-
1001. 匿名 2022/03/08(火) 21:38:49
>>621
「私たちのような金髪で青い目をした人たちが戦争に巻き込まれるなんて」って言ってたもんね。
ただでさえ非常事態だし、加えて根底にそういう差別意識があれば納得の行動とも言える。+183
-3
-
1002. 匿名 2022/03/08(火) 21:39:16
さっき夕方のチューリップテレビだったと思うけど
ロシアへの経済制裁でロシアから輸入された木材の
値上げにも拘らず、購入希望の問い合わせが多くきている
みたいなのをやっていた。
今すぐ無くなるわけじゃなく、7月まで大丈夫みたいなことを
輸入木材会社の関係者が言っていたから、もし伏木富山港に
行く貨物船があったら頼んでついでに乗せてもらえるかなあ。
無理かもしれないけれど。+4
-0
-
1003. 匿名 2022/03/08(火) 21:39:43
>>954
子供って小学生じゃないんだからTwitterなんて若い子のが多い+17
-2
-
1004. 匿名 2022/03/08(火) 21:39:56
>>26
小中学生男子かよ、君は?+14
-0
-
1005. 匿名 2022/03/08(火) 21:40:01
>>709
まぁそのウクライナの人たちは2月中旬に戦争なんて起こらない、ウクライナは安全だって話てたけどね。+6
-1
-
1006. 匿名 2022/03/08(火) 21:42:05
>>967
その中から将来日本を代表するようなバレエダンサーになる子がいるかもしれない。
彼ら彼女らは遊びに行ってる訳ではない。日本で学べないようなことを学びにロシアへ行っている。十分保護されるべきだと考えますが。+10
-22
-
1007. 匿名 2022/03/08(火) 21:42:39
>>741
20日に始まって一週間以内には飛行機予約してるのに?+12
-1
-
1008. 匿名 2022/03/08(火) 21:44:12
>>820
飛行機落とされるかも、バスで移動中に銃弾打ち込まれるかも、とか考えて安全を確保してから普通は動き出すもんなんだから。+6
-2
-
1009. 匿名 2022/03/08(火) 21:45:00
陸路はどうなんだろう。鉄道あるよね?中国方面行きの。
16歳の女の子には大変だと思うけど。
あとは韓国や中国行きの飛行機が飛んでれば行けるはず。日本より定期便多い。+11
-0
-
1010. 匿名 2022/03/08(火) 21:47:10
>>981
自腹でチャーターしろよ😂+12
-2
-
1011. 匿名 2022/03/08(火) 21:47:13
>>950
ほんとだよね
事情があるのにね+7
-1
-
1012. 匿名 2022/03/08(火) 21:47:24
>>13
前のミャンマーの時もそうだったけど
日本政府から避難帰国してーの通知行ってんのに
ギリギリまで呑気に踏みとどまってる人多すぎない?
なんなんかね?情報行き届いてない?
それともなんとななるっしょ軽い気持ちでいるの?+118
-7
-
1013. 匿名 2022/03/08(火) 21:48:42
ウラジオストクまで来てるんなら飛行機飛ばなくても船で帰って来れない?思ったらコロナで止まってるのか
+1
-0
-
1014. 匿名 2022/03/08(火) 21:48:57
>>536
何の話?+0
-2
-
1015. 匿名 2022/03/08(火) 21:48:59
>>971
??
何でもかんでも陰謀論持ち出す人いるよな。
反対決議出したのは全て社会主義国だよ。
銃を向けられたのはインド人だけとインドは親米国家だし、被害に遭った医学生の出身のナイジェリアも去年アメリカと一緒に中国への制裁に加担してるよ。
何でもかんでも肌の色に結び付けてるのはあなたの方じゃない?+1
-10
-
1016. 匿名 2022/03/08(火) 21:49:10
>>22
大人でも予測つかなくて帰って来れない人いっぱいいるよ
ロシア上空はもう飛べないから、いろんな企業の人が例えばノルウェーからサーモン買い付けたいけど上空が飛べなくて運ばないってことに陥ってる
大人でも振り回されてるのに、未成年の被害者を叩くのはどうかと思う
ロシアが侵攻する前は、こんな戦争が起こるなんて信じてない人が多かったよ+70
-4
-
1017. 匿名 2022/03/08(火) 21:51:18
>>826
中国も使えないよ+13
-0
-
1018. 匿名 2022/03/08(火) 21:52:08
>>1008
ロシアが仕掛ける側なんだから、ロシアが攻撃されるときはもう末期ってことだよ
それが起こっているときに逃げるなんて到底無理 遅すぎる
やっぱり肯定派の人ってズレてるんだね
+7
-2
-
1019. 匿名 2022/03/08(火) 21:52:14
>>971
どこまで本当なのかなってウクライナの外相が事実と認めてて、白人国家のポーランドも認めてるんですけど。+7
-2
-
1020. 匿名 2022/03/08(火) 21:53:41
>>1012
ここ見てると、自分にはそんな大変なこと起こらないって楽観派と誰かに頼ればいい他力本願派がいるっぽい+45
-1
-
1021. 匿名 2022/03/08(火) 21:53:59
金持ちなのかな?ままあ〜チャーターしてぇ❣️
って何歳なんや+2
-4
-
1022. 匿名 2022/03/08(火) 21:55:04
プーチンの愛人のカバエワと子供たちはスイスに逃げているらしいのに
日本人は出国できないとか皮肉+8
-0
-
1023. 匿名 2022/03/08(火) 21:56:12
>>1016
そうだよね
政治学者だってなぜ今??って言ってたくらいなのに+11
-0
-
1024. 匿名 2022/03/08(火) 21:57:21
>>538
ほんとそれ
批判する前に何か行動したのかよと聞きたい+28
-3
-
1025. 匿名 2022/03/08(火) 21:58:27
>>9
具体策もないのにヤジだけ飛ばすガルちゃんよりマシなのでは+52
-1
-
1026. 匿名 2022/03/08(火) 21:58:38
>>113
すごい嫉妬。確かに若くして留学できると人生の選択肢は多くなる+29
-5
-
1027. 匿名 2022/03/08(火) 21:59:14
>>1022
スイス国籍あるらしい。やっぱりこれからは、先進欧米国との多重国籍が必要。+0
-0
-
1028. 匿名 2022/03/08(火) 22:01:21
>>621
有事に自国民優先になるのは悲しいけどよくある現実なんだなぁ…+33
-0
-
1029. 匿名 2022/03/08(火) 22:07:33
>>893
平常時に普通に帰国するにしろ、ロシア国籍を取るにしろロシア人と結婚するにしろ、どっちにしろ一度は日本に帰るのだから有事じゃなくても帰国時の飛行機代はかかるのにね。
有事に乗じてチャーター機なんて単語出すのは図々しいなぁ。そりゃ通常時よりはプラスαかかるだろうけどさ。
もしかしたら本人&家族的には予定外の一時帰国で余分な出費だと思ってる?
今の状態みると数年単位でロシアに戻るなんて無理だよ。
非友好国になったの分かってる?遠回しだけど敵国に認定されたようなモンだよ。+20
-0
-
1030. 匿名 2022/03/08(火) 22:09:09
またまたまたロシアが約束反故+13
-3
-
1031. 匿名 2022/03/08(火) 22:11:04
>>1006
将来有望とかそういうことは関係ないから。
在留邦人は誰であろうと平等に日本領事館から扱われるべき。+11
-3
-
1032. 匿名 2022/03/08(火) 22:11:41
怖すぎ+2
-0
-
1033. 匿名 2022/03/08(火) 22:12:20
>>1022
一生命狙われると思うけどね+7
-0
-
1034. 匿名 2022/03/08(火) 22:15:33
>>1030
ロシアってほんとやばいな
ここまでやるとは。+8
-1
-
1035. 匿名 2022/03/08(火) 22:16:38
>>321
ロシアにバレエ留学できるって多分日本のバレエ界隈では本当に一握りの子供くらいとかじゃないのかな
人生かけて留学してる子が多いだろうし直ぐに帰国しようとか考えにくいだろうね
帰国して自分の枠が取られたらバレエ人生閉ざされそうだし+18
-5
-
1036. 匿名 2022/03/08(火) 22:19:09
ロシア国内は混乱しているし不安だと思うけど、ウラジオストック総領事館の支援も受けているからひとまず大丈夫なんじゃないかな。
もう少し邦人が集ってからまとめて救出するのかもしれないし。+3
-0
-
1037. 匿名 2022/03/08(火) 22:19:17
>>953
そうなんだ
結構貴重な話だったから惜しいなと思って。+1
-0
-
1038. 匿名 2022/03/08(火) 22:22:17
白人以外はウクライナ内部を移動する時に賄賂を払わされたり暴行されて悲惨な目に遭ってる。
戦争中であっても人種差別が消えず、白が優先されるウクライナ。
私はアジア人としてウクライナに募金しません。
焦点:ウクライナ脱出図る留学生、立ちはだかる人種差別や資金難(ロイター) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp[4日 トムソンロイター財団] - ナイジェリア人の医学生、ジョン・アデビシさん(27)はウクライナ北東部の都市スムイで爆撃の音にさいなまれながら、9日間も地下に閉じ込められている。出国する
+8
-4
-
1039. 匿名 2022/03/08(火) 22:22:53
>>951
21の女性いなかったかな…+0
-2
-
1040. 匿名 2022/03/08(火) 22:28:21
>>1038
中国人がウクライナでロシア軍に射たれたけど、現地の人の助けで一命を取り留めたみたいよ
こういうのは無視?+4
-2
-
1041. 匿名 2022/03/08(火) 22:28:22
>>13
私もそう思ってしまう。
日本に住むロシア人の知り合いが数年前に言ってた。他国に比べて行きにくい国で、自分の子供もまだ連れて行けてないと…。そういう国だもんなー。+15
-2
-
1042. 匿名 2022/03/08(火) 22:28:32
>>958
大人も子どもも関係ないよ
WW3になるかもしれない事態なのにお花畑にも程がある
危ないって言われてる場所に行って身代金要求されて助けを求めてた人達と大差ないでしょ
現地にいるのは子どもかも知れないけど、子どもが1人で行けるわけもなく親なりコーディネーターなり世話してた人が居て、今回助けを求めてるのもその人たちでしょ?
+7
-0
-
1043. 匿名 2022/03/08(火) 22:29:04
>>886
大騒ぎして他力本願なのは本当に理解できないし、うんざりするよ。でもさ、子供を授かった経緯を批難するのは違うんじゃないかな?+2
-0
-
1044. 匿名 2022/03/08(火) 22:30:24
>>811
ない事はないんじゃない。ロシアが最高峰であることは間違い無いけど不安定な国だし子供の事考えたら2番手3番手の方が良かったって事でしょ。
現に向こうで怖い思いしてるだろうしね。+5
-0
-
1045. 匿名 2022/03/08(火) 22:31:41
>>1040
はい。撃たれた人を助ける行為はあまりにも当然だと感じるからです。+2
-3
-
1046. 匿名 2022/03/08(火) 22:31:53
>>1038
東欧は世界一有色人種への差別や暴力などが横行しているエリアだと知っていました。
この過剰とも思える連日の報道や世界各国の動きなどは彼らが白人種であるからだと思っています。
気の毒ですが、戦時下でも堂々と有色人種差別を行うウクライナに私も1円も寄付する予定はありません。+10
-1
-
1047. 匿名 2022/03/08(火) 22:33:08
>>13
ウクライナ在住邦人に避難勧告が出てて、その理由がロシアが攻めてくるから…
そのロシアに居たわけだよね?
なんで、やばいと思わなかったんだろう?
ロシア国内のロシア人が、おろせるうちにってお金慌てておろしてたりする報道の中、未成年はまだしも親はヤバいと思わなかったのかな?
バレエ留学行くような子達なら裕福な家の子だろうし、
親が慌てて帰国させる金銭的余裕もあったと思うんだけど…+51
-6
-
1048. 匿名 2022/03/08(火) 22:33:54
>>1045
そうですか、アジア人と書くのやめてもらっていいですか+1
-4
-
1049. 匿名 2022/03/08(火) 22:34:45
>>1038
アジア系のジャーナリストは、結構移動出来てる印象。
世界に向けて発信してくれる人は大事にされてるのかな??+2
-1
-
1050. 匿名 2022/03/08(火) 22:35:06
>>131
2月のあたまにはもうニュースになってたね。+11
-1
-
1051. 匿名 2022/03/08(火) 22:36:55
>>63
こんなトピで不謹慎だけどアッサリすぎてちょっと笑ってしまった+12
-0
-
1052. 匿名 2022/03/08(火) 22:37:18
>>731
多分バレエ留学とか縁程遠い心も寂しい貧乏人だと思う+37
-5
-
1053. 匿名 2022/03/08(火) 22:42:22
>>976
バレエ留学ごときで恵まれた子どもねぇ‥。
恵まれた子ども&親たちがなんで帰国代クレクレしてんのさ。
耳が痛いことはすべて妬みだと都合良く解釈する認知の歪みがあるんじゃない?+16
-10
-
1054. 匿名 2022/03/08(火) 22:44:26
岸田じゃ無理!+1
-4
-
1055. 匿名 2022/03/08(火) 22:45:30
>>1012
ロシアには7日に避難勧告レベル3(渡航禁止)にやっと引き上げたっていうレベルだからまだレベル4の退避勧告は出てないんじゃないかな
+29
-0
-
1056. 匿名 2022/03/08(火) 22:45:36
>>1012
貴方、時系列分かってないでしょ+7
-3
-
1057. 匿名 2022/03/08(火) 22:45:55
>>40
大使館から電話あったはず+28
-0
-
1058. 匿名 2022/03/08(火) 22:46:41
>>565
本人がTwitterでチャーター機出してほしい、拡散希望って書いてるよ+7
-4
-
1059. 匿名 2022/03/08(火) 22:47:25
>>13
親も何してたんだろう?+23
-4
-
1060. 匿名 2022/03/08(火) 22:48:22
>>27
企業で帰国する際にこういう留学生も何とか出来ないのかな?
+2
-3
-
1061. 匿名 2022/03/08(火) 22:48:45
前澤さんにプライベートジェット出してもらえば?+2
-2
-
1062. 匿名 2022/03/08(火) 22:51:22
さっきニュースで領事館がホテルの手配したとか流れてたね
暗くならないようになるべく明るい話題で乗り越えてるって
テレビに出てた子たちからは日本に帰りたいという気持ちが伝わって来て、無事帰国してほしいという気持ちが強くなったよ+12
-3
-
1063. 匿名 2022/03/08(火) 22:51:31
>>1047
日本政府ですら判断できないことを、素人が判断できるわけがないでしょ+9
-14
-
1064. 匿名 2022/03/08(火) 22:52:03
>>157
生活するために会社で働いてるのに、
生きることが危ぶまれたら何のために働きに行ってるのか分からないね+12
-0
-
1065. 匿名 2022/03/08(火) 22:52:54
>>18
親が日本の感覚(平和ボケ)で居たんじゃないかな?
まさかこんな酷い状況になるなんてー
みたいな。+20
-9
-
1066. 匿名 2022/03/08(火) 22:53:02
記事を読んだけど、現地の劇場に所属してる日本人とウラジオストク日本総領事館の助けを得てるみたいだから、日本政府からしたらチャーター便出すほどじゃないと判断されるかもね。
もし可能なら政府がロシアと航空会社と交渉して民間機を何回か飛ばせてもらうのがいいのではと思うけど難しいかな+3
-7
-
1067. 匿名 2022/03/08(火) 22:53:10
>>826
そう言えばイギリスで来年度早々Yahoo! JAPAN使えなくなるね。
プレミアムは自動更新されないとかあった。
意外とほかの国でメール連絡用に使ってたわ。
Russiaはインスタグラムとかよく使ってる人達いるけれど
そういうので何とかしてるのかしら?
