ガールズちゃんねる

【うまくいかない】育児【比べてしまう】

172コメント2022/03/15(火) 18:36

  • 1. 匿名 2022/03/05(土) 16:25:52 

    主は1歳5ヶ月の男の子育ててます。
    毎日毎日上手くいかなくて匙を投げております。(息子もご飯中リアルに投げます。笑)

    トイトレ、スプーン練習、人との関わり、しつけなど人間として生きていく為の課題が多すぎるし上手くいかないし他所と比べてしまってなんだか疲れてしまいました。まだまだ先は長いのに…

    みなさんが育児で苦戦した事、さらにどう解決、成功させたのか教えていただき、未来に希望を持ちたいです|ω`)✨

    わたしは今息子の投げ癖に悩んでます。
    おもちゃもご飯もお菓子もコップも、とにかくなんでも投げる。ノールックで後ろに投げたり、機嫌悪い時は勢いもすごいです。
    子育てサロンも他の子におもちゃぶつけそうになってめっちゃ謝りながらそそくさと帰りました。
    つら……

    +88

    -1

  • 2. 匿名 2022/03/05(土) 16:26:46 

    【うまくいかない】育児【比べてしまう】

    +23

    -2

  • 3. 匿名 2022/03/05(土) 16:26:59 

    【うまくいかない】育児【比べてしまう】

    +4

    -4

  • 4. 匿名 2022/03/05(土) 16:27:14 

    保育園に預けるようになって気持ちが楽になった

    +63

    -12

  • 6. 匿名 2022/03/05(土) 16:28:07 

    >>5やめてよ

    +3

    -3

  • 7. 匿名 2022/03/05(土) 16:28:09 

    トイレは三歳くらいからで良いと思うよ。早く始めてもストレスになるだけよ

    +221

    -0

  • 8. 匿名 2022/03/05(土) 16:28:18 

    比べるぐらいなら子育てサロンとか行かなくていいと思う

    +95

    -1

  • 9. 匿名 2022/03/05(土) 16:28:19 

    頭の中はいつまでも子供のままの67歳児
    【うまくいかない】育児【比べてしまう】

    +1

    -28

  • 10. 匿名 2022/03/05(土) 16:28:51 

    >>1
    スプーンフォークの使い方とかトイトレとか「ずっとできないわけじゃないし」と思ってゆるーくやってる。

    お友達になにかぶつけそうとかだけ気をつけてればそれでいいと思うから主は100点だと思う。

    +144

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/05(土) 16:29:05 

    >>1
    その月齢でトイトレ⁈早すぎるよ。
    早くしていいことなんて何もないよ。

    +199

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/05(土) 16:29:05 

    >>1
    最後の「つら……」がリアル

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2022/03/05(土) 16:29:14 

    また、教えて理解する年齢じゃないから、あまり出来ることを期待しない方がいいよ。
    あの愛子様だって、天皇が渡したオモチャをポイポイ投げまくってたし。

    +69

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/05(土) 16:29:18 

    今は大変だろうけど大丈夫!
    子どもの力を信じて。

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2022/03/05(土) 16:29:18 



























    うんち!

    +0

    -12

  • 16. 匿名 2022/03/05(土) 16:30:10 

    永遠に比べるつもり?
    勉強就職結婚、ずっとついて回るよ

    +35

    -2

  • 17. 匿名 2022/03/05(土) 16:31:11 

    テレビや育児書で「◯ヶ月になったら~しましょう」みたいなのは、赤ちゃんのエリートがやることだと思ってる

    +161

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/05(土) 16:31:49 

    子育てに成功とか失敗はないよ
    比べたくなるのはわかるけど、気にしないのが1番かも。投げたり危ない事をしたらキチンと注意しなくちゃいけないけどまだ2歳にもなってないんでしょ?

    私の経験上だからなんとも言えないけど
    聞き分けの良い子は自分でなかなか判断出来ないか
    判断出来ても親の顔色伺うか、だと思った💧

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/05(土) 16:32:00 

    わかるー!!なげますなげます!!
    ご飯のはいったお皿ごと投げます!
    何度ご飯が宙にまったことか…。
    外食なんて絶対無理でしたね…。
    幼稚園いきだしたあたりから少しずつ落ち着いて小学生の今では笑い話です。
    当時はほんと悩みに悩んでひっそり泣いてたなぁ。
    もうね、しつけようとしても今は無理ですよ!!性格もありますし。投げられても片付けが楽で危なくない方法を考えるのみです!!

    +49

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/05(土) 16:32:58 

    >>1
    トイレとかスプーンは、どんな人でもいずれ必ずできる日が来るから焦らなくていい。テキトーだよ。
    人との関わり方とかルールの類は積み重ねだから、頑張って伝えるしかないよね。
    どの表現が子どもの心にヒットするかわからないから、言い方を変えて何回も言う。

    +42

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/05(土) 16:33:00 

    イライラしたり病むくらいならテキトーでいいよ、テキトーで。
    とりあえず死ななきゃオッケーだよ。

    +51

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/05(土) 16:33:46 

    不安になるよね。大切な我が子のことだから一生懸命になって疲れてしまうのわかるよ。でも子供はその子なりの速度で毎日少しずつ成長してるからゆっくり見守っていこう

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/05(土) 16:33:52 

    もうトイトレやってるの!?
    必要以上に気張りすぎていっぱいいっぱいになってるんじゃない?
    焦るでない焦るでない

    +81

    -3

  • 24. 匿名 2022/03/05(土) 16:35:23 

    本当に育てにくい子供でした。二人目は諦めたくらい。精一杯育てましたが、大人になっても親に対しても素っ気ないもんです。
    それでも家を出て普通に勤めてくれてるだけで十分だと夫と話してます。

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/05(土) 16:35:33 

    >>1
    私は容姿で比べてしまって辛い。私がブスだから結婚相手の容姿にだけは一番拘って旦那選びしたのに、産まれてきた娘は自分に似ててブス。友達の子どもはみんな可愛くて子ども並ばせるのが恥ずかしい。インスタに投稿も出来なくてショックだし、ブス親子と思われたくないから一緒に外遊びに連れて行きたくないしママ友会にも参加したくない。だから前に娘と2人の時に「今の見た目はハッキリ言って可愛くないよ。それでもいいの?顔の手術しない?」ってなるべく優しく話したら「今の顔じゃ〇〇ちゃん将来キュアプレシャスになれないの?」って泣かれた。泣かすつもりなかったんだけどやっぱり容姿で人生に差が出てくる前に整形させた方が良いよね。それかどうしても整形出来ないなら2人目で旦那似の美形産まれるようにリベンジしようかな、、、私は容姿だったけど、何においても1人目失敗したら2人目にかけるのもアリだと私は思う。

