-
1. 匿名 2022/03/08(火) 00:31:24
なんだと思いますか?
自分ではそう思ってないのに周りから見えたらそう見えるとか+29
-69
-
2. 匿名 2022/03/08(火) 00:31:47
顔。+668
-255
-
3. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:01
鈍感か繊細か。+624
-144
-
4. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:04
飲み会に誘われて嬉しいか迷惑か+1405
-19
-
5. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:17
人のせいにしがちなのが隠キャ
誰のせいにもしないのが陽キャ+94
-349
-
6. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:23
考え方とか+310
-6
-
7. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:27
繊細かそうじゃないか+79
-53
-
8. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:31
自己肯定感+961
-14
-
9. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:32
ガル民が大嫌いな集団+779
-37
-
10. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:33
友達(知り合い)の数+365
-29
-
11. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:45
ノリ+336
-6
-
12. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:48
美男美女の陰キャは一匹狼になる
ブスは哀れなぼっち+638
-29
-
13. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:49
ノリの良さ
美醜は意外と関係ない。+875
-14
-
14. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:49
ブスでも自分に自信があるかないか+600
-17
-
15. 匿名 2022/03/08(火) 00:32:57
これ言うと怒られるけど、可愛くて地味な子ってほぼいなくない?陰キャだけど美少女!なんて見たことない。ガルでは陰キャに美少女多いとか言われてるけど+62
-131
-
16. 匿名 2022/03/08(火) 00:33:06
BBQが好きか嫌いか+413
-43
-
17. 匿名 2022/03/08(火) 00:33:41
陽キャを妬むのが隠キャ
誰も妬まないのが陽キャ+379
-158
-
18. 匿名 2022/03/08(火) 00:33:47
生物学的に強い気がする。
元々美男美女は陽キャになりやすいが
顔が左右対称からくる病原菌に対する強さ
後は動作性のIQが高い。
要はスポーツやらせたら先導できる人。+405
-32
-
19. 匿名 2022/03/08(火) 00:33:49
陰キャ
友達なんていらない、群れたくない
陽キャ
仲間サイコー、群れないと何も出来ない+52
-73
-
20. 匿名 2022/03/08(火) 00:33:54
陰キャの陽キャ叩きすごいよね・・・+257
-56
-
21. 匿名 2022/03/08(火) 00:34:17
本当の陽キャはポジティブだよね、誰にだって平等
男にも女にも人気+575
-16
-
22. 匿名 2022/03/08(火) 00:34:26
性善説が陽キャ
性悪説が陰キャ+143
-25
-
23. 匿名 2022/03/08(火) 00:34:29
ちっちゃいことをいちいち気にしない+122
-5
-
24. 匿名 2022/03/08(火) 00:34:30
野口さんはどっち?+7
-7
-
25. 匿名 2022/03/08(火) 00:34:37
>>5
自分のせいにしがちなのが隠キャ。
そもそも問題に思わないのが陽キャ。+406
-16
-
26. 匿名 2022/03/08(火) 00:34:46
学生時代にもう決まってる気がする+222
-1
-
27. 匿名 2022/03/08(火) 00:35:14
マジレスすると顔面の作りだよね
だって誰が見てもデブでブスな女って暗い人多いじゃん?
反対に痩せててかわいいコは明るくポジティブなオーラが出てる。
スクールカーストを見れば一目瞭然だと思わない?+13
-69
-
28. 匿名 2022/03/08(火) 00:35:16
コミュ力+235
-3
-
29. 匿名 2022/03/08(火) 00:35:21
周りに受け入れられる自己主張の仕方を知ってるかどうか+171
-6
-
30. 匿名 2022/03/08(火) 00:35:29
>>15
そうかなぁ。見た目よりメンタルの方が関係してそう。美人ブス関係なく友達すごく多くてキラキラインスタグラマーみたいな子もいれば、美人でもSNSやってなくてLINEの友達も数人しかいない外出たら疲れるみたいなHSPっぽい子も知ってる。+347
-12
-
31. 匿名 2022/03/08(火) 00:35:47
陰キャって僻みっぽい人多いかも。
でも結局世の中、陽キャの方が社交性あるから仕事できたりするんだよね。+276
-36
-
32. 匿名 2022/03/08(火) 00:35:49
SNSの顔面露出プラス更新頻度の有無+20
-7
-
33. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:02
興味の矛先かな+24
-3
-
34. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:06
自己肯定感+79
-1
-
35. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:06
表情かな+29
-3
-
36. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:07
1人でも集団でも楽しめるのが陽キャ
気楽だから1人でいいのやなのが隠キャ+154
-5
-
37. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:08
よくも悪くも素直なのが陽キャ
陰キャは穿って見がち+182
-13
-
38. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:12
笑い方+26
-5
-
39. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:20
空気読めないのがインキャ
空気読まないバカがヨウキャ+81
-31
-
40. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:38
>>1
自分に満足できているので、他人を見下したりひがんだりせず、寛容に接し、人は人、自分は自分と考えられる
欧米出羽守とか冷笑系とかはキョロ充/無キャの極みだと思う+24
-7
-
41. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:39
ポジティブかネガティブか。
いじめっこや不良、ヤンキーは陽キャじゃなくて、DQN。+121
-3
-
42. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:46
>>27
でもカースト上位にブスもいた
性格じゃない?強気だったり明るかったりすると違う+178
-3
-
43. 匿名 2022/03/08(火) 00:36:57
>>15
顔に性格が出るんだよ
元々の顔の作り云々っていうより、陽キャだと人と接する機会が多いし流行にもトライするから自然とある程度可愛くておしゃれになる
陰キャだと顔の造形がそこそこでも、どうせ私なんて…って思って人の目も気にしないから自然とダサくてブスになる
+108
-18
-
44. 匿名 2022/03/08(火) 00:37:00
>>19
それは違うな
陽キャになり切れない陽キャに憧れてる奴らが本物の陽キャに寄ってたかってるだけ+61
-3
-
45. 匿名 2022/03/08(火) 00:37:15
>>19
こういうのが陰キャの特徴+78
-8
-
46. 匿名 2022/03/08(火) 00:37:19
>>15
そりゃそうだよ。
見た目が良けりゃ自己肯定感が上がる。自己肯定感が高いとフッ軽になる。
ブスな陽キャはいい意味で鈍感なだけだし。+80
-8
-
47. 匿名 2022/03/08(火) 00:37:19
運動得意で体力あるか体力なくて無気力か+43
-4
-
48. 匿名 2022/03/08(火) 00:37:32
>>15
本当の美人は人に媚びない
自立心があり、くだらない付き合いをしない
男にガツガツ行く必要も無いので、遊ばない
陽キャラはブスが必死に目立とうとしてるだけ
みたいなコメントを見た事があります‥+67
-28
-
49. 匿名 2022/03/08(火) 00:37:39
陰キャってブスでデブで臭くて気持ち悪い感じ
陽キャはスタイル良くて可愛くて明るい感じ+14
-29
-
50. 匿名 2022/03/08(火) 00:37:40
生まれつきの根クラ→隠キャ
20過ぎてからの根クラ→陽キャ+29
-9
-
51. 匿名 2022/03/08(火) 00:38:02
>>19
僻みにしか聞こえないやつ+38
-5
-
52. 匿名 2022/03/08(火) 00:38:09
自分どっちなんだろw+4
-4
-
53. 匿名 2022/03/08(火) 00:38:17
>>24
陰キャ+58
-0
-
54. 匿名 2022/03/08(火) 00:38:22
元陽キャが結婚や出産子育てを機に
めちゃくちゃ地味に180度変わるも
滲み出る自信みたいのを周囲が察知して
いつのまにかリーダー格にされてるみたいな人は
なかなか凄いと思う+121
-2
-
55. 匿名 2022/03/08(火) 00:38:35
>>31
会社勤めとかで1人だけで完結する仕事ってあんまりないもんね+76
-0
-
56. 匿名 2022/03/08(火) 00:38:51
陰は無個性(無キャ)で、他人を否定すること、逆張りだけがアイデンティティになっていると思う
とにかく人の言ってること、メインストリームとされていることを「自分がない。個性がない。同調圧力」とか見下してなにも楽しめない、冷笑系の人たち
ひろゆきみたいな奴とか+14
-16
-
57. 匿名 2022/03/08(火) 00:38:53
>>24
陰キャじゃない?
中高生でどうなるかって感じ+54
-1
-
58. 匿名 2022/03/08(火) 00:39:07
>>31
そりゃそうだ
人とコミュニケーション取らない仕事なんてかなり少ないんだから
+98
-0
-
59. 匿名 2022/03/08(火) 00:39:11
本当の陽キャは〜と陰キャが呟いております+26
-6
-
60. 匿名 2022/03/08(火) 00:39:12
陽の気と陰の気がバランスよく体の中に流れてるのが正常
陽の気が過剰だと攻撃的で陰の気が過剰だと内向的+60
-4
-
61. 匿名 2022/03/08(火) 00:39:21
陰キャは引っ込み思案な感じ
ドッジボールだと逃げる方
当てる方じゃない。+89
-5
-
62. 匿名 2022/03/08(火) 00:39:39
>>15
顔立ち整ってる陰キャやすごいおとなしーい人、高校まではたくさんいた
大学や会社は私は高卒後ひきこもったから全然わからないけど+64
-3
-
63. 匿名 2022/03/08(火) 00:40:02
>>15
勉強できて品行方正でナチュラル美人て割といると思う。
だいたい家が裕福や親がしっかりしてる。
+86
-8
-
64. 匿名 2022/03/08(火) 00:40:04
人に興味があるか、ないかの違いだと思います。人に興味がない人は内向的なりがちだと思います。+71
-4
-
65. 匿名 2022/03/08(火) 00:40:13
陽キャって言っても、
1人でも友達とでも楽しめる子も居るし、
陰キャって言っても、
1人で楽しむのはもちろん同じ趣味の友達と楽しんでいる子も居るからなー
本人が良ければいいんじゃないかなー
他人が決めつけなくても。+64
-3
-
66. 匿名 2022/03/08(火) 00:40:17
陽キャはポジティブ
隠キャはネガティブ+13
-8
-
67. 匿名 2022/03/08(火) 00:40:17
>>15
そんなん陰キャガル民の願望だよ。そっとしときな+11
-13
-
68. 匿名 2022/03/08(火) 00:41:07
>>15
そうかな!?私の周りは陽キャにも陰キャ(というかおっとりしてて物静かな人達)にも共通して美少女とブスどっちもいる。ちなみに陽キャの美少女は明るくて強いし、物静かな美少女は色々悟ってる感じで思慮深くて色気ある。美男美女は特にメンタル強かったら陽キャになれて最強だけど、繊細な人は目立つ分気遣いすぎて「人間関係しんどい…あまり人と関わりたくない…」ってなる人も一定数いるんじゃないかな。どっちのタイプの子も好き。ブスの場合は陽キャになれた方が人生楽しそう。+53