+3
-0
-
1068. 匿名 2022/03/08(火) 22:53:45
>>1
ほんと無事に早くなんとかできるといいね
まだ若いのに不安だろうな+4
-1
-
1069. 匿名 2022/03/08(火) 22:53:47
>>1012
>日本政府から避難帰国してーの通知行ってんのに
何月何日の話?+9
-1
-
1070. 匿名 2022/03/08(火) 22:57:21
戦争って物凄く高いね🧐+14
-0
-
1071. 匿名 2022/03/08(火) 22:57:22
武漢以降チャーター機出動発言が軽くなったね
昔は政府がチャーター機飛ばすにしてもあーだこーだ言われてトルコやアメリカに助けてもらってたのに
もういっその事、特例じゃなくてきちんと法整備してほしいよ
+15
-1
-
1072. 匿名 2022/03/08(火) 22:57:22
>>967
心の貧しさが滲み出たあまりにも酷いコメントに
ショックを受けた
早くから働き納税してる若者も立派だし
夢を叶えるため努力している若者も立派
そもそも比べる必要あるの?+11
-5
-
1073. 匿名 2022/03/08(火) 22:57:22
>>157
コロナ禍での対応で日本国内でもそうだったもんね
大雪でも台風でもそう
ちょっと良くないんじゃないの?この傾向って思う+7
-0
-
1074. 匿名 2022/03/08(火) 22:59:47
>>953
削除を希望したコメ主は159じゃないよ。こんがらがってるわね。+0
-0
-
1075. 匿名 2022/03/08(火) 22:59:59
>>1047
バレエ留学ってものすごく狭き門らしいよ
特にロシアはその中でもトップレベルだし
金銭的余裕ある家もあるけど親が娘の才能のために生活を切り詰めてる家もあるし
いざ行った後でちょっと危ない気がするから戻ってきなさいとか簡単に言えない世界だと思う+30
-12
-
1076. 匿名 2022/03/08(火) 23:00:10
>>718
行くのは自由だけど
コロナ持ち帰ってくるのは
やめてほしい。+33
-3
-
1077. 匿名 2022/03/08(火) 23:01:01
>>1037
貴重もなにも、キエフはウクライナだから
ロシアの子たちに連絡してたかわからないんだよ。そこから間違ってるんだよ。
+2
-0
-
1078. 匿名 2022/03/08(火) 23:02:41
>>1
沢山マイナスついちゃってるけど、まだ16歳なら社会主義の国では過去にどんな歴史があったかなんてよく知らないだろうし非常事態に直面した経験もないだろうから、対応が遅れるのはある程度は仕方ないのかなと思う
謎の万能感がある年頃だと思うし…
でも、だったら親がもっとしっかりすべきだよ
親の聞く耳持たないタイプの子だった可能性はあるけど、責められるべきは親で日本政府じゃない
そして保護者でもないようなのに偉そうなこと言ってるこの人は一体なにw+74
-4
-
1079. 匿名 2022/03/08(火) 23:03:39
>>1074
>>566ですね。削除希望まではしてなかったですね。+1
-0
-
1080. 匿名 2022/03/08(火) 23:10:13
>>1001
そうなんだぁ。選民意識なのかなぁ。戦争のニュース見て涙を流してるけどそういうの知ってしまうとなんだか複雑。+75
-1
-
1081. 匿名 2022/03/08(火) 23:13:21
難民受け入れより先に…+1
-2
-
1082. 匿名 2022/03/08(火) 23:14:41
ウラジオストクから北京あたりまで飛行機飛んでないのかな
中国経由とかで帰れないものか+7
-1
-
1083. 匿名 2022/03/08(火) 23:16:01
>>621
どこの国でもそうでしょ。
災害情報が日本語と特定の言語しかないから、理解出来ないとか言う外国人労働者の為に、多言語で色々やってる日本が親切すぎるんだよ。
それだけやっても文句言われるだけで、感謝はたいしてされないがw
+104
-3
-
1084. 匿名 2022/03/08(火) 23:17:05
>>18
日本のように当たり前にネットが使える、当たり前にラインが使えると思っているからそう考えるのかもしれないけれど、そもそもロシアで暮らしているんだよ。
日本にいて日本のネット環境や情報が得られる状況下で判断しているわけではないくらいの創造力を働かせよ。
私は南米でもアフリカでも暮らしたので、日本にいるのとはそもそもわけが違うんだよ本当に。+13
-7
-
1085. 匿名 2022/03/08(火) 23:17:59
>>1012
正常バイアスでしょ。+7
-2
-
1086. 匿名 2022/03/08(火) 23:18:25
海外にいる日本人って
日本人は島国根性が~とか、世界の常識を知らないとか言って
ばかにしてるくせに、
コロナんときもだけど、あっさり帰ってきて日本の医療に
頼ろうとしてくる人多かったよね。
今回も退避勧告とか無視してギリギリまで踏みとどまってたんだい、
事情があるというなら、やはり一番は家族が動くのが筋でしょ。
+25
-0
-
1087. 匿名 2022/03/08(火) 23:18:42
>>559
それで今さら帰国出来ないから国がどうにかすべきっておかしくない?
親が判断すべきなのに、平和ボケしてるから何とかなるでしょ(お金かかるの嫌)って様子見して手遅れになっちゃったパターンじゃん
子供の夢より命の方が大切なんじゃないの?
共産国だよ
+30
-1
-
1088. 匿名 2022/03/08(火) 23:20:30
>>119
日本人は平和ボケしてるから、しょうがないよ
ポジティブな人も多いしね、自分だけは大丈夫だろうみたいな+10
-3
-
1089. 匿名 2022/03/08(火) 23:22:33
>>1014
危機感なさすぎって言ってたけど早めに行動してますけどって意味
読解力ない?+0
-3
-
1090. 匿名 2022/03/08(火) 23:24:32
>>1063
日本政府が素早い決断ができないのは色々な政治的しがらみがあるからだよ
情勢がどうなるかってことだけが判断材料じゃないよ
だからむしろしがらみのない個人が動けるうちに動いた方が得策ということもある
+16
-1
-
1091. 匿名 2022/03/08(火) 23:25:24
>>1075
横。命を取るか、バレエを取るか。
簡単に戻ってこいと言えないのなら、そのままロシアに居る方がいいかもな。
日本に帰ってきても、またいつ戻れるか分からないんだろうし。
バレエに人生かけてるなら、なおさら。大変な世界だな…+26
-2
-
1092. 匿名 2022/03/08(火) 23:27:30
今ロシアにいる日本人大学生が取材に答えてたけど、案外あっさりしてた
最近まで帰国迷ってたみたい
結局帰国することにしたらしいけど、すでにチケットが高騰してて100万とかで、結局違う国経由して帰ってくることになったらしい。
現場の意識はこんなもんなんだね。+8
-0
-
1093. 匿名 2022/03/08(火) 23:30:18
>>1087
共産国を知らないで、平和な時代の日本に育ってる親なら、危険性が分からない人も居るかもな。
+11
-1
-
1094. 匿名 2022/03/08(火) 23:30:52
>>1084
逆だよ。日本の親が帰って来いと決断するんだよ。+12
-0
-
1095. 匿名 2022/03/08(火) 23:32:25
日本で育つと動物的な勘は磨かれない。それだけ政情不安材料少ないからさ。マニュアル化された社会で失業率もまだ低いし治安も海外に比べると天国…
何年か居て磨かれるとスィッチ入るわ…。
+2
-0
-
1096. 匿名 2022/03/08(火) 23:32:30
>>1075
金持ち留学生用の枠があって、ガチコースではないけどそこそこやってれば入れるよ。
アメリカに語学留学ーみたいなのに近い感じで。
+27
-0
-
1097. 匿名 2022/03/08(火) 23:33:11
>>7
そんなんわかってるわ。+20
-4
-
1098. 匿名 2022/03/08(火) 23:33:56
>>1094
確かに…それも確かにですね。
でもこれもまた、バレエってかなり特殊な世界だから親が帰ってこいですんなり来れないのがバレエ…+6
-3
-
1099. 匿名 2022/03/08(火) 23:35:05
>>11
ヨーロッパ回避は増えるかもね
今はオーストラリアやカナダあたりは安心なイメージ+10
-0
-
1100. 匿名 2022/03/08(火) 23:36:27
>>175
アメリカの退避勧告で帰ってくるぜきだよ。+2
-0
-
1101. 匿名 2022/03/08(火) 23:38:29
>>1012
勧告は昨日じゃなかった?それより前に行動してるよね?+12
-1
-
1102. 匿名 2022/03/08(火) 23:38:45
>>542
知り合いは外務省から電話で促されて2月21日に出国したって。+11
-2
-
1103. 匿名 2022/03/08(火) 23:38:45
>>1075
18人だっけ?狭き門の人達ではないね。勝ち取った人じゃなく望んで行ってるだと思う。+26
-5
-
1104. 匿名 2022/03/08(火) 23:38:50
>>1085
これに尽きるよね。ウクライナ在住のアメリカ人教師も皆普通に職場に来てたから自分も逃げなかった。爆弾落ちて初めて荷物まとめたと言ってたよ。ロシアの外国人はもっと楽観的だったと思う。+11
-2
-
1105. 匿名 2022/03/08(火) 23:41:05
>>1066
そもそも1月に大使館から連絡きてたのに今いることがおかしいからチャーター飛ばす必要ないと思う
他の子だけど↓
しかし、ウクライナ情勢が悪化。ことし1月には鈴木さんの携帯電話に、毎日、日本大使館から帰国を促す電話がかかるようになりました。その内容は緊迫したものでした。
大使館からの電話
「留学とか、日本に帰る、帰らないの話ではなく、生きるか死ぬかの話になってきています。ただちに帰国してください」
ウクライナ侵攻でバレエ留学中断 帰国した19歳の無念と祈り | NHKwww.nhk.or.jp【NHK】ウクライナへのロシアの軍事侵攻は、バレエダンサーの夢に向かって励んでいた日本人の若者も翻弄しています。世界から集まった仲間とキエフで学んでいた埼玉県出身の19歳の女性は、留学を中断し帰国を余儀なくされたのです。「もう一度、あの場所で踊りたい。...
+31
-5
-
1106. 匿名 2022/03/08(火) 23:41:22
>>1075
ロシアってバレリーナは国家公務員扱いなんだっけ。
日本みたいにお金出せば誰でも習えるわけじゃなくて、骨格と遺伝診断でバレエ向きと診断された子だけ習えるとかなんとか。
そんな集団で生き残り競争してる中に東洋人として入っていくんだから大変だなあ。+19
-4
-
1107. 匿名 2022/03/08(火) 23:41:22
>>1102
ウクライナからです。
ロシアじゃなくて。+3
-1
-
1108. 匿名 2022/03/08(火) 23:42:03
>>1090
でもこの子達は5日の予約とってたよね?結構早い段階で予約とってうごいてたんじゃない?今の情勢じゃなかなか券も取れなさそうだし。+8
-7
-
1109. 匿名 2022/03/08(火) 23:42:04
>>933
じゃあなたがチャーター機を用意してね+3
-0
-
1110. 匿名 2022/03/08(火) 23:42:57
>>1
自業自得だろ?+8
-9
-
1111. 匿名 2022/03/08(火) 23:43:08
習近平氏、国際情勢緊迫で「全軍が戦争準備を」…軍を海外派遣する根拠法を整備へ : 国際 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp【北京=大木聖馬】新華社通信によると、中国軍トップの 習近平 ( シージンピン ) 中央軍事委員会主席(国家主席)は7日、全国人民代表大会(全人代=国会)の軍と武装警察の分科会に出席し、「海外関連の軍事活動に関する法治
+2
-0
-
1112. 匿名 2022/03/08(火) 23:43:40
>>1102
ウクライナからの出国の事でしょ
ずっとこのトピでも言われてるけど
デマを安易に流さないで欲しいわ+5
-1
-
1113. 匿名 2022/03/08(火) 23:44:03
>>1103
ひとつの学校で18人なの?+4
-0
-
1114. 匿名 2022/03/08(火) 23:44:39
>>1012
通知出たの昨日だよね?
しかもロシアに関してはまだ渡航中止勧告だよ。
ロシア全土を「渡航中止」に 日本政府が勧告www.fnn.jp外務省は7 日、ロシアとウクライナとの国境周辺を除く、ロシア国内全域の危険情報を、レベル3の「渡航中止勧告」へ引き上げた。国境周辺地域には、すでに「退避勧告」を出している。外務省は、ウクライナ国境周辺について、すでに危険情報として最も高いレベル4の「...
+10
-1
-
1115. 匿名 2022/03/08(火) 23:45:31
>>1108
コロナになってから国内便でも前日に減便とか普通にあるからなぁ
+6
-0
-
1116. 匿名 2022/03/08(火) 23:46:26
>>1106
日本人は99.9%使い物にならない。体系的に。+15
-1
-
1117. 匿名 2022/03/08(火) 23:46:58
>>1012からの返信、まんま昼間のやり取り再現されてて笑った
+4
-0
-
1118. 匿名 2022/03/08(火) 23:48:21
>>1103
何がなんでも叩きたいんだね
何がしたいの?
私はロシアにバレエ留学とか縁がない世界だけど、日本政府からの勧告も直前まで出ていなかった
夢と希望と才能溢れる子供達が、バレエの最高峰ロシアバレエに憧れ勉強していた
そんな将来有望な日本の子供達が早く無事に日本に辿り着いて欲しい、それだけしかないけどな
叩く意味が全くんからん+20
-6
-
1119. 匿名 2022/03/08(火) 23:48:58
>>1012
呆れて苦笑するしかないわ😏
+2
-0
-
1120. 匿名 2022/03/08(火) 23:49:38
帰国したいけど出来ないで足止めされてる人は彼女らだけなのかな?もっといると思う。ネットがつながらなくなったら先ずは領事館に連絡するよう日本にいる家族は今から口酸っぱく言っておいた方がいい
+3
-0
-
1121. 匿名 2022/03/08(火) 23:49:47
どこに留学するのも住むのも自由だが日本にすぐ助けてもらおうとするのはやめてくれ
チャーター便出せは緊急じゃないのに救急車呼ぶ人みたいだよ+16
-6
-
1122. 匿名 2022/03/08(火) 23:51:27
>>1114
渡航中止勧告待つ意味ない 紛争始まった時点で判断つきますやん
ロシアをどんな国か知らずによく留学したもんだ+8
-7
-
1123. 匿名 2022/03/08(火) 23:51:55
>>1118
別に叩いてないし。留学制度の話しただけなのに。+11
-6
-
1124. 匿名 2022/03/08(火) 23:54:12
>>1012
自費で帰国するお金ない人もいる 家族全員だと確かに大変
そういう人達は残って日本に見捨てられたー、チャーター便出せーとSNSで政府批判 で、ノリノリで現地情報ツイートw+20
-0
-
1125. 匿名 2022/03/08(火) 23:55:22
ノボシビルスクにバレエ学校ってあるんだ+2
-0
-
1126. 匿名 2022/03/08(火) 23:55:25
>>1113
ノヴォシビルスクの学校は学費で稼ぐために日本人多くとってるところよ。
短期で行く人も多い。日本人甘く見られてる。日本人しかいないクラスでレッスンしたりしてるからね😅+20
-1
-
1127. 匿名 2022/03/08(火) 23:56:10
>>1103
狭き門、じゃないの????
