-
1. 匿名 2018/04/26(木) 23:45:48
カードキャプターさくらの李小狼くん
ツンツンしたライバルキャラだったのにクリアカード編ではすっかり王子様キャラに…+624
-4
-
2. 匿名 2018/04/26(木) 23:46:47
+412
-4
-
3. 匿名 2018/04/26(木) 23:46:53
えーそんなキャラになっちゃったんだ。
昔のイメージしかないや。+296
-1
-
4. 匿名 2018/04/26(木) 23:46:57
クレヨンしんちゃんのしんのすけ+312
-4
-
5. 匿名 2018/04/26(木) 23:47:04
花より男子かなぁ…+201
-1
-
6. 匿名 2018/04/26(木) 23:47:21
ワンピースのチョッパー
頭身がおかしい…+1077
-7
-
7. 匿名 2018/04/26(木) 23:47:31
さくらのこと好きで、赤くなったり認めたくなくて強がってたのに
いまでは照れもせず、あれ?可愛いシャオランいなくなったと悲しい気持ち+534
-6
-
8. 匿名 2018/04/26(木) 23:47:40
クリアカード編ってエンディングの
歌も絵もやだ
+338
-9
-
9. 匿名 2018/04/26(木) 23:47:46
ブチャラティ+42
-1
-
10. 匿名 2018/04/26(木) 23:47:46
xxxHOLiCの四月一日+113
-0
-
11. 匿名 2018/04/26(木) 23:47:50
+661
-5
-
12. 匿名 2018/04/26(木) 23:48:11
まさに今日 本屋で思ったんだけどコウノドリ 初期と今と表紙だけでも全然違う 綾野剛に寄せていっちゃってる!+421
-3
-
13. 匿名 2018/04/26(木) 23:48:17
>>1
ヘタリアに出てきそうなデザインだね+142
-5
-
14. 匿名 2018/04/26(木) 23:48:52
3月のライオンのひなうざい+23
-41
-
15. 匿名 2018/04/26(木) 23:49:12
コナンの蘭ねーちゃんの角を誰か!+578
-2
-
16. 匿名 2018/04/26(木) 23:49:23
比較画像あると嬉しい!あとタイトルも。+296
-2
-
17. 匿名 2018/04/26(木) 23:50:13
別人ってキャラの性格やキャラ設定?それとも絵?+32
-1
-
18. 匿名 2018/04/26(木) 23:51:17
+474
-1
-
19. 匿名 2018/04/26(木) 23:51:27
テガミバチのゴーシュは洗脳されて別人になった+41
-0
-
20. 匿名 2018/04/26(木) 23:52:35
アンパンマン+785
-0
-
21. 匿名 2018/04/26(木) 23:52:40
フルーツバスケット登場人物ほぼほぼ。+328
-3
-
22. 匿名 2018/04/26(木) 23:52:43
矢沢あいは結構 変わるよね
顔とか+282
-4
-
24. 匿名 2018/04/26(木) 23:54:09
面白いけど思いつかない
絵柄なら長期連載は大抵そうだよね+167
-2
-
25. 匿名 2018/04/26(木) 23:54:10
>>20
う、嘘でしょ…(>人<;)+134
-5
-
26. 匿名 2018/04/26(木) 23:54:38
別人とまではいかないけど、犬夜叉の殺生丸は初期とキャラ変わったなぁと思う。
あんな無口なクールキャラじゃなくて、怖いけど笑ってたし。+272
-3
-
27. 匿名 2018/04/26(木) 23:54:39
トリコの小松、急にイケメンになった+135
-4
-
28. 匿名 2018/04/26(木) 23:54:52
連載が長いと絵柄が変わっちゃうから仕方ないよね。
そういう意味では王家の紋章とガラスの仮面にはびっくりだよ。+354
-0
-
29. 匿名 2018/04/26(木) 23:55:08
こち亀の両さん+114
-1
-
30. 匿名 2018/04/26(木) 23:56:13
初期は全然かっこよくも可愛くもなかったキャラが作者の画力の向上によってめっちゃ美少女やイケメンに変化してるっていうのは結構あるよね。(笑)+444
-2
-
31. 匿名 2018/04/26(木) 23:56:14
花男は絵柄が変わりすぎててすごい笑
そしていくらいい奴になっても、道明寺の昔行った行為は許されるものではない!
好きだけどね笑+462
-3
-
32. 匿名 2018/04/26(木) 23:56:33
>>1
わかる!!
