-
1. 匿名 2022/03/06(日) 22:07:47
最近岩手に引っ越してきました!
実家に荷物送りたいのですが一緒に入れるオススメのお土産教えてください!+112
-3
-
2. 匿名 2022/03/06(日) 22:08:35
盛岡冷麺+142
-9
-
3. 匿名 2022/03/06(日) 22:08:52
かもめのたまご+315
-4
-
4. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:02
>>1
海宝漬美味しかった!+98
-4
-
5. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:03
南部サブレ+53
-2
-
6. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:05
赤べこ!+0
-33
-
7. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:08
+219
-1
-
8. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:11
かもめの玉子かな+85
-1
-
9. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:16
岩手といえば、かもめの玉子。+97
-2
-
10. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:20
いちご煮+48
-1
-
11. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:21
りんご美味しかった+52
-3
-
12. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:25
南部せんべい+104
-2
-
13. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:31
岩手へようこそー!
奥州ポテト美味しいですよ!!+198
-4
-
14. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:34
いちご煮の缶詰+24
-2
-
15. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:45
+41
-6
-
16. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:46
+163
-3
-
17. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:52
クール便でも良かったら
トロイカのチーズケーキ+124
-1
-
18. 匿名 2022/03/06(日) 22:09:58
南部せんべいだべ。+29
-2
-
19. 匿名 2022/03/06(日) 22:10:10
間違えた!赤べこは福島だった+14
-2
-
20. 匿名 2022/03/06(日) 22:10:25
>>3
これ美味しいよね。+67
-1
-
21. 匿名 2022/03/06(日) 22:10:53
南部せんべいに水飴が一緒に入ってたら嬉しい+13
-1
-
22. 匿名 2022/03/06(日) 22:10:59
南部せんべいはどう?
岩手土産で貰ったけど美味しかったよ
色々味あるから、アソートがいいかな?+112
-3
-
23. 匿名 2022/03/06(日) 22:11:02
>>6
ふぐすまけん、会津若松のお土産だず。
まちげぇねぇでけろ。+54
-1
-
24. 匿名 2022/03/06(日) 22:11:08
かもめの玉子のさつまいも味美味しかったよ+22
-1
-
25. 匿名 2022/03/06(日) 22:11:30
冷麺がいーなー+15
-1
-
26. 匿名 2022/03/06(日) 22:11:40
小岩井牧場の羊のぬいぐるみ🐑+50
-2
-
27. 匿名 2022/03/06(日) 22:12:05
ぺろっこうどん+13
-1
-
28. 匿名 2022/03/06(日) 22:12:10
+26
-1
-
29. 匿名 2022/03/06(日) 22:12:10
昔、おれかぼちゃまんっていうお饅頭をもらってすごくおいしかったけど、その後、盛岡の友人に聞いても知らないと言われ、出会えたことがない。
知ってる人いますか?15年前くらいに、盛岡駅で買ったよ~ともらいました。+6
-1
-
30. 匿名 2022/03/06(日) 22:12:23
>>17
隣県の秋田に住んでいた時トロイカまで買いにいったことある!美味しかった+36
-3
-
31. 匿名 2022/03/06(日) 22:12:40
海宝漬+23
-1
-
32. 匿名 2022/03/06(日) 22:12:46
>>23
ごめんなさい😭 この前、大きめの赤べこをお取り寄せしたのになんで間違えてしまったんだ、、、
+9
-1
-
33. 匿名 2022/03/06(日) 22:12:57
メジャーだとかもめの玉子かな
色々な味あるし+16
-1
-
34. 匿名 2022/03/06(日) 22:13:18
>>28
あまちゃんで出てたやつ?食べてみたい!
まめぶ~ケバブ~、が好きだった。+18
-2
-
35. 匿名 2022/03/06(日) 22:14:01
まだ寒いから、ひっつみとかせんべい汁とかの鍋系はどう?+14
-1
-
36. 匿名 2022/03/06(日) 22:14:36
>>32
良いよ♡赤べこ可愛いよね。
赤べこ公園も可愛いからオススメ(^^)
機会があったら検索してみて!+18
-1
-
37. 匿名 2022/03/06(日) 22:15:05
>>13めちゃくちゃ美味しい!美味しすぎてハマってたまに取り寄せてる。笑+29
-3
-
38. 匿名 2022/03/06(日) 22:15:09
田舎なイメージ強い。みんなに喜ばれるお土産とかあるのかな?田舎はなんとか名産品作ろうと必死。まあ良い意味でね+2
-67
-
39. 匿名 2022/03/06(日) 22:15:32
奥州ポテト
三代杉
美味しいですよ!どちらもフルールきくやの商品です。+75
-3
-
40. 匿名 2022/03/06(日) 22:15:51
>>16
美味しそ~!
ネットや、関東でも買えるといいな+10
-1
-
41. 匿名 2022/03/06(日) 22:16:03
ジョジョに出てきた一関の団子!名前なんだっけな+8
-2
-
42. 匿名 2022/03/06(日) 22:16:08
南部鉄器
私も急須が欲しい。+72
-4
-
43. 匿名 2022/03/06(日) 22:16:11
>>3
期間限定の味もあってどれも美味しいよね。+28
-2
-
44. 匿名 2022/03/06(日) 22:16:48
しそ巻きご飯に合う+14
-1
-
45. 匿名 2022/03/06(日) 22:17:43
岩手というと石割れ桜を思い出す。
それにちなんだお菓子なかったっけ?
+48
-3
-
46. 匿名 2022/03/06(日) 22:17:43
>>22
食べたい!
歯が弱いと大変ですかね…+0
-1
-
47. 匿名 2022/03/06(日) 22:17:53
きりたんぽセット+0
-24
-
48. 匿名 2022/03/06(日) 22:18:20
>>11
道の駅で売られてるビン入りのりんごジュースも美味しいよね!+20
-1
-
49. 匿名 2022/03/06(日) 22:18:20
「ごま摺り団子」
ジョジョリオンの中にモデルになったお菓子が出てくるよ〜+102
-2
-
50. 匿名 2022/03/06(日) 22:18:34
>>3
パンもあるんだよね+10
-2
-
51. 匿名 2022/03/06(日) 22:18:34
これ最近発売になったみたい。都内の銀河プラザって言う岩手のアンテナショップで買ったんだけどすごくおいしい。
認知度まだ低いせいなのか今日も買いにいったら賞味期限間近のセール棚に何個も置かれてた(笑)
私はありがたく買った+10
-2
-
52. 匿名 2022/03/06(日) 22:18:55
>>1
タルトタタンというメーカーのお菓子+44
-2
-
53. 匿名 2022/03/06(日) 22:19:02
>>16
美味しそう!
中に入ってるのは何だろ?+9
-1
-
54. 匿名 2022/03/06(日) 22:19:04
>>51
みるくのもなか のことを書いたつもりだった+10
-1
-
55. 匿名 2022/03/06(日) 22:19:05
>>22
さきイカみたいなのがくっついたの大好き!南部イカせんべい?正式名称わかんないや+34
-1
-
56. 匿名 2022/03/06(日) 22:19:22
>>36
横
赤べこ公園って、滑り台になってる大きい赤べこ?先日TVで見た雪の中公園にいた子かな?+1
-0
-
57. 匿名 2022/03/06(日) 22:20:07
地鶏肉が有名じゃなかったっけ?
名前忘れた。
日とか比が入ってたような?+0
-11
-
58. 匿名 2022/03/06(日) 22:20:17
南部せんべい
東京でも何処でも売ってるけど安定の美味しさ。いつも買ってしまう。+23
-1
-
59. 匿名 2022/03/06(日) 22:20:24
>>22
南部せんべいの黒糖小判っていうのが美味しいです!
岩手に帰省した時は毎回自分用に買って帰る+16
-2
-
60. 匿名 2022/03/06(日) 22:20:40
>>1
お酒大丈夫なら砂田屋の酒ケーキ+23
-3
-
61. 匿名 2022/03/06(日) 22:20:50
>>10
ジャムみたいなのかな!?美味しそう!