-7
-
69. 匿名 2022/03/08(火) 00:41:26
運動会なくせーとか最近文句言ってる人は大抵陰キャだったんだろなあと思う。+18
-10
-
70. 匿名 2022/03/08(火) 00:41:30
内部から慶應でフジテレビアナウンサーになった渡邉渚みたいなのが王道の陽キャって感じ+44
-6
-
71. 匿名 2022/03/08(火) 00:42:04
要キャからパッと見、陰キャで地味にしてる人はいるね。目立つとよくないからあえて存在感消してる人。
でも目は座っているというか達観してる人+43
-2
-
72. 匿名 2022/03/08(火) 00:42:31
>>1
陽キャ アッパー系コミュ障=鈍感バカ
陰キャ ダウナー系コミュ障=繊細+32
-18
-
73. 匿名 2022/03/08(火) 00:42:36
そもそも、陽気な野郎がガルちゃんやらんでしょ。
繊細で知的な感性が求められるんだから。+13
-8
-
74. 匿名 2022/03/08(火) 00:42:42
デブスのめちゃ明るくて元気な美容師さんとかよくいるじゃん
ガル民てどんだけルックス至上主義なの+26
-3
-
75. 匿名 2022/03/08(火) 00:42:55
>>19
友達トピには
性格が悪い人ほど友達がいる
と書いてあった。
私も友達いなくてトピ参加したけど、友達が多い人への攻撃がすごくて。最終的に、彼氏いる奴は性格悪い・顔が悪い、結婚する奴はブスみたいな流れだった。
友達少なくても楽しい事あるよね〜みたいなの想像してたからびっくり。魅力があれば人が寄って来るんだろうな。+65
-2
-
76. 匿名 2022/03/08(火) 00:43:29
>>63
すごくわかる。偏差値高い県内トップ高校通ってたけど美男美女多くて陽キャも静かな人もどちらもいたよ。みんな性格良かった。+53
-2
-
77. 匿名 2022/03/08(火) 00:43:46
>>70
この写真見る限りスゴイ美人ってわけではないけれど、もう表情とか雰囲気が陽キャなんだよなあ
+82
-2
-
78. 匿名 2022/03/08(火) 00:44:09
陽気キャ→声でかいウェーイ
陰キャ →まとも+26
-13
-
79. 匿名 2022/03/08(火) 00:44:13
>>69
学校卒業して何年も経つのにいつまでも学校行事や体育なんかの過去の恨み節をネットに書き連ねるのは陰キャだと思う+47
-2
-
80. 匿名 2022/03/08(火) 00:44:22
>>63
それなら大人しくても友達けっこういそう。+8
-3
-
81. 匿名 2022/03/08(火) 00:44:28
とりあえずガル民の9.8割は陰キャor無キャ+20
-1
-
82. 匿名 2022/03/08(火) 00:44:37
>>15 大人しくても美人だと陽キャ〜普通グループに誘われてメンバーに入れてもらえるから底辺グループ・ボッチ率が低そう+44
-2
-
83. 匿名 2022/03/08(火) 00:44:37
>>78
それは陽キャじゃなくてDQN+10
-3
-
84. 匿名 2022/03/08(火) 00:44:57
>>15
小中地味でも、ハタチ過ぎてからあか抜けて綺麗になる子多いと思う!+17
-3
-
85. 匿名 2022/03/08(火) 00:45:03
学生時代は陽キャだったと思う
わりかし人気者グループにいたしイケてる男子とお付き合いもできた
社会人になってから鬱発症して、みんな結婚とかし始める時期で劣等感すごくて人付き合い絶ってたら友達ほとんどいなくなった
今はガチ陰キャで人付き合いも辛くてできないくらい+66
-4
-
86. 匿名 2022/03/08(火) 00:45:32
陽キャの方が性格がいい
これはガチ+40
-33
-
87. 匿名 2022/03/08(火) 00:45:45
ウェーイ
or
あっ、あ、あっ
+20
-1
-
88. 匿名 2022/03/08(火) 00:45:55
>>63
陰キャってどういうことを指してるのかよく分からないけどインドアで物静かな人達ってイメージなら家庭環境とかその人の気質もあるよね。例えば芦田愛菜ちゃんとかすごく可愛いけどお上品で本読んでそうなイメージだもん。あんまり容姿関係ないよね。+55
-2
-
89. 匿名 2022/03/08(火) 00:46:03
人を好きなのが陽キャ
自分は人を苦手だと思い込んでるのが陰キャ+34
-1
-
90. 匿名 2022/03/08(火) 00:46:22
週末朝まで飲んで少し寝て
午前中に起きた瞬間に仲間に電話かけて飲もうぜ〜!って人集めれるやつ
もう陽気レベル超えてる
みんな嫌だ嫌だとか言いつつ結局集まるし楽しそうだし、BBQ誕生日花見海ってなにかと集まって何かしがち。
これで陽キャじゃない俺インキャだし病んでるよ…ってボソって酔っ払った時言われてうそだろ?って思った。まぁたまには病むよねわかる
けどお前は根っからの陽キャラだと思ってる+21
-2
-
91. 匿名 2022/03/08(火) 00:46:23
>>1
一緒にいて楽しいか楽しくないか
+34
-11
-
92. 匿名 2022/03/08(火) 00:46:36
居る位置から違うでしょ
例えば修学旅行の集合写真。+15
-1
-
93. 匿名 2022/03/08(火) 00:46:45
>>19
こういう陰湿なのが陰キャ
+27
-6
-
94. 匿名 2022/03/08(火) 00:47:18
>>19
真の陽キャは1人でもめちゃくちゃ活動的だよ+80
-1
-
95. 匿名 2022/03/08(火) 00:47:23
>>38
陽キャの子の笑い方って本当にキャハハッて楽しそうに笑うよね。陰キャの私はそんな風に笑えない。ちびまる子の野口さんみたいな笑い方です。+49
-0
-
96. 匿名 2022/03/08(火) 00:47:33
陽キャはとりあえずよくしゃべる。
内容が正しいかとか関係ない。
いいまちがいが笑いにつながったりするし、発言の正誤とかあまり気にしないかな。+47
-2
-
97. 匿名 2022/03/08(火) 00:47:37
自分のことが好き→陽キャ
人のことが嫌い→陰キャ+35
-7
-
98. 匿名 2022/03/08(火) 00:47:54
人の様子をキョロキョロ見て模倣→陰キャ
他人は我関せず、自分の直感や哲学で動く→陽キャ+36
-6
-
99. 匿名 2022/03/08(火) 00:48:19
>>1
人に気をつかえるのが陽キャ
どうせ人見知りだしと気を使えないのが陰キャ+59
-29
-
100. 匿名 2022/03/08(火) 00:48:27
自分がどっちかわからない
学生時代は一軍にいて、おしゃれも恋愛も全力だったんだけど、今は友達も必要最低限で旦那と子供とにかく地味に幸せ生きたい。+29
-4
-
101. 匿名 2022/03/08(火) 00:48:33
>>15
乃木坂の鈴木絢音ちゃんや佐々木琴子ちゃんは美人だけど、控えめなどちらかというと陰キャにカテゴリーされますよ
顔はそこまで顔は関係ないかと+15
-16
-
102. 匿名 2022/03/08(火) 00:48:55
>>1
合コン
好きかどうか
とか?+7
-13
-
103. 匿名 2022/03/08(火) 00:50:14
>>82
すごくお上品でおっとりした雰囲気の美少女の友達、中学時代にいじめられてたのがトラウマで人と関わるの怖いって言ってたし、そういうパターンもあると思うよ。すごく優しくて良い子なのに。ただその子もそうだけど顔が派手な可愛さではなく控えめな乃木坂にいそうな美少女なら攻撃されやすいと思うし、どっちにしろ大人しいって大変な性格だなとは思う。+12
-8
-
104. 匿名 2022/03/08(火) 00:50:18
>>94
分かる。ひとりで趣味の場に行ってそこで友達とか知り合い作ってくんのね。
ほんと尊敬するわ。+67
-0
-
105. 匿名 2022/03/08(火) 00:50:33
>>101
そういうよく分からない例えを出すのが陰キャ+13
-9
-
106. 匿名 2022/03/08(火) 00:50:40
>>1
コミュ力、自己肯定感の高さ
+46
-2
-
107. 匿名 2022/03/08(火) 00:52:33
>>105
アイドルです
顔は美人だけど陽キャじゃない人もそりゃ沢山いるでしょってこと
美人なら無条件で陰キャじゃないとかさすがに極端+11
-6
-
108. 匿名 2022/03/08(火) 00:52:35
>>86
口も性格も悪いけど友達だけ多い陽気キャもたくさんいる+43
-2
-
109. 匿名 2022/03/08(火) 00:52:40
>>101
右の人ほんとに残念だったよね+7
-0
-
110. 匿名 2022/03/08(火) 00:52:46
>>27
性格よ、陽キャか陰キャかは
顔で判断してる人は間違いなく陰キャ+54
-5
-
111. 匿名 2022/03/08(火) 00:52:48
陽キャ陰キャとか意識してない+3
-2
-
112. 匿名 2022/03/08(火) 00:53:46
>>95
私も陰の者だけど油断するとデュフフって笑っちゃう+34
-1
-
113. 匿名 2022/03/08(火) 00:53:49
陰キャと陽キャていう言葉を使う人
そういう概念に囚われてる人は基本色んな意味でださめ
+22
-3
-
114. 匿名 2022/03/08(火) 00:53:57
>>43
これだと思う+9
-7
-
115. 匿名 2022/03/08(火) 00:54:02
>>2
でもはりせんぼんの春菜みたいな陽キャ集団の中に混じってるブスの人たまにいない?+150
-16
-
116. 匿名 2022/03/08(火) 00:54:13
>>72
ひねくれてるな~
鈍感バカ=度胸があって行動力がある
臆病 =慎重で思慮深い
どちらもいいところあるし他人を蔑ます人とはやっぱり関わりたくないものだよ+29
-4
-
117. 匿名 2022/03/08(火) 00:55:23
>>24
陰キャに見えるけど、はっきり言うときは言うし決して全てを閉ざしてるわけでもない気がする。相手を見て敢えて全てをさらけ出さないタイプでは…。
陰キャでも陽キャとも言えず。+55
-5
-
118. 匿名 2022/03/08(火) 00:55:40
陽気なんじゃなくてただの輩が自分より下の存在を作りだすために作り出した言葉が陰キャ。
だから陰キャとレッテル貼られてる人はそんな言葉使わなくていいんだよ。
使った時点でそいつらの価値観に支配されてることになるから。+28
-3
-
119. 匿名 2022/03/08(火) 00:55:49
運動部の元気なブスは必ずリア充グループにいたから顔関係ない+24
-1
-
120. 匿名 2022/03/08(火) 00:57:05
ガルちゃんにいる男は陰キャな気がする
主婦馬鹿にするけど、自分は恋愛経験なかったり
友達もおらず、お母さんにだけ威張る義兄のような人+38
-1
-
121. 匿名 2022/03/08(火) 00:57:08
すっごい【陽】だよね!【陽】の気出てる!
いつも明るくて元気だよね!
悩みごとなんてないでしょー!?
ってよく色んな人に言われるけどそのように振る舞ってるだけでめちゃくちゃ陰キャだよ!笑
コロナ禍だから最近あんまないけど飲みとかしょっちゅう誘われるけど「はぁ…ダル」って感じで飲み屋向かって「ウェーイ!!」ってしてるけど家帰ったら「はぁ…疲れた…」って感じ
生粋の陽キャが羨ましい…+9
-10
-
122. 匿名 2022/03/08(火) 00:58:42
人と交流することでエネルギー充電できるのが陽キャ。
逆にエネルギー消費しちゃうのが隠キャ。
私は友達と遊ぶとその後の数日疲れがとれない。+75
-2
-
123. 匿名 2022/03/08(火) 00:59:03
陽キャはそういう細かいカテゴリーとか気にしない
気になったらキャラとかグループ気にせずに話しかける+26
-2
-
124. 匿名 2022/03/08(火) 00:59:10
最近は聞かないけど
ポジティブ・ネガティブとはまた違うんだろうか+5
-1
-
125. 匿名 2022/03/08(火) 00:59:22
みんな好きだね陰キャとか陽キャとか
+11
-1
-
126. 匿名 2022/03/08(火) 00:59:29
陰キャは5ちゃんやガルちゃん等の匿名掲示板やTwitterでイキる+29
-3
-
127. 匿名 2022/03/08(火) 01:00:17
積極的で自信満々+1
-0
-
128. 匿名 2022/03/08(火) 01:00:41
新しいクラスで率先して騒ぐのが陽キャ
それをジトッと見てるのが陰キャ
+26
-4
-
129. 匿名 2022/03/08(火) 01:00:43
>>2
中学の時に陽キャグループの頂点にいてすごいうるさかった子、顔はほっしゃん似だったよ。
ただうるさいだけじゃなくて前向きで明るくて面白いからめちゃくちゃ好かれてたけど。+205
-5
-
130. 匿名 2022/03/08(火) 01:00:44
このトピにもいるけどガルちゃんで陰キャをバカにしに来る人が一番謎だわ+2
-3
-
131. 匿名 2022/03/08(火) 01:01:52
>>107
いや、あなたが陰キャって言っているんだけどw+5
-7
-
132. 匿名 2022/03/08(火) 01:02:13
みんな教えて!
