-
1. 匿名 2022/03/08(火) 13:47:45
主がパッと思いつくのは幽遊白書の飛影です+267
-0
-
2. 匿名 2022/03/08(火) 13:48:18
ドラゴンボールのピッコロ+93
-0
-
3. 匿名 2022/03/08(火) 13:48:22
>>1
えっワロタwこんなキャラだったんだ+181
-4
-
4. 匿名 2022/03/08(火) 13:48:51
18号+6
-3
-
5. 匿名 2022/03/08(火) 13:48:59
>>1
うん、この回では
1エピソード限りの雑魚妖怪だと思ってた+252
-1
-
6. 匿名 2022/03/08(火) 13:49:06
ベジータ+53
-0
-
7. 匿名 2022/03/08(火) 13:49:07
>>1
外道すぎて草生えるww+105
-2
-
8. 匿名 2022/03/08(火) 13:49:09
飛影は最初の小物感すごいよね笑
やっぱB級妖怪なんだわ+173
-1
-
9. 匿名 2022/03/08(火) 13:49:11
ドラえもん
初期は昭和だから辛辣+34
-0
-
10. 匿名 2022/03/08(火) 13:49:29
飛影とベジータ王子は憎めないキャラにシフトチェンジがうまかった+189
-2
-
11. 匿名 2022/03/08(火) 13:49:38
落第忍者乱太郎
あ、ガル民はアニメからしか知らない人が多いのかな+31
-2
-
12. 匿名 2022/03/08(火) 13:49:48
おとぼけ課長+3
-0
-
13. 匿名 2022/03/08(火) 13:50:09
>>1
もう一回出す予定なかったんだろうな。幽助に最後足で顔蹴られるシーンとかマヌケすぎた。+138
-1
-
14. 匿名 2022/03/08(火) 13:50:10
>>5
思いがけず人気出たからレギュラー入りしたんだっけ
この後は映画でしか緑の目玉だらけの姿見なかったね+123
-0
-
15. 匿名 2022/03/08(火) 13:50:16
+122
-0
-
16. 匿名 2022/03/08(火) 13:50:32
勇次郎+7
-1
-
17. 匿名 2022/03/08(火) 13:50:34
劇場版の星野鉄郎+25
-1
-
18. 匿名 2022/03/08(火) 13:50:52
>>1
飛影のカッコ悪さはともかく、この頃は線が丁寧だなぁ+162
-0
-
19. 匿名 2022/03/08(火) 13:51:07
ハンターハンター大好きだけど
キルアもかなりキャラ変したよね
乙女チックな友情キャラになったw+122
-2
-
20. 匿名 2022/03/08(火) 13:51:09
クレヨンしんちゃんのみさえ
もっとしんのすけのことボコボコにしてたイメージだけど、厳しいけど優しいって感じだった。
今はかなり優しいお母さんになった+98
-2
-
21. 匿名 2022/03/08(火) 13:51:11
白鳥任三郎+6
-0
-
22. 匿名 2022/03/08(火) 13:51:19
男塾の大豪院邪鬼
最初こんなに大きかったのにいつの間にか普通の人間サイズになってたw+71
-1
-
23. 匿名 2022/03/08(火) 13:51:22
バナナフィッシュのアッシュ
めちゃ美男子になった+84
-2
-
24. 匿名 2022/03/08(火) 13:51:25
>>1
めっちゃ喋るやん
寡黙キャラだと思ってた+153
-0
-
25. 匿名 2022/03/08(火) 13:51:34
ピッコロさん。
途中で半分神様になるからそりゃそうなんだけど。
まさか自分がこんな惚れるとは思わなかった。+73
-1
-
26. 匿名 2022/03/08(火) 13:51:42
綾小路文麿+2
-1
-
27. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:06
バフっとしか覚えてないけど、子ども出来てアンパンマンを何十年かぶりにまじめに観てるんだけど、「バタ子昔の方がもっと腹黒くて辛辣じゃなかったか?」とか、「いつからドキンちゃんは『ドキンちゃんもいまーす』って言うようになったんだろう」って思った。+43
-1
-
28. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:14
>>19
最初の目の輝きがない頃好きだったなw
試験中ネテロ会長のボール投げ?取れなくてイライラして人殺してたよねw
+97
-2
-
29. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:15
サンジ
昔はウソップやルフィと一緒にはしゃいでたのに今じゃお兄さんになってしまった+82
-1
-
30. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:18
スカー(鋼の錬金術師)+6
-1
-
31. 匿名 2022/03/08(火) 13:52:54
道蓮+4
-0
-
32. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:06
アニメのサザエさん一家全員
漫画はあんな善人の集まりじゃない。+63
-0
-
33. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:26
ニコ・ロビン+10
-0
-
34. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:32
プーチンもすごい変わったよね+15
-36
-
35. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:40
初期炭治郎→鬼も人間だった!元に戻せるかもしれないよね
中期炭治郎→強くなった俺!早く鬼を斬ってみたいなぁーワクワク
末期炭治郎→鬼全否定!なのに鬼になっちゃった疲れたエーンお家帰りたい+16
-55
-
36. 匿名 2022/03/08(火) 13:53:42
>>1
身体中に目玉出てくるのもなかったことになってない?+85
-1
