ガールズちゃんねる

【義理】旦那の職場の女性へのホワイトデーのお返し

134コメント2022/03/14(月) 21:26

  • 1. 匿名 2022/03/05(土) 11:07:34 

    おはようございます。

    旦那が職場の女性2名からバレンタインのお菓子(大箱のお菓子を他の男性と同じようにバラで数個貰った)をいただいたらしく、旦那がお返し担当になったので何を渡せばいいのか私に相談してきました。

    私は少し高級なチョコ数個入りともうひとつ何か付けたほうがいいのかなとアドバイスしましたが、自信がないのでガルちゃんの皆さまのご意見をお聞きしたいです。
    ご協力よろしくお願いします。

    ※お返し費用は男性みんなで割り勘するとのこと

    +47

    -7

  • 2. 匿名 2022/03/05(土) 11:08:01 

    聖教新聞

    +7

    -27

  • 3. 匿名 2022/03/05(土) 11:08:17 

    【義理】旦那の職場の女性へのホワイトデーのお返し

    +50

    -15

  • 4. 匿名 2022/03/05(土) 11:08:37 

    なんでもいいよ、ベタなので。
    あっちもこっちもどうせ義理

    +113

    -2

  • 5. 匿名 2022/03/05(土) 11:08:41 

    【義理】旦那の職場の女性へのホワイトデーのお返し

    +54

    -3

  • 6. 匿名 2022/03/05(土) 11:08:43 

    大箱のクッキーとかいかがかな?

    +59

    -0

  • 7. 匿名 2022/03/05(土) 11:08:47 

    大箱で良くない?

    +84

    -2

  • 8. 匿名 2022/03/05(土) 11:08:49 

    ハンカチでいいんじゃない?

    +10

    -19

  • 9. 匿名 2022/03/05(土) 11:08:54 

    めんどくさいからそういうの配らないで欲しいね。

    +177

    -13

  • 10. 匿名 2022/03/05(土) 11:09:12 

    もうひとつ付けるなら最初から大きいの買ったらいいんじゃ?

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/05(土) 11:09:26 

    >>1
    ホワイトデーは3倍返しなんだっけ?

    +4

    -33

  • 12. 匿名 2022/03/05(土) 11:09:29 

    >>1
    あなたの考えで間違いなさそう

    +12

    -5

  • 13. 匿名 2022/03/05(土) 11:09:34 

    なんでもいいよ
    消え物が一番だからお菓子あげたらいいと思う

    +77

    -1

  • 14. 匿名 2022/03/05(土) 11:09:38 

    私は大好きな人に、街のケーキ屋さんで買ったチョコブラウニー、2500円を渡した
    お返し楽しみだけど、彼の奥さんが選んでたら嫌だな

    +3

    -63

  • 15. 匿名 2022/03/05(土) 11:09:48 

    タオルハンカチとかどうでしょ、
    それかゴディバのラングドシャなら大きい割にそんな高くないよ。

    +12

    -17

  • 16. 匿名 2022/03/05(土) 11:10:09 

    【義理】旦那の職場の女性へのホワイトデーのお返し

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2022/03/05(土) 11:10:09 

    バラで渡して高いものを得る夜鷹か

    +42

    -3

  • 18. 匿名 2022/03/05(土) 11:10:13 

    >>1
    箱買いしてバラで配って返す

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/05(土) 11:10:20 

    大箱で良いと思う
    向こうも義理ってとりあえず配った感じだろうからちょっと高級なチョコレートの大箱で十分だよ

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2022/03/05(土) 11:10:31 

    >>14
    え、既婚者に?
    あーたヤバスギ

    +39

    -3

  • 21. 匿名 2022/03/05(土) 11:10:36 

    >>2
    どんな生き方してきたら2コメでこれが出てくるんだよw

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2022/03/05(土) 11:10:40 

    詰め合わせの箱を置いて
    皆さんでどうぞ、これで終わり

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2022/03/05(土) 11:10:47 

    >>1
    同じように大箱で良いじゃんと思ったけど、これって女性も2名が代表して用意したって意味じゃなくてそもそも女性は2人しかいないってことなのかな?
    それだったら主が考えてる感じの方が良いよね