ギャルでうるさい子ばっかりのゴリゴリの陽キャグループに
なぜかぽつんと居る大人しい子ってなんで?ちなみに顔も普通だし性格もすごい大人しい。
+12
-5
-
133. 匿名 2022/03/08(火) 01:02:36
>>17
そもそも陽キャは
陽キャ陰キャって言葉でピンと来ないと思う
ピンと来るタイプは陰キャ+82
-9
-
134. 匿名 2022/03/08(火) 01:02:43
人とつるむ事で体力を回復できるのが陽キャ
私にはちょっと理解できない+27
-1
-
135. 匿名 2022/03/08(火) 01:04:50
>>132
裏ボス+7
-2
-
136. 匿名 2022/03/08(火) 01:05:03
静かな子を見て陰キャとかこそこそしてる自称陽キャって
ださい人しか見たことないなー
みんなが憧れるような人ってそういうの気にしないし
気にしてないからこそみんなと仲良くできて自然に人が集まるんだよね+26
-4
-
137. 匿名 2022/03/08(火) 01:05:07
>>15
叩かれそうだけど…中学時代に友達から突然いじめられるようになって、その子が「あの子とは口聞くな」とクラスの女子に命令したから女子の誰とも話せなくてぼっちにされてて「自分は陰キャだな」と確信してた。でも、中学卒業してから自分で言うのもあれだけど世界変わったのか?ってくらい「隣のクラスに可愛い子いる」と容姿を褒められるようになったり、ミスコン勧誘されたり告白されたりとか増えたけれど結局人と関わるのは疲れるし陽キャが怖いのは変わらなかったよ。成人式の日に元クラスメイト達がいたんだけど、男子達が過去に私をいじめてた子達を差し置いて私の所へきて「連絡先教えて欲しい」とかすごくチヤホヤしてきた時は内心スカッとしてしまったけど、結局怖くてSNS何もやってないと断った。つまりな何が言いたいのかと言うと、自分のことブスと思ってようが美少女と思ってようが根本の思考パターンは変わらないってことです。+7
-16
-
138. 匿名 2022/03/08(火) 01:05:12
>>113
陽キャと言われてる人たちは何もこの概念を気にしてないけど、陰キャと呼ばれてる人たちがこの制度を使って自分は陰キャだから、、と言い訳に使うためにある言葉だと思う+20
-4
-
139. 匿名 2022/03/08(火) 01:05:15
>>132
根や気質は陽キャなんだろね+20
-1
-
140. 匿名 2022/03/08(火) 01:05:37
>>43
これだね
制服なんかいい例で、同じ格好同じ年齢なのに全然違うもんね+17
-4
-
141. 匿名 2022/03/08(火) 01:06:27
ねに持つか持たないか+3
-2
-
142. 匿名 2022/03/08(火) 01:06:33
>>126
Twitterは陽キャに使ってもらいたいけど
陰キャしか使ってもらえないという+15
-3
-
143. 匿名 2022/03/08(火) 01:07:49
>>137
あなた>>103でしょ笑+4
-5
-
144. 匿名 2022/03/08(火) 01:08:10
>>2
よりもメンタル、気質+147
-5
-
145. 匿名 2022/03/08(火) 01:08:53
>>143
別の方です。+0
-4
-
146. 匿名 2022/03/08(火) 01:09:20
>>136
わかる。隠キャって言われてちげーし陽キャだし!ってイキってる大学生とかダサいなーと思う+6
-0
-
147. 匿名 2022/03/08(火) 01:09:49
咄嗟に話しかけられた時の対応+4
-2
-
148. 匿名 2022/03/08(火) 01:10:38
陽キャラっぽい顔ってあるよね、ぶすだとしてもなんか主張が激しい感じの明るい感じのさ
陰の顔っていい意味でも悪い意味でも印象に残んないのが多い+21
-4
-
149. 匿名 2022/03/08(火) 01:11:47
>>1
まず陽キャと陰キャの定義がわからない。陽キャ=BBQする騒がしい人たちみたいな感じなら美醜関係ないし、陽キャ=性格が良いって意味なら美醜関係あるかも。ただ陰キャ=大人しいとか友達少ないって意味なら確実に顔じゃないね。+20
-1
-
150. 匿名 2022/03/08(火) 01:11:51
>>27
性格でしょ
デブスの賑やかし陽キャもいる
美人の陰キャもいるけどおしとやかとかミステリアスって言い方に解釈してくれる+27
-3
-
151. 匿名 2022/03/08(火) 01:12:35
普通に性格がおとなしいか明るいかってだけでしょ+12
-2
-
152. 匿名 2022/03/08(火) 01:12:50
>>2
陽キャの地味な子ばかりを標的にして虐めてた男デブで顔はへずまりゅうを更に不細工にしたうるさい男だったよ+83
-2
-
153. 匿名 2022/03/08(火) 01:14:25
>>25
秀逸……+39
-6
-
154. 匿名 2022/03/08(火) 01:14:45
>>148
これもあると思うなぁ。実際はどうか知らないけど例えばガッキーがインドアみたいに思われてるのって物静かな雰囲気と控えめな美人であることも影響してると思うんだよね。もし顔が橋本環奈ちゃん系で勢いのある雰囲気だったらまた違うと思うし。+8
-1
-
155. 匿名 2022/03/08(火) 01:15:02
>>15
私立の女子校にはたくさんいたよ〜
普段は大人しいけどよく見たら可愛い人!むしろスクールカーストはコミュ力で決まってた。
共学だとまた違うかもね。+30
-3
-
156. 匿名 2022/03/08(火) 01:15:11
>>131
ねえ、陰キャが陰キャ煽りとかみっともないよ?w
陰キャ特有のお前とは違うってやつダサいからさw
+2
-7
-
157. 匿名 2022/03/08(火) 01:16:07
>>25
慎重さが低くて人に迷惑かけてる自覚がないから、嫌がられてるのに同じことを繰り返すのが陽キャ
陰キャはトラブルが苦手だから我慢したり、ストレスで体壊すと人間関係を断捨離するようになり易い+21
-12
-
158. 匿名 2022/03/08(火) 01:16:50
>>146
そうなんだよね
陰キャと陽キャで区別して生きてる時点でくそださいんだよね笑+16
-3
-
159. 匿名 2022/03/08(火) 01:17:47
クラスで1番その明るい子が結構デブでブスだったんだけどとにかく授業中とかもしゃべっててうるさかったな、まあ陰の子たちにも優しい子だったから好かれてたけど+7
-0
-
160. 匿名 2022/03/08(火) 01:17:58
>>131
お前も大概陰キャだろうに+2
-6
-
161. 匿名 2022/03/08(火) 01:18:08
>>42
運動万能なブスは上位だよね。
+14
-1
-
162. 匿名 2022/03/08(火) 01:18:19
>>8
陰キャが自己肯定感が低いと、引きこもるから人に迷惑はかけにくい
陽キャの場合は先天的な気質が刺激を多く求めるから、他の人達病みを撒き散らす+8
-10
-
163. 匿名 2022/03/08(火) 01:20:01
>>138
あの子は陰キャとかあいつらは陰キャだからとか
バカにする様な言葉でもあるよ
なんならそういう人を馬鹿にする為の言葉だと思うよ+21
-0
-
164. 匿名 2022/03/08(火) 01:20:30
自己肯定感。自信があるか否か。+6
-3
-
165. 匿名 2022/03/08(火) 01:20:52
こういうトピ見るたびに思うけど陰気か陽気かで人の優劣決めること自体が一番野暮だと思う
陰キャでもいい人はいるし陽キャにも性格悪い人はいる
逆も然り
人によって良し悪しは違うんだからいい加減カーストでレッテルはるのやめたほうがいいとおもう…+48
-1
-
166. 匿名 2022/03/08(火) 01:21:40
>>39
空気読めないのは単なる陰キャじゃなくて発達障害の傾向が強めの人だよ
特に男 (発達障害は究極の男脳というし)
発達障害は白黒どっちかじゃなく、傾向は多かれ少なかれ誰もが持ってる+15
-5
-
167. 匿名 2022/03/08(火) 01:21:45
大学生になったら陽キャ陰キャの定義がちょっとわかんなくなった
なんというか、高校時代カースト上位ではなさそうだし友達もそんな可愛かったり目立つタイプじゃないけど明るい子っていない?+12
-3
-
168. 匿名 2022/03/08(火) 01:22:32
>>1
一番単純に
陽キャ=明るい 陰キャ=暗い+27
-0
-
169. 匿名 2022/03/08(火) 01:22:33
>>88
逆に陽キャって品がないと思ってしまう。
陰キャって、控えめだったり他者優先だったり思慮深かったり、本当のお金持ちは面に出ない(笑)のと同じように、実力者は淡々と品行方正に自分の道を歩むものだと思っている。+7
-18
-
170. 匿名 2022/03/08(火) 01:22:48
最近はネットで陰キャが束になって陽キャを叩くみたいなこともよく見るけどあれよくないよね…+20
-5
-
171. 匿名 2022/03/08(火) 01:22:51
>>160
お、ガル男発見w+3
-0
-
172. 匿名 2022/03/08(火) 01:25:06
>>170
普段は陽キャにいじめられてるんだしおあいこなんじゃない?+12
-5
-
173. 匿名 2022/03/08(火) 01:25:12
>>86
陽キャは失いたくない者(人脈)が多いから、その人達の前では性格悪い部分は何が何でも包み隠したいんだよ。切ってもいい人の前では気にせず性格悪い部分をだすけど。(私は嫌われて出されたほう)
その点陰キャは失うものが少ないから、建前で一応いい顔はしつつも自分の悪いところも出してしまったりする。
+28
-6
-
174. 匿名 2022/03/08(火) 01:26:14
>>2
え、全くない。顔可愛くない子とか全然いたよ。+149
-6
-
175. 匿名 2022/03/08(火) 01:26:23
>>172
お互いにいじめないのが一番いいと思うけどなぁ
目には目をみたいなこと繰り返してたらキリないよ+5
-2
-
176. 匿名 2022/03/08(火) 01:26:34
先生に名前呼び捨てやアダ名でに呼ばれるのが陽キャ
いつまでも名字、もしくは名字すら間違えられるのが陰キャ+6
-3
-
177. 匿名 2022/03/08(火) 01:26:56
>>115
そういう人は圧倒的な面白さを持ってる+99
-5
-
178. 匿名 2022/03/08(火) 01:27:40
>>149
ここ見て自分の定義が間違ってた?と悩み中
単に明るく陽気なキャラと暗く陰気なキャラ、という意味かと思ってたけど
図々しくて迷惑かけるDQNぽいのが陽キャで、思慮深く慎みある賢そうなのが陰キャと定義してる人がチラホラ・・・顔まで関係してる説もあるしw+6
-3
-
179. 匿名 2022/03/08(火) 01:28:12
>>171
馬鹿みたいにすぐガル男認定するの好きね笑
ガル男でもなんでもいいけどさ、いくら匿名掲示板だからって陰キャが陰キャ煽りとか目も当てられないからやめような👍+4
-2
-
180. 匿名 2022/03/08(火) 01:28:19
完全に一人になる時間が欲しいどうか
陽キャはいつでも誰かと繋がっていたい
隠キャは一人っきりになれる時間が無いと死ぬ程辛い+28
-4
-
181. 匿名 2022/03/08(火) 01:28:26
>>151
シンプルにそれだけだよね
明るい大人しいに優劣なんかないのに
陽キャとか陰キャという言葉があるせいで
謎に区別されて人を見下す低脳がいる+29
-0
-
182. 匿名 2022/03/08(火) 01:29:24
>>48
そういうのって、都合よく孤高の美人のイメージに便乗してる感じがする+18
-1
-
183. 匿名 2022/03/08(火) 01:30:15
>>178
私もそう捉えてた
性格の問題であってどっちが優れてるとか劣ってるとかないと思うけどな
学校内の話でも陰キャを見下す陽キャにも言えるし
ネットで陽キャを叩いてる陰キャにも
どっちにも言えるよ+8
-0
-
184. 匿名 2022/03/08(火) 01:30:52
>>170
陰キャはネットでしかイキがれない人が多いんじゃないかな。+13
-3
-
185. 匿名 2022/03/08(火) 01:30:58
>>86
ごめん笑ってしまった
そのまま大人にならないようにね、、+18
-1
-
186. 匿名 2022/03/08(火) 01:31:03
>>2
いやーどうだろ
うちの旦那ブサな方だけど陽キャだよ…友達めっちゃいてウザいー
せめて手洗いさせろトイレは座ってしろ
常識ない友達が多い+30
-5
-
187. 匿名 2022/03/08(火) 01:31:40
やたらイベント参加する活動的なオタクと称されるけど、基本一人行動の場合はどちらに分類されるの?+2
-0
-
188. 匿名 2022/03/08(火) 01:31:59
>>175
私大人だから陰キャ陽キャって定義ないけど、正直ネットで陰キャに何言われても気にならないなぁ
ネットでしかイキれないんだなとしか思わないから、気にしないもんでしょ
現実世界でいじめられる方が辛いし自〇とかに繋がると思う+4
-3
-
189. 匿名 2022/03/08(火) 01:32:12
>>9
ゴリゴリの陰キャだけど彼らは異世界の人だから案外無関心だったり+189
-3
-
190. 匿名 2022/03/08(火) 01:33:06
最近はネットの影響か結構陰キャの方が発言力あるよねぇ
あれもどうなんだろうなぁ+10
-2
-
191. 匿名 2022/03/08(火) 01:33:20
>>18
