-
1. 匿名 2015/06/07(日) 08:50:02
どんなスキンケア商品使ってますか?どんなケアしてますか?いくらかけてますか?+22
-3
-
2. 匿名 2015/06/07(日) 08:52:44
月約1万くらい
今は日焼け止めで月に5000円くらいプラスです。+53
-7
-
3. 匿名 2015/06/07(日) 08:53:18
月一でエステ行ってます。
やっぱり行くと化粧ノリ違うので。
1回あたり5000円くらいだし、月一の楽しみです。+92
-7
-
4. 匿名 2015/06/07(日) 08:55:34
スキンケアやってます。
素肌がキレイになりたいから。+28
-7
-
5. 匿名 2015/06/07(日) 08:58:33
美容皮膚科通いたい!+97
-2
-
6. 匿名 2015/06/07(日) 08:59:10
出典:beauty-matome.net
+15
-4
-
7. 匿名 2015/06/07(日) 08:59:43
お金かけるって言ったらどれくらいなの?
私は2万かけたいけど主婦だし実際は基礎化粧品で7千円くらい。
スキンケアは土台だから1番大事だね。
今は目元の美容液欲しい。オススメありますか?+51
-8
-
8. 匿名 2015/06/07(日) 09:06:09
SK2どうですか?効くかな?+57
-9
-
9. 匿名 2015/06/07(日) 09:10:39
ナビジョンいいですよー!+15
-7
-
10. 匿名 2015/06/07(日) 09:14:58
サムネがモヒカンに見えた+2
-6
-
11. 匿名 2015/06/07(日) 09:19:12
美肌レーザーとか光やったら月2万はかかるよね?
やってみたい。
やってる人、感想おしえて!
+32
-3
-
12. 匿名 2015/06/07(日) 09:21:09
日焼け止めには、こだわっています。一年を通して30mlで3000円くらいのをたっぷり首の後ろ、腕まで使って、昼に一度塗り直してるので、それだけでも月に1万5千円くらい。
でも、そのおかげか、シミ、シワ、ソバカスは年齢のわりには防げている気がします。
+67
-3
-
13. 匿名 2015/06/07(日) 09:22:11
百貨店とかの高いのは買えないしなー、とか思いつつ、ドラックストアであれこれ気になって買っちゃって、けっこうな額使ってます。使い途中の物がいっぱいあります。
使用感とか、効果とかトータルで考えると、百貨店のほうがコスパ良かったりして…でも高いの買って失敗したら…とか考えちゃいます。+73
-4
-
14. 匿名 2015/06/07(日) 09:28:57
みなさん、いくつくらいからお金かけるようにしましたか?私21でお金もなく、日焼け止めくらいしかしてないのですが…やっぱりマズイですかね(._.)?+10
-5
-
15. 匿名 2015/06/07(日) 09:29:50
クレンジングと洗顔で一万円くらい
プレディアの泥クレンジングと
コスメデコルテのクレイバランス
この二つは2ヶ月持つのでコスパ良いです
あとは美容皮膚科でプラセンタと
プレ化粧水買ってます。
合計3万円弱なのですが
こちらは3ヶ月持ちます
化粧水はたっぷり使いたいので
薬局の肌ラボ使ってます
朝起きたときと夜寝る前には
PAOとリファで毎日ケームケアをして
二週間に一回はケノンの美顔器使って
光フェイシャルしてます。
10日に一回ケノンの脱毛も。
加えてスキンケアとは関係ないですが
24歳で歯科矯正始めました。
美容のこと話すの大好きなので
みなさんが普段どんなケアしてるのか気になります!