    +0

    -41

  • 26. 匿名 2022/03/05(土) 16:35:58 

    ぜーーんぶあるあるだからおおらかにね!
    我が子なんて3歳だけどまだおむつ取れてないよん。なんかね、こっちが焦るとそれを見透かされてる感じすらするよ😅危険な行為以外はおおらかにいこうよ😊


    +57

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/05(土) 16:37:10 

    そのうち出来るようになる、とゆる〜い気持ちで子供に接しないと親子辛いよ

    誰よりも早く出来るようにしたい、優秀なワタシの自慢の子!というのを意識無意識で願ってたら
    出来ない理由をその子にぶつけるようになる

    出来なくって当たり前、出来たらすごーい!と気楽に考えたら
    投げ癖はよその所では極力投げそうな物を掴ませないで関心を他に逸らすなどの工夫をしてみては?

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/05(土) 16:37:27 

    私は小さいボールを渡して投げて一緒に遊んだ。
    遊びだから自然と自分が笑顔になって、心の余裕が少し出来た。そしたら子どもにもそれが影響していったのかなと思う。
    主さん、焦らなくても大丈夫。あなたのお子さんは確実に主さんの愛情で成長してるよ。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/05(土) 16:39:04 

    2歳3ヶ月なんだけど、癇癪すごいし発語も全然で発達障害なんじゃないかって不安で仕方がない
    行政もコロナでなかなか頼りに出来ないし、転勤族で引っ越してきたから周りに知り合いいなくて相談とかも無理だし…
    公園とか行った時、見た目同じくらいの月齢でちゃんと会話成立して一人で危なげなく遊んでる子がいると、どうしても落ち込んじゃう

    +56

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/05(土) 16:41:30 

    真面目なんだよね

    私も同じだからよくわかる

    言葉も遅く、色々心配で2歳から療育に通ったけど、フツーの3歳児になった
    もちろんまだまだ躾は必要だけど、なるようになってる

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/05(土) 16:43:01 

    そんなガチガチにトイトレなんてやらなかったけど、自然にトイレ行くようになったよ。親がトイレ行くからそれ真似しておしっことかしたい時はトイレ行くんだなーって自然にわかる。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/03/05(土) 16:43:30 

    >>29
    本当に発達障害だったら健診で指摘されません?

    +2

    -6

  • 33. 匿名 2022/03/05(土) 16:43:30 

    マイナスだと思うけど一歳8ヶ月なのにまだつかまりだちとつたい歩きしか出来ず自分でバランスとって立つことが出来ません。首座りも6ヶ月、はいはいは一歳。検診とかで周りのママさんもこの子大丈夫?って思ってるだろうし。
    病院に行き経過観察。なんでうちの子は出来ないんだろう、どこかおかしいのかなと鬱になりそうです。

    +28

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/05(土) 16:43:39 

    >>17
    テレビも育児書も
    虐待とか放置予備軍みたいな、本当に「言わないと何もしない親」にも向けて
    厳しめにマニュアルを示しているようなものだからね
    真っ当な親ほどつい過剰に受け止めちゃうけれど
    真面目で気にしすぎなお母さんほどむしろ必要ないと思うわ。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2022/03/05(土) 16:43:40 

    2歳半ですがそろそろトイトレしたほうがいいですか?
    トイトレ始めるならオマル?からかトイレの便器に取り付けるタイプのやつどっちからやるのがオススメでしょうか?

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2022/03/05(土) 16:44:52 

    >>7
    頑張って、苦戦したので
    諦めてやらなくなったら
    すんなりできるようになった
    子もストレス感じてたかなと思う

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2022/03/05(土) 16:45:22 

    >>33
    きちんと病院行ってるなら医師や専門家の言うこと信じるしかないよ。周りのお母さんも違うことで不安や悩みがあるかもよ。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/05(土) 16:45:49 

    >>35
    >>7

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/05(土) 16:46:11 

    >>32
    3歳過ぎないと大体は指摘されないと思いますよ

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2022/03/05(土) 16:47:13 

    なんでも【20歳になったら出来る】と思うといいらしいよ。トイレだってそう。抱き癖も直る。食べるのだって好きなの選んで食べてるよ、その頃は。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/03/05(土) 16:47:23 

    トイレに関しては体の発達だから早くトイレ行かせるといいとかそういう問題じゃないと思うけどなぁ……。子どもは親の真似っこしたがるし、自然とトイレのこともわかっていくよ。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/05(土) 16:47:59 

    >>1
    義母が「昔は布オムツだったからオムツ離れが早かったとかウソウソ!親がオムツ洗うのめんどくさくて、まだオムツ離れてない子にパンツはかせて他所の家でお漏らししても『あら。ごめんなさい。』で済ませてたのよ。私はそういうのイヤだから4歳までちゃんとオムツはかせてたわよ!でもある日突然『オムツはもうはかない』と言い出してそれからお漏らししたことなんかないわよ!」とドヤ顔で言っててトイトレはそんなに頑張んなくてもいいかなと肩の荷が降りた。

    +47

    -2

  • 43. 匿名 2022/03/05(土) 16:48:35 

    >>39
    友人のお子さんは2歳ですが、すでに発達障害の傾向に当てはまっているみたいで指摘されたそうですよ。
    一歳半健診では何も言われてませんか?

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2022/03/05(土) 16:49:59 

    育児って子どもの生まれもった性格によるところが大きいと思うわ
    うちは好き嫌いなく何でも食べるし宿題も毎日帰宅したらすぐやるけど、私は特別しつけしたり工夫したわけじゃない
    でもトイトレはすごく苦労して年少さんの終わりになっても漏らしたりしてて悩んだけど、結局子どもの成長を待つしかなかった

    +27

    -1

  • 45. 匿名 2022/03/05(土) 16:50:24 

    >>33
    それは心配になるよね
    でも周りのママさん達のことは気にしなくて大丈夫だと思う
    人それぞれ悩みを抱えてるからよそのお子さん見てどうこう思わないよ

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2022/03/05(土) 16:50:37 

    >>33
    うちも1歳8ヶ月で歩いて、今は元気な3歳だよ!
    私も鬱になりそうだった!
    つたい歩きできてるなら大丈夫!!!
    きっと慎重派なんだよ⭐

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/05(土) 16:51:05 

    >>40
    私もそう思ってやってる
    20歳までにできたらいいやーって

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/05(土) 16:51:19 

    >>1
    周りの子と比べて出来ない→でも成長は人それぞれ!→今日も出来なかった→その子にはその子のペースがある!
    こんな感じで毎日悩んでは自己解決の繰り返しでしたが、
    小学校行ってから割とどうでも良くなり、友達と仲良く遊べて真面目に勉強するならもういいかなって思い始めました。
    やっぱり小さい時の方が色々悩むかな

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/05(土) 16:51:22 

    >>39
    3歳前に療育通ってる子いるよ?