    +63

    -0

  • 24. 匿名 2022/03/05(土) 11:10:52 

    >>11
    義理にそこまでせんでいい

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/05(土) 11:11:06 

    なんならブラックサンダーでもいいよ

    +6

    -2

  • 26. 匿名 2022/03/05(土) 11:11:21 

    >>4
    私も思う。担当毎年変わるならハードル上がるしベタなのが次の人のためにもいいと思う。あとお返しの期待が高まるのもよくないから定番なのがいい。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/05(土) 11:12:12 

    >>14
    夫婦のプリントケーキを差し上げますわ♡

    +27

    -5

  • 28. 匿名 2022/03/05(土) 11:12:13 

    うっかり返すの忘れてたら、引かれたのか、迷惑ってことに気付いたのか、それ以降バレンタイン渡してこなくなった。

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2022/03/05(土) 11:12:42 

    >>17
    職場のおばさんがそれ。全員にガーナ配って、お返しに割とちゃんとしたもの貰ってる。本当やめてほしい

    +66

    -1

  • 30. 匿名 2022/03/05(土) 11:12:56 

    >>1
    その程度のチョコをもらっただけでわざわざお返ししなきゃいけないの?めんどくさい習慣だよね

    +37

    -3

  • 31. 匿名 2022/03/05(土) 11:13:29 

    >>14
    私の父も若い頃、本命っぽいチョコレートを貰って来たけど
    食べたの子供(私)だったよ
    美味しかった

    +51

    -3

  • 32. 匿名 2022/03/05(土) 11:13:57 

    ハラダラスクの詰め合わせを置いとく

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/05(土) 11:14:17 

    >>14
    こういう人がいるからね。その方も奥様も良い迷惑だろうね

    +17

    -3

  • 34. 匿名 2022/03/05(土) 11:14:29 

    こちらも大箱のお菓子をバラであげた方がいい
    男性陣からは気が利かないやつ、女性陣からこいつにあげても得しないやつ、に認定された方が来年楽になるよ

    +31

    -4

  • 35. 匿名 2022/03/05(土) 11:14:42 

    >>14
    街のケーキ屋さんで2500円のチョコブラウニーは設定に無理がある
    おっさん、釣りがヘタクソやな

    +23

    -2

  • 36. 匿名 2022/03/05(土) 11:14:57 

    結局、女性が見知らぬ女性に何かをする無駄な日になるんだから
    既婚者への義理チョコ文化は死滅した方がいいと思うんだよね

    +55

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/05(土) 11:15:14 

    個包装の菓子箱でいいよ。焼き菓子とか嬉しいよ。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/05(土) 11:15:43 

    >>14
    既婚者に片想い?それとも不倫中?
    2500円もったいないね

    +0

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/05(土) 11:15:51 

    >>1
    ブルボンプチシリーズ全セット

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/05(土) 11:16:08 

    大箱のお菓子数個程度で高級なチョコで返すの??
    わたしがケチくさいだけなのかな…なんか義理なのにやりすぎじゃない?

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/05(土) 11:16:34 

    >>31
    お父さんが何歳か知らないけど、今と価値観と物価が違うなら義理じゃない?そんなモテるの?

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/05(土) 11:17:16 

    >>5
    懐かしいw

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2022/03/05(土) 11:17:45 

    >>35
    でっかいブラウニーなんじゃない笑
    家族で食べれる量の笑
    わざわざ好きなケーキ屋の好きな品物を家族に提供してくれるなんて健気よね笑

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/05(土) 11:17:46 

    >>1
    早めのホワイトデーとしていただいた物で面白かったのは
    バレンタインジャンボ1枚+コンビニで買ったお菓子
    でした。
    独身上司からで、みんなもらいました。
    お菓子はたけのこの里やきのこの山、ポッキーなど色々あって好きなのもらってよかった。
    みんなで1つのチョコあげたから、お返しの値段もちょうど良かった。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/05(土) 11:18:30 

    >>1
    お二人なら近所のケーキ屋のホワイトデーギフトをあげる。代表者で他にも女性がいるならデパ地下で菓子折り購入して休憩室に置いとく。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/05(土) 11:18:54 