顔が左右対称だと何で病原菌に強いの??+59
-1
-
192. 匿名 2022/03/08(火) 01:33:28
>>9
嫌いなのはパリピであって陽キャではないw
この人らがどっちかは知らんけど。+205
-1
-
193. 匿名 2022/03/08(火) 01:33:44
くだらないことでLINEしてくるのが陽キャ
返信めんどくさーって思うのが隠キャ+7
-0
-
194. 匿名 2022/03/08(火) 01:33:52
なんか陰キャを良しとしない方が多そうだけど私は陰が落ち着く+25
-0
-
195. 匿名 2022/03/08(火) 01:34:27
>>170
陰だろうといじめっ子体質の奴はいるよね。
現実では弱くていじめっ子になれなかった憂さ晴らしをネットでやってる。+12
-2
-
196. 匿名 2022/03/08(火) 01:34:51
>>188
木村はなちゃんの件とか振り返ってみるとなんとも言えないなぁ
今なんかネットとリアルが昔よりだいぶ繋がってきてるわけだし+4
-2
-
197. 匿名 2022/03/08(火) 01:34:56
>>1
ちびまる子ちゃんの笹山さんポジション羨ましい
陰陽どっちにも好かれるタイプ
本人も明るいけどおしとやかで陰陽の区別なんて頭になさそう+62
-3
-
198. 匿名 2022/03/08(火) 01:35:29
みんなで食べると美味しいね!陽キャ
一人でゆっくり味わって食べたい隠キャ+5
-1
-
199. 匿名 2022/03/08(火) 01:35:42
>>2
マイナスも多いけどわかる。
陽キャにも容姿が良くない人も多いし、陰キャに整った人もいるだろうけど全体の平均は陽キャの方が絶対顔が良いよね。
垢抜けてるのもあるだろうけど。
そもそも美人の陰キャは清楚って言われてる気がする+79
-19
-
200. 匿名 2022/03/08(火) 01:35:50
>>15
学生時代の生駒さんとかそんな感じでは+11
-0
-
201. 匿名 2022/03/08(火) 01:36:00
>>195
これはあるよね
逆に言えば陽キャでも本当に性格いい子もいる
個人の性格だよねやっぱり+6
-0
-
202. 匿名 2022/03/08(火) 01:36:28
>>175
だよね。+3
-0
-
203. 匿名 2022/03/08(火) 01:37:59
>>94
私は陽キャだったのか+11
-0
-
204. 匿名 2022/03/08(火) 01:39:13
>>19
>友達なんていらない、群れたくない
それ言う以前に、そもそも周りから好かれてるのかが疑問。+23
-1
-
205. 匿名 2022/03/08(火) 01:39:21
>>63
別に暗くはなかったな+5
-0
-
206. 匿名 2022/03/08(火) 01:40:19
陰キャがネットで陽キャ叩いてるの見ると、とてもじゃないけど性格が良いとも慎み深いとも思えない。+10
-3
-
207. 匿名 2022/03/08(火) 01:40:55
>>186
そらパリピやろ+18
-0
-
208. 匿名 2022/03/08(火) 01:41:00
山好き←陰の者
海好き←陽の者+6
-2
-
209. 匿名 2022/03/08(火) 01:41:21
私は陰キャだったけど正直明るく振る舞ってる陽キャの子達に憧れてたし羨ましかったよ
でも陽キャは陽キャで色々辛いこともあるんだろうなぁとも思ったなぁ+3
-2
-
210. 匿名 2022/03/08(火) 01:41:52
>>170
ネットだと、陽キャや陽キャ寄りであろう人達が、陰キャっぽい人達から叩かれてるイメージあるわ。+6
-2
-
211. 匿名 2022/03/08(火) 01:41:57
>>88
芦田愛菜ちゃんって別に大人しい感じはしない。
利発で明るい感じする。+26
-4
-
212. 匿名 2022/03/08(火) 01:42:15
体力+8
-1
-
213. 匿名 2022/03/08(火) 01:44:28
>>210
一方陽キャは陰キャの囀りを意にも介さずインスタやTikTokで楽しむのであった。Twitterなんかほぼオタクしか残ってない。+5
-2
-
214. 匿名 2022/03/08(火) 01:46:14
陰キャが集団になって楽しそうに話をしてても陽キャのあの感じは出てないんだよね+22
-0
-
215. 匿名 2022/03/08(火) 01:46:16
>>94
ふっ
この自分と二人きりになったとき、いつも話す人がいない陽キャは、暗いよ
仲間いないとはしゃげないとはっきりわかるよ+6
-6
-
216. 匿名 2022/03/08(火) 01:47:10
>>206
わかる。「陽キャや友達多い奴は性格悪い!」だの言ってるけど、人の事言えないような人が多いよねw+8
-3
-
217. 匿名 2022/03/08(火) 01:47:34
>>213
TikTokって意外と元陰キャって感じの女の子が一番ハマってるイメージあるなぁ
ダンス系動画は微笑ましいけど⚪︎⚪︎なやつウザいとか⚪︎⚪︎は全員ゴミみたいな動画みると根明だとはとても思えない+7
-4
-
218. 匿名 2022/03/08(火) 01:47:40
>>183
同じ人がいた・・・嬉しい
明るい派手目グループだろうと暗い地味目グループだろうと、どちらにも陽キャ陰キャはいるものだと思ってたから笑
ここ見てると学校内のヒエラルキーのようなグループ分け扱いなのかな?と思われて
アメリカのジョックにクイーンにナードだっけ。そういう分類?と悩んでしまいました+9
-1
-
219. 匿名 2022/03/08(火) 01:47:41
そういう言葉好きじゃないけどあえて使うなら
陽キャ→ 陰キャとか陽キャとかどっちでもいい
陰キャ→ 陰キャとか陽キャとかどっちでもいい
自称陽キャ→ 陰キャとか思われたくない!目立つグループに居ることがステータス、一人だと全然輝かない
って感じに思ってる+25
-3
-
220. 匿名 2022/03/08(火) 01:48:44
>>129
うちの同級生の頂点もほっしゃん似でした。女の子ですけど私の同級生はそんなにうるさくなく優しかったです。+41
-2
-
221. 匿名 2022/03/08(火) 01:49:22
>>216
わかる
性格の良さは陰キャ陽キャとかはあまり関係ない気もするw+18
-0
-
222. 匿名 2022/03/08(火) 01:49:31
>>186
陽キャは品のある人らと下品な人らに分かれるからね〜、育ちも関係あるわな。+28
-0
-
223. 匿名 2022/03/08(火) 01:49:51
そもそもこんな時間にこんなところに書き込む人みんな陰キャだから、安心しな+7
-0
-
224. 匿名 2022/03/08(火) 01:51:05
みんなに分かって欲しいし、この楽しさを伝えたいのが陽キャ
分かって貰えなくてもいいけど、誰かに分かって貰えたらラッキーぐらいの感じか隠キャ+6
-2
-
225. 匿名 2022/03/08(火) 01:52:26
>>218
根暗根明≠マウント癖
だよねぇ
マウント癖持ってる人は男女陰キャ陽キャ問わずいるよね+4
-0
-
226. 匿名 2022/03/08(火) 01:52:38
>>191
そういうことがネットに書いてあるんよ
顔が左右対称だと遺伝子が優秀で、つまり免疫が強く生き抜く力があるとか、書いてあった気がする+62
-6
-
227. 匿名 2022/03/08(火) 01:53:12
顔整い過ぎて陰キャっぽい人、一定数いるよね?表情っていうか性格とても良くても悪役みたいにみえる+5
-6
-
228. 匿名 2022/03/08(火) 01:53:33
陽きゃは人付き合いが上手くて
あんまりいじめられたりしないのかな
陰きゃは不器用かも+9
-2
-
229. 匿名 2022/03/08(火) 01:53:50
本当に分け隔てない陽キャと
周りを蹴落として上位にいようとする陽キャといるね
前者もまた、まず自分の身を削るタイプと、他人に厳しいタイプがいるよ
どっちも分け隔てないんだけど、グループの雰囲気ぐだいぶ変わってくる+18
-0
-
230. 匿名 2022/03/08(火) 01:54:51
>>115
あいつらはキョロ扱いじゃん+27
-5
-
231. 匿名 2022/03/08(火) 01:54:52
みんな頑張って陽キャは〜陰キャは〜って言ってるけど、陽キャだった人が引きこもってしまったケースもあるし、人はいつでも変わってしまうことはわかってたほうがいいと思う
陰キャが陽キャ?に転じるケースは大体痛々しい人になるねw+23
-0
-
232. 匿名 2022/03/08(火) 01:56:58
元は陽キャグループに居たけど中学生から陰キャグループに移籍しました。
でも陽キャから結構声かけられたり容姿ほめられたりはしてたから特殊なタイプだったな自分…
高校入って中層グループに移籍してそのまま卒業。
今は母親だけどぼっちママです…
結局自分は陰キャなのか陽キャなのかよく分からない。+6
-1
-
233. 匿名 2022/03/08(火) 01:57:01
陽キャ サバサバ
陰キャ ネチネチ前の人が書いてもらっているのに、私は書いてもらえなかったので、店に『何の基準で書く書かないを決めていますか?お客さんを選ばないで下さい。書くなら全員に書く,書かないから全員に書かないでお願いします。』とクレーム投書を出したよ。... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+11
-3
-
234. 匿名 2022/03/08(火) 01:57:02
>>5
自分のせいにしがちなのが陰キャ
陰キャのせいにするのが陽キャだよ
冤罪擦り付けられて自殺する子とか多い+45
-22
-
235. 匿名 2022/03/08(火) 01:57:47
>>217
これすごいわかる
陽キャ女子って割とROM専かダンス動画しか見てないんだよね
現役陰キャはそもそもTikTok自体嫌ってる
自称陽キャの女の子ほどのめり込んでる気がする
そしてわりとまともな男は大体TikTok見てない
男でTikTokやってるのは女子に媚びてる性欲お化けみたいなやつだけ+21
-1
-
236. 匿名 2022/03/08(火) 01:58:30
>>170
>>195
ああいう人らって「自分は繊細ないじめられっ子」みたいなスタンスとりつつ、陽キャや派手な有名人や見ず知らずのネットユーザーにはすごい口汚く暴言吐いてたりするからビックリ。+13
-2
-
237. 匿名 2022/03/08(火) 01:58:46
教室とか見てて思うのは
最低限陽キャは
あいさつを自分からこわがらずにできる。
もしくはあいさつされたら瞬時にあいさつを返せる。
元気そう。明るそう。大きい声ならより陽力が強く感じる。+18
-1
-
238. 匿名 2022/03/08(火) 01:58:46
下品な陽キャがパリピやドキュン+17
-0
-
239. 匿名 2022/03/08(火) 01:58:48
>>234
これはそんなことないと思うけど…+17
-9
-
240. 匿名 2022/03/08(火) 02:00:00
>>234
憎しみが強すぎるw+16
-8
-
241. 匿名 2022/03/08(火) 02:01:16
私、学校で喋ることほとんどなくて、友達や塾の子と放課後喋ってる私を見た子が「別人」だと何回か言われたことがあるので隠れ陽キャ(つまり陰性)だったかも+4
-2
-
242. 匿名 2022/03/08(火) 02:02:27
>>172
リアルだと陽キャはいじめっ子多い+14
-1
-
243. 匿名 2022/03/08(火) 02:02:40
>>227
いない+4
-4
-
244. 匿名 2022/03/08(火) 02:03:09
視線
顔を上げているか下げているか+3
-2
-
245. 匿名 2022/03/08(火) 02:03:24
>>222
>>207
旦那もちょっとイカレてるところあるから類友だね。
ゴミステーションに捨ててある家具を拾う(普通でしょ)←異常
マッサージのためにその辺の石を拾ってくる(オカルトは信じない)←危機管理能力(危険察知能力)ない
↑頭おかしくない?
常識ある友達もいるんだけどさ。+1
-6
-
246. 匿名 2022/03/08(火) 02:03:55
>>191
>>226
遺伝子のコピーエラーが少ないとからしい。+68
-5
-
247. 匿名 2022/03/08(火) 02:04:42
>>149
ここ見て自分の定義が間違ってた?と悩み中
単に明るく陽気なキャラと暗く陰気なキャラ、という意味かと思ってたけど
図々しくて迷惑かけるDQNぽいのが陽キャで、思慮深く慎みある賢そうなのが陰キャと定義してる人がチラホラ・・・顔まで関係してる説もあるしw+3
-2
-
248. 匿名 2022/03/08(火) 02:04:57
私華やかです!みたいにSNSで演出してる人は逆に陰キャだと思う
周りに染まろう染まろうとしすぎてて実は闇が深い+9
-2
-
249. 匿名 2022/03/08(火) 02:05:01
>>245
なぜ別れないのか…+5
-3
-
250. 匿名 2022/03/08(火) 02:05:05
>>151
うん、ぶっちゃけシンプルにそれだけw
そもそも陽キャとか陰キャとか、明るい系かおとなしい系かを言葉にしただけの最近の言葉だし+4
-0
-
251. 匿名 2022/03/08(火) 02:05:06
>>9
1番右の人ってフリンの人?+2
-12
-
252. 匿名 2022/03/08(火) 02:05:10
おばさんになると陽キャ陰キャわかりにくくならないですか?+4
-4
-
253. 匿名 2022/03/08(火) 02:05:11
>>20
ガルは9割陰キャだと思うの+78
