- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/03/03(木) 00:53:26
>>187
汚職の無い政治で当選したんだが。+15
-4
-
502. 匿名 2022/03/03(木) 00:58:54
>>415
でも仕事ぶりがあかんわ。+10
-0
-
503. 匿名 2022/03/03(木) 00:59:18
>>4
ユダヤ人なんだよね+51
-1
-
504. 匿名 2022/03/03(木) 01:15:12
ちんこピアノまた見れるだろうか
+11
-0
-
505. 匿名 2022/03/03(木) 01:20:00
今回の件を機に、ゼレンスキー大統領のTwitterアカウントをフォローしたよ
積極的に情報発信してるし、ウクライナの実情を知りたいときにすごく便利
ゼレンスキーさん自身も、すごくユニークな人+6
-16
-
506. 匿名 2022/03/03(木) 01:40:50
ウクライナ国民が
国の腐敗や格差に失望して
ダメ元で当選させた大統領なのだから、
過去のお歴々の轍を踏んで
実はそれなりの隠し財産とか
醜聞はあるのかも知れないが、
今、国の滅ぶ瀬戸際で死闘してるのは確か+28
-1
-
507. 匿名 2022/03/03(木) 01:41:08
>>10
勃起してないと弾けないよね+22
-1
-
508. 匿名 2022/03/03(木) 01:42:01
>>484
政治家として成し遂げたいことがあるなら知識、学歴という武器を身につけてからなる。
低学歴な時点でチョロいと思って政治家になりたいんだなってわかる。
高学歴なゴミ政治家は多いけど、低学歴は論外だわ。+11
-0
-
509. 匿名 2022/03/03(木) 01:46:23
>>409
ウクライナは都合が良いことしか言わなかった。
今日のロシア大使はかなり率直だったけど、頑固な印象で、つくづくロシア人は言い方や振る舞いで損をしがちな人達だなと思った。+20
-7
-
510. 匿名 2022/03/03(木) 01:49:18
>>7
停戦条件の「非武装化、中立国家」って「あと何年かして完全に丸腰になったウクライナをまた攻め込むからよろしくな!」って意味なんだけど、それでも頑張るなと?+9
-0
-
511. 匿名 2022/03/03(木) 01:49:55 ID:mJVJUAEdpP
>>1
ゼレンスキーはアホ過ぎて心配。
今はみんなの指揮が高いが、そもそも大前提としてウクライナがこの戦争で勝てる事は【絶対に】ない。100%無理。いくら他国から武器輸入しようが、兵力差が違いすぎる。ウクライナには核兵器もない。
まるで、【巨人と少年兵】。
ゼレンスキーは良い意味でも悪い意味でも若く、熱血過ぎる。そしてアホ。ウクライナが滅びようが、ウクライナと共に心中まで戦いを辞めなさそう。
本当の頭の良く有能なリーダーだったら、ある程度戦争したら降参したフリをしていい条件のところで手を打つ。例え、敗戦国になったとしても、世界にロシアの傲慢さをアピールでき、世界から経済補助や貿易協定を得られるから結果的にはメリットになる。
ゼレンスキー氏の場合、【諦めません。勝つまでは。】
まるで、第二次世界大戦の日本のようだ。このままだと、ロシアが核飛ばすか、プーチン暗殺でしか止まらないシナリオだけが残るな。流石に、プーチンが振り上げた拳を振り下ろせる板は用意してやらんと、周りが核ボタン押させたみたいな流れになるはず。気持ち悪いけど、外交ってそういうものだから仕方ない。
プーチンなら、ウクライナの一部を人間が立ち入れない完全緩衝地帯を作ることはすでに頭の中には普通に選択肢に入ってると思う。つまり、ウクライナに核を打ち込むってこと。ウクライナはもしかしたら世界で2番目に核を落とされた国になるかもしれない。
+14
-14
-
512. 匿名 2022/03/03(木) 01:50:03
>>152
そもそも自国を守る為の、現状不利でレジスタンスかゲリラ戦のような状況の戦いに他国民の命をボランティアのごとく募集するなんてちょっと、いやかなりあさましい。
+30
-2
-
513. 匿名 2022/03/03(木) 01:55:45
>>409
うん。きな臭さが強かった。
今日のロシア大使のでは、ロシアの核の抑止力態勢について言及されてたけど、ロシアはアメリカがウクライナに核を持ち込む危険性を考慮して、それをさせない為のやり方かと思った。
戦略核の配備はその為で、『お前が打たせたら、打ったところじゃなく、お前をやる。』っていうメッセージかと…+15
-2
-
514. 匿名 2022/03/03(木) 02:03:33
>>509
ウクライナ側としても本当は「先に手出してきたのはロシアだろうがよ!」とか「こっちはしょっちゅう侵略されてんだぞ!」とか言いたいと思うよ。
でも黙る。
なぜかというと、和平に持っていきたいからだよ。
和平に持っていきたいのに、ロシアがウクライナに対してムカついていることに言い訳を並べ立てることはできないし、かと言って謝罪をすることもできない。(謝罪するなら責任とれ、となるから)
だから沈黙が正解。
ウクライナに対して不信感を持つ人が確実に出るわけだけど、交渉するのはロシアだからね。+10
-9
-
515. 匿名 2022/03/03(木) 02:04:37
>>507
マジメか!!w+27
-0
-
516. 匿名 2022/03/03(木) 02:08:30
>>4
ね。この人は今までロシアと外交をしてきてたのかな?って思う。+35
-3
-
517. 匿名 2022/03/03(木) 02:08:54
ジェラルドバトラーに似てないかな?戦争になるまでウクライナの大統領は顔すら知らなかったけど、、+5
-0
-
518. 匿名 2022/03/03(木) 02:21:19
欧米諸国の口車に乗せられて核放棄したり見通しの甘さから今回の戦争を招いたとも言える
申し訳ないけど被害者ぶって兵力を他国にまで頼るのはやめて欲しい+4
-3
-
519. 匿名 2022/03/03(木) 02:38:50
>>518
別にこの人が核放棄したわけでもないけどね、28年前の話。