って調べたら全然違った!でもこれはこれで美味しそうだった+5
-6
-
62. 匿名 2022/03/06(日) 22:20:59
南部せんべい
小岩井農場のクッキーや乳製品
タルトタタンという洋菓子店のアップルパイ
岩泉ヨーグルト+50
-1
-
63. 匿名 2022/03/06(日) 22:21:26
>>3
社長さんだったかな?
震災で津波を予見して、従業員に的確な指示を与えて避難された方。
「津波来る」「電気消して」「すぐ避難」「すぐ逃げなさい」
県のYou Tubeでも見れるはず。
素晴らしい方だよ。+86
-1
-
64. 匿名 2022/03/06(日) 22:21:40
松ぼっくり のジェラート送れますよ+31
-1
-
65. 匿名 2022/03/06(日) 22:21:45
>>53
カスタードクリームですよ!+10
-2
-
66. 匿名 2022/03/06(日) 22:21:47
>>57
比内地鶏だと秋田県だね+11
-1
-
67. 匿名 2022/03/06(日) 22:21:52
>>54
見てみたら凄く美味しそう!+4
-1
-
68. 匿名 2022/03/06(日) 22:21:56
>>45
丸藤の石割桜ですね、廃業しましたよ。私も大好きでした。+53
-1
-
69. 匿名 2022/03/06(日) 22:22:14
田村の梅
冷凍できるならごま摺り団子+18
-1
-
70. 匿名 2022/03/06(日) 22:22:52
かもめの玉子はスタンダードなものから他の味まで、全部美味しい!
私はかもめのショコらんが大好き!+19
-1
-
71. 匿名 2022/03/06(日) 22:22:54
>>46
全然!堅くはないですよ!+4
-2
-
72. 匿名 2022/03/06(日) 22:23:03
>>3
もうこれ好きすぎて恋+29
-1
-
73. 匿名 2022/03/06(日) 22:23:28
>>66
ごめんなさい。
行ったのが仙台、岩手、秋田のツアーだったから間違えました。+5
-3
-
74. 匿名 2022/03/06(日) 22:23:42
>>3
紅白バージョンあるよね?美味しかった+18
-1
-
75. 匿名 2022/03/06(日) 22:24:43
タルトタタンのレモンケーキも美味しいよ~~+16
-1
-
76. 匿名 2022/03/06(日) 22:24:44
>>38
お前のイメージなんてどうでもいいし、文章に脈絡がない。悪い意味でね。+37
-2
-
77. 匿名 2022/03/06(日) 22:24:53
+10
-1
-
78. 匿名 2022/03/06(日) 22:25:09
岩手は美味しいお土産多くて羨ましい!いつも目移りして沢山買っちゃう。定番の八幡平の樹氷も好きです+36
-2
-
79. 匿名 2022/03/06(日) 22:25:17
>>67
本当においしいからぜひ食べてみて🥰バニラに近い味。
盛岡のフェザンとかには普通においてあるのかわからないや。
東京の銀河プラザであれだけ在庫残ってるの見ると次仕入れてくれるのか不安😥+8
-1
-
80. 匿名 2022/03/06(日) 22:25:17
岩泉の水もち
龍泉洞の水で作られてるから、めちゃくちゃ美味しい。あと岩泉ヨーグルト。+36
-1
-
81. 匿名 2022/03/06(日) 22:26:06
前沢牛の瓶入りの肉味噌、美味しかったよ〜+7
-1
-
82. 匿名 2022/03/06(日) 22:26:28
>>71
ありがとう+2
-2
-
83. 匿名 2022/03/06(日) 22:27:10
岩手出身の夫はこれが大好き
心ときめく手作りスイーツをお届け|盛岡風月堂www.m-fugetsudo.co.jp岩手県盛岡市にある盛岡風月堂では、心ときめくさまざまな手作りスイーツをコンセプトに日々スイーツ作りに励みます。美しい心の趣を大切に、身体に優しい安心・安全な食文化に貢献したスイーツです。是非、皆さまでお召し上がりください。
+20
-1
-
84. 匿名 2022/03/06(日) 22:27:53
三代杉 トロイカのチーズケーキ 中松屋の栗しぼり
+25
-1
-
85. 匿名 2022/03/06(日) 22:28:01
>>83
アーモンドクッキー美味しいから私も大好き💕+8
-1
-
86. 匿名 2022/03/06(日) 22:28:22
じゃじゃ麺はなれると美味しいけどあれは食べたことない人に送ると美味しく食べてもらえないだろうなぁ。
+14
-1
-
87. 匿名 2022/03/06(日) 22:28:40
>>85
岩手出身ですか?+0
-1
-
88. 匿名 2022/03/06(日) 22:28:47
石割桜+4
-1
-
89. 匿名 2022/03/06(日) 22:29:49
宮古の瓶ドンおいしかった!
けど、小さい瓶なのに高い~~+24
-1
-
90. 匿名 2022/03/06(日) 22:29:52
>>7
これ色んな種類があって美味しくて好き+9
-1
-
91. 匿名 2022/03/06(日) 22:30:25
奥州ポテト、フルールきくやっていうお店なんだけど同じお店で売ってる三代杉ってお菓子もめっちゃ美味しいよ。和菓子のような名前と包みだけど洋菓子。+46
-1
-
92. 匿名 2022/03/06(日) 22:30:45
>>87
盛岡出身です!子供の頃からおやつで食べてました。懐かしい😊+10
-1
-
93. 匿名 2022/03/06(日) 22:30:49
瓶丼+8
-1
-
94. 匿名 2022/03/06(日) 22:31:05
>>1+26
-3
-
95. 匿名 2022/03/06(日) 22:31:15
ささきのせんべい
形は南部せんべいみたいなやつで
せんべいの部分がクッキーチックで美味しかった。
ってか、自分がまた食べたい。+14
-2
-
96. 匿名 2022/03/06(日) 22:31:18
前沢牛+7
-1
-
97. 匿名 2022/03/06(日) 22:31:20
白アスパラとかは?+2
-1
-
98. 匿名 2022/03/06(日) 22:31:20
>>50
白石パンで期間限定で出してたから今はもう売ってないよ~!
あれ美味しくて大好きだったからまた出して欲しい!+2
-1
-
99. 匿名 2022/03/06(日) 22:32:13
夏なら滝沢のスイカが美味しいです。
かもめの玉子は秋の栗味が好き。
海鮮好きなら宮古の瓶ドンが喜ばれると思います。+23
-1
-
100. 匿名 2022/03/06(日) 22:32:39
岩手出身、関東住みです。
マイナーかもですが土川蕎麦はどうでしょう?