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2022/03/05(土) 16:51:29 

    >>33
    そのくらいの年で歩けないのはガチでヤバいね

    +1

    -26

  • 51. 匿名 2022/03/05(土) 16:51:31 

    食べ掴みってしないとダメなんだよね?
    今8ヶ月で歯全然生えてないし生える気配もないから、柔らかくしても握れる程の大きさだと喉に詰まらないか心配で。。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/05(土) 16:51:36 

    他人の子と比べてもいいことないよー
    その子その子に合った成長のタイミングがあるよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/05(土) 16:52:04 

    >>29
    2歳3か月なら早いところなら幼稚園のプレとかやってるところあるから行ってみたらどうだろう?

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/05(土) 16:52:29 

    うちはまもなく4歳だけど、出来ないことをやりたがらなくて。
    普通のお箸はしばらく頑なに拒否(エジソン箸じゃなきゃできない!と主張)→急にやる気が出たらタイミングでもたせたらあっさりできた
    補助便座がないとトイレしない!→うっかり補助便座無しのまま気づかず座ったら問題なくできた(笑)

    今は、鉛筆で書く練習させたいけど、本人のやる気出るまで無理にさせずにいます。
    まわりは鉛筆でひらがらのワークとかやってて焦るけど。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/03/05(土) 16:53:26 

    >>29
    うちの子も同じ月齢ですが
    まだ喃語だしイヤイヤ期すごくて時々癇癪もありますよ。
    成長は個々のペースがあるので…
    兄も3歳近くまで全然喋らずでしたが、今はもううるさいくらいです。
    こちらの話が通じて、呼びかけにも応じているのであれば、大丈夫なんじゃないかなと思うのですが
    あんまり心配しすぎないでくださいね。

    +13

    -3

  • 56. 匿名 2022/03/05(土) 16:53:27 

    >>50
    あなたは思いやりのかけらもなくてヤバいね

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/05(土) 16:54:57 

    大人になってもできない子はいないんだからって焦っても仕方ないって本当その通りだよね
    逆に大人になってもできない子なら焦っても意味ないんだし

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/05(土) 16:55:16 

    >>29
    コロナだからと諦める前に行政や病院や民間の療育を訪ねてみたら?
    療育は健常の子でも自己肯定感上がるし行って損はないと思うよ

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2022/03/05(土) 16:56:23 

    >>25
    釣り?本気?
    子供何歳か知らないけど面と向かってブスだから整形しろみたいな事言うとか本当に子供が可哀想だし、2人目にかけるとか…
    内面でいいところ褒めてあげたら?
    子供はあなたのアクセサリーじゃないよ

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/05(土) 16:57:23 

    うち、トイトレ頑張りすぎて子供が腹痛起こしてしまい病院行ったら便秘だった。原因はストレス。オムツが安心するのに無理矢理トイトレさせてしまい、出なくなっちゃったみたい。
    とても可哀想なことをしてしまったよ。無理強いさせていい事ない!!意固地になると親も子供にも負荷がかかるから、長い目でみよう!

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/05(土) 16:58:42 

    今4歳だけどつらい

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/05(土) 16:59:11 

    子どもも性格も十人十色
    気にしないのが一番

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/05(土) 17:03:11 

    >>49
    マイナスどういうこと?😅

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2022/03/05(土) 17:04:17 

    >>29
    デモデモダッテしてないで子供のために行動しなよ

    +8

    -10

  • 65. 匿名 2022/03/05(土) 17:04:48 

    >>11
    3歳でもまだできてない親ですが、早くできたとこはオムツ代お尻拭き代かからなくていいな…とか思っちゃうな
    子育てでかかる費用全体的に見たら大したことないんだろうけどね

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2022/03/05(土) 17:05:16 

    >>64
    通報した

    +2

    -5

  • 67. 匿名 2022/03/05(土) 17:05:32 

    >>59
    横です。
    本気と言うか本音じゃない?こんな場だからこそ綺麗事抜きで普段秘めてる思い吐き出してもいいんじゃないかな〜
    それに、娘さんにはちゃんと愛情はあると思う。私も私の子供も決して可愛い顔では無いので気持ち少し分かるよ。だから娘が年頃になった辺りから何気に色々アドバイスしてた。結局これも愛情の1つ。

    +0

    -11

  • 68. 匿名 2022/03/05(土) 17:05:39 

    荒らしみたいなコメント多すぎ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/05(土) 17:06:28 

    ゆっくりだからダメって事はないですからお母さんと子供のやる気が一致したら進めれば大丈夫だと思います。
    イヤイヤで大変な時期に心すり減らしながらやらなくても大丈夫ですよー!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/05(土) 17:06:37 

    >>7
    トイトレは大きなハードルだもんね〜
    うちも色々やってダメで3歳前に
    ある日突然オムツ卒業
    そのまま夜もオムツなしになって
    おねしょすらしない
    もんのすごく拍子抜けしたのと
    子どもに辛い思いさせたかもなって反省した

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/05(土) 17:07:16 

    >>24
    よかったらどんな所が育て難かったのか知りたいです。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/05(土) 17:09:38 