代理戦争はするくせに安保条約守らんのかって怒るのも当たり前。
外国人部隊への入隊を希望する人たちは自身の判断でやってるのだし、とやかくいう必要ないわさ。
国に命令されて行かなきゃいけない方が辛いよ。
+7
-1
-
520. 匿名 2022/03/03(木) 02:40:56
>>60
今でも無修正で観ることができるのかしら🧐+4
-1
-
521. 匿名 2022/03/03(木) 02:43:05
ロシア軍が撤退したらウクライナが逆襲してベラルーシを攻撃するとかないよね?+0
-3
-
522. 匿名 2022/03/03(木) 02:51:23
>>521
そんな余力があるわけない。+2
-0
-
523. 匿名 2022/03/03(木) 03:20:29
>>521
煮ても焼いても食えなそうな
ルカシェンコが、しれっと
ウクライナに再侵攻する可能性はある。
国益ではなく私益優先だから
何をするのか皆目分からない+2
-1
-
524. 匿名 2022/03/03(木) 03:27:48
>>4
政治経験無いのに国のトップになっちゃったんだよね
石田純一が都知事になるよりもずっとヤバいと思うわ+14
-8
-
525. 匿名 2022/03/03(木) 03:34:39
>>312
名無しの権兵衛にワロタ+5
-0
-
526. 匿名 2022/03/03(木) 03:57:14
>>442
そのお金全部プーチンに払わせよう+5
-1
-
527. 匿名 2022/03/03(木) 03:58:47
>>1
ロシアはウクライナの「抹消」試み ゼレンスキー氏(AFP=時事) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【AFP=時事】ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領は2日、ロシアはウクライナの国民と国家、歴史を「抹消」しようと試みていると非難した。
ウクライナが無くなるかどうかだもんな+8
-0
-
528. 匿名 2022/03/03(木) 04:04:29
早くも英雄造りにされてる。つまりこの人は近々死ぬ。+2
-0
-
529. 匿名 2022/03/03(木) 04:08:17 ID:mJVJUAEdpP
>>511
補足するとゼレンスキー氏は資金集めは上手い。
流石に俳優やってただけあって、SNSでのアピールが上手だし、各国の首相や国民から同情買う演技派ではある。
ロシア側も、数週間で侵略して少し痛い目合わせるくらいの気持ちが、思ったより反撃を受けて規模が大きくなり焦ってる。ゼレンスキー氏が、戦争をどこで収束させるか考えて行動できる頭脳を持ち合わせてることを願うしか無いね。プーチン側は絶対引かないだろう。何も考えず猪突猛進で行き着くところまで行くなら、核兵器で戦争エンドの未来。+8
-0
-
530. 匿名 2022/03/03(木) 04:09:44
>>452
全ては賛同しないけど、そう思えても不思議じゃないよね。
狂ってるとはいえ政治一色で生きてきたプーチンが俳優あがりの素人政治かに遅れをとりすぎてる?みたい報道のあり方はなんか違和感しかない。
裏で色んな人が糸を引いてるとしか思えないし、ウクライナの大統領はストーリーが決まってる脚本をシナリオどうり演じてるだけにしか見えない。+26
-4
-
531. 匿名 2022/03/03(木) 04:10:14
>>295
国民殺してまで国を守りたいかな、国ってなんだろね、過剰な愛国心って戦いをヒートアップさせてバカみたいだなと思う+4
-13
-
532. 匿名 2022/03/03(木) 04:12:48
>>495
ずっとウクライナ東部で内戦してるよね
ロシア側はロシア系住民が殺されてるって言ってるけど何が何やら分からない
+15
-0
-
533. 匿名 2022/03/03(木) 04:14:34
>>451
ほんとにそう思う。今はプーチン悪者一択になってるけど、世が落ち着いたらこの人の愚作は暴かれる気がする…。
+10
-3
-
534. 匿名 2022/03/03(木) 04:17:39
>>526
基本敗戦国が払うから、プーチンに払わせるなら今の兵力でロシアに勝つしかないよ。+0
-1
-
535. 匿名 2022/03/03(木) 04:17:56
>>249
昨日のバイデンの演説のとき、副大統領後ろで笑いこらえてるみたいな表情ずっとしてたんだけど、操り人形化してるのってほんとなのかなぁって思った。+6
-0
-
536. 匿名 2022/03/03(木) 04:19:08
>>451
外交上手ではなくけど、同情買うのは上手いよね。俳優。演技派。+7
-0
-
537. 匿名 2022/03/03(木) 04:27:08
>>507
まさか本当に弾いてると?
陣内さんと同じだよ。
言葉が解らなくても面白かった。
制作にも関わってるせいか演出家としてもセンスある。
+8
-0
-
538. 匿名 2022/03/03(木) 04:29:23
>>520
コントだから普通に下着つけてるよ。
+9
-0
-
539. 匿名 2022/03/03(木) 04:30:20
>>524
最近多くない?
+0
-0
-
540. 匿名 2022/03/03(木) 04:31:01
>>4
んだな、ウクライナ人が火炎瓶でロシア人を焼き殺し、ウクライナ政府が虐殺を称賛した「オデッサの虐殺」 - 馬渕睦夫が語る虐殺とウクライナ問題の真実ukraine-now.hatenablog.com混沌とした各国の思惑や情報戦のさなか、世界を横軸に視ることで国際情勢を多面的に捉えることができます。現在ネットで話題になっている、他では聞けないニュースをお届けします。 ウクライナ人が墓場まで持って行こうとしている、オデッサの虐殺。ウクライナ危機の...
+9
-3
-
541. 匿名 2022/03/03(木) 04:32:44
ウクライナがどんな国かも知らなかった人が、ゼレンスキー大統領をここまで持ち上げてることに恐怖を感じる。気持ち悪い。
確かに彼の行動は勇敢だよ。
命は奪われてほしくない。
だけど、まーたメディアに踊らされてない?