初期はさくらとよくケンカしてうるさいイメージだったから大人しいキャラに変わったのが違和感+251
-4
-
33. 匿名 2018/04/26(木) 23:56:53
サザエさん+390
-3
-
34. 匿名 2018/04/26(木) 23:57:00
ポケモンのサトシ+192
-0
-
35. 匿名 2018/04/26(木) 23:57:09
美味しんぼのみんな
+88
-2
-
36. 匿名 2018/04/26(木) 23:57:11
>>1
それ以上にクリアカード編
変にキラキラしたデジタル絵になっちゃて
受け付けない。気持ち悪い
+231
-28
-
37. 匿名 2018/04/26(木) 23:57:42
チョッパーは初期の方が好きだなー!
今なんか狙いすぎててやだ。+412
-5
-
38. 匿名 2018/04/26(木) 23:57:46
シャーマンキング+22
-1
-
39. 匿名 2018/04/26(木) 23:58:07
>>1
桃矢に対しても「しまった!挨拶してない!」って言ったのはビックリした
本当に丸くなったよね
+294
-2
-
40. 匿名 2018/04/26(木) 23:58:16
バナナフィッシュのアッシュ
変化後大好きだけど。+179
-0
-
41. 匿名 2018/04/26(木) 23:58:36
>>11
ぜったいにのび太をおこらない…+360
-2
-
42. 匿名 2018/04/26(木) 23:58:53
ヒカルの碁の伊角さん‼性格はずっと控えめ(そこがよい)だけど、モブ顔から超美形に。いつの伊角さんも大好きです‼+207
-3
-
43. 匿名 2018/04/26(木) 23:58:59
GS美加神の横島。
ただの後半イケメン。+125
-1
-
44. 匿名 2018/04/26(木) 23:59:05
>>26
もっと丸っこい顔だったしね+3
-1
-
45. 匿名 2018/04/27(金) 00:00:52
性格とかでもいいのかな?
サザエさんの堀川くんはキャラ変わったよね?+296
-3
-
46. 匿名 2018/04/27(金) 00:01:10
>>1
ツバサクロニクルの小狼に似てきた気がする+245
-1
-
47. 匿名 2018/04/27(金) 00:01:39
セーラームーンのまもちゃん。
主人公のピンチに駆けつけるヒーローだったのに、
いつの間にか敵に捕らえられるヒロインに笑+427
-2
-
48. 匿名 2018/04/27(金) 00:02:26
+617
-3
-
49. 匿名 2018/04/27(金) 00:02:30
ピカチュー+89
-1
-
50. 匿名 2018/04/27(金) 00:03:39
ゲゲゲの鬼太郎
アニメ始まったけどまた変わってた+545
-5
-
51. 匿名 2018/04/27(金) 00:03:57
暁のヨナ のユン
初期はヨナに対しても口が悪くて、線が細い美少年だったけど、今はすっかり面倒見のいいお母さんキャラに
顔も丸くなった+69
-6
-
52. 匿名 2018/04/27(金) 00:06:23
生徒諸君のナッキー
絵柄だけでなく、性格も初期と全然違う。
初期の頃はマールべったりの親を確か許してたのに、成人してまたネチネチ言い出すという(まあ最終的にはやっと和解したが、なんで大人になっていきなり蒸し返すか?)
男性に対しても初期の頃はもっと誠実だったような・・・
初期
今
+80
-3
-
53. 匿名 2018/04/27(金) 00:06:54
ダークシュナイダー+21
-0
-
54. 匿名 2018/04/27(金) 00:06:55
ヒカルの碁、伊角さん初登場
+65
-8
-
55. 匿名 2018/04/27(金) 00:07:08
>>29
30巻の時点でこんなに変わってるよね+171
-0
-
56. 匿名 2018/04/27(金) 00:07:26
伊角さんラスト+170
-7
-
57. 匿名 2018/04/27(金) 00:07:45
+442
-4
-
58. 匿名 2018/04/27(金) 00:09:26
天使なんかじゃないの翠
上の1巻は大人っぽい顔立ちなのに
下の8巻の頃には子どもっぽい顔立ちになってた
だんだんおでこと口がおおきくなっていった+222
-3
-
59. 匿名 2018/04/27(金) 00:09:41
>>56
連投すみません。二枚画像を貼る方法がわからなくて。。。+42
-1
-
60. 匿名 2018/04/27(金) 00:10:33
+203
-0
-
61. 匿名 2018/04/27(金) 00:14:02
ヒソカは顎に何か入れたのかな
+231
-2
-
62. 匿名 2018/04/27(金) 00:15:34
ジョジョ6部のアナスイ
性転換した+81
-3
-
63. 匿名 2018/04/27(金) 00:16:27
>>6
どっちもかわいい+12
-2
-
64. 匿名 2018/04/27(金) 00:17:19
快感フレーズ
+138
-3
-
65. 匿名 2018/04/27(金) 00:17:26
>>6
初期の方がかわいかったな…。今のは媚びた外見で鬱陶しい。+135
-5
-
66. 匿名 2018/04/27(金) 00:19:41
クールでスタイリッシュだった真澄様が赤面しまくりのキモい馬面のオッサンに…+280
-4
-
67. 匿名 2018/04/27(金) 00:20:22
当たり前だけどMAJORの登場人物(笑)
清水に至っては40代なのになぜか高校時代より若返ってて違和感しかない…
画がアニメ寄りになっちゃったんだよね+94
-0
-
68. 匿名 2018/04/27(金) 00:20:35
+165
-0
-
69. 匿名 2018/04/27(金) 00:21:07
>>57
え!元太が人間になってる+233
-0
-
70. 匿名 2018/04/27(金) 00:21:34
ワンピース全員!奇形になった!
