ガールズちゃんねる

認知症との付き合い方

104コメント2022/03/26(土) 18:49

  • 1. 匿名 2022/03/04(金) 09:42:56 

    同居の祖母の話ですか、認知症と思われる症状があり家族がストレスを抱えています。大抵の事は黙って相槌だけ打って聞いていますが、家族やよそ様の悪口、物を勝手に捨てた、盗まれた、私を恨んでるだろ…などの発言はさすがにこちらの心も傷ついてしんどいです。
    デイサービスにも行くのも嫌がるので、施設に入所なんて出来るはずもなく自宅介護の日々です。父には話しても気にするなの一言で、母はストレスで体調を崩しました。
    私一人の力で何とかなる訳では無いですが、モヤモヤのやりどころがなくトピ申請しました。経験者の方や介護に関わりある方などのご意見聞けたら嬉しいです。

    +104

    -8

  • 2. 匿名 2022/03/04(金) 09:43:52 

    一人で抱え込まない。頼れる機関、施設をたくさん用意する。

    +60

    -6

  • 3. 匿名 2022/03/04(金) 09:44:03 

    >>1
    ケアマネがいるならケアマネに相談
    あとは、普段から通院してるなら通院時にかかりつけ医にこっそり伝えて相談する

    +104

    -4

  • 4. 匿名 2022/03/04(金) 09:44:37 

    私もいずれ自分が、、と思うと心配です。

    +61

    -0

  • 5. 匿名 2022/03/04(金) 09:45:21 

    役所に相談して介護認定もらった方がいい。
    嫌がっても無理矢理でも。
    ケアマネさんが付くから、相談しながら施設等検討した方がいい。

    +139

    -4

  • 6. 匿名 2022/03/04(金) 09:45:33 

    盗んだ!は、信頼している人に言うらしい

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2022/03/04(金) 09:45:43 

    行政に相談するのはどうかな?

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2022/03/04(金) 09:45:48 

    >>4
    お金ためておいて、家族には「ボケたら私が嫌がろうが施設に入れてくれ」と伝えておきたい

    +37

    -4

  • 9. 匿名 2022/03/04(金) 09:46:08 

    俺が将来認知症になったら、まわりに迷惑かけそうだから、安楽死させて欲しい。

    +16

    -18

  • 10. 匿名 2022/03/04(金) 09:46:21 

    >>1
    父方の祖母?それとも母方?

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2022/03/04(金) 09:46:49 

    まず諦めないで機関に相談

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2022/03/04(金) 09:47:39 

    物忘れ外来って良いのかな

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2022/03/04(金) 09:47:50 

    自宅から施設は難しいけど医療機関から施設ならわりとすんなり行けたりする。
    入院になったタイミングがチャンスなんだけど、基礎疾患無いですか?

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2022/03/04(金) 09:48:09 

    物忘れ外来は受診しましたか?

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2022/03/04(金) 09:48:20 

    >>9
    そうはいっても日本では安楽死できないのよ。
    認知症にならないように規則正しい生活習慣を送るしかないね。

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2022/03/04(金) 09:48:23 

    >>8
    本当だね。
    とにかくお金が要る。いっぱい貯めないと…

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2022/03/04(金) 09:48:28 

    >>6
    厄介すぎる…脳ってほんと不思議だわ

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2022/03/04(金) 09:48:33 

    役所に相談がいいよ!

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2022/03/04(金) 09:48:58 

    お父さんの当事者意識が低いですね
    多分肉親だから目を背けてるんだろうなって思います

    お母さんを介護からちょっとだけ遠ざけてお父さんが世話するようになるといいんだけどね

    +86

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/04(金) 09:48:59 

    相談できるところをみつけた方がいい。本人が嫌がっても施設は検討した方がいいよ。周りがストレスで不眠になったり病気して入院したりですごい大変だった。

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2022/03/04(金) 09:49:44 

    >>1
    悪口とか被害妄想の話を始めたら、テレビとかつけて祖母さんの好きな番組をかけて気を逸らしてあげるのがいいと思う。
    旅番組とか当たり障りない番組。
    そう言う番組がいつもやってるわけじゃないから、録画とか用意しておいても良いかもしれない。
    気を逸らしてあげることが大事。

    +9

    -7

  • 22. 匿名 2022/03/04(金) 09:50:32 

    >>1
    母親が精神的にも参っているからゆっくり息抜きしてきたいとか半日だけでもいいから父親と祖母を2人だけにさせたら?少しは理解できるんじゃないかな?