盛岡周辺の、スーパーでも売ってる感じの太めの十割蕎麦です。
たまーに無性に食べたくなる…+18
-3
-
101. 匿名 2022/03/06(日) 22:32:44
岩谷堂のようかん。黒練り。
光原社のカフェで売っているクルミのクッキー!+36
-1
-
102. 匿名 2022/03/06(日) 22:32:50
ぶすのこぶ+16
-2
-
103. 匿名 2022/03/06(日) 22:33:01
うける+1
-6
-
104. 匿名 2022/03/06(日) 22:33:15
>>92
夫は紫波です😊
岩手の人って地元大好きな人多くてオススメのもの聞くと次から次に出てきます+18
-2
-
105. 匿名 2022/03/06(日) 22:33:39
沼宮内ホルモン+7
-2
-
106. 匿名 2022/03/06(日) 22:33:57
>>50
めちゃくちゃ美味しそう🤤+22
-2
-
107. 匿名 2022/03/06(日) 22:33:59
6年前に1年だけ盛岡に住んでいましたが、関東の実家に『岩谷堂の一口羊羹』を送ったら反響があり、特に母が職場の友達におやつとして一個あげたら、後にそのお友達がお取り寄せするくらい気に入ってくれたようです。あと、個人的な趣味ですが、ビールがお好きであれば地ビールの『ベアレンビール』はかなりおすすめです。+49
-3
-
108. 匿名 2022/03/06(日) 22:34:02
>>101
羊羮だけどチョコもありますよね?気になってまだ買ってませんが。+7
-1
-
109. 匿名 2022/03/06(日) 22:34:06
>>40
フルールきくや
で検索してみて♪オンラインショップで買えますよ+23
-1
-
110. 匿名 2022/03/06(日) 22:34:12
野田村の塩関連の製品
私はうすっぺらい塩かりんとう(黒くて太いのしか知らなかった)
サバの炊き込みご飯の素
塩そのもの
あとはかもめの玉子の季節限定バージョンも珍しいから受けが良いです
+5
-1
-
111. 匿名 2022/03/06(日) 22:34:18
>>88
これは製造してる会社が倒産したからもう無いよ!残念だけど😢
+12
-1
-
112. 匿名 2022/03/06(日) 22:34:28
日本酒とワイン!!酒が美味い!+12
-1
-
113. 匿名 2022/03/06(日) 22:34:50
南部せんべいの「まめごろう」はクッキーみたいでおいしいよ!毎回好評!+49
-1
-
114. 匿名 2022/03/06(日) 22:34:53
>>1
クッキータイプの南部せんべい
胡桃とかカボチャの種のやつ
それからチョコ南部っていうクランチみたいなやつ+28
-1
-
115. 匿名 2022/03/06(日) 22:35:15
何年も前だけど岩手の方のお土産でくるみゆべしをいただいて、とても美味しかったです。
ふと取り寄せしても食べたいなーと思って検索したら福島のとか出てきて、岩手県の銘菓ってわけではないのかな?
パッケージも忘れてしまった…+29
-1
-
116. 匿名 2022/03/06(日) 22:35:31
くるみクッキー食べてみたいけど盛岡駅にはないんだよね+5
-1
-
117. 匿名 2022/03/06(日) 22:36:21
+33
-1
-
118. 匿名 2022/03/06(日) 22:36:51
お酒好きなら『エーデルワイン』がおすすめ+15
-2
-
119. 匿名 2022/03/06(日) 22:37:27
>>105
玉山支所前食堂のホルモンも良いよ!
送る際の日持ちが微妙かもだけど+8
-2
-
120. 匿名 2022/03/06(日) 22:37:40
>>109
どうもありがとう!+4
-1
-
121. 匿名 2022/03/06(日) 22:37:47
岩手県久慈市にある竹谷製菓の黒豆ケーキが素朴で美味しいです!+13
-1
-
122. 匿名 2022/03/06(日) 22:38:02
いちご煮の缶詰は自分が欲しいw+8
-1
-
123. 匿名 2022/03/06(日) 22:38:16
ぶぢょうほまんじゅう
友達が盛岡に旅行に行ったときに美味しかったから、買ってきてと言われたことある。私、実家が盛岡で帰省するときに職場の人にも頼まれた。
+15
-1
-
124. 匿名 2022/03/06(日) 22:38:21
クールで送るなら、ヨーグルトおすすめ!
岩泉ヨーグルトとか、大野ミルク工房のヨーグルトとか、湯田ヨーグルトとか、スーパーでも県内のヨーグルト色々置いてるから送りやすいよ♪+33
-1
-
125. 匿名 2022/03/06(日) 22:38:24
>>1
岩泉ヨーグルト(加糖)+34
-2
-
126. 匿名 2022/03/06(日) 22:38:40
山葡萄のジャム
山のきぶどうのジュース
+16
-1
-
127. 匿名 2022/03/06(日) 22:39:16
>>119
はじめてきいた! ありがとう+0
-2
-
128. 匿名 2022/03/06(日) 22:39:29
金時まんじゅう+24
-1
-
129. 匿名 2022/03/06(日) 22:39:37
八幡平市の山ぶどうジュース、葛巻町のヨーグルトがおすすめです+23
-1
-
130. 匿名 2022/03/06(日) 22:40:16
岩手と言ったら、瓶ウニ+24
-1
-
131. 匿名 2022/03/06(日) 22:40:20
ヤギミルクのプリンが濃厚で美味しい🎵+7
-2
-
132. 匿名 2022/03/06(日) 22:40:25
親戚は季節ごとに
りんご
ぶどう
早取りわかめ
ウニの瓶詰め
送ってくれる
岩手は食べ物が美味しいから果物とかも喜ばれそう+14
-1
-
133. 匿名 2022/03/06(日) 22:40:40
>>47
秋田ですよ。きりたんぽは。
美味しいですね。+3
-1
-
134. 匿名 2022/03/06(日) 22:40:49
元岩手県民の現青森県民だけど、お米!
青森のブランド米『青天の霹靂』は有名で確かに美味しいけど、個人的には岩手の『銀河の雫』も美味しいし、もっと有名になって欲しいと思ってる。+32
-1
-
135. 匿名 2022/03/06(日) 22:40:54
>>2
ぴょんぴょん舎の冷麺をいただいた事があり、とても美味しかったです。+26
-2
-
136. 匿名 2022/03/06(日) 22:41:07
海宝漬+5
-1
-
137. 匿名 2022/03/06(日) 22:41:43
>>13
これ私も職場で頂いて知り、それから時々お取り寄せしています。+18
-1
-
138. 匿名 2022/03/06(日) 22:42:03
>>49
冷凍だからクールで送れるね。
関東に住んでいた時、お土産にめちゃくちゃ喜ばれた。
食べる時垂れてくるから必ず一口で食べて!+10
-1
-
139. 匿名 2022/03/06(日) 22:42:14
かもめのたまご\\\\٩( 'ω' )و ////
大好き〜食べたい♡+9
-1
-
140. 匿名 2022/03/06(日) 22:42:45
>>1
短角牛美味しいよ岩手短角和牛 | Olahono オンラインショップolahono.com岩手短角和牛 | Olahono オンラインショップ 美味しい食材を美味しく楽しく頂いてほしい0ゲストログイン新規会員登録Shop TOPカテゴリ新商品セット商品野菜&きのこセットお肉セット魚介類セット調味料セット果物セット魚介類カキウニホタテホヤ肉類そらくもポーク岩...
+11
-1
-
141. 匿名 2022/03/06(日) 22:43:03
小岩井農場の製品はベタかな?+19
-1
-
142. 匿名 2022/03/06(日) 22:43:15
田野畑ヨーグルト+9
-1
-
143. 匿名 2022/03/06(日) 22:44:08
大更ホルモン+3
-1
-
144. 匿名 2022/03/06(日) 22:45:08
一関の亀の子せんべい本舗の亀の子せんべい+23
-1
-
145. 匿名 2022/03/06(日) 22:47:13
>>86
それ、共感します。
引っ越して来て、夫のソウルフードとしてじゃじゃ麺屋に連れて行ってもらったけど全く美味しさが分からなくて。
3回目で突然「美味しい!また食べに来たい!」
って目醒めました 笑
どうしてもなら、冷麺と蕎麦とじゃじゃ麺の食べ比べセットみたいなのあるからそれがいいかもですね。+14
-1
-
146. 匿名 2022/03/06(日) 22:47:30
ささきのせんべい
名代 厚焼ピーナッツせんべいが甘くて美味しいです。+10
-2
-
147. 匿名 2022/03/06(日) 22:48:27
>>88
♪メロン!バニラ!チョコ!三つの味!
石割りざ〜くーら〜♬+18
-2
-
148. 匿名 2022/03/06(日) 22:48:52
タルトタタン+6
-2
-
149. 匿名 2022/03/06(日) 22:48:55
ビール好きの上司にベアレン3本セットあげたら超喜んでた。+7
-1
-
150. 匿名 2022/03/06(日) 22:49:40
イカにししゃもの卵が入ってるやつ前にもらっておいしかった!