    >>17
    ほんとこれ
    気にするだけ精神消耗するから気にしすぎない方がいい

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/05(土) 17:09:40 

    上の子はまず母乳で体重増えず、ミルク足しても増えず、ミルクのみにしても体重増えずで発育曲線とは反比例に。
    新生児のころから全然寝なくてその上黄昏泣きもひどくて、小さいから周りからは虐待してると言われ、入院して検査しても身体異常なしで体質と返される。
    寝返りも何が何でもやらずハイハイもしないで動かない。(うつ伏せ嫌いな子でできるけどやらないとか。)
    もう育児書とは全然違う育ち方してます。
    突発性発疹もならなくて普通はなるのにおかしいとも言われ、耳とかに異常はないけど舌に癖がついて言葉がはっきりしなくて発達外来や作業療法通いだったり。
    ただめちゃくちゃ元気で笑ってくれる、病院の先生も問題ないと言ってくれてるからまぁいいかと思ってます。
    今は小5、大人の食事量より多く食べていますが155センチでやっと40キロ、相変わらず細いです。
    発達外来は終了しましたが市のことばの教室には去年まで通っていました。
    今も相変わらず睡眠時間自体は短く早く寝ればかなり早い時間に起きてきます。
    でも異常なしの診断、相変わらず元気いっぱいにで個性なんだなと思うようにしています。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/05(土) 17:10:10 

    >>11
    私もそう思う。色々課題がある中で1歳5ヶ月でトイトレは無茶だと思うよー。
    うちの子は全然手がかからない子だけど、トイトレは2歳から初めて完全に取れたの3歳4ヶ月だったし。

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/05(土) 17:10:21 

    頑張らなくていいと思う。
    トイレやスプーンより、物を投げてはいけないことの方がより大事です。
    いつかみんなが出来る事に心血そそぐことはないです。
    皆んなが出来ると思うのは出来る事例しか見ていないからでは。
    誰より早く箸が使えるようになったり、おむつが外れたと聞いてもへぇーですよ。
    だっていつか皆んなが出来ることだから。



    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/05(土) 17:11:15 

    >>50
    コロナでリハビリが出来ないので経過観察なのですが、首すわりが遅かったのでそこから全部ずれてしまったらしいです。病気ではありませんでした。ヤバいとみんな思ってると思います汗

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/05(土) 17:11:31 

    >>65
    早すぎるのは一才だからだよ😂
    3歳になったら、取れた方が楽でいいよね

    トイトレがんばってね!

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2022/03/05(土) 17:12:06 

    >>40
    流石に20歳ってのはちょっと現実的でないような…

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2022/03/05(土) 17:12:29 

    >>33
    歩くの遅いと心配になるよね
    2歳直前でやっと歩き出したって子を二人知ってるけど、どっちも凄く大きい子だったわ
    頭や体が大きいとバランス取るの難しくて遅くなるらしいけど、体型はどうですか?

    2歳までは様子見だって、そのお母さん方も言ってたな…健診も頻繁にある訳じゃないし、モヤモヤするよね

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/05(土) 17:12:35 

    >>24
    自立して立派なお子さん、ご両親も素晴らしいと思います。
    お疲れさまです。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/05(土) 17:14:08 

    >>1
    3歳半の時に三歳児健診行って同月齢くらいの子達の裸見てきたけど
    半分くらいがオムツ取れてなかったよ
    うちの子は幼稚園の未満児クラスに入れるために急いで半ば無理矢理トイトレやって外した感じだったんだけど
    まだ半分も取れてない子いるなら無理矢理取る必要無かったかもなあと子供に申し訳なくなったよ
    ましてや2歳前なんて取れてる子ほぼいない!(そりゃ少しはいるけど)
    因みに親戚の子は5歳になってもうんちはオムツでしか出せなかったらしいけど、親御さんは長い目で見てて、あんまり心配して無い様子だった
    そのくらい気軽でいていいと思うよ

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/05(土) 17:15:01 

    >>33
    友達の子で一歳半で歩き始めた子いたよ!下の子もこの前会ったら一歳半だけどまだ歩いてなかったから、そういう家系の子もいると思う。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/05(土) 17:15:59 

    もうすぐ5歳の娘。
    明るいのはいいことだけど、いつもテンション高めで声も大きく親でもうるさーいて思うことも多々。
    3歳の息子もいるので2人でいるとさらに騒がしい。
    静かなのは好きなアニメを見てるとき位。

    お迎えに行くと、娘と同じくらいの女の子はもっとおしとやかに見える。聞き分けよさそうで。
    こんなにうるさい女の子はうちの子位かと思ってしまいます。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/05(土) 17:16:29 

    一歳半の男の子を育ててます
    全然おもちゃに興味ないし、テレビばかり見てしまっている
    私がテレビつけてないと落ち着かない
    子にとってダメとわかっているけど…
    子育てに向いてないなーっていつも思う
    離乳食もなかなかうまく出来ないし


    ちなみに
    トイトレなんて全然してないよ

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/05(土) 17:18:11 

    >>49
    一歳半検診で様子見ましょうって言われて通常なら次3歳児健診だけど、半年後もう一回見てもらって療育紹介されたりするよね。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/05(土) 17:18:30 

    人と比べるとイライラするからのんびり育児しようと思いつつ、やっぱ他所の子ができてると焦るー!トイレトレに必死で箸とかもっと早く練習させれば良かったと後悔した。4歳だけど鉛筆の持ち方とかそろそろやった方がいいかな。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/05(土) 17:19:34 

    >>51
    うちも歯が生え始めたの遅くて9ヶ月くらいからだった。
    でもその前からハイハインとかは食べてたよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/05(土) 17:21:02 

    >>1
    トイレは2歳の誕生過ぎてとりあえずオマルに座らせるから始めた
    1年間かけてゆっくり卒業できたよ
    その年は無理よ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/05(土) 17:22:08 

    インスタとかも落ち着いてご飯たくさん食べてる子とか上げてる人いるけどあんなの稀だから見ちゃいけないと思ってる

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/05(土) 17:22:30 

    >>1
    残念だけど、子供が成長しても続くのよ。どこの高校に行った、大学に受かった、就職先の大小や結婚、孫の存在とか…。その都度折り合いつけてやっていくしかなくて…。なかなか親の希望通りにはいかない…💧ある程度の諦めが必要です。

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/05(土) 17:23:11 

    >>85
    1歳半では様子見ましょうってパターンがほとんどじゃない?
    3歳前に判断下る子って、素人が見てもハッキリ分かるくらい特有の色々が出てると思う

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/05(土) 17:24:47 

    >>90
    果ては今度は孫がどこの高校受かった大学受かった結婚した曾孫出来た出来ない…なんて延々続くからね
    そんなアホらしいマウント合戦からは逃げるが勝ち!比べる病はさっさと卒業した方が楽だよ

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/05(土) 17:25:28 

    1.9

    公園で遊べない
    連れて行ってもほとんどしかめっ面
    あっちこっちの遊具を行ったり来たり
    特に人が多い公園は人見知り?してグズグズ
    周りはブランコ乗ったり、すべり台滑ったりニコニコ楽しそうにしてる