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2022/03/04(金) 09:50:33 

    認知症との付き合い方

    +26

    -9

  • 24. 匿名 2022/03/04(金) 09:50:43 

    認知症との付き合い方

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2022/03/04(金) 09:55:14 

    うちの場合ですが

    シミを虫だと誤認する
    →「シミだよ、大丈夫」or「後で取っとくわー」で時間置くと忘れてくれる

    異常に怒り狂う
    →主治医に相談して薬変えたら落ち着いた。薬が合ってなかったらしい。

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/04(金) 09:55:35 

    うちの旦那のお父さんがアルツハイマー型認知症。
    物忘れも酷いけど徘徊もすごくて今、やっと施設に入ったけど、旦那は一人っ子だから疲れ果てて。
    お父さんと良く言い合いしてて、お父さんにそんなにむきになったって仕方ないじゃんって病気なんだからっていつも二人をなだめてたよ。
    家族崩壊するら介護施設やデイサービスに頼った方がいいと思う。
    でも施設嫌いで中々入ってくれなくて大変だったけど。

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2022/03/04(金) 09:56:14 

    自分をしっかり持っているなら施設入所は拒否して厳しいかもです。でもそのままだと家族がキツいからケアマネに相談してください。介護認定受けて、話し上手なベテランケアマネが誘導してショートステイ利用できるようになるといいですね。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2022/03/04(金) 09:57:21 

    自分のケースは親は駄目だったな どうしてもまともに話ちゃう
    普段は質問系で返すと良かった どうして? なんで?とか
    ある程度 話すると向こうも落ち着いて静かになる
    盗んだ系は対処できなかったな 旅館に財布忘れたから探せって鬼電してて
    こっちから電話して事情説明して聞くだけ聞いて相手にしないで下さいって頼んだな

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/03/04(金) 09:58:16 

    >>15
    いつか認知症に効く薬が出来たらいいですね。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2022/03/04(金) 09:58:57 

    認知症も障害も真面目に向き合ってたらケアしてる側が壊れるよ。

    頼れる行政機関は利用したほうが絶対にいい。
    ケアする側が壊れたら元も子もない。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2022/03/04(金) 09:59:04 

    >>22
    役に立たない人と認知症かもしれない高齢者を二人きりにしたら危ないよ。認知症の人は急激な環境の変化が苦手だから、捨てられたと思いこんで危険な行動に出るかも知れない。

    まずはプロに相談するのが一番だと思う。

    まず優先すべきはおばあちゃん本人、そしてお世話に追われてるお母さん、悩んでる主さんよ。おばあちゃんが医療や介護サービスに繋げられればお母さんや主さんの負担も減らせるだろうし。

    +7

    -10

  • 32. 匿名 2022/03/04(金) 09:59:27 

    >>9
    ハエが一匹迷い込んできてる

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/03/04(金) 10:00:48 

    介護サービス直前の介助でも、かなり大変なのに、認知症になったらと思うと不安だな…

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/03/04(金) 10:01:47 

    失礼な話だけどまとに相手にしちゃ駄目だよ
    病気だって認識してちょっと距離おかなきゃ

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2022/03/04(金) 10:02:12 

    もう自分の事でいっぱいいっぱいじゃ。
    リマインダーと付箋とホワイトボードの三段構えよ。

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/04(金) 10:02:37 

    >>1
    まずは介護認定を。
    そしてデイサービスに通わせる為にケアマネさんに相談する。
    お祖母様が一番素直に意見を聞く人は誰ですか?その人が感情的にならずに否定せず穏やかに話してあげると受け入れてくれやすいです。
    認知症は進行していくので施設に入所する申し込みもしておかないとすぐには入れない(定員がいっぱい)場合が多いので。