魚卵がよろしくない年代だったらごめん+4
-1
-
151. 匿名 2022/03/06(日) 22:49:41
>>106
ファミマに期間限定で売ってたんだよね。食べたけど美味しかった、、、!+6
-1
-
152. 匿名 2022/03/06(日) 22:50:19
>>145
おなじく!! 私は最初冷麺のほうが断然好きでじゃじゃ麺そんなにだったのに食べるごとにどんどんじゃじゃ麺が好きになってく。
旦那さん柳屋の納豆キムチラーメンもお好きでは?+8
-2
-
153. 匿名 2022/03/06(日) 22:50:33
>>13
私も今日食べたばかり。
本当に美味しいからお土産はもちろん、自宅用としても買います。+15
-1
-
154. 匿名 2022/03/06(日) 22:50:40
>>97
自分で育てられるキットを頂いたことがあって、子供たちと育てて収穫→食べるですごく楽しかった。
頂きものだから値段が分からなくてすみません。+3
-1
-
155. 匿名 2022/03/06(日) 22:51:24
私は主さんと逆に岩手に転勤で来てもうすぐ引っ越しだよ
海宝漬や瓶詰めのウニまだ食べてなかったー
内陸だし
ここ見ながら食べ尽くしておかないと!+27
-1
-
156. 匿名 2022/03/06(日) 22:52:12
>>145
じゃじゃ麺はお店によって味噌や麺の食感が違うから、有名なお店のじゃじゃ麺は私はあまり好みじゃないんですよね。岩手のとスーパーで売ってる生のじゃじゃ麺を買って家で作って食べる方がいいかも。
+11
-2
-
157. 匿名 2022/03/06(日) 22:53:15
>>116
横澤パンというパン屋さんまたは光原社(こうげんしゃ)という雑貨店で取り扱っています
ネット通販もありますよ+8
-1
-
158. 匿名 2022/03/06(日) 22:53:26
>>91
顔に見えてかわいいーー+8
-1
-
159. 匿名 2022/03/06(日) 22:53:51
山猫軒オレンジケーキとか+4
-1
-
160. 匿名 2022/03/06(日) 22:54:08
>>128
小さい所でやってるけど、あんこがしっとりしていて黒糖風味の皮が絶妙で美味しい!!!!!
あーー、食べたい。+12
-1
-
161. 匿名 2022/03/06(日) 22:55:01
>>3
食感というか口の中に入れた時もったりしてて好き+9
-2
-
162. 匿名 2022/03/06(日) 22:56:23
>>39
三代杉は美味しいよね!
お土産であげて驚かれた+16
-1
-
163. 匿名 2022/03/06(日) 22:57:25
久慈で作ってる山のきぶどう
酸っぱいけど濃くて美味しい
栄養ドリンク代わりに飲む人もいるよ(栄養ドリンクは胃に良くないとかで)
私のおすすめは左側の紫色の完熟!!+35
-1
-
164. 匿名 2022/03/06(日) 22:57:27
>>144
書こうとしてた!
表面の黒ゴマペースト?がとっても美味しいですよね!+30
-1
-
165. 匿名 2022/03/06(日) 22:58:26
>>152
どうして分かるんですか 笑
この前、納豆キムチラーメン食べてました!
私は塩味頼んで、納豆キムチもらったら美味しすぎました。+7
-1
-
166. 匿名 2022/03/06(日) 22:59:21
うずまきかりんとうも地味だけど好き+44
-1
-
167. 匿名 2022/03/06(日) 23:00:21
>>85
食べてみたいけど硬くないですか?
フロランタンで歯が割れたことがあるw+2
-1
-
168. 匿名 2022/03/06(日) 23:02:09
>>107
岩谷堂のひとくち羊羹、東京だったらちょうど今の季節のコープみらいの新茶予約販売のチラシにお茶菓子としてよく掲載されてます
スタンダードな大きさ(500gほどで1本)のくるみの羊羹が美味しかったけれど、去年は本煉しか扱いがなくてひとくちの方を買ったらそちらも美味しかった+14
-1
-
169. 匿名 2022/03/06(日) 23:03:06
南部鉄瓶 昨年行った時欲しかったがお値段が!
+20
-1
-
170. 匿名 2022/03/06(日) 23:03:08
サヴァ缶
おしゃれだし美味しい+34
-1
-
171. 匿名 2022/03/06(日) 23:05:45
>>12
南部せんべい、岩手や青森のスーパーに行くとすごいたくさんの種類があってびっくり!
チーズ味とかバター味とか、厚焼きから薄焼きなど。すっかりはまってお土産に買いまくりました。+25
-1
-
172. 匿名 2022/03/06(日) 23:05:54
>>3
初めて食べたのが18才の時。お土産でもらったんだけど美味しすぎて凄く感動したの今でも覚えてる。関東住みでたまにスーパーで売ってると買って食べるんだけどアラフォーの今でも美味しいなぁ〜って食べてるw+22
-1
-
173. 匿名 2022/03/06(日) 23:06:18
>>154
私もそれ今度買うつもり!+2
-1
-
174. 匿名 2022/03/06(日) 23:07:57
お土産とはまた違うけど、シライシパンの豆パンロールってご当地パンが美味しい
コンビニとコラボ?提供?してて違うパッケージで普通に買えてしまうけどね…+22
-1
-
175. 匿名 2022/03/06(日) 23:07:59
>>165
全く同じ🤣
夫は帰省のときは必ずじゃじゃ麺と納豆キムチラーメン食べて最後に駅で清次郎を食べて帰ります+4
-1
-
176. 匿名 2022/03/06(日) 23:11:12
>>124
意外となんて言ったら失礼だけど岩手ってヨーグルトの穴場だと思う
イーハトーブの贈り物、たのはたヨーグルトも美味しかった
日常ではスーパーで手ごろな値段で買えるべこっこヨーグルトをよく食べてました
ヨーグルト好きな転勤族の感想です+39
-2
-
177. 匿名 2022/03/06(日) 23:14:35
>>176
きのこヨーグルトの炭酸すごいと思う+3
-1
-
178. 匿名 2022/03/06(日) 23:15:09
>>163
お婆ちゃん家にあったんだけどきぶどう酒?も良いよね。
+4
-2
-
179. 匿名 2022/03/06(日) 23:19:10
今週銀座の岩手銀河プラザに行く予定なので、ここを見て何を買おうかワクワクしています!
お土産としては適さないかもですが、柿の種と南部煎餅好きの私には巖手屋のコレがドンピシャで味違いで買った2袋を一気に食べてしまいました。絶対まとめ買いする!!先日銀河プラザでお試しでもらった銀河のしずくもとっても美味しくて今度頼もうと思っています。+13
-2
-
180. 匿名 2022/03/06(日) 23:20:04
>>89
勝手に牛乳瓶サイズだと思っていたから小さくて驚いたよ+3
-1
-
181. 匿名 2022/03/06(日) 23:21:18
>>175
旦那様にとってもソウルフードなんですね、同じですね!
あとは、福田パンはスーパーじゃなくて実店舗で作りたてを買うのがこだわりのようです。
確かにパンの柔らかさなどが違う…けど、スーパーで数種類買ってお土産にしてもいいですね。+12
-1
-
182. 匿名 2022/03/06(日) 23:27:09
普通の南部せんべいも勿論美味しいけど、チョコ南部とかいかせんべい、フライせんべい、水飴入りの飴せんべい、カレー味、バーベキュー味とか本当色々あるよね
ピーナッツ入りのはクッキーみたいで美味しいし
主さん 良いお土産見つかると良いね!+22
-2
-
183. 匿名 2022/03/06(日) 23:32:29
超ローカルで良ければおすすめしたいのあるけどローカルすぎて身バレしそう+7
-1
-
184. 匿名 2022/03/06(日) 23:34:15
>>151
そうだったんだ〜
また販売してくれないかなぁ🤤+1
-1
-
185. 匿名 2022/03/06(日) 23:35:23
>>79
地元なのに知らなかったです!