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/05(土) 17:28:02 

    >>91
    プレの時、何人か療育通ってる子いたけどみんな2歳だよね。という事は3歳前に指摘されてたと思う。
    地域によって一歳半検診で積み木とか指差しとかしない所もあるらしいしね。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/05(土) 17:30:47 

    比べちゃダメって分かってるけど、どうしても周りが気になってしまうよね。
    一人目なら余裕もないし尚更。
    他のコメにもありますが、いつまでもオムツの子も居ないし、ちゃんと食事もできるようになります。
    我が家も一人目は焦ってばかりでしたが、下の子達はどうにかなると思って乗り越えました。
    歩くのも、喋るのもトイレも人より、だいぶ遅かった息子でしたが少しは静かにできないのかってくらい会話の多い20歳になりましたよ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/05(土) 17:34:50 

    >>92
    これだ!答え出ました!!!

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/05(土) 17:35:45 

    >>67
    子供にも本音言ってるじゃん
    まだ小さいのに顔の手術しない?なんてひどいよ…

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/05(土) 17:56:53 

    >>1
    5歳児と1歳4ヶ月の母ですが

    「親がなくても子は育つ」

    をモットーに育児してます。
    できないからって必死に教えなくても時が来れば自然と出来るようになる。
    スプーンの使い方マスターすれば1人で食べられるようになるし
    ポンポン投げるのもマイブームが去ればなげなくなるし
    トイトレもおしっこ間隔が空いて尿意がわかるようになればすぐオムツ外れるよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/05(土) 17:57:38 

    >>33
    それがその子のペースだから、比べなくて大丈夫。
    もしかしたら ちょっとゆっくり屋さんかもしれないけど、その子なりに成長していたら それでOKかと。

    上を見たらキリがないし、下を見てもキリがない。
    我が子が我が子なりに成長しているんなら良し!くらいの気楽にいきましょう。
    親が幾ら焦っても早まる訳じゃないので。

    不安な気持ちも物凄く分かるけど、今という時間は今しかないので、せっかくなら楽しんで過ごせますように。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/05(土) 18:02:20 

    >>49
    うちは言葉が遅くて2歳4ヶ月から療育に通っています。
    最初は少し抵抗があったけど、結論からいうと通って本当に良かったです。
    そういうチャンスを貰えたことに感謝しています。
    保育園には年少で入園したけど、その後 心配していたのが嘘のように よく話しています。

    いまは小2で病名はつかないけど発達がデコボコ型なので、療育を継続しつつ入学から支援級にいますが、少しずつ力をつけているし義務教育の間に普通学級に行けたらいいなくらいで見守っています。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/05(土) 18:03:18 

    >>7
    双子で1人の方が発達が早かったから先にこっちだけ終わらせようと考えて2歳半くらいで始めたけど全く進まず中断、夏に3歳になる直前に周りもみんな出来てきた焦りから2人同時に進める→同時に1週間で取れた。発達が遅いと思ってた方の子は3日くらいしかかかってない。時期が来たら取れるものなんだと思った。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/05(土) 18:09:24 

    >>1
    うちは発達グレーで発達ゆっくりです。
    0歳で知り合ったママ友の子供達が発達早めで、うちの子供浮いていました(子供達は同月齢)
    ママ友は良い人達だったのですが、ついつい比べてしまって辛くなることもあったので時々集まりの誘いを断っていましたよ。
    引っ越しだったり、幼稚園も違うので、今は交流がなくなりましたが…
    比べて辛くなってしまうのなら、子育てサロンは行かなくても大丈夫だと思います。
    不安な気持ち分かります。子供の成長って未知数で、諦めた頃に出来たりするんですよね…

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/05(土) 18:09:32 

    >>66
    はあ、どうぞw
    吉牛してもらいたいだけなの?もし本当に発達障害があって指摘されても子供のために行動せずに認めず逆ギレするの?

    +2

    -9

  • 104. 匿名 2022/03/05(土) 18:21:19 

    できないことは気にしない
    できたことを大袈裟に誉める
    その月齢でトイトレは早いと思う
    子ども達が小さいときに海外にいたので、外のトイレ事情で下の子は敢えてトイトレ開始を遅くしたけど全然問題なし
    むしろ遅いスタートで短期間であっさりオムツが取れました

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/05(土) 18:23:16 

    >>92
    とりあえずSNSはやらないほうがいいですよね〜

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/05(土) 18:30:02 

    トイトレは課題としてあげてるだけで既に主さんがやってるってわけではないんじゃないかな

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/05(土) 18:31:16 

    >>11
    よく読んで!
    主はこれからの事を考えて危惧してる感じだよ!
    さすがにこの年からトイトレは早すぎる。

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2022/03/05(土) 18:40:03 

    このトピありがたい😭
    4か月で首すわりきらなくて遅いのかなって思ってるので😭
    なのに寝返りしてうつ伏せで寝ようとするし意味不明😭
    うつ伏せの練習とか何なのーーー
    世の中エリートだらけーーー

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/05(土) 18:42:02 

    >>92
    母が孫合戦してる。
    孫のこんなイベントでした〜みたいな。
    私が正社員なったことなかったりで、今までずっと周りにマウントされてきて辛かったのかな。
    でも子は関係ないのにね。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2022/03/05(土) 18:45:06 

    >>54
    うっかり座れたのかわいい☺️

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/03/05(土) 18:48:02 

    赤ちゃん、乳児、幼児、児童、、、まだまだ先は長いですよね。
    子を産み育て、社会に出して。
    社会人で一人暮らししている息子さんのお母さんは、「取り敢えず終わったかなー、いや仕事辞めたー&行けなくなったーとかで出戻らないように願うわ。ははは笑」って話していました。
    同年のお母さんも心強いですが、様々な年代のお母さんは皆さん「懐かしい〜、中々難しいけれどお子さんとの大切な今を楽しんでね。」と。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/05(土) 18:54:48 

    >>54
    やる気が出るまで待った方が良いことがありますよね。
    待つこちら側の忍耐というか、辛抱というか。
    アッサリ座れたの、微笑ましく想像しました。
    鉛筆も、お友達に刺激されてやる気になることもあります。
    誰しもやらされるより、やりたい&やろうとなる方がモチベーションや集中力が違いますもんね。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/05(土) 18:59:36 