+87
-10
-
16. 匿名 2015/06/07(日) 09:36:47
凄い疑問なんだけどお金かけてあれこれやると肌にいいのかな?私もパックしたり化粧水で沢山保湿したりがんばってるけど同じ年の旦那は何にもしてないのにシワとかなくて綺麗なんだけどなんか悲しくなってくる。なんにもやらない方がいいのか?とか思ってしまいます。+148
-4
-
17. 匿名 2015/06/07(日) 09:38:46
美容皮膚科で働いてました。
人によると思いますが、レーザートーニングで肝斑をとるとか、クレーターが改善されるレーザーとか、この患者さんには劇的に聞いたなぁと思うものもありましが、そうでもないことの方が多かったです。
効くか効かないか怪しいのに、この金額は………ってかんじで、自然が一番と思ってました(*_*;
+103
-1
-
18. 匿名 2015/06/07(日) 09:39:21
美容皮膚科で受付してました。美容部員の経験もあり、かなりの美容おたくでレーザー関係もほぼ受けてますが、出産してしばらく朝型で規則正しい生活していた時が何もしてないのに1番肌が綺麗でした。
もちろんレーザー系は綺麗になるけど、毎日の生活習慣の方が大事ですね。+98
-3
-
19. 匿名 2015/06/07(日) 09:45:17
産前産後は、女性ホルモン活発で肌がキレイになるって言うよ。
+26
-4
-
20. 匿名 2015/06/07(日) 09:56:37
SK2をライン使い。+40
-4
-
21. 匿名 2015/06/07(日) 09:57:14
もともとの肌質が7割らしいね。+81
-1
-
22. 匿名 2015/06/07(日) 10:07:59
私は、何もしないとくすみや肌荒れするので、保湿と美白は欠かせない。
+13
-0
-
23. 匿名 2015/06/07(日) 10:09:06
元美容部員で、今は専業主婦してますが…現役の時はどんだけ塗るの?ってぐらい美容液重ねづけしてましたが、今は化粧水と乳液だけ。その代わりクレンジングと洗顔は少し高め…と言っても、3,000円くらいのものですが…を丁寧にしています。あとは、ファンデーションを辞めてから肌がすごくキレイになった気がします!+56
-9
-
24. 匿名 2015/06/07(日) 10:09:57
14さん。
私もそんな時ありました。
私は社会人になって気を付けてました。多分は20才くらいです。
日焼け止めは必ず必要です!後はその日焼けした肌をケアしてあげてください。安価な化粧水と保湿クリームをしてあげるだけで十分だとおもいます。
まだお若いのでできる範囲でやってみてください。+11
-4
-
25. 匿名 2015/06/07(日) 10:14:17
月1フォトフェイシャルやレーザー 毎日パック、週1炭酸パック、化粧水は安物じゃばじゃば、プラセンタ週2、エステ月1
もちろん肌はどこでも褒められます。+33
-7
-
26. 匿名 2015/06/07(日) 10:18:10
基礎化粧品と日焼け止めと美白サプリメントと漢方で月2万。
フォトフェイシャルで月2万。
先日100%紫外線カットの日傘2本購入で2万5千円。
お金足りない!+31
-8
-
27. 匿名 2015/06/07(日) 10:19:11
SK2ライン使いしてました。でも2周してやめた。今はピンポイントで美容液だけ。ってのか、私がSK2使った感想かな。+22
-4
-
28. 匿名 2015/06/07(日) 10:21:51
メイクにはあまりお金を掛けませんが、スキンケアにはお金を使っている方だと思います。
特に、美容液とアイクリームには惜しまず使います。
あと、最近はMTGの炭酸ミストケア(5万円)を買いました!
これは投資しただけの価値がありましたよ。
オススメです!
