ガールズちゃんねる

人気再燃「古着沼」へようこそ! 転売ヤー、無人店舗、物々交換会…宝探しと物語を楽しむ

90コメント2022/04/01(金) 01:06

  • 1. 匿名 2022/03/07(月) 14:10:35 


    人気再燃「古着沼」へようこそ! 転売ヤー、無人店舗、物々交換会…宝探しと物語を楽しむ|日刊ゲンダイDIGITAL
    人気再燃「古着沼」へようこそ! 転売ヤー、無人店舗、物々交換会…宝探しと物語を楽しむ|日刊ゲンダイDIGITALwww.nikkan-gendai.com

    リユース(中古)市場は年々拡大しており、2022年には3兆円規模に達して新品市場を超える見込みだ。古着市場も20年には4010億円と前年比11%増(「リサイクル通信」調べ)となっている。牽引しているのはフリマアプリ、EC(ネット商取引)だ。古着を扱うアプリはメルカリ、ヤフオク、PayPayフリマ、ラクマ、スニーカーダンクなどがあり、スマホひとつで消費者同士のニーズをマッチングさせる技術が広まった。


    お洒落として再評価の動きもある。古着好きユーチューバーや、服好きと評される俳優の光石研(60歳)主演の動画「東京古着日和」(19年放送)も好感されている。

    記者の知人の編集者(59歳・男性)は好きを通り越して“古着沼”にはまった。毎週末、某大手古着店に“出勤”し、一期一会のお宝探しで散財。ライバルは店ですれ違う業者だと自分の目利きぶりを自慢。自宅には着られるはずもない量のアロハシャツとスニーカーが100点以上を在庫したあげく、妻子に怒られ泣く泣く売却。しかしその金でまたお宝探しに……。

    +15

    -11

  • 2. 匿名 2022/03/07(月) 14:11:22 

    しかし古着は嫌いだ

    +67

    -28

  • 3. 匿名 2022/03/07(月) 14:11:23 

    それ新品じゃなくてもいいじゃない♪

    +58

    -3

  • 4. 匿名 2022/03/07(月) 14:11:27 

    臭すぎて無理

    +60

    -9

  • 5. 匿名 2022/03/07(月) 14:11:56 

    古着特有のあのニオイ苦手

    +96

    -4

  • 6. 匿名 2022/03/07(月) 14:12:01 

    デニムは古着でも可愛いなっていうのあるけど、トップスとかはちょっと無理だな。

    +9

    -3

  • 7. 匿名 2022/03/07(月) 14:12:02 

    古着嫌いって言ってる人の私服ダサそう

    +19

    -31

  • 8. 匿名 2022/03/07(月) 14:12:53 

    えー古着高騰はやめてよ
    利用しているから迷惑!

    +100

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/07(月) 14:12:57 

    メルカリに出してすぐ売れるのは珍しいものより無印とかユニクロだわ

    +60

    -0

  • 10. 匿名 2022/03/07(月) 14:13:19 

    メルカリとかで、ほぼ未使用みたいなのならまだ着れるけど。
    古着屋で売られてるやつは無理。
    そもそも古着屋の臭いとかジメっとした感じが無理。
    何か古着屋さんってジメっとしてない?

    +68

    -3

  • 11. 匿名 2022/03/07(月) 14:13:42 

    アウトレットモールぐらいなら買うけど。古着じゃないか。

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/03/07(月) 14:13:57 

    >>7
    新品で買ってるのがダサいの?古着=おしゃれ?短絡的だなぁ。

    +36

    -3

  • 13. 匿名 2022/03/07(月) 14:14:44 

    >>10
    皮脂とか汗のニオイじゃないかな?洗濯せずに売るからね

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2022/03/07(月) 14:15:25 

    大人の古着もあんま好きじゃないけど、子供服の古着が嫌だ。お下がりもあんまり好きじゃない。なんていうか、新品を着せたい。安くても良いから。

    +33

    -3

  • 15. 匿名 2022/03/07(月) 14:15:30 

    最近古着屋さんのCMで流れてる音楽が好き。思わず手を止めて見ちゃう。全国展開の古着屋さんなのかな?