-
37. 匿名 2022/03/08(火) 13:54:12
キャプテン翼のアネゴ+46
-0
-
38. 匿名 2022/03/08(火) 13:54:34
クロコダイル(ワンピース)+4
-1
-
39. 匿名 2022/03/08(火) 13:54:52
ヤムチャ。最初は悟空のライバルぐらい強かったのにいつのまにかあんなことに。+102
-0
-
40. 匿名 2022/03/08(火) 13:55:08
>>35
最後らへんの炭治郎は本当に意味わかんなかった。
長男だから頑張らないととかちょっとよくわからないし+28
-31
-
41. 匿名 2022/03/08(火) 13:55:09
>>1
無口なのが魅力だったんやで+65
-1
-
42. 匿名 2022/03/08(火) 13:55:24
フルーツバスケットの紅葉
ショタキャラから腹黒キャラになった+45
-4
-
43. 匿名 2022/03/08(火) 13:55:44
相楽左之助+4
-2
-
44. 匿名 2022/03/08(火) 13:55:44
>>29
ホールケーキアイランドからサンジを昔のようには見れなくなった…
ゾロは昔から全く変わらないからその対比も辛い…+10
-17
-
45. 匿名 2022/03/08(火) 13:55:54
ソーマ・ピーリス+3
-1
-
46. 匿名 2022/03/08(火) 13:56:35
Vガンダムのカテジナさん
+7
-0
-
47. 匿名 2022/03/08(火) 13:56:35
あさりちゃん
昔の方が良かった。+102
-2
-
48. 匿名 2022/03/08(火) 13:57:03
ハコヅメの藤部長
なんか途中から純情乙女キャラになった+28
-1
-
49. 匿名 2022/03/08(火) 13:57:11
>>1
追いかけっこをしようかwwwはしゃいでる感じが可愛い+102
-0
-
50. 匿名 2022/03/08(火) 13:57:14
ナミ
巨乳になった+123
-3
-
51. 匿名 2022/03/08(火) 13:57:24
>>22
オーラで大きく見えてたのよwww+30
-0
-
52. 匿名 2022/03/08(火) 13:57:44
トーマの心臓のエーリク
初期はヤンチャな少年だったけど終わり頃はやたらナヨナヨした乙女みたいになってた+3
-4
-
53. 匿名 2022/03/08(火) 13:57:55
刃牙+1
-1
-
54. 匿名 2022/03/08(火) 13:58:03
地上波のジャイアンと劇場版ジャイアン+50
-0
-
55. 匿名 2022/03/08(火) 13:58:39
>>34
2010年どうした+31
-0
-
56. 匿名 2022/03/08(火) 13:58:57
宝石の国のフォスちゃん+27
-0
-
57. 匿名 2022/03/08(火) 13:59:13
野原一家
アニメはもっとポンコツな家庭だったし、もっとギャグだった。+41
-0
-
58. 匿名 2022/03/08(火) 13:59:13
ゴルゴ13。初期は不敵な笑みを浮かべててかなり饒舌なキャラだった。そのためアニメだと初期のエピソードが今の口調に直されてたシーンもあった+20
-0
-
59. 匿名 2022/03/08(火) 13:59:37
闇の末裔
休載長かったしもう別人+26
-0
-
60. 匿名 2022/03/08(火) 13:59:56
大野くんと杉山くん+51
-0
-
61. 匿名 2022/03/08(火) 14:00:54
しずかちゃん
結構口が悪い+99
-0
-
62. 匿名 2022/03/08(火) 14:00:57
蘭姉ちゃん
暴力ヒロインから聖女になった+46
-6
-
63. 匿名 2022/03/08(火) 14:01:14
巨乳化ならブリーチの織姫かな…+36
-0
-
64. 匿名 2022/03/08(火) 14:01:32
Dグレの神田が一瞬アレンにあんな笑顔見せたの、いくらアルマ絡みだったとしてもキャラ違う+10
-0
-
65. 匿名 2022/03/08(火) 14:02:55
ファーストガンダムのカイさん
ミハルとの出会いと別れをきっかけに男として殻を破ったというか大きく成長した+11
-1
-
66. 匿名 2022/03/08(火) 14:03:06
>>1
飛影の黒歴史+109
-2
-
67. 匿名 2022/03/08(火) 14:03:10
>>63+2
-51
-
68. 匿名 2022/03/08(火) 14:03:42
>>27
アンパンマンは達観した仏のようなヒーローになったよね。昔は少し好戦的で幼い一面もあった気がする。
最近は、バタコさんとおにぎりマンの恋愛模様が見られなくなったのは寂しい!+36
-1
-
69. 匿名 2022/03/08(火) 14:03:58
敵役が人気出てイケメンになるのってあるあるよね
でも具体的にキャラが出てこない+14
-0
-
70. 匿名 2022/03/08(火) 14:04:20
>>48
なんかだんだん繊細キャラになってきたよね+13
-1
-
71. 匿名 2022/03/08(火) 14:04:29
GANTZの西くん
初期はイケメンではなかったのに。
何故かデスノライトみたいなイケメンに。
ガルでよくラブレターのシーンが貼られてるけど。
吉沢亮で再現されたってコメントあって、初期は全然ちゃうでと思った。+26
-0
-
72. 匿名 2022/03/08(火) 14:04:39
ヤマトとコサンジ+2
-0
-
73. 匿名 2022/03/08(火) 14:04:51
>>44
サンジはホールケーキアイランド編で幼少期がわかってから、一味の中でもさらに重い過去持ちになったよね
ゾロはゾロで昔みたいに笑わなくなった気がする
落ち着いたというか大人になったというか
渋みが出てきたよね+53
-0
-
74. 匿名 2022/03/08(火) 14:05:04
>>28
「ハンターになったらうちの家族売る」とか目輝かせて言うてたわね。+44
-2
-
75. 匿名 2022/03/08(火) 14:05:11
まる子いつからクラスの中心人物のいい子ちゃんになった?