その裏には信じ難い事実が隠されてるかもしれないのに。
+5
-5
-
542. 匿名 2022/03/03(木) 04:51:31
>>452
コロナの偏った報道で気付けない人は、もう何にも気付けないと思う。
今までの戦争だって仕組まれてる事すら知らないのかね。
都市伝説や陰謀論で片付けて、ニュース見てギャーギャー騒いで踊らされてる。+25
-5
-
543. 匿名 2022/03/03(木) 04:55:52
>>532
ウクライナも悪いことやってるよって話。
特にこの戦争始まる前にも、東部ではロシア人虐殺してただろうね。ウクライナ側もちょくちょくロシアに喧嘩吹っかけて挑発してた。
NATO加入でプーチンの堪忍袋が切れたみたいだけど。+16
-3
-
544. 匿名 2022/03/03(木) 05:11:50
今回のコレについてはまさに真実は小説より奇なりだよ。ウクライナに心酔なんてするもんじゃない。
良くはないけどロシアばかりを責めるのもまた違う。
全て計画通りなんだと思うよ。そして振り回される世界の一般庶民たち。
黒幕はいつも高みの見物しているよ。
+4
-3
-
545. 匿名 2022/03/03(木) 06:48:55
>>482
そりゃ単に同じユダヤ人だからってのもあるんじゃないの?
同じユダヤ人がつるむのは別に違和感ないけどな
ただでさえユダヤ人は同族意識が強いし+8
-5
-
546. 匿名 2022/03/03(木) 06:49:15
>>541
どんな国なの?続きをお願いします。+3
-3
-
547. 匿名 2022/03/03(木) 06:52:11
>>543
東部の分離独立勢力が武装蜂起したのが2014年のウクライナ東部紛争の始まり
彼らも多数ウクライナ人虐殺している
この分離主義勢力が劣勢になると、ロシアは国内から直接軍隊を派遣しているのに
ロシアにけんかを吹っかけてって何?
最初にけんか吹っかけたのはロシアの方なんだけど+10
-4
-
548. 匿名 2022/03/03(木) 06:53:36
>>540
親ロシア派武装勢力やロシア軍がウクライナ東部で
ウクライナ人を多数虐殺したりレイプしていたのはスルーするんだね+2
-3
-
549. 匿名 2022/03/03(木) 07:10:12
だいたいここにいるコメ欄。
ゼレンスキー大統領のことウクライナ侵略で
知ったのにあーだこうだ言ってそうで笑える。+5
-1
-
550. 匿名 2022/03/03(木) 07:11:12
胡散臭いだの言ってるおばさんたち
多いけど、国守らず逃げ出す🐴🦌より
100倍かっこいいけどね。+6
-1
-
551. 匿名 2022/03/03(木) 07:14:58
ハンバーーーグ!!!の人に似ている+3
-0
-
552. 匿名 2022/03/03(木) 07:36:18
>>4
この人はユダヤ系。
ユダヤ金融富裕層の操り人形。+30
-4
-
553. 匿名 2022/03/03(木) 07:40:50
>>13
そして戦争屋のジョージソロスの手先+19
-1
-
554. 匿名 2022/03/03(木) 07:45:28
>>511
中国が日本に攻めてきたら 日本は敗戦国になって中国の好きにさせるってことでOK?w+2
-0
-
555. 匿名 2022/03/03(木) 07:58:33
>>187
逆だよ。
汚職ばかりだったからこの人が当選したみたいだよ+16
-1
-
556. 匿名 2022/03/03(木) 07:59:51
>>374
昨日の夕方〜夜あたり、札幌の上空で聞こえてたバババババってヘリの音ってロシアだったのかな、、?+2
-0
-
557. 匿名 2022/03/03(木) 08:02:29
>>7
中国が明日いきなり侵攻してきて、東京は包囲されて大阪がかなり攻撃されても同じ事が言えるかだね+20
-0
-
558. 匿名 2022/03/03(木) 08:09:28
>>382
アピールしたものがちなのかなと思う、あと情報戦で周りをどう巻き込むかじゃないかな
ロシアがこんな苦戦したのもSNSの使い方が上手いからだと思う
日本も同じことされたら動画を撮って発信して、いかに自分たちがやられているという事を世界に発信した方が良いんじゃないかと思った。+7
-1
-
559. 匿名 2022/03/03(木) 08:28:25
>>35
最後まで国に残ってたたかうってなかなかできないと思う
この人コメディアン?だったから色々な人を見て演出するのは得意なんだと思う
戦争中、ラフな格好もなんとなく演出にも見えるけど
一般市民と同じだっていうイメージとかかな+5
-3
-
560. 匿名 2022/03/03(木) 08:35:24
>>82
キエフに残っていて、場所は秘密にしてるらしい
+0
-0
-
561. 匿名 2022/03/03(木) 08:39:37
>>147
本当に弾いていて欲しかった(わたしの希望)+2
-0
-
562. 匿名 2022/03/03(木) 08:40:38
>>1
ガッカリこの画像一年半前のフェイク画像だった+4
-4
-
563. 匿名 2022/03/03(木) 08:40:44
>>403
フェイクニュースや情報操作って馬鹿をそのままだます直接的なものから、だまされてるから注意しろと言ってるそれがだましだったりする間接的なものまでいろいろ
とにかくソースのないものは頭から信じず、不確かな情報については語らない、広めないことだね
でもそれができずに騙されるのが大衆という愚かな生き物なんだけどね
ガルちゃんもソースなしであることないこと言う人間の集まりだし+10
-1
-
564. 匿名 2022/03/03(木) 08:41:09
911くらい胡散くさを感じます
世界のマスゴミが同じ意見だなんてこれは嘘だろ
中東の人を悪者にしてビンラディンをつかまえたとか嘘ついて偽写真を乗せる
犯人が誰か分からないのに速攻犯人の名前が出て中東人のせい、その前座を作り
大量化学兵器があるとか嘘ついてイラク侵攻。
ロシアが悪で全世界は正義みたいなのってどうせ後から、脚本があった事がバレる
もうこの手には乗りたくない。
そもそもあの大統領は演者だったから、国にとどまって兵士を応援してるとか