    私も昨年亡くなった祖母が認知症でした。
    初孫だった私の事はよく聞いてくれたのでいつも私が間に入って話していました。祖母も初めはデイサービスなんて嫌だ!ってずっと言っていましたが受け入れてくれました。

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2022/03/04(金) 10:02:37 

    >>1
    ほんわかした痴呆なら「うん、うん」って聞いてられるけど、痴呆だと分かっていても「お前が金を盗んだ!」とかのネガティブな感じだと嫌な気持ちになるし、気分が滅入ってイライラしちゃうよね
    介護認定っておりるまで結構日にちかかるし、手続きも色々あるから、出来るなら早めに役所行って相談してみてね

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2022/03/04(金) 10:03:00 

    >>1
    きっとお父様のほうは介護してないからそう言えるんですよね。
    私は介護士だったから認知症がどれだけ大変かわかりますよ。
    不穏になったら手がつけられないし、何しでかすかわかりませんよね。
    要介護申請して要介護ついたら施設申請するのが一番だと思います。
    施設はお金はかかるけど、精神と身体の健康には変えられない。

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2022/03/04(金) 10:04:05 

    舅が60代で発症しました。
    そこまでひどくはないのですが、元々難しい性格だったようで、それがよけい酷くなったと言っていました。夫への当たりもものすごく強くて、顔みるだけで暴言を吐かれます。
    私や孫には普通です。
    姑は「わかってはいるが、やりきれない」とよくこぼしています。
    デイサービスみたいなものも色々な種類のものがあるようなので、気に入ったものがあると良いですね
    舅は病院主催の体を動かす会みたいなものだけは、すごく好きみたいです

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/03/04(金) 10:04:41 

    >>1
    地域包括支援センターに電話してる?
    いろいろ相談にのってくれるようだよ。
    かなり詳しく、遠慮しないで自分の都合も正直に話した方がいいよ。

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2022/03/04(金) 10:04:48 

    >>5
    介護度がどのくらいつくかもあるよね
    介護度3以上ないと入所難しい
    お金があるなら有料老人ホームとかなら入れるけど

    3以下ならショートステイ、デイサービスを使えるだけフル活用
    本人が嫌がるとか言っても、介護者が病んだら元も子もないよね

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2022/03/04(金) 10:08:45 

    トピ承認ありがとうございます。補足しますと、介護認定は受けているみたいでリハビリや病院には介護タクシーが送り迎えしてくれてます(家族はみな仕事で留守のため)
    ケアマネージャーさんも施設の利用や心療内科の受診を勧めてくれますが、やはり本人が行くと言わないことには強制できないみたいです。
    祖母は90歳になりますが、年相応に足や腰が痛いこと以外は体は本当に健康で病気ひとつないので、そっち方面の入院もなかなか…

    色々とアドバイス読ませてもらってます。家族とも共有します。本当にありがとうございます。

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2022/03/04(金) 10:09:26 

    >>6
    信頼しているから裏切らないでね、って事なのかもね。

    これでうちのおばさん(父の弟の嫁)はノイローゼになった。

    顔を見る度にばーちゃんが、通帳返せ!泥棒!って騒ぐんじゃ、そりゃ病むよね。

    最後はばーちゃんがおばさんをお母さんって呼んでお母さんじゃなきゃダメ!って泣きながら介護拒否してたらしいけど、胸中は複雑だよね。

    でもばーちゃんは、聡明で働き者でチャーミングな人だったわ。耳遠くて、いつも聞き間違いしてたけど、そこも可愛かった。

    +12

    -1

  • 44. 匿名 2022/03/04(金) 10:12:13 

    >>41
    要介護3以上で入らないのは介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)だよ。
    要介護1でもグループホームなら要介護1~5または要支援2の認定で入れる。
    グループホームは認知症の利用者が入るから、介護度がでたら相談してもいいと思う。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2022/03/04(金) 10:13:01 

    一時期、認知症ケアでユマニチュードというのが話題になってましたよね
    認知症の方の目線に立つコミュニケーションの方法で、なるほどと思う視点も多かったので参考になりました

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2022/03/04(金) 10:15:20 

    >>44
    訂正!すみません!