    >>92
    叔母がそんな感じでした。
    周りの孫自慢で、肩身が狭いわ。誰かしら産んでくれないと困るわと。
    産まれたら産まれたでやっとおばあちゃんになれたわ❗️と。
    ずっと距離置いています。
    孫に限らず競争心や虚栄心が強くて辟易するから。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/05(土) 19:01:57 

    >>83
    うちにもいるよ笑笑

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2022/03/05(土) 19:38:41 

    >>108
    マジな話だけどうちの子6ヶ月で首すわったよ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/05(土) 19:40:22 

    >>10
    本当それ。アホで運動神経悪い私が出来ないことって殆どないし、絶対大丈夫🙆‍♀️ってよく思う。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/05(土) 19:42:25 

    >>1
    まだこの世に生まれて1年5ヶ月しか経ってないんだからしょうがない。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/05(土) 19:51:12 

    >>33
    うちの子も遅かったけどどうやらハイハイ好きらしい。歩くようになってからも嬉しそうにハイハイしてる。

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2022/03/05(土) 19:55:22 

    >>1
    昔離乳食講習会行った時に「スプーンは投げられるから20本くらい用意して投げられてもどれか気に入ったので食べてくれたらラッキーです」みたいな事言われたよ。それくらい気楽でいいかも。
    トイトレは3歳からでいいんじゃないでしょうか?

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/05(土) 19:58:12 

    別の子育てトピで、小学1年生でパンツにうんちしちゃうと悩んでるママがいた。
    稀なケースだとは思うけど、我が子がその「稀なケースに該当したらどうしよう」と不安になるよね。

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2022/03/05(土) 20:00:03 

    >>16
    は~言われてみればたしかに

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/05(土) 20:03:24 

    >>114
    83です。間違ってマイナスに触れてすみません。
    一緒の方いてホッとしました!
    多少うるさくても元気で過ごしてくれてるからありがたいです。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/05(土) 20:32:15 

    比べちゃダメって分かってるけど、どうしても周りが気になってしまうよね。
    一人目なら余裕もないし尚更。
    他のコメにもありますが、いつまでもオムツの子も居ないし、ちゃんと食事もできるようになります。
    我が家も一人目は焦ってばかりでしたが、下の子達はどうにかなると思って乗り越えました。
    歩くのも、喋るのもトイレも人より、だいぶ遅かった息子でしたが少しは静かにできないのかってくらい会話の多い20歳になりましたよ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/05(土) 20:39:32 

    >>78
    じゃあ10歳にしましょうか。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/05(土) 20:39:47 

    >>7
    本当それ
    早く始めると親もストレス溜まって怒ってしまって、逆にそれが子どもの精神衛生上よくないってガルで知って、のんびり3歳過ぎて始めたよ。
    義母からはかなり急かされたけど笑
    1週間で完全に取れたし、おしっこもうんちも同時に完了したからかなり楽だった。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2022/03/05(土) 20:44:00 

    >>90
    そうだよね。
    私なんて子どもの性別であれこれ言われて妊娠中から鬱になりかけたよ。笑
    周りの子どもの成長や周りからの意見はシャットアウト、それこそSNSとかやめたらめちゃくちゃ気が楽になった!
    せっかく子ども授かれたんだから、自分の子どもにだけ向き合って過ごしたいよね。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/05(土) 20:58:36 

    >>122
    止まると死ぬの?ってくらいジッとしてないよ😅って言うか体が勝手に動いてジッと出来ないんだろうなと思うと何かかわいそうになってくるわ😅
    私が比較的おとなし目で手がかからない子だったみたいだからこんなおゴソさん産まれて私の母も若干引いてるものの(笑)まぁ面白い事沢山有りで楽しんでくれてます!

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/05(土) 21:01:08 

    >>120
    +ついてるけどすごい失礼

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/05(土) 21:27:32 

    >>1
    2歳女の子、めっちゃ投げる!
    わざわざ拾いに行って投げる!
    雰囲気感じたら周りのもの全部撤収するようにしてるけど、それするとギャン泣きだし、特に機嫌が悪いとき疲れてるときなんかは泣き始めたら1時間は全身バタバタさせて泣きじゃくって疲れる。。😅

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/05(土) 21:29:20 

    >>1
    今7歳と5歳になったけど、その頃どんなだったかなぁ…と忘れてる。月日がたつと大変だったことも忘れちゃう。焦らなくてものんびり教えてあげれば自然とできるようになるから大丈夫。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/05(土) 21:29:41 

    >>9
    迎え舌 気持ち悪…

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2022/03/05(土) 21:41:10 

    >>17
    育児書はファンタジーだと思う事にした
    読めば読むほどわからなくなってくるし

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/05(土) 21:45:17 

    子育てサロンという言葉からも主の子育て環境レベルが高そう。
    1.5才でトイトレやスプーンとか気にしてなかった。スプーンは使ってくれたらいいけど手でも食べたらいいし、トイトレは尿意がわかってからでいいと思っていたよ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/05(土) 22:14:10 

    里帰りで新生児を育てていますが
    私より私の母に懐いています。

    ミルクもおむつ替えもお風呂も基本的には私がやっているのに、母の方が好きみたいです。
    私が抱っこしても泣き止まないのに母だと泣きやみ、母のことを目で追っています。

    私なりに頑張っているつもりですが、私より母に懐く子どもの姿をみると悲しくなります。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/03/05(土) 22:29:31 

    >>1
    比べちゃう性格なので、比べて私が卑屈になる→母の気持ち汲み取って子供が不憫
    ってことにならないように、最初から比べちゃう環境にならないようにしてました!
    全て「大人になってもそれやってる人いないし!」と思って。
    子供が好奇心旺盛なので、未就園児のころはもうひたすらそれに付き合って、しつけは3歳からと思ってました。
    3歳過ぎたらだんだん嘘みたいに聞き分けが良くなって、理屈が通るようになって。
    何でも適した年齢ってあるんだなと思いました。一部の小さい頃から聞き分けいい子の話聞いてると病みそうになるから、そしたら一旦シャットアウトしてもいいかもしれないですね。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/03/05(土) 22:36:41 

    >>32
    3歳でも発達障がいと診断されなかった。
    5歳でも、疑いのみ。それでも就学は支援学級になりました。分かりにくい子もいるからね。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/03/05(土) 22:40:32 

    >>127
    122です。
    私も子供の頃からおとなしく1人遊び大好きな子だった記憶があるので、誰に似た?て感じです。
    最近はお絵かきとか少し静かに楽しむものが出てきましたが、外や保育園では騒がしいのは相変わらずで。

    きっとうちの子も127さんのお子さんと同じく基本的に賑やかにしてないと落ち着かない病気?なのかもです。
    お互い育児頑張りましょう!