+2
-0
-
1128. 匿名 2022/03/08(火) 23:57:38
>>1106
留学生は本国の学生と違ってレベル低いよ
外国からの留学生受け入れは外貨稼ぎだとワガノワでさえ割り切ってる+21
-1
-
1129. 匿名 2022/03/08(火) 23:58:12
>>1116
日本人は体形的に小柄でも許されるプリンシパルを目指すしかないような。
てっぺん取るのが生き残る道。+7
-0
-
1130. 匿名 2022/03/08(火) 23:58:20
>>113
はじめはみんな趣味のお稽古だろうけど、ロシア留学をするような子達は本当に血の滲むような努力を重ねて、バレエで生きていくことを決めてる子達だと思う。
国の宝だよ。
そんな若い子達が、レッスンも出来ない、明日の安全もわからない状況にいるのが可哀想でならない。
今は一刻も早く帰国させてあげてほしい。+28
-18
-
1131. 匿名 2022/03/08(火) 23:58:24
>>1113
30人いて残りはまだ学校にいるんだって。+6
-0
-
1132. 匿名 2022/03/08(火) 23:58:42
>>1126
『ノボシビルスク・バレエ学校はワガノワ、ボリショイ、ペルミと並び、ロシア国立トップバレエ学校の一つであり、名実共にシベリア地区最高の名門バレエ学校としてその名を知られています。』
てあるけど、学費払えば、望めば簡単に入学出来るってこと?入学したか、検討したことのあるバレエやってた人?
+1
-0
-
1133. 匿名 2022/03/08(火) 23:59:32
>>1127
自費留学だと思う。向こうも外貨稼ぎのお客様。+15
-0
-
1134. 匿名 2022/03/09(水) 00:00:21
>>1126
ここ行ってた人知ってる 怪我して摂食障害悪化させて帰国してきた
バレエは体型から選ばれし者のものだから、体型×、才能×なのに子供の夢だからで留学させるのは反対だわ+15
-0
-
1135. 匿名 2022/03/09(水) 00:01:07
>>1132
ワガノワ、ボリショイとは並ばないw+10
-1
-
1136. 匿名 2022/03/09(水) 00:01:10
>>1123
横だけど
狭き門の人達ではないとか、望んで行ってるとか、
わざわざ貶めるような書き方をしてるからじゃないかな。+10
-9
-
1137. 匿名 2022/03/09(水) 00:03:28
>>1136
横
狭き門ではない
望んで行っている
↑事実しか書かれてない+13
-5
-
1138. 匿名 2022/03/09(水) 00:06:07
>>1130
国の宝ありえないわ
スポーツでも何でもそうだけどバレエに興味ない人にとっては無価値だよ
バレリーナ輩出したとこで国力上がらないし
芸を極限まで高めて初めて人間国宝になる+17
-27
-
1139. 匿名 2022/03/09(水) 00:06:24
>>1134
体形がダメな場合は並の才能じゃ評価されないもんね
でも一度も何も頑張れない人が多い中で、頑張って失敗したことはいい経験になるんじゃないかな
その子も今は立ち直れてたらいいな+8
-1
-
1140. 匿名 2022/03/09(水) 00:06:49
まだ、平和な頃に帰国せよと勧告されていたのを、帰国して、帰ってきた時に席があるか、、、と言って帰国しないと言ったバレリーナもいた。
なにはともあれ無事に帰国できることを祈ります。+1
-2
-
1141. 匿名 2022/03/09(水) 00:08:01
>>1138
人間国宝になれなかった芸術家やアスリートはみんな無価値みたいに聞こえるw+17
-0
-
1142. 匿名 2022/03/09(水) 00:08:22
>>1015
制裁発動でロシアに非友好国とされ敵視されてるのが以下の国。欧米と東アジアの西側諸国
ロシアが非友好国と発表した国
アメリカ、カナダ、※EU全加盟国(※アイルランド、イタリア、エストニア、オーストリア、オランダ、キプロス、ギリシャ、クロアチア、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ、デンマーク、ドイツ(EU加盟時は西ドイツ)、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、ポーランド、ポルトガル、マルタ、ラトビア、リトアニア、ルーマニア、ルクセンブルクの27カ国)、イギリス、ウクライナ、モンテネグロ、スイス、アルバニア、アンドラ、アイスランド、リヒテンシュタイン、モナコ、ノルウェー、サンマリノ、北マケドニア、日本、韓国、オーストラリア、ミクロネシア、ニュージーランド、シンガポール、台湾
国連のロシア非難決議案に反対、または棄権したのが以下の40ヵ国
レッドチーム仲間、独裁国仲間とアフリカやアジア、中南米中心
反対した国 5ヵ国
ロシア、ベラルーシ、シリア、北朝鮮、エリトリア
決議案に棄権した国
アルジェリア、アンゴラ、アルメニア、バングラデシュ、ボリビア、ブルンジ、中央アフリカ、中国、コンゴ共和国、キューバ、エルサルバドル、赤道ギニア、インド、イラン、イラク、カザフスタン、キルギス、ラオス、マダガスカル、マリ、モンゴル、モザンビーク、ナミビア、ニカラグア、パキスタン、セネガル、南アフリカ、南スーダン、スリランカ、スーダン、タジキスタン、ウガンダ、タンザニア、ベトナム、ジンバブエ
その他に一応非難決議には手をあげてるけど制裁には反対で利益優先のメキシコ、ブラジルなど玉虫色の国もある+2
-2
-
1143. 匿名 2022/03/09(水) 00:13:47
>>1035
この戦争が始まったからにはもう数十年は無理だよ+5
-0
-
1144. 匿名 2022/03/09(水) 00:16:20
南周りの飛行機じゃダメなんだろうか+1
-0
-
1145. 匿名 2022/03/09(水) 00:17:34
>>114
航空券の値段調べたら17万円以下だった。出発日直近に買ってこの値段は安いと思った
ルートはウラジオストク→モスクワ→中東→日本+6
-0
-
1146. 匿名 2022/03/09(水) 00:21:24
>>1124
そこそこの日系企業なら普通に会社持ちでしょ
平時家族赴任してた時でさえ行き帰りの便は会社持ちだったし
子供の留学に親が付いて行ってたのなら自費だろうけどw+6
-0
-
1147. 匿名 2022/03/09(水) 00:22:39
>>1141
家族と友人以外は興味も関心もないよ
はぁ、そうですかとしか
アーティストとアスリートに特権意識でも持ってんのかい+8
-13
-
1148. 匿名 2022/03/09(水) 00:24:41
>>1146
駐在ならね
ここで言ってるのは自らの意志で留学してる人とその国に住んでる人+9
-0
-
1149. 匿名 2022/03/09(水) 00:30:13
政府っていったって、今は制裁してるのはに、そんな交渉出来るのかな?
可哀想だけど、情勢的に厳しいと思うな。政府も出来る限り動いてると思うけど。
このせいで政府がしたいこと出来なくなるかもね。+10
-0
-
1150. 匿名 2022/03/09(水) 00:32:34
>>1075
ちょっと危ない気がする????
戦争始まってすぐに脱出したら間に合ってたんじゃないのかな?
何を大事にするか、人それぞれだけど、保護者の判断ミスよね。+11
-3
-
1151. 匿名 2022/03/09(水) 00:33:44
しーらね+4
-2
-
1152. 匿名 2022/03/09(水) 00:36:01
>>1105
なんかやっぱり自己責任では?と思っちゃうけど。
しかも、まだロシアにいるのは自分の判断なのに
いざこうなったら、チャーター便で〜って、
すごいね。+25
-3
-
1153. 匿名 2022/03/09(水) 00:36:23
今調べたら直行便はないけど乗り継ぎで普通に出国出来るみたい。直行便じゃないとダメなのかな。+16
-0
-
1154. 匿名 2022/03/09(水) 00:37:46
なんかバレエやってる人とかファンの人って
すごい上から言うよね。
選民意識がすごいというか。
ガル民にも多いけど。
+36
-3
-
1155. 匿名 2022/03/09(水) 00:39:24
>>1075
戦争でも帰らないって今どきありえん🥶🥶🥶+12
-1
-
1156. 匿名 2022/03/09(水) 00:39:48
>>1153
直行便じゃないとやだ、なんなら日本からのチャーター便じゃないとやだ、とかなんじゃない?
この調子だと。+14
-1
-
1157. 匿名 2022/03/09(水) 00:41:14
>>1138
芸術は心を豊かにしてくれる。
あなたが何をもって国力が上がると考えてるのかはわからないけど、芸術を楽しめない国は私は嫌だな。
バレエ云々以前に、芸事でもスポーツでも勉強でも、何かに本気で打ち込んでる若い子達はみんな宝だと思うよ。+24
-13
-
1158. 匿名 2022/03/09(水) 00:41:30
>>1075
金持ちなんでしょ。
なら自腹かプライベートジェットでもやれば?+14
-0
-
1159. 匿名 2022/03/09(水) 00:41:58
>>561
いや、何言ってんの?
もしかして、何も記事も内容も読んでない?
バレエの留学だよ?ロシアはバレエの留学先としては真っ先にあがる国で何も不思議はないのだが……
(タイトルも読めてないのかw)+10
-5
-
1160. 匿名 2022/03/09(水) 00:42:16
>>1127
日本人生徒が約30人いる学校って元記事にあるね。
他の人がイメージしてる狭き門って、ロシアの国立の学校の事かな?
記事の生徒はそこじゃなさそう。
侵攻後、欧米諸国から経済制裁受けた時点で最短で脱出できたら良かったんだけどね。
大人たちが判断するの遅かったんだね。+7
-3
-
1161. 匿名 2022/03/09(水) 00:42:48
>>1149
だよね…チャーター機の着陸許可うんぬんの交渉自体ができないと思うよ
退避勧告してる国すらチャーター機は出してないよね?
ロシアがok出すなら何らかの譲歩と引き換えだろうね
ロシア友好国の飛行機か陸路でロシア国外に出るしかないっぽい+7
-0
-
1162. 匿名 2022/03/09(水) 00:43:41
>>1157
これが野球少年とかサッカー少年とかだったら
非難轟々なんだろうね〜
運動部なんて毛嫌いしてる人多いしね。
ガルちゃんて。+9
-6
-
1163. 匿名 2022/03/09(水) 00:45:22
未成年はしょうがないとして、
親が馬鹿なんだろうね。+8
-2
-
1164. 匿名 2022/03/09(水) 00:45:34
>>1155
いまはまだロシアがウクライナに侵攻してる段階だけど核戦争や世界大戦になるかもしれないしそうなればロシア内に空爆や爆撃や核落とされるよ+6
-0
-
1165. 匿名 2022/03/09(水) 00:46:21
>>1153
なんだ、ルートあるんだ。
この騒ぎはいったいなんなんだ…+20
-0
-
1166. 匿名 2022/03/09(水) 00:47:57
ロシア文化は地に落ちたよ。向こう数十年は制裁続くレベル+6
-0
-
1167. 匿名 2022/03/09(水) 00:48:41
>>1156
将来のある若い人達の安全第一でなるべく早く帰ってきて欲しいね。民間の中東経由で早めに飛行機乗るべき。+3
-0
-
1168. 匿名 2022/03/09(水) 00:49:10
ゼレンスキー、もう仲間割れしてる。
これはフランスの通信社。
+0
-4
-
1169. 匿名 2022/03/09(水) 00:52:25
>>1105
その記事はウクライナのキエフにいた子の話だよね?
トピのはロシアにいた子。ロシアにいる人にも大使館から連絡入ってたの?+9
-0
-
1170. 匿名 2022/03/09(水) 00:53:05
>>1
別にロシア政府を批判すること言わなきゃ普通に生活できるでしょ。+4
-4
-
1171. 匿名 2022/03/09(水) 00:53:41
>>561
バレエ留学を考えるなら、第一にロシア、それからフランス、イギリス、アメリカ、ウクライナあたりを目指すのが当たり前だよ。
政治的にあんな国…とは思うけど、それは揺るがない。+14
-4
-
1172. 匿名 2022/03/09(水) 00:54:03
>>13
助けるのは良いとしてかかった費用は後から払って欲しい。この子に言ってるんじゃなくて親の責任として+42
-1
-
1173. 匿名 2022/03/09(水) 00:54:05
>>1105
ロシアにいる人にも連絡はいってたの?
その記事はウクライナにいた人だよね?+6
-0
-
1174. 匿名 2022/03/09(水) 00:56:13
>>947
保育士もこう言う対応を求められるんだよな。
相手の気持ちを代弁して否定的な事は言わない、けどダメな事のダメな面も伝え徐々に理解させ自分からやらやなくなるように導く。
自然と出来立て何気に凄いわ麻生さん。+44
-2
-
1175. 匿名 2022/03/09(水) 00:57:03
>>1153
もう一部の中東以外は外国に出る乗り継ぎ地点ないんじゃない?日本人以外も出国したいだろうし、チケットもとれるかわからないよね。+3
-0
-
1176. 匿名 2022/03/09(水) 00:58:23
>>1105
デマ流すなよ。それウクライナにいた留学生の話だから。ロシアにいた留学生とは違う+11
-0
-
1177. 匿名 2022/03/09(水) 00:58:52
>>1157
芸術もスポーツも勉強も、頑張ることは素晴らしいけど…
綺麗な話でまとめて、情に訴える感じがなんかモヤモヤする。
戦争し出した国から脱出できません、チャーター用意してください、乗り継げば脱出出来るみたいですが、税金でどうにかしてって感じがしてなんだかなぁ。
仕事のためロシアに残ってる邦人もいるけど、その人達は「早く助けて!!!」って感じに騒いでないだけに…なんとも。。+25
-4
-
1178. 匿名 2022/03/09(水) 01:00:37
>>1154
バレエの世界は華やかに見えるけど昔からそういう場所だよ。色んな人の本読んだり話聞くとよくわかる。
+9
-1
-
1179. 匿名 2022/03/09(水) 01:01:32
>>1177
実際脱出できるの?もう中東の一部しかないよね?
脱出する人が大量に押し寄せるだろうし、実際チケット取れるの?てかそこから日本に戻る便あるのかね?+4
-0
-
1180. 匿名 2022/03/09(水) 01:02:47
>>13
そうでもないよ。
いままでは身の危険はそこまで無かったから、各国の経済制裁が政府だけへの影響で済んでたならロシアにいた場合は即退去するほどの緊迫感はなかった筈だから。
国民の生活まで影響が出る制裁の効果が思ったよりも早すぎて退去手続き遅れてしまったのは仕方ないと思う。+5
-8
-
1181. 匿名 2022/03/09(水) 01:03:59
>>24
娘がマヤ1愛用中…+1
-2
-
1182. 匿名 2022/03/09(水) 01:05:31
>>1154
なんか、ずっとタカラタカラ言ったり、
特別なキラキラした子供達を守りましょうって雰囲気のコメントに違和感持ってたんだけど、
そっか、選民意識か。しっくりきた。+23
-3
-
1183. 匿名 2022/03/09(水) 01:07:00
飛行機でなく鉄道では駄目なん?
ウラジオストクから日本まで飛行機あるよね?
+1
-0
-
1184. 匿名 2022/03/09(水) 01:07:05
>>13
あんなに政府が勧告出してたのに、今更帰れなくなってから政府なんとかしろってちょっと、とは思った汗
こういう事態が予測されるから勧告するものなのに...+31
-2
-
1185. 匿名 2022/03/09(水) 01:07:47
>>1157
頭花畑だね
技術者や経営者、研究者にならいくら投資してもよい 国力を上げることに繋がるから
心豊かにする前にまず景気良くして生活を良くしないといけないの おわかり?
踊り子育てたところで日本の低賃金、不景気は解消されないの
芸術は趣味でおまけ 興味ない人には本当に無価値 過不足なく生活できる世の中になる方が先決+8
-15
-
1186. 匿名 2022/03/09(水) 01:08:04
>>51
ロシアも情報統制してるからね…
こんなことになるなんて思いもよらなかったのはみんな同じ。+1
-3
-
1187. 匿名 2022/03/09(水) 01:08:36
>>1179
トピ遡ったら、この件もう解決されてるらしいよ+1
-0
-
1188. 匿名 2022/03/09(水) 01:08:50
>>1177
バレエの世界しかまだ知らない十代、二十歳そこそこの子たちでしょ?
こんな状況におかれたらそりゃ不安でSOS出しても仕方ないと思うよ。+6
-8
-
1189. 匿名 2022/03/09(水) 01:09:18
>>1183
直行便今取りやめてるぽい
経由便でも高騰して片道100万くらいかかるみたい+1
-1
-
1190. 匿名 2022/03/09(水) 01:10:19
>>1182
バレエ好きの皆さんでチャーター便用意して差し上げたらよいわ+22
-1
-
1191. 匿名 2022/03/09(水) 01:12:31
>>1188
記事読んだ?