    要介護3以上で入れないのは介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)だよ。
    グループホームなら要介護1~5または要支援2の認定で入れる。
    グループホームは認知症の利用者が入るから、介護度がでたら相談してもいいと思う。

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2022/03/04(金) 10:15:23 

    私の高齢の父が認知症。私はひとりっ子。私が家を出てからはしばらく父は一人暮らしでした。
    認知症みたいな症状が出始めてからは、あれがない、これがない、愚痴ばかり、何度も私に電話かかってくる、私も何度も様子を見に行ったり…。
    デイサービスやヘルパーさん入れてたけど、行きたくないと言ったり、ヘルパーさんも入れたくない時があって職員から何度も電話かかってきたりとか。本当いっぱいいっぱいで泣いてしまう事もありました。
    ケアマネに相談して、今は認知症の施設に入ってます。
    認知症は本当大変です。まずはケアマネに相談してみるのがいいと思います。

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2022/03/04(金) 10:15:26 

    父と2人暮らしで父親が働けなくなった後は団地内で別々に暮らして父は生活保護うけていたけれど
    仕事から帰宅して様子見に行くと真っ暗で冷房ついてて寒い中父親が毛布にくるまり震えていたりと父の認知症が進み無理だと思った。
    団地を取り壊す事になったから少しの間だけと嘘ついて施設に預けたよ。
    最初は嫌がり帰りたがっていたけれど仲間がいて職員さん達が何かと気にかけてくれるから居心地良くてそのうち慣れてくれたよ。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2022/03/04(金) 10:16:41 

    火の消し忘れ、鍵のかけ忘れ、鍵差しっぱなし、洗面所で脱糞、被害妄想と暴言が辛かった

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/03/04(金) 10:17:43 

    >>22
    お父さんにツラい現状を分かって欲しいよね。半日がむりなら、買い物とか言って、ちょこちょこお母さんを連れ出してお父さんにおばあちゃんをお願いしたらいいよ。じゃなきゃ元気な人(お母さんや主)が病んでしまって家庭内が回らなくなるよ。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2022/03/04(金) 10:21:28 

    >>32
    早くキンチョール持ってきてーー

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/03/04(金) 10:22:57 

    >>1
    あらら。
    デイサービスやショートステイくらい利用しないとお母様が大変よねぇ~
    きっとお父様の母親なんでしょ。
    お父様がデイサービスへ行くようにすすめないとね。


    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/03/04(金) 10:24:20 

    >>1


    受診や介護認定はまだなのかな?

    身体的な介護が必要じゃなくて初期の認知症だと、本人は認めないから受診や介護認定につなげるまでも一苦労だよね。
    まずは地域包括センターに相談。
    もちろん相談したからといってすんなり事が進む訳ではないとは思いますが、、、

    私も一年前から認知症の親の介護してます。
    うちの場合は受診だけは強引に連れていけたけど、最初は介護認定の為に人が家に来るのも拒否してました。
    でも少しずつ信頼関係を重ねていって、最近ようやく文句を言いつつも週に一回デイサービスに行くようになりました。

    早めに相談して、認知症で困っている家族がいると知っていてもらう事は大事だよ。
    家族だけで抱えこまないようにね。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/04(金) 10:32:12 

    >>42
    えっ、皆さんお仕事で昼間留守なら、認知症の90歳の祖母は基本いつも一人でお留守番をしているんですか?それはそれでちょっと心配ですよね。
    デイサービス利用したらいいのにね。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/03/04(金) 10:34:37 