この頃の可愛いナミはどこに…+456
-1
-
71. 匿名 2018/04/27(金) 00:22:42
>>68
4巻ぐらいが一番好き+179
-1
-
72. 匿名 2018/04/27(金) 00:24:20
+288
-2
-
73. 匿名 2018/04/27(金) 00:27:02
妖怪ウォッチのウィスパー
アニメ始まる前のゲームのウィスパーは有能すぎて黒幕説が出るくらいだったのにアニメになったら無能化、ギャグキャラオチ要員化。
裏ボスや妖魔界と人間界の入り口を封印出来たり妖怪にも詳しかったのに真逆のキャラに。
でもハイテンションでギャグキャラになったウィスパーは好きだけど、シャドウサイドのウィスパーは受け入れられない。+92
-1
-
74. 匿名 2018/04/27(金) 00:31:04
+90
-1
-
75. 匿名 2018/04/27(金) 00:32:08
>>67
セカンドになってから清水ほんとに別人だよね
外も中身も別キャラにしか思えない
ハツラツとしたイメージだったけど今はなんかただの若い天然母ちゃんになっちゃったね
あと逆に今まで不自然なほど老けなかった桃子が突然おばあちゃんになってて^^;+43
-0
-
76. 匿名 2018/04/27(金) 00:34:43
+92
-2
-
77. 匿名 2018/04/27(金) 00:37:21
>>67
メジャーの作者は長年の連載で可愛い女の子描く技量だけ上がっちゃって中年ぐらいの女の人を描くのが苦手になってきてる感じがする
+70
-0
-
78. 匿名 2018/04/27(金) 00:38:08
+203
-1
-
79. 匿名 2018/04/27(金) 00:38:41
+156
-1
-
80. 匿名 2018/04/27(金) 00:42:56
めぞん一刻の響子さん
初期は妖艶な感じだった+106
-3
-
81. 匿名 2018/04/27(金) 00:42:58
+207
-3
-
82. 匿名 2018/04/27(金) 00:43:08
ベジータ
昔はこんなこと言ってたのに超では臨月のブルマのそばにいるために修行の誘いを断るくらい優しくなった+245
-0
-
83. 匿名 2018/04/27(金) 00:43:17
サトシ
今回の映画のサトシなんて気持ち悪い。+263
-6
-
84. 匿名 2018/04/27(金) 00:45:52
こち亀の初期中川はキチ+242
-0
-
85. 匿名 2018/04/27(金) 00:46:58
ベジータとは逆に悟空はこんなこと言うような性格じゃなかったと思う。
何があった…+354
-4
-
86. 匿名 2018/04/27(金) 00:52:15
>>45
ワカメちゃんの憧れだったような?
今はウザがってるよね(笑)
何であんな変なキャラに…+183
-0
-
87. 匿名 2018/04/27(金) 00:53:44
+193
-1
-
88. 匿名 2018/04/27(金) 00:53:59
作者変わったかと思ったくらい+280
-1
-
89. 匿名 2018/04/27(金) 00:55:39
+336
-0
-
90. 匿名 2018/04/27(金) 01:00:19
ジャイ子は最初出てきた時はまさに女版ジャイアンっぽい感じで言動が乱暴な子だったけど、話が進むに連れて純粋に少女漫画家を目指す良い子になったと思う+238
-0
-
91. 匿名 2018/04/27(金) 01:01:05
+103
-3
-
92. 匿名 2018/04/27(金) 01:01:40
饒舌なゴルゴ+151
-0
-
93. 匿名 2018/04/27(金) 01:01:42
>>1
シャオランくん、小学生の時も日本語ペラペラ、運動神経抜群、実家が超金持ちで凄かったのに
新シリーズで更に英語話せる、ピアノ弾ける、家事も完璧で魔法も強くて好きな子にはめっちゃ優しいとか完全に王子様キャラになっちゃったよね
それも素敵だけどツンデレで生意気で少しドジっ子だった前作の方が好きだった+229
-3
-
94. 匿名 2018/04/27(金) 01:04:11
デスノートのLの顔出し前と顔出し後のキャラのイメージが違っていて当時話題になってた
初期は猫背じゃないし座禅組んでたよね+83
-0
-
95. 匿名 2018/04/27(金) 01:05:14
NARUTOのサスケ
最初はおふざけに乗るこどもっぽいキャラだったのに
いつの間にか無口クールキャラになってま+95
-1
-
96. 匿名 2018/04/27(金) 01:07:25
+117
-1
-
97. 匿名 2018/04/27(金) 01:09:51
>>83 今のアニメのサトシの絵めっちゃ嫌い
下段右から二番目だよね?