実は他所の国にいて、写真とる監督がいるんちゃう?ヒーロー気取りも胡散臭い。
絶対シンだりしないこと前提のヒーロ気取りだもんな、そして愛国心を煽って
ボランティアの兵士、元兵士などを集める、、、、911後のアメリカやん
その後にイラク、アフガンまで行って、結局何の勝利もないまま
手を引いたという意味のなさ、あの戦争で亡くなった若い兵士たちが可哀想だ。
今の戦争も胡散臭い大統領、その背後で正義ぶってる世界、いつもバラバラに反論するメディアが一丸となって同意見。
来年の今頃、自演でしたーとやるんだと思うけど本当こりないな。+11
-7
-
565. 匿名 2022/03/03(木) 08:43:00
>>531
まさにロシアに言うべき言葉だね+8
-0
-
566. 匿名 2022/03/03(木) 08:57:47
>>368
人間の盾+3
-3
-
567. 匿名 2022/03/03(木) 09:20:51
>>429
戦争が起きてしまったのは良くないと思う
起きないようにするのが政治家の腕の見せ所で
起きてしまってからパフォーマンスをあれこれされても
ウクライナの庶民もロシアの兵隊も堪らない+8
-1
-
568. 匿名 2022/03/03(木) 09:27:09
>>558
でもSNSってTwitterとかフェイスブックとかアメリカ資本だから
アメリカに都合が悪いことを発信するとすぐ発信できなくなるよ
そこら辺が今回のことに関しても怪しいんだよなあ+9
-1
-
569. 匿名 2022/03/03(木) 09:33:35
>>529
プーチンロシアのほうが無能すぎるね
これだけ国力差があってこれだけ苦戦してるって恥ずかしいレベル
ロシアの軍事力が核頼みなだけの旧式のハリボテだと全世界に知らしめてしまった
ロシア兵なんてソ連時代の軍服使ってるのもいるしね+4
-1
-
570. 匿名 2022/03/03(木) 09:33:51
>>315
あとこれもだね。ツイでいいね沢山付いてたけど実際は2017年の映画のワンシーンだったってやつ。+13
-1
-
571. 匿名 2022/03/03(木) 09:34:57
>>452
わぁ、考えさせられた
やっぱりガルちゃん凄い+4
-9
-
572. 匿名 2022/03/03(木) 09:36:25
>>553
こ、こわい
応援してたのに+9
-0
-
573. 匿名 2022/03/03(木) 09:37:52
>>16
胆は据わってるんだろうな
人前でさらしてピアノは
胆は据わってる
+5
-0
-
574. 匿名 2022/03/03(木) 09:38:01
まあでも色んな見方したがる人もいるだろうけど、普通に見てプーチンがこの元コメディアンの大統領を見くびってたんだろうね。
だからウクライナも簡単にぶんどれると思ってたんでしょ。そしたらこんな大ごとになった。+6
-0
-
575. 匿名 2022/03/03(木) 09:39:02
売電親子と仲良しなんだよね。
アメリカのウィキに詳細があるけど
誰か簡単に翻訳してくれないかな+3
-0
-
576. 匿名 2022/03/03(木) 09:43:22
>>366
お笑いは平和をもたらす+5
-0
-
577. 匿名 2022/03/03(木) 09:44:19
戦争が起こると儲かるからやりたがる人間がいるのは知ってるけど
自分が住んでる国で起こされたら堪らないわ+5
-0
-
578. 匿名 2022/03/03(木) 09:46:04
ユダヤ系のウクライナ人なんだよ、彼。
大統領になるドラマやる前から、当選確実にするシナリオが陰で動いてたと思う。
プーチンと対照的にゼレンスキー上げ胡散草すぎ。
今回はプーチン落としのために何か動いてこんな自体だよ。+16
-2
-
579. 匿名 2022/03/03(木) 09:47:08
>>444
もしウクライナ人がこんだけ奮闘してなかったら、たぶん世界のゼレンスキー大統領への評価も真逆だろうね。
外交失敗して、男は国に留まるように命令して、降伏しないで戦うぞって言ってるのをウクライナ人が冷めた目で見てたらだれも応援しないけど、いま海外に逃げてた人やかつての政敵までが戻ってきて共闘してる。
ゼレンスキー大統領わっしょいわっしょいな人たちも、実のところウクライナ人の選択を通してゼレンスキー大統領という人を見ている。+2
-0
-
580. 匿名 2022/03/03(木) 09:51:04
>>355
横だけどそうだね。現にプーチンはウクライナにあるアメリカのバイオラボ15ヶ所を今回爆撃したね。+5
-1
-
581. 匿名 2022/03/03(木) 09:51:50
>>330
生きのびてチン芸をまた見せてほしいな+4
-0
-
582. 匿名 2022/03/03(木) 09:54:05
>>452
同感
マスコミは嘘つきだとか言ってたのに今回はまんま信じて騒いでるし+10
-1
-
583. 匿名 2022/03/03(木) 09:56:21
>>13
そうなんだよね。あとアメリカ民主党とNATO側と一緒にウクライナ版ISISを支援しといて何で被害者ぶってんだ?って感じ。+17
-1
-
584. 匿名 2022/03/03(木) 09:57:15
孫子の兵法あたりに、この戦争を終わらせる、ウクライナが勝てそうな戦術書いてないかな~+0
-0
-
585. 匿名 2022/03/03(木) 10:02:44
>>555
ロシア侵攻前支持率20%ってバイキングかひるおびでやってた+3
-1
-
586. 匿名 2022/03/03(木) 10:04:25
>>569
核に全集中なのかもしれんな+1
-0
-
587. 匿名 2022/03/03(木) 10:09:25
>>9
実際はどうだろうね+0
-0
-
588. 匿名 2022/03/03(木) 10:10:28
>>583
うわぁいかにも…+9
-0
-
589. 匿名 2022/03/03(木) 10:17:43
>>404
それあり得るよね。
映画の話ではあるけれど、
スパルタをはじめとするギリシャ連合とペルシャ帝国の戦いを描いた映画300 スリーハンドレッド 。