今度買って食べてみます^_^+3
-1
-
186. 匿名 2022/03/06(日) 23:41:00
長澤屋の黄精飴+3
-1
-
187. 匿名 2022/03/06(日) 23:48:33
>>63
そうだったんですね!!
ますます、かもめの玉子が大好きになりました!+14
-1
-
188. 匿名 2022/03/06(日) 23:49:25
>>13
ほんと奥州ポテトは美味しいから絶対食べてほしい!
めちゃくちゃオススメ!!+26
-2
-
189. 匿名 2022/03/06(日) 23:51:39
小さい缶に入ってる飴知らないですか?
二戸のお土産屋で買ったこらもしかしたら青森のお土産なのかもしれないけど…いや、盛岡でも買ったな。
婆さんがアメを作ってる(曖昧かも)ラベルが巻いてある蓋がパカッとあく缶。
+2
-1
-
190. 匿名 2022/03/06(日) 23:55:41
>>17
昔よりも味が落ちた。
というか、高齢者には濃厚過ぎて口に合わないかも。+4
-1
-
191. 匿名 2022/03/06(日) 23:55:51
>>3
美味しいです。博多通りもんに似てるけどホワイトチョコが絶品。+5
-1
-
192. 匿名 2022/03/06(日) 23:55:56
>>186
コレ書こうと思ったら出てた〜!おいしいよね!
+1
-1
-
193. 匿名 2022/03/06(日) 23:57:33
さんまやタラも美味しいです。毛がにも海産物も美味しい。+1
-2
-
194. 匿名 2022/03/06(日) 23:58:32
>>3
今日一つ食べました。
近所のスーパーにたまにうってるとき、
必ず買うことにしてます。
+5
-1
-
195. 匿名 2022/03/07(月) 00:07:40
>>116
三個入りなら駅でも買えますよ!一階の土産物店にあります!
パッケージは違うけど、光原社で売られているものと同じだそうです!+2
-1
-
196. 匿名 2022/03/07(月) 00:16:10
>>94
酒ケーキ甘くないですよね!+5
-1
-
197. 匿名 2022/03/07(月) 00:22:07
>>181
福田パン知らなかったから明日聞いてみます。
旦那さん豆腐好きですか?
岩手は豆腐の消費量日本一らしい。夫がお鍋のときやたら豆腐食べたがるのみて、なんでこんなに豆腐好きなんだろうと思ってたら偶然テレビで知りました。+13
-1
-
198. 匿名 2022/03/07(月) 00:22:43
わんこそばとじゃじゃ麺と冷麺の三大そばセット
かわいいパッケージで販売してます+4
-1
-
199. 匿名 2022/03/07(月) 00:27:29
>>94
酒ケーキ甘くないですよね!+0
-1
-
200. 匿名 2022/03/07(月) 00:31:37
卵めん(らんめん)
歯ごたえと喉越しが普通のそうめんとは違うし、すごく美味しい!カレーなどのスープ付きのもあるからオススメです。+6
-1
-
201. 匿名 2022/03/07(月) 00:33:37
>>22
このピーナッツ?入ってるやつ美味しいよね〜+5
-1
-
202. 匿名 2022/03/07(月) 00:33:45
>>2
乾麺は絶対にダメーー
+4
-2
-
203. 匿名 2022/03/07(月) 00:37:21
北上銘菓の「五郎がびっくり焼き」が美味しいので機会があったら召し上がってください!
あんこも甘過ぎず、周りのクルミの風味がクセになる。ひとつ食べると、もうひとつってなります。+23
-1
-
204. 匿名 2022/03/07(月) 00:38:57
冬に送るのが良いよ+24
-2
-
205. 匿名 2022/03/07(月) 00:40:20
>>202
これは本当。せっかくの食感が違うものとして変換されてしまう。
生麺じゃないと。+6
-1
-
206. 匿名 2022/03/07(月) 00:40:59
小岩井乳業の商品+11
-1
-
207. 匿名 2022/03/07(月) 00:52:35
>>2
ぴょんぴょん舎のお店で売ってる麺!
今の時期なら温麺もおすすめです。
生麺なので冷蔵品だけど、お店の味でおいしいですよ。+8
-1
-
208. 匿名 2022/03/07(月) 00:54:31
>>52
アップルパイ(商品名はタルトタタン)食べたけどシナモンきいてておいしかった!
トースターであたためるのおすすめ。+6
-2
-
209. 匿名 2022/03/07(月) 00:57:30
南部せんべいのみみだけのやつが美味しいです。
素朴な味なんだけど香ばしくていつまでもポリポリ食べ続けちゃう。+10
-1
-
210. 匿名 2022/03/07(月) 01:04:33
>>61
この缶詰でご飯を炊くと最高に美味しいですよ!+12
-1
-
211. 匿名 2022/03/07(月) 01:26:50
>>22
大好きだ〜❤️
飽きないしこんなにシンプルなのにこーんなに美味しいー!+5
-2
-
212. 匿名 2022/03/07(月) 01:40:03
>>167
横だけど固いよ
ヌガー?みたいな、ねっとりしたキャラメル部分もあるから歯へのダメージはある
けど本当に美味しい、大好き!+6
-2
-
213. 匿名 2022/03/07(月) 01:55:34
福田パン好き♡でもお土産にはむかないのかなあ…
あとチロルのチーズケーキ!+6
-3
-
214. 匿名 2022/03/07(月) 05:12:57
>>3
⌒(ё)⌒🥚⌒(ё)⌒🥚⌒(ё)⌒🥚⌒(ё)⌒🥚
銘菓の中で美味しさ1位(私調べ🔍️👓️)+5
-1
-
215. 匿名 2022/03/07(月) 05:33:42
>>1
トロイカのチーズケーキ+18
-0
-
216. 匿名 2022/03/07(月) 05:35:09
>>6
それは福島。岩手は「金のべこ」ですよ。+0
-0
-
217. 匿名 2022/03/07(月) 05:40:50
>>38
心が貧しくてかわいそう+11
-0
-
218. 匿名 2022/03/07(月) 06:53:31
これが美味しいよ、スーパーの漬物コーナーに売ってる、ピリ辛の刻んだ漬物が入っててご飯に乗せて食べるのが最高です。食べてみてほしいな+26
-0
-
219. 匿名 2022/03/07(月) 07:08:53
回進堂の岩谷堂羊羹は本当に美味しいです。ここのお店の栗どら焼きもものすごく美味しくてオススメ、栗が大きい+13
-0
-
220. 匿名 2022/03/07(月) 07:39:36
>>1
ようこそ岩手県へ!
わんこきょうだいグッズはいかが?+15
-0
-
221. 匿名 2022/03/07(月) 08:07:15
>>38
恥ずかしいから絶対に言わないほうが良いよ。
岩手ってPRあまりないだけで食べ物も美味しいし歴史的建造物、温泉、自然など本当に色んなものがある。
私は東北に全くゆかりないけどとても良い場所だと思うし
東京と同じお給料のままなら移住したいくらい好きだよ。+38
-1
-
222. 匿名 2022/03/07(月) 08:10:14
冷麺せんべい+0
-0
-
223. 匿名 2022/03/07(月) 08:11:24
旦那の実家が岩手でこれまで色々なお土産を買ってきた中で、私の母(関東住み)によくリクエストされるのが、回進堂の岩谷堂羊羹ひとくちサイズとごま摺り団子です
ごま摺り団子は冷凍だから配送にはちょっと不向きだけどごまが濃厚でおいしいですよ
奥州ぽてともおいしくておすすめです+29
-1
-
224. 匿名 2022/03/07(月) 08:18:52
>>1
わーようこそ!!
ようこそ岩手県へ!!!田舎だからいろんな食べ物作ってるので送るもののネタには困らないと思う〜!