チャーター便をと言い出したのは留学生本人達ではなく親。ツイだと兄?ご家族からも言及あったみたい+5
-2
-
1192. 匿名 2022/03/09(水) 01:13:50
>>1189
そうなんだ
というか100万て高騰しすぎ
確か普通3万くらいじゃなかったっけ
+0
-1
-
1193. 匿名 2022/03/09(水) 01:14:16
>>1188
神奈川の親戚が政府どうにかしてって騒いでる。+4
-0
-
1194. 匿名 2022/03/09(水) 01:14:23
>>1188
じゃあお花畑の親に責任があるね
+7
-0
-
1195. 匿名 2022/03/09(水) 01:14:26
>>22
まだ子供だからね、中傷はしないであげてほしい。
団体と思われる人数だし、学校の手続きとか先生に反対されたとか事情があったのかもしれないよ。
一旦帰国とか寛容じゃない学校ならさぞかし悩んだと思うし...憶測だけどさ。
「こんな事で帰るの?wここは安全なのに?避難勧告出たら帰ればいいじゃない」って言われたら、私なら従ってしまうと思うよ
今は図太くなったからNOと言えるけど、思春期の子供たちなら難しいのではないかな。+10
-10
-
1196. 匿名 2022/03/09(水) 01:15:36
>>20
ロシアの方は日本と米国の国々を非友好国って発表したしね
ロシアの捕虜だけにはなるなって海外にいるロシア人にも言われてる国だよあそこは+14
-0
-
1197. 匿名 2022/03/09(水) 01:15:50
>>1187
なーんだ、解散解散!!+5
-0
-
1198. 匿名 2022/03/09(水) 01:16:23
>>556
無知+8
-1
-
1199. 匿名 2022/03/09(水) 01:18:22
この留学生が自己責任なら、国内の貧困層も自己責任だと思うんだよね。
私はどっちも助けてくれ日本政府と思ってるけど。
税金高いんだから。+0
-9
-
1200. 匿名 2022/03/09(水) 01:19:58
>>947
太郎ちゃん意外と親身に話聞いてるな+73
-1
-
1201. 匿名 2022/03/09(水) 01:20:27
>>1185
ええー趣味のために日々の労働を頑張ってるんだけど。バレエじゃないけどさ。
そういう思考って負のスパイラルに陥るよ。
横からごめんね。+8
-1
-
1202. 匿名 2022/03/09(水) 01:21:44
>>1191
子どもからのSOSを受けたら、親はどうにかせねばと必死になるのはわかる。
一番年少の子なんて13歳だよ?+5
-5
-
1203. 匿名 2022/03/09(水) 01:22:01
>>1178
じゃあなおさら自分たちでどうにかしろよ。
こういう時だけ馬鹿にしてる他人に頼るとか
勘違いしてるんだろうね。
自分は貴族とか思ってるのかね(笑)+11
-3
-
1204. 匿名 2022/03/09(水) 01:22:07
>>1195
記事ちゃんと読んでる?+2
-0
-
1205. 匿名 2022/03/09(水) 01:22:09
この子達を批判するところまでは落ちぶれたくないな+6
-6
-
1206. 匿名 2022/03/09(水) 01:22:39
>>1038
留学生たちは避難先では無事に過ごせてるんだろうか…😢そこでも酷い扱いされたりボランティアに食事分けてもらうのにお金が必要だったりレイプされたりしてるのだろうか
こんな差別を受けたらもうウクライナには戻っていかないよね+7
-5
-
1207. 匿名 2022/03/09(水) 01:23:16
>>1202
ならもっと早くに必死になれよwww
ずっと政府から電話で警告され続けてたんだってね。+11
-8
-
1208. 匿名 2022/03/09(水) 01:23:29
>>1108
減便とかあったことを踏まえても周りはもっと早く動いていたんだろうね…+6
-0
-
1209. 匿名 2022/03/09(水) 01:23:54
>>1187
今日の夕方のニュースに本人たちでてて、まだホテルにいるみたいよ?どこ情報?+3
-0
-
1210. 匿名 2022/03/09(水) 01:24:19
>>1202
13才をロシアに寄宿させるのもどうかと思う
どう考えても危険だし心配
命より勉学よりバレエ!バレエ!バレエ!はちょっと…+7
-11
-
1211. 匿名 2022/03/09(水) 01:24:27
>>1207
それウクライナの話ね。
このニュースの学生さんはロシア。
何回このやりとりやるんだこのトピは。+10
-0
-
1212. 匿名 2022/03/09(水) 01:25:21
>>1201
わかる。楽しみがなきゃ仕事なんてやってられん。
社畜まっしぐらじゃん+8
-0
-
1213. 匿名 2022/03/09(水) 01:25:22
>>1207
それウクライナにいた人の話じゃない?
この子達はロシアにいる子だよ?
ロシアにいる人にも電話かかってたの?+2
-0
-
1214. 匿名 2022/03/09(水) 01:25:35
>>1202
1月からもう政情不安定だったよ
親御さんはニュース見てたのかな…+11
-5
-
1215. 匿名 2022/03/09(水) 01:27:52
>>1207
もうさ、草生やして人馬鹿にするならちゃんと真偽確かめてからにしなよ!+6
-0
-
1216. 匿名 2022/03/09(水) 01:28:46
>>1201
平和を享受して暮らせるのが当たり前と考える平和ボケの意見
緊急時に物事の優先順位つけられないのが趣味至上主義のオタク+4
-7
-
1217. 匿名 2022/03/09(水) 01:29:39
>>1214
一月からあなたこの状況予想できたの?すげーな+2
-12
-
1218. 匿名 2022/03/09(水) 01:29:56
>>15
北海道の稚内港からウラジオストク港まで行くフェリーがあったよ。
確か24時間以内の滞在ならパスポート・ビザなしで入国出来るって宣伝されてたけど…
それ見て、こうやって大陸から日本に不法移民が渡ってくるのかなと驚いたよw
+9
-1
-
1219. 匿名 2022/03/09(水) 01:30:07
雲行きがかなり怪しくなってきた。中国までロシアと同じ道進みそう。中国ともロシアとも近い日本、これからどうなる?+6
-0
-
1220. 匿名 2022/03/09(水) 01:30:16
>>1203
それを自分に言われても困る
事実を言っただけで別に私はバレエ界を批判してるわけじゃないから巻き込まないでほしい+1
-0
-
1221. 匿名 2022/03/09(水) 01:32:09
なんで迂回ルートで帰れないのかを明確にしてほしい。
そうじゃないとチャーター機が本当に必要なのかわからない。+4
-0
-
1222. 匿名 2022/03/09(水) 01:32:25
>>1199
選民思想のバレエ様、不況による貧困と勝手に留学して直行便なくなったからチャーター機出せを同列に語る
すごいね+9
-5
-
1223. 匿名 2022/03/09(水) 01:33:49
>>1221
ウラジオストク総領事と連絡取れててホテルも手配してもらってる
乗り継ぎか船で帰ってくる予定+7
-0
-
1224. 匿名 2022/03/09(水) 01:34:22
バレエに親でも殺されたんか?って人が暴れてて草w
+4
-6
-
1225. 匿名 2022/03/09(水) 01:34:44
>>1214
その時点でロシアから帰国せよ!とは流石にならないかと…
それならウクライナ国民こそとっくに他国に避難してたんじゃ?+2
-5
-
1226. 匿名 2022/03/09(水) 01:35:26
>>1223
じゃあやっぱり解決してるのね+5
-0
-
1227. 匿名 2022/03/09(水) 01:35:37
行動するのが遅すぎる+5
-1
-
1228. 匿名 2022/03/09(水) 01:35:37
まあわざわざカッコつけてロシアなんかに行く方が悪いんだよ+6
-9
-
1229. 匿名 2022/03/09(水) 01:36:42
>>1207
事実無根の誹謗中傷やめなよ+5
-0
-
1230. 匿名 2022/03/09(水) 01:37:01
>>1168
言いそう
ウクライナ大使が東京タワーがウクライナ国旗ライト拒否したら、ウクライナ支持を示す良い機会ですと晒し上げたからね
間違っても助けを求めている側が助ける側を批判してはいけない でもロシアもウクライナもこういう文化なんだよね
ヨーロッパに数多いる不法移民がもっと金クレ、生活保障しろとデモやってるのと同じ+7
-1
-
1231. 匿名 2022/03/09(水) 01:37:57
>>1224
選民思想が嫌われる+4
-5
-
1232. 匿名 2022/03/09(水) 01:40:34
>>1190
寄付できるものならしたい。
バレエがどうこうの前に、十代の子どもたちでしょ?+2
-5
-
1233. 匿名 2022/03/09(水) 01:41:16
このトピごと通報しといたらまた逮捕者でそうだ
一般の若い子を誹謗中傷するなよ+3
-5
-
1234. 匿名 2022/03/09(水) 01:42:09
すでにウラジオストク領事館が動いてホテルなどの手配をしてくれてるみたい。
でも18人いて一緒に行動したいらしく、18人いっぺんに乗れる便があるのかどうかとか言ってる。
せめて4〜5人に分かれて分散しては?との現実的なアドバイスをしている人に対して「考えてみます」だって。
え、まだその可能性を探る前にチャーター機を出せとかいってたの?
ひとりで飛行機の乗り継ぎできない子は留学にいっちゃダメだわ。ずいぶんとのんびりした人たちみたいね。+23
-3
-
1235. 匿名 2022/03/09(水) 01:43:09
>>1223
どこにそんな情報あるの?+0
-0
-
1236. 匿名 2022/03/09(水) 01:43:12
>>1228
コロナ流行って海外行くのを控えるような国際情勢の中で、わざわざ13歳とかを留学させる親の神経が分からない。
ある意味、帰れなくても自業自得。+14
-9
-
1237. 匿名 2022/03/09(水) 01:45:17
誹謗中傷の嵐だな。侮辱罪が厳罰化されたのに怖くないのかね。しかも一般人+4
-6
-
1238. 匿名 2022/03/09(水) 01:45:55
チャイコフスキーのくるみ割り人形好きだよ
早く帰ってこられたらいいね+3
-0
-
1239. 匿名 2022/03/09(水) 01:46:32
侮辱・誹謗中傷・名誉毀損の書き込みやめな+3
-5
-
1240. 匿名 2022/03/09(水) 01:48:46
>>1224
春先だからね。いろんな人が出てくるよ。+0
-1
-
1241. 匿名 2022/03/09(水) 01:48:49
人気ダンサー、相次ぎ退団 ロシアのウクライナ侵攻に抗議 ボリショイ・バレエ(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp世界的に知られるロシアのボリショイ・バレエ団の人気ダンサーが7日、ロシア軍によるウクライナ侵攻に抗議し、相次いで退団を表明した。
+4
-1
-
1242. 匿名 2022/03/09(水) 01:49:11
>>6
3月5日に帰国を決意してウラジオストクで足止め
もう少し早く…と思ってしまう+91
-7
-
1243. 匿名 2022/03/09(水) 01:52:15
>>1242
3月5日のチケットだから予約はだいぶはやかったんじゃない?チケットなかなか取るの難しかっただろうし、二月下旬くらいには用意してたんじゃないかな+38
-6
-
1244. 匿名 2022/03/09(水) 01:57:42
嘘書いてる人も、誹謗中傷してる人も、まとめて捕まればいいのに。+1
-6
-
1245. 匿名 2022/03/09(水) 02:00:38
>>1236
だよね
常識があったらそんなことさせない
ロシア〜ロシア〜みたいな白人かぶれ
ロシアに留学したかっこいい家の子供みたいな
そんな奴らほっとけばいい+3
-12
-
1246. 匿名 2022/03/09(水) 02:02:59
>>1236
親御さんも当然心配でしょう。
それでも十代にロシアへバレエ留学させる意義があるから行かせてるんだと思うよ。
今その年齢だから得られるものが大きいんだよ。+5
-3
-
1247. 匿名 2022/03/09(水) 02:03:26
>>154
日本にとって必要なことはすぐに反対するやつがいるのよ
そしてわけもわからずその尻馬に乗るやつも+14
-0
-
1248. 匿名 2022/03/09(水) 02:04:52
ロシアまでバレエ留学する子達は、心構えが違うと思う。このまま帰れなくても帰化してバレエを極めたいって感覚なんじゃないかな。
+7
-3
-
1249. 匿名 2022/03/09(水) 02:12:11
>>10
昨年9月なら、コロナ禍でさらに香港のデモで中国共産党と対立したり既に国際情勢悪化してたよね?
次はロシアじゃないとかは考えないのかな〜
危機意識低いよね。
>バレエダンサーとして活躍することを夢見る志賀さんは昨年9月にロシアに留学。+14
-16
-
1250. 匿名 2022/03/09(水) 02:12:13
>>1217
横
2019年2月
ウクライナがNATOに加盟方針発表
2021年4月
ロシアがウクライナ国境付近に国軍配備
2021年9月
ウクライナとアメリカ合同演習
2021年10月
アメリカがウクライナにミサイルシステム配備、ロシアが国境付近に再度国軍10万人配備
2021年12月
ロシアNATOの不拡大要求(ウクライナの非加盟要求)、プーチン、バイデン電話会談
2022年1月
NATOが東欧に軍艦、戦闘機の増派決定、アメリカがウクライナに8500人の軍隊準備、ウクライナに武器供与
2021年12月にはロシアによるウクライナ侵攻は1月と予測されたBBCニュースが出てる
1月どころか昨年の12月の時点で戦争避けられないと気づくよね
そういう状態で「避難勧告出てないから、帰国させない」は私が親ならできない ロシアの歴史と政治を知らないで留学させないから
こちらが時系列わかりやすい記事緊迫のウクライナ情勢、いま何が起こっている?プーチン大統領、武装勢力「独立」是非を21日に判断(解説):更新(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp(※1月25日掲載、最新の情勢にあわせて2月22日に更新しました。今後も随時更新します)
+7
-2
-
1251. 匿名 2022/03/09(水) 02:14:46
>>1248に補足
だから帰国できなくても、それはそれで仕方のないことだと覚悟は決まってると思う。実際キエフのバレエ団に所属するのが最終目的なんだろうし。+4
-1
-
1252. 匿名 2022/03/09(水) 02:18:05
>>1245
ロシアはバレエの本場と言われてる。
日本国内のみで研鑽を積んでも世界に通用するダンサーになるのは厳しいから、留学を考えるのは当然。
その希望留学先としてロシアがまずあがるのも当然だよ。
この子たちも親御さんも"ロシア留学かっこいい"とか、そんな次元で生きてないと思う。+22
-4
-
1253. 匿名 2022/03/09(水) 02:21:30
>>1252
煽るのが目的だからもうレスしない方がいいと思うよ。キリがないし。通報ボタンだけ押して、学生さんが皆無事に帰還できることを祈りましょう。
+9
-2
-
1254. 匿名 2022/03/09(水) 02:22:19
>>1234
今日テレビで見たけどウクライナから一人でポーランドかどっかに避難してる10歳ぐらいの子供いたよ、親は介護が必要な人のために残らなくちゃいけないとかで
もう色々選んでるような状況じゃないよね
普通の飛行機でも18席あいてる便なんて相当ガラガラの便じゃないと無理じゃないの
クレジットカードすら使えない状況で流石に無理難題では…
まぁそれで出国出来なくなっても大変な思いするのは本人達だから仕方ないね+13
-1
-
1255. 匿名 2022/03/09(水) 02:23:03
>>1251
キエフはウクライナ側だから、
無くなりそうだね…
熊川哲也みたいに英国ロイヤル・バレエ団や
またはフランスのバレエ学校に留学じゃダメだったのかな〜+3
-1
-
1256. 匿名 2022/03/09(水) 02:24:29
>>1219
中国、経済制裁に反対表明したね NHKではしっかり出てたけど左派の共同通信では中国、欧州と協調と出てた
何を言うかではなく、何をしているかを見なければならない
中国は昨年から軍事費7.1%増で軍備拡大一直線よ 台湾、沖縄、北海道は警戒しないとだよ+7
-0
-
1257. 匿名 2022/03/09(水) 02:25:11
>>1190
本当にクラウドファウンディングで帰国にして欲しい+3
-4
-
1258. 匿名 2022/03/09(水) 02:26:44
>>1250
去年の10月時点でもうヤバいじゃん
1月には紛争始まるまとめニュース出てたんだ+5
-0
-
1259. 匿名 2022/03/09(水) 02:27:25
>>1252
そもそも外見悪くて足が短い日本人がバレエとか😂+5
-12
-
1260. 匿名 2022/03/09(水) 02:28:05
>>1255
ロイヤルとコンバトの方が留学生は入りづらくてお金かかる+3
-0
-
1261. 匿名 2022/03/09(水) 02:28:10
>>1255
やっぱりロシアなんだよね、その気持ちは判る。なんと言うかフィギュアとかみてても判るように命を懸けて健康や普通の人生と引き換えに(子供を産めないとか)やるもんなんだよね、ロシアでの名門でのバレエは。
+7
-0
-
1262. 匿名 2022/03/09(水) 02:28:58
>>1234
少人数で行動するなとあちらの先生や在住日本人から言われてるんじゃないかな?