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/03/05(土) 23:22:25 

    >>118
    わかる〜でもその時は心配だけど、大きくなってから振り返ると微笑ましいよね。
    うちの子、ハイハイできるようになっても、つかまり歩きできるようになっても、ずーっとずり這い大好きでずり這いしてた。あなた何ヶ月の子?って感じだった。一人歩きがある程度できるようになってから、歩く方にシフトしてくれたからよかったけど…

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/03/05(土) 23:26:24 

    もうすぐ2歳
    発語ほとんど無し、指差しほぼ全般なしなので色々疑ってます。
    不妊治療したので子育て前から自分と他の人と比べて苦しんだのに子供が産まれてからも他の子と比べて苦しんでるよ

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/03/05(土) 23:28:29 

    >>134
    ママが抱っこすると泣き止まないの、あるある!
    うちの子はおっぱいのにおいがすると口寂しくなって泣いてたよ
    着替えのとき、ブラジャーをいったん置いたら、近くにいた子供が急に泣き出した時は笑った
    それはブラジャーであっておっぱいではないのよーって

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/03/05(土) 23:41:24 

    >>1
    子供に期待してるからでは?
    犬や猫が物を散らかしたりこぼしたりイタズラしたりしても
    可愛いなー、しょうがないなあで済むのは、
    犬や猫には日本語通じないし理解できないからだと諦めついてるから。
    それと同じで、幼児はまだちゃんと何がダメで何が良いのか理解できないんだよ。
    赤ちゃんも赤ちゃんで
    思うように身体がうまく使えない、伝えたいのにうまく伝えられないでイライラしてる。
    人間になれる見込みがあるサルだと思った方がいいよ。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/03/05(土) 23:43:02 

    上手くいかなかったことじゃなくて、出来たことに目を向けてね。
    うちの娘も一歳九ヶ月だけど、スプーンの持ち方気にしてないしトイトレもしてないよ。
    ご飯もスプーンもよく投げられるし、兄のように箸で食べたがる。
    主さんきっと真面目な方なんだと思うけど、あまりあれが出来ないとか考えないでね。まだ出来る事の方が少ない月齢だよ。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/03/05(土) 23:43:22 

    >>1
    投げるのはむしろしっかり発達してる証拠と言われたことがある。
    これを投げたらこうなるのかー!ってすごい頭が動いてるらしいよ。
    どんどんやらせて!ってアドバイスされたけど、そうもいかないよね…
    本当におつかれさま。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/03/05(土) 23:48:23 

    >>134
    わかるよー!私もそうだったー!すごく落ち込んだ!
    まぁそれは赤ちゃんの扱いがお母さんの方がうまいからってだけだよ。
    あなたのお母様は母歴ウン十年だもの。母歴1ヶ月未満のあなたの方がうまいわけがないよ!
    その内ママじゃないと嫌!って追いかけ回されてうんざりする時が必ずくるから大丈夫だよ!

    先々月二人目産んで、新生児の扱いがうまくなってるから、あぁこういうことだったのかって思った。

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2022/03/05(土) 23:50:52 

    >>7
    同感!
    親世代は一歳くらいまでにオムツを外すのが一種のステータスだったみたいだけど、このご時世そんなのないしね。
    今の70代とかなら布オムツ使ってた人も多いから面倒すぎてトイトレ早かったらしいね。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/03/05(土) 23:55:11 

    >>118
    ウチも今一歳半で普通に歩けるのに、保育園でハイハイしてる子について行って、一緒にハイハイしてる。
    お迎えのとき、そーーっと覗いてる。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/03/06(日) 00:11:57 

    一歳五ヶ月だけどまだあまり喋らなくて寂しい。。。早い子だとこれくらいでもペラペラなのかなあ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/03/06(日) 00:13:52 

    >>118
    クセとか慣れみたいなもんだと思えば気が楽だよね
    大人だって新しい事とか簡単なやり方習っても
    慣れ親しんだやり方続けてる人多いもんね
    ガラケー使い続けてる高齢者みたいなもんよ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/03/06(日) 00:15:51 

    下の子が生後3ヶ月で乳児湿疹がどんどん酷くなっていく
    薬もらって塗っても良くならない
    ツルツルお肌に産んであげれなかったのが申し訳ない
    眠たくなると目とオデコ擦って真っ赤になってるもう可哀想で可哀想で

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2022/03/06(日) 00:21:14 

    >>103
    マイナス多いけど後半部分は同感
    療育って予約しても半年待ちとかザラらしいし親が早めに行動してあげるのが子供の為になると思う

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2022/03/06(日) 00:21:50 

    >>108
    そのうつ伏せの練習させてって指導する病院もああれば、別にしなくても良いよって言う病院もあるしで
    どっちなんだよーってなる笑

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/03/06(日) 00:23:05 

    >>147
    1歳半だけど意味のある言葉は0に近い
    すんごく気になる

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2022/03/06(日) 01:10:49 

    >>152
    ひとつでも単語がでてれば大丈夫みたいですよ

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/03/06(日) 02:00:27 

    6歳の男女双子です。

    親が比べてはいけないと思うのですがどうしても比べてしまいます。
    息子は努力家なのとちゃんとした性格なので着た服は畳みますしお風呂やご飯と呼んだらすぐきます。

    ただ娘は畳まないしなかなか来ません。

    なわとびも息子は目標決めて目標達成したらまた次の目標に向けてどんどん練習しますが娘は縄跳び1000回を2回跳べたらもう諦めて練習しません。

    折り紙も息子は折れるまで何回も失敗しながらおりますが娘は息子に教えてもらうといっている始末。

    比べないようとにかく気をつけてますがどうしても
    してしまいます。

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2022/03/06(日) 11:01:17 

    うまく行くも何も、ゲームじゃないんだから
    ゲームはプレイヤーが変わると結果が変わるけど、子育ては育てる人が変わっても結果は変わらない可能性がある
    なぜなら子供の脳の構造が育てにくさと関わっているから