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/03/07(月) 14:15:38 

    たまにフリマアプリで、古着なのに定価よりちょっと引いたくらいの値段で出してる人いるけど。
    新品タグ付とかならまだしも、「目立った汚れや傷無し」みたいなのだと、売れると思ってるの?となる。
    いくら定価が高くても、所詮古着なのにそんな値段出さない。

    +33

    -8

  • 17. 匿名 2022/03/07(月) 14:17:01 

    >>13
    だよね。くたびれてヨレてる服とかキングファミリーとかで売ってるのを見ると、よくそれを商品にしようとしたなと思う。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/07(月) 14:17:18 

    汚いに1択‼️

    +7

    -2

  • 19. 匿名 2022/03/07(月) 14:17:34 

    ガル民古着嫌いだよねぇ…

    +50

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/07(月) 14:18:11 

    >>10
    ブ◯クオフとか本当に無理
    いくら安くても掘り出し物があっても、一生使わない
    なんかお店自体もごちゃごちゃしてる

    +9

    -15

  • 21. 匿名 2022/03/07(月) 14:18:15 

    古着ってネットでこそ買いにくいんだけどな。細かい汚れとかほつれとかネットじゃわからなくないかな?

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/07(月) 14:19:05 

    >>20
    もっとおしゃれ系の古着の話じゃない?

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/07(月) 14:19:33 

    古着着てておしゃれ!みたいな人を見たことない
    やっぱり古いなって思う
    芸能人が着てても、おしゃれに蘊蓄はあるんだろうけどガチャガチャ感

    +2

    -18

  • 24. 匿名 2022/03/07(月) 14:19:46 

    古着好きな人だけがこのトピに来ればいい。
    いちいち文句言うオバサン邪魔。

    +61

    -2

  • 25. 匿名 2022/03/07(月) 14:19:57 

    メルカリで初めてこの前古着買ったよ
    中々ないデザインで綺麗な状態で良かった
    出品者小柄なのか膝丈って書いてたけど、おしりが隠れる位だったけど、まぁ長めのロンTと思えばいいや
    古着はまりそう

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2022/03/07(月) 14:20:04 

    宝探し的なのが楽しいのはわかるんだけど、目利きも出来ない私はそこまでする時間が勿体なくて安くても良いから新品を買ってしまう。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/07(月) 14:20:14 

    >>20
    ちょっと違う

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/07(月) 14:21:36 

    >>1
    このピンクのブラウス着こなせる人いるの?

    +3

    -4

  • 29. 匿名 2022/03/07(月) 14:21:48 

    >>1
    可愛いけどサイズが小さいんだよなぁ

    身幅は何とか入っても着丈袖丈が短い

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/07(月) 14:21:50 

    >>24
    オバサンいない掲示板行ったら?それかTwitterやインスタの方があなたに合ってるんじゃない?古着好きな人いっぱいいると思う

    +3

    -16

  • 31. 匿名 2022/03/07(月) 14:22:22 

    記者の知人の編集者(59歳・男性)は好きを通り越して“古着沼”にはまった。毎週末、某大手古着店に“出勤”し、一期一会のお宝探しで散財。
    ライバルは店ですれ違う業者だと自分の目利きぶりを自慢。自宅には着られるはずもない量のアロハシャツとスニーカーが100点以上を在庫したあげく、妻子に怒られ泣く泣く売却。しかしその金でまたお宝探しに……。



    これは流石に意味がわからん。古着でいい物を買ってそれを長く使うとかじゃないんか。

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2022/03/07(月) 14:22:45 

    30以上は無理

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/07(月) 14:23:35 

    古着ってクリーニンしても取れない臭いがあるよね
    生地の芯から臭いを発してる感じの

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2022/03/07(月) 14:24:08 

    >>30
    あなたこそ他のトピに行きなよ…

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/07(月) 14:24:12 

    >>24
    古いやつほど新しい物を欲しがるもんです

    とかいう歌詞の歌ありましたね。昭和の。
    うまい歌詞だなーと改めて感じた。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/07(月) 14:24:30 

    >>24
    おばさんがいっぱいいるって分かってて来るってすごいなwファッション関係はガルちゃんに期待してないわ

    +7

    -5

  • 37. 匿名 2022/03/07(月) 14:25:13 

    古着買い始めるとデパートとかでプロパーの価格で買えなくなってしまう。
    だけど安いし一期一会なので、「今買わないともう出会えないかも!」と思うと逆に散財してしまう。

    +41

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/07(月) 14:25:19 

    骨格美人しか似合わないよね。

    +2

    -8

  • 39. 匿名 2022/03/07(月) 14:25:26 

    >>7
    古着好きな人ってお金ないんだなーって印象です。

    +7

    -27

  • 40. 匿名 2022/03/07(月) 14:27:15 

    >>39
    古着嫌いな人ってファッション興味ないんだなあって思う

    +42

    -5

  • 41. 匿名 2022/03/07(月) 14:27:31 

    昔も流行ったね。安くて可愛いから楽しかったけど、自分には難易度が高いと感じて買わなくなった

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/07(月) 14:29:51 

    >>36
    盗っ人猛々しいw

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/07(月) 14:30:26 

    >>28
    ぼる塾の痩せてる子みたいな感じの子が着るんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/07(月) 14:30:32 

    >>40
    そこは系統によるんじゃない?