初期のババくさくて捻くれたゲスまる子が好きだった
お目々キラキラでエエこと言ったりするお涙頂戴回が恥ずかしくて見てられない+118
-0
-
76. 匿名 2022/03/08(火) 14:05:45
>>62
触覚と鼻の尖り具合がすごいね+39
-1
-
77. 匿名 2022/03/08(火) 14:05:56
>>60
騎馬戦のシーンは何十年経っても読むのつらい
現代の大野くん杉山くんの性格ならあんなに揉めないんだろうな+27
-1
-
78. 匿名 2022/03/08(火) 14:06:49
>>60
これ映画化された奴だよね。この頃はヤンチャなガキ大将だったけど今は随分と丸くなったね+25
-0
-
79. 匿名 2022/03/08(火) 14:07:06
>>62
鋭利すぎ!もうそのツノ凶器じゃん+59
-2
-
80. 匿名 2022/03/08(火) 14:07:38
>>42
腹黒てw
むしろあんな過去しょってるのに前向きに歩いてるやん。急に呪い解けてみんなから外れて戸惑ったりもするよ。溶けたところで透の心は夾に向いてるし、でも闇落ちしなかったやん。+32
-2
-
81. 匿名 2022/03/08(火) 14:07:41
こち亀の中川。初期もすぐに拳銃ぶっぱなす(そもそも警察官になった理由がダーティハリーに憧れて銃撃ちたいから)、ある意味両さん以上にやべーやつだったけど、白鳥麗二の出番が減ってから「キレる金持ちキャラ」の役どころも兼任?するようになった+44
-0
-
82. 匿名 2022/03/08(火) 14:07:44
サザエさんの堀川くん
キャラ変の度を越してる。優等生だったのに変わった子になった。+58
-0
-
83. 匿名 2022/03/08(火) 14:07:57
>>2
ベジータもピッコロもいい父親になったのに。
悟空は天然から何気に天然クズになった。+66
-3
-
84. 匿名 2022/03/08(火) 14:08:37
ジョジョの大統領
あとアナスイは性別すら変わってた+65
-0
-
85. 匿名 2022/03/08(火) 14:08:53
>>61
静かじゃないw+8
-0
-
86. 匿名 2022/03/08(火) 14:09:21
>>1
なんやこいつ+19
-0
-
87. 匿名 2022/03/08(火) 14:09:23
>>77
青春じゃん。小学生だけど。+7
-1
-
88. 匿名 2022/03/08(火) 14:10:16
Dグレのミランダ
黒の教団に入ってから少し凛々しくなったのは自信がついた現れとしてありだと思ったけど、最近はもはや別人+34
-0
-
89. 匿名 2022/03/08(火) 14:10:40
>>25
ネイルさんも忘れないであげて。+9
-0
-
90. 匿名 2022/03/08(火) 14:12:04
少年アシベの ゴマちゃん
NHK放送の ゴマちゃんの
目が 真ん中の白めが 大きくなっている
最初の放送の何処のテレビ局か 忘れたけど
最初の放送の ゴマちゃんの瞳が 可愛い💕。+12
-1
-
91. 匿名 2022/03/08(火) 14:12:27
>>32
マスオさんがカツオ殴るシーンとかあったような。あと、波平さんもサザエもカツオだけでなくワカメのことも叱るし、カツオが自主的に勉強するシーンも多い。+13
-0
-
92. 匿名 2022/03/08(火) 14:13:22
>>1
飛影の幼少時代のエピソードとか後半出てきたけど、それとも繋がらないんだよねw+78
-1
-
93. 匿名 2022/03/08(火) 14:13:38
>>89
せや!合体したんやった!ありがとう思い出した!+5
-0
-
94. 匿名 2022/03/08(火) 14:15:16
>>71
ママーママーってなるとこだけは変わんないんだけどね
西くんのママ見てみたかった+13
-0
-
95. 匿名 2022/03/08(火) 14:15:58
>>60
ちびまる子だと花輪くんもかなり性格変わったよね
今はみんなに優しい紳士なおぼっちゃまだけど、初期の方は金持ちなのを鼻にかけてるイヤミな奴だった+56
-0
-
96. 匿名 2022/03/08(火) 14:16:11
>>5
あんなに雑魚感出してたのに
実は魔界のA級妖怪だっけ?
後付けにも無理あるわw+62
-0
-
97. 匿名 2022/03/08(火) 14:16:13
キン肉マンのテリーマンは初期はビジネスライクで怪獣退治に報酬を求め(日本とアメリカの違いもある。あとキン肉マン世界の人間は正義超人に守られてるくせに超人を迫害してて民度が低いから人間のせいもある)たり、なけなしのお小遣い差し出す少年を足蹴にするなどかなり嫌なヤツだった
でも初めからヒーローとしての成長を描くつもりでの嫌なやつ描写なら今回のお題に合致するかは微妙なところか?このトピは「作者が意図せず性格が変わったキャラを挙げて」って気がするから+12
-0
-
98. 匿名 2022/03/08(火) 14:16:21
>>88
私の知ってるミランダじゃない
髪色どしたん?+34
-0
-
99. 匿名 2022/03/08(火) 14:16:54
ときめきトゥナイトの真壁くん、1話だけ凄い…
ナイフで前の席の男の子を脅して?カンニングして、それにヒロインの蘭世誘うし…
作者も「1話の真壁くん…(笑)」て言ってた。
その後、クールなキャラになった(笑)+42
-0
-
100. 匿名 2022/03/08(火) 14:16:59
>>54
ジャイアンといえば、おままごと好きな設定がなくなったよね
おままごと好きだったりお料理好きだったり、意外とジャイアン可愛い趣味してる+66
-2
-
101. 匿名 2022/03/08(火) 14:17:30
永沢くん+2
-0
-
102. 匿名 2022/03/08(火) 14:18:08
>>83
かまうもんか!+57
-6
-
103. 匿名 2022/03/08(火) 14:20:21
7SEEDSのお蘭さん
初期はチームメイトをこき使って薬やってやりたい放題。チームメイトの妊娠が発覚してチームから追放って感じだったのに、終盤ではそのチームメイトに対して「あんたの体にもしものことがあったら…」って涙ぐんでた+21
-0
-
104. 匿名 2022/03/08(火) 14:20:21
>>98
没個性化したよね。
昔のままのデザインにしてほしかった+40
-0
-
105. 匿名 2022/03/08(火) 14:20:48
>>100
妹がいる影響かも?ジャイアンっての粗暴だけどジャイ子のことは溺愛してるし+44
-0
-
106. 匿名 2022/03/08(火) 14:21:35
>>27
パフっとしか覚えてない って表現が気になってその後のレスが入ってこない+95
-0
-
107. 匿名 2022/03/08(火) 14:22:17
>>92
初登場の時は雪菜のこと微塵も考えてないもんね(笑)+44
-0
-
108. 匿名 2022/03/08(火) 14:22:42
>>32
そもそも実家に居候してるのも、借家を壊して追い出されたからとかガルで見たw+16
-1
-
109. 匿名 2022/03/08(火) 14:23:46
>>1
みんなやめてあげて!飛影が泣いちゃうじゃん!!+90
-0
-
110. 匿名 2022/03/08(火) 14:23:48
>>42
むしろ最初から最後まで純粋な心を保ち続けた強メンタル+38
-2
-
111. 匿名 2022/03/08(火) 14:23:59
ハイジのおじいさん+3
-1
-
112. 匿名 2022/03/08(火) 14:24:29