がるちゃんでも人気のヨーグルトやチーズ、生乳100のアイスやジェラートとかの乳製品、りんごや葡萄洋梨みたいな果物、ワカメかウニや牡蠣海産物、前沢牛や短角牛、プラチナポークとかのブランド肉やウインナーハム、小麦の産地なのでパンや麺類、素朴な煎餅、ブランド米、ご両親に食べていただきたいおいしいのはほんといろいろある
カワトクの別館壱番館や本館の地下に行くと色々あるよ!
私は中でもふうせつ花という店の豆腐をお勧めしたいよ。
お菓子も色々あるよ、これは盛岡ドミニカン修道院のガレットとニックナックです+20
-0
-
225. 匿名 2022/03/07(月) 08:22:06
>>38
私は無知の単なる◯カです。って言ってるようなものだから言わない方が◯カなあなたのためよ。+14
-1
-
226. 匿名 2022/03/07(月) 08:23:48
>>223
岩谷堂羊羹の栗が丸ごと入ってるの食べたことあるんだけど、めちゃめちゃ美味しかった。
あれ季節限定なんですよね。+19
-0
-
227. 匿名 2022/03/07(月) 08:24:39
>>218
これ頂いたことあります。
ご飯が止まらなくなる。+5
-0
-
228. 匿名 2022/03/07(月) 08:28:26
>>163
めちゃくちゃおいしいこれは本当にチビチビ飲むもの。
ちまたの葡萄ジュースと山の木葡萄とは味違う+12
-0
-
229. 匿名 2022/03/07(月) 08:31:05
>>115
チラッと検索してみたけどこちらですかね?+10
-0
-
230. 匿名 2022/03/07(月) 08:35:29
パッケージ今変わったけど
間違いなくおいしい+22
-0
-
231. 匿名 2022/03/07(月) 08:40:08
これ美味しいよ!
岩手に行くとエイサク飴は必ず買うくらい大好き。+10
-0
-
232. 匿名 2022/03/07(月) 08:43:24
>>3
美味しくて大好き!
いろんなフレーバーがあるらしいですよね?
食べてみたいな~+3
-0
-
233. 匿名 2022/03/07(月) 08:59:08
母の実家が岩手です。
行く時は、かもめの玉子、南部せんべい、でっかいかりんとう、回進堂のようかん、あとスーパーに売ってる白石温麺ごっそり買って帰ってます。
地元スーパーでお土産用じゃない日常的に食べる感じの南部せんべいを見付けるのが楽しい。
あー行きたい!+14
-0
-
234. 匿名 2022/03/07(月) 09:03:44
石割桜好きだったけど今はもうないんだよね?悲しい😭+13
-1
-
235. 匿名 2022/03/07(月) 09:05:18
このトピ見て、岩谷堂羊羹の純栗お取り寄せし忘れてたの思い出した・・・+9
-0
-
236. 匿名 2022/03/07(月) 09:08:40
>>234
3、4年ほど前に生産終了になったようです
コロナ前は年に一度は岩手に行ってて、今度来た時にしようと思ってるうちに終了になって激しく後悔しました
銘菓だからって永遠にあるとは限らないですね…+14
-0
-
237. 匿名 2022/03/07(月) 09:10:02
>>38
自分は無勉強で無知ですって言ってるようなもんだし
わざわざ書き込む時点で非常に恥ずかしい人+13
-0
-
238. 匿名 2022/03/07(月) 09:26:26
>>78
久々に食べたくなりました八幡平の樹氷
個包装が六角形の箱入りだったかな?
懐かしい~子供の頃一番好きだった岩手土産です+8
-0
-
239. 匿名 2022/03/07(月) 09:33:01
>>7
普通サイズのも大きくて特別感あって好き
ミニを食べ慣れているとすんごいボリュームにわくわくする+4
-0
-
240. 匿名 2022/03/07(月) 09:43:48
>>128
これもらうとめっちゃテンションあがる!w
個人的にナンバー1饅頭+13
-0
-
241. 匿名 2022/03/07(月) 09:45:48
>>3
旦那の実家に行った時にはお土産として買って帰る。私は山梨出身だけど、信玄餅と並んでお土産の定番だと思う。+4
-0
-
242. 匿名 2022/03/07(月) 09:46:32
+11
-0
-
243. 匿名 2022/03/07(月) 10:40:49
>>1
私も今月から岩手県民になるよ〜!岩手すごく楽しみ!
トピ参考にさせてもらうね+21
-0
-
244. 匿名 2022/03/07(月) 10:42:48
西和賀の、金と銀のフィナンシェ!
岩手を離れてから知ったけど、表面さっくり、バターがジュワッとして美味しかった。+9
-0
-
245. 匿名 2022/03/07(月) 10:48:21
>>1
バナナマンのせっかくグルメに出た柳家のキムチ納豆ラーメンはどうでしょ?(^.^)+7
-0
-
246. 匿名 2022/03/07(月) 10:52:16
>>68
ええーー!!
残念!!
親戚が送ってくれる石割桜美味しかったな
ピンクのクリームとグリーンのクリーム
懐かしい+15
-0
-
247. 匿名 2022/03/07(月) 10:54:07
>>218
取り寄せてまで食べたい道民です!!
凄い美味しいよね
ご飯が食べらさるんだわ〜
+5
-0
-
248. 匿名 2022/03/07(月) 10:55:31
>>163
高級品!+4
-0
-
249. 匿名 2022/03/07(月) 10:57:57
>>38
あの広大な自然はもちろんのこと、地域それぞれの歴史、伝統文化と芸能、遺跡、食文化、風習・・・
数え上げればキリがない
田舎をディスるなら、それなりの知識持った上でやってほしいですね+13
-0
-
250. 匿名 2022/03/07(月) 10:59:24
>>163
子供のころから見慣れてて分かんなかったけど、大人になって大変貴重なものだと実感した。+11
-0
-
251. 匿名 2022/03/07(月) 11:45:55
マイナスつけてるやづなんなのや
やんだごど
どっかいげ+12
-0
-
252. 匿名 2022/03/07(月) 11:46:47
宮古のいかせんべい!+16
-0
-
253. 匿名 2022/03/07(月) 11:49:13
>>251
悪いごとすっとな
カッパがしりこ玉さ取りに行くのス+8
-0
-
254. 匿名 2022/03/07(月) 11:49:54
>>252
浄土ヶ浜で食べたいかせんべいソフト食べたい!+3
-0
-
255. 匿名 2022/03/07(月) 12:10:15
お酒を飲む人なら日本酒も良いよ
私は南部美人が好き+13
-0
-
256. 匿名 2022/03/07(月) 12:14:32
>>221
そうなのです!PRが下手なのよねぇ。ま、そこも岩手の魅力でもあると県民は思うわけです。+22
-0
-
257. 匿名 2022/03/07(月) 12:26:03
いかとっくり+1
-0
-
258. 匿名 2022/03/07(月) 12:26:32
マルツ工房のホヤグッズ+1
-0
-
259. 匿名 2022/03/07(月) 12:43:36
岩手県人じゃなくてすまんけど(´ω `υ)
岩手って味噌味のお菓子多くないかい??
味噌味のがんづきと割れかりんとうとおまんじゅう美味だったなぁ(*´ω`*)
シライシパンのパンダちゃんの黒糖蒸しパンも好き♡+15
-0
-
260. 匿名 2022/03/07(月) 13:05:27
岩手県民じゃないけど岩手大好きです。
南部せんべいを見かけるようになり大変嬉しい。
さらに近くのバローに割れせんべい売られてるの発見してて、大歓喜!+10
-0
-
261. 匿名 2022/03/07(月) 13:27:46
南部せんべい軽く炙ってバター乗せて食べてみ+5
-0
-
262. 匿名 2022/03/07(月) 13:29:11
>>255
久世福商店にカップ酒あったよ!
着物の人の絵が素敵だった+0
-0
-
263. 匿名 2022/03/07(月) 13:33:25
>>253
どんどはれ+3
-0
-
264. 匿名 2022/03/07(月) 13:34:06
>>203
わあ!