ペルシャと裏で繋がっていたスパルタの評議員の援軍支援要請妨害、主人公のレオニダス王からむげに扱われたスパルタ人がペルシャ軍に抜け道を教えたり、同族の妨害や裏切りによってレオニダス王をはじめとするスパルタ軍の奮闘も虚しく、ギリシャは危機に…
金に釣られて裏切るか、弱味を捕まれ裏切るか、信念をねじ曲げられむげに扱われたことを逆恨みし裏切るか、身内といえども何か引き金で裏切るかわからないもんね+2
-0
-
590. 匿名 2022/03/03(木) 10:20:02
>>4
ちゃんとロシアとウクライナの歴史とか調べたり
今回の発端もバイデンとゼレンスキーが原因だし
トランプのままだったら戦争は起きなかった
ロシアを挑発した結果で自業自得+24
-6
-
591. 匿名 2022/03/03(木) 10:23:29
>>3
wiki見ると頭は悪くない模様
↓
学業面ではキエフ国立経済大学のクルィヴィーイ・リーフ校で法学を専攻している+8
-0
-
592. 匿名 2022/03/03(木) 10:29:34
>>583
プーチンが今回戦ってるのはウクライナ軍ではなくこいつらなんだよね。+16
-0
-
593. 匿名 2022/03/03(木) 10:40:28
>>506
うーん。国民が選んだ前の大統領がどうやって失脚してゼレンスキーが大統領になったのか、その経緯をもう少し調べてみるといいかも。+4
-0
-
594. 匿名 2022/03/03(木) 10:42:01
戦争中にtwitterやってんのが信じられん
バカ発見機のtwitter+1
-2
-
595. 匿名 2022/03/03(木) 10:44:39
戦況報告は
国防総省とかニューヨークタイムズとか
アメリカ一番遠いんだけどなー+0
-0
-
596. 匿名 2022/03/03(木) 11:14:48
>>547
ウクライナ【も】悪いことやってる。と言ってる。
今回突然戦争が起こったのではなく、やったやられたの世界で戦争が起こってる。ウクライナ側も一方的にやられるのではなく、武力行使ほか報復もしっかりしてることを知らない人が多すぎる。虐殺の事実を隠して、一切武力行使してない悲劇のヒロインアピールを世界中にするのはよくない。
+13
-2
-
597. 匿名 2022/03/03(木) 11:31:46
>>568
最初は全くどの国も消極的だったのにTwitterで直接語りかけたってニュースで見たけど…
都合が悪くなるとって言うのはそうだよね。
トランプも大統領なのにそれで発言を何回も消されてたしね。ネタにされてたけど普通に怖いよね+2
-0
-
598. 匿名 2022/03/03(木) 11:37:21
>>596
横だけど同意。
多分そのうち少しずつ明るみに出るよ。+10
-1
-
599. 匿名 2022/03/03(木) 11:58:06
>>547
その認識は少しズレてるよ。
トランプ大統領時代だったら戦争になってない。
わざわざ、ゼレンスキー氏とバイデンが、プーチンかかってこいや〜!!ってしたから戦争になってる。+2
-2
-
600. 匿名 2022/03/03(木) 12:36:34
>>583
じゃあプーチンがウクライナのネオナチがーって言ってたのは
この人たちのことで、ほんとにネオナチが存在してたってことなんだね+18
-2
-
601. 匿名 2022/03/03(木) 12:38:30
>>590
自業自得っていうか
戦争を起こそうとして意図的にプーチンを挑発したって感じだよね+12
-4
-
602. 匿名 2022/03/03(木) 12:58:44
>>600
うん、本当だよ。国連にもプーチンはずっと前からどうにかして欲しいって助けを訴えてたのに無視され続けて今に至るんだ。
この武装組織がウクライナに住んでるロシア人(一般人)を虐殺してたのに。どうして世界は助けてくれなかったのって悔しいよ。+23
-3
-
603. 匿名 2022/03/03(木) 13:40:43
>>531
仮に日本が北朝鮮や韓国に侵略されたら無抵抗で大人しく降伏するの?
明日から日本語禁止ハングル使え
日本人を名乗るな改名しろ
日本の歴史は嘘なので忘れろ
犬食しろ
トンスル飲め
天皇制廃止
将軍様を敬え
って言われてわかりましたって実行できる?
私は日本人だから無理だわ+9
-0
-
604. 匿名 2022/03/03(木) 13:42:41
>>602
質問
なんでロシア人めっちゃデモしてんの?
なんでプーチン自国民投獄してんの?
+6
-0
-
605. 匿名 2022/03/03(木) 13:46:46
>>531
今の地球全体の仕組みが馬鹿らしいんだよ。原始時代に戻ったほうがいい。+4
-0
-
606. 匿名 2022/03/03(木) 14:07:06
>>602
ウクライナに住んでるロシア人が殺されてたのならウクライナの警察の出番だよね
それでだめならウクライナで私設警備隊を雇うとかロシアから派遣するとか。
ロシアの軍隊をウクライナに派遣するとそれはやっぱりマズいんじゃないの?
向こうに言質を取らせてしまうというか、口実を与えてしまうというか
まあ向こうはそれを待ってたみたいだし+4
-1
-
607. 匿名 2022/03/03(木) 14:17:01
>>63
もちろん男性だけ国外脱出禁止は
差別と揉めそうだし、残りたい女性の意思は優先すべきだろうけど
実際に敵国の戦車やたくさんの兵士が市中に侵攻して爆撃で建物崩壊してたら
頼むから女子供老人病人は避難してくれ!!って
半分以上の男性は願うと思うよ
+1
-4
-
608. 匿名 2022/03/03(木) 14:22:21
>>578
選挙の直前まで主演の大統領ものドラマやってたらしくて、それ選挙法違反にならんの?とは思った。
かといってプーチンのやり方がまずすぎて、国民感情を無視してるのがどっちかっていったら明らかにプーチンの方なのでさらさら擁護する気は無いけど。+5
-0
-
609. 匿名 2022/03/03(木) 14:29:42
ドラマ観て外国系の大統領を選ぶってどうなんだろう
日本もテレビに煽られて民主党政権ができて経済に大打撃を与えられたから他人事じゃない
ウクライナの人たちほんとにそれでいいの?