>>73
ゾロが落ち着いていくにつれてルフィはどんどん子供っぽくなっててコントラストみたいだよね+16
-4
-
113. 匿名 2022/03/08(火) 14:24:37
昔は饒舌だった
+53
-1
-
114. 匿名 2022/03/08(火) 14:24:54
>>22
これアメトーク特集で見て爆笑した+18
-0
-
115. 匿名 2022/03/08(火) 14:25:28
GALSの綾
初期は援助交際してて「次のデートで体の関係をもつことになると思う…」とか言ってたのに、続編になってから読者に対してカマトトぶってる+32
-1
-
116. 匿名 2022/03/08(火) 14:25:32
>>19
まぁそれはゴンと出会って変わったって事なんだろうけど、初期のキャラ好きだった+40
-0
-
117. 匿名 2022/03/08(火) 14:25:40
ベルばらのアンドレ
芋っぽい幼なじみからいきなり色気ムンムンメンヘラボーイになった+30
-1
-
118. 匿名 2022/03/08(火) 14:25:58
月の子のジミー 作者の清水玲子先生もご自分でおっしゃっていたけれど、ジミーだけどんどん縮んで3つ子の中で1人だけ小さな子どもみたいな見た目になっていた 可愛くて好きでしたがw 性格もけっこう変わった+7
-2
-
119. 匿名 2022/03/08(火) 14:26:01
>>96
実戦を積んで強くなっていったんだぞ+14
-0
-
120. 匿名 2022/03/08(火) 14:26:14
>>113
めちゃくちゃ喋るじゃんwww
ちょっとやだwww+37
-0
-
121. 匿名 2022/03/08(火) 14:26:20
赤ずきんチャチャのリーヤ…
いやチャチャはほぼ全キャラ初登場から別人格になったかもしれん+32
-1
-
122. 匿名 2022/03/08(火) 14:27:36
>>73
ゾロ昔は大口開けて爆笑してたイメージ
今笑うことってあるの?口角をニヤってあげるだけのイメージ+49
-0
-
123. 匿名 2022/03/08(火) 14:28:28
>>116
下剤ジュースたらふく飲んで
「毒は効かない(ドヤ顔)」に当時しびれたなぁ…+34
-1
-
124. 匿名 2022/03/08(火) 14:29:08
>>122
初期は気の良いお兄ちゃんみたいな感じだったしらまぁまぁナミにいじられたりしてたよね
+42
-0
-
125. 匿名 2022/03/08(火) 14:30:54
『美味しんぼ』のなっちゃん
初期というか数ページで変わった。
まるでガンダムの再調整された強化人間みたいな驚異の変わりよう…+3
-1
-
126. 匿名 2022/03/08(火) 14:31:42
明智警視
嫌味キャラからどんどんキラキラ度が上がっていった。
とうとうスピンオフが出て主役に。+45
-0
-
127. 匿名 2022/03/08(火) 14:31:44
>>123
やだそのまんまなんだけど、文面で見たらめちゃくちゃ恥ずかしいww+20
-0
-
128. 匿名 2022/03/08(火) 14:31:49
>>88
このミランダ絵古いよね。最近出たミランダの香水のミランダ絵はもっと美女になってびびったわ。+9
-1
-
129. 匿名 2022/03/08(火) 14:31:52
>>105
ジャイ子と一緒におままごとで遊んであげてるジャイアン、妹想いでいい子…
そういえばジャイ子も性格変わったよね
ジャイ子は性格変わって良かったと思う+34
-0
-
130. 匿名 2022/03/08(火) 14:32:19
エレン・イェーガー+24
-0
-
131. 匿名 2022/03/08(火) 14:34:19
宝石の国のカンゴーム
一番変わったのは回数もダントツでフォスだけどもう既出なので。+3
-0
-
132. 匿名 2022/03/08(火) 14:34:34
>>108
塀を切って薪にしようとした。で、サザエが逆切れして大家をボコボコにしたという・・・。+8
-0
-
133. 匿名 2022/03/08(火) 14:35:19
>>127
「癖になってんだ。音殺して歩くの」とか結構厨二っぽいせりふ多い。+51
-0
-
134. 匿名 2022/03/08(火) 14:35:30
>>122
今でもお酒を見つけるとニッコニコです+56
-4
-
135. 匿名 2022/03/08(火) 14:35:49
>>109
飛影「ひえん🥺」+37
-0
-
136. 匿名 2022/03/08(火) 14:36:08
>>67
この水着+おっぱいのイラスト見るとカタツムリに寄生するロイコクロリディウムって寄生虫思い出すんだよなー。鳥に食べてもらう為にカタツムリに寄生するんだけど、鳥が見つけやすいようにカタツムリの目玉をぶっとカラフルにするの。
こいつの水着がくい込んだ乳房見るといっつも思い出す。気持ち悪い。+40
-3
-
137. 匿名 2022/03/08(火) 14:36:23
>>119
違うよもともとA級妖怪で
妹探しに人間界に出てきたって設定よ+6
-0
-
138. 匿名 2022/03/08(火) 14:37:49
>>119
邪眼を手に入れて一度弱くなって、実力で取り戻していったんだっけ?+24
-0
-
139. 匿名 2022/03/08(火) 14:38:42
>>133
ハンターハンターで厨二と言えば、団長の「ウヴォーに捧げる鎮魂歌(レクイエム)」+27
-0
-
140. 匿名 2022/03/08(火) 14:39:41
>>104
仕事クビになったストレスで、目のくまとガリガリな体つきだったけど、就職して教団で栄養面とメンタル面充実して美女になったんだよ。最近発売したキャラ香水、ミランダのイラストめっちゃ美人だった…+17
-0
-
141. 匿名 2022/03/08(火) 14:39:54
>>35
鬼滅キャラは
キャラクターの変化というよりもキャラブレをよく起こしてる+39
-5
-
142. 匿名 2022/03/08(火) 14:40:45
>>96
霊界に洗脳された下級妖怪が悪事をしていた設定が出てきたから飛影も……+8
-0
-
143. 匿名 2022/03/08(火) 14:44:11
横島忠夫とルシオラ。
横島の主役を乗っ取るまでの成長は有名。
ルシオラは登場時とかなり顔が変わってる。
初ゴマは妖艶な美女だったのが可愛い系に。+4
-1
-
144. 匿名 2022/03/08(火) 14:45:21
+9
-2
-
145. 匿名 2022/03/08(火) 14:45:36
小松シェフ
初期の扱いと鼻。。。+3
-0
-
146. 匿名 2022/03/08(火) 14:47:47
>>71
映画のときの本郷奏多に寄せたんだと思った+53
-0
-
147. 匿名 2022/03/08(火) 14:47:57
>>33
ロビン、子供の頃に受けた仕打ちを考えると、麦わらの一味に入ってやっと好きな服も着られて美味しいご飯も食べられるようになって、大切な仲間と安心できる居場所を手に入れたから、昔みたいに気を張る必要がなくなったのかもしれない+43
-0
-
148. 匿名 2022/03/08(火) 14:50:38
>>133
厨二の宝庫+71
-0
-
149. 匿名 2022/03/08(火) 14:55:03
>>64
アレンの名前も人格も身体も全て偽りで、自我すら奪われようとしたタイミングで、ライバルキャラ神田が初めてフルネームでアレンの名を呼び、アレンの存在を認めた感動のシーンじゃん!あの後もやし呼びに戻っちゃったけど。アレンと神田は永遠犬猿の仲だから、あれが最後の笑顔だろうね。+10