-5
-
254. 匿名 2022/03/08(火) 02:05:50
ヤンキーを毛嫌いするかしないか+5
-1
-
255. 匿名 2022/03/08(火) 02:06:02
>>133
今時そんな言葉聞いたことないって人いなさそう+11
-2
-
256. 匿名 2022/03/08(火) 02:06:37
>>1
一番単純に
陽キャ=明るい 陰キャ=暗い+4
-2
-
257. 匿名 2022/03/08(火) 02:06:55
>>236
繊細ヤクザだよ+6
-2
-
258. 匿名 2022/03/08(火) 02:07:36
>>249
側から見たら似たもの夫婦かもね+10
-2
-
259. 匿名 2022/03/08(火) 02:07:41
先生と友達っぽく喋るのが陽キャ
嫌われるのが陰キャ+7
-0
-
260. 匿名 2022/03/08(火) 02:07:42
学生時代たぶん陽キャだった
意識してなかったけど席が近くて仲良くなったグループが可愛くて目立つ子達だった。
正直その子たちの全員が明るくてキャッキャしてるかって聞かれたら別にそうでもなかったよ、色んな子いる
静かめで陰キャめの友達とも仲良くしてる子もいるし+6
-1
-
261. 匿名 2022/03/08(火) 02:08:03
>>243私の周りには結構いいるよ〜見た時びっくりしました。え?この顔でなんでこんな卑屈な感じで控えめ過ぎるのって+4
-7
-
262. 匿名 2022/03/08(火) 02:08:21
>>31
分かる
僻みっぽくて、人のせいにして謝れないイメージ
陽キャの方がなにかあっても、すぐごめんねって言ってくれる+45
-11
-
263. 匿名 2022/03/08(火) 02:08:48
明るいけど周辺の人達があんまりイケてないケースもあるよね
そういうの陰キャとは思わないけど、カースト上位ではないって感じ+7
-0
-
264. 匿名 2022/03/08(火) 02:09:25
ここで語ってる人達はみんな陰キャだと思うけどみんなそこの自覚はちゃんとある?+12
-0
-
265. 匿名 2022/03/08(火) 02:10:00
>>217
⚪︎⚪︎なやつウザいとか⚪︎⚪︎は全員ゴミみたいな動画
えーそんなのあるのか。ダンスとネタ系しか知らんかったわ。+4
-1
-
266. 匿名 2022/03/08(火) 02:10:07
>>1
正直ハタチ過ぎて陰キャとか陽キャとか気にしてる人は恥ずかしいと思う+42
-0
-
267. 匿名 2022/03/08(火) 02:10:18
>>252
おばさんなんてどっちでもよくね?+5
-2
-
268. 匿名 2022/03/08(火) 02:11:29
>>266
そして気にしてるのは陰キャの方+4
-6
-
269. 匿名 2022/03/08(火) 02:11:38
20代後半だけど高校時代陽キャ陰キャって言葉あまり使わなかった
陰キャのことは地味な子って言ってた+7
-2
-
270. 匿名 2022/03/08(火) 02:12:10
>>227
いなくはないが普通に明るくて美形の方が数は圧倒的に多いわ。+5
-7
-
271. 匿名 2022/03/08(火) 02:12:47
>>268
当たり前じゃん笑
いちいち私陽キャ側にいれてるかな?なんて気にしてる人ド陰だから+10
-0
-
272. 匿名 2022/03/08(火) 02:12:48
>>265
一応ネタの部類ではあるんだろうけどねぇ
いきすぎてそれ毒舌ネタというより面白くない悪口じゃん…みたいなやつはよく流れてくるかな
佐伯ポインティとかまさにそんな感じする+2
-0
-
273. 匿名 2022/03/08(火) 02:13:39
>>249
外で迷惑かけてないのになぜ別れるまで至るのか不思議なんだけど+2
-0
-
274. 匿名 2022/03/08(火) 02:13:39
>>271
確かに笑+4
-0
-
275. 匿名 2022/03/08(火) 02:13:52
>>264
私小学生から高校生まで完全陽キャだよ+0
-3
-
276. 匿名 2022/03/08(火) 02:13:54
外国人の友達多い人って陽キャなのかな?それで陰キャみたいな人結構いるけど(日本人には積極的に行かないみたいな)+2
-5
-
277. 匿名 2022/03/08(火) 02:14:12
ここで必死に陰キャはこう!って言ってる人たち、自分も陰キャなんだから同族嫌悪やめよって気持ち+7
-2
-
278. 匿名 2022/03/08(火) 02:15:22
>>277
自戒を込めてんやで。最近のネットの言動は目に余るものが多すぎるから。+4
-3
-
279. 匿名 2022/03/08(火) 02:16:24
>>277
デイスってるのではなく、どこで線を引くかっていう面白い議論なんだよ。道徳観念の押し付けではない+2
-3
-
280. 匿名 2022/03/08(火) 02:16:38
私昔アメリカ住んでたけど、アメリカの方が日本よりもずっとスクールカースト凄かったなと思う
トップ層にいなくても明るくて人生楽しんでるような子はいるんだけど、ちょっと目立ったことするとトップ層の子たちに分かりやすくコソコソ悪口言われたりしてた
怖かったな〜+10
-1
-
281. 匿名 2022/03/08(火) 02:17:01
警戒心の強さ+5
-1
-
282. 匿名 2022/03/08(火) 02:17:12
>>275
…笑+3
-0
-
283. 匿名 2022/03/08(火) 02:18:15
>>279
血液型診断程度の話で終われるならいいけど
必死に定義づけして優劣つけようとしてる人が何人かでてくるからね…+4
-0
-
284. 匿名 2022/03/08(火) 02:18:26
>>246
でも左右非対称な顔がコピーエラーって訳でもないと思うんだけどね…
両親の遺伝子が交雑して自分たちの遺伝子ができてる訳だし
なんで左右対称でそうなるんだろ?+7
-12
-
285. 匿名 2022/03/08(火) 02:19:08
>>31
陰キャは、コミュ力あって円滑な人間関係築いて仕事できたり、周りから評判良い人を「調子いいだけで評価されやがって!」「八方美人なだけ!」みたいにネットで愚痴ってそう。+34
-7
-
286. 匿名 2022/03/08(火) 02:19:36
>>283
なぜか自分は陽キャ側で陰キャはこう!(明らかに悪い表現)とか言ってる人見てると共感性羞恥心が働く
こんな時間にこんなトピ見てる人みんな陰キャだから落ち着こw+6
-3
-
287. 匿名 2022/03/08(火) 02:19:46
ガル民はネット内陽キャだと思う。ネット内陰キャは書き込まないもん!+2
-5
-
288. 匿名 2022/03/08(火) 02:20:52
>>276
それは陽キャラ陰キャラ関係ないかと
わたしは陰キャラだけど社交性はある方かなと思ってる。いろんな人と話すのが好きだから外国の人と話す機会あるなら話したい
でも陽キャラでも自分の周りにいつもいる人たちとしか関わりたくない、非社交的な人もいるし
そういう人がいじめをするイメージ(^。^)+7
-0
-
289. 匿名 2022/03/08(火) 02:21:10
むしろネットで陰キャ叩きの方が酷く見えるんだが+8
-2
-
290. 匿名 2022/03/08(火) 02:21:49
>>283優劣って発想が歪んでる。こっちは心理学者になったつもりで、どこで定義づけるか意見出し合ってるだけなのにね+3
-3
-
291. 匿名 2022/03/08(火) 02:23:23
>>290
そうやって自己正当化する方が一番歪んでると思うけど。。+3
-4
-
292. 匿名 2022/03/08(火) 02:23:40
雨降られて泥まみれのフェスからの帰宅後もシャワー浴びて速攻SNS投稿しまくる元気があるのが陽キャ
室内イベントで座ってるだけなのに気疲れして、帰宅後どっと気絶したようにひたすら眠るのが隠キャ+15
-1
-
293. 匿名 2022/03/08(火) 02:24:28
1人の時間が大切なのが陰キャ、そうじゃない人が陽キャ
このコロナ禍でも陰キャの自分は、幸せなことも多いですね💦+3
-2
-
294. 匿名 2022/03/08(火) 02:25:45
>>31
陰キャは、コミュニケーションや報連相も積極的にやらなそう又はできない人も多そうだもんね。大事な連絡あったり、ミスしても、周りから聞かれるまで何にも言わなかったり。+20
-6
-
295. 匿名 2022/03/08(火) 02:26:07
高校時代の友達思い返すと、陽キャって言っても色んなタイプいた
特別明るいとか騒がしいわけじゃないけどそもそもの顔が可愛い子は陽キャ側にいたし、特別可愛くなくても強気だったり髪型ちゃんと整えておしゃれして男子とも喋る子も陽キャだった。
容姿レベルは超ブスはいなかったけどみんながみんなすごい可愛いわけでもなく、でもみんな身なりは整えてた
陽キャだからといって付き合う男子がキラキラタイプってわけでもなかったし、そこはお互い容姿レベルとか合う人と付き合ってた感じかも。
陰キャは正直名前も覚えてない…SNSも繋がりないしそもそもやってるのかどうかも分からないです
+7
-3
-
296. 匿名 2022/03/08(火) 02:26:21
太陽当たってる人間全員陽キャってギャルの代表であるエルフの荒川さんが言ってた+1
-1
-
297. 匿名 2022/03/08(火) 02:26:28
新学期、新しい出会いにワクテカするのが陽キャ
クラス替が憂鬱すぎて神経性胃炎になるのが隠キャ+7
-0
-
298. 匿名 2022/03/08(火) 02:27:04
>>291優劣つけるのは、社会的に有益かどのような役割を果たしてるか見極めてるだけだから、人として正しい追求かも知れないですね。どっちにしろこういう性格論争に白熱するのは大好きで、そういう人達のトピだと思ってます。自分がどうとか関係ないんですよ。周りの人がどうだか知りたい+2
-2
-
299. 匿名 2022/03/08(火) 02:27:07
ここなぜか自分を陽キャと勘違いしてイキってる人何人かいてめっちゃ面白い+12
-1
-
300. 匿名 2022/03/08(火) 02:27:59
>>293
マスクやソーシャルディスタンスっていうパーソナルスペースが保てるのも隠キャには生きやすい世の中かも+5
-0
-
301. 匿名 2022/03/08(火) 02:32:43
ポジティブがネガティブか、なだけじゃないのかな。
一生懸命やってんのに何か言われたら
それが自分の成長や視点替えの為に言うてくれてると取るか、ただの文句や小言と取るか。
陽キャのアタシ的には何でそう捉えたんやって思う。
小言でも言われたらアタシならどうしてそう思うんですかって食い下がる。
陰キャは諦める。
集まりでもそう。
話しかけられるまで待つ。
何でやって。
+6
-4
-
302. 匿名 2022/03/08(火) 02:33:54
>>31
>>262
陽キャは持ち前の社交性でフランクに話せる人間関係ができてるから、すぐに周りに相談したり手伝ってほしいとかも言えそうだし、結果的に仕事もスムーズにこなせる人多そうよね。(ペチャクチャおしゃべりで盛り上がっちゃうタイプとかは別だけど。)+28
-2
-
303. 匿名 2022/03/08(火) 02:34:48
ウェーイ系のノリができるグループに所属しているか、していないか。それだけの違いじゃない?
その中のみんながウェイってわけでもないけどそういうノリいける人は割と陽キャ側なんじゃないかなって思います+8
-1
-
304. 匿名 2022/03/08(火) 02:35:45
>>257
そうだ、それだ。
+1
-3
-
305. 匿名 2022/03/08(火) 02:37:27
>>299
ひろゆきが2ちゃんねるでネット内陽キャという人種を創設し、ひろゆき自身も自分のこと棚に上げてる陰キャだから、ネットの場合は自分のこと棚に上げて言うのは当たり前の世界。でもひろゆきが出て来た時も「思ってたより陽キャで顔面もブサイクじゃなかった」などと言われてたように、がる子もそんな感じなんだろうなとは思う。負け組のフリした勝ち組が紛れてる+5
-4
-
306. 匿名 2022/03/08(火) 02:37:36
とりあえず心の中で自分をどちらかにカテゴライズしてから考えるのはやめてみようぜ
客観的に違いを考察したらいいだけだと思うの+6
-0
-
307. 匿名 2022/03/08(火) 02:39:54
陽になりたいなら、元の容姿はあんまり関係ないけど身なり整えるとかそこのセンスはある程度必要な気がする。
チー牛女版みたいな人って持ってる小物もダサくない?アクセサリーも100均に売ってそうな変なゴテゴテついたやつとか…+7
-1
-
308. 匿名 2022/03/08(火) 02:40:48
いつもわりと多数派にいるのが陽キャ
そのつもりもないのに毎回決まってマイノリティ側になってしまうのが隠キャ+5
-1
-
309. 匿名 2022/03/08(火) 02:40:52
作曲家って陰キャの方が多そう+5
-1
-
310. 匿名 2022/03/08(火) 02:41:23
友達なんていらない、邪魔→陰キャ
友達は必要!大切!大好き!→陽キャ+3
-3
-
311. 匿名 2022/03/08(火) 02:42:55
>>252
学生時代と違って影を潜めることが得策になることもあると学ぶから+6
-2
-
312. 匿名 2022/03/08(火) 02:43:05
学生時代仲良かった子みんな陽キャだったけど、大学に入って一人行動が変じゃない空気になったとき驚くほどスッキリした。私一人でいた方が楽だったんだーって。
それ以来は気の合う友達数人としか会わない生活だけど、それが幸せ!