食べてみます!+3
-0
-
265. 匿名 2022/03/07(月) 13:36:49
>>63
動画、見ました。
冷静に、すぐに指示していたね。
津波が来る という危機感がなければ
ああいう行動はできないだろうな。+8
-0
-
266. 匿名 2022/03/07(月) 14:29:15
風月堂のアーモンドクッキー食べてみて
どの県にもあるフロランタンではあるけど美味いよ
適当に砕いてビニール袋に纏めたやつでいいから板丸ごと売って欲しい笑+17
-0
-
267. 匿名 2022/03/07(月) 14:29:44
ぶすのこぶ
黒豆ケーキ
千草のらーめん
久慈市ならこれかな+7
-0
-
268. 匿名 2022/03/07(月) 14:32:25
>>125
これ絶対加糖のほうがおいしい
食感が違うんだよね
無糖のほう買ってる人はわざわざこのヨーグルト買う意味ないと思う+3
-1
-
269. 匿名 2022/03/07(月) 14:50:38
>>268
知らなかった
ヨーグルトは無糖派だったから無糖買ってたよ
加糖買ってみる+5
-0
-
270. 匿名 2022/03/07(月) 15:12:23
>>1
江刺りんご:これを食べると県外のスーパーではりんご買えなくなる
後藤屋のどら焼き:グルメでお嬢様育ちの義母が「〇〇(有名老舗和菓子店)よりずっと美味しい!!」という程美味い
米:マジで美味い。今までずっとかなり良い米を口にしてたんだな…と県外に出てから気付いた
生わかめ:実家は常に知り合いから貰ってたので、これがわかめの普通のレベルだと思ってた。一人暮らししてから初めて中国産とか食べて違いに驚いた。
何か送りづらいものばっかかも。ごめん(´;ω;`)
+17
-0
-
271. 匿名 2022/03/07(月) 15:13:40
>>252
うまいよねーこれ+6
-0
-
272. 匿名 2022/03/07(月) 15:16:49
>>223
回進堂の羊羹は間違いないよね
水ようかんも美味しいから夏は是非!+10
-0
-
273. 匿名 2022/03/07(月) 15:17:26
>>265
専務である社長の弟さんだね
チリ地震の津波に教訓を得て「とにかく避難」が実行できたようですね
当日も朝礼で地震時のこと話してたそうです+9
-0
-
274. 匿名 2022/03/07(月) 15:18:05
>>38
誰もあなたに訊いてないよw+4
-0
-
275. 匿名 2022/03/07(月) 15:20:31
>>221
PR下手ってか、実際は凄いいい物なのに「へーこれが…?ふーん…?」みたいな凄さに気付いてないってところはあるよね。またそこがいいんだけどね+15
-0
-
276. 匿名 2022/03/07(月) 15:23:39
>>94
これ冷やして食べても美味しいんだよね!
大好きでもう一生分食べたかもw+7
-0
-
277. 匿名 2022/03/07(月) 15:24:35
>>39
三代杉大好き!中のしっとりしたチョコがコーヒーと合うんだよねー
+10
-0
-
278. 匿名 2022/03/07(月) 15:27:11
>>267
ぶすのこぶは、餡にバターが入ってておいしいんだよね。
お土産に買って行ったら好評だったよ。+5
-0
-
279. 匿名 2022/03/07(月) 15:29:21
>>270
後藤屋のどらやきは本当に美味しいよね、和菓子好きの母もどらやきは後藤屋が1番って言ってた+5
-0
-
280. 匿名 2022/03/07(月) 15:36:43
タルトタタンの濃厚チョコレート饅頭とみるく饅頭もおいしいよー+8
-1
-
281. 匿名 2022/03/07(月) 15:50:37
>>249
どこかの地域や土地を何もないっていう人。
そんな人達は自分が教養も深みもない、底浅い人間だって自己紹介してる様なものだと思うよ。
都会でも田舎でも薄っぺらい人間は薄いままだね。
+4
-0
-
282. 匿名 2022/03/07(月) 15:53:09
>>279
ちょっとローカルすぎたかな…と思ったら知ってる方いて良かった、美味しいよね。ご法事とかで貰うと未だに「やったー!」ってなっちゃう+2
-0
-
283. 匿名 2022/03/07(月) 16:21:27
砂田屋の酒ケーキ
田老のうずまきかりんとう+4
-0
-
284. 匿名 2022/03/07(月) 16:32:06
岩手県民で東京住みだけどぶっちゃけお菓子はあんまり美味しいのない気がする、、
奥州ポテトはおいしかった!あとは小岩井系はあまりハズレなさそう+0
-1
-
285. 匿名 2022/03/07(月) 16:36:12
私じゃなく親が岩手出身だけど、でっかいかりんとうは岩手だけ?
あれは虜になる!止まらない!+3
-0
-
286. 匿名 2022/03/07(月) 16:37:21
奥州ポテト!冷やしてフォークでチビチビと食べて、コーヒー最高!+5
-0
-
287. 匿名 2022/03/07(月) 16:40:11
>>281
まず調べようとも知ろうともしない、自らの恥を晒すのが謎よね。
同じ知らないって人でも、知らない土地だけどどんなものがあるの?知りたい!って人もいるのに雲泥の差。
+5
-0
-
288. 匿名 2022/03/07(月) 16:45:24
ゆべし+6
-0
-
289. 匿名 2022/03/07(月) 16:46:09
>>275
子供の頃はまさにそうでした。
母が岩手出身で嫁いだ場所も地方なので、里帰りしても同じ田舎だなーくらいで…
大人になって色々と再発見したことが多いです。今はコロナで行けないのが本当に悲しい。
+8
-0
-
290. 匿名 2022/03/07(月) 16:58:30
>>11
江刺りんごがゴリ押し!蜜がたっぷりだよ+10
-0
-
291. 匿名 2022/03/07(月) 17:00:43
岩手トピ嬉しい〜!
岩手出身者より+18
-0
-
292. 匿名 2022/03/07(月) 17:04:29
くるみゆべし+8
-0
-
293. 匿名 2022/03/07(月) 17:05:19
回進堂の羊羹各種(決められない)
秋は絶対栗のやつ+7
-0
-
294. 匿名 2022/03/07(月) 17:06:16
>>164
これとあんこ煎餅が私の中でセット+3
-0
-
295. 匿名 2022/03/07(月) 17:19:51
一関の亀の子せんべい。
見た目地味だけど、めちゃめちゃおいしい!
+9
-0
-
296. 匿名 2022/03/07(月) 18:11:23
>>26
小岩井のチーズの詰め合わせセット。
銀河高原のビール。
+6
-0
-
297. 匿名 2022/03/07(月) 18:32:08
>>267
久慈のまめブッセも喜ばれたよ~!+3
-0
-
298. 匿名 2022/03/07(月) 18:35:15
奥州ポテト、あんバターサンド+1
-0
-
299. 匿名 2022/03/07(月) 19:03:51
>>275
まさに。
なんでそこ?って例だけど はらぺこ って十割そばのお店知ってます?
あそこのそば下手したら日本一美味しいんじゃないかってくらい絶品。
正直長野のそばより美味しいと思ってる。
良いものが日常的にあるとそれが普通になってるけど岩手はポテンシャル実は超高い+12
-0
-
300. 匿名 2022/03/07(月) 19:04:20
ちゃぜご餅+2
-1
-
301. 匿名 2022/03/07(月) 19:09:53
>>190
昔はもっと美味しかったの!?