元々好きじゃないけどさらに受け付けない+199
-2
-
98. 匿名 2018/04/27(金) 01:10:11
からくりサーカスのナルミ
初期は太陽みたいなお兄ちゃんキャラだったのにあんな事に...+29
-3
-
99. 匿名 2018/04/27(金) 01:12:31
+233
-2
-
100. 匿名 2018/04/27(金) 01:14:02
>>92
すげー
背後で誰かが喋ってるみたい+61
-1
-
101. 匿名 2018/04/27(金) 01:17:58
長期連載で絵柄が変わらない人の方が珍しいよね+237
-1
-
102. 匿名 2018/04/27(金) 01:19:36
GANTZの西君+281
-0
-
103. 匿名 2018/04/27(金) 01:30:25
有閑倶楽部も初期に比べると絵が変わったな
初期と後期ではかなり違う
好きなのは中期くらいの絵かな+98
-0
-
104. 匿名 2018/04/27(金) 01:30:40
絵柄じゃなくて、キャラが変わったの知りたーい
>>1の主さんみたいの+102
-3
-
105. 匿名 2018/04/27(金) 01:38:41
>>88
えっ!同じキャラなの!?+5
-16
-
106. 匿名 2018/04/27(金) 01:39:38
小狼くんでツンデレに目覚めたのに(;_;)笑+17
-0
-
107. 匿名 2018/04/27(金) 01:41:20
>>8
それこそ別人みたいだよね+0
-0
-
108. 匿名 2018/04/27(金) 01:41:25
烈火の炎+148
-0
-
109. 匿名 2018/04/27(金) 01:42:31
+269
-5
-
110. 匿名 2018/04/27(金) 01:48:05
昔は超クールだった
今はギャップ萌え要素てんこ盛りになったw+239
-1
-
111. 匿名 2018/04/27(金) 01:54:22
惡の華の押見修造は凄く画力上がったと思う。継続は力なりだと思ったよ+25
-2
-
112. 匿名 2018/04/27(金) 01:59:06
稲中卓球部も1巻からかなり変わってる+12
-0
-
113. 匿名 2018/04/27(金) 02:04:03
神風怪盗ジャンヌ
まろんって最初は部活に遅刻しても大会で優勝せてるからいいのって賞状見せびらかしたり宿題出し忘れたりしてたのに、突然何もかも完璧な優等生って扱いになってびっくりした
+131
-2
-
114. 匿名 2018/04/27(金) 02:08:05
>>89
めぞん一刻見たことないんだけど、この女性は別人だとばかり思ってたわ+36
-1
-
115. 匿名 2018/04/27(金) 02:11:00
カレカノ
絵もだけど努力家な優等生カップルの二人が学生でデキ婚するようなキャラになってた
+187
-3
-
116. 匿名 2018/04/27(金) 02:13:22
>>1
違和感しかない+4
-5
-
117. 匿名 2018/04/27(金) 02:17:28
>>92
一から十まで台詞で説明しちゃう駄目っぷり…。
おそらく小池一夫回だな。+7
-1
-
118. 匿名 2018/04/27(金) 02:21:23
+114
-2
-
119. 匿名 2018/04/27(金) 02:30:07
>>23 それファンの人が描いたやつ?ならここにさらしたらダメでしょ
+57
-1
-
120. 匿名 2018/04/27(金) 02:30:47
+191
-2
-
121. 匿名 2018/04/27(金) 02:31:03
金田一少年の事件簿の明智さん。+54
-0
-
122. 匿名 2018/04/27(金) 02:50:13
>>89
響子さんもすごい変わりようだけど五代くんもすごいね
初期の五代くん、ものすごい癖がありそうw
変化後は誠実な好青年
+155
-0
-
123. 匿名 2018/04/27(金) 02:57:55
幽遊白書の飛影
初期はよく喋るザ・小物!って感じのキャラだったのに
次に登場する頃には無口なクールキャラに…+202
-1
-
124. 匿名 2018/04/27(金) 03:05:20
幽遊白書は途中絵が変わりすぎてついていけなくなった。
だんだん絵が上手くなってきたと思ったら
手抜き感出てきて読むのやめた。+112
-7
-
125. 匿名 2018/04/27(金) 03:45:20
>>53
懐かしい!+1
-1
-
126. 匿名 2018/04/27(金) 04:16:11
>>103
どの漫画家もだいたい中間ぐらいの絵が一番良いのよ
ここで止まってくれて思っても作者も年を取るしね・・・
+151
-2
-
127. 匿名 2018/04/27(金) 05:16:41
>>126
そんなこと言ってたら何も語れないじゃん
どの時期が好きとかくらい書いてもいいんじゃない?