若い女の子達だもの。
危険だと思う。+9
-1
-
1263. 匿名 2022/03/09(水) 02:29:31
>>1252
コロナより戦争よりバレエ優先がおかしいことに気づかないの怖い+17
-9
-
1264. 匿名 2022/03/09(水) 02:29:54
日本企業も社員を帰国させるってあったけど、帰国便はあるのかな。帰って来れるのかな。+3
-0
-
1265. 匿名 2022/03/09(水) 02:32:52
>>1252
バレエさせる親とバレエやる人ってこういう考えなん?
紛争やってる政情不安な国に留学させて周りに迷惑かけてもチャーター便出せ、私達はバレエに命をかけてるから許されるって考えなのか…+16
-11
-
1266. 匿名 2022/03/09(水) 02:34:20
>>1264
駐在は会社命令が全てだから帰りたくても帰れない 家族帰国させて残ってた人も多いだろうね+5
-0
-
1267. 匿名 2022/03/09(水) 02:37:01
>>1260
キエフのバレエ団なんて…
日本との物価の差考えたら、
ロシアやウクライナで就職したら給料めちゃくちゃ安そうなんだけど、大丈夫なのかな
ニュースで見たが、ロシアの公務員の給料が9万円だったよ。+2
-2
-
1268. 匿名 2022/03/09(水) 02:39:59
帰れなくてもいいと思ってると思う。ぶっちゃけ本気の子は。
中には帰りたい子もいるかもだけど。+8
-2
-
1269. 匿名 2022/03/09(水) 02:42:03
>>895
人でなしすぎてワロタw+3
-1
-
1270. 匿名 2022/03/09(水) 02:44:02
>>1267
キエフ所属ダンサーなんて、数多いるバレエっ子たちにとってはスター中のスターだよ
きっとお金の問題じゃない+4
-0
-
1271. 匿名 2022/03/09(水) 02:47:00
>>1250
数年前から日本は中国との戦争は避けられないとほぼ確定してるけど現時点でなにか対策してる人はいないよね。
それと同じことだよ。他人事だから後からそう言える。+9
-2
-
1272. 匿名 2022/03/09(水) 02:52:33
親御さんの危機管理能力+8
-1
-
1273. 匿名 2022/03/09(水) 02:54:29
>>1270
近所の市民ホールにキエフのオペラが巡業で来てたよ。
舞台演出含め全体が貧乏くさかったけど、確かバレエもやってたし同じ団体だよね?
国家予算抑えらてそう。+2
-3
-
1274. 匿名 2022/03/09(水) 03:00:42
>>10
金持ちの上流階級だろうかな何とかなりそう+21
-9
-
1275. 匿名 2022/03/09(水) 03:01:18
>>1259
吉田都さんや熊哲だって、決してスタイルや容姿に恵まれてるわけではなかったよ。
それでも驚いたり感動させられる踊りを沢山見せてくれたから、私は大好き。
この間のオリンピックのフィギュアスケートでも異次元スタイルと美貌の選手は何人もいたけど、日本人の坂本香織ちゃんや樋口新葉ちゃんの滑りは感動的だったけどな。
自国の贔屓目もあるかもしれないけど、芸事は見た目が全てではないと思うな。+14
-1
-
1276. 匿名 2022/03/09(水) 03:06:26
バレエはやっぱり生まれついての身体が重要だから、甲とか頭の形とかまで日本人はハンディが大きいのはあるよね。
でもやっぱりそこで何らかの結果を残せば帰国してから大好きなバレエを教えながら昔の人なんて食べていけてたってのはある。
+6
-2
-
1277. 匿名 2022/03/09(水) 03:07:58
戦争終わるまで飛行機関係は改善すると思えないし
中国経由で帰ってきた方が良いんじゃないかと思う+1
-0
-
1278. 匿名 2022/03/09(水) 03:12:38
>>1275
吉田都や熊哲は、
英国ロイヤル・バレエ学校だし
坂本香織や樋口新葉は日本の教室に通ってるでしょ。
なんで、わざわざロシアなのか
毎日じゃがいもや蕎麦の実の食事ばかりで不味そう
芸事は見た目が全てと
実際得点に影響すると、伊藤みどりがテレビでぶっちゃけてたよ。
引退後に整形したのは、そういったトラウマがあったせいじゃないの
+2
-8
-
1279. 匿名 2022/03/09(水) 03:14:04
>>1256
ロシアみたいに言ってる事と行動が伴っていない国と密な関係にあるし中国もそういう所があるよね。
行動や結果で判断しないと言葉だけ信じるのは危険だと私も思う。+4
-0
-
1280. 匿名 2022/03/09(水) 03:14:35
>>1217
だいぶ前からアメリカは異常でしたよ。
+0
-0
-
1281. 匿名 2022/03/09(水) 03:15:25
>>13
様子見しちゃったのが悔やまれる
フラッグキャリアであるJALが治安理由で欠航するのは余程の事って、知らなかったのかな
JALのウラジオストク便(週1便)は2月24日に欠航してるね、つまりもう悪い状況
すぐ別ルートで出国推奨
最悪でも出国準備と、他国のキャリアでもトランジット便でも高くても予約は入れておく
そして翌週もJAL欠航がわかった時点(つまり最悪な状況)で予約した便でギリギリ出国
ができれば良かったね
更に数日様子見て、3月5日に帰国を決意しても難しいと思う+36
-0
-
1282. 匿名 2022/03/09(水) 03:27:37
>>1271
確定してねえよ。+5
-1
-
1283. 匿名 2022/03/09(水) 03:34:39
>>13
そうだね、退避判断が遅いとデメリットが多くなる
もし最終便が飛んだとしても
飛行機の座席数に対して最終便で帰国する外交官や駐在員が多いから、一般人は早目に行動するのが安全+9
-0
-
1284. 匿名 2022/03/09(水) 03:46:24
>>62
出てないわけない。海外住んだことないの?+3
-2
-
1285. 匿名 2022/03/09(水) 03:50:38
戦争始めた当事国にバレリーナ留学とか平和ボケし過ぎ。
北京五輪が終了してから、ロシアがウクライナに攻め込むとアメリカが大騒ぎしてる時点で帰国するべきだった。どんなに遅くてもウクライナに軍事侵攻した2月24日には即刻帰国するべき。遅すぎる。そもそも社会主義国に16歳の娘を留学させたこの親が平和ボケし過ぎだ。+6
-2
-
1286. 匿名 2022/03/09(水) 03:51:02
>>477
読んだけど、神奈川新聞には子どもたちをほったらかして何もしてないみたいに書かれてもない。
ホテル手配している旨書いてあるし。
ガル民が見出しだけしか読んでないんだと思う。
中身しっかり読まずに。+9
-0
-
1287. 匿名 2022/03/09(水) 03:51:27
>>971
中国人の半数以上はロシア側の行動を積極的に支持しています。3割が興味がなく2割以下が戦争反対。ウクライナの避難民をバカにするような発言や女性をものにするような書き込みが多くそれらが『ウクライナ側の放送で広く知られてしまった』為にウクライナ国内での中国ヘイトをかって日本人の振りをしてるんですよ。世論がロシア支持なので諌める声が小さすぎるだろうし人口が多いから不謹慎なやつが同じ位の割合でいたら10倍五月蝿い音量で聞こえるだろうし。+2
-0
-
1288. 匿名 2022/03/09(水) 03:53:29
>>140
何か勘違いしてるみたいだから元記事読んできなよ
>成田着のチケットを手に今月5日夜(現地時間)に在住する西シベリア・ノボシビルスクを出発する際
この子たちはウラジオストクに住んでるわけじゃない
飛行機の経由地がウラジオストク
この子たちが住んでるのはシベリア(むしろカザフスタンの近く)+7
-0
-
1289. 匿名 2022/03/09(水) 03:58:29
>>1267
ヒント 物価も違う+1
-1
-
1290. 匿名 2022/03/09(水) 03:59:44
ルーブルは1/3まで価値が下がるとロシアの銀行員が言ってたらしい。SWIFT凍結で外国から送金出来ないのだからルーブルで置いていた預金額大きくないと残っていても当初の3倍以上の費用を見込まないと卒業できないよね。今回も学校に残る決断をした人達は大丈夫なのかな。+2
-0
-
1291. 匿名 2022/03/09(水) 04:03:19
>>320
>>831+2
-0
-
1292. 匿名 2022/03/09(水) 04:05:18
>>1
ロシア敵国なのに、知らなかったのかな?+8
-1
-
1293. 匿名 2022/03/09(水) 04:07:28
この娘の母親は「政府はチャーター機を用意しろ」とか言ってるみたい
社会主義国に娘を留学させる意味分かってないよね 平和ボケの象徴みたいな母親+26
-3
-
1294. 匿名 2022/03/09(水) 04:07:37
>>831
ロシアのバレエ留学ってロシア側の外貨稼ぎだと思ってた+22
-1
-
1295. 匿名 2022/03/09(水) 04:09:36
>>1218
マジか!
パスポートは要るだろ!+2
-0
-
1296. 匿名 2022/03/09(水) 04:10:50
>>1271
中国と日本の戦争が確定してるんですか?
どこからの情報ですか?
サイバー警察に通報しました。+1
-1
-
1297. 匿名 2022/03/09(水) 04:11:28
+3
-10
-
1298. 匿名 2022/03/09(水) 04:15:52
>>182
社会主義国に国や会社の命令で行ったわけでもあるまいし…
+10
-0
-
1299. 匿名 2022/03/09(水) 04:21:19
チャーター機とか戦時下だぞ無理っしょw
ロシア中国北朝鮮系にコネクション持ってる背乗り議員に頼む方が早そう
その後一生左翼駒として生きていくしかなさそうだけど命助かるほうがいいよね+8
-1
-
1300. 匿名 2022/03/09(水) 04:23:32
>>1297
バレエもいいけどせめてロシア関連のニュースはこまめにチェックして欲しい
本人も家族もね
このトピ読んでバレエ界隈の人は世の中の人の生活や国際政治には関心を払わず、自分のバレエのことしか考えてないのかと怖くなった
そういう人たちのなさるバレエまで印象悪くなったわ+35
-2
-
1301. 匿名 2022/03/09(水) 04:24:54
>>1083
そういえばダイプリの時も文句言われてたな〜
神奈川県民としては色んな意味でイライラしたわ
(トピズレ失礼)+28
-0
-
1302. 匿名 2022/03/09(水) 04:25:21
>>1299
戦時下なんだよね、本当に
旧ソ連圏への留学甘く見過ぎだったかと+8
-6
-
1303. 匿名 2022/03/09(水) 04:26:22
ロシアの富豪は自分でチャーター機手配してトルコとか中近東に逃げてるんでしょ
これ政府手配じゃなくて自分たちで飛ばせないのかね+6
-2
-
1304. 匿名 2022/03/09(水) 04:31:11
こういう時は日本政府はあてにならないから、アメリカ人が帰国したら自分も急いだ方が良いかもね…+10
-0
-
1305. 匿名 2022/03/09(水) 04:37:25
コンクールの副賞?で各国のバレエ学校のスカラシップを割り当てられて自分で学校を選べない(=留学を断るしかない)ってのもあるんじゃなかったっけ?+5
-6
-
1306. 匿名 2022/03/09(水) 04:37:35
>>182
お金や家族の看病で習い事や進学を諦めるような子でも国に助けて貰えてないのに。
好きなことに没頭するために国外に行くくらいなら自己責任でしょ。+28
-7
-
1307. 匿名 2022/03/09(水) 04:42:27
>>1278
バレエって国ごとのメソッド(流派?)があってロシアは伝統があるからわざわざ目指して行く子いると思うよ+11
-5
-
1308. 匿名 2022/03/09(水) 04:53:16
>>1012
これさ、まずロシアに居る在住邦人には領事館から退去通達は無いよ、一番最初に連絡が来るのは
ウクライナ在住の日本人達だからさ……
今現在ロシアに留学もしくは在留してる人達は、金銭的逼迫(経済制裁の為)が、退去したい理由のメインで
(勿論、情勢不安や不当拘束等を恐れてもあるだろうけど)
最悪、今のところ命の危機は無いと判断されてるから、日本領事館へ行けば何とかなる。
領事館は大使館と違い、その地に住む日本人保護の為のみにあり、ロシア近隣諸国には日本国が協力依頼しており
例え本当に拘束などの危機が迫って来たなら、ロシアの領事館だよ!西側諸国とは違う退避方法は熟知してる。
ロシア在住邦人保護の為に、例え陸路で費用が過剰に掛かろうとそれは何とかなるんだしね……
逆に言えば、未成年の子供がこの侵攻で経済逼迫を起こしてるなら、確実に助けてくれる。
今現在ロシアに居る場合、ロシア国内から出ようとする方が危ないと、待機させてる状態だと言ってるんだしさ。
もう少しの我慢だと思う……+8
-5
-
1309. 匿名 2022/03/09(水) 04:55:19
>>1098
有事のときに何言ってるんだってなるけど、プロ目指して本場で留学まで叶えたのに今帰ったら今までの努力が水の泡、プロになれないって思ったのかもね。洗脳じゃないけど特殊な世界って感じだし。+16
-1
-
1310. 匿名 2022/03/09(水) 04:57:23
>>280
うーん、金はかかるがコロナ初期みたいにチャーター飛ばして帰国希望邦人のお迎え方式かなぁ。
一応、コロナ禍でもチャーター機によっては搭乗者に輸送費1人8万支払わせてたから、税金負担軽減するなら飛行機代は搭乗者邦人にもさせて(後払いもOKとする)とか?