    祖母なら、なるべく接しないようにする。
    実家を出る
    食事時間をずらす

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2022/03/04(金) 10:35:34 

    >>5
    うちの祖母、急激に認知進んでて明らかに言動がおかしい。
    去年夏に認知症の検査した時はなにも問題なかったんだけど年明けから泥棒が入って一瞬で壁も修理して出て行く!とか私はそんなこと言ってない!とか、周りの家族がもう参っていて…近所の人にも被害がいきはじめてきます。
    要支援はとってるから支援員さん?はいるけど全く動いてくれず、認知症の再検査すら受けれない(本人が拒絶する為)。前回は騙し騙し連れていきましたがもう今回は専門のひとが動いてくれないと無理。
    支援員さんが動かない事にはこの状況は変わらないらしく、近くに住む母と叔母が精神的に参ってる。
    支援員さんに当たり外れがあるとは聞いていたけどこんなになにもしてくれないとは思わなかった。
    要介護を取って施設に入れた方が本人も楽だと思うけど、どうやったら要介護を取れるかが分かりません…

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2022/03/04(金) 10:37:50 

    シカト。聞こえないふり、忙しいふり。
    いちいち相手にしていたら、こっちが病む。

    +5

    -4

  • 58. 匿名 2022/03/04(金) 10:39:49 

    うちの爺は、デイサービスお断りされたよ。
    理由はぼやかすんだけど、おそらくワガママからの暴力。
    ボケたらもう、犬猫以下だよ。

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2022/03/04(金) 10:40:56 

    訪問医療は受けられませんか?
    うちは寝たきり、認知症もあります。
    訪問医が月に二回来てくれて精神安定剤もらってます。
    大声で夜中にずっと騒ぐのが困ります。
    なんか元気な人より声が大きいんです。
    私も少しバテ気味ですが、毎日ヘルパーさんが来てくれてオムツ変えやってくれるからありがたいです。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/03/04(金) 10:41:43 

    >>1
    受診しましょう。脳神経外科か精神科。本人に合う薬を処方してもらって落ち着く場合もあります。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2022/03/04(金) 10:44:14 

    >>5
    父親が認知症で、身内の前ではとんでもない言動なのに、役所の職員やケアマネが訪問すると何故かまともに受け答えしてて介護認定されなかったよ。体力が衰えて自力で立てなくなって入院してから要介護4になったけど、間もなく亡くなってしまったよ。もっと早く認定して欲しかった。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2022/03/04(金) 10:58:13 

    感情がコロコロ変わるのも認知症?

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2022/03/04(金) 11:15:45 

    >>17
    横だけど
    この人なら探してくれそうだと思う。
    そう言われたら拗らせないうちに即、一緒に探そうと探すふりをすれば、そのうちほかの事に気を取られるよ。
    他の話を持ちかければいいよ。
    まだらボケでなく本当の認知症の人の記憶時間は15秒

    +14

    -2

  • 64. 匿名 2022/03/04(金) 11:16:52 

    >>62
    若い人でもお天気屋がいるよ
    振り回されてムカつくね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/03/04(金) 11:17:34 

    母親が60歳の時に認知症と診断されました。最近一週間位で10万円位紛失して、本人は何に使ったのかすら覚えて無く遠方に住む妹が盗んだと騒ぎました。200万位あった貯金も1年半位で80万迄減り、どうやらコンビニで毎日買い食いしてた様です。認知症の保険に入れるか問い合わせ中ですが難しいと思います。
    親を見てると辛くてしんどいです

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/04(金) 11:18:59 

    先ずは病院で検査して、市の包括支援センターに連絡。病院に行きたくないと言った場合は、誰もが行く健康診断と嘘を言ってください。

    次に近所や周りの人に、認知症になったのでご迷惑かけるかもしれませんと一言挨拶すると、もし何かあっても見守ってくれるので安心です。

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2022/03/04(金) 11:26:46 

    アルツハイマーは加齢で脳から水分がなくなり干からびてしまって萎縮することで認知機能が下がるとか聞いた

    アメリカではアルツハイマー患者にMCTオイルを飲ませてボケ改善に多少は効いたとか
    専門家じゃないんで調べてみるといい

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/04(金) 11:30:16 

    >>12
    100歳のばぁちゃんボケてたけど薬が合って落ち着いてる。夜も寝ずにずーっと独りでしゃべってたレベルだったのに。

    +17

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/04(金) 11:36:02 

    >>6
    言われると傷つくよね

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/04(金) 11:42:33 

    テレビでやってたけど、足をマッサージしたり、頻繁にハグしたり、手を擦ったりしてあげると攻撃的な言動は少し落ち着くみたいだね。認知症自体良くなることはないけど。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/04(金) 11:49:50 