ただ、個人的に肌はお金よりも手間を掛ける事で綺麗になる気がします。+35
-7
-
29. 匿名 2015/06/07(日) 10:26:34
今年30歳になるんで2年くらい前からスキンケアには必死になってます。
・・・が、最近、不発が多くて悲しい。
18000円のヘレナのプロディジーもサンプルないので現品購入したけど肌に合わずに吹き出物でボコボコに・・。
今のところNO AGEがお気に入りです。
あとSK-Ⅱ。
+22
-5
-
30. 匿名 2015/06/07(日) 10:28:04
高くてもいいから、良い化粧品を使いたい。
お金をおしまない・・・となると、クレドで何から何まで全部統一したい・・もちろんシメはラクレーム。
週2~3回とかじゃなくて毎日たーーっぷり使う。
ああ~でも無理。果てしなく妄想。+54
-5
-
31. 匿名 2015/06/07(日) 10:30:08
現在、SK-Ⅱ・ヘレナのプロディジー・パワAアイ・コラゲニスト・ドゥラメール・・・と高級ものをたくさん使ってますが、やっぱりあこがれはAQ。90000円のクリームってどんな使用感なんだろう・・・。+19
-4
-
32. 匿名 2015/06/07(日) 10:31:50
かるーせるまき、普段はゲランでX万円のクリーム使用だったんだけど、刑務所では二ベアしかなくて、しかたなくそれを使ってたらお肌がピカピカ になったそうだよ。+38
-10
-
33. 匿名 2015/06/07(日) 10:33:31
美白は、オバジC10がすごく効いた。
シミも薄くなってきたし、肌全体がワントーン白くなった。
いいよ~。
薬局で8000円だよ。+37
-4
-
34. 匿名 2015/06/07(日) 10:35:17
オルラーヌのニュートリレーヌ。
BAに勧められるまま買ってみたんだけど、思ったより良かった。
7000円台なので手ごろな値段だし。
でも本当はラクレームが欲しい。
+12
-3
-
35. 匿名 2015/06/07(日) 10:35:19
いつも安いDSの使ってるけど、美白効果のある商品がほしい…
HAKUの化粧水と乳液買おうか迷ってるけど、どうかな??+13
-7
-
36. 匿名 2015/06/07(日) 10:38:26
ずっと気になっていたダーマローラー初めてやってみました!
針は0.2㍉の短いもだったので出血は全くありませんでした。
翌朝にはひどかったオレンジ毛穴がかなり改善していて感動‼
ニキビ跡改善の為に始めたのですが、実はニキビ跡には1.5㍉とか出血するくらいの長さの針じゃないと効果がないんだそう…でも怖いので、しばらく0.2㍉を続けてみようと思います!
アフターケアには、ビタミンC誘導体の浸透力がパワーアップした、APPSというのを使っていますが、ニキビ跡の赤みがひいてきています!
お高いですが、いいですよー(^^)+19
-4
-
37. 匿名 2015/06/07(日) 10:39:28
資生堂Qiをライン使用
もっちり肌になりました。
資生堂エステでしか購入できません。+10
-1
-
38. 11 2015/06/07(日) 10:41:05
>>17,18さんありがとう!
やっぱりレーザーあんまり効かないんですね!
普段の生活が大事ってすごく説得力ありますね
がんばります(癶ω癶)+9
-13
-
39. 匿名 2015/06/07(日) 10:53:49
レーザーはある程度までは効いたよ。ソバカス全くなくなったから。
その先は本人の肌質だね。
私は漢方やっています。月3万円。
苦いし臭いし…でも肌綺麗になったと褒められる。
アトピーもちでもあるので、体の中を改善して肌を綺麗にと頑張っています。
+26
-2
-
40. 匿名 2015/06/07(日) 10:55:06
美容外科で1ヶ月に一度のレーザー治療始めて2ヶ月目です。
何となく毛穴が引き締まったかなぁという程度で小さなシミは数個無くなりました。劇的に変化は感じませんが少し肌のトーンは上がった気はします。
レーザーに月2万円。美容液約1万円。化粧水とクリームは各々皮膚科で処方されたビーソフテンを使っています。あとビタミン剤を飲んでいるので月トータル約3万5千円を美容に費やしています。…はぁ〜。もっと効果を実感したい。+16
-4
-
41. 匿名 2015/06/07(日) 10:56:10
ダーマローラ痛いだけで、全然効果なかた!!
シミ、ソバカスは高い化粧品使っても効果なく…
フォトフェイシャルが良いです。
月1でやってます。
久しぶりに会った友人に「肌のツヤが良いね!」と言われ、ツヤも出ました。+19
-4
-
42. 匿名 2015/06/07(日) 10:57:21
↑
フォトフェイシャル月1万。+10
-2
-
43. 匿名 2015/06/07(日) 11:10:51
おすすめしてるのにマイナスって(-_-;)+23
-6
-
44. 匿名 2015/06/07(日) 11:16:47
おすすめしてるのにマイナスって(-_-;)+16
-13
-
45. 匿名 2015/06/07(日) 11:28:26
平均月2万位。
美容皮膚科で月イチ点滴
スキンケアの本場アメリカから成長因子が細胞に働きかける美容液とホワイトニングクリーム、プラセンタクリーム、飲む日焼け止め、日焼け止めクリーム。
あとはソンバーユ、でも今どこのドラックストアも品切れです、外国人の爆買だそうです。+16
-3
-
46. 匿名 2015/06/07(日) 11:31:06
美容部員を経て美容皮膚科医になりました。
スキンケアで一番大切なのは、クレンジング、紫外線予防、保湿、ターンオーバーを促すことです。つまり高い美容液を使うよりもきちんと皮膚の生まれ変わりをサポートすることが大切です!