あとになってえらい目に遭わされとか思わないかな
というか、今まさにえらい目に遭ってるわけだけど+8
-0
-
610. 匿名 2022/03/03(木) 14:35:38
>>607
あと、難民流れてきたらやっぱみんな犯罪とか怖くてウクライナへの同情心も失せちゃうんだけど
女子供、老人に限定する事でウクライナへの他国からの批判も抑えられた。
そこまで計算してたかは謎だけどね+4
-0
-
611. 匿名 2022/03/03(木) 14:42:16
>>608
うちら一般市民からすると、国単位で物事が動いていると思ってるけど、実際は違う仕組みで動いているんだよ。プーチンは、追い詰められての行動で暴走してるんだと思う。核を持ち出したなんて、本当やばいんじゃないかと。今後どうなるやら。+2
-0
-
612. 匿名 2022/03/03(木) 14:43:30
>>609
結局選挙なんてイメージだからね
不正選挙とかいってる人いたけど、不正が酷けりゃ、あそこまで徹底したイメージ戦略を仕掛ける必要もなかったわけで
自分らで選んだ自覚はあるからウクライナ人頑張ってるんでしょ+0
-0
-
613. 匿名 2022/03/03(木) 14:43:54
>>609
なんかあまりに出来すぎだよね。
この報道に感化された親が、ウクライナの大統領のファンになっててひいたよ 苦笑+6
-2
-
614. 匿名 2022/03/03(木) 14:44:10
>>604
プロパガンダだと思うな、いつもの。+12
-0
-
615. 匿名 2022/03/03(木) 14:44:24
>>611
そんなふわっとしたこと言われても+0
-2
-
616. 匿名 2022/03/03(木) 14:47:10
>>615
ふわっとしたことしか言えないよ、だって叩かれるもん。
+2
-1
-
617. 匿名 2022/03/03(木) 14:52:16
>>606
それが出来てたらここまでにならなかったね。+8
-0
-
618. 匿名 2022/03/03(木) 15:29:08
>>514
プライムニュース二日間とも観てた?
ウクライナは自分サイドにとって不利な事実関係はひとつも認めず話を逸らして徹底的にロシアを悪者として批判していたよ。
ロシア系虐殺だけじゃなくてウクライナのNATO加盟に向けての行動は2015年のロシアとのミンスク合意を無視してて、れっきとした国際法違反なんだよ。だけど自分たちは主権国家として自由に決断できるのが国際法でも認められてるのに!と自己正当化のために虚偽情報を放送に乗せてたのはいかがなものかと思う。国際法上はミンスク合意でウクライナ東部(ロシア系が多い)には外交を含む高度な自治が認められて彼らがNATO加盟に反対している以上はウクライナは加盟できない。だからウクライナに東部の市民が弾圧されている(権利を剥奪されている)ってロシアの主張は国際法的には正しい。ウクライナはロシアとの約束を守る気はないし解決に向けての数年ごしの話し合いにも応じてこなかった。
この辺を認めずして一方的に悲劇のヒロインみたく主張するから悪いけど信用ならない。+10
-3
-
619. 匿名 2022/03/03(木) 15:40:15
>>618
交渉のやり方としては普通。
子供の喧嘩じゃないんだからこっちも悪いところあったよゴメン、なんて簡単に言えやしないのよ。認めたら不平等条約の理由にされるから。
てかこういう話が出てきて怒ってる人こそ、ウクライナを正義だと思ってはじめ見てたんじゃん?
戦争に正義なんかないよ。+3
-3
-
620. 匿名 2022/03/03(木) 15:40:35
>>31
海外でもカルト教団の手口だよ
そんな雲存在してないのに写真盗用して「天使の形の雲が我々の前に!」ってリリースするの気持ち悪いわ
個人の場合は人格障害やサイコパスが好んでやる、印象操作かつマインドコントロールだからね+4
-1
-
621. 匿名 2022/03/03(木) 15:46:23
ウクライナも政治の勉強をしてこなかった人を大統領にする民度ってことか
+2
-3
-
622. 匿名 2022/03/03(木) 15:51:51
>>619
シンプルに印象操作でしょう
日本政府からの応援を取り付ける心づもりのウクライナ(とその裏にいるアメリカ)からするとATMである日本国民からの反発は余計なノイズなので
ウクライナ応援一色に染まってもらう為の情報だけ出す予定かと+6
-1
-
623. 匿名 2022/03/03(木) 16:10:23
>>612
選挙なんてイメージだしマスメディアの影響は大きいよ
日本だって民主政権ができた時
わたしなんて割とへそ曲がりだから、冷静に見て民主党の人たちは根拠のないことばかり言ってるなと思って自民党に投票したけど
けっこう身の回りでも嘘八百に騙されて民主党に入れた人がいたもんね
あの経験があるから、日本人は政治のことに関してはテレビマスコミの言うことは話半分に聞くようになったけど、ウクライナの人たちは印象操作されてたとしても多分自覚ないと思うわ+2
-1
-
624. 匿名 2022/03/03(木) 16:15:35
>>622
もうすでに、戦後のインフラ復興は日本にお願いしたい、とかウクライナから言って来てるみたいよ
え?たかる気満々なの?ってちょっと引いたわ+13
-0
-
625. 匿名 2022/03/03(木) 18:33:47
>>621
操り人形になってくれる人間をアメリカ陣営がプッシュしたんだと思う
日本も結局そうよね+5
-0
-
626. 匿名 2022/03/03(木) 19:37:06