    >>42
    うちも70歳の母が被害妄想の強い認知症で、同居の父が攻撃対象になっており大変苦労していて同じような状況です。
    ケアマネさんからデイやショートステイを勧めても断固拒否で、「私を邪魔にするのか!」となっていたのですが半ば無理やりショートに預けたところ、職員の方がチヤホヤと上手に機嫌を取ってくれる方が多かったようでその後からはあまり嫌がらず通ってくれています。
    初めに送り込むのが大変ですが、家族以外の人間関係ができると気が逸れるので家族への攻撃が少し減るのではと思います。
    あとご本人いないところで主治医に精神を落ち着ける薬を調整頂けないか相談してもいいかもしれないですね。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/03/04(金) 12:03:45 

    >>1
    介護の仕事してるけど、初めは皆さん施設来るの嫌がります。でも来てしまえば慣れてきて逆に施設が家だと思うくらいになりますよ。家族だけで終わりの見えない介護は大変過ぎます。自治体の介護課などに相談して家族が少しでも楽になるようにしてくださいね。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2022/03/04(金) 12:24:27 

    >>9
    きっしょ

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2022/03/04(金) 12:50:49 

    物忘れと痴呆の違いって何なんだろう。
    最近、母がヤバい。
    医者からの薬や通院の指示も直ぐに忘れるのに、その場ではハイハイ返事して会話が成り立っている風になる。診察後、会計までに忘れているから付き添わないと駄目になってきた。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/04(金) 13:01:53 

    >>5
    義母が明らかに認知症出たとき、介護認定してもらうために役所の人に来てもらって義母見てもらってるとき義父が「あれもできますこれもまだ大丈夫です」と症状軽く言うので義父黙れよと思った。妻がヒトサマにどれだけ壊れてるか決められるの辛いのはわかるけど。

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/04(金) 13:10:00 

    いや、本人が嫌がっても入居は結構アルアルだから。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/03/04(金) 13:11:39 

    >>74
    物忘れは
    「今日のご飯何たべたっけ?」

    痴呆は
    「今日ご飯食べてない」(食べたけど食べてないと確信している)

    って感じ。
    穏やかな人だと「食べたよ」って言えば納得する人も居る

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/04(金) 13:13:43 

    いや、早いうちに入れた方が良い。

    手の付けようが無くなった頃に入ると、断られるケースが出てくるから。

    そうなったら地獄だよ。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/03/04(金) 13:17:56 

    >>23
    やめwww

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/04(金) 13:52:45 

    介護経験ある者です。
    ざっとですが記載します。よかったら参考にして下さい。

    ・言葉に付き合わない。絶対に反論しないこと!疲れるしムダです。
    「そうだね」「うんうん」「わかった!」で流します。駄々っ子をなだめるように。
    まともに聞かなくていいです。無意味なので。
    (ここで情が強いと可愛そうと思いマトモに聞いてしまう人が疲れてしまう人です)

    ・逆に昔の記憶はしっかりしています。思い出などは聞いてあげて下さい。
     「小学生の頃、どんな遊びしたの?」など。

    ・「盗まれた!」など騒ぐ場合は他の事に気を向わせます。例えばテレビとか。
     動物好きなら動物のDVDなど見せて「ほら!子犬が出てるよ!」とか。

    ・基本はまともに向わないことです。病気なので。

    ・危険なものは絶対に触れさせない場所に置いて。マッチ、ライター、包丁、カッター、
    はさみ(洋裁用のも)、ナイフ、かみそり、ガビョウ、ホッチキス(針が危険)など。
    コンセント(感電)にも注意を。