*日焼け止めは毎日、室内でも塗る。オススメの日焼け止めはラロッシュポゼ
*クレンジングはベースをクリームで、目元はオイル。コスメデコルテのクレンジングクリームとエスケーツーのクレンジングオイルは肌調子が最高に良くなります!
*保湿はシミシワを招く元です(;_;)皮膚科で買えるヒルドロイドが最安なのに抜群にききますよ!
美容液や化粧水、レーザーで何万円も使うならば手間をかけたほうが肌にも優しいですよ!+42
-29
-
47. 匿名 2015/06/07(日) 11:45:08
46
ラロッシュポゼの日焼け止め私には合わなくて赤みとぶつぶつが出ました.....+29
-1
-
48. 匿名 2015/06/07(日) 11:46:41
>46さん
え!?保湿はシミシワを招く元なんですか!?+81
-3
-
49. 匿名 2015/06/07(日) 11:49:32
エスティーローダー大好きで、メイク落とし、洗顔石鹸、基礎化粧品ライン使い、メイク関係も全て揃えてます♪肌の調子はとても良いです。
たまに美人鍼と言って、顔にたくさん鍼を打ってもらって血行をよくすると、ツヤツヤです(*´∀`)+8
-1
-
50. 匿名 2015/06/07(日) 11:54:10
46です!
すみません乾燥はシミシワを招く元です(;_;)
逆でした(;_;)+49
-4
-
51. 匿名 2015/06/07(日) 11:56:42
47さん
ラロッシュポゼはロングUVAをカットできて肌に優しい日焼け止めですので、もし合わなかったのなら他のロングUVAカットの日焼け止めをオススメします!ランコムやアスタリフトとなど色々でていますよ!+14
-2
-
52. 匿名 2015/06/07(日) 11:59:34
エスティーローダー大好きで、メイク落とし、洗顔石鹸、基礎化粧品ライン使い、メイク関係も全て揃えてます♪肌の調子はとても良いです。
たまに美人鍼と言って、顔にたくさん鍼を打ってもらって血行をよくすると、ツヤツヤです(*´∀`)+14
-1
-
53. 匿名 2015/06/07(日) 12:06:38
ジェニフィック使い始めました。
毛穴がふっくらしてきたような^_^
続けてみようと思います。+10
-1
-
54. 匿名 2015/06/07(日) 12:13:19
ライン使いはしてないです。
化粧水は安いやつで出来る限り、化粧水パックしてます。美容液はある程度のお金をかけますが、最終的には自分に合った物を使い、手間暇かけてあげる事だと思います。+8
-1
-
55. 匿名 2015/06/07(日) 12:15:19
光や超音波に頼って大金つぎ込んでたけど
肌質は中々改善せず…
クレンジングオイルとごしごし洗いから
たっぷり泡で押し洗いの洗顔方法に変えたら
お肌ツルツルになりました‼︎
スキンケアには月1万くらい⁇
ラロッシュおすすめです‼︎+11
-0
-
56. 匿名 2015/06/07(日) 12:18:24
洗顔て高いやつの方がいいのかな。
色々試して、今は固形石鹸使ってるんだけどどうなんだろう。+24
-0
-
57. 匿名 2015/06/07(日) 12:28:40
毎週エステに通ってた時期もありました。
その時は、年齢も若かったけど肌がモチモチになった。
でも病気で入院した時は、ずっとすっぴんですごしてたけど、
この時期もすごいお肌の調子が良かった。
エステ並み。
女優さんとか肌断食されてる方も多いですもんね。
+16
-1
-
58. 匿名 2015/06/07(日) 13:30:35
皆さん、月に2万とかスゴい!
私は最近、25000円のドライヤー買ったくらい。化粧水は手作りであとはオイルを塗るくらいだけど、髪の毛にお金かけてるからドライヤーはいいの買ってみた。
これがまた全然違う!顔にも使えるドライヤーで冷風をあてるとモチモチ!