それに初期の頃がいいとか人によっては違うかもしれないしさ+7
-16
-
128. 匿名 2018/04/27(金) 05:24:28
ハンターハンターのキルア
凶悪殺人鬼が今はただの良いやつ
変わったと言うよりは成長になるかな?+108
-2
-
129. 匿名 2018/04/27(金) 05:52:18
>>83
下段右から2番目、いつ見ても鯰のひげ生えてるみたいに見えて不自然。+59
-3
-
130. 匿名 2018/04/27(金) 06:06:10
>>50
なんか気持ち悪い+6
-3
-
131. 匿名 2018/04/27(金) 06:06:59
>>83並べると気持ち悪い+6
-1
-
132. 匿名 2018/04/27(金) 06:16:25
>>27
初期の方がしまぶーの世界観に合ってた。
あとちゃんと料理する場面や、料理の研究で四苦八苦する場面があったのが面白かったし感情移入できた。
30巻以降はシュパパパッって包丁を振れば、完璧な料理を一瞬で作れる超人になってつまらなかった。+98
-4
-
133. 匿名 2018/04/27(金) 06:40:55
セーラームーン
セーラームーン世代だから、あの目がキラキラになっちゃってるやつ受け入れられない。+64
-7
-
134. 匿名 2018/04/27(金) 06:59:44
>>110
なんかだんだんアホっぽくなったね
あのクールさが魅力的だったのに+71
-2
-
135. 匿名 2018/04/27(金) 07:07:28
誰か前の猫娘と今の猫娘をお願いします!+4
-1
-
136. 匿名 2018/04/27(金) 07:12:28
>>123
飛影の黒歴史+126
-2
-
137. 匿名 2018/04/27(金) 07:24:14
小狼くんは好きの対象が雪兎さんからさくらちゃんに変わったからなぁ
キャラ変わるのも仕方ないと思う+77
-0
-
138. 匿名 2018/04/27(金) 07:26:34
+98
-0
-
139. 匿名 2018/04/27(金) 07:27:55
+92
-0
-
140. 匿名 2018/04/27(金) 07:28:18
カードキャプターさくらクリアカード編の登場人物が昔とは少しずつ変わってて、
特にゆきとさんとお兄ちゃん、ユエやケロちゃんの見た目が可愛い系になってたのを、
まぁ今時になったんだろうなーと特に情熱もなく思った自分に時の流れを感じた人いる?(笑)
+85
-1
-
141. 匿名 2018/04/27(金) 07:29:30
なんか中学生なのに高校生位に見えるキャラいるよね
なんかおばさん臭いというか+52
-0
-
142. 匿名 2018/04/27(金) 07:31:55
魁!男塾の3号生筆頭 大豪院邪鬼。
初登場では身長が奈良の大仏さんくらいだったのに
いつの間にか他のキャラと同じ身長になっていた。
そして性格も口も超悪かったのに人格者になっていた。
他のライバルだったキャラも人格者に。+22
-0
-
143. 匿名 2018/04/27(金) 08:00:19
>>11
しずかちゃんが…!!!+15
-0
-
144. 匿名 2018/04/27(金) 08:06:45
>>85
お腹って言い方がもう優しい…
ドテッパラとかいいそうなのに+90
-0
-
145. 匿名 2018/04/27(金) 08:10:57
>>123
躯が見た魔界にいた頃の過去の飛影からこれに繋がるってのが
もう信じられないw 登場させたときは後にレギュラー化する予定
なかったんだろうなぁ+38
-0
-
146. 匿名 2018/04/27(金) 08:11:54
>>109
あみちゃんは高校でもずっと秀才だよ
うさぎちゃんたちと同じ高校にいったのは
友達と一緒の高校にいきたかっただけ
大人になったみんなのことがかいてある番外編ではお医者さんになってるよ~+137
-1
-
147. 匿名 2018/04/27(金) 08:12:34