>>532
ウクライナ東部の内戦はウクライナ中央政権vsウクライナ東部の自治区なんだよね
2015年のミンスク合意でウクライナ東部には外交権を含めた高度な自治権が認められているんだけど、それだとNATO加入は反対されて阻まれる。なので国際法に反してウクライナ中央政権が東部自治区を弾圧してる+1
-0
-
627. 匿名 2022/03/03(木) 20:53:54
大統領がキエフに残って国民の士気を高める作戦、本当にキエフに居るのかな?居たとしても家族と共に安全な場所から動画配信してるよね、まぁ大統領って立場だから当然なんだろうけど、国民に戦わせて世界各地から集金してるのは事実でしょ。
なんだかなぁ、、+5
-0
-
628. 匿名 2022/03/03(木) 21:30:58
>>569
そりゃ、戦争始めた当初はそりゃどこも苦戦するよ。お互い余力があるから。
でも、本当に大変なのは戦争が長期化してしまった時。
そこでは戦力の差がはっきり出て、勝者と敗者が分かれる。
むしろ、軍服という不必要な経費を抑えて、他の軍費に回している可能性があるから余計怖い。軍服は軍の指揮を高める効果しかないので、別に旧服着てても問題はない上に一番経費削減できるところだから、もしかしたら長期戦も想定していたのかもしれない。自分の感覚的には長期化は想定してなかったような気がするけど・・・
現状、始まったばかりでロシアの余力がどこまであるかは未知数。そこが怖いんだけどね。普通相手の戦力がわからんところに戦争仕掛けないし。
戦争は始めが肝心なのではなく、終わりが肝心よ。+2
-2
-
629. 匿名 2022/03/03(木) 21:31:00
>>278
シュワちゃんがツインズでいいとこ取りした双子の片割れを演じたり、日本のCMでカタコトのセリフ話す以上ですね。+2
-0
-
630. 匿名 2022/03/03(木) 21:38:32
>>621
イタリアのチチョリーナ元議員、フィリピンのエストラーダ元大統領も役者でなければ当選出来なかったと思う。+3
-0
-
631. 匿名 2022/03/03(木) 22:12:34
>>569
苦戦でもないらしい
防衛庁専門家の解説によると今のロシア軍の進むペースは世界基準でも早くて順調な方だとか
他に関しても今のところロシアが苦戦しているという客観的な確認はできていないとさ
今のところロシア軍には市民を虐殺する意図は見られず(沢山の市民を殺めようという目的が無いって意味で巻き添えを全くのゼロにするってことではないと思われる)、ウクライナが早く音を上げるようにインフラ設備を中心に破壊してるとか
ただキエフに到着してしまって市街地での市民との戦闘がスタートしてしまうと建物に潜む側のウクライナ市民が有利だけにロシア側の被害が甚大になり得るらしくて、そうなるとロシアも市民相手だろうと容赦している余裕なくなるだろうね…+2
-2
-
632. 匿名 2022/03/03(木) 22:56:43
>>599
間違っていないよ
ドンバス戦争って知ってる?
2014年から紛争状態にあるんだけどドンバス戦争 - Wikipediaja.wikipedia.orgドンバス戦争 - Wikipediaドンバス戦争出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動クリミア危機・ウクライナ東部紛争 > ドンバス戦争この記事は最新の出来事:ロシア・ウクライナ危機 (2021年-2022年)に影響を受け...
+2
-0
-
633. 匿名 2022/03/03(木) 22:59:06
>>598
明るみも何もとっくに明るみになっているよ
ただ正規軍ではなくて民兵組織やボランティア武装集団が暴走している感じだから
そこまで問われていない+4
-1
-
634. 匿名 2022/03/03(木) 23:00:43
>>609
アメリカだって元俳優のレーガンが大統領になってたじゃん
知らないんだろうけど+3
-1
-
635. 匿名 2022/03/03(木) 23:06:17
>>618
そりゃ侵略した時点でロシアが圧倒的に悪いんだから当たり前
だからといって全面侵攻していいわけではない
そもそもロシア系住民虐殺も、ミンスク合意も
ロシア軍とロシア系武装集団がウクライナの平和を乱したことが原因なのに+3
-3
-
636. 匿名 2022/03/03(木) 23:10:19
>>540
この事件起こしたのもウクライナのネオナチで隠れ〇ダヤ人でしょう。
コメディアン大統領も閣僚も○○ヤ人で、日本と同じでウクライナも闇の勢力に汚染されてんだね。+3
-2
-
637. 匿名 2022/03/03(木) 23:57:44
>>554
現状そうならざるを得ないよ。
核兵器持ってる相手に軍力もない、兵器もない国は手を上げるしかない。まぁ、それをさせないための外交なんだけどさ。外交って言っても、武力だけじゃなく貿易や友好、条約も含んで戦争を起こさないよう各国努力してる。
兵力持たない国は戦争になった時点で負けだよ。+0
-0
-
638. 匿名 2022/03/04(金) 00:17:01
>>632
2015年にミンスク合意出してるじゃん
その後にトランプ政権だしトランプ時代は一応食い止めていいたんじゃないの
バイデンは軍需産業がスポンサーの民主党ってのが大きい+3
-2
-
639. 匿名 2022/03/04(金) 02:21:50
>>590
>>601
あなたたちも調べてないじゃん
その前から、2014年からウクライナ東部でずっと紛争続いていたよ
ドンバス戦争って調べてみたら?