-0
-
150. 匿名 2022/03/08(火) 15:02:19
>>129
ジャイ子を最初の巻で見たときはビックリした
こんなこと言う子だったんだよなぁ。+36
-0
-
151. 匿名 2022/03/08(火) 15:06:04
>>40
家長制度がなくなった現代人の我々にはわからんよ。+17
-15
-
152. 匿名 2022/03/08(火) 15:07:54
+16
-0
-
153. 匿名 2022/03/08(火) 15:08:09
犬夜叉の邪険+2
-0
-
154. 匿名 2022/03/08(火) 15:12:04
>>83
ピッコロは父親じゃねーし笑
+24
-0
-
155. 匿名 2022/03/08(火) 15:12:33
ラブライブスーパースター 葉月恋
初期は何かと偉そうな態度だったが主人公らの仲間入りしてからは生配信でのお褒めのコメントに恥ずかしかったり怪しいサイトをうっかりクリックしてしまうなどポンコツ化した。+4
-0
-
156. 匿名 2022/03/08(火) 15:13:25
>>102
クソすぎww
サイコパスかよ+76
-2
-
157. 匿名 2022/03/08(火) 15:16:02
>>102
アニメでは悟飯の部分がなかったけど、なぜだろう。+10
-0
-
158. 匿名 2022/03/08(火) 15:17:16
>>1
中二病の中二病ww+40
-0
-
159. 匿名 2022/03/08(火) 15:19:29
>>66
飛影は変身後の第2形態も黒歴史よね雑魚妖怪感半端ない(笑)
不気味でその後、その姿になることなかったような?+9
-1
-
160. 匿名 2022/03/08(火) 15:19:39
>>108
こないだのアニメの通りがかりのおばさんの足を大根に見立ててわざわざ本人に伝えてるから今もサイコパス。+3
-1
-
161. 匿名 2022/03/08(火) 15:29:49
>>148
この「殺してでもボールとりたくなっちゃうもんな」キルア見る度、いや会長なめんなよワンパンで返り討ちやぞって思ってしまうwww+46
-0
-
162. 匿名 2022/03/08(火) 15:32:22
>>20
みさえは時代で変わったキャラだよね+38
-0
-
163. 匿名 2022/03/08(火) 15:33:30
>>151
時代考証がガバガバだったのに当時の家長制度だけアピられても+15
-7
-
164. 匿名 2022/03/08(火) 15:34:09
>>157
悟飯を知らないは流石に無理があるからじゃない?
悟天の時は死んでたから仕方ないけど+16
-0
-
165. 匿名 2022/03/08(火) 15:37:12
ローさん+35
-0
-
166. 匿名 2022/03/08(火) 15:39:26
>>59
絵の変化も凄いけど死神の都筑って初期からだんだん性格変わってきたよね+6
-0
-
167. 匿名 2022/03/08(火) 15:43:57
>>1
よう喋りますなぁwww+34
-0
-
168. 匿名 2022/03/08(火) 15:44:06
>>35
大体の主人公はエゴイストだけど炭治郎は優しいって言ってた鬼奴、息してんのかな、、、+15
-8
-
169. 匿名 2022/03/08(火) 15:49:59
>>82
昔はワカメの憧れの人だったのに…+13
-0
-
170. 匿名 2022/03/08(火) 15:50:53
>>3
ワロタって…+1
-15
-
171. 匿名 2022/03/08(火) 15:51:13
>>1躯との戦いは何だったんだ笑
+18
-1
-
172. 匿名 2022/03/08(火) 15:55:07
>>64
過去のトラウマから解放されたからあの顔なんやで。めっちゃ嫌な男だった神田が、アレンを助ける為に残された寿命を使う決意で現れたのがカッコ良くて見直したわ。まあキャラ変わった…って思ったけどな。+9
-0
-
173. 匿名 2022/03/08(火) 16:01:19
北斗の拳 レイ
初登場は女装して襲撃してきた奴らを返り討ちにして食料や物資を手に入れていた。
義の男には程遠かったよ+10
-1
-
174. 匿名 2022/03/08(火) 16:05:50
ジャンプの遊戯王の海馬はいつの間にかかっこよくなった
顎が長くなったりもしたけど大人っぽくなってる
アニメ寄りになった?+25
-0
-
175. 匿名 2022/03/08(火) 16:06:37
>>149
最近ヒロアカで似たようた展開見た気がする…。
友情っていいなあ~+0
-0
-
176. 匿名 2022/03/08(火) 16:18:43
金木くん。めっちゃカッコ良くなったwwww+0
-0
-
177. 匿名 2022/03/08(火) 16:25:37
>>165
初登場時の台詞のおどろおどろしい書体いつ見ても笑う
今じゃすっかりお人好しでいじられ役で戦隊オタクのチョローさん
顔はかっこよくなったね+23
-0
-
178. 匿名 2022/03/08(火) 16:32:18
>>151
長男だから~はわりとギャグやん
家長制度とか言われたら作者も困るだろ+20
-4
-
179. 匿名 2022/03/08(火) 16:34:26
D.gray-manの千年伯爵。
17年前ジャンプ本誌の頃は怖いラスボスだったのに、今じゃ主人公に泣きながら抱きついたり、傍にいたいとか言ったり、誰が見てもヒロイン枠やで?(←決してBL展開ではない)伯爵が世界一善良な人間で、今読んでる奴らみんな伯爵の幸せ願ってるよ(笑)+1
-1
-
180. 匿名 2022/03/08(火) 16:45:21
>>137
仙水の魔界の穴の話をする時にコエンマが、幽助と初めて戦った時はC級クラスだったって言ってた+6
-0
-
181. 匿名 2022/03/08(火) 16:51:33
>>4
クールな雰囲気は変わらないけど、初期(クリリンにキスした時まで)はブルマみたいな女性口調だった
田舎町で服を盗んだ辺りから荒っぽい口調になった+8
-0
-
182. 匿名 2022/03/08(火) 16:53:46
>>56
ご勝手に+0
-0
-
183. 匿名 2022/03/08(火) 16:59:14
>>130
海のシーンが本当に辛くてショックだった、、、+9
-0
-
184. 匿名 2022/03/08(火) 16:59:52
>>96
もともと初期のはD級じゃないっけ+5
-0
-
185. 匿名 2022/03/08(火) 17:14:09
>>37
この子、翼の奥さんになる人?+5
-0
-
186. 匿名 2022/03/08(火) 17:15:03
>>50
巨乳化より自ら脱いで10万ベリー要求してた女が人工呼吸見てほほ染めてた方が違和感凄かったわ+56
-1
-
187. 匿名 2022/03/08(火) 17:17:01
>>165
昔の得たいのしれないロー好きだったわ+8
-0
-
188. 匿名 2022/03/08(火) 17:17:09
>>84
現実←→理想
って感じの変わりようだなw+8
-0
-
189. 匿名 2022/03/08(火) 17:20:39
>>1
小物感すごかったよね+23
-0
-
190. 匿名 2022/03/08(火) 17:23:44
>>35
早く怪我を治して刀を振りたいとは言ってたけど鬼を斬りたいなんて一言も言ってないよ
後半対峙したのだって同情の余地なしの半天狗と煉獄の仇の猗窩座、全ての元凶兼家族の仇の無惨なのにそいつらにも優しさを示せと?