ロシア駐日大使が避難してないから外務省で手引きして、て感じかね。+2
-20
-
1311. 匿名 2022/03/09(水) 05:07:14
>>1113
英語語学学校の日本人クラスみたいなもんじゃないの+5
-0
-
1312. 匿名 2022/03/09(水) 05:24:48
>>1098
まあ、みんなしがみつくよね…。せっかく留学してるから。バレエやらせてる親も大概常識おかしくなってる。
それは仕方ない。本当に特殊な世界だし。こんな時でもヨーロッパに留学に行こうとしてる人、オーディションに行こうとしてる人いるから😰
けど飛行機飛んでないよね…+3
-1
-
1313. 匿名 2022/03/09(水) 05:31:20
>>1263
バレエやってる子ってどんなときもバレエ優先だよね。テレビ見てて、あー納得って感じだった…感覚狂ってるのよ。まずバレエ教室の先生からしてレッスン優先しろと言って来る。学校行事休んでまでも発表会の練習来いとか…。+20
-2
-
1314. 匿名 2022/03/09(水) 05:31:54
>>1265
多くは…残念ながらそんな感じです+9
-2
-
1315. 匿名 2022/03/09(水) 05:36:13
>>1251
ロシアにはバレエ団小さいのも沢山あるからキエフとは限らないよ??なぜキエフに限定??+2
-3
-
1316. 匿名 2022/03/09(水) 05:43:07
>>1294
ノヴォシビルスクの学校は特にそうだよ。日本人たくさん招いてる。+10
-1
-
1317. 匿名 2022/03/09(水) 05:47:01
>>1300
そんな感じだよ。私の知り合いのお子さんも海外行ってるけど関心あるように見せかけてインスタのストーリーに戦争反対!ウクライナに寄付!とかあげてても何時間後にはカフェでお茶してるところ載せたり、美味しそうなスイーツ食べてるところ載せてたり…どっちやねん!って…+11
-3
-
1318. 匿名 2022/03/09(水) 05:52:16
>>1211
でもそのウクライナとロシアがこういう状態なんだから、攻めてる側のロシアにいたって世界から色々制裁があるだろうなって察しはつくしやばくなるってわかるでしょ?だったら早めに帰っておいでって言えるはず+4
-0
-
1319. 匿名 2022/03/09(水) 05:57:34
>>1211
子供だからないとは思うけどスパイ扱いされたり、外交切り札にされたりするかもよ
頭がおかしい指導者がいるのは仕掛けてる側だから
+3
-0
-
1320. 匿名 2022/03/09(水) 05:59:53
>>1191
えっ?
本人がTwitter発信してたよ+9
-1
-
1321. 匿名 2022/03/09(水) 05:59:56
>>293
今の自民党は左派リベラルが多くて、保守がマイノリティになってると自民党保守議員が言ってた。
+10
-1
-
1322. 匿名 2022/03/09(水) 06:01:44
>>1157
ロシアは芸術の国なのにね…
しかもこの状況の中、バレエ公演バンバンやってて客も入ってるらしい…ウクライナはそれどころじゃないんだぞ?おい💢ロシア+9
-0
-
1323. 匿名 2022/03/09(水) 06:04:20
これ団体行動でだから遅れた可能性もあるよね。各地にいる留学生まとめて出発するのに時間やチケット手配とか日数かかるから。各自帰国するには幼いから仕方ないよ+3
-0
-
1324. 匿名 2022/03/09(水) 06:09:59
>>13
ほんとにそれ。
ヤバいと思ったら促される前に帰ってこないとダメだと思う+15
-2
-
1325. 匿名 2022/03/09(水) 06:10:36
>>1
日本のとなり、キチガイ勢揃いでほんと草
こんな状態で防御なしとかありえない。+13
-0
-
1326. 匿名 2022/03/09(水) 06:13:02
>>559
結局それはそうと、そう選択したのも自己責任+4
-1
-
1327. 匿名 2022/03/09(水) 06:14:31
>>1310
モスクワから民間機で帰って来れるよ
Twitterのやり取り見てると人数がバラけたりするのが嫌とか荷物があるから大変って言ってるみたいね…
もう親か留学手配会社がモスクワまで迎えに行った方がいいと思うわ…
https://www.ru.emb-japan.go.jp/flights202203052%20.pdf
+33
-2
-
1328. 匿名 2022/03/09(水) 06:17:09
仕方がないけど、商社の駐在する家族の帰国が決まった時点で、やはり帰国を決めるのがベストだと思う。
商社の情報は正しい。+6
-0
-
1329. 匿名 2022/03/09(水) 06:17:09
>>937
戦時下でロシアは侵略国
そういう問題では無い+3
-0
-
1330. 匿名 2022/03/09(水) 06:30:12
>>1108
ウクライナとロシアはずっとキナ臭かった。こういう社会情勢でコロナ禍も重なってるので、ロックダウンや帰国できない状況が続く可能性は覚悟の上で行ってるんじゃない?
よっぽど留学したかったんだろうね。+3
-0
-
1331. 匿名 2022/03/09(水) 06:35:35
>>850
あほらし。ネタ元自分で調べたの?
まんまアジアの記者がウクライナで活動してるけどそんな話出てないし、ウクライナの人に泊めてもらったりしてるよ。
+8
-0
-
1332. 匿名 2022/03/09(水) 06:36:13
>>559
社会主義国、しかもいつ何かあってもおかしくない状況の国に行ったんだもの。しかもコロナ禍。
ワンウエイになるリスクが高い留学だったとは思うよ。しかも子どもだし。
海外に行くってそういう事だよ。+6
-1
-
1333. 匿名 2022/03/09(水) 06:36:39
>>1185
何がおわかり?だ笑
妬み僻みの塊で可哀想に+4
-4
-
1334. 匿名 2022/03/09(水) 06:37:02
>>13
真っ先に思ったよ+5
-1
-
1335. 匿名 2022/03/09(水) 06:38:14
>>1195
誰も中傷してないでしょ+4
-0
-
1336. 匿名 2022/03/09(水) 06:40:00
>>1243
帰国を決意したのが3月5日。
それでも、決意が遅いみたいな言い方は良くないよね。
当事者になってみないと判断できないこともある。+33
-6
-
1337. 匿名 2022/03/09(水) 06:41:22
>>1323
これって、どういう状況で留学してるの?
斡旋業者がいて、皆んな一緒に全て手配を任せてるツアー的なものかな?
それとも、まったく個々に手配しての留学なんだろうか?
まだ12人は現地の留学先に残ってるんでしょ。+0
-0
-
1338. 匿名 2022/03/09(水) 06:46:15
>>1157
芸術を楽しむのは常時の時だよ。
ロシアとウクライナは戦争中なわけで娯楽なんかで楽しんでる場合ではないのにロシア国内では演劇とかやってるっぽいからドン引きよ。+6
-0
-
1339. 匿名 2022/03/09(水) 06:47:15
>>1098
30人いて帰国しようとしてるのが18人だっけ。12人はロシアにそのまま居る覚悟かな。後から助けてはないわ+11
-1
-
1340. 匿名 2022/03/09(水) 06:52:49
>>1303
いつもは、バレエ習ってる=金持ちだし他の子とは違うのよ〜私たちは高貴だからーみたいな人ばっかりなのにね。(子供の習い事のトピとかだとそんな親ばっか)
金持ちなら一人一機ぐらい用意できるんじゃないのかねwww+4
-5
-
1341. 匿名 2022/03/09(水) 06:55:46
>>1252
じゃあどんな次元で生きてるの?(笑)
戦争から逃げ遅れるほどの次元って?+5
-2
-
1342. 匿名 2022/03/09(水) 06:56:27
>>1
どうでもいいけどカナガワマイさんって人かと思った+2
-1
-
1343. 匿名 2022/03/09(水) 06:57:38
>>949
きっも
日本人でもそういう書き込みあったけど+3
-0
-
1344. 匿名 2022/03/09(水) 07:00:32
>>1306
寂しい考えだね…+8
-9
-
1345. 匿名 2022/03/09(水) 07:00:35
>>1329
超法規的措置って抜け道があるけどね。+0
-1
-
1346. 匿名 2022/03/09(水) 07:02:56
>>10
それにしても帰国決めるの遅くないか?
戦争始まってからじゃ帰れないでしょ
ご両親も早めの帰国を促せば良かったのに。
ロシア国内じゃどこまで情報得られてるのか分からないし。+37
-7
-
1347. 匿名 2022/03/09(水) 07:04:54
>>1343
ニホンモー+0
-0
-
1348. 匿名 2022/03/09(水) 07:14:37
人権を守らない独裁国家への留学は自己責任で、というくらいの覚悟を持たないとこれからはダメね。3大バレエならパリのオペラ座、英国ロイヤルに行かせましょう+4
-1
-
1349. 匿名 2022/03/09(水) 07:18:21
>>1293
チャーター機を出せって言ってる親のせいで、他の親御さんまで色眼鏡で見られてしまってかわいそうかな。一人が声が大きいと全員の意思だと思われちゃうね。+20
-2
-
1350. 匿名 2022/03/09(水) 07:18:40
ウラジオストクまでなんとか来ているのだし、定期航路のフェリーとか今はどうなっているのかな+1
-1
-
1351. 匿名 2022/03/09(水) 07:18:53
>>502
飛行機落とされるわね+29
-1
-
1352. 匿名 2022/03/09(水) 07:22:31
>>910
つーか中国やインドは今回あれだけロシア寄りなんだから嫌われて当然だと思うわ
スパイかと思うじゃん+34
-0
-
1353. 匿名 2022/03/09(水) 07:24:56
バレエ留学してる時点で、もし帰れなくなっても仕方ないって覚悟はできてると思うよ。
色々と犠牲を払わないとやってけないのがバレエ。+4
-13
-
1354. 匿名 2022/03/09(水) 07:24:59
>>1200
カメラ回ってるからでしょ。+5
-15
-
1355. 匿名 2022/03/09(水) 07:27:10
>>1353
ええ?まさかぁ…
戦争始まった後に留学したならまだしもw
バレエで留学できるような金持ちお嬢が日本に帰れない覚悟なんてしながら行ってるわけないないw+27
-4
-
1356. 匿名 2022/03/09(水) 07:28:22
>>1293
親はニュースとか一切みてないんだろうな。我が子を助けたい気持ちは分かるが、たとえ飛ばしたとしても打ち落とされる可能性があるんだよ。
今のうちに中国に渡ってそこから帰ってきた方が安全じゃない?留学してるんだから金あるだろうよ。+19
-1
-
1357. 匿名 2022/03/09(水) 07:30:26
>>1339
残りの12人とはライバル減って良かったと思ってそう。+1
-9
-
1358. 匿名 2022/03/09(水) 07:33:40
>>1306
全く別次元の話よね
そんな事を言い出したらオリンピック選手もクラシックの演奏家も生まれなくなってしまうよ
貧乏な家庭に気遣ってすべての人が夢や希望を叶えられなくなってしまう
ローザンヌのような有名なコンクールに出る人、敢えて出ないで国内で鍛練する人それぞれだけど、一日足りともレッスンは休まない
どんなにコンクールで良い成績を修めてもバレエ団に入る試験は一回勝負
そのバレエ団に必要と思われる人だけが選ばれる
研鑽を積んだ人だけが更に進める非常に厳しい世界、私達は足を引っ張らないでどこの国とか関係なく応援したいと思う+13
-8
-
1359. 匿名 2022/03/09(水) 07:34:01
>>25
そうなの??+1
-0
-
1360. 匿名 2022/03/09(水) 07:35:44
>>59
ロシア中国みたいに同盟国じゃ無いところに留学ってそういうリスクを考えた上じゃ無いの?って思った。
バレエ留学の子なら最初から対ウクライナは始まってた訳だし。+23
-6
-
1361. 匿名 2022/03/09(水) 07:39:43
>>1358
毎日レッスンするだけでもある程度裕福じゃないとできないことだよ、バレエもピアノもバイオリンも。
帰国ルートを確保するために外務省とか大使館に相談するのはわかるけど、政府が税金で迎えに行くのはなんか違う気が。+30
-4
-
1362. 匿名 2022/03/09(水) 07:40:22
すみません、ロシアと他の国が戦争してるんですか?
昔の日本みたいに?+0
-12
-
1363. 匿名 2022/03/09(水) 07:40:37
>>59
助けを求める事を断罪する性格ってどうなの?
どんなに激しい気性なの?と思ってしまう
当事者の全ての情報を知ってる訳では無く自分の価値観での憶測まで交えてるし
あなたみたいな人ほど自分は誰にも迷惑かけないと言いながら周りは嫌な思いしてたりするタイプ
私の個人価値観を加えて話したよ
+19
-10
-
1364. 匿名 2022/03/09(水) 07:42:44
>>15
そうそう。
北朝鮮とかと接してる位の位置だから、韓国からの観光客が多かった。
接してるのが北朝鮮じゃなく韓国だったら人道支援がスムーズだったかもしれないのに。
コロナ前なら、夏の間は九州とか松本とか北海道とかに直通便あったりしたけど、コロナと冬期だってことで今は交通の便が無いかも…+5
-0
-
1365. 匿名 2022/03/09(水) 07:47:27
>>1346
それな+14
-3
-
1366. 匿名 2022/03/09(水) 07:48:24
半分は、ロシアは安全という言葉を信じて、ロシアに残るって、行動の特性が中国人な気がする。+5
-0
-
1367. 匿名 2022/03/09(水) 07:48:59
>>361
でも命には変えられないし、遊びじゃないし!と早々に出国しなくて、政府は何やってんの?は違うと思うよ。
+12
-1
-
1368. 匿名 2022/03/09(水) 07:49:52
>>1358
いつまで相手にしてるの……
ほっとけばいいのに
+4
-3
-
1369. 匿名 2022/03/09(水) 07:50:39
>>1307
でもやっぱり不細工な日本人がやったってバレエは似合わない
自己満足の世界でしょ
やっぱり欧米人の真似をしてはいけないわ
お前らは盆踊りが一番似合う体型なんだよと+1
-15
-
1370. 匿名 2022/03/09(水) 07:53:04
>>515
Twitter見た人が帰る方法をアドバイスしてるのに、18人全員で移動できる方法がないって返してるの見て驚愕したわ。
流石に一人でとは言わないけど、4〜5人ずついろんなルートに分かれて帰ってくればいいのに。+44
-2
-
1371. 匿名 2022/03/09(水) 07:53:38
>>1361
私もバレエ、バイオリンやってたからお金がかかるのはわかる
ものにはならなかったけど親に感謝してる
音楽や美術等はボーダーレスなんだよね
言語と別のところで感動したりお互いを尊敬できる
生活に必要なものではないけれど無くなってしまうと無味乾燥な世界になってしまう
日本の中だけで成立するものもあれば海外に出て高められるものもある
自分は留学する事はなかったけど学生が安心して海外で学べる環境は残してほしいと思うし、国民に危険があった時は帰国便の機会を与えるのは必要だと思うよ
+6
-14
-
1372. 匿名 2022/03/09(水) 07:55:42
>>154
日本の為になる事にはいちいち反対するなりすまし税金泥棒議員が居るから
スパイ防止法とかも狂ったように反対する
自分たちが困るからでしょ?
国会審議もキーキー喚き立てるしかやらないし
マジ邪魔+14
-0
-
1373. 匿名 2022/03/09(水) 07:57:11
>>1369
日本人でも美しいバレエで尊敬されている人は少なくないよ
吉田都さんの踊っている姿を見ればわかる
見た目の美しさが欧米人に負けるからと努力しない人にはわからないかもしれない+10
-1
-
1374. 匿名 2022/03/09(水) 07:58:21
>>1352
インドは違うと思うわ+5
-0
-
1375. 匿名 2022/03/09(水) 08:01:41
>>1336
そんな情報ある?当日チケット手に入れたの?+2
-0
-
1376. 匿名 2022/03/09(水) 08:02:10
>>1355
今はそう言う生徒さん親御さんも多いのかな。金持ちの道楽ばかりの人じゃないよ。命がけ。+4
-2
-
1377. 匿名 2022/03/09(水) 08:02:45 ID:5r1bCyf3NY
>>1370
領事館はモスクワ移動→中東経由帰国提案してるらしいけど、荷物も人数も多いからバスかなんか領事館が手配してくれないかなーみたいな雰囲気のTwitterだったね。18人と荷物35個に拘るの止めて荷物は、ロシアから発送にして分散帰国すればいいのに、チャーターに拘ってるから帰国出来ないっぽいよね・・・親がそうしろって言ってる風+35
-2
-
1378. 匿名 2022/03/09(水) 08:06:19
>>1377
勝手に決めつけて批判しないほうがいいよ?本当にそうなの?+7
-9
-
1379. 匿名 2022/03/09(水) 08:08:41
>>1
ウラジオストクまで帰ってきていて、
現地の総領事館も支援してくれていて、
外務省も把握はしているなら
ひとまずは大丈夫でしょ
戦争が始まった段階で
ロシア国立!のバレエ学校校長の言うことなんか信じずに
さっさと帰国の判断はしてほしかったが…
18人もいて、その親や友人知人もニュースは見ているのに
判断できなかったのは悔やまれる
トルコあたり経由で帰国のルートもあったのに
ロシア航空便停止のタイミングが悪過ぎた
せめてチケット発行した分までは飛ばせよロシア
いつまで、どこまでこんな愚かな事を続けるんだ+24
-1
-
1380. 匿名 2022/03/09(水) 08:08:55
>>119
外野はどうとでも言えるよね。+4
-10
-
1381. 匿名 2022/03/09(水) 08:12:05
>>1358
芸術とか無縁の生活してる人なんでしょ。
言っても無駄な気がする。
+7
-9
-
1382. 匿名 2022/03/09(水) 08:12:12
>>13
まずカナロコ(極左新聞)に助けを求める時点で
生粋の日本人なのかさえ怪しい。
皆さんが同じ立場でマスコミに連絡しようと思いますか?