    ・急激に進行していくのでクスリを使って抑えます。まずは物忘れ外来で診断してもらい
    その後、かかりつけ医のアドバイスを。

    ・夜騒ぐ、暴れるなどの対処ではクスリも処方してくれます。医師に相談を。安定剤です。

    ・入ってほしくない場所にはカギをかけます。つっかえ棒などでも。
    そして入ろうと騒ぐ場合は上記のようにごまかします。
    「ちょっと手伝ってくれない?」「お父さんが用事があるって言ってたよ!」などで。

    まずは市役所に相談を。そこから施設など教えてくれます。
    一人で悩まない。
    仲間を作る。
    施設、補助金を利用する。
    ・・・です。

    中年や祖父祖母なら介護保険料を払っている(年金から天引き)でしょうから
    遠慮なく補助金、介護サービスを申請してください。
    入浴サービスもあります。さっぱりすると少しは大人しく帰ってきます。
    介護士はプロです。色々な事も聞けますよ。

    金銭面で1つだけ。
    介護ベッドなどピンキリです。そこはしっかりチェックしてみて下さい。
    悪い言い方ですが、お金になるからあれこれムダな物まで言う介護用品・福祉用具業者も
    無くはないです。
    補助金でかなり安いですが何年もつづくと結構な値段です。
    相応の仕様のを。
    介護用オムツも補助金や支給制度ある自治体あります。
    寝たきりになったら電動ベッドはケタ違いに楽です。(これは高くないですよ)

    入所させたら楽でしょうがしんどいですね。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/04(金) 14:19:37 

    認知症についての本など読むと少し気が楽になりますよ。少しでもストレスが軽減されますように。
    認知症との付き合い方

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/03/04(金) 16:17:42 

    >>13
    同意見です。うちも独り身の叔母を見てたけど軽い認知症と持病が悪化して歩けなくなったんだけどかかりつけの病院は頼りにならず父親の訪問診療の先生が見かねてすぐ対応してくれて入院からの施設に入る事が出来ました。初めは嫌がるけど認知症があると忘れるのですぐ馴染んでました。色々相談出来る所を見つけてください。主さんも病んでしまわないよう頼る所には頼りましょう。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/04(金) 17:42:31 

    >>74
    物忘れは認知症の初期症状

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/03/04(金) 18:49:34 

    >>74
    うちの母も多分もう普通に人との会話を理解できてない
    なのにプライドがあるからわかったふりして、全然わかってなくて、延々と同じ質問してくる
    なのに脳のMRI撮っても脳はキレイです認知症じゃありませんと診断されて困り果ててる

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/04(金) 19:26:19 

    去年の今頃ちょうど祖母が同じような状況でした。うちは父親が亡くなっていて、母親は祖父母と仲が悪かったため、孫の私と祖父で介護していました。夏〜秋ぐらいには症状も悪化して、家では面倒見切れなくなってきており祖父母と3人で死のうかなって思うぐらい追い詰められました。デイサービスやショートステイに助けてもらい、病院にもお世話になり、なんとか先月施設入所まで辿り着きました。

    これが約1年間の出来事です。認知症の進行状況にもよりますが、施設入所も簡単にできるわけではないのでそういうことも視野にいれながら早めに行動した方がいいと思います。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/04(金) 19:43:27 

    >>34
    それ一番悪化させるヤツなんだけど。あなたまさか介護関係者じゃないよね?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/04(金) 19:46:00 

    >>84
    同じです。
    簡単な会話の内容も5分もしないうちに何度も聞いてくるから、だんだんイライラしてしまったり。
    なんだか私、変なの😭、と繰り返し泣き言を言ってくる事にも優しく返事出来ない。
    すがらせてね、という言葉も重くて気持ちが暗くなる。

    皆さん、どういう気持ちで付き合っていますか?