濃厚過ぎて大好き。
+1
-0
-
302. 匿名 2022/03/07(月) 19:11:25
奥州ポテト!冷やしてフォークでチビチビと食べて、コーヒー最高!+3
-0
-
303. 匿名 2022/03/07(月) 19:36:13
>>15
スペシャルまで放送されたけど
今では、すっかり忘れ去られてますね
どんと晴れ+3
-0
-
304. 匿名 2022/03/07(月) 19:41:57
>>102
これもっと評価されて欲しい、私も大好き+3
-0
-
305. 匿名 2022/03/07(月) 20:10:19
>>2
ぴょんぴょんも美味しいけど、盛楼閣も好き!+7
-0
-
306. 匿名 2022/03/07(月) 20:12:28
小岩井農場の、クッキー🍪真っ白いココナッツのクッキーが美味しくて好きです☆+7
-0
-
307. 匿名 2022/03/07(月) 20:28:45
>>68
え…知らなかった
残念です
八幡平の樹氷みたいに再生できたら良かった…+5
-0
-
308. 匿名 2022/03/07(月) 20:53:23
山田の牡蠣くん
おいしいけど高い〜+3
-0
-
309. 匿名 2022/03/07(月) 21:06:18
>>282
確かにローカル過ぎて買える所が奥州市の水沢だけだよねw+5
-1
-
310. 匿名 2022/03/07(月) 21:07:54
私次夫の帰省で岩手帰るときは会社の人のお土産龍泉洞のコーヒーにしようと思ってる。管理職とかの数人だけどけど(笑)あとのひとは皆で分けられるおかし+10
-0
-
311. 匿名 2022/03/07(月) 21:09:33
やわやわの小さな丸い餅の中に黒胡麻ダレが入ったやつあれ、なんていう菓子ですか?土産でもらってめちゃくちゃ美味しかったんだけど。確か岩手の郷土菓子だったはず。+5
-1
-
312. 匿名 2022/03/07(月) 21:12:50
「王子のぜいたく至福のタラフライ」をオススメしたかったけど冷凍されてクール便になるからダメだった。「あずきばっとう」はどうかな?+1
-0
-
313. 匿名 2022/03/07(月) 21:14:07
>>63
その動画で街が流されてくとこ見てる皆んなの声が切ないんだよね、、、+4
-0
-
314. 匿名 2022/03/07(月) 21:14:28
>>311
ごま擦り団子です。+8
-0
-
315. 匿名 2022/03/07(月) 21:14:57
岩手出身です!
奥州ポテト大好きです!
お土産全然関係ないんですけど盛岡冷麺は東京で食べる冷麺とは別物でめちゃくちゃ美味しいです♡
チェーンの焼肉屋さんで出てくるのでも十分美味しいのでぜひ食べてほしいです!+12
-0
-
316. 匿名 2022/03/07(月) 21:24:40
岩谷堂羊羹で思い出したけど岩谷堂家具って素敵だよね。お土産にはできないけど欲しい。+12
-0
-
317. 匿名 2022/03/07(月) 21:38:45
ごま摺り団子はぜひ!
あとは県北でしか売ってないかもだけど鳥居せんべい店の南部煎餅
盛岡駅とかに売ってる煎餅とは全然違う、取り寄せたいほど美味しい+8
-0
-
318. 匿名 2022/03/07(月) 21:47:17
>>10
これでご飯炊いたやつ大好き!
けど高いですよね🥲+5
-0
-
319. 匿名 2022/03/07(月) 21:50:59
>>303
このドラマですごい繰り返されてたおもてなしのココロってフレーズが、後々五輪招致の
お・も・て・な・し、おもてなし
に繋がったんだと勝手に思ってるよ+4
-0
-
320. 匿名 2022/03/07(月) 21:52:40
>>163
これ大好き!夏に炭酸割り(濃いめ)で飲むのがたまらない😆+3
-0
-
321. 匿名 2022/03/07(月) 21:56:41
>>259
がんづきご存知とはツウですね!
お土産ではないけど、うちは祖母早くに他界したから、近所のおばあちゃん達が作るとよくお裾分けしてくれてたの思い出しました😊+7
-0
-
322. 匿名 2022/03/07(月) 22:13:52
>>309
後藤屋の「麦つき節」
きな粉と黒蜜たっぷりで、大好き(^^)
全国的には桔梗信玄餅がメジャーだけど、私にとってのソウルフードは麦つき節😊+10
-0
-
323. 匿名 2022/03/07(月) 22:59:33
>>321
>がんづきご存知とはツウですね!
お土産ではないけど、うちは祖母早くに他界したから、近所のおばあちゃん達が作るとよくお裾分けしてくれてたの思い出しました😊
お返事ありがとう~おばあちゃんの手作り系って素朴で絶対美味なやつよねぇ(*´﹃`*)ジュルリ
私もお裾分けして貰いたいw
私は偶々青森のスーパーの和菓子コーナーで味噌味がんづきを発見してしまったんだけど、それがめっちゃ美味で未だに忘れられないのよねぇ…あれ以来出会えず(´Д⊂グスン
近所ですぐ味噌味の菓子を入手出来る岩手県民めっちゃ裏山☆
+5
-0
-
324. 匿名 2022/03/07(月) 23:38:14
割れかりんとうめちゃくちゃ好き!
特に白い方、素朴な味が好みでずっと食べてられる😍
転勤族であちこちのもの食べてきたけど、自分が好きな食べ物岩手のものが多いことに気付いてびっくり!
(湯田ヨーグルト、小岩井バター、黒蜜ゆべし、冷麺、南部せんべいイカ、、、など)
風月堂のアーモンドクッキーも美味しくて感動したの覚えてる
また食べたいなー🥺+8
-0
-
325. 匿名 2022/03/07(月) 23:42:37
>>190
やっぱり味落ちた?
昔より美味しくないなって思ってたの。私が歳取って合わなくなっただけかもしれないけど。+2
-0
-
326. 匿名 2022/03/08(火) 00:01:36
湯田のgaraっていうギリシャヨーグルト、濃厚で美味しいですよ!お土産にしたら好評でした。おやまのすいとんも好評でした。食べ物でなくても良ければ龍泉洞の化粧水&ジェルおすすめです!+5
-0
-
327. 匿名 2022/03/08(火) 00:15:31
>>11
わかる、岩手のりんごが人生で一番美味しかった+9
-0
-
328. 匿名 2022/03/08(火) 00:17:46
ポラーノ+1
-0
-
329. 匿名 2022/03/08(火) 00:27:51
>>174 ばーちゃんにもらってこんなもんって思ってたらとてもとてもおいしかったありがとうございます+1
-0
-
330. 匿名 2022/03/08(火) 03:53:22
>>68
知らなかった~本当にもう無いの?
類似商品食べてもやっぱり石割桜が一番って思ってたのに。最後に食べたかったな。+2
-0
-
331. 匿名 2022/03/08(火) 07:01:26
>>316
簞笥とか味があるよね+4
-0
-
332. 匿名 2022/03/08(火) 07:06:25
>>230
ヨーグルトもっちりしていてめちゃくちゃおいしい!+1
-0
-
333. 匿名 2022/03/08(火) 07:09:15
後藤屋のどら焼き食べてみたい
盛岡では売ってないのかな+3
-0
-
334. 匿名 2022/03/08(火) 09:29:08
>>297
まめぶっせおいしいよね
でもあまり日持ちしないからあげる人選ぶ+1
-0
-
335. 匿名 2022/03/08(火) 09:32:24
>>334
そうそう!日持ちしないんだよね~💦
夫の転勤の時に転勤先に持ってったら、これまめぶってやつのお菓子か!って喜ばれたんだよね~♪+2
-0
-
336. 匿名 2022/03/08(火) 11:25:12
>>333
盛岡では売ってないみたい、オンラインストアで買えるみたいだけど県内なら送料700円だって+3
-0
-
337. 匿名 2022/03/08(火) 11:41:36
>>163
地元民、あちこちからちょいちょい頂くので焼酎ソーダ割など贅沢してます!
+2
-0
-
338. 匿名 2022/03/08(火) 11:43:08
>>334
今、まめぶのスノーボール出てます、おいしいです!
まめブッセよりも日持ちします!
+2
-0
-
339. 匿名 2022/03/08(火) 14:38:54
>>336
ありがとう!
交通費だと思えば送料も大したことないか+1
-0
-
340. 匿名 2022/03/09(水) 14:12:53
>>162
>>277
三代杉好きな人たくさん居て嬉しい!
久しぶりに食べたくなりました!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する