エステでお金落とすより、一生もの?だから買って良かったです。
+23
-0
-
59. 匿名 2015/06/07(日) 13:45:15
美容皮膚科で月1テノール受けてました。
でもあまり変化もなくて。スタッフさんは細かいシワがなくなりましたね〜と言ってくれるのですが、
そうかな、という感じ。
今はAPPSの化粧水とトレチノインクリームを輸入して塗ってます。月6000円ほど。
それでだいぶ違います。
でも最近法令線が目立ってきて
貼るタイプのヒアルロン酸が気になっています。+7
-1
-
60. 匿名 2015/06/07(日) 14:16:33
ずっと触れていたい!ぷるんと麗しい赤ちゃん肌になるために | AUTHORsbeauty.authors.jpぷるぷる・ふわふわ・つるつる・すべすべ・・・赤ちゃんのお肌に抱くイメージです。 潤いがあって、シワやシミはもちろん、くすみもありません。
+3
-1
-
61. 18 2015/06/07(日) 14:23:05
今は前よりも運転などで紫外線にあたってしまう機会が多いので、レーザーなどができない代わりに、前から気になっていた細胞保管を始めました。一回の治療が初めは50万、その後細胞保管料が年間10万ほど。もちろん規則正しい生活はそのまま続けます!+7
-1
-
62. 匿名 2015/06/07(日) 14:37:57
月一でフォトや高周波を受けてますが 割引で一回あたり16000円くらい。
他に美容注射を週2.3回で7000円〜8000円
皮膚科で美白サプリが(ビタミンCやトランサミンなど月1500円)
ビオチンや亜鉛 鉄分などのサプリ購入に1500円くらい。
ヒルロイドとホホバオイルで月1000円くらい?
でひと月あたり28000円。
ギトギトのオイリー肌でくすみが酷かったのが改善され、目に見えて効果があり久々に会った方にはびっくりされます。+9
-1
-
63. 匿名 2015/06/07(日) 14:48:47
みなさんの話とても参考になりました\(^o^)/
私はプチプラの化粧水たっぷり使用して乳液で蓋するだけ笑+7
-2
-
64. 匿名 2015/06/07(日) 15:04:35
正直、洋服や化粧品よりもスキンケア用品に金かけてる。
とりあえず日焼け止めとクレンジングと保湿にはちゃんと手間隙かけてケアしてる。
+21
-0
-
65. 匿名 2015/06/07(日) 17:38:43
基礎化粧品も、クレンジングも、コスメも、全てベアミネラルです。オールミネラルなので、肌に優しいですよ♪クレンジングは、4000円くらいですが、肌がモチモチします。あとは、ホットヨガで、汗かくと、エステより、肌が回復します!なので、エステやめました。
ミネラル商品の話、知りたいな。+6
-4
-
66. 匿名 2015/06/07(日) 18:00:43
アトピー超乾燥肌の私です。
化粧水 キュレルバシャバシャ入らなくなるまで
美容液 資生堂 朝夕 アルティミューン
資生堂 夕 dプログラム 美白 銀色のやつ
Haba 夕 スクワラン
どうにもダメな時 エターナ というホホバオイル
クリーム ミノン
蓋クリーム ヒルドイド
乾燥がひどく水分に蓋が出来ない時 ロクシタン シアバター
です。
どうにも乾燥するときの対策を誰か教えて欲しいです。
オイルもベタベタすると顔が痒くなるので、、格闘しています。からだも乾燥します。
顔も体もほてると痒くなるので困っています。
今は火照りを漢方で取り組み中です。
肌が綺麗になるのも憧れだけど、美容というより健康の為にこんなに金額がかかっている…。
+5
-2
-
67. 匿名 2015/06/07(日) 18:03:19
64
すごくわかるかも
どんなにいい服着てても肌と髪がボロボロだと微妙ですもんね+15
-1
-
68. 匿名 2015/06/07(日) 18:24:29
「毛穴の開き」を気にして来られる方は、綺麗好きの方が多いですね。
毛穴のお手入れには、日々念を入れて行っておられる感じです。
開いた毛穴にきっちりファンデーションで埋めておられます。
まるでパテのように・・・。
家に帰ると、ファンデーションをきれいにクレンジングします。