今のポケモン。この前久しぶりに観たけど今のピカチュウとか中国がパクリディズニーやってた時のミッキーみたいに偽物感強いw今のピカチュウ可愛くないし明らかに絵のクオリティ下がってる+12
-2
-
148. 匿名 2018/04/27(金) 08:15:48
ジョジョ7部のヴァレンタイン大統領
読者に最初からラスボスだとバレたくないからかな?+50
-0
-
149. 匿名 2018/04/27(金) 08:21:52
私もカードキャプターさくらの小狼は初期のツンデレの方が好きだったな。今は落ち着きすぎちゃって。+52
-1
-
150. 匿名 2018/04/27(金) 08:28:33
さくらは小学校編がアニメも原作の絵も可愛かった。
今のはなんかちがう。あとEDがよくわからない。+47
-1
-
151. 匿名 2018/04/27(金) 08:31:28
コナンのジンもかなり変わったよ
初期は金髪だしすごい老け顔だしw+151
-14
-
152. 匿名 2018/04/27(金) 08:32:28
ろくでなしブルースの千秋
初期は太尊とガンガン言い合ってたけど
大人しくて奥ゆかしい女子になった
+28
-1
-
153. 匿名 2018/04/27(金) 08:34:25
>>115
ウワァ、そんなに変わったの?デキ婚?あの二人がありえない。もう別人+55
-3
-
154. 匿名 2018/04/27(金) 08:58:14
>>151
これは確かコナンが見間違えたそっくりさん
当時はアニメだと黒の組織に迫るまで放送が続けられるか分からなかったから、新幹線の事件はそっくりさんが起こした事になってる
20年以上経った今も黒の組織の核心に迫れてないけどね
+120
-0
-
155. 匿名 2018/04/27(金) 09:15:50
さくらのエンディング昭和を感じる。キャラクターの動きとか。今の子供たちにはかえって新しいのかな、、?+14
-1
-
156. 匿名 2018/04/27(金) 09:33:07
フルーツバスケットは作者脳の病気で頭蓋骨に穴開けたんだから多少かわる
許してあげて+120
-1
-
157. 匿名 2018/04/27(金) 09:34:32
>>109
勉強だけがすべてじゃないとか言って
進学校の推薦文やめたはず+15
-0
-
158. 匿名 2018/04/27(金) 09:41:15
桜木花道とゴリ+12
-0
-
159. 匿名 2018/04/27(金) 09:52:10
>>120
トピずれだけど1枚目の麗子、左手が大変なことに!+57
-0
-
160. 匿名 2018/04/27(金) 10:10:49
>>155
初期さくらファン向けに懐かしい雰囲気のEDにしてくれてるのかな~って思ってました!+26
-0
-
161. 匿名 2018/04/27(金) 10:21:20
連載が長く上達していって絵が可愛くなるのはわかる
逆に絵が下手になっていったり、個性がなくなるのは残念よね+26
-0
-
162. 匿名 2018/04/27(金) 10:22:18
トピタイ見て小狼くん、書き込もうとしたらすでに>>1とトピ画で吹いたwwwww
ツンデレキャラが良かったのに~+17
-0
-
163. 匿名 2018/04/27(金) 10:33:33
花輪くん
最初はただのバカな金持ちだったのに今じゃ紳士(時々イケメン扱い)+93
-0
-
164. 匿名 2018/04/27(金) 10:39:11
>>70
同じ事思った人やっぱ居るんだ
最初は可愛いかったのに今じゃ胸を強調したお色気キャラになっちゃったね。
服も胸とかお色気を意識しすぎて逆にダサくなったし。+70
-0
-
165. 匿名 2018/04/27(金) 10:42:34
そりゃセーラムーン!
ウラヌスがこんなキスしたりするようなキャラじゃない!みんな目がでかくて顔は細く伸びて変!
初期の方がバランス良かった。+93
-3
-
166. 匿名 2018/04/27(金) 10:42:50
+82
-1
-
167. 匿名 2018/04/27(金) 10:49:34
>>118
え?