    高級なチョコ数個入りがもうきまってるなら何も付けなくていいじゃん

    もらったの大箱のお菓子 がバラででしょ

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2022/03/05(土) 11:19:16 

    バカバカしい。
    そんなの、カントリーマアムひと袋を「適当にくばって」でいいよ。
    うちの職場のお返し、大袋入りのうまい棒が休憩室にガサッと置いてあっただけ。男性陣からの「もうやめれ」の合図なのに、お局の頭の中は一生バブルのまんま。

    +13

    -4

  • 48. 匿名 2022/03/05(土) 11:19:51 

    女性多い職場担当してた時、10個以上もらうことになってお返しいつも悩んでた
    デパートのホワイトデー特集行けば予算に合わせていい組み合わせで売ってる
    お菓子詰め合わせやハンドクリームとセットなど
    そこを離れる時はお礼こめてハンドタオルと紅茶をセットしたものにしました

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/05(土) 11:20:50 

    >>11
    それはバブルの頃のお話です

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/05(土) 11:20:52 

    パンティ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/05(土) 11:20:57 

    >>41
    もてると思ってるのは妻(または彼女)だけだよ

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/05(土) 11:21:17 

    >>1
    女性社員より男性社員のほうが人数多くて細々と個人に配ってくれて、男性からはみんなでまとめてお返しするって状況ですよね?
    それなら量より質で返ってきたらすごく嬉しいと思う。
    べつに他のものを添えなくてもお高めのチョコに予算使っちゃっていいと思います。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/05(土) 11:21:19 

    下手に頑張って「気の利いたちゃんとした人」に認定されるべきでないと思う。
    「義理は返した人」でいい。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/05(土) 11:21:41 

    予算は?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/05(土) 11:22:16 

    >>41
    ちょうど両親が再婚したての頃にあったバレンタインだったので
    独身だと思い込んだ人が奮発してくれたんじゃないかと
    思うんだよね
    父はその時30歳ぐらいだったかな

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/03/05(土) 11:22:43 

    また主婦たちが、わざと100均のお菓子にしてやったwとかTwitterに晒し上げたとかイキるトピになる。
    あんたの旦那、そんなモテないよw

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/05(土) 11:22:58 

    >>2
    言葉と、生きて行く。って事ですか?笑

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/03/05(土) 11:23:27 

    >>1
    おはようございます
    GODIVAのチョコレートはいかがでしょうか
    【義理】旦那の職場の女性へのホワイトデーのお返し

    +4

    -16

  • 59. 匿名 2022/03/05(土) 11:23:52 

    >>51
    バレンタインのトピは酷かった。
    主婦が義理チョコを勘違いして不倫不倫騒いでた。

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2022/03/05(土) 11:23:56 

    チロルチョコ詰め合わせ

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2022/03/05(土) 11:24:09 

    >>14
    子供が作ったであろうボロボロクッキーが返ってくるよ

    +4

    -2

  • 62. 匿名 2022/03/05(土) 11:24:10 

    >>1
    大箱のお菓子の金額調べて同額のを贈ればいいかと思います。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/05(土) 11:24:32 

    >>59
    頭お花畑だよね

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2022/03/05(土) 11:25:43 

    >>10
    私もそうする!予算で買えるやつのクッキーとかを2人分買って終わり!

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/05(土) 11:26:11 

    >>63
    お世話になっております、のカードにも切れてる奥さんいたね。
    ラブレターつけるなんて!って。
    主婦だから、儀礼を知らないんだろう。

    +11

    -5

  • 66. 匿名 2022/03/05(土) 11:26:15 

    昔、女性の上司に○○さんにはチョコあげといた方が良いとこっそり助言されたから、気難しい人なのかなめんどくさいなって思いながらコンビニで買ったバレンタインチョコあげたら、お返しがSABONのボディスクラブでめちゃくちゃ嬉しかった(笑)なんか奥さんが働いてるらしくて毎年のことみたい。助言してくれた上司に興奮しながらお礼したわー。