あとみなさん韓国の両班と奴婢(奴隷)の制度で
彼らは日本における両班になろうとしていて、
彼らは自分の子供は必ず海外に留学させる。
彼ら系歌手のwikiを調べてください、みんな海外留学してます。
そして東京五輪の閉会式などで歌ったり
ドラえもんの歌なんかも歌ってます。+16
-5
-
1383. 匿名 2022/03/09(水) 08:12:34
>>1355
戦争始まったのって8年前だよ
もっと前から留学してたの?
今回の侵攻が始まる前だって国境に軍を配備して緊張が高まってきました!ってなってから何ヶ月か猶予あったよね。留学生とか保護者はニュースとかチェックしないの?+11
-6
-
1384. 匿名 2022/03/09(水) 08:14:47
モスクワならクーデターとか起きるかもしれないし危ないけどウラジオストクなら正直不便なだけで大丈夫じゃない?と思ってしまうわ。+11
-0
-
1385. 匿名 2022/03/09(水) 08:17:34
>>1382
本当にこういう人嫌い、大した理由もなくすぐに日本人じゃないとか言い出す人。
私は純粋な日本人だけどこういう人こそ日本人を分断させようとしてる、韓国朝鮮中国ロシアあたりの移民じゃないかと思ってるよ。
あなたこそ祖国に帰って欲しい+4
-11
-
1386. 匿名 2022/03/09(水) 08:18:11
カントリーリスクの最たるもんだな
かわいそ+2
-0
-
1387. 匿名 2022/03/09(水) 08:18:16
>>92
いや、、、
戦争っていきなりおきた訳じゃないからね。ずっとバイデンも、いつ起こってもおかしくないと言っていたよね、、、その前にいつでも帰ってこれただろうし、これは自己責任だと思う。+36
-5
-
1388. 匿名 2022/03/09(水) 08:18:23
>>1182
バレエ留学させられるような子供の家は金持ちなのよ
金持ちだから自分の利益になることには金かけるけど、それ以外は使えるものは使うだよ笑+8
-1
-
1389. 匿名 2022/03/09(水) 08:19:28
>>56
未成年だからさっさと親が判断して行動させるべきだったと思う。
18人もいるなら安全をとって一足先に帰国したら他の子に出し抜かれるかも、とかそう言う打算があったんじゃないのかな。もはや自業自得すぎる。+7
-2
-
1390. 匿名 2022/03/09(水) 08:19:34
>>1377
大きい荷物は諦めなよ
有事なんだから+41
-1
-
1391. 匿名 2022/03/09(水) 08:20:25
>>140
なんか悲しいなぁ
事実が間違ったことひとつもなければ本人の自己判断だから同情はできない国に頼るなって意見が多いんだね。
私ならとか普通ならとか書いてる人いるけど、本当にその場に立ってそれができるのかな。私は戦争が起きるってニュース最初なかなかピンと来なかったし留学の色んなルールや状況把握で出遅れたとか色々ありそうなのに。+12
-14
-
1392. 匿名 2022/03/09(水) 08:20:54
>>1377
こちらの内容が本当なら、平和ボケしてるんだね。+33
-1
-
1393. 匿名 2022/03/09(水) 08:22:27
>>9
なんかこの人何も知らなさそう、、、
戦争があっても所詮は他人事。危機感がない人多いよね。日本人は。+3
-8
-
1394. 匿名 2022/03/09(水) 08:25:08
>>1384
自分もそう思います
ここの人何でこんな揉めてるのかよく分からない
何かバレエや芸術の是非の話になってるし
そこは人それぞれの価値観だし、個人的にはどうでもいいと思う
ただ日本人が安全に帰って来てくれればいいと思う、ただそれだけ
+14
-5
-
1395. 匿名 2022/03/09(水) 08:26:58
この人かどうかはわからないけどバレリーナが日本のテレビの取材を受けてて顔出して喋ってたよ。リポーターから、危なくないですか。みたいなこと言われてて、でもこっちでもバレリーナとしての実績が今からだから。。悩んでいます。とか言ってた。わたしとしてはまぁ戦争なんてあるわけないしこんなもんだよねーとか思ってみてたけど。。ウクライナににいるんだったらそれではいけないんだな。なんてね思った。+6
-0
-
1396. 匿名 2022/03/09(水) 08:28:40
遅すぎるって意見はあるけど、ギリギリの決断になってしまうのはある程度仕方ない気がする。
中高生くらいの歳でバレエのためにロシアに留学って並大抵の覚悟じゃないと思うし、それをすべて捨てて帰国するってすぐ決断できるかってなったら私も自信ないかも。
もちろん住んでた家とか引き払ったり手続きも必要だよね。
そもそもみんなもっと早く決着つくと思ってただろうしね。数日でキエフ落ちるって言われてたし。
+9
-9
-
1397. 匿名 2022/03/09(水) 08:29:00
>>5
もうそれいい加減やめた方がいい。何も笑えない+14
-1
-
1398. 匿名 2022/03/09(水) 08:30:01
>>1394
一旦中国経由してもいいしね。ビザなくても中国にはいれるよね。+6
-0
-
1399. 匿名 2022/03/09(水) 08:37:10
>>1349
後からかかった経費全てにお金払って欲しい+7
-1
-
1400. 匿名 2022/03/09(水) 08:40:03
>>1371 よこ
それは退避勧告が出た時じゃないの?まだ民間ルートがあるのと、ロシアは地続きなので簡単に飛行機は飛ばせない。バスで隣国に。周り全部ヤバ目だけど。+4
-0
-
1401. 匿名 2022/03/09(水) 08:41:02
>>1327
自腹で帰ってくるなら勝手にしてって感じだね。すぐそこまで危険が迫ってるのに+22
-1
-
1402. 匿名 2022/03/09(水) 08:41:19
>>1354
この人はそう言うところないよ。
だから失言したり切り抜かれたりしちゃう。+23
-1
-
1403. 匿名 2022/03/09(水) 08:44:52
正直政府動かすなら先にウクライナ内の日本人をどうにかできないかなと思ってしまう
それかウクライナから出て隣国にいる日本人の救助を先に…そちらはどうなってるのか全くわからないから
まだロシア国内はあの惨状に比べたら現時点では落ち着いてはいるし、極東のウラジオストクにいるとしたら手段もあるはずだから
+17
-0
-
1404. 匿名 2022/03/09(水) 08:45:11
>>1379
戦争中だから、将来の人質を簡単に流さないよ。+3
-0
-
1405. 匿名 2022/03/09(水) 08:46:26
>>1394
ほんとそう思う
13歳の子供が日本に帰れないで異国で足止めされてるって思うとなんとかしてあげて欲しいなって思う+6
-13
-
1406. 匿名 2022/03/09(水) 08:46:33
バレエ学校の校長がロシアは安全だから残っても大丈夫いってて、まだ学校に残ってる子もいるって…
ロシアの人は都市部にいて裕福な人も、思想とこっちがみてる情報や捉え方がまったく違うんだね。+9
-0
-
1407. 匿名 2022/03/09(水) 08:47:04
>>1385
いつもガールズちゃんねるをご利用いただき
まことにありがとうございます。嫌い、祖国に帰れなど
個人への誹謗中傷はご遠慮いただきますようお願いいたします+3
-6
-
1408. 匿名 2022/03/09(水) 08:47:29
そう
事故、災害、テロじゃなくて戦争なんだよな…今+9
-0
-
1409. 匿名 2022/03/09(水) 08:47:51
>>1407
自分が先に誹謗中傷しておいて被害者ヅラw
ホントあなた絵に描いたようなガルちゃん民だわね+2
-5
-
1410. 匿名 2022/03/09(水) 08:49:27
>>1403
Twitterみると国境越えた方の現在がリアルタイムでわかるからみるといいよ。日本人は、お金あるから結局は帰国の方向みたいよ。民泊かホテルに泊まってる。+6
-0
-
1411. 匿名 2022/03/09(水) 08:52:18
>>1377
本当に平和ボケだわ。
政府批判してチャーター機チャーター機言ってれば
全員で帰国できると思ってるんだろうね。
ウクライナの人たちの状況知らないのかな。
大量の荷物なんて持ってないよ。+55
-0
-
1412. 匿名 2022/03/09(水) 08:52:53
>>1378
批判じゃなくて、戦争なのに悠長だなと思っただけ。
あと皆本人のTwitter見てきて欲しい。+19
-1
-
1413. 匿名 2022/03/09(水) 08:53:11
ウラジオストクって本当にかなり近いから大丈夫だと思うわ+3
-0
-
1414. 匿名 2022/03/09(水) 08:55:04
>>1409
いつもガールズちゃんねるをご利用いただき
まことにありがとうございます。嫌い、祖国に帰れなど
「個人」への誹謗中傷はご遠慮いただきますようお願いいたします
最終通告となります。+4
-4
-
1415. 匿名 2022/03/09(水) 08:56:03
チャーター機お願いしますって・・・
チャーター機っていつからタクシーになったの?
それとも未来ある若者の夢のためのタクシーなの?
ウクライナの邦人にはチャーターされないのに?+26
-1
-
1416. 匿名 2022/03/09(水) 08:56:20
>>1077
え、今回の情勢に関係してるんだから間違ってないしトピずれとも言えない範囲だと思うよ、
(ロシアにいる子にも)連絡してるはずって言ってるし。+0
-1
-
1417. 匿名 2022/03/09(水) 08:56:24
>>1398
ただ陸路で入ると、コロナ蔓延防止の為〜で待機期間があるはずだよ
空路でのトランジットだけなら飛行機来るまで空港内の一室で待機程度で済むけども
恐らく中国が動き出すであろう、パラリンピック終わるまでに中国を脱出出来るかがかなり怪しくなってくるよ
荷物や金銭面は諦めて韓国まで行っておけばまだ何とかなったでしょうにね+3
-0
-
1418. 匿名 2022/03/09(水) 08:57:00
>>1404
30人学校にいて、18人ウラジオにいるなら、もしかして12人残ってるのかしら?+1
-0
-
1419. 匿名 2022/03/09(水) 08:57:30
>>1327
呑気だね。
そんな事で迷っている時ではないのに。
日本が何かしてくれるとでも思ってるのかな?+25
-0
-
1420. 匿名 2022/03/09(水) 08:59:15
>>1413
ウラジオストクて船もなかったっけ?
前にテレビで見たような気がするけど、船では帰れないのかな。
+4
-0
-
1421. 匿名 2022/03/09(水) 09:01:12
>>1406
アノニマスが露国営放送をハッキングして戦争の映像をチラッと流したことがニュースになってるということは
バレエ学校関係者含む一般市民は武器持って戦うような戦争やってるって知らないんだろうね。+7
-0
-
1422. 匿名 2022/03/09(水) 09:03:17
ロシアから経由帰国リスト載ってたけど
領事館なら知らないはずないから、
本人たちがチャーター待ってるか、荷物が余程大事な物で
全員の同時帰国希望してるとしか取れないわ
それって日本政府のやる事(税金使用)ではないよね。+10
-0
-
1423. 匿名 2022/03/09(水) 09:03:49
>>1374
インドは対中においては良いけど対露ではちょっと難しいとこもあるんだなって今回思ったわ
まあそれを言ったら日本や欧州もロシアにガスとか依存してるとこもあるしね…
ほんと、プーチンさえこんなことしなきゃって何度思ったか+14
-0
-
1424. 匿名 2022/03/09(水) 09:04:22
うーん、帰りたいと言ってる子達と残ってでもバレエ極めたいって子達を分けて考えて欲しいな。+0
-7
-
1425. 匿名 2022/03/09(水) 09:05:55
一人60万払いたくないから
チャーター機飛ばしてください
言いたいのはこれでしょ。+9
-1
-
1426. 匿名 2022/03/09(水) 09:06:59
>>1420
新潟あたりから船が出ていないのかね
ロシア領海に入るから、
なかなか難しいのかな+6
-0
-
1427. 匿名 2022/03/09(水) 09:07:01
>>1415
タクシーならまだ料金支払うからいいけど、政府チャーターっていくらすると思ってるんだろう。払えるのか?+7
-0
-
1428. 匿名 2022/03/09(水) 09:10:32
>>1394
バレエ界隈はよく芸術のあり方みたいなテーマで揉めてるから、こだわり強めの熱心なバレエ関係者が見てるんじゃないですかね
知らんけど+4
-0
-
1429. 匿名 2022/03/09(水) 09:11:11
>>1424
残るとか迷惑なんですわ
どういう状況かわかってる?
人質ですよ+10
-1
-
1430. 匿名 2022/03/09(水) 09:11:41
ロシアや中国みたいな高リスクの国にいるなら常にアンテナはってないと駄目だと思う
いざという時国なんてアテにならないんだから
ウマルと一緒だよ…+7
-0
-
1431. 匿名 2022/03/09(水) 09:12:48
>>1300
金持ちって自分がもうかることしか考えないからね。だから金持ちなんよ。金持ち崇拝してる奴も馬鹿だよね。+9
-1
-
1432. 匿名 2022/03/09(水) 09:12:50
>>1274
田舎のバレエ教室からロシアに留学とか普通にある。そこまで上流階級ばかりではないと思う。+13
-1
-
1433. 匿名 2022/03/09(水) 09:12:53
>>1414
>>まずカナロコ(極左新聞)に助けを求める時点で
生粋の日本人なのかさえ怪しい。
↑何様ですか?運営気取りなのかw
自分が↑のような誹謗中傷を先にしてることはどう考えてるの?+2
-9
-
1434. 匿名 2022/03/09(水) 09:13:12
>>322
奨学金打ち切りのなるんだったらバレエ生命のピンチだから帰らないかも。
ロシア国内は案外のんびりしてるっていうし。+4
-1
-
1435. 匿名 2022/03/09(水) 09:14:55
たった13人なのにそれ以上のトランクがあるw+6
-1
-
1436. 匿名 2022/03/09(水) 09:17:32
>>1418
記事には残ると決めた子もいると書いてあるよ。+2
-0
-
1437. 匿名 2022/03/09(水) 09:20:06
>>1434
この中にはオーディション通って奨学金を貰って行ってる子供もたくさんいると思う。
せっかくオーディション通ったのにとか夢が叶って帰国のタイミングが少し遅くなったとかあると思うよ。+3
-3
-
1438. 匿名 2022/03/09(水) 09:21:46
アブダビ経由しかも日本のHISで割高でもまだ取れて
数日前帰国した人がTwitterに普通にいたよ・・・・
この子達のご両親なにしてるのかしら・・・ケチなの?+6
-0
-
1439. 匿名 2022/03/09(水) 09:22:58
>>559
これだよね+1
-0
-
1440. 匿名 2022/03/09(水) 09:23:49
でもルーブルが暴落してるのに帰国しなくて生活大丈夫なのかな
夢があってもルーブルが紙屑になって物価が上がりまくってるのに生活を続けられるだけの資金はあるものなのかな
それこそ一旦全員帰国した方がいいような気もするけどどうなんだろう
+5
-0
-
1441. 匿名 2022/03/09(水) 09:24:34
NPO邦人が政府主導で帰国の時は、自己責任!!!