レースクイーンってミニ四駆の?笑+36
-0
-
168. 匿名 2018/04/27(金) 10:49:35
はるかさん誰?+153
-2
-
169. 匿名 2018/04/27(金) 11:39:11
>>1
王子さまキャラというよりは、中学生になって大人になったってことだよね。
でもやっぱり桜ちゃんに赤面してた頃が一番良かった。+34
-0
-
170. 匿名 2018/04/27(金) 11:40:16
>>168
え、こんなの完全に男やん。
昔は男っぽいけどちゃんと女要素もってたのに。+111
-2
-
171. 匿名 2018/04/27(金) 12:39:56
高木刑事
髪型が変わったのは徐々に原作に近づけていったからで、髪の毛が立てられないほど毛量が減ったからじゃないよね…
+120
-0
-
172. 匿名 2018/04/27(金) 13:00:54
毛利蘭
初期は電柱さえも破壊するお転婆娘だったのにいつの間にか天使キャラに。+128
-1
-
173. 匿名 2018/04/27(金) 13:20:25
>>11
ジャイアンの顔wwwww+42
-0
-
174. 匿名 2018/04/27(金) 13:55:48
>>171
一枚目の高木刑事かっこいい!+73
-0
-
175. 匿名 2018/04/27(金) 14:34:53
カードキャプターさくらは登場人物がみんな成長してるはずなんだけど、変な方向に幼くなっててびっくりした
小狼は山崎くんのジョークを初期は間に受けてなかったのに今は目をキラキラさせて本気で信じてて、さくらは小学校の時そんなに「ほえー!」って言ってなかったよね?って思うくらい連発してる+76
-4
-
176. 匿名 2018/04/27(金) 14:44:59
>>51
ユンくんは元々イクスに対して面倒見が良かったし変わってないよ
ヨナ達を信用したから身内扱いするようになっただけ+11
-1
-
177. 匿名 2018/04/27(金) 14:47:52
+68
-0
-
178. 匿名 2018/04/27(金) 16:13:51
ただの絵柄スレになってる
性格が変わったキャラだよね?+65
-0
-
179. 匿名 2018/04/27(金) 16:24:14
アラレちゃん
最初はまだ少し大人しかったのがギャグ漫画の主人公らしくめちゃんこに
でもそのめちゃんこなアラレちゃんがいいからリメイクアニメ版のアラレちゃんは常識人寄りになって残念だった+68
-0
-
180. 匿名 2018/04/27(金) 16:32:44
なんかこう…
現代風だと安っぽいかんじが
出る不思議…+25
-2
-
181. 匿名 2018/04/27(金) 16:43:00
こち亀のマリア
性別変わった+49
-1
-
182. 匿名 2018/04/27(金) 16:44:49
>>97
そう。
下段右から三番目のサトシが好きだったのに、何であんな風にしたのか意味が分からない。+17
-0
-
183. 匿名 2018/04/27(金) 16:46:13
おとぎ銃士赤ずきん
最初は男の子に見えた+3
-1
-
184. 匿名 2018/04/27(金) 17:02:27
小狼くん、初期のツンデレが可愛かったのに、今期のデレデレはちょっとみてて恥ずかしい(笑)+18
-0
-
185. 匿名 2018/04/27(金) 17:09:04
マイナーで古い漫画だけどかってに改蔵の羽美ちゃんと地丹
最初は2人とも普通で改蔵の改造人間設定に振り回されたりツッコミ入れる役回りだった
いつのまにか羽美ちゃんは呪ったり凶器振り回したりするサイコパス系のヤバい子に
地丹はメガネ外すと美形だったのに見る影もないハゲ&卑屈系小物キャラに
終いには改蔵も含み精神病棟に入院してた設定にされてしまった+25
-0
-
186. 匿名 2018/04/27(金) 17:29:58
>>18
かよ子は整形でもしたのか(笑)+16
-1
-
187. 匿名 2018/04/27(金) 17:58:15
>>51
ユンは最初から面倒見いいキャラでしょ。
口が悪かったのはヨナが何も知らないから。
何にも知らないのが嫌で変わろうとしてるヨナを一緒に旅をしてみてきてるからヨナに対して優しくなってきてるんだよ。+5
-0
-
188. 匿名 2018/04/27(金) 18:10:38
みんな小狼に対して同じこと思ってて安心した(笑)初期は山崎くんのジョークで中国関連のやつとかは聞いたことないぞって言って真に受けなかったのに今は騙されててビックリした。また連載してくれて嬉しいけどもう少しツンデレを戻してくれ…!+24
-0
-
189. 匿名 2018/04/27(金) 18:29:02
>>156
でも紫呉さんが、草摩家のお家騒動にうんざりしつつ行き処のない未成年3人の面倒を見てる大人だと思ったら、慊人と寝て草摩家ひっかき回してる張本人になってたのは驚きなのよ
+39
-0
-
190. 匿名 2018/04/27(金) 18:43:23
>>165
ウラヌスのキスシーン、というか
クリスタルの設定は原作のだよ
原作でがっつり同じシーンあるよ
原作だと結婚うさぎちゃんキスされかけたりされてる
全然不快な感じには見えなかったけど+24
-0
-
191. 匿名 2018/04/27(金) 19:48:11
+8
-1
-
192. 匿名 2018/04/27(金) 19:55:40
>>83
なんなのこの女優が加齢で劣化して(メンテして)持ち直したみたいなのw+5
-0
-
193. 匿名 2018/04/27(金) 20:51:01
>>172
いつの間にか怪談が苦手な設定も追加されたよね
初期はむしろ面白がって心霊スポット行ってたのに+28
-0
-
194. 匿名 2018/04/27(金) 20:56:18
>>118
うわー、昔好きだったからショック!!+6
-0
-
195. 匿名 2018/04/27(金) 21:06:42
>>72
1枚目の時もすでにデジタルだよ+4
-3
-
196. 匿名 2018/04/27(金) 21:27:22
+34
-0
-
197. 匿名 2018/04/27(金) 21:40:13
>>50
猫娘もだいぶ変わったね。+8
-0
-
198. 匿名 2018/04/27(金) 22:12:44
>>144
せめて腹とかね。
私はそのギャップ好きだけどw+9
-0
-
199. 匿名 2018/04/27(金) 22:33:31
小狼は落ち着いちゃったね!修行も大分積んだみたいだし。
私は今の小狼も好き!+11
-0
-
200. 匿名 2018/04/27(金) 23:08:43
小狼もだけどさくらちゃんも変わった?