昔の友達はいまや知り合いレベルかもだけど呼ばれたら結婚式行ったりしてたまに会う程度で、でもそれでいい。+7
-0
-
313. 匿名 2022/03/08(火) 02:43:27
陰キャの野心とか反骨精神がちょっと気持ちが悪い。そのパワーで大成した芸能人は本人達も自覚してる裏の闇を感じるよね+4
-5
-
314. 匿名 2022/03/08(火) 02:44:57
>>313
私は全然いいと思うよ
おとなしい人は密かに生きろって言うのも、あまりに人として最低だし。+8
-1
-
315. 匿名 2022/03/08(火) 02:45:32
陽キャの仮面カブった陰キャが一番怖いかも+6
-0
-
316. 匿名 2022/03/08(火) 02:46:23
>>303
ノリでっていうキーワード
確かにそれだ!+5
-0
-
317. 匿名 2022/03/08(火) 02:48:01
派手なのが陽キャ
地味なのが陰キャ+4
-1
-
318. 匿名 2022/03/08(火) 02:48:52
ここでは嫌われてそうだけど分かりやすく陽キャだと思ったのは歌手の優里+3
-3
-
319. 匿名 2022/03/08(火) 02:49:48
陽キャ
自分に自信がある(自信過剰)
無駄に声が大きい
初対面から馴れ馴れしい
自己主張が強い
自分の話しかしない
自己中心的で空気が読めない
目立ちたがり
アウトドア派
自分のことをコミュ障だとは1ミリも思っていない
単独行動はせず常に誰かと行動する
しつこく電話をかけてくる+10
-4
-
320. 匿名 2022/03/08(火) 02:50:05
ぶっちゃけ「私は陽キャでも陰キャでもありません」って人が大半かも。周りの人から見てどう見えるかだけ(自称するものではなく他称が基本だし)ドSかドMかっていうレベルのくだらないカテゴライズではあるけど、基準値の尺度を決めたり話聞くのは楽しいかも+5
-1
-
321. 匿名 2022/03/08(火) 02:51:08
>>318
やっぱり陽キャの方が浮気や不倫率高いってことでいいのかな?+5
-3
-
322. 匿名 2022/03/08(火) 02:52:10
人がいっぱいいて賑やかな場所だからぜんぜん寂しくないよっていう友人は陽キャだと思った
人がいっぱいいる方が寂しい気がするのは隠キャだからかな+4
-1
-
323. 匿名 2022/03/08(火) 02:52:15
学生時代仲良かった人今思えばみんな陽キャだった
私自身は割とおとなしめなタイプだし、最初からガンガン絡みにいくタイプでもなかったけどオシャレしたり可愛くするするのは好きだったからそういうのが合うって意味でも何となく仲良くなるもんなのかもね+4
-0
-
324. 匿名 2022/03/08(火) 02:53:02
>>321
それはまじで関係ないと思う
明るくてもおとなしくても他の人をいいなって思って、行動に移してしまうことはあるし+4
-3
-
325. 匿名 2022/03/08(火) 02:53:37
>>318
私は真っ先に満島ひかりの弟が浮かんだわ
あと手越あたりかな+4
-1
-
326. 匿名 2022/03/08(火) 02:54:25
>>1
コミュ力+2
-0
-
327. 匿名 2022/03/08(火) 02:55:48
社交的な陰キャもいるし(例えばオタクとか)社交性とも違うかも。ツッコミが陽キャでボケが陰キャみたいなことだとは思う+1
-4
-
328. 匿名 2022/03/08(火) 02:56:06
>>318
YouTuberの中町綾もそんな感じする
動画でおとなしい子だったか静かな子だったか何が楽しいのか分からない〜みたいなこと言っててちょっと無神経だなとは思ったけど、ああいう子は確かにいるw+4
-0
-
329. 匿名 2022/03/08(火) 02:57:16
コミケ?行ったことないけどああいうところで本領発揮する人もいるんだろうし、クラス内では陰キャだったかもしれなけど自分が輝ける場所見つけられたならよかったねとしか思わない+2
-1
-
330. 匿名 2022/03/08(火) 02:57:46
>>321
そりゃ9割は高いよ+2
-3
-
331. 匿名 2022/03/08(火) 02:58:40
陽キャはスポーツマンというより、スポーツを応援する人だと思う+5
-3
-
332. 匿名 2022/03/08(火) 02:59:31
>>330
自分からすぐに行け(話しかけ)ちゃうからってことだね+5
-1
-
333. 匿名 2022/03/08(火) 02:59:39
>>331
それは偏見w+1
-1
-
334. 匿名 2022/03/08(火) 03:00:06
>>1
高校の時に陽キャの友人が出来て
他校の人達との遊び場に連れて行ってもらったら
話についていくことも出来ない私にも親切に声掛けてくれて
話すまで待ってくれたりすごく優しかったけど
申し訳なくて行かなくなりました
陽キャの人達は聞かれたことも言いたいことも、すぐ話ができて間がなかったです。
+9
-2
-
335. 匿名 2022/03/08(火) 03:00:54
>>330
陽キャ→趣味が人。陰キャ→趣味がモノだから?+8
-1
-
336. 匿名 2022/03/08(火) 03:02:41
そういえば陽キャは人の名前よく覚えてるよね
隠キャは人に興味ないのか、頑張らないと覚えられない+6
-1
-
337. 匿名 2022/03/08(火) 03:03:31
私は、陰キャの内なるエネルギー(オタ度)足りないから、ノーマル陰キャってことで、オタクと一緒にされたくないかも+0
-4
-
338. 匿名 2022/03/08(火) 03:03:52
心の余裕+3
-2
-
339. 匿名 2022/03/08(火) 03:05:16
陽 人に興味があり自分から絡みにいける
陰 人にさほど興味がない+6
-1
-
340. 匿名 2022/03/08(火) 03:05:25
陽キャの方が睡眠時間少なそう
陽キャの方が飲酒率高そう
ズームのせいで陽と陰反転してそう+1
-3
-
341. 匿名 2022/03/08(火) 03:06:23
>>340
コロナで陽から陰になった人多いかな?今だけ?+0
-1
-
342. 匿名 2022/03/08(火) 03:10:32
>>215
それ陽キャじゃない、陽キャの近くにいる人+3
-3
-
343. 匿名 2022/03/08(火) 03:10:45
ステイホームで暇を持て余す陽キャ
積みゲーやら何やらやる事多すぎて徹夜する隠キャ+7
-0
-
344. 匿名 2022/03/08(火) 03:10:53
営業って陽キャ多そう+10
-1
-
345. 匿名 2022/03/08(火) 03:12:43
陽キャは犬
陰キャは猫+6
-0
-
346. 匿名 2022/03/08(火) 03:13:57
>>342
そんなあなたは陰キャ?+1
-0
-
347. 匿名 2022/03/08(火) 03:13:57
陰キャの方がトータルで偏差値高そう+4
-7
-
348. 匿名 2022/03/08(火) 03:15:21
>>245
旦那不思議ちゃんやん笑
野生児っぽいし、キャンプとかサバイバル得意そう笑+8
-1
-
349. 匿名 2022/03/08(火) 03:19:19
見た目ギャルなのにおしとやかで陰キャっぽい人もいた+1
-3
-
350. 匿名 2022/03/08(火) 03:20:23
>>20
お互いに嫌いなんだろうね
直接言えないからここで言ってそう+7
-7
-
351. 匿名 2022/03/08(火) 03:20:24
陽キャ→そういうのあまり気にしてない
陰キャ→めっちゃ気にして線引きしたがる
って人が多いイメージ
陰キャって多分排他的なんじゃない
自分が認めた存在や価値観以外は全否定みたいな人が多いような気がする。認めたら負けみたいな。
陽キャにもそういう人がいるのは分かってるけど声が大きいだけの陰キャの可能性も捨てきれない。+6
-6
-
352. 匿名 2022/03/08(火) 03:20:31
>>347
陽キャ、EQ高そう
陰キャ、IQ高そう+3
-5
-
353. 匿名 2022/03/08(火) 03:21:39
陽キャ 小学生
陰キャ 大学生+5
-3
-
354. 匿名 2022/03/08(火) 03:22:45
>>339
これあると思う!
友達は不思議と陽キャが多く、私は陰気味。
陽キャの子たちはめっちゃ会いたがるし、遊びたがる。性格いいし、楽しいしめっちゃ好きな人たちなんだけど会おう!遊ぼうの頻度がすごくて(体力もすごくて)毎回はついていけない。
行ったら楽しいのはわかってるんだけど…
はい。私は一人の自由時間が大好物です。+6
-4
-
355. 匿名 2022/03/08(火) 03:23:34
Twitterはじめてすぐに友達ができる陽キャ
フォロワーはそれなりにいても、Twitterで友達が出来るっていう意味がわからない隠キャ+2
-4
-
356. 匿名 2022/03/08(火) 03:25:34
>>354
私もすごい同じかも。
自分自身の性格は絶対陰側なんだけど、アニメとかよりお洒落したりするのが好きだったからか、友達は陽キャの子多い+2
-3
-
357. 匿名 2022/03/08(火) 03:26:32
一般常識に欠ける陽キャよりは、バカじゃない陰キャの方がマシ
つまり陽キャで頭いい人は強いんだと思う+6
-5
-
358. 匿名 2022/03/08(火) 03:33:58
>>356
ね!陽キャの友達も大好き!
でも好きなひとでも常に一緒にいるのはきついんだよなぁ。楽しくて、刺激的だからさ。
ぼーっとしたいときもあるんだよね(大半)+3
-3
-
359. 匿名 2022/03/08(火) 03:38:51
>>9
前列の右側にいる永島アナは
根っからのバリバリな明るい感じだけど、
山崎アナはもちろん、センターの永尾亜子アナ
とか2列目の岡田将生の彼女の鈴木唯アナは学生時代はかなり真面目な風貌だよ
+109
-2
-
360. 匿名 2022/03/08(火) 03:42:14
>>358
わかるよー。
最近はコロナで篭りすぎてアニメの良さにも気づいてしまいここで言うなら多分ガチ陰になってきてるwけどそれが楽しい!
私自身はのほほんとしてる方なので、刺激があって楽しい気持ちもあるけどいっつも意識高く!人生たのしもー★はきついので一人の時間必須です笑+2
-2
-
361. 匿名 2022/03/08(火) 03:44:11
>>157
その陽キャ、嫌いな友達そのまま。
毎回あほなんかな?と思ってたけど、人に迷惑かけてる自覚ないってどういう育て方したらなるんだろうね。人の話全く聞かなくて耳元で悪口ばかり言ったり怪我人の身体能力の低さをバカにしたりする子で、周りも黙ってるだけで何も言わないとか。+4
-4
-
362. 匿名 2022/03/08(火) 03:45:33
>>259
大学時代に既婚、独身含めて5人の教授に告白された子がいたけど陰キャ?+0
-6
-
363. 匿名 2022/03/08(火) 03:48:26
>>163
それは真の陽キャじゃないね
頑張って陽キャぶって上に立ちたいと思ってるやつは陰キャを馬鹿にするのよ+4
-8
-
364. 匿名 2022/03/08(火) 03:49:10
>>362
ある程度思わせぶりな態度取らないとそんな告白されないから陽キャってか肉食+8
-2
-
365. 匿名 2022/03/08(火) 03:55:38
>>362
ただの愛人系、おじさんキラー
そして教授たちは変態+9
-1
-
366. 匿名 2022/03/08(火) 03:56:33
>>362
告白された数は関係ないwww
どうしても陰キャにしたくないのかもだけど+7
-1
-
367. 匿名 2022/03/08(火) 03:57:02
>>363
こういう、真の陽キャは…って語る人も同じだと思うww+6
-4
-
368. 匿名 2022/03/08(火) 03:57:30
学生時代私の学校の子らはみんな
陽キャの事を光、陰キャの事を闇っと呼んでた。
+2
-6
-
369. 匿名 2022/03/08(火) 04:00:09
>>1
会話するとき
陽キャ→わりと適当+基本ネガティブな発言しない
隠キャ→慎重に話すし相手の何気ない言葉を深読みする+7
-6
-
370. 匿名 2022/03/08(火) 04:02:26
>>367
自分のこととかじゃないの
真理だけをお伝えしたい+1
-3
-
371. 匿名 2022/03/08(火) 04:04:27
>>363よこ
めちゃくちゃ美人で明るくていい子に取り巻いてるエセ陽キャいたわ
+3
-2
-
372. 匿名 2022/03/08(火) 04:08:58
陰キャ差別酷い+9
-0
-
373. 匿名 2022/03/08(火) 04:18:12
>>362
教授に告白って何?大学の?医者?
彼氏いないって言ったからじゃないですか?+1
-1
-
374. 匿名 2022/03/08(火) 04:21:17
>>363
そうだよね
前コメの方の
"陰キャって言葉は陰キャの人が言い訳に使うための言葉"っていうのに対して
逆に人を差別してバカにするような用途に使われる言葉だと思うって使い方という意味で私返信したんだけど
私もあなたと同じように思うよ
真の陽キャって本当の意味でみんなが憧れるような
明るい人ってことでしょ?
そういう人は人に優劣つけないしいちいち陰キャとか人に言わないよね
+7
-4
-
375. 匿名 2022/03/08(火) 04:23:17
>>20
陰キャも陰キャが嫌い同族嫌悪+31
-7
-
376. 匿名 2022/03/08(火) 04:33:23
>>355
現実の友人よりTwitterでの友人が多いのが陰キャ+3
-3
-
377. 匿名 2022/03/08(火) 04:36:04
>>372
まぁ陰キャ差別してるのって本人も陰キャか、もしくは陽キャに群がる金魚のフンかだから+3
-4
-
378. 匿名 2022/03/08(火) 04:38:12
すごいトピだな…
陽キャと陰キャのボーダーラインを語りたくてたまらない人って陰キャコンプレックス凄そう笑+4
-0
-
379. 匿名 2022/03/08(火) 04:38:53
顔とかよりも、運動能力の差がでかいって思う
運動得意な陰キャもいるにはいるけどかなりレア。+3
-2
-
380. 匿名 2022/03/08(火) 04:40:21
そもそも陽キャは目立つグループ、陰キャは地味グループ、ってだけの分け方じゃない?+2
-3
-
381. 匿名 2022/03/08(火) 04:43:05
陽キャの方が権力ある感じだし、陽キャがいじめっ子、陰キャがいじめられっ子って構図が多かったと思う。
でも最近ネットの誹謗中傷っていう便利なワードが出てきて、いつもならいじめっ子側(加害者)の人が被害者アピールできる場面が増えたよね
誹謗中傷の規制よりいじめを罪にする方がより多くの命が救えると思う。+6
-1
-
382. 匿名 2022/03/08(火) 04:56:22
>>364
>>365
>>366
>>373
大学の時の先輩なんですけど、確かにおじさんにモテてましたね。行きつけの歯科医にナンパされたり、路線バスやタクシーの運転手にナンパされたりとか言ってましたね。+0
-2
-
383. 匿名 2022/03/08(火) 04:59:22
自分が陰キャか、陽キャか気にする=陰キャ
自分が陰キャか、陽キャか気にしない=陽キャ+2
-3
-
384. 匿名 2022/03/08(火) 05:10:24
>>1
陰キャは
陰の要素ばかり持っている人
内向型
内向型とはオタク、チー牛気質
自分の偏って歪んだ狭い小さいルールや拘りや定義や正解があって
ズレている
その曇った穴から見たり考えたり押し付けたりする
自分本位で独りよがりな脳みそだからいわば犯罪者気質なところがある
人に対して醜い卑しい感情や人格を持ち易い
下衆な邪推や的外れなレッテル、干渉するが自分本意、自分の世界なのでズレている
陽は博愛的
卑しい醜い汚い人格や感情がなく基本爽やか
+3
-10
-
385. 匿名 2022/03/08(火) 05:13:24
>>1
陰キャは
陰険、陰湿且つ、粗暴で執拗ねちこい
執拗なねちこさでありどこかしらズレているのは愚かで鈍くイカれているから
いわゆる愚鈍な人
いわゆる単純に性格悪い人
+1
-9
-
386. 匿名 2022/03/08(火) 05:18:36
>>1
陰やねw
ちやほやされないと不機嫌になるって爽やかさがないよ…
綾野剛“芸能界追放”ピンチで…あの俳優に期待の声があがる理由girlschannel.net綾野剛“芸能界追放”ピンチで…あの俳優に期待の声があがる理由 「綾野は女性に対する酷すぎる振る舞いなどが事細かに明かされており、イメージダウンは免れないでしょう」(芸能記者) そんな中で、注目を受けているのが俳優の笠松将だ。 「笠松はここ数年で...
+4
-1
-
387. 匿名 2022/03/08(火) 05:23:56
>>199
学生の時はそうかもしれないけど
社会人になると群れてる人の方が幼稚でダサい人、陰キャ陽キャの概念も曖昧になるよね。
明らかに美人なのに全然人脈なさそうな女の人いるよ。特定の人にだけ懐くような。+14
-7
-
388. 匿名 2022/03/08(火) 05:27:28
>>9
苦手〜!+5
-9
-
389. 匿名 2022/03/08(火) 05:31:32
>>17
こういう陽キャ上げ陰キャ下げをするのは半端者のキョロ充
陽キャからも陰キャからも距離を置かれるよ
陽キャは活発に楽しんで陰キャは落ち着いて楽しむ人達+35
-2
-
390. 匿名 2022/03/08(火) 05:36:43
>>30
キラキラインスタグラマーとか大人になって垢抜けてオシャレな人とか、学生時代陰キャだったパターンが多いよ。
その人の喋ってる感じで大体わかる。+35
-6
-
391. 匿名 2022/03/08(火) 05:44:33
>>26
いや、生まれた時点で…+37
-0
-
392. 匿名 2022/03/08(火) 05:45:26
>>1
自己肯定感。
アインシュタインの稲ちゃんはずっと陽キャグループだったことを考えると、見た目なんか何の関係もないことがわかる。+20
-2
-
393. 匿名 2022/03/08(火) 05:45:45
>>12
意外とブスは友達多そう+41
-7
-
394. 匿名 2022/03/08(火) 05:47:23
フェス好きな人は陽キャ?
フェス好きでサークルノリ引きずる人が嫌いな私は隠キャ+2
-1
-
395. 匿名 2022/03/08(火) 05:57:31
>>218
こんなことでそんなに悩むのは陰キャ
+3
-2
-
396. 匿名 2022/03/08(火) 05:57:56
>>215
1人ではしゃいでるやつとか頭がおかしいわ+9
-2
-
397. 匿名 2022/03/08(火) 06:00:08
>>48
ガルって本当の○○シリーズ好きだよね笑
本当の美人とか本当の金持ちとか
美人と金持ちに本物も偽物もあるか!って思うけど笑+24
-0
-
398. 匿名 2022/03/08(火) 06:00:54
陽キャはなんでも自分の言いたいことをはっきり後腐れなく言える人だと思ってる
陰キャの私は絶対言えない
人とぶつかりたくないって言うのもあるけどもうそれは陰キャの要素だと思ってる+2
-2
-
399. 匿名 2022/03/08(火) 06:01:44
>>387
社会人のほうが人脈大事じゃない?+6
-0
-
400. 匿名 2022/03/08(火) 06:02:48
>>20
陽キャの陰キャ叩きもすごくない?
大学生のころそれやられてめちゃくちゃ辛かった+27
-16
-
401. 匿名 2022/03/08(火) 06:07:06
>>399
業種によると思うけど 私の仕事には人脈いらない
看護師です。
仕事さえしてれば、誰と仲良いとかどうでもいい
勝手に群れていちゃもんつけてくる人はいるけど
無視してればok
+5
-5
-
402. 匿名 2022/03/08(火) 06:09:13
人が好きか苦手か+2
-1
-
403. 匿名 2022/03/08(火) 06:10:18
人に迷惑をかけるのが陽キャ
自慢が甚だしいのが陽キャ
ときどき陰キャアピールするのが陽キャ+9
-2
-
404. 匿名 2022/03/08(火) 06:13:18
>>1
そんな、見る人によっていろんな解釈のあるハッキリしない基準のものに振り回される必要あるのかね?
結局この分類にこだわる人が、相手を好きなら「陽」嫌いなら「陰」て無理やりこじつけてるだけの気がする+8
-0
-
405. 匿名 2022/03/08(火) 06:18:05
人を見下して馬鹿にしないと自己肯定感高められない人が
作った言葉でしょ
マウント取りたい人が使う言葉+8
-2
-
406. 匿名 2022/03/08(火) 06:18:21
>>25
被害者ぶるのは性悪+9
-2
-
407. 匿名 2022/03/08(火) 06:22:08
>>406
被害者ぶるって相手があってこその行為だけど、陰キャはそれを一人でやってるから性悪ではないかと+4
-3
-
408. 匿名 2022/03/08(火) 06:23:30
>>10
友達多いからって陽キャではないと思う。
寂しがりとか孤独って思われたくないって人もいる。
そこにどれだけ本当に自分が困った時に駆けつけてくれる人がいるのか、それを頭で分かっていながら浅く広くの付き合いがやめられない人はいそう。+25
-7
-
409. 匿名 2022/03/08(火) 06:24:15
私立医学部や歯学部→陽キャ。高専→陰キャ+2
-9
-
410. 匿名 2022/03/08(火) 06:25:35
毒親育ち、卑屈、心から人を信用できないから相手からも心開かれない。陰キャです。+5
-1
-
411. 匿名 2022/03/08(火) 06:28:00
>>24
意外とネアカだよね+56
-1
-
412. 匿名 2022/03/08(火) 06:37:51
>>9
どれも素敵な浴衣!
青系の色がすごい綺麗。
きたいなー…でも着る勇気がなぁーって感じの自分は陽でも隠でもないかもな。+26
-7
-
413. 匿名 2022/03/08(火) 06:38:21
>>18
左右対称なブスです+22
-0
-
414. 匿名 2022/03/08(火) 06:39:55
>>4
わたしは飲み会に誘われるの嬉しいタイプだけど、自ら誘う方が多いわ誘われるよりも。
大人数の飲み会とか計画するの大好き。+61
-14
-
415. 匿名 2022/03/08(火) 06:41:15
>>20
リアルでは陽キャが陰キャをいじめてるからね+39
-11
-
416. 匿名 2022/03/08(火) 06:41:52
>>361
お互い様精神が強いタイプなんじゃない?
陰陽関係なく居るよね。
お互い様だからって良いことも悪いことも相殺しようとする人。+3
-0
-
417. 匿名 2022/03/08(火) 06:43:51
>>4
子供の頃は、ドッヂボールに誘われて嬉しいか迷惑か+117
-2
-
418. 匿名 2022/03/08(火) 06:44:17
>>390
横だけど確かにそれはなんとなくわかるものだよね。
きちんと青春を送ってない大人ってどこか自分の表現の仕方がおかしいというか。
大人になってユーチューブやインスタなどで少し脚光を浴びるような経験をすると、青春時代を取り戻すかのようにまさぐり足りない何かを回収しているように見える。
+29
-0
-
419. 匿名 2022/03/08(火) 06:45:56
人が好きとか社交的かどうかじゃ無いの
知り合いブスでチビだけど陽キャで美容院は雑誌のところに行くしデパートのカウンターで化粧品買うしオシャレだし大学や職場の飲み会も全参加で明るくてわいわいするのが好き
かと言って勘違いナルシストなわけでもなくブスの自覚も持ってるけど全然卑屈になってない
異性にモテないのも認めてて結婚相手も100キロ超えの超デブで妥協
でも底抜けに明るいわけでもなくて普通に愚痴とかはいうしわがまま
とにかく卑屈さが無いし人が好きなんだろうなって感じ+2
-2
-
420. 匿名 2022/03/08(火) 06:46:10
>>61
当てるの好きなタイプは陽キャじゃなくてDQN+11
-3
-
421. 匿名 2022/03/08(火) 06:47:57
>>415
いじめが好きな陽キャは本当の陽キャじゃない
隠れ陰キャ+31
-2
-
422. 匿名 2022/03/08(火) 06:48:27
>>138
下の階層を作っとかないと落ち着かない人が勝手に他人を陰陽ジャッジして巻き込まれた地味目な人が反論しているようにも見える。+4
-1
-
423. 匿名 2022/03/08(火) 06:49:22
>>405
そうだよね。誰かが書いてたけど、頭の悪い陽キャは頭のいい陰キャより多分価値がない(というか周りに迷惑かけがち)から、その層がマウント取りたいんだと思った。まだ頭の悪い陰キャの方が謙虚で出しゃばらず大人しいもんね。頭の悪い陽キャ(マナーがなってなかったりという意味)は頭の良い陽キャとは全然違うのに。
頭というか“性格悪い陽キャ”と言った方が正しいのかな?+8
-1
-
424. 匿名 2022/03/08(火) 06:49:51
>>199
横
陰の人って素材が50だとしても容姿に+する事(化粧、服装、髪型など)ってあんまりしない気がする
または少し陽とベクトルが違ったりする
陽は同じ素材50だとしてもその+でちょっとよく見えてたりする+4
-3
-
425. 匿名 2022/03/08(火) 06:51:05
>>15
元が可愛くても、自分を磨かないから勿体ないのが陰キャじゃない?
磨けば可愛い綺麗な人なんてたくさん居るけど。
自己肯定感低いから、それに気がつかず勿体無いことをするのが陰キャだと思ってるよ。
陽キャはその逆で、ある程度年齢がいくと自分の顔のレベルが分かるからそれに合わせた磨き方してくイメージ。だから元が良くなくてもそれなりに見られる人が多い。笑ってる事が多いのもイメージアップに繋がるんだろうけど。+3
-3
-
426. 匿名 2022/03/08(火) 06:51:49
>>9
ここまで大所帯だと周り気を使い仲良し以外と仲良しのように接しないといけないから疲れそう。若い時に1年間限定なら体験する価値はあると思う。+6
-2
-
427. 匿名 2022/03/08(火) 06:53:27
>>415
いじめする人って陽キャなの?
陰湿じゃない?
本当に陽キャな人は陰陽関係なく、人と関わる事が好きだよ。
数多く居る友達の中には、引きこもりの子とか不登校の子とかも居たりする。でもその人達とも普通に関わる普通に話す。+29
-2
-
428. 匿名 2022/03/08(火) 06:53:56
>>9
誰&誰&誰...?
美人もイケメンも探せなかったw+13
-24
-
429. 匿名 2022/03/08(火) 06:55:48
>>99
これだと思う。
以前陽キャの中年グループに可愛がってもらったけど、皆サービス精神の塊だった。
ノリ重視ではあるけど、目の前の仲間を絶対に不快にしなくて、それが苦じゃないの。
今日から10日連続で忘年会!楽しい!みたいなノリ。
逆に不器用で受動的で自己肯定感低いのにプライド高くて、初対面だとキョドっちゃう人が陰キャだと思ってた。
グループを『すぐ群れる』と見下してるくせに、イベント等では話し相手がおらずビクビクしてる人。
ネット弁慶で、リアルだと挙手できない人。
そして私自身も含めて、半分以上の人は『どちらでもない人』だと思う。+30
-6
-
430. 匿名 2022/03/08(火) 06:58:08
>>12
なんか分かるわ…グサッと来た。
派遣先に私含めてずっと一人でいる人が三人いるけど、うち一人はめちゃくちゃ美人。その人が一人でいても『孤高』『望んで一人』って感じだけど、私ともう一人は『馴染めてない』『ぼっち』感がすごい。+153
-3
-
431. 匿名 2022/03/08(火) 06:58:49
>>75
私も筋金入りの陰キャだけど笑、攻撃的な陰キャは苦手。負のオーラすごい。
山里とかオードリー若林のトピで「前は大好きだったけど結婚で一気に冷めた。結局そっち側の人間だったのね。これからはイクメンアピール頑張れ!」てキレてる人とか結構見る。+18
-0
-
432. 匿名 2022/03/08(火) 06:58:52
>>268
陰キャが自分の立ち位置わきまえてないと叩かれるし+3
-2
-
433. 匿名 2022/03/08(火) 07:00:37
>>427
陰キャイコール陰湿じゃないし、陽キャの陰湿さもしつこいし+13
-0
-
434. 匿名 2022/03/08(火) 07:00:54
>>423
本当にその通りだと思う
私はどちらかというと
元気でどんな人でも仲良くしちゃう
タイプなんだけど
一時仲良くしてた子が
ある子達と比べて○○ちゃん(私)は陰キャじゃないもんねって
言われた時にこの子とは仲良くなれないタイプだなって
思ったんだけど
案の定The女タイプで性格悪くて離れたし
周りからも嫌われていったよ
陰キャとか言って自分が上に立ったつもりなんだろうけど
その見下してる人達も誰もお前となんて関わりたいなんて
思ってないよって話し
勘違い痛いよねそういう人達って+5
-0
-
435. 匿名 2022/03/08(火) 07:01:54
>>4
嬉しいのに、コミュ力が無くて喋れない…+57
-1
-
436. 匿名 2022/03/08(火) 07:02:37
>>428
憶測でわからないけど、一番左下が山崎パンっぽいのでアナウンサー軍団かと予想+3
-0
-
437. 匿名 2022/03/08(火) 07:03:36
>>94
ディズニー1人インパして、現地で同じ人と仲良くなって帰ってくるわたしは陽キャでいいですか?
1人スノボしに行って、現地の宿の人と仲良くなって来るのもある。
大所帯にお邪魔するとか。+10
-3
-
438. 匿名 2022/03/08(火) 07:05:43
>>437
混合型だと思う。大多数の+4
-2
-
439. 匿名 2022/03/08(火) 07:06:50
>>437
陽キャof陽キャだと思う
+11
-0
-
440. 匿名 2022/03/08(火) 07:06:54
>>437
すごい!陽キャの猛者登場w+13
-0
-
441. 匿名 2022/03/08(火) 07:07:05
トピタイに釣られたら隠キャ
サムネに釣られたら陽キャ+1
-1
-
442. 匿名 2022/03/08(火) 07:07:26
>>406
性悪はあなたに見えます+2
-3
-
443. 匿名 2022/03/08(火) 07:07:31
>>351
選民意識が強いゆえに排他的な陽キャも多いよ+2
-0
-
444. 匿名 2022/03/08(火) 07:09:23
>>390
いや、大学生だけどそれはないわ
+9
-3
-
445. 匿名 2022/03/08(火) 07:13:24
>>1
みんな自分のことどっちだと思ってる?
陽キャ→+
陰キャ→−+8
-18
-
446. 匿名 2022/03/08(火) 07:13:50
>>421
本当のとかどうでもいいよ
人気者がいじめっこわりとよくあるし
ただの性格悪い陽キャなだけ+7
-5
-
447. 匿名 2022/03/08(火) 07:14:17
>>418
青春を青春として生きてきた陽キャなYouTuberってさ、見てて楽しいだけで犯罪行為スレスレな事ってしないよね。
見てる人が引く様な事をしない。
本当に見てて楽しいだけ。+20
-0
-
448. 匿名 2022/03/08(火) 07:17:01
>>61
ドッヂボールで逃げてキャッキャしたいのは陽キャじゃない?
ドッヂボールに参加したくないのが陰キャ。
当てて人が嫌がる様なボール投げるのが好きなのはDQN。梅干しボールとかね。硬くなるやつ。指差しこむのとか。+12
-0
-
449. 匿名 2022/03/08(火) 07:17:19
>>12
美男美女は1人でいても悲壮感が感じられない。むしろ周囲が話しかけて来るケースもある。ブスや不細工は自信が無いので、つるむしかない。+83
-1
-
450. 匿名 2022/03/08(火) 07:17:46
>>381
いじめっこって被害者アピール上手い+3
-0
-
451. 匿名 2022/03/08(火) 07:20:08
>>409
これ何でマイナスなんだろう。
その通りだと思うけど。
+2
-3
-
452. 匿名 2022/03/08(火) 07:20:12
>>162
逆、自己肯定感低い人の方がマウントとろうとしたり人見下したりするから迷惑かけまくり+10
-2
-
453. 匿名 2022/03/08(火) 07:24:42
>>1
陽キャ=前向き、後ろ振り向かない、目標をもっている、人、常に目標を持っている。明るいとか暗い関係なく
陰キャ=陽キャの反対 愚痴ばかり言う、目標のもの字も無い人。
とおもってる。+5
-10
-
454. 匿名 2022/03/08(火) 07:24:49
>>4
あと川原や海でバーベキューも
私は嫌だ+155
-3
-
455. 匿名 2022/03/08(火) 07:24:52
人を巻き込めるのが陽キャ+3
-1
-
456. 匿名 2022/03/08(火) 07:27:57
運動部でも剣道、弓道、卓球あたりは陰キャの方が多い
+6
-1
-
457. 匿名 2022/03/08(火) 07:29:11
スマホとネットが普及して誰でもオンラインに繋がれるようになったせいか、
リアルでもネットでも陽キャが陰キャをボコるようになった+5
-1
-
458. 匿名 2022/03/08(火) 07:29:13
>>3
うちの旦那と息子、鈍感だけど口数多くないしどちらかといえばインドア系で陽キャって感じではないな。
私の方が繊細な分、スルーできない不満や文句も多くてうるさいって言われる。
+2
-15
-
459. 匿名 2022/03/08(火) 07:32:54
>>9
フジテレビでも優秀な永島さんだ
めざまし帰ってきて!+18
-0
-
460. 匿名 2022/03/08(火) 07:35:00
人間を分断させようとする嫌な言葉
二極化できるほど人はそんなに単純じゃない
+11
-1
-
461. 匿名 2022/03/08(火) 07:35:25
>>456
その学校に寄らない?
めちゃくちゃ強い卓球部がヤンキーチャラ男ばっかりの学校とかもあるよ。まあ、ヤンキーやチャラ男が陽キャかと言われたら分からんけども。+2
-2
-
462. 匿名 2022/03/08(火) 07:36:01
>>4
なるほど!!
本当に嫌なんだけど、彼らは本当に嬉しいのか。+98
-2
-
463. 匿名 2022/03/08(火) 07:36:11
>>424
陰がすると笑われたり文句言われたり足引っ張られる。
でも何もしないと上からもっとオシャレすればいいのにと言われる。
陰の人は環境が変わったらオシャレする人が多い気がする。+5
-2
-
464. 匿名 2022/03/08(火) 07:36:40
>>24
良い意味での陰キャ。
自分の世界を持っているから、無視されても動じないし媚も売らない。+48
-1
-
465. 匿名 2022/03/08(火) 07:40:10
陽キャは、人が好き。
だからコミュ力も高いし、人に興味があるから人の些細な変化(見た目や内面)にも気づく。+3
-4
-
466. 匿名 2022/03/08(火) 07:42:48
>>18
なるほど。ブスで運動も勉強もできない私は生物的に劣ってるから
人が寄ってこないのか。生んだ親をずっと恨んでやる。+13
-7
-
467. 匿名 2022/03/08(火) 07:43:18
>>4
わたしの周りだけかもしれないけど、
大人数の飲み会に誘われた場合
陽キャ→メンバーや人数も聞かずに参加の返事、飲み会楽しみ〜
パリピ→とりあえず参加の返事、何人?何処でやるの?ウェーイ
普通の人→何人誰が来るか何処でやるか何円予算か聞いて参欠の返事
ちょっと陰キャ→仲良い人が数人いれば参加、居なければ欠席
陰キャ→誘われても行かない。誘われなくても何基準で誘ってるの?まあ、誘われても行かないけど。とか影で言う。
だと思う。+128
-5
-
468. 匿名 2022/03/08(火) 07:44:13
>>2
中学の陽キャグループはブスも普通に居たよ。陽キャグループに居るおかげで謎にモテてたりしてた。卒業後は一気にモテなくなったろうから、本人はどう受け止めるのかたまに気になる時あったな。陽キャ気質だからあんま気にしないのかもしれないけど。+28
-3
-
469. 匿名 2022/03/08(火) 07:44:43
陽キャは自分の言動が周囲に受け入れられて当然って感じ
どうしてそうなれるのかわからない+2
-0
-
470. 匿名 2022/03/08(火) 07:44:50
>>351
陰キャの一部は陽キャよりは陰キャ同士の方がノリの波長が合うだけで、
ダサさとか垢抜けなさとか気弱さとかそういう面においてはなんでこんなのと、、って思いながらグループになってるよ。
強い陽キャに媚び売って、気に入らない陰キャや下の方にいる陽キャを嫌って意地悪する人もいる。
こういうのが選民意識の強い、陰陽どちらにも嫌われる陰キャなんだと思う。
+1
-2
-
471. 匿名 2022/03/08(火) 07:46:04
>>451
ガル民は婚活パーティーで、高専卒のエンジニアと歯科クリニック経営の院長の両方に交際を申し込まれても、「歯医者は底辺、低収入」とか言って前者を選びそう。+2
-0
-
472. 匿名 2022/03/08(火) 07:46:36
陽キャの友達がいるけど、とにかく集まるのが好きで段取りが早い!迷いがなくすぐにイベントを計画したりお店を手配したり人もちゃんと集まる人脈が凄いし、集まった先でまた新しい人と出会ってるお店のマスターともいつの間にか仲良くなってる凄いねぇ…
とにかく迷いがないのよね陰キャの私には無理だ
+3
-0
-
473. 匿名 2022/03/08(火) 07:47:23
>>470
それキョロ充メンタル+0
-1
-
474. 匿名 2022/03/08(火) 07:47:35
>>16
陰キャだけど少人数で仲のいい人達だけのBBQだったら好き。
大人数で見知らぬ人達もいるようなBBQは嫌い。+50
-5
-
475. 匿名 2022/03/08(火) 07:51:11
どうせ自分は陰キャですと思う自分は陰キャラだ+4
-1
-
476. 匿名 2022/03/08(火) 07:55:58
陰キャ
陽キャ
という言葉自体が嫌い。
ってここで言ってすみません。
中学生と小学生の娘たちがそんな事ばかり言って、自分のキャラを気にしてばかりいる。
そんなお年頃なんだろうけど。
40代後半の私からしたらどうでも良い案件。+7
-2
-
477. 匿名 2022/03/08(火) 07:56:54
ガル子さんって
どこでもやっていけそうですね、、
私、陰キャでコミュ症なんでって
入社早々いわれた+2
-0
-
478. 匿名 2022/03/08(火) 07:56:54
>>473
いや、キョロはなんだかんだ2軍にひっついて3軍には人目がない時しか寄って来ないんだよ。
3軍といつつも意地悪なのが陰キャ。+5
-0
-
479. 匿名 2022/03/08(火) 07:57:14
>>1
冗談が通じるかどうか。
友達いない陰キャは冗談を言ったり言われたりする機会がないので、全て間に受けて場の空気を悪くしてしまう。+8
-2
-
480. 匿名 2022/03/08(火) 07:58:06
>>453
で、あなたはどっちなの?+0
-0
-
481. 匿名 2022/03/08(火) 07:59:05
>>246
小林麻央さんとか古いけど夏目雅子さんなんて、左右対称で美しいのに亡くなった。
よく美人薄命というし、その情報はあてにならんな。+28
-5
-
482. 匿名 2022/03/08(火) 07:59:21
集団行動が好きかどうかかなぁ
高校デビューみたいな感じで最初私も中間レベルくらい(失礼)グループにいたけどトイレも一緒、周りの目を気にしない(一人の時は気にする)何をするにも一緒
ガチの陽キャは陰キャも陽キャも気にせず話しかける
朝靴箱で挨拶とか
こうしたらこう思われるかも?とか考えない細かい事は気にしない!自己中とまでは行かないけど自分は出す感じ。
私は陰キャで高校のグループ付き合いもしんどかった
靴箱でなんでわざわざ皆におはよう言うの?寝起きで凄いだるいのに‥とか思ってて途中からやめちゃった
元々の性格ってあると思う、注目されて嫌な人とか、悪い意味で自意識過剰、思い悩みすぎる人とか、人付き合い苦手な人は陰キャ率高いと思う
+7
-1
-
483. 匿名 2022/03/08(火) 08:00:22
誰とでも楽しく盛り上がる事が出来る。
身内の陽キャの子は、修学旅行のグループ分けとかで誰が同じ班でも楽しみみたい。大人しい子とも穏やかに盛り上がるし、騒がしい子は祭り状態だし。
悪口体質の子だけは疲れるから嫌みたいだけど。+4
-0
-
484. 匿名 2022/03/08(火) 08:01:57
>>4
陰キャではないと思ってたけど自分はあまり好きではないメンバーなら断ってるわ(笑)
仲良いメンバーならすぐ行くんだけど+51
-0
-
485. 匿名 2022/03/08(火) 08:02:48
>>476
大丈夫くだらねぇと思ってる人が大半だと思う
というか普通の感覚の人は気にしてないよね
学生とかならまだ気にするのはまだわかるけど
20歳過ぎてもそういう感覚で人見てる自分がない人間もいるんだよねぇ
+8
-1
-
486. 匿名 2022/03/08(火) 08:03:52
人といてストレス溜まるかストレス発散になるか+2
-0
-
487. 匿名 2022/03/08(火) 08:04:01
>>401
仕事に関わらず趣味とかも人脈大事だなぁって思うけど…実際につるまなくてもSNSとかではなんやかんやつながるから全く一人で完結する趣味とかって思いつかないけど。+4
-0
-
488. 匿名 2022/03/08(火) 08:04:13
>>466
努力もしなかったのならあなたにも十分責任がありますよ+14
-9
-
489. 匿名 2022/03/08(火) 08:09:08
>>18
でも、なんでもほぼできちゃうオール5が集まる進学校でも、やっぱり陽キャ陰キャに別れるよね。まあ、底辺校の陰キャとは全然違う感じの陰キャだが。
それ思うとそもそも相対的な話な気もする。+77
-1
-
490. 匿名 2022/03/08(火) 08:10:51
>>226
顔って普通左右対象じゃないの?そんな歪んでる人いなくない?+4
-6
-
491. 匿名 2022/03/08(火) 08:11:35
>>246
左右で全然顔違うから体が弱いのか私は。
風邪は引かないけど病気ばかり+7
-1
-
492. 匿名 2022/03/08(火) 08:12:15
>>18
だからなのか?陽キャの人ってわりとすんなり妊娠して、子供3人とか。+36
-3
-
493. 匿名 2022/03/08(火) 08:13:54
>>490
真顔をよくよく見ると違ってる+8
-1
-
494. 匿名 2022/03/08(火) 08:17:00
>>21
めちゃくちゃ陽キャの人って、陰キャに対して、そんなタイプなんだ~って受け入れるし普通に接してる。
並み陽キャは、なんで明るくできないの!?みんなと仲良くしないの!?って感じ。+87
-1
-
495. 匿名 2022/03/08(火) 08:20:44
>>1
スポーツしてるかしてないかとか?
心が常に開いてるか閉じてるか。+2
-0
-
496. 匿名 2022/03/08(火) 08:22:03
+10
-1
-
497. 匿名 2022/03/08(火) 08:23:22
>>20
1人じゃ何できないくせにって言うけど、1人で何かしててもそこで友達ができるからね。+5
-1
-
498. 匿名 2022/03/08(火) 08:23:42
>>99
基本ポジティブかネガティブかの違いだよね。+8
-2
-
499. 匿名 2022/03/08(火) 08:25:34
陽キャは人見知りしない
初対面からタメ口の人もいる
誰にでもすぐ話し掛けられる
陰キャは人見知り
初対面で自分からは話し掛けないし、関わろうとも思わない+5
-0
-
500. 匿名 2022/03/08(火) 08:25:55
学生時代は気にするかもしれないけど、大人になればあまり関係なくなる。陰キャでも仕事ちゃんとこなしてればいいと思う。+1
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する