聖人君子って言われてるわけじゃないのに難癖つけて叩かれて可哀想+27
-9
-
191. 匿名 2022/03/08(火) 17:25:15
>>160
それはアスペ(言って良い事と悪い事の判断がつかない上にオブラートに包めないので見たままをずけずけとストレートに
伝える)かADHD(思い付いた事を考え無しでうっかり発言する)なのでは?
磯野家同居する事になった大家の一件がサイコパスなのは全面同意です。
+9
-0
-
192. 匿名 2022/03/08(火) 17:28:01
>>68
わかる。
アンパンマン、元気なくなった感じある。
+5
-0
-
193. 匿名 2022/03/08(火) 17:28:52
ラムちゃん
登場当時は気が強くてしのぶに敵意持ってたが、しのぶがヒロイン降りてあたるから面堂に鞍替えしたあたりから、まああたるの浮気には厳しいが、他のキャラには優しく丸くなったような。+20
-0
-
194. 匿名 2022/03/08(火) 17:29:18
>>2
ピッコロさんはいろんな人が混ざっちゃったから・・+19
-0
-
195. 匿名 2022/03/08(火) 17:32:02
>>1
「飛影はこんなこと言わない」って言われてる場面だ‼︎+47
-0
-
196. 匿名 2022/03/08(火) 17:33:32
>>20
専業主婦でお昼寝してるシーン多かったイメージだけど、この前テレビで見たらパートかな?子供預けて仕事してて、時代に合わせて変わったんだな〜と思ったよ。+31
-1
-
197. 匿名 2022/03/08(火) 17:37:31
>>102
あれだけ残忍な悪役やってて一般人も異星人も殺しまくったくせに今更良い父親面してるベジータ嫌い
日本だけでなく世界的にも人気な作品の主人公をこんだけクズに描いた超の作者も嫌い+28
-4
-
198. 匿名 2022/03/08(火) 17:39:53
ゴールデンカムイの尾形
初登場のときだけちょっと別人みたい。
+17
-0
-
199. 匿名 2022/03/08(火) 17:44:16
>>102
超は公式による同人だから…+35
-1
-
200. 匿名 2022/03/08(火) 17:44:30
>>84
アナスイのTSについてファンは考察したりしてるの?+4
-0
-
201. 匿名 2022/03/08(火) 17:45:08
ブチャラティ
花京院
ポルナレフ
+5
-0
-
202. 匿名 2022/03/08(火) 17:45:11
>>198
最初モブ歩兵だったよね+8
-0
-
203. 匿名 2022/03/08(火) 17:51:18
>>40
炭治郎ちょいちょいテンションおかしい時あるよねw
キャラの統合性取れなくなっても全部天然だからで片付けられる世界観だからねw+25
-3
-
204. 匿名 2022/03/08(火) 17:58:57
>>44
これはわざとルフィに嫌いになってもらいたくて言ったシーンだからね…
WCI編はゼフが人質に取られて自己犠牲してなんとかしようとするサンジの優しさってところがまるっきりサンジの初登場話の原点回帰だと思ったよ+41
-0
-
205. 匿名 2022/03/08(火) 18:03:21
>>20
クレしん自体作品の方向性がファミリー向けに変わったよね
初期は掲載誌らしい表現で子供に見せたくないアニメって言われてたのに
そもそもあれをゴールデンに始めるなって話だけどw
+40
-0
-
206. 匿名 2022/03/08(火) 18:04:26
>>67
母性を象徴したいのは伝わるが、ただだらしないだけで女性特有の柔らかさも豊満さも伝わらないわ
それにこの乳じゃ子どもも抱っこできないだろ+37
-0
-
207. 匿名 2022/03/08(火) 18:13:09
>>18
週間連載でこれやってたって、若いときに相当すり減らしたんだろうなと思う。+26
-0
-
208. 匿名 2022/03/08(火) 18:13:17
>>190
難癖とか可哀想とか…
架空のお話に出てくる架空の少年だよ、大丈夫?
早く現実に戻ってきてね+6
-19
-
209. 匿名 2022/03/08(火) 18:26:25
>>171
幼少時も感情が無く残忍な様相だったから、完全にこの時期だけキャラ激変してたよね。
何があったんだ一体。+16
-0
-
210. 匿名 2022/03/08(火) 18:27:43
>>88
え…誰?
大学デビューしたみたいになってるじゃん。+13
-0
-
211. 匿名 2022/03/08(火) 18:51:12
>>8
魔界統一トーナメントではS級に昇格しましたね+4
-0
-
212. 匿名 2022/03/08(火) 19:05:51
石井いさみ「750ライダー」主人公の早川光。
連載初期と中期以降では顔つきも性格も別人w
画像がなくてすまん。+1
-0
-
213. 匿名 2022/03/08(火) 19:08:21
>>56
フォスは見てて辛い…
ファスが幸せになれる道はないのかな…+17
-0
-
214. 匿名 2022/03/08(火) 19:15:57
>>25
神コロさま+8
-0
-
215. 匿名 2022/03/08(火) 19:23:59
>>185
そうだよー
小学生のときは学ランで応援団長やるおてんばさんだった+3
-0
-
216. 匿名 2022/03/08(火) 19:44:03
>>104
この頃の「無表情だと地味、戦ったり笑ったりすると美女」みたいな、動きで変化するキャラ的な雰囲気好きだったわ+17
-0
-
217. 匿名 2022/03/08(火) 19:58:31
銀魂の高杉
可愛くなっちまったな…+15
-0
-
218. 匿名 2022/03/08(火) 20:04:36
>>23
元々美青年設定だったみたいだけど絵柄がとんでもなく変わったよね
初期の頃美少年呼ばわりされてるのが意味が分からなかったw+24
-1
-
219. 匿名 2022/03/08(火) 20:29:19
>>11
アニメも始めたばかりは落第忍者だった
あれだけ続いたから成長したんやろ
+11
-0
-
220. 匿名 2022/03/08(火) 20:31:51
>>31
初期はトンガリまくってたもんね。後半はかなりまるく(素直じゃないけど仲間思いというか)人格者になったよね。+1
-0
-
221. 匿名 2022/03/08(火) 20:31:56
>>37
アニメでは中学でもまだまだお転婆さんだった
+6
-0
-
222. 匿名 2022/03/08(火) 20:34:43
>>157
悟飯知らないのはどこ行ってたんだになるから
+7
-0
-
223. 匿名 2022/03/08(火) 20:45:35
ジョジョのアナスイ+3
-0
-
224. 匿名 2022/03/08(火) 20:50:34
>>1
アニメの初登場も見てみたいわw+3
-1
-
225. 匿名 2022/03/08(火) 20:58:16
キャプテン翼の日向くん
ユースから丸くなった
松山くんに食堂の借りを返されても笑って済ませられる
+2
-0
-
226. 匿名 2022/03/08(火) 21:06:11
ジョジョ4部の玉美と間田
身長が半分くらいに縮んでる+10
-0
-
227. 匿名 2022/03/08(火) 21:18:14
シャーマンキングのファウスト+2
-0
-
228. 匿名 2022/03/08(火) 21:19:39
>>32
フネさんが波平さんに馬乗りになって、てっぺんの毛をハサミで切ろうとしてる絵があったよね+10
-0
-
229. 匿名 2022/03/08(火) 21:21:06
お父さんは心配症の緒方パパ。+1
-1
-
230. 匿名 2022/03/08(火) 21:28:12
>>14
全身目だらけになってもめっちゃ弱かったよね笑
そして、あの頃はめちゃくちゃおしゃべりだったよね
いつから寡黙なキャラになったんだっけ+9
-0
-
231. 匿名 2022/03/08(火) 21:36:14
>>1
うそだろ、こいつが後の人気投票1位とか…
あ、蔵馬はんは初期から変わってないよ+32
-0
-
232. 匿名 2022/03/08(火) 21:44:32
>>117
えらいかっこよくなったよね
あと、オルフェウスの窓のイザークも+8
-1
-
233. 匿名 2022/03/08(火) 21:45:26
>>50
顔も変わったよね…。
2年後も可愛いというか美人なんだけど、しばらく読んでなくて画像だけ見たとき別のキャラかと思った。+26
-0
-
234. 匿名 2022/03/08(火) 22:02:50
>>56
わー、しばらく読んでなかったけどフォスこんなことになっちゃってたの!?悲しいなぁ+8
-0
-
235. 匿名 2022/03/08(火) 22:25:03
>>9
サザエさんも+1
-0
-
236. 匿名 2022/03/08(火) 22:32:21
>>11
全巻持ってますよ!
きり丸全然違うw
あと伊作とか小平太とか髪の色違うし
兵太夫も髪はボサボサ気味ですよね+5
-0
-
237. 匿名 2022/03/08(火) 22:38:39
>>207
目指してるレベルが高すぎて時分を追い込んじゃったんだろうね
色々言われてるけど本当はストイックでまじめな人なんだと思う+15
-1
-
238. 匿名 2022/03/08(火) 22:43:25
>>50
男性読者にさえ「ちゃんと服着て欲しい」と言われるほど常に露出度が高い。
ONE PIECEは実質2日かそこらの冒険でもひたすら長い期間連載するので、ナミが3年くらいビキニなんてこともザラ。+28
-0
-
239. 匿名 2022/03/08(火) 22:44:25
>>218
>>23
作者がAKIRAに影響を受けて書いてたから、当初はAKIRAに似てる
でもAKIRAのパクリとか二次制作って言われてたから画風を変えたんでしょうね+15
-0
-
240. 匿名 2022/03/08(火) 22:51:23
将太の寿司の佐治安人+0
-1
-
241. 匿名 2022/03/08(火) 22:54:04
キャラというか、カツオが好きなクラスメートの女の子が別の子になったのはいまだに違和感+1
-1
-
242. 匿名 2022/03/08(火) 22:55:20
金田一少年のいつき陽介
最初すごいクズキャラだったのに今はすっかりいい人じゃん+8
-0
-
243. 匿名 2022/03/08(火) 22:56:38
>>174
彼も飛影と同じで元々は雑魚キャラの予定だったんだろうね
カード人気で再登場する事になり、いつの間にか主人公の宿命のライバルになった
アニメ版(DM)は大分改変して初期からライバルキャラっぽい雰囲気だったな+9
-0
-
244. 匿名 2022/03/08(火) 23:24:19
>>32
前に特番で見たんだけど悪さしたタラちゃんをサザエが納屋に閉じ込めてそれにキレたタラちゃんが「開けろ!こどもをいじめんな!」って言ってて笑ってしまった+15
-0
-
245. 匿名 2022/03/09(水) 00:10:22
>>21
映画からレギュラー化したんだっけ
声優さんも変わっちゃったしね+2
-0
-
246. 匿名 2022/03/09(水) 00:18:18
>>15
ドラえもんの表情(笑)+13
-0
-
247. 匿名 2022/03/09(水) 00:21:35
>>20
子供の頃は本気でみさえみたいになりたいと思っていた。賑やかで楽しい家族がいて、平日は家事もそこそこにドラマ見ながらごろごろして。昔は幸せをもっと純粋な形で捉えていたなと思う。+15
-1
-
248. 匿名 2022/03/09(水) 01:11:46
ヒュンケルさん+0
-3
-
249. 匿名 2022/03/09(水) 01:37:52
地味だけど、テニプリの菊丸英二くんは初期は割とクールだったりする+4
-0
-
250. 匿名 2022/03/09(水) 03:28:28
18号さん、最初は可愛い金髪美女だけど少し怖かったね😅
今はクリリンの優しい奥さんに😍
愛の力は凄いね+6
-2
-
251. 匿名 2022/03/09(水) 03:31:40
グッドモーニングコールの菜緒。初期は勝ち気な一面もあったのに上原くんと付き合いだしてからほんわかキャラに+3
-0
-
252. 匿名 2022/03/09(水) 03:46:10
>>25
ピッコロさんは、マジュニア時代が黒歴史だと思うわ。
孫!!って呼ぶのが好きすぎる+8
-0
-
253. 匿名 2022/03/09(水) 04:27:38
>>204
私はサンジのいろんな過去が明らかになって、ガラッと印象が変わったし、ホールケーキアイランド編で見せた「いつものおれ(恋するコック)」が自己暗示だったのはショックだった。+9
-1
-
254. 匿名 2022/03/09(水) 04:28:09
けいおん!
アニメは同性同志の距離が近い
割と原作はドライ
律が澪の写真を男に売るレベル
+0
-0
-
255. 匿名 2022/03/09(水) 04:38:19
>>62
スネークが醜悪プレイすると角が伸びてくの思い出した+0
-1
-
256. 匿名 2022/03/09(水) 04:52:37
>>208
架空の~なんて言い出したらこのトピ全否定になるやんw+9
-1
-
257. 匿名 2022/03/09(水) 05:36:58
>>140
でも瞳孔の大きさまで変わるのはなぁ
+4
-0
-
258. 匿名 2022/03/09(水) 06:27:44
>>67
水着が酷い・・・
+9
-0
-
259. 匿名 2022/03/09(水) 07:37:05
>>168
鬼奴はあなたと違って優しさと甘さを履き違えてないから大丈夫だよ+1
-4
-
260. 匿名 2022/03/09(水) 07:53:32
>>231
蔵馬は最初から仲間になること前提での登場だったけど飛影は元々この話きりのキャラのはずだったからねw+8
-0
-
261. 匿名 2022/03/09(水) 08:35:53
>>51
だけど邪鬼にピッタリのサイズの瓶ビールを手下6〜8人で運んでいるシーンがあったよ。+2
-0
-
262. 匿名 2022/03/09(水) 09:51:46
>>102
ベジータ、ブルマの腹(ハラ)じゃなくてお腹って言ってるのかわいい+8
-1
-
263. 匿名 2022/03/09(水) 10:06:54
>>252
ブルマも孫くん呼びだよね(^^)+2
-0
-
264. 匿名 2022/03/09(水) 12:16:36
>>1
これ、ほんとヒドイ(笑)
マジで…一から十までかっこ悪い
+5
-0
-
265. 匿名 2022/03/09(水) 12:28:51
進撃のエレン+5
-0
-
266. 匿名 2022/03/09(水) 12:42:14
>>73
これについてはレギュラー化すると描きやすいハンコ顔になる漫画家あるあるかと!
微妙なブサイクはバランス難しい+0
-0
-
267. 匿名 2022/03/09(水) 13:04:57
絵柄ならほとんどの漫画変わってるよね、一巻と最後で+1
-0
-
268. 匿名 2022/03/09(水) 13:07:13
>>174
王国編が一番好き+0
-0
-
269. 匿名 2022/03/09(水) 13:10:42
別冊マーガレットに載ってた「ゆるして!ねえちゃん(旧題・ももねえちゃん)」
主人公のねえちゃん、初めは弟をいじめる話だったのに、
彼が出来てから、2人の恋の話になって、なんだかなーと思った。+1
-0
-
270. 匿名 2022/03/09(水) 13:17:26
>>36
映画の炎の絆で一度だけあの姿になってたよ。
それ以降は見ない。+2
-0
-
271. 匿名 2022/03/09(水) 14:11:09
>>1
こういう設定たまにあるけど解毒剤をわざわざ持ってくる意味あるの?
しかも小瓶に入れて持ってるとかならともかく刀の柄に入れるとか面倒くさいし刀の耐久性も落ちるし+5
-0
-
272. 匿名 2022/03/09(水) 14:55:50
「ヒカルの碁」の伊角慎一郎
途中から愁いを持ったイケメンになった+1
-0
-
273. 匿名 2022/03/09(水) 16:10:27
>>271
毒使いって解毒剤とか治療薬も持っておかないと。
何らかのミスで毒漏れたりして自分や仲間、殺しちゃいけない敵方の重要人物死なせたらマズイもん。
+6
-0
-
274. 匿名 2022/03/09(水) 17:03:35
烈火の炎の陽炎+2
-0
-
275. 匿名 2022/03/09(水) 17:10:05
>>68
覇気がないよね。
笑顔やセリフまわしが、辞める直前の菅さんみたい。+2
-0
-
276. 匿名 2022/03/09(水) 18:26:37
>>84
大統領はジョニィ達と接触する前に、何らかの理由で隣の世界から痩せてる大統領と基準を入れ替えたんだと無理矢理解釈してる。+0
-0
-
277. 匿名 2022/03/09(水) 20:32:55
>>226
康一君も小さくなってる
1話だとデカかった気がする+0
-0
-
278. 匿名 2022/03/10(木) 10:11:41
こんなの連載、放送期間が長いのしか思いつかない
逆に短い作品のキャラでいたら教えてほしいくらい+0
-0
-
279. 匿名 2022/03/10(木) 13:34:22
ガンダムシードのラクス
初期は淑やかで儚げなお姫様キャラだったのが、最強の女帝キャラにシフトしていった。+0
-1
-
280. 匿名 2022/03/10(木) 20:04:06
>>148
家庭の事情聞いて欲しすぎていろいろ小出しにしてるのに、ゴンがまったく興味もってくれなくていつも可哀想。笑+3
-0
-
281. 匿名 2022/03/10(木) 20:07:00
>>156
そもそもサイヤ人は赤ちゃんポッドの中で大きくなるまで育てるからなぁ。戦闘力に応じて生き方が決まるし。
出産に立ち会うとか夫婦で子育てって概念がない。むしろサイヤ人的には地球に染まりすぎたベジータが異常。+1
-0
-
282. 匿名 2022/03/12(土) 20:53:26
ナンパしてる跡部様初期+1
-0
-
283. 匿名 2022/03/16(水) 06:27:09
>>180
邪眼の手術するために妖力下がって元々AだったのがCに下がったんだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する