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/04(金) 19:49:40 

    >>80
    ありがとうございます!!
    初めて親の痴呆が始まり、対応が分からず四苦八苦してました。
    凄く助かります。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/03/04(金) 21:10:29 

    >>34
    それ虐待通報しますよ

    +1

    -4

  • 90. 匿名 2022/03/04(金) 21:46:28 

    >>89
    あれ、虐待レベルの距離だと思ったのか。

    んー、上手く付き合う為の心の距離をあけましょう、というコメントかと思った😞💦

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2022/03/04(金) 22:24:02 

    >>1
    介護本当に地獄ですよね
    同居してる人間に辛く当たります
    なので出ました。回りから文句言われましたが、かろうじて生活が自立してるから家死んでいても本望でしょう。葬式くらいは出ます。動きません、やるべき人達が、やりなさい。
    認知になる前は好きでしたよ。優しい祖母でしたから。でも近所にいられなくほどのことをされたから、勝手に死んでほしい。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/04(金) 22:29:22 

    >>6
    言われた方です。
    本当に、、、腹立つし
    精神的にダメージ大きい。
    もう。認知症になったら
    安楽死してほしい。
    守りたいのは子孫だよ

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/04(金) 22:34:40 

    >>86
    それはやってはいけない。
    でも当事者じゃないと分からないの
    苦しいの
    まともに相手したら自分が死ぬの
    だから。もうこの人は化け物と心を無にロボットNINAL
    の。過去の思い出もなくす。
    共倒れしたら本末転倒。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/03/04(金) 22:40:40 

    >>87
    仕事では寄り添う
    だって時間が来れば帰れるし
    家では無視する
    自分の心を守るために。
    家族には、無理に寄り添わなくていい、やれることだけやったらいいと言ってる。
    鬱の患者に頑張ってっていうのは酷でしょう。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/03/04(金) 23:30:44 

    >>90
    何も分かってないと思ってるの?伝わるよ。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2022/03/05(土) 00:27:33 

    >>61
    ケアマネです。
    それは認知症あるあるです。
    認定調査の時に、家族からしっかり事実を調査員に伝えることが重要です。
    あとは、先生の意見書も大いに影響するので、日頃の受診の時にもしっかり症状を訴えることです。
    結果に納得いかない時は再申請とか区分変更申請とか不服申し立てとかできますよ。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/05(土) 09:16:33 

    >>95
    病気の人に寄り添う大変さ知ってる?
    時には自分を守る距離も必要になるんだよ。
    あなたの発言の方が健康だから何でもやれ、っていう虐待レベル。

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2022/03/05(土) 15:48:55 

    ご近所に迷惑かけ始めてる
    どうしたらいいんだろ
    頭おかしくなりそう

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/05(土) 21:31:44 

    一緒に住んでる祖母と全く同じ。
    うちの母親はケアマネなので、知識もあるし今も仕事でよその家をみてるけど、やっぱり自分の家となるとかなりしんどいと言ってました。
    穏やかな物忘れからはじまり、最近は被害妄想が酷くなりました。施設にいれられるドラマかなんかを見てからか自分も入れられると思ったらしく毎日毎日私を追い出そうとしてる、この家の奴らは鬼だと近所にいいまわっています、、

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/05(土) 22:13:14 

    >>65
    60歳でじゃ辛いね。
    今は何歳なの?
    施設には入れないかな

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/05(土) 22:17:40 

    >>61
    何処かにまだプライドが残っているんですね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/03/05(土) 22:20:08 

    >>61
    居間など家族とよく、やり取りする部屋に隠しカメラを置いて隠し撮りしたのを見せるのはどう?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/05(土) 23:17:23 

    >>97
    知ってるよ。匿名掲示板だからって言っていい事と悪い事がある事も分からない?間に受けるお馬鹿さんがいるから本当に怖いわ。

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2022/03/26(土) 18:49:47 

    人格が変わったりするから、怖いよね。近所のお爺さん、いつもは穏やかだけど、いきなりプイッてそっぽ向かれた。やってる事が子供みたいだったし、先日は車の窓からいきなり怒ったような口調で子供の進学先聞かれたり、認知症でトラブルになる事もあるので、この先は関わらないでおこうと思った。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード