-
1. 匿名 2022/03/02(水) 16:53:30
ニュース番組『ABEMAヒルズ』は、投稿主の津軽あむさんを取材。投稿のやり取りについて「ビールを買いにコンビニに出かけた時に遭遇した話です。外国人の店員さんは非常に困った様子で、私は家族や職場の環境で津軽弁を聞き慣れているので翻訳することができましたが、このようなことはこれまであまりありませんでした。その後、おじいちゃんからは 『わい、めやぐしたのぉ』」 (訳:あら、迷惑かけたね=ありがとうの意) とお礼を言われました」と説明。+102
-0
-
2. 匿名 2022/03/02(水) 16:54:23
だから何?+9
-38
-
3. 匿名 2022/03/02(水) 16:54:42
わとな
+20
-0
-
4. 匿名 2022/03/02(水) 16:54:54
青森出身だけど全然わかんない+84
-2
-
5. 匿名 2022/03/02(水) 16:55:00
本当に昔ながらの東北弁って若い人でもつかうの?+49
-2
-
6. 匿名 2022/03/02(水) 16:55:17
実際に聞かせて貰ったけど
想像以上にわからなかったよ+74
-0
-
7. 匿名 2022/03/02(水) 16:55:28
いらすとや
大活躍+72
-1
-
8. 匿名 2022/03/02(水) 16:55:46
ままどつんする? なら何かわかりそうなんだけどな…+7
-13
-
9. 匿名 2022/03/02(水) 16:55:55
津軽に旅行に行った時、分からない人は本当に分からないけど、旅行者だって気をつけてくれる人も多かったよ
分からない人の言葉は、いつ文章が終わったか分からないくらいだった! 最早バイリンガルだと思う。+85
-1
-
10. 匿名 2022/03/02(水) 16:56:01
親が青森出身で住んだことあるけど電話出られない笑笑。何と言っているのか全くわからない。東京のニュースだと字幕がついてた🤣+101
-1
-
11. 匿名 2022/03/02(水) 16:56:18
わいは!さだだ〜!+6
-0
-
12. 匿名 2022/03/02(水) 16:58:58
もしとっさに緊急の連絡された時にめちゃくちゃ困りそう。+5
-0
-
13. 匿名 2022/03/02(水) 16:59:24
昔、青森に出張してタクシーに乗ったらおじいちゃんの運転手さんで、一応聞き取れるんだけど早口だし気を抜くと何を言っているのか分からなくなるくらいなまっていてびっくりしたことがある。+67
-1
-
14. 匿名 2022/03/02(水) 16:59:35
もはや外国語!
こういうのわかるの羨ましいなと思う+52
-1
-
15. 匿名 2022/03/02(水) 17:00:58
>>3
私とあなた+12
-0
-
16. 匿名 2022/03/02(水) 17:01:03
地方の人は標準語もわかるバイリンガルなのに、何故、相手に合わせて標準語で言ってあげないのだろう?+37
-6
-
17. 匿名 2022/03/02(水) 17:04:35
東北と沖縄の方言は外国語としか思えない+89
-2
-
18. 匿名 2022/03/02(水) 17:05:30
>>15
三文字で表せるなんてかえって現代的なのではないか?+42
-0
-
19. 匿名 2022/03/02(水) 17:05:36
>>5
20代の若い人でも何言ってるかわからないよ。全部がわからなさすぎて昔ながらの津軽弁なのかもわからない。+75
-2
-
20. 匿名 2022/03/02(水) 17:05:54
>>8
いや、全くわからないよ💦
てか、どこで区切るのか。
ままどつん+する
だとして、「ままどつん」がサッパリわからん。+9
-2
-
21. 匿名 2022/03/02(水) 17:06:25
東北弁って聞きようによってはフランス語みたい+29
-3
-
22. 匿名 2022/03/02(水) 17:08:01
秋田で90すぎのお婆ちゃんと話した時、6割以上分からなくて衝撃だった。
こちらは標準語で、おばあちゃん完璧に聞き取れてるようだけど、会話は方言ってのも不思議。
リスニングとスピーキングは別物なのかな。+57
-1
-
23. 匿名 2022/03/02(水) 17:09:26
つん→チン
ままど→まんまと→ご飯と
ストーブのすみ
どさあるば→どこさあるば→どこにあるの?
すみだけは完全に別物だね
もしかして炭のことかもしれないけど
石炭とか火鉢の炭とかからの燃料+45
-0
-
24. 匿名 2022/03/02(水) 17:10:03
>>10
字幕(笑)+21
-0
-
25. 匿名 2022/03/02(水) 17:11:35
あばてどら
とか絶対伝わらないと思う笑+3
-3
-
26. 匿名 2022/03/02(水) 17:11:54
>>5
しゃべってるのは標準語でもイントネーションが微妙に違う+37
-0
-
27. 匿名 2022/03/02(水) 17:14:14
んらすつや(いらすとやら)+27
-0
-
28. 匿名 2022/03/02(水) 17:14:14
>>1
私青森出身だけどこれはわからない。
+5
-4
-
29. 匿名 2022/03/02(水) 17:15:03
>>16
英語のヒアリングはできるけど話すのは難しいって人いるでしょ
そんな感じだと思ってもらえば+58
-1
-
30. 匿名 2022/03/02(水) 17:16:14
>>20
まま(ご飯のマンマ) ど(を) つん(チン)+19
-1
-
31. 匿名 2022/03/02(水) 17:18:41
>>16
年取ると相手が合わせるもんだっていう意識が強くなるよね。客だとなおさら。転勤で九州行ったら外国語聞いてるみたいにお年寄りの言葉が分からなかった。+10
-1
-
32. 匿名 2022/03/02(水) 17:19:33
>>22
そこで九官鳥とかヨウムを飼うとやっぱり訛った言葉を喋るんだろうな、、+28
-0
-
33. 匿名 2022/03/02(水) 17:19:36
>>23
どこさあるば?ぐらいならわかる。
「つん」は「レンジをツンする」とか、他が標準語ならぱギリわかる。
ままど=まんまと=ご飯と、は無理無理💦
+8
-2
-
34. 匿名 2022/03/02(水) 17:19:42
>>10
吉幾三のあれだ笑+15
-0
-
35. 匿名 2022/03/02(水) 17:20:29
>>30
日本語なのに外国語みたい。+5
-0
-
36. 匿名 2022/03/02(水) 17:20:47
津軽弁?でSiriに話しかける動画爆笑したよ。Siriが理解不能で爆死してたw+38
-0
-
37. 匿名 2022/03/02(水) 17:21:57
>>4
津軽?南部?+5
-0
-
38. 匿名 2022/03/02(水) 17:26:04
何しゃべっちゃがわがねじゃ…。+24
-0
-
39. 匿名 2022/03/02(水) 17:29:26
訛り強い地域は若い人でもずっと地元だと本人は標準語しゃべってるつもりでも
発音が現地の訛りに凌駕されて
中間音みたいな発音が混ざってきてて聞き取れなくて
会社宛ての電話で途方にくれることがある+18
-0
-
40. 匿名 2022/03/02(水) 17:30:11
わい、めやぐしたのおって言われたらyou're welcomeって言っちゃいそうだ。+7
-0
-
41. 匿名 2022/03/02(水) 17:32:43
>>17
岩手だけどただでさえ訛りきついのに早口なじいさんとかいるから、聞き取れない事が多々あるよw+20
-0
-
42. 匿名 2022/03/02(水) 17:34:33
>>29
イントネーションや発音の訛りだけならその理由もわかるけど、単語や動詞が明らかに違うのまで方言で押し通す理由にはならないよ。+2
-10
-
43. 匿名 2022/03/02(水) 17:35:50
昔、ニュースで「青森県における病院での診察時間が全国的に見て長いので対策しようとしたが、方言が難しすぎるのが原因だった。医師が患者の訴えをなかなか聞き取れない」みたいなのあったな〜。青森から来た先輩が喋ってくれたことあるけど本当に何もわからなかった(笑)+36
-0
-
44. 匿名 2022/03/02(水) 17:37:27
>>31
通じないと相手が悪いみたいに怒る人はそんな感じなんだろうね。+4
-0
-
45. 匿名 2022/03/02(水) 17:38:45
こういうの書き言葉だといつもちょっと違う気がする
ここ、小さなゴが入るんじゃない?とか思う笑+7
-0
-
46. 匿名 2022/03/02(水) 17:39:23
>>38
おめわがっちゃーべ!笑+22
-0
-
47. 匿名 2022/03/02(水) 17:39:28
>>37
下北です+10
-0
-
48. 匿名 2022/03/02(水) 17:40:59
>>43
体の症状を表す言葉って意外と方言だったりするよね。自覚なく使って医師に質問されたことある。+15
-0
-
49. 匿名 2022/03/02(水) 17:42:09
都会の親戚が祖母の話をニコニコしながら聞いてたけどほぼ伝わってなかった+7
-0
-
50. 匿名 2022/03/02(水) 17:44:49
>>21
なんか昔秋田弁がフランス語に似てるってテレビでやってた気がする。
寒いからあんまり口を動かさないようになってるんだとかなんとか。+11
-2
-
51. 匿名 2022/03/02(水) 17:45:28
現代は高齢者の殆どが昭和生まれで小学校で国語習っていたんだから、外国人店員には分かりやすい標準語で聞く配慮してあげたらいいのに。+3
-0
-
52. 匿名 2022/03/02(水) 17:46:10
>>5
使うよ。+8
-0
-
53. 匿名 2022/03/02(水) 17:47:41
>>21
選民意識高めのお国と一緒にしないで。+1
-1
-
54. 匿名 2022/03/02(水) 17:48:29
どこだっけなぁ
吉幾三の出身の町が未だに方言強くてそこは若い人も何言ってるかわからないって青森県民が言ってた。
ネイティブって言ってたよw+11
-0
-
55. 匿名 2022/03/02(水) 17:48:41
>>39
ごめんなさい。+1
-0
-
56. 匿名 2022/03/02(水) 17:48:43
>>1
東北住んでました。
>つんするままど
これはわかった!
つんするままど
→チンするまんまと
→レンジで解凍するご飯と
だよね。
お婆ちゃんとかご飯のことまんまって言ってた+10
-0
-
57. 匿名 2022/03/02(水) 17:49:42
>>51
いやー、田舎のじじばばは行ってない人も多いから難しいかも。+9
-1
-
58. 匿名 2022/03/02(水) 17:49:54
余裕でわかった青森市出身の私w
自分はここまで訛ってはないけど聞き取りと翻訳はできる。ちなみにテレビでの津軽弁の字幕は○△×◎⭐︎…みたいにいつもなるけど私はちゃんと聞き取れてる笑+34
-0
-
59. 匿名 2022/03/02(水) 17:51:22
これはまだ易しい方じゃない?
青森県民じゃなくてもわかると思う
ほんとに訛ってる津軽弁はガチで翻訳無理だよ+18
-0
-
60. 匿名 2022/03/02(水) 17:51:49
>>22
教科書やテレビは標準語だからね😂
大阪弁も意味は分かるよ。+10
-0
-
61. 匿名 2022/03/02(水) 17:51:52
津軽出身だけど、関東に部活の遠征行った時に合宿所のおばちゃんにマヨネーズくださいって言ったら通じなかったな。イントネーションが違ったらしい+7
-0
-
62. 匿名 2022/03/02(水) 17:54:14
>>48
昨日から腹がにやにやするんです、とかw+10
-0
-
63. 匿名 2022/03/02(水) 17:54:32
青森県南部地方ですが、ストーブの炭は言わないです。これだけわからなかった。+3
-0
-
64. 匿名 2022/03/02(水) 17:54:32
んだっきゃまいねたんげわいはー+2
-0
-
65. 匿名 2022/03/02(水) 17:56:21
>>59
ガチ津軽弁凄い難しいよね!
友達が実家の津軽のご家族と話してる言葉がサッパリわからなかった。
一応自分も東北の南側に住んでたのに…。+6
-0
-
66. 匿名 2022/03/02(水) 17:56:48
食い過ぎっちまったーはー!
腹くちくなったなぃ!+4
-0
-
67. 匿名 2022/03/02(水) 17:57:08
この季節は水出して寝っせよ!!!+2
-0
-
68. 匿名 2022/03/02(水) 17:58:45
>>62
私はお腹がニシニシするって言う!たしかに、標準語で説明できない(笑)+3
-0
-
69. 匿名 2022/03/02(水) 17:59:54
東北って若い世代はイントネーションの違いくらいで方言喋れないどころが消えてきてるのに津軽弁は津軽弁として若い世代も話せるし聞き取れる割合高いんだって言語学の先生が目を輝かせてた
+11
-0
-
70. 匿名 2022/03/02(水) 18:04:47
>>5
話すのは標準語だけどイントネーションが訛ってるのが主流。おじいちゃんおばあちゃんと同居してると、よりネイティブな訛りを知っていたりする。+51
-0
-
71. 匿名 2022/03/02(水) 18:05:46
わい、なもわがねじゃ+1
-0
-
72. 匿名 2022/03/02(水) 18:08:07
>>17
鹿児島も、わからない+10
-0
-
73. 匿名 2022/03/02(水) 18:09:17
>>59
そうだよね。私の祖父は津軽出身だけど、全然通じない。+2
-0
-
74. 匿名 2022/03/02(水) 18:09:28
>>22
茨城県の上の方のおじいちゃんと話した時、固有名詞以外一切理解できなくて、こんなこと言ってる?って想像しながら話してた。
ポカンとした顔してたから、間違ってたんだろうな 笑+3
-0
-
75. 匿名 2022/03/02(水) 18:09:47
>>67
はーい。+2
-0
-
76. 匿名 2022/03/02(水) 18:10:56
津軽弁は本当に全く聞き取れない。単語一つ分からないので英語より難しい。沖縄のも聞き取れない。+5
-0
-
77. 匿名 2022/03/02(水) 18:21:07
>>48
逆にお医者さんから、シクシクした痛みですか?それともキューっとした痛みですか?など聞かれると、ええとシクシクってどんな?とフリーズしてしまう。+7
-0
-
78. 匿名 2022/03/02(水) 18:25:57
昔青森に観光に行ったとき、近くに座ってたおばあさんたち韓国語しゃべってると思ったもんな…
+6
-0
-
79. 匿名 2022/03/02(水) 18:29:37
>>26
どこの地方でも発音で地元わかりやすいよね+2
-0
-
80. 匿名 2022/03/02(水) 18:35:19
>>21
なんか昔秋田弁がフランス語に似てるってテレビでやってた気がする。
寒いからあんまり口を動かさないようになってるんだとかなんとか。+4
-0
-
81. 匿名 2022/03/02(水) 18:36:12
>>21
津軽弁めちゃくちゃネイティブな祖父母の近くで育ったからネイティブレベルで話せるんだけど、ラテン系の言語のイントネーション得意だよ笑
よくわからないけどなんか上手に聞こえるみたい+8
-0
-
82. 匿名 2022/03/02(水) 18:38:05
>>5
東北弁なんてものは無いよ+11
-0
-
83. 匿名 2022/03/02(水) 18:39:01
方言って文字に書き起こすと余計に難しくならない?
以前TVで鹿児島弁を紹介してた時、最初に文章だけ出てたから鹿児島出身の母に「なんて意味?」って聞いたら「全然分からない」って。
でもネイティブの人が読み上げたら一瞬で分かってた。+5
-0
-
84. 匿名 2022/03/02(水) 18:40:07
炭は方言ではなく、このおじいちゃんの家独自の言い回しなんじゃない?+3
-1
-
85. 匿名 2022/03/02(水) 18:43:30
>>22
リスニングとスピーキングの表現に笑った(笑)
私も訛ってるんだけど、標準語の発音を聞いてるのに普通のイントネーションでは喋られないんだよね…+12
-0
-
86. 匿名 2022/03/02(水) 18:50:14
ご飯=まま はわかるけど
乾電池=すみ はさすがにわからん+4
-0
-
87. 匿名 2022/03/02(水) 18:51:11
秋田です。
全部理解できます。
ただ、スミ=乾電池はないです。
自分が店員なら
「スミってば、なんのごったば?」って
おじいちゃんの言葉に合わせて質問します。+2
-0
-
88. 匿名 2022/03/02(水) 18:58:40
秋田のおばあちゃんと、直接話せたことは一度もなかったな…
通訳がいないと英語よりもわからない笑
英語話せないながらも所々単語は聞き取れるけど、おばあちゃんの言葉は一切聞き取れなかった
「ままけ!」って言われたことあるけど「ご飯食べなさい」ってことなんだよね
後から知った笑+5
-0
-
89. 匿名 2022/03/02(水) 19:04:39
>>43
青森にある弘前大学医学部では授業に津軽弁講座が実際にあるんだよね(笑)え?弘前大医学部では『津軽弁』を真面目に学習するらしい… : matomeHub(まとめハブ)matomehub.jp難解な方言として全国的に有名な青森県津軽地方で話される方言「津軽弁」。現在、弘前大学で利用されている「津軽弁の医療用語を解説した教材」が話題になっています。
+8
-0
-
90. 匿名 2022/03/02(水) 19:06:57
>>69
言語学の先生かわいい+2
-0
-
91. 匿名 2022/03/02(水) 19:28:35
わかんないけど響きがやさしくてかわいくて好き+1
-1
-
92. 匿名 2022/03/02(水) 19:29:27
父方の祖母が青森の人だけど、地元の人と電話してるの聞くと本気で何も聞き取れないよ+1
-0
-
93. 匿名 2022/03/02(水) 19:33:26
>>68
ニシニシって何?
お腹痛いのと違う感じ?
うちは東海だけど、職場に青森の人がいて、喋ると言葉の区切りがわからないから聞き取れない事があるよ…。
津軽弁て難しいね。
+2
-0
-
94. 匿名 2022/03/02(水) 19:36:54
>>84
いや青森は電池の事「スミ」って言う
特にお年寄り
南部は言うかはわからないけど+10
-0
-
95. 匿名 2022/03/02(水) 19:41:05
>>45
わかる。たとえば数字の数え方一つとっても発音が
1=いとえの中間と、ちとつとずの中間
2=にとぬとねの中間
3=そのまま
4=しとすとせの中間
だから文字で表現するのが難しいw+7
-0
-
96. 匿名 2022/03/02(水) 19:50:04
英語を津軽弁で説明してる英会話番組があって、どっちも何言ってるかわからないって、青森出身の友だちから聞いたことある+5
-0
-
97. 匿名 2022/03/02(水) 19:58:18
>>62
それは痛いの?お腹下してる感じ?+1
-0
-
98. 匿名 2022/03/02(水) 19:59:42
この話が好き+1
-0
-
99. 匿名 2022/03/02(水) 20:05:03
>>36
気になって見に行った。
息出来ないくらい笑ってしまったよ+4
-0
-
100. 匿名 2022/03/02(水) 20:05:26
>>93
なんていうか、キリキリって感じに近いかな。鋭い痛みというか…
そして私は四国なんだ、すみません💦+2
-0
-
101. 匿名 2022/03/02(水) 20:07:20
>>95
いぇつぅ、ぬぇ、さん、すぃいみたいな感じだよね、わからんだけど文字にはできないんだよね!+8
-0
-
102. 匿名 2022/03/02(水) 20:19:33
>>1
新潟県北出身だけど、イントネーションが分かる。かなり古い方言使ってるみたい。+0
-1
-
103. 匿名 2022/03/02(水) 20:25:27
>>26
王林がTHE青森+2
-0
-
104. 匿名 2022/03/02(水) 20:28:26
>>72
昔は京都から伝播してったから昔の言葉が遠い東北や九州で残るらしい
私は東北だけど、九州の訛りが東北のに似てるものある。+4
-0
-
105. 匿名 2022/03/02(水) 20:30:21
王林ちゃんは津軽弁?
それともテレビ用の方言?+2
-0
-
106. 匿名 2022/03/02(水) 20:30:22
>>21
フランス語で鹿児島の紹介してる動画かと思ったら実は鹿児島のどっかの方言だったというやつは感動した。+3
-0
-
107. 匿名 2022/03/02(水) 20:31:58
>>97
胃がもたれるとか我慢はできるけど違和感ありの状態+1
-0
-
108. 匿名 2022/03/02(水) 20:34:30
>>94
南部は言わないね+4
-0
-
109. 匿名 2022/03/02(水) 20:35:48
>>104
横 宮崎弁って東北とイントネーション似てるよね。
ケンミンショーか何かで聞いたけど、方言周圏論っていうらしいね+4
-0
-
110. 匿名 2022/03/02(水) 21:14:00
ご飯のこと、ままとは言う
+1
-0
-
111. 匿名 2022/03/02(水) 21:15:04
>>105
テレビ用の方言って何w
イントネーションは青森の訛りだよ+5
-0
-
112. 匿名 2022/03/02(水) 21:18:30
>>5
青森市内は訛っていてもそこそこ綺麗ですけど、五所川原市深浦市方面に行けば行くほど訛っています。青森市内もそこそこ綺麗と言いましたがそんなに綺麗ではないです。+11
-0
-
113. 匿名 2022/03/02(水) 21:24:39
>>89
弘前大医学部では生徒に津軽弁医療用語辞典というものが配られます。生徒は県外出身者も多く、標準語圏の人ばかりで辞典をみてもそもそも津軽弁のリスニングができなくて何を言っているのかわからないので、診察ではほぼほぼ看護師が通訳しています。+7
-0
-
114. 匿名 2022/03/02(水) 21:26:13
>>62
喉がヘラヘラするんですも追加で笑+5
-0
-
115. 匿名 2022/03/02(水) 21:41:17
>>113
その地方で看護師やってましたが、青森出身じゃないドクターはお年寄りとの会話が成り立ってませんでした
患者「へなが(背中)がへずねぇ(痛い、だるい)」
ドクター「ん?背中かな?が切ない、ね」
とカルテに書いてて思わず吹き出したw+8
-0
-
116. 匿名 2022/03/02(水) 21:53:02
>>115
あるあるですね笑+3
-0
-
117. 匿名 2022/03/02(水) 21:54:11
>>54
吉幾三は金木だっけなぁ。地吹雪体験ツアーなども有名な地域です+8
-0
-
118. 匿名 2022/03/02(水) 22:02:30
今外国から来てる人たくさん住んでるけど日本語ですら難しいのに方言とか理解できるのかな?って思う
九州にいた時お客さんお年寄りが多くて聞き取るの大変だった
+1
-0
-
119. 匿名 2022/03/02(水) 22:03:17
>>8
ままさつんするば?
(ご飯をチンしますか?)
じゃないの?+1
-0
-
120. 匿名 2022/03/02(水) 23:16:16
青森は標準語の授業今もやってるの?+1
-0
-
121. 匿名 2022/03/02(水) 23:18:17
津軽だけど普通にわかる。ちなみに30さい。
全然わかる。+3
-0
-
122. 匿名 2022/03/02(水) 23:30:59
>>46
わぁは見ですぐわがったや!w+6
-0
-
123. 匿名 2022/03/02(水) 23:52:22
日本国内での方言って、ヨーロッパ各国の言語の違いって感じなのかな?
よく何か国語か喋れるって外国人がいるけど、それがヨーロッパ国内の言葉だとしたら、ある意味色んな方言を使えるってことかと思ってる
だってこの津軽弁、もう標準な日本語からかけ離れてるもん+1
-0
-
124. 匿名 2022/03/03(木) 00:09:22
こういうの見ると、ど田舎方言使いこなしてる自分はバイリンガルだな自己肯定感上がる+5
-0
-
125. 匿名 2022/03/03(木) 01:02:46
>>123
海外の小説読むとどこそこの国訛りとか良く書いてある+1
-0
-
126. 匿名 2022/03/03(木) 02:03:01
>>123
他の方言は標準語と地続きな感じがするけど、青森はもう別の言語体系なのでは?という感じがする
字幕を見ても全くわからないのがすごい+2
-0
-
127. 匿名 2022/03/03(木) 04:41:13
>>120
津軽弁の翻訳機ないの?
ボケトークみたいな+0
-0
-
128. 匿名 2022/03/03(木) 13:01:08
>>47
そりゃわからんw+2
-0
-
129. 匿名 2022/03/03(木) 13:04:28
>>5
東北弁って範囲が広すぎるw
東北の方言それぞれ通じじないくらい地方によって違うよ。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
外国人コンビニ店員が困っていた“おじいちゃんの質問”が「日本人だけど全然わからない!!」とTwitter上で話題となっている。