毛穴に埋めたファンデーションもディープ・クレンジングでしっかり拭って、
そのあとはダブル洗顔で完璧に洗い上げます。
診察を毎日行っていますと、女性のほぼすべての方が、超が付くほどに綺麗好きです。
頭も毎日洗うし、顔は朝夕洗顔フォームでしっかり洗うし、体は石鹸を泡立て
ナイロンタオルでごしごし洗っているようです。
この洗い過ぎは、脱毛、乾燥肌、肝斑、毛穴の開き、首の色素沈着等、
様々の皮膚トラブルを引き起こす原因となります。
今後、美肌を保つためには避けて通ることができませんので、
読者の皆さんにこれから何度でも「洗い過ぎによる問題点」を
しつこく訴えて行きたいと思っています。
とにかくなるべく洗わないで頂きたいと申し上げています。
この部分が実に難しいのです。
潔癖症ともいえる綺麗好きの方に、肌が傷むのでなるべく洗い過ぎないように
お願いするのですが、一人一人の方は、洗い過ぎている自覚がありません。
自分は、普通に洗っているだけで、けして洗い過ぎなんかではありませんと・・・。
テレビ・雑誌・その他のメディアによる洗脳状態がスゴイです。
「肌を綺麗に洗うこと」=「肌を清潔に保つ」=「肌に良い」=「美肌の秘訣」
と、間違いなく多くの方が思っておられます。
僕の考えは、「化粧をするな」ではありません。なるべく「薄化粧」を
心掛けて下さいということです。
そして、化粧を落とす際は「そっと」落としましょうとお願いしています。
女性を誘惑するコスメ・エステは巷にあふれかえっています。
↑ある皮膚科の先生のブログです。
ファンデを塗らなくていい肌にすると クレンジングもしなくてよく、洗顔石鹸のみで落とせます。
シンプルにケアすることの大切さを教えてもらいました。
この皮膚科で月一でフォトを受けて あとはヒルロイドくらいです。+16
-7
-
69. 匿名 2015/06/07(日) 19:18:34
間違えてる方が多いですが、
商品名はヒルドイドでは??
+32
-1
-
70. 匿名 2015/06/07(日) 20:37:26
まぁ、伝わればいいんじゃない?
ロでもドでも^_^
こんなところで指摘してたらきりないよ?
私はまだお金がないけど 正社員になってボーナスもらえるようになったら 美容皮膚科に行ってみたいです。
目下のところハトムギ化粧水にリピジュア?原液入れてピタピタしてからホホバオイルで終了。+3
-8
-
71. 匿名 2015/06/07(日) 21:02:17
40年生きてきて色んなコスメ使ったりエステに行ってみた結論。
安い高いはあまり関係が無かったこと。
むしろあまり手を加えない方が良い。しいて言えば日焼け対策だけはしっかりする❗️これに限る。
+15
-3
-
72. 匿名 2015/06/07(日) 21:31:52
オバジとディオールをラインで
ディオールは、スノー、イドラ、カプチュールの酸種類をラインで使ってます
毎月最低でも三万円は基礎化粧品に使ってます+2
-1
-
73. 匿名 2015/06/07(日) 21:54:24
美肌スキンケア方法を極めよ! | AUTHORsbeauty.authors.jp一般的によく言われるのは、正しい洗顔とは「しっかり洗って、しっかり保湿」。人により洗い方もさまざまで、実際のところ各自持っている肌は違うので、これが正解でこれが間違いという答えは決まっていません。
+0
-2
-
74. 匿名 2015/06/07(日) 22:32:22
乳液、化粧水はイグニス
美容液はキールズ美白かエスティーローダーで使い分けています。
蓋にはHAKUの冷たいリゾットを使っています。
月一クレードポーエステに行っています。
月に2万〜3万は確実に美容のお金ですね
メイクよりスキンケア重視です。+8
-1
-
75. 匿名 2015/06/07(日) 22:49:22
美容皮膚科医名乗ってる人がヒルドイド間違えるって...+21
-4
-
76. 匿名 2015/06/07(日) 23:16:07
美容外科で月1のプラセンタのイオン導入。
皮膚科でビタミン剤とトランサミンの処方。
MTGの美顔器等でお手入れしています。+5
-2
-