    +7

    -6

  • 67. 匿名 2022/03/05(土) 11:26:23 

    >>59
    私も見た。旦那が部下か後輩に30,000円の物をあげてたって怒ってた人いたね笑

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2022/03/05(土) 11:26:40 

    >>58
    可愛い、こんなの貰えたら嬉しいかも
    それに消えものっていうのもいい

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/05(土) 11:28:12 

    >>67
    見栄っ張りな旦那なんだろうな~
    「もてる」じゃなくて「もてたい」だけじゃんねw

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/05(土) 11:28:44 

    >>35
    本当にねw
    わざわざケーキ屋に出向いたのに2500円払ってブラウニーってww
    本命の人にw
    リアルにケーキ屋とか人と物のやり取りに全く縁がない生活なんだなあ…としか思えない
    オッサンなんか可哀想w
    もっと頑張れ

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/05(土) 11:29:39 

    >>55
    お父さんが現在何歳か知らないけどって意味。子供に義理か本命かの区別がつくってすごいね

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/05(土) 11:29:43 

    >>58
    去年上司から貰ったわw
    無難だけど間違いないし美味しかった

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/05(土) 11:29:52 

    >>14
    私の夫も貰ってくるけど大体の夫婦は妻の腹の中に収まります。

    +7

    -3

  • 74. 匿名 2022/03/05(土) 11:30:11 

    >>56
    バレンタインの時盛り上がったよね!w
    手紙付いてたとか独身ババの手作りがどうとか
    本当かよってなったわ。
    ただの義理なのに
    私の旦那に色目使う略奪女成敗!みたいな人イタ過ぎる。

    +7

    -2

  • 75. 匿名 2022/03/05(土) 11:30:54 

    >>40
    私もそう思ったw
    バラの菓子もらって高級品返すなんて損だよね
    何人もらったのかわからないけど、ひとり100〜200円くらい出してその予算で返せばいいと思う

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2022/03/05(土) 11:32:23 

    >>14
    うちの夫も去年バレンタインにピエールエルメをもらってきたけど、食べたのは私と子供たちだよ。
    お返しは私が選んだ虎屋のいちごようかん。
    なかなかすてきなチョイスであちらさんに喜んで頂けたんじゃないかと思ってる。

    +14

    -10

  • 77. 匿名 2022/03/05(土) 11:32:55 

    >>71
    ひとつだけ異様だったもん
    流石にアレは子供でも分かるよ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/05(土) 11:33:32 

    >>72
    上司から好かれてるんじゃないの?
    5000円以上するよ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/03/05(土) 11:35:49 

    ティーバッグセット渡してるよ。ルピシアとか。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/05(土) 11:35:56 

    >>5
    デカビタのやつが好きだった!

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/05(土) 11:36:21 

    >>5
    びっくる?だっけ?
    今はもうないよねー

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/05(土) 11:38:40 

    >>1
    切り分けて食べるホールの生ケーキ
    キャビネットの上に置いておくから各自好きに切って持っていってね☺️
    (ナイフとか皿とか用意なし)

    →来年からチョコ自体もらえなくなる

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2022/03/05(土) 11:38:56 

    >>78
    そんなにするんだ!知らなかった。
    まぁでも役員レベルの人だし、何もないよ。
    部署移動でそれっきりだし。

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2022/03/05(土) 11:39:02 

    うちの旦那はお歳暮の時に来たプリンをあげたらお礼の言葉がないと怒ってた。だからバレンタインの時も義理とかいらないからとオフィスにいかなかった。女性は何かと文句ばかりだから、もう何でもいいと思う。ハンカチあげても絶対好みじゃないとか、お菓子あげてもあそこのがいいとか?だから無難なヨックモック?それでも飽きたとかいうんだから。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/05(土) 11:39:37 

    予算によって違うよね。

    お返し費用は男性みんなで割り勘って書いてるけどいくら?

    それにバラで数個貰ったお菓子の大箱の値段はどのくらいだろう?

    値段や予算によって買うもの違うよね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/05(土) 11:40:02 

    うちも唯一の女性社員から男性みんなに配られる
    毎年各社員の奥さんが持ち回りで代表してお返しを考えて買って来る、集金は旦那さん、て言うしち面倒くさい展開が繰り広げられる
    おばちゃんでお返しを楽しみにしてるから…て言う旦那たち
    何か値踏みされてるみたいで嫌
    去年の何々はよかったねえ、とか言ってるみたいだし
    ちなみに家で漬けた漬物とか手作りのキーホルダーとかも貰ってくる
    本当にやめて欲しい

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2022/03/05(土) 11:40:48 

    >>83
    ちなみに写真のは6500円だよ
    羨ましいわ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/05(土) 11:42:27 

    女性二人なら男性何人か居るかわからないけど1000円ぐらい出し合って、なんか良いものをあげたら二人は満足何じゃない?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/05(土) 11:43:12 

    チョコをチョコで返すより、何か違うスイーツにしてみればとは思うけど。

    プリンとかマカロンとかラスクとかチーズケーキとか。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/05(土) 11:43:47 

    >>2
    気持ち悪いから辞めて!

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2022/03/05(土) 11:44:56 

    >>11
    今時必要無し!

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/05(土) 11:45:18 

    >>86
    いや、おかしいのはそのオバチャンより旦那たちでしょ。
    なんで奥さんにやらすのか。
    お返しくらい自分達でやれ。
    そのオバチャンは面倒臭そうではあるけど悪くはないよ。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2022/03/05(土) 11:45:24 

    >>14
    これだから夫に義理チョコなんて要らないんだわ。
    大迷惑。

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2022/03/05(土) 11:46:35 

    チョコやクッキーよりどら焼きとかあんこ系がいいな

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2022/03/05(土) 11:47:30 

    同じく大箱入りのお菓子渡しとけばいいよ
    人数分あればいいんだから

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2022/03/05(土) 11:47:42 

    チョコレート送る習慣ない私の職場最高だと思う

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2022/03/05(土) 11:49:24 

    職場の義理チョコ儀式、ほんとに不要やわ。

    もらう方も、たったチョコごときにお返し考えたり買いに行ったり労力多すぎる。

    令和は義理チョコなくせーと思うわ。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/05(土) 11:52:11 

    >>2
    え!生協かと思ってた

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/03/05(土) 12:01:16 

    バレンタインは殆どの人がどうでもいいと思ってるのに、ボス的な仕切りオバサンが集金して勝手にやるんだよね...男は男で大変そう

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/05(土) 12:15:41 

    >>32
    私も真っ先にハラダが思い浮かんだ!
    今時期にぴったりの個包装だし美味しいし貰ったら嬉しいー!!

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2022/03/05(土) 12:18:53 

    毎年、ロクシタンのハンドクリームセット。
    でも菊地亜美がハンドクリームは飽和してるからいらないって言っているトピを見て今年はフィナンシェにしました。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/05(土) 12:20:59 

    >>2
    即ゴミ箱行き!

    +1

    -1

  • 103. 匿名 2022/03/05(土) 12:26:35 

    GODIVAとかラデュレとかの大箱ひとつで配り回ったら?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/05(土) 12:30:49 

    >>9
    大半の人は奥さんが選んだり、買ったりしなきゃいけない。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/05(土) 12:30:49 

    >>29
    あなたバレンタインの時も書いてたねw 覚えてるよ
    まあ確かにねー、がめついから不快よね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/05(土) 12:32:12 

    >>1
    お返し相手は女性2人だけでいいのかな?
    集める金額にもよるけど、500円くらいのかわいいお菓子&スタバカード1000円のセットはどうかな。
    2人分で3000円くらい。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2022/03/05(土) 12:32:30 

    義理レベルなら義理レベルで返せばいい。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/05(土) 12:43:01 

    >>105
    書いた!笑
    ちなみに女性全員にも配ってるから私はいつもポリッシュあげてる。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/03/05(土) 12:52:37 

    >>9
    配る人も、めんどくせーなと思いながら配ってるよ。

    +11

    -11

  • 110. 匿名 2022/03/05(土) 13:00:46 

    >>109
    なら配んなきゃいいのに

    +17

    -5

  • 111. 匿名 2022/03/05(土) 13:01:26 

    >>23
    私もそうだと思った。男性の人数が多くて女性2人なんだと思う。物はいらないと思うから2千円くらいのお菓子1箱ずつで良いと思う。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2022/03/05(土) 13:02:32 

    うちの夫は大袋に入ってるようなおつまみみたいなお菓子を小分けにしたのを袋に入れたものを貰ってくるんだけどお返しはちゃんとしなきゃって一人ひとりに買ってる。もうその習慣やめたらいいのに

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/05(土) 13:02:50 

    >>1
    うちは、女子8人で3〜4千円のゴディバ一箱をくれた。一人5百円くらい出してるのかな?と思って、1.5倍返しでこれ用意したよ。 
    【義理】旦那の職場の女性へのホワイトデーのお返し

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/03/05(土) 13:05:22 

    ギフトカードは?
    スタバとかサーティワン

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/03/05(土) 13:21:51 

    >>108
    女性全員にも配ってるなら、ガーナおばさん親切な感じするじゃん
    あなたもわざわざポリッシュあげるなんて優しいじゃん、ガーナだったらコアラのマーチとかで良さそうなのに

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2022/03/05(土) 14:28:29 

    >>113
    1.5倍位で、自分で買わないようなのだと嬉しいかも。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/03/05(土) 14:32:14 

    >>44
    すごい!ちょうど良さといい、もしかしたら当たるかも?なワクワク感といい、センスの良い上司ですね!

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/03/05(土) 14:59:44 

    >>32
    ハラダのラスク美味しいよね

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2022/03/05(土) 15:12:52 

    >>3
    リアルな食品サンプルなら嬉しいかも😁

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/05(土) 15:50:42 

    自分は、ダロワイヨのマカロンもらいました。
    義理なのに、お金かけてくれる人なんだなってその人への株が上がった!
    ただ、義理のお返しにかける金額は給料に比例しないなって思った笑

    +0

    -6

  • 121. 匿名 2022/03/05(土) 16:20:03 

    まだバレンタインやってる会社あるの?!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/05(土) 16:44:34 

    >>36
    そうだよね。
    地味な出費がなあ、、、

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/05(土) 17:16:36 

    うちも旦那が2年前からさせられてる。今年はならない。って言ってたけど本当か…?

    女性の人数を聞いて、個包になってるチョコレートとか焼き菓子やお煎餅等とにかくバリエーション多めに買いました。
    うざって思うけど他人のお金で15000円ほど好きにお菓子を買って良かったのでちょっと何かを発散した気になりました。(文句とかは頼んできた時点で言わさない!)

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/05(土) 18:49:22 

    >>117
    連番で買ったから、必ず1人は当たる!って言ってました 笑
    お菓子のチョイスも気軽なものだから受け取るのも気兼ねがなくてよかったです!
    コンビニ袋をドサッと置いて「好きなのとってー」だったので。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/05(土) 19:49:19 

    大きなお菓子の箱でごまかしたいけどコロナもあるし個々に買う羽目に
    去年はクレイサスのポーチを6個買った 1個1100円
    完全に嫁の趣味バレバレだけど旦那がケチでダサいと思われたくない
    あったらそれとなく使うし

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2022/03/05(土) 20:06:13 

    >>1
    ダイソーのパンツ

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/05(土) 22:49:01 

    >>1
    毎年職場の数名、お客さんとかから貰ってるけどお返し用意もしてない…

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2022/03/06(日) 02:16:36 

    >>11
    ジェンダーレスさん出番ですよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/07(月) 13:57:20 

    >>113
    缶可愛い〜。私なら嬉しいな。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/13(日) 22:29:07 

    夫が事務員の女性から駄菓子の詰め合わせを配られ、お返しに困っている(総額100円以下)
    明日日帰り出張だからお土産でも買うよと言うので、逆に特別な感じがするからやめて!と止めました
    何をあげたら良いんだろう

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/03/14(月) 12:58:35 

    >>110
    海外は男は→女へのプレゼントなのにね
    義理チョコとか作った日本の歌詞メーカーに文句いって

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/14(月) 12:59:03 

    >>109
    ホント面倒くさい。お互い義務感だよね

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/03/14(月) 20:33:51 

    旦那が同じ部署多数からそれぞれもらってきたけど値段バラバラで500円以下のものから1700円程度のものまで…。
    その女子達お昼ご飯も全員一緒に食べてるらしいからお返しに差をつけるとバレて旦那がグチグチ言われるのも不憫だし、仕事に支障が出てもかわいそうだからスタバのカード1番高いものをくれた人に合わせて1人3000円の同額で今日持たせた。
    いらぬ出費。
    毎年毎年アホみたい。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/03/14(月) 21:26:39 

    >>133
    そんな気を使わなくて良くない?
    男女平等とか言うわりに、こういう女性に気を使うイベントむかつくよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。