さくらちゃんは小狼に告白されるまで雪兎さん雪兎さんで、雪兎さんに言われるまで一番好きな人に気がつかないで、最後は小狼を好きになったけど「本当に小狼のこと好きなの?」と思った(笑)
クリアカード編ではさくらちゃん、小狼にデレデレでビックリ!
私は中学生のさくらちゃんも小狼も好きです!+12
-0
-
201. 匿名 2018/04/27(金) 23:29:25
>>183
懐かしい!!
確かに別人だけど+3
-0
-
202. 匿名 2018/04/27(金) 23:30:13
>>72
画像1枚目水彩風の塗りだけどデジタルじゃん
高屋さんがアナログで塗ってたのはフルバよりも昔の作品の時だよ
フルバはあとの方になるとのっぺりデジタル塗りだから初期頃の淡い塗りの方が好きだ
+3
-0
-
203. 匿名 2018/04/28(土) 00:25:20
>>99
きっと美味しいものたくさん食べて鍛えたに違いない。
ふくよかだが、逞しいwww+4
-0
-
204. 匿名 2018/04/28(土) 00:38:37
ちびまる子ちゃんの永沢。
最初は暗くマイナス思考なキャラだったのに途中からネチネチした嫌みったらしいキャラになってきた。+16
-0
-
205. 匿名 2018/04/28(土) 01:00:26
>>123
私の知ってる飛影じゃない…+6
-0
-
206. 匿名 2018/04/28(土) 10:15:59
>>1
いつのまにかピアノが弾けて英語が喋れる王子さまキャラみたいになってたね笑
ピアノはエリオル君と被っちゃう。
ちなみに、このエンディングの作画の人20年前もいて、昔から下手くそだった。
昔、一番可愛い絵書けた人(藤田まりこさん)が今はいないから悲しい。+3
-0
-
207. 匿名 2018/04/28(土) 10:18:31
>>165
なにこれw
最新のcrystal?ってやつ?
フレンチでもなくディープキスしてるww+0
-3
-
208. 匿名 2018/04/28(土) 10:26:57
>>207
フレンチキスってディープキスの事だよ
日本じゃフレンチ=軽いって意味だと思ってて間違って覚えてる人多いけど+9
-0
-
209. 匿名 2018/04/28(土) 10:30:15
>>208
えっそうなの?
勘違いしてた。教えてくれてありがとう。
フレンチ&ディープキスですね。+0
-2
-
210. 匿名 2018/04/28(土) 22:55:57
>>151
プラス沢山ついてるけど、アニメ版のその話はジンとウォッカのそっくりさんですよ
原作は本人で名古屋で降りてるけどアニメ版のそいつらは最後に逮捕されてる+5
-0
-
211. 匿名 2018/04/29(日) 21:29:50
>>171
昔の高木さんカッコいいよなあ
当時はファンも多かったろうに…+4
-0
-
212. 匿名 2018/05/02(水) 14:59:54
セーラームーンの原作知らない人多いのか
キスも男っぽいのも原作通りだからキャラ変わったどころか原点帰りしてる+3
-0
-
213. 匿名 2018/05/04(金) 17:57:32
ガルちゃんってさくら知ってる人多いんだね
みんな結構若いのかな?
私いま29だけどさくらは結構下の世代な気がする+0
-0
-
214. 匿名 2018/05/16(水) 11:49:47 ID:G4CuPn3bfk
D.Gray-manは絵柄コロコロ変わるから誰?ってなる。
初期からいいキャラの変わり方をしたのはNARUTOの我愛羅かな。
思いやりのある立派な風影様になったし、人間臭くなった。砂の3姉弟はやり取り見てて微笑ましい。(*´ω`*)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する