77. 匿名 2015/06/07(日) 23:58:31
大塚インナーシグナルの美容液、化粧水、目元美容液、UV
資生堂HAKUの美容液、乳液
メイク落とし洗顔はHABA
シートマスクはドラッグとかイオンで…
個包装のやつをリピート。
20,000円オーバーですね。+5
-1
-
78. 匿名 2015/06/08(月) 00:05:38
白肌は七難隠すを信じて頑張ってスキンケア代捻出しています
多分ライン使いで5万円位でマツキヨとかで買ってる人に驚かれますがここを見て安心しました
二十代の時は安いスキンケア使ってる人とあまり差がなかったけど三十代になってから差が分かるようになった気がします
洋服にお金かけるなら絶対スキンケアにお金かけた方が長い目で見ると良いのでは
老化した肌はお金じゃ直せないですもんね
みなさん、頑張りましょう+7
-1
-
79. 匿名 2015/06/08(月) 00:07:48
肌しか取り柄がないのでスキンケアは頑張ってます。
20代前半からSK-Ⅱライン使いです。
他のメーカーも試してみたくてカウンターに行きますが結局はSK-Ⅱを使い続けちゃってます。
クレンジングが大事なのでオイル、ミルク、クリームをその日の肌の状態で変えています。+8
-6
-
80. 匿名 2015/06/08(月) 00:13:20
なんかでもさ、あんまりたっぷりスキンケアしちゃうと肌の持ってる力が弱くなる、肌が怠けてしまうという説も説得力あると感じる。
たっぷりスキンケアしてる人ほど乾燥肌になりやすい、とか。
でもコスメ店に行けば「化粧水、美容液、乳液にクリームも必要です!!」って言われるし、何を信じてどうスキンケアすればいいのか決められない…。+11
-1
-
81. 匿名 2015/06/08(月) 01:08:50
46
美容部員から医学部に行って医師になったの?
そんな人は世の中には殆どいないけど。+19
-3
-
82. 匿名 2015/06/08(月) 01:37:48
お金をかけたスキンケア羨ましいです。
私は肌が敏感過ぎて良い美容液も使えない!
今はNOV使ってますが、ヒリヒリしないスキンケアは初めてで保湿ってこういう事か!と感動してます。
肌が炎症をおこした時なんかに是非思い出してみてください。+8
-0
-
83. 匿名 2015/06/08(月) 01:59:38
トピずれかもだけど、マギーが「パックは安いのでもいいから毎日したほうがいい!」と言っていて、ネットには「肌に浸透する水分量は決まっているから、毎日しても効果はない」って書かれてたんですが、みなさん、パックってどれくらいの周期てしてますか?
もう私はかれこれ半年してないです(´;ω;`)
出産して専業主婦になって、夜のスキンケア以外はおろそか…朝とかどこも出かけないときは顔も洗わなかったりしてカサカサ…+3
-0
-
84. 匿名 2015/06/08(月) 05:58:00
68ですが私は皮膚科医ではないですよ。
ただ月一で通ってるだけです^_^
先生はなるべく顔を触ることを減らしてくだかいと言われます。なのでスキンケアを見直し高い化粧品を買わなくなった分毎月美容皮膚科代に充てています。
+3
-1
-
85. 匿名 2015/06/08(月) 06:45:28
お肌は人にほめられる部位だし、年齢で差も出てくるのでお手入れ頑張ってます。
最近顔脱毛したらツルツルになりました。クレンジングはジェル、目元だけリキッド。オイルは昔から合わないので使いません。敏感&乾燥肌なのでお風呂上がりは顔をタオルでは拭かずにそのままスキンケアします。
身体は季節によってヒルドイド ロクシタン ジョンマスター など。雑誌とか口コミはあまり信じないで、自分に合うお手入れ方法でやってます。あと洗顔はノブの千円位の石鹸をずっと愛用してます。しみないので、これが私にはいいみたい。安いのでありがたいです。乳液などはアルビオンです。+4
-1
-
86. 匿名 2015/06/18(木) 16:10:16
ここでスキンケアを語ってる人の中にまさか喫煙者なんていないよね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する