しかもこの戦争を起こしたのは親ロシア派の分離主義勢力の方だから+12
-0
-
640. 匿名 2022/03/04(金) 02:23:35
>>638
そもそもこのミンスク合意自体がロシアに圧倒的有利な内容なんだけど
勝手に侵略されて屈辱的な合意なら、そりゃ反発が出てくるのは当然だよ+3
-2
-
641. 匿名 2022/03/04(金) 14:26:03
>>640
ウクライナがそういう心づもりならミンスク合意なんて結ばなきゃ良かった話
そんな理屈が通じるなら日ソ不可侵条約だってロシアは本当は結びたくなかったけど日本の攻撃を避ける為に仕方なかったから守らなくて仕方ないって主張がまかり通ってしまう+4
-1
-
642. 匿名 2022/03/04(金) 17:12:29
見た目ハンサムだし、国民の先頭に立っていますって言う見せ方がうまい。
日本から200億寄付を頂いたと勝手にツイートして世界に発信
どさくさに紛れてNATOにもEUにも入っちゃうんでしょ
この戦争も、どちらが正義なのかさっぱりわからない+6
-0
-
643. 匿名 2022/03/04(金) 17:27:35
>>642
戦後支援予定もそうだけど、今から日本にたかる気満々だよね。100億寄付も言ったかどうかわかんない上に、万が一言ったとしても首相の一存なのに、勝手にツイートしてしまう。姑息だよね。そこまでウクライナとの国交なかったのに、ここぞとばかり日本を鴨にする気満々の大統領。+9
-0
-
644. 匿名 2022/03/04(金) 17:31:16
>>643
それにウクライナは日本の東日本大震災のときは毛布2000枚支援物資として届けただけで、金は一銭も支援してないのに・・・・+5
-0
-
645. 匿名 2022/03/04(金) 22:48:45
>>415
媚中+3
-0
-
646. 匿名 2022/03/05(土) 08:30:54
日本でたとえれば江頭が総理大臣になったようなもんでしょ+0
-0
-
647. 匿名 2022/03/05(土) 17:12:12
>>128
GW頃議員たちが視察と称し、物見遊山で海外へ行くけど
(税金じゃ 怒)、その隙に侵攻される可能性大なのね😨
+1
-0
-
648. 匿名 2022/03/05(土) 17:14:54
>>159
ヘアバンド付け、酒を飲みながら一言
「無理でーす🍺」+0
-0
-
649. 匿名 2022/03/05(土) 17:23:46
>>238
メドベージェフは失脚したの❓+0
-0
-
650. 匿名 2022/03/05(土) 17:33:30
>>4
ゼレンスキーはユダヤ人だしねウクライナってユダヤ人多いんだよねえ
ジョージソロスも熱心に資金援助してたよねウクライナに
ロシア人を殺したオデッサ虐殺をしたのもウクライナ人のネオナチ、ユダヤ人もいたね
ウクライナって国自体が胡散臭い
兵器も相当輸出、死の商人も巣くってる
こんな国に同情して難民受け入れと言ってる馬鹿な日本+9
-2
-
651. 匿名 2022/03/05(土) 17:50:08
>>462
徹子の寿命…💦+2
-0
-
652. 匿名 2022/03/05(土) 19:02:06
ウクライナ上空をNATOの飛行禁止区域にしてくれとか、そんなことしたらNATO軍機がロシア軍機を撃墜するリスクが格段に高まるし、戦闘機を援助してくれとかもはや参戦と変わらない。なんかやたらNATOや世界巻き込もうとしてるのを見てると怖くなってくる。アメリカ世論も情に流されて支持してるし。ほかの戦争でも同じ市民がやられてるのにウクライナだけこれだけ報道されるのはやはり同じ欧州で白人だからなのかな。米英仏が核兵器を持っている以上核戦争になると思うよ。戦争なんて双方がエスカレートして最悪の結果になるのは歴史の常だし。なにかだんだんとパフォーマンスがきついなと思うようになってきた。+8
-2
-
653. 匿名 2022/03/06(日) 03:13:09
>>471
・・・・横だけど・・・怖くて考えたくない+2
-0
-
654. 匿名 2022/03/06(日) 05:04:52
>>555
でも、その後この人も汚職で支持率20%になったんですよね。
ウクライナって駄目な国+4
-1
-
655. 匿名 2022/03/06(日) 06:15:55
>>555
政治の汚職を変える!って言って当選したけど、自分も汚職した。…と言うかしていた。
そして側近は自分の芸人仲間。+5
-0
-
656. 匿名 2022/03/06(日) 06:39:27
>>557
残念だけど、そうなってもウクライナの人々みたいに日本人が戦うイメージが湧かない
政治が悪いとかどこどこの政党が悪いとか国内の誰かの悪口を言いながら我先に逃げ出そうとして、捕まっても僕は私は悪くないって泣きじゃくりながら収容所(?)に無抵抗で連れて行かれるんじゃないかな+6
-0
-
657. 匿名 2022/03/06(日) 20:51:06
ウクライナの今と未来は日本の未来である
日本も色々悪さしてるから同じようになっても仕方ないね+0
-1
-
658. 名無しの権兵衛 2022/03/07(月) 01:33:17
なんとしても生き延びて、ウクライナを守ってください。
+12
-0
-
659. 匿名 2022/03/07(月) 08:46:11
数日前にゼレンスキー大統領すでに3回(だったと思う)暗殺回避ってトピあったけど見つからない。
内通者がいたとか。
ガル、ロシアのトピ少なくなってない?
今、朝のニュースでウクライナ代表の1人がスパイで殺されたってやってるけど
この人が内通者だったのかな?
みんなはどこで最新情報チェックしてるの?+3
-0
-
660. 名無しの権兵衛 2022/03/07(月) 09:40:56
+5
-0
-
661. 匿名 2022/03/08(火) 13:43:26
>>404
トランプもそうだったね。
最初から解ってたがあの鞍替えは悲しかった。
+2
-0
-
662. 匿名 2022/03/11(金) 17:34:04
全裸で自転車出勤するゼレンスキーさん+2
-1
-
663. 匿名 2022/03/13(日) 11:18:48
>>452
本当にそうですよね。
なんで気付かないんだろう。
今、世界の構図に気づいている人は、
日本国民の何パーセントくらいなんだろう。
日本はどうなってしまうんだろうか。
+2
-0
-
664. 匿名 2022/03/18(金) 08:29:52
>>656
日本人は戦争行ってちゃんと戦うと思う
なぜなら皆がするから
そういうの揶揄されるけど、徴兵制のない国はそんなもんなんじゃないかな
うちの祖父だって田舎の農民で、嫌だったけど仕方ないから行ったと言ってた
自分や家族が殺されると思ったら兵隊さん出来るって+4
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する