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/07(月) 14:30:45 

    >>40
    流行のブランド服が好きだからなー。そこの違いじゃない?古いのを着たいっていうのは良いけど、古着しか認めないって考え方がダサいなって思うかも。

    +7

    -10

  • 46. 匿名 2022/03/07(月) 14:31:22 

    大正から昭和初期の着物なら気に入れば買うかも。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/07(月) 14:33:13 

    >>39
    古着好きよりGUとかシマムラ好きの方が服にお金かけない印象。
    古着好きは服自体好きな人が多いから意外とお金かけてる。

    +55

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/07(月) 14:35:30 

    >>39
    びっくりするくらい高いのもあるよ
    そういうのはデザインや管理状態も良い

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/07(月) 14:39:39 

    >>1
    特殊清掃業者のブログ見てから古着や中古は買わなくなった。

    孤独死や失踪曰く付きの片付けでお金になるものは中古市場へと言う流れ、

    あとカビてたからなどで買い取りへ持ち込むのも聞いてから無理

    +2

    -6

  • 50. 匿名 2022/03/07(月) 14:39:39 

    >>28
    もたいまさこさんなら着こなせそう

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/07(月) 14:43:34 

    古着とモールの店の新品は同じくらいの値段ですし、いや、古着は結構高いですよ
    スカートやシャツが5000円とか

    他とかぶりたくない人が買う場合も多いんじゃないですか
    まあ私はちょっと個性的なのにし過ぎて失敗しがち

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/07(月) 14:44:27 

    >>35
    傷だらけの人生
    鶴田浩二さん

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/07(月) 14:45:05 

    >>45
    逆でしょ。
    このトピ何のトピかわかってる?
    古着トピに来て新品しか認めないってのがダサいでしょ。新品は認めないなんて書いてる人いないけど?

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2022/03/07(月) 14:55:46 

    古着のスウェット可愛いから好き

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/07(月) 15:14:15 

    >>7
    おしゃれにもいろんな種類あるじゃん
    潔癖な人は無理だし

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/07(月) 15:15:50 

    >>53
    横だけど、たしかに。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/07(月) 15:21:08 

    古着が流行ってた頃(2000年代)高円寺に住んでて、たまに古着買ってたんだけどバイト先の洋服屋(OLさん御用達のお店)の店長に馬鹿にされてたわ。勿論通勤の時しか着ないんだけど、服屋さんなら古着に理解示してくれてもいいのにと思った。

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/07(月) 15:21:24 

    >>31
    布とかが量産じゃない感じで綺麗だから手に入れたくなるんじゃない?
    コンディションも良くて知る人ぞ知るようなとこの物だったら買い

    ブローチとかもハマりそうだよね

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/07(月) 15:22:26 

    >>3
    新品として店頭で売ってる服も
    既に誰かが試着してたりするからな…

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/07(月) 15:23:45 

    >>37
    旦那が同じ事言うて散財しています(ー ー;サイズさえ合えば喜んで買ってる。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/07(月) 15:25:27 

    >>28
    ふつうにデニムにインしたらかわいくない?

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/07(月) 15:27:38 

    ヴィンテージ古着は高いよ
    しかも着こなすのが難しくて着るより集めて終わる

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/07(月) 15:28:12 

    古着安いって正気?
    名のある古着屋っていい値段で売ってるよね
    そりゃ海外で買いつけたとか、良い物をセレクトして売ってるのかもしれないけど…

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/07(月) 15:32:53 

    自分が着るために古着探し楽しみたいのに女性服コーナーに転売する洋服探しにきてる男いると少しイラッとするの私だけかな、、?

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/07(月) 15:41:52 

    古着好きだけどたまにビンテージでこのヨレヨレが3万⁉️みたいなのある
    あれはちょっとよく分からない

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/07(月) 15:52:21 

    >>28
    グリーンのスカートとかと合わせたら可愛いと思うけどなぁ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/07(月) 15:56:22 

    古着のレトロなブラウスとか、ワンピースとか、スカート大好きで見つけたら買うけど、レトロな服の数が本当に減ってきていると感じる。

    +19

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/07(月) 16:33:22 

    リサイクルショップに抵抗ないけど、子供できて、ほぼゴミみたいなのしか売ってない店から、マシなの発掘する時間がない。
    絶対誰も買わないだろってのばっかだよね、そういうのは置かないでくれたらいいのに。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/07(月) 16:56:59 

    >>1
    ○○沼は流行らせようとしてる?
    ○○人気で十分よ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/07(月) 17:01:43 

    古着と言っても現代にないようなデザインのヴィンテージ物を浮かべるのかお金なくて仕方なしにセカンドストリートとかて型落ちの中古を浮かべるのかで話が違ってきそう

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/07(月) 17:04:46 

    この記事が言う古着は昔流行ったフリマで売ってるような安い服だと思う
    中には可愛い掘り出し物があるし、交渉して値段下げるやり取りも楽しい
    でもネットのやり取りは難しい
    実際見ないとわからない事がある

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/07(月) 17:12:15 

    昔デニムとかめちゃくちゃ高かったよね
    今も?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/07(月) 17:13:38 

    先週2nd st.に初めて行ったらギャルソンとかの掘り出し物あったよ
    古着好きです

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/07(月) 17:28:03 

    古着結婚する前は着てたけど、子供生まれてから潔癖になって無理になった…学生の時とか親が洗濯してくれてたけど、古着買うたびにキタネーから別に洗わなきゃって言われた意味が今ならわかる…でも、古着ってかわいいんだよな

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2022/03/07(月) 19:04:43 

    >>7
    ダサいというよりは無難しか着ない

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/07(月) 19:05:39 

    >>12
    その感じがダサいんだよね発想が

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/07(月) 19:17:03 

    >>28
    可愛いと思う
    大柄だけど、色味は普通なのでカジュアルな服には合わせやすいと思う

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/07(月) 19:21:26 

    >>62
    PUCCIの70年代ロングワンピ、柄がとても素敵でつい買ってしまったけど、着ていく所がない。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/07(月) 19:54:02 

    >>28
    能町さんとかミツロウ先生とか似合いそう

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/07(月) 19:58:31 

    >>63
    海外に買いに行くこと考えたらブラウス1万円とか安いと思わない?
    逆にユニクロの古着とか300円でもいらない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/07(月) 21:19:48 

    >>39
    小金持ちの成金てマウント好きだよね

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/07(月) 22:37:53 

    >>14
    砂場遊びが大好きで毎日幼稚園で服汚してくるから古着着せてます。

    古着はよく探せば状態良くて可愛いのありますよ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/07(月) 22:42:51 

    >>64
    そういう所に来るのは服好きなお洒落な雰囲気の若い兄ちゃんじゃなくて小汚ないおっさんだからじゃない?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/07(月) 22:52:49 

    昭和末期〜平成1桁台の頃に販売されてた、コンバースの廃盤モデルのデッドストックを集めてる。
    集めてると言っても、私の場合は普通に履くので、加水分解があるようなものは避けてる。
    色味やシルエットも今のものにはない良さがあるし、当時日本国内で販売されていたモデルは、USA製か時期によっては日本製がメインだから、保存状態さえよければ30年経ってもまだ全然履ける。
    未使用で3000円前後で買えるから、つい買い過ぎちゃうのが玉に瑕w

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/08(火) 01:24:29 

    >>16
    買いたい人が買えば良い。価値観は人それぞれ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/08(火) 01:27:05 

    下北沢に住んでるから古着屋さんめっちゃ多い。掘り出し物もあると思うけど、探すのが面倒だなと思っちゃう。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/08(火) 11:53:21 

    古着人気と輸入できないせいかでシーズン毎の西海岸の半額セールがなくなって悲しい〜

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/09(水) 02:27:21 

    >>51
    そこそこ高いよね、学生の時にデザインが好みどーしても欲しくて古着屋で8000円くらいのロングプリーツスカート買ったよ

    一緒にいた友達は古着だよ?8000円だよ??って何回も止めてた

    帰ってみたらフランス製のやつで、家のお洒落着コースで洗って普通に干してるけど丈夫なのか未だに型崩れとかない

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/10(木) 17:13:18 

    古物商取って古着売り買いしてる者です。

    リサイクルショップってたくさんあるけどピンキリですよね。
    百貨店ブランドの新品タグ付きの服がたくさんあるような店舗もあれば、タダでもいらないような服ばかりの店舗もある。
    高級住宅地の近くにあるリサイクルショップは定価が高くて状態の良い服と出逢いやすいですね。

    ちなみに自分はユニクロとしまむらの服着てます。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/01(金) 01:06:35 

    >>16
    フリマは結構 男の人が買ってくれる

    洗ってない下着を求める衛生観念ぶっ壊れ層とは別に、
    ちゃんと洗濯された洗剤と芳香剤の匂いしかしないけど
    だけど女子が着ていたという服にぬくもりを感じるみたいな層がいる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。