ってあんなに家族まで批判されてたのにこれはなに。
留学なんて正に自己責任なのに政府たすけてー!って。+2
-1
-
1442. 匿名 2022/03/09(水) 09:25:21
>>1001
サンデーモーニングで小泉悠先生が「ロシアはシリアやチェチェンでも今回のことと似たようなことをやってきたのに、まあそんなもんだろうと考えていた。今回ウクライナが攻撃を受けてよりショックを受けている自分がいる。自分の中の差別意識に気づいた」とか言う趣旨のこと言っていたわ。
私もそれ聞いてはっとしたわ。+33
-1
-
1443. 匿名 2022/03/09(水) 09:25:53
>>1405
13歳って義務教育どうなってるのかしら+8
-5
-
1444. 匿名 2022/03/09(水) 09:25:57
>>1087
バレエやってる人でロシア行けるって相当優秀だし、人生かけてやってるんだからそう簡単に決断できないよ+4
-7
-
1445. 匿名 2022/03/09(水) 09:26:23
>>896
モスクワ→中東のどこか→ドバイorシンガポール→日本ってルートかな
モスクワからドバイへの直行便はまだ出ていたとしても今からじゃ多分チケット取れないだろうから、エジプトとか他の中東諸国も選択肢に入ってくるはず+3
-0
-
1446. 匿名 2022/03/09(水) 09:26:26
>>1087
でもバレエ留学でロシアに行ってたと聞いたら、「あぁ‥」ってなる。
本場だもんなぁ‥
+4
-1
-
1447. 匿名 2022/03/09(水) 09:26:44
>>1087
ね。北朝鮮でもヤバいのにその親玉だよwロシアって
甘かったね+8
-1
-
1448. 匿名 2022/03/09(水) 09:27:20
>>1438
そうなんだ、ロシア内の飛行機はまだ一応飛んでるんですか?+3
-0
-
1449. 匿名 2022/03/09(水) 09:27:51
>>1444
じゃあ命かけてその場に留まればいいのにねー
今さら見苦しく帰りたい帰りたい言わんで+6
-5
-
1450. 匿名 2022/03/09(水) 09:28:15
>>1403
ウクライナいる日本人には、ロシア侵攻前からから国外退避勧告出てた
だから、今いる人は自ら残ってる人だと思う
まあどちらにせよ
国外に出たいなら助けてあげて欲しいけど、こういう状況になったら本当に難しいね
人道回廊にもロシア軍は攻撃してくるんだから+1
-1
-
1451. 匿名 2022/03/09(水) 09:28:23
>>1412
別に普通だったよ。提案してくれた人に考えてみますって言ってたし。+1
-4
-
1452. 匿名 2022/03/09(水) 09:31:31
>>556
バレエのこと全然知らないんだね+12
-8
-
1453. 匿名 2022/03/09(水) 09:31:37
もちろん早く戻れる事を祈るけど
そんないきなり政府に振られても…って感じ
飛行機飛ばせって簡単に言うけど
行ったら行ったでどうなるかわからんし
飛行機飛ばすのいくらかかると思ってるの?
もちろん飛行機代は出すのよね?
とかちょっと自分勝手だと思ってしまう。
ごめん非情で+31
-2
-
1454. 匿名 2022/03/09(水) 09:35:19
>>1001
私もその台詞ニュースで見て、ん?とは思った+10
-1
-
1455. 匿名 2022/03/09(水) 09:38:10
>>1443
相応の手続き踏んで留学させてるに決まってると思うけど
そこまで叩く対象?驚くわ
芸術分野ってとかでも凄い才能ある子とかこのくらいの時期が一番伸びる時だから、中学とか休ませてもコンクールとか打ち込んでる子もいるでしょう。
じゃなきゃ世界レベルまで伸びないし。
芸術に疎い私でもショパンコンクールとか見てるとそんなの当たり前な事は知ってる。
芸術の才能ない平凡な毎日普通に中学通ってるうちの子供よりよっぽど勉強してるでしょう、この子達。
なんでも叩けば良いってもんじゃないよ、ほんと同じ日本人として恥ずかしい。+14
-18
-
1456. 匿名 2022/03/09(水) 09:39:37
鉄道で隣国に出て隣国から飛行機で帰国しかない気がする
鉄道はまだ動いてるよね+8
-0
-
1457. 匿名 2022/03/09(水) 09:40:29
日本政府動いてってさ
大使館がホテル用意してくれてるんでしょ?
ウラジオストクならフェリーも出てるでしょうに+8
-2
-
1458. 匿名 2022/03/09(水) 09:40:58
すごいアホ丸出しなんだけど、ロシア国内って危険なの?
もちろん緊張が高まってるのはわかるけど、ウクライナにせよアメリカにせよロシアを攻撃するわけじゃないよね…?
だってあくまでロシアがウクライナに侵略しててそれを止めようと必死になってるだけで、言い方悪いかもしれんけどロシア内は安全なんじゃ?
どちらかと言えば外国人が人質にされる可能性や、ロシアへの制裁に巻き込まれることに対しての危険性はあるかもしれないけど。+7
-1
-
1459. 匿名 2022/03/09(水) 09:42:23
>>1365
それにつきる+5
-3
-
1460. 匿名 2022/03/09(水) 09:43:04
>>1458
経済制裁が進んでカードとか使えなくなるし送金も出来なくなったりこれから大変なんじゃないかな?
日本人は敵国人扱いになるし+15
-0
-
1461. 匿名 2022/03/09(水) 09:43:24
>>13
親は今まで何してたんだろうね
戦争始まった瞬間にすぐ帰国させるけどな
+18
-2
-
1462. 匿名 2022/03/09(水) 09:43:45
どうでもいいけどロシア人のバレエ見た後に日本人のバレリーナ見ると本当にがっかりするw
恥ずかしいから留学とかしないでほしいわ+5
-13
-
1463. 匿名 2022/03/09(水) 09:44:46
>>947
画像ありがとう
いいね、このアドバイス。私は好きだよ+26
-1
-
1464. 匿名 2022/03/09(水) 09:45:58
>>609
今朝の目覚まし8に日本人の男性バレエダンサーが出てたけどスタイルもめちゃくちゃ良くて見惚れてしまったわ。
海外で活躍できるバレエダンサーなんてごく僅かだし戦争という理由で活躍の場が断たれてしまうのは本当に残念だし気の毒でならない。
+10
-1
-
1465. 匿名 2022/03/09(水) 09:46:37
>>1460
どちらかと言えば、ロシア在住の外国人はこれからが大変なことになるって感じだよね。
だから今のうちにさっさと帰る以外ないよね。ちょっと遅いけど…+11
-0
-
1466. 匿名 2022/03/09(水) 09:47:36
>>1455
何かずっと日本人がバレエやってる事すら恥ずかしいとかさ、見てて悲しくなるレベルの低い人が日本人でもたくさんいるんだなと悲しくなってくるよ。ここ見てると。
そこまで日本人て貧しくなってるんだろうね
芸術?なにそれ?馬鹿みたいみたいな
ド田舎の何の教養も無い人なんだろうけど、同じ日本人と思いたくないここ見てて恥ずかしいわ。+16
-12
-
1467. 匿名 2022/03/09(水) 09:48:53
>>1457
フェリーはコロナで旅客運送は休止しているみたいだよ
ウラジオストクならモンゴル(ウランバートル)に鉄道で出れると思う+9
-0
-
1468. 匿名 2022/03/09(水) 09:50:48
バレエどうこうの話は別の場所でやってほしい
論点がずれてる
+11
-1
-
1469. 匿名 2022/03/09(水) 09:51:46
>>1467
じゃあモンゴル経由で中国~日本かな
+6
-0
-
1470. 匿名 2022/03/09(水) 09:51:52
>>1466
きっと熊川哲也とか吉田都とかすら知らない人なんだよw
バレエについてよく知らない私レベルでも知ってる、素晴らしい日本人バレエダンサーすら知らない人。
一般教養すらない可哀想な人だからほっとき。+17
-3
-
1471. 匿名 2022/03/09(水) 09:52:20
>>1449
ヨコ
帰るタイミング逸しただけで「見苦しい」って考え方怖いわ。+4
-1
-
1472. 匿名 2022/03/09(水) 09:52:45
ウラジオストクなら日本は目と鼻の先、泳ぐなり手漕ぎボートなり自力で帰国すべき。
+3
-3
-
1473. 匿名 2022/03/09(水) 09:53:01
>>1455
バレエのことはよく分からないけど、ロシアのバレエ団って日本人が入るだけでも名誉なことなんだよね?
ちょっとやそっとバレエが上手いだけでは入れない、同世代の上位数人しか入れないような世界だと聞いたことがあるし10代のうちから人生捧げる覚悟で入ってるよね。
ロシアってバレエ面ではすごい国だってことは素人でも分かるし、政治状況のせいで芸術や芸術家の人たちを叩く世の中になってほしくない。+9
-4
-
1474. 匿名 2022/03/09(水) 09:54:05
>>1469
ウランバートルから直通便があるよ+8
-0
-
1475. 匿名 2022/03/09(水) 09:54:13
>>1470
デビュー時に足短ッって馬鹿にされてたよね熊川哲也
白人の審査員から+4
-5
-
1476. 匿名 2022/03/09(水) 09:54:36
>>951
横だけど恐らく中高生どうこうではなく、自分たちの夢のために海外まで行ったんですよね。それでいて親もいる。どこか行くってことはある程度責任が伴います。チャーターは日本の税金が関係するわけで自分たちの夢のために向こうに行って、チャーターは高いからと親や自分たちで出さないのがおかしいということではないのでしょうか
ちなみにバレエ留学は大学に通えるくらいのお金が大体かかります。+11
-1
-
1477. 匿名 2022/03/09(水) 09:54:36
>>10
軍の飛行機だしてあげて。
難しいのかな?+0
-13
-
1478. 匿名 2022/03/09(水) 09:54:49
>>1475
もう恥ずかしいから黙ってて
あなたと同じ日本民族だと思いたくないです
+10
-2
-
1479. 匿名 2022/03/09(水) 09:55:20
>>1466
よくわからないけどどうして田舎を卑下するんだろ。
それこそ教養がない人の発言だと思うわ。+10
-4
-
1480. 匿名 2022/03/09(水) 09:56:31
>>1479
図星だったの?
教養がない=ド田舎の人と思われるから恥ずかしい発言やめたら
日本人の教養レベルが疑われるわ+3
-10
-
1481. 匿名 2022/03/09(水) 09:56:32
>>1474
そうなんだね
じゃあ思ったより大変じゃなさそうで良かった+3
-0
-
1482. 匿名 2022/03/09(水) 09:57:22
>>51
中年のわたしですら、戦争なんてって思うし13歳あたりがリアルに考えられるわけないよ。
ロシアにいたら、まともな情報はいってこないだろうし
+3
-9
-
1483. 匿名 2022/03/09(水) 09:58:45
チャーター機を出せって言われても、コロナ禍のチャーター機と戦時下のチャーター機では危険度のレベルが違うんだけどなぁ
海外に住むのなら、リスク管理はしっかりとして基本的には自力でできるようにある程度は準備してしておかないとダメだと思う
義務と権利、自由と責任の両方でなく、いいとこ取りしてるずるい人が多いなと思った+15
-0
-
1484. 匿名 2022/03/09(水) 09:59:09
>>1475
びっくりするほど長くもなければびっくりするほど短くもないよ、至って普通だよ、熊川哲也の足は。+9
-0
-
1485. 匿名 2022/03/09(水) 09:59:21
>>1480
あなたもなかなか人として最低だと思うよ。+9
-1
-
1486. 匿名 2022/03/09(水) 09:59:51
>>1459
その通りなんだろうけど、本場ロシアでバレエ留学しようっていう子はかなり本気組。そうなると危険を承知でも少しの可能性でもできるだけ長くそこで学びたいってなったりするのかなと思う。
またバレエは本当に伸びる時期を逃すと次はなかったりする。だからこそ帰国の決心が鈍ったのだと思う。バレエ本気の子ってもう命かけてるから。
予想だけど親はきっと何度も帰国するように促したと思うよ・・・それでもこの年で海外で学ぶぐらいの自立した子供の意思を曲げるのは無理だったのかと。+12
-21
-
1487. 匿名 2022/03/09(水) 10:00:05
>>1442
アフガニスタンのこととか、もう忘れてるよね...。ミャンマーも。
イスラエルが一昨日、シリアに空爆したのは報道すらされない。
人種だけでは片付けられないと思うけど、まぁ、それもあるよね。+24
-0
-
1488. 匿名 2022/03/09(水) 10:00:05
>>1485
ね。ちょうど同じレベルの戦いって感じがするわw+1
-4
-
1489. 匿名 2022/03/09(水) 10:00:07
>>1449
日本が制裁に関与してる限りいざとなっても国が助けてくれるって思ってギリギリまで留まる方がおかしくない?
とっくに大使館からも注意あっただろうに、そこまで人生掛けてるなら自己責任て言葉も知るべきだよ
子供だからと言うなら尚更保護者がしっかり子供の命を守らないと、戦争だよ
それで政府が助けてくれないって恨むのは筋違いだよ
政府はどうにか頑張ってくれるだろうけど、中東の時みたいに真っ先に逃げるのは大使館や公的機関だからね
戦後外務省が交渉であてになった事あるのかって親世代なら分かってるでしょうよ+12
-3
-
1490. 匿名 2022/03/09(水) 10:01:36
>>1485
じゃあど田舎発言については謝ります。
でも日本人が留学するとか恥ずかしいとか、教養のなさを恥じるべき人はここに確実に居ますよ。+1
-12
-
1491. 匿名 2022/03/09(水) 10:02:09
>>1486
もういいよ……+15
-3
-
1492. 匿名 2022/03/09(水) 10:02:49
>>826
知ったかぶりは恥ずかしい+1
-1
-
1493. 匿名 2022/03/09(水) 10:03:19
>>1484
ごめん横だけどちょっと笑ってしまった
+4
-1
-
1494. 匿名 2022/03/09(水) 10:04:40
>>1443
ちゃんとバレエ学校で授業がありますよ。+4
-0
-
1495. 匿名 2022/03/09(水) 10:05:30
何が何でも叩きたいんだな
余裕のなさが凄い、無事に帰れますようにとしか思わんわ+7
-2
-
1496. 匿名 2022/03/09(水) 10:05:54
>>1475
かなり辛辣だったよね。
それでもあれは逆に熊川哲也への最高の賛辞でもあったというか。
辛口の審査員ですら完璧で欠点なんてないんじゃないの?とべた褒めしてあえて言うならば「膝から下がもっと長ければってぐらい笑」って感じに言ってた。
辛口コメンテーターからすると褒めただけで終わりはないから一言辛口いえて笑にしたという感じだった。
+11
-0
-
1497. 匿名 2022/03/09(水) 10:06:09
>>11
まさしく、我が家です。。。
娘がアメリカの大学に秋に編入して今年渡米するはずでしたが、、
諦めて貰いました。
一年だけ伸ばして頼むからって。
一人娘なんで心配過ぎて無理。
来年も、着いていこうかと思ってます。
+37
-0
-
1498. 匿名 2022/03/09(水) 10:07:14
>>1496
それでも凄い才能と努力でプリンシパルになれたんだから良いし、同じ日本人として誇りに思うけど
短足とか貶してる人なんなん?ホンマに日本人?
本当に不思議+8
-2
-
1499. 匿名 2022/03/09(水) 10:08:03
18人全員って…
修学旅行じゃないんだよ
帰れる方法あるんだから帰ってこいよ+11
-1
-
1500. 匿名 2022/03/09(水) 10:12:07
チャーター機って何人ぐらいのれるもんなん
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する