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/03/06(日) 12:22:06 

    >>7
    2歳と1歳の子が居て2歳の上の子を少し遅れをとったけど重い腰を上げて(笑)最近、補助便座に座らせ始めたのと同時に1歳の下の子もついでだから一緒にトイトレ開始。
    来年のプレ幼稚園までにと相当なプレッシャーだったけど、この文章を読んで少しホッとした自分。
    でも皆さん幼稚園に入るまでにはって感じですよね?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/03/06(日) 12:33:21 

    4月生まれの我が子は同学年になる子より成長が早い。
    0歳のときの月齢の差は大きいから、児童館で仲良くなった子たちのママにも、もうそんなことできるんだねー!ってよく言ってもらってた。
    もともとゆっくりペースで成長してた我が子だけど、1歳を過ぎたころからどんどん周りの子たちに成長を抜かされていってる。
    焦っても仕方ないけど、やっぱり色々思うことはあるかなぁ。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/03/06(日) 13:22:18 

    >>42
    昔なら今以上にまだオムツなの?って目が凄かっただろうに強い義母さんですね。相性もあるだろうけれど自分の考えをもって後押ししてくれる人がいると頼もしいですね

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/03/06(日) 13:25:19 

    >>155
    それはわかってるけどその子の脳の構造に適した関わり方はどれなのかってことを親として色々と模索して悩んでいるんだよ。将来ちゃんと自立できる人間に育つように

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/03/06(日) 14:39:45 

    うちは旦那が協力的だから逆に疲れる
    だって自分が育児に疲れても文句も愚痴言えないもん
    当たり散らしてる人がうらやましいわ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/03/06(日) 17:43:57 

    焦りってほんといらないよね
    子供ってできるようになると楽しくてポーン!と成長する気がする。気楽にね!

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/03/06(日) 17:47:59 

    >>157
    同じく4月産まれの子がいます
    体格は良かったので運動面では早かったのですが同じく1歳過ぎてアレ…?という感じです。
    もうすぐ2歳ですが幼稚園予定でプレも来年だしコロナ禍で刺激も少ない毎日なので幼稚園入る頃には物凄い差が開いてないか今から不安です

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/03/06(日) 18:52:42 

    >>115
    ありがとうございます
    いつかはできるようになりますよね
    焦らず見守ります

    >>151
    ありがとうございます
    ほんとそれです
    病院は練習しない派、保健師はする派
    授乳間隔など何を信じればいいんだよーってことばかりです

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/03/06(日) 21:52:22 

    5歳の息子が運動音痴で、少しでもマシにしたくて毎日公園など外遊びしたり家の中でも鬼ごっこやボール遊びに付き合ってあげてるけど、夫はテレビみせてばっかり。自分だけがんばっててバカみたい。
    なわとびとか鉄棒とか、運動神経いい子は教えなくてもできるのに、どんなに教えてもなかなか上手くいかない。少しでも上達したら褒めたり、練習しなさいとは言わずに本人がやりたいときにやってて、今のところ体動かすのは嫌いじゃないみたいだけど…男の子だから、鈍臭いとからかわれたりしないか心配になる。
    運動神経って、9割持って生まれたものだよね…

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2022/03/06(日) 22:11:56 

    >>162
    返信ありがとうございます!
    うちの子も来月で2歳なので一緒ですね(^^)
    発語がなかなか出てこなくて。。
    うちも幼稚園に行く予定なのでいまいち刺激がない毎日です。
    悩みますよね。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2022/03/07(月) 13:52:23 

    >>165
    同じ年なんですね。何だか嬉しいです。
    うちもなかなか発語が出ません
    2歳半くらいに見られるので「あの子まだしゃべれないのかな?」って周りに思われてないか心配しちゃいます。気にしなきゃいいと思っててもついつい…。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/03/08(火) 08:02:30 

    8ヶ月の子なんですが、物を触ったり撫でる時に手甲側で触ってる事があり気になっているのですがそんなもんですか?変ですか?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/03/09(水) 00:14:32 

    親になるまでは「子供の成長なんて個人差があって当たり前。そんなに悩む必要なくない?」と思ってたけど、いざ育ててみると他の子はできてるのにまだ○○ができないとかなんでこんなことするんだろうとか悩みまくり。あの頃の自分を殴ってやりたい!

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/03/09(水) 10:07:38 

    小学3年生の母です。
    情けないお話なのですが、娘が昨日学校でクラスメイトの返却テストを盗んだと担任の先生から連絡がありました。

    すぐに学校に行き、先生に謝罪したのち、御相手の保護者様にも直接謝罪したい旨お伝えしましたが、娘がしてがした内容が内容なだけに、まずは担任の先生を通してお手紙にて御相手の保護者に謝罪をしたいとおもっております。

    謝罪文は既に記入してものの、お恥ずかしい話ですが、私自身教養がなく勉強不足な為、封筒にはどのように記入したらよいのか調べても分からず、もしご存知の方がいましたら、教えて頂けると嬉しいです。

    まさか学校でこんな事をしているとは夢にも思わず、私も本当にショックを受け、今後どのようにこどもと向き合えばいいのか試行錯誤しています。

    このような場でこのような質問、申し訳ありません。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/03/12(土) 20:45:43 

    >>25
    心を整形しろ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/03/15(火) 18:26:51 

    最近イヤイヤしてる下の子1才半
    しゃべれないくせにイヤイヤと自己主張激し過ぎて辛い
    昨日もソファから落ちて泣いてても「あーまた泣いてる」という感情になってしまった
    上の子4歳は赤ちゃんの頃からずっと可愛いと思えるのになぜなんだろう
    赤ちゃんも子どもも大好きなのに育児向いてないのかな…辛い

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/03/15(火) 18:36:07 

    >>164
    めっちゃわかる。
    うちの4歳もインドア派で足遅いし鈍臭いわりにプライド高くてめんどくさいタイプ。
    だけど保育園自粛中は下の子もいて面倒なの押し殺してほぼ毎日公園連れ出して一緒に遊んでた。
    砂場だけの時とかもあったけど、公園まではしっかり歩くし。

    この前の日曜日私が体調悪くて旦那が子ども見てて、暖かいし良い天気だから公園連れて行ったかと思ったら、車で行ってまさかの義実家でダラダラしてただけだった。
    習い事で身体使うのを始める予定だけど、それやるから良いじゃん的なスタンスなのか?
    とにかくめっちゃ腹立った。
    私より体力あるくせに自分休みで良い天気の時くらいしっかり外で遊ばせろよ。

    外で遊ばせないから体力有り余ってて夜全然寝なかったし。
    旦那ってそういうの全然考えてないよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード