-
1. 匿名 2022/02/28(月) 23:13:05
敬子さんは昔から人と話すのが苦手で、感情を表に出せません。専門学校を1年ほどで退学し、工場でのパート勤務も話さないことで簡単なことしかできず、2年で辞めさせられました。当時18歳。人も社会も怖くなりました。「明日からは…」とずっと思ってきましたが、ひきこもり続けています。
父は大手メーカーを定年退職後、余生をゆっくり過ごすはずでした。しかし、2005年、77歳のときに認知症の妻に先立たれ、それからというもの、父はずっと1人で家事をこなしています。
父「世の中に許してもらいたい。しょうがない子どもを作っちゃったということを」「自分が子どもの面倒を見るのが限界になれば、いざとなれば殺す以外ないと思いますね。自分の子どもだからこそ」
去年NNNドキュメントでやってましたよね、めちゃめちゃ考えさせられました…+1847
-61
-
2. 匿名 2022/02/28(月) 23:14:38
どうすればいいのか、、+1052
-13
-
3. 匿名 2022/02/28(月) 23:14:44
この家、もう1人の兄も引きこもりなんだよね。壮絶すぎる。+2547
-12
-
4. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:14
35年って相当だね、、
親がいなくなったらどうすんだろ?+1225
-17
-
5. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:18
自分の娘だからこそ、より一層心労があるだろうから大変だよね+701
-7
-
6. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:21
殺される方は呑気に親がご飯つくるのスマホしながら待ってるという+1674
-23
-
7. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:24
引きこもり家庭って親がエリート多いよね
実家がやや太じゃないと無理だもんね+1375
-41
-
8. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:25
これYahooニュースで見た!
ガルちゃん早く卜ピにならないかなーと思ってた。+272
-45
-
9. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:29
私もこうなりそうで怖いからちゃんとバイト探す+549
-14
-
10. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:34
自分の保険証の場所もわからないとか
本当に頼りっきりだったんだなって思った
まぁ親も悪いよ+1081
-17
-
11. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:41
家事まで90過ぎの父親にさせてんのか・・・
どうしようもないな+1676
-11
-
12. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:43
挫折しても助けてくれる家族がいるから甘えてズルズルそこまで来たんだろうね
誰も助けてくれなかったら生きていけないし自分で何とかするもんなんだよ普通は
自分の子供でも心を鬼にするべき+900
-26
-
13. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:44
引きこもってガルちゃんしてんかな?+376
-10
-
14. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:45
父「世の中に許してもらいたい。しょうがない子どもを作っちゃったということを」
気持ちはわかるけど、そうやって隠して病院にも行かせないで悪い意味で放置してるから何も変わらないんだよ。
+1556
-80
-
15. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:46
ふざけんな、親だろ。自分の思い描いた子供じゃなかったからって殺すってなんだよ。+87
-393
-
16. 匿名 2022/02/28(月) 23:15:50
女の人、自閉症なんじゃないかなって思いながら見てた+819
-8
-
17. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:01
正直親からすればもう◯んで欲しいとか思ったりするだろうね+652
-14
-
18. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:03
この方は家事はしないの+233
-4
-
19. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:04
やっぱり独身、一人がいいよ+191
-63
-
21. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:12
>>1
父「世の中に許してもらいたい。しょうがない子どもを作っちゃったということを」「自分が子どもの面倒を見るのが限界になれば、いざとなれば殺す以外ないと思いますね。自分の子どもだからこそ」
私は早く殺してもらいたい+72
-135
-
22. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:14
言葉も思い付かない。
+191
-4
-
23. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:16
人と話すことが苦手なだけ?
それならやれることはあるとおもうけど、もう家族もみんな疲れちゃったんだろうね。お疲れさまです。+498
-9
-
24. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:17
元農林水産事務次官の親子を思い出す+788
-7
-
25. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:21
やっぱり大人しい性格の子供は引きこもりになる確率高い?+40
-83
-
26. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:25
こういう場合で親が子供を…って場合は
もう無罪にしてほしい
それが一番丸く収まるし世の中にとってもいい
+809
-96
-
27. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:33
娘さんなんらかの精神疾患があるのでは?
昔は家族が引きこもりなこと、ひた隠しにする傾向だったよね。+660
-5
-
28. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:39
うちの弟もニート
毎日ゲーム
ご飯中もゲーム
ほんと死んで欲しい
気持ち悪い
行儀悪くても注意しない、働けと強く言わない親もほんきで憎い
毒親にクソ男 早よ死んで!生きてる価値ないよ働かない男とか あぁけがらわしい!!!!
+816
-116
-
29. 匿名 2022/02/28(月) 23:16:47
>>15
親だからじゃないの?
自分がいなくなって犯罪者になったり、他人に危害を加えるくらいなら…って思ってるんじゃない?+344
-17
-
30. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:02
>>11
泣けるわ、、
もうお父さんと一緒に死ぬのもありだよね+445
-13
-
31. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:04
お父さん亡くなったよね?+151
-2
-
32. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:10
>>13
スマホばっか触ってるって書いてあるし、ワンチャンありそう+256
-4
-
33. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:18
この娘は親父が死んでも生活保護で生きていくよ+360
-9
-
34. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:24
でもその歳までなにもできなかったんだから、きっと殺す決断なんてできないままお父さん先に逝っちゃうよね…
家の中で亡くなって、娘がちゃんとした弔いをできればいいけど…+283
-6
-
35. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:26
話せなくても家事くらい手伝え
てか家事全部やれ+461
-4
-
36. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:27
親の責任としては正しいと思う。+119
-6
-
37. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:29
>>28
あなたはなぜ実家から出ないの?+263
-18
-
38. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:31
>>3
記事読んで驚愕した。お父さん死んだらどうするん・・・+1054
-6
-
39. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:33
>>3
何かの遺伝?+540
-6
-
40. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:40
>>1
お父さん結局亡くなって
娘は支援団体に手伝ってもらいながら生活保護受けてやつかな?
ハムスター飼いまくって、部屋がすごいことになってた+556
-8
-
41. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:42
こういう方って、やっぱり発達ある?
普通の仕事でつまづくことが発端な場合多くない?+275
-4
-
42. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:48
52歳の娘がもっと真剣に考えた方が良い。
マイナスになる気持ちは経験があるのでわかる。けどもっと踏み出してみてほしい。もっと早くしてれば何か変わったと思う。+223
-11
-
43. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:59
>>28
弟何歳?まだ35とかならまだやり直せる!+131
-9
-
44. 匿名 2022/02/28(月) 23:18:00
>>4
お父さん91歳だよ…+243
-2
-
45. 匿名 2022/02/28(月) 23:18:05
>>7
親に金なかったらどれだけ嫌でも働くしかないもんな。+518
-12
-
46. 匿名 2022/02/28(月) 23:18:06
引きこもりっても色々だし+35
-5
-
47. 匿名 2022/02/28(月) 23:18:14
>>1
脳の器質や分泌物の働きに異常があるんでないの
精神論では解決しない+402
-2
-
48. 匿名 2022/02/28(月) 23:18:32
>>1
働かない男は生きてる価値なしのドクズだから有無を言わさず殺処分するべきだけど、
女性なら国が仕事紹介とか職業訓練してあげるべきだよ
+15
-85
-
49. 匿名 2022/02/28(月) 23:18:38
>>26
なんで無罪に?
どんな理由があろうと人を殺すという行為をしたなら罪だよ。
そうじゃなきゃ法律の意味がない。+71
-92
-
50. 匿名 2022/02/28(月) 23:18:40
仕事クビになって働き口が無いなら、せめて家事はしようよと思ってしまう。+268
-7
-
51. 匿名 2022/02/28(月) 23:18:40
>>31
そうなの?!+101
-0
-
52. 匿名 2022/02/28(月) 23:18:57
外出先でもスマホゲームばっかしてる男の子見かけるわ。
つまらない人間になるんだろうな〜不憫な家族+44
-34
-
53. 匿名 2022/02/28(月) 23:19:05
この場合は場面緘黙症なんじゃないの?
世間に許しを乞う前にちゃんと子供と向き合ったのかな
できなかったり話せないからって呆れたり怒ったりせずにさ+50
-34
-
54. 匿名 2022/02/28(月) 23:19:21
>>28
あんたも性格かなり悪いね+94
-85
-
55. 匿名 2022/02/28(月) 23:19:25
>>1
お父さん91歳なの?遅かれ早かれ、子供は行政のお世話になると思うけど…
いや、仕方のないことだとは思うんだけどさ、なんで自立してバリバリ働く人がいる一方で家に引っ込んでしまう人がいるんだろう。
性格?育て方?傷つきやすさ?
+234
-7
-
56. 匿名 2022/02/28(月) 23:19:26
発達入ってるのかもね
この人が小さい頃はまだそういう診断なかったし、
大人しく無口な子で済んじゃってたのかも+250
-6
-
57. 匿名 2022/02/28(月) 23:19:31
>>40
ハムスター飼ってるの?世話できてんかな?
+260
-3
-
58. 匿名 2022/02/28(月) 23:19:35
>>15
ふざけんなはあなたよ。
もうりっぱな中年大人でしょ?
万が一ちいさな時なんかあっても
克服して前行かないと。
いつまでも人のせいにしてらんないでしょ。+172
-34
-
59. 匿名 2022/02/28(月) 23:19:40
両親に先立たれ1人になったらもうやるしかないから動くんじゃないかな?さすがに。身体的欠陥とか、重度の精神病とかじゃないんだよね?それとも1人になったら飢え死にしちゃうの?+31
-11
-
60. 匿名 2022/02/28(月) 23:19:54
>>26
マイナスだろうけど、私はそうは思わない。
引きこもりだろうが人間だよ。
ましてや相手は親じゃなくて自分の子どもでしょ?
そうなった原因の一つは親にもあると思うし、同情はしても無罪はない。+196
-76
-
61. 匿名 2022/02/28(月) 23:19:54
>>7
たしかに
うち貧乏だったらきょうだい全員たくましく育ち
高卒だけどしゃかりきに働いてるよw+453
-22
-
62. 匿名 2022/02/28(月) 23:19:58
90代の父親に飯つくらせて自分は食べて一日スマホって
もう〇ねよ生まれてきたことが間違いだよ+291
-43
-
63. 匿名 2022/02/28(月) 23:20:15
>>43横
やり直せるかな…?
これから精神科通わせてカウンセリングして…ってなると数年かかるよね?
ほぼ職歴なしの30歳以上を雇ってくれるところなんて、ブラックなところばかりだよ。+203
-7
-
64. 匿名 2022/02/28(月) 23:20:22
自分の儚い人生、こんな出来損ないの娘に奪われて可哀想に。+137
-37
-
65. 匿名 2022/02/28(月) 23:20:24
発達障害の重い感じかな?私の知り合いの娘さんも40後半で引きこもり、体重100キロオーバー、新しいタオルしか使えない病なので大変そうです+260
-7
-
66. 匿名 2022/02/28(月) 23:20:28
>>55
発達の可能性もあるよね。この年代はまだ浸透してなかったし+273
-1
-
67. 匿名 2022/02/28(月) 23:20:29
>>28
家出たら?
イライラしなくなるよ(^^)+191
-8
-
68. 匿名 2022/02/28(月) 23:20:39
>>53
場面緘黙って本当に難しいよね。
大人になってすっきり治ることってあまりないって見た。+123
-1
-
69. 匿名 2022/02/28(月) 23:20:50
私、激務で疲れて退職したアラフォー。実家に帰って療養させてもらっているけど、こういうニュース見ると気まずくなる。ようやく病院行く気になれて心療内科にいくんだけど。。死にたい願望あるし、楽な死に方ばかり検索しちゃう。+240
-9
-
70. 匿名 2022/02/28(月) 23:21:01
>>53
この方が子供の頃はそういう診断まだないでしょ
で、手遅れになったパターン+128
-0
-
71. 匿名 2022/02/28(月) 23:21:02
>>3
前に4姉妹で3人不登校っていう家庭をテレビで見た+568
-6
-
72. 匿名 2022/02/28(月) 23:21:26
>>33
申請できるのかな+42
-1
-
73. 匿名 2022/02/28(月) 23:21:45
すぐに精神的疾患という逃げ場。+26
-25
-
74. 匿名 2022/02/28(月) 23:22:06
>>28
家出て自立しなよ…+171
-8
-
75. 匿名 2022/02/28(月) 23:22:09
うちは片親で母のみなんだけど、実家で母と暮らしてるアラサーの妹が引きこもり。
一度もまともに働いたこともなければ、母の微々たる給料を食い尽くす。
母の老後は私が見ることは決めてるけど、妹までは面倒見きれないからどうしようと今から頭が痛い。+240
-3
-
76. 匿名 2022/02/28(月) 23:22:10
>>31
本当だ亡くなってるね。なんとか頑張って生きてほしいね+154
-5
-
77. 匿名 2022/02/28(月) 23:22:14
>>52
ゲームに夢中で無言で会話も無いから祖父母も違和感でしかない!+41
-0
-
78. 匿名 2022/02/28(月) 23:22:16
>>28
結局 親が許しているんだよね。でなければ成り立たない+178
-5
-
79. 匿名 2022/02/28(月) 23:22:16
>>44
91歳の親を目の前にして引きこもれるメンタルがあるのって逆にすごいと思うわ+380
-6
-
80. 匿名 2022/02/28(月) 23:22:20
>>69
わかるよ、、、
もうどうして良いかわからなくなる。
+57
-0
-
81. 匿名 2022/02/28(月) 23:22:40
>>69
激務なのにずっと頑張ってきたんでしょ?
やっと解放されたのにそんなこと気にしなくていいよ
悪いのはあなたじゃなくてその職場の環境やシステム
しばらく休んだらいいよ
+236
-5
-
82. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:00
>>14
厳しい意見だけどすごくわかる
うちの弟が今思えば多分父からの遺伝で発達障害だけど、療育も受けてないしただの出来の悪い子という扱いで放置だった
すごく苦労する人生送ってる
親の責任が〜とか後から後悔するならなんでちゃんと向き合って治療しなかったんだろうって思うわ+497
-11
-
83. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:02
>>3
子供を産むのもギャンブルだよね
どう育つか怖い…+735
-19
-
84. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:04
>>51
亡くなって今この人一人暮らししてるよ+77
-3
-
85. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:09
これガルで発達障害だからと言われそうな案件だけど、私は発達障害者で手帳もある。
社会で何とか生きてはいけたけど辛すぎて脱落して何年か引きこもった。
でもそんな人生が嫌すぎて特性でもある集中力を使って徹夜で勉強しまくって起業したよ。
今は収入はかなり安定してるし楽しく生きてる。
発達だからと何でも諦めたりしない方がいいし、必ず得意なことがあるはず+277
-14
-
86. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:09
>>16
それ思った
自閉症からの2次疾患で鬱病を併発してるのかな、と
今は療育とかあるけど、この世代の方は「自閉症?何それ?」っていう感じだと思うし医療と福祉の力が必要だと思うんだけどね
50歳過ぎてたら難しいのかな+430
-3
-
87. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:11
>>28
私は実家離れてるけど気持ちわかるよ
ニートの兄弟が実家にいるからもう帰る場所はないと思ってる。親は帰ってきてほしいみたいだけど一緒に住んだらたぶん○しちゃう。+210
-6
-
88. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:12
>>33
お金は生保で何とかなっても家事や役所の手続きとか自分でできるのかね+126
-1
-
89. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:12
明日から仕事もしなくていい、家事もしなくていい、しかし家から出たらダメ、家族以外と会えない生活が始まるとすると、最初の3日くらいは楽で楽しいけど、それを何十年もなんて途中でめちゃくちゃ苦しくなるよ。心が病んでないのなら。病気なんだろう。もっと早く診察してもらえてたら違ったかもしれない。+156
-4
-
90. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:17
>>72
簡単に出来る。+12
-3
-
91. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:24
>>28
何故そんな弟と親がいてイライラしてるのに家を出ないの?+140
-11
-
92. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:38
お父さん亡くなってから生活保護になってサポートの人たちついて楽しそうにしてたよね+74
-2
-
93. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:46
>>3
えぇ、、、ダブルかいな。
甘やかしちゃったのかなぁ+25
-90
-
94. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:53
「いざとなれば殺す」
これはもっと早い段階でじゃないと無理だろ
90過ぎたらもう無理じゃろ+123
-2
-
95. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:55
長男か次男か忘れたけど1人ちゃんとしたお兄さんいたよね お父さんが亡くなったあとにその方が色々手続きとかしてあげてた+122
-1
-
96. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:56
>>28
それ全部親にぶちまけていいよ
やってたらごめんね+83
-2
-
97. 匿名 2022/02/28(月) 23:23:57
家が持ち家で、自分専用の部屋もあるんだろうね。これが一部屋しかない借家なら出たと思う。また、兄弟の嫁や子供が同居してたら娘は普通居づらくなって実家を出るけどね。そういう機会も無いと、何時までも自分専用の家だと思うんだよ。要は貧しい家の方が子供は独立しやすい。+111
-6
-
98. 匿名 2022/02/28(月) 23:24:07
NNNドキュメントで見たわ
これ娘やべーなと思ってたら
もっとやべー兄がいて
無職かつパチンカスなのよ
年老いた子供二人がさらに年老いた父親に全力で寄生してた
長男・次男・長女の兄妹
次男だけちゃんと自立して家族もいる
91の父親が亡くなった後は、妹だけ自立支援団体の手を借りて生活保護受けながら一人暮らししていた
+189
-0
-
99. 匿名 2022/02/28(月) 23:24:13
>>62
働けないのは仕方ないとして、家のことくらいはやれよ、と思うよね+159
-3
-
100. 匿名 2022/02/28(月) 23:24:14
>>92
そうなの?何かモヤモヤするわ+97
-6
-
101. 匿名 2022/02/28(月) 23:24:16
>>69
楽な死に方なんてないから、もう死んで転生したつもりで心療内科でしっかり治療しておいで。
あなたはきちんと前を向いててえらいよ。+181
-1
-
102. 匿名 2022/02/28(月) 23:24:21
>>69
わかるわかる。
でもさ、こういうニュースみると親が子供を…
とか
消えてなくなれば…
とかあるけど、周りに迷惑かけたってあっけらかんと生きればいいと思うよ私は。
だってまずはそう考えないと、元気にもなれないじゃん。+129
-2
-
103. 匿名 2022/02/28(月) 23:24:21
>>90
ごめん、一般的な話じゃなくてこの娘さんが生活に支障が出るレベルで話せないみたいだから+82
-0
-
104. 匿名 2022/02/28(月) 23:24:30
>>63
横だけど少々ブラックでも努力してこなかったんだから仕方ないと思っちゃう
まずは非正規でもいいんだしさ
ニートよりは前進だよ+128
-11
-
105. 匿名 2022/02/28(月) 23:24:32
子供がいるのが幸せという定義は無いと思う。+118
-1
-
106. 匿名 2022/02/28(月) 23:24:42
お父さんが年金払ってくれてるとはいえ、買い物すら行けないなら生きていけないよね。
しかもお父さん91歳。
死ぬに死ねないよね。+51
-3
-
107. 匿名 2022/02/28(月) 23:24:55
>>79
短時間のアルバイトでもいいから外に出て働いた方がまだ気楽だよね+185
-3
-
108. 匿名 2022/02/28(月) 23:25:01
>>59
うちの犬
甘やかしてる母親がご飯あげる時はいらない!もっと美味しいもの欲しい!ってワガママいうのに
カリカリしかあげない私しかいない時は黙ってご飯食べるんだよね
本能的に甘えられないと思ったら、意外と自分で動き出すかもね+139
-16
-
109. 匿名 2022/02/28(月) 23:25:05
>>37いや私は家出たいけど毒母が縛り付けてくるんだよ。道連れにするために。娘に嫉妬して、息子は甘やかしという名の優しい虐待する、ゴミ女。生きてる価値ないおばさん。
>>43
20代だけど、一度も働いたことなし。なんらかの障害あるかも。顔つきも気持ち悪いし。ひとりごとうるさいし。ゲーム大好き。でもこいつ、父親いるときはゲームやりながらご飯食べたりしないんだよね。母親は何も言わないから、やるけど。だから母親が弟をクソニートに育て上げたんだと思う。愛情なんかないよ。このどクズのおばさんは。介護要因と道連れにする生贄がほしかったの。不幸なおばさんってほんと醜いよね。とっとと死んだらよかったのに。子供産むだけ産んで。いつか殺されると思うわこの哀れで惨めで醜い醜い醜い醜い醜い鬼ばあさん。
+21
-128
-
110. 匿名 2022/02/28(月) 23:25:12
>>6
ご飯くらい自分で作れと思ってしまう。
外に出るのが怖くても、家で自分の事はしてる人と、全て親任せの人とでは若干印象が変わる。
35年も引きこもって自分の事すらしないって、社会復帰出来ないよもう。
まあ、するつもりもないだんだろうけど。+795
-5
-
111. 匿名 2022/02/28(月) 23:25:16
>>70
この人の年齢だと親含め周りからの理解なんてなかっただろうからかわいそうだな…
今から診断受けて支援とか受けられるようになればいいのに+70
-1
-
112. 匿名 2022/02/28(月) 23:25:22
働かなくても生きれて良いな+70
-4
-
113. 匿名 2022/02/28(月) 23:25:24
近所の方で、体の病気で独身無職の成人の娘さん2人と、もう定年されている御母様の家がある。
お母様は不安に思われている…+70
-0
-
114. 匿名 2022/02/28(月) 23:26:03
他人事じゃないし、氷山の一角。+80
-3
-
115. 匿名 2022/02/28(月) 23:26:05
これ見てました。
最後は妹は少し希望がもてそうな感じだったけど、引きこもりの兄の方が不安な終わり方だったのでこの兄妹のその後が気になります。
+106
-0
-
116. 匿名 2022/02/28(月) 23:26:06
>>39
でしょうね+376
-7
-
117. 匿名 2022/02/28(月) 23:26:06
>>79
本人にはね、働けない理由が沢山あるんだよ
本人だけね…
だから家に普通に居られる+200
-12
-
118. 匿名 2022/02/28(月) 23:26:12
>>3
でも、社会に出て薬中とか子供をネグレクトとかではないし、お父さんも自分を責めてほしくない
な。
こどもが近くにいて寂しくない、っ言う考え方にいつかなれるといいけど。+675
-25
-
119. 匿名 2022/02/28(月) 23:26:18
動画を見てきました。85歳の高齢者が山に入って自殺をしようとするなんて胸が痛くなりました。+46
-0
-
120. 匿名 2022/02/28(月) 23:26:25
>>14
放置したとは限らなくない?たとえば病院に行くのを本人が拒否ってたとしたら?
明らかに精神の身内がいる場合でも、本人が全力で拒否して受診できないこともある
自傷他害がなければ強制的に入院てわけにもいかないし+291
-28
-
121. 匿名 2022/02/28(月) 23:26:27
>>103
ならよけいに生活保護の対象条件に入るよ。
+37
-2
-
122. 匿名 2022/02/28(月) 23:26:32
>>3
それってまさか毒親だったとか?+16
-59
-
123. 匿名 2022/02/28(月) 23:26:43
>>6
スマホは自分で買いに行ったのかな?+220
-2
-
124. 匿名 2022/02/28(月) 23:26:49
>>86
診断とれたら福祉の支援とか受けられそうだけどね…+98
-2
-
125. 匿名 2022/02/28(月) 23:27:02
>>103
申請時の面談が成立しないよね、生活歴の聞き取りも可処分資産の把握もできない
お父さんが生きてて動けるうちに繋いでおかないと無理な気がする+63
-0
-
126. 匿名 2022/02/28(月) 23:27:36
>>57
ケージの掃除なんかは全然してなかったみたいで
設置している床と横の壁は糞尿が固まって真っ茶色になってた+189
-3
-
127. 匿名 2022/02/28(月) 23:27:38
>>109
もうあなたも子供じゃないんだよ。
親や家族に対してそこまで恨み節を書けるなら、縁を切って家を出なよ。
+319
-5
-
128. 匿名 2022/02/28(月) 23:27:42
>>113
そういう人のために生活保護制度があるんだからあまり悲観しないでほしいけどね+31
-0
-
129. 匿名 2022/02/28(月) 23:27:50
石田さんちの母ちゃんは立派だなあ+106
-17
-
130. 匿名 2022/02/28(月) 23:28:06
>>32
ワンチャンの使い方間違えてるよー+26
-20
-
131. 匿名 2022/02/28(月) 23:28:13
仕事でいろんな高齢者と話したけど、40過ぎても親の扶養に入ってる人がたくさんいてびっくりした
精神障害や引きこもりが多いみたい
高齢で子供を持った家庭に多い+85
-5
-
132. 匿名 2022/02/28(月) 23:28:14
>>121
生活保護ってそんなゆるゆるなの?ずっと引きこもりか、仕方ないね、はいお金って簡単に渡すものなの?+83
-1
-
133. 匿名 2022/02/28(月) 23:28:27
>>13
あり得るね
たまに育児トピに親は子を一生面倒見る義務がある!とか産んだんだから最後まで責任持て!とか成人してる大人とは思えない書き込み見かける+184
-17
-
134. 匿名 2022/02/28(月) 23:28:39
>>86
昔は根性論がまかり通ってたもんね。
あと、親と比べられる。お父さんは社交的なのに…あなたには遺伝しなかったの残念ね、など社交的な親と同じようにできるだろ、あの家の娘なんだから!といった扱い。親と子はまったく別の人格というのも最近の概念のような気がする+190
-1
-
135. 匿名 2022/02/28(月) 23:28:48
>>126
動物虐待では+187
-0
-
136. 匿名 2022/02/28(月) 23:28:49
>>106
お父さんだっていつ病気になるかわからないよね。満足に医療受けられてるのか心配。
入院になったり動けなくなったら自ら死ぬことも子供を殺すことも出来ない。そうなった時子供達はどうするんだろう。+6
-0
-
137. 匿名 2022/02/28(月) 23:29:05
>>38
お父さんはすでに亡くなってるよ
一番上の兄の方がクセモノでパチンコ依存の引きニートで(多分知的軽度?っぽかった)生保で実家をひきついでる
2番目の兄はまともな人で引きこもりの妹(この人も多分何かしら発達系がありそうだった)を支援して助けてあげてた
闇が深かったなあ+447
-0
-
138. 匿名 2022/02/28(月) 23:29:11
>>7
東京の練馬区で起きた親が子ども刺しちゃった事件も、親が元エリート官僚で息子は引きこもりじゃなかったっけ…+261
-2
-
139. 匿名 2022/02/28(月) 23:29:15
>>7
子供も親の足元見てるんだよね
結局は甘え以外の何物でもない+253
-19
-
140. 匿名 2022/02/28(月) 23:29:16
>>109
そんな家を出る勇気もないのかな?+219
-0
-
141. 匿名 2022/02/28(月) 23:29:22
>>1
思ったより高齢出産だったのかね
コミュ症同士の親が結婚して子どもを作った結果
そうはうまくいかない
ガルちゃんの高齢処女トピといいこういうの多いね今日+32
-26
-
142. 匿名 2022/02/28(月) 23:29:27
>>26
人殺しだよ。
生産性がない人はみんな死ねと言ってるようなもの。
植松主義。+89
-31
-
143. 匿名 2022/02/28(月) 23:29:31
>>28
働けない人もいるからさ
一概にそう言うのは良くないとおもう+22
-24
-
144. 匿名 2022/02/28(月) 23:29:39
>>82
弟さん何歳か分からないけど、今の30くらいだとまだ療育の概念は一般的じゃなかったんじゃないの?ましてやこの記事の父親91で子ども53よ?無理があるわ+174
-2
-
145. 匿名 2022/02/28(月) 23:29:48
>>98
次男は地獄だろうな・・・+145
-0
-
146. 匿名 2022/02/28(月) 23:29:50
>>3
ええ⁉️+17
-6
-
147. 匿名 2022/02/28(月) 23:30:01
>>15
子供を殺すって言ってるくらいなら、この父親も相当頑固な気質で毒親だったのかもしれないよね
そんなこと親から言われたら子供としてはショックだよ、自分の存在受け入れてもらえてないんだもん+28
-68
-
148. 匿名 2022/02/28(月) 23:30:09
>>98
次男結婚できたんだ
こんな義兄と義妹いたら縁切りたい+185
-2
-
149. 匿名 2022/02/28(月) 23:30:09
日本人って、他人のために役立たないと生きてる意味ないとか悲しい考えしがちだよね。
生きてるだけでウェーイハッピー!な国とか人生観の人もいるのにこの違いはなんだ。+94
-0
-
150. 匿名 2022/02/28(月) 23:30:11
>>109
縛りつけるといっても家出れないなんてことはないよ、大人なんだから+215
-3
-
151. 匿名 2022/02/28(月) 23:30:24
次の仕事がなかなか決まらなくて2年くらい家にいたけど、もしあの時今の職場に巡りあえていなかったら、今もずっと家にいたかもしれない。+40
-1
-
152. 匿名 2022/02/28(月) 23:30:49
マツコ・デラックスはひきこもりしてたら親が家から追い出した。当時は親を恨んだけどそのおかげで立ち直れたと今では感謝してる。
今の時代、寄り添う、優しくが重視されてるけどこういうスパルタ指導も時には大切+150
-9
-
153. 匿名 2022/02/28(月) 23:30:59
>>142
私もこれには賛同できない。
安楽死したいというのなら一定程度理解はするけど。+36
-6
-
154. 匿名 2022/02/28(月) 23:31:14
>>28
あなたも仕事辞めちゃいなよ
ニートになって毎日ゲームしなよ
働けと言わない親がいるなら天国じゃん
+66
-26
-
155. 匿名 2022/02/28(月) 23:31:23
>>63
バイトからでも良いと思うよ+72
-1
-
156. 匿名 2022/02/28(月) 23:31:44
>>98
無職パチンカスの長男はどうしてるんだろ?+61
-2
-
157. 匿名 2022/02/28(月) 23:31:46
>>98
次男結婚してるの?!引きこもり兄弟2人もいる人絶対お断りなんだけど…。金取られそう+64
-17
-
158. 匿名 2022/02/28(月) 23:31:52
大変そうと思うけど明日は我が身かもしれない
子供がどこでポキっと折れるか分からないし
しかも今、不登校が多いよね
嫌なことから逃げるのは悪いことじゃない
でも、その子たちの行く末ってどうなるんだろう…とか考えてしまう+106
-2
-
159. 匿名 2022/02/28(月) 23:31:59
>>109
私も親の事が大嫌いだからこそ、二度と会わないつもりで家を出たけど
なぜ家にいるの?+223
-5
-
160. 匿名 2022/02/28(月) 23:32:11
うちの兄もニートでシングルマザーの母親と暮らしてるから他人事じゃないな。
何とかしたいと思っていろいろ調べたり、母親を通して支援したりしたけど、結局本人が病院に行こうとか思わないと何もできないんだよね。
+60
-0
-
161. 匿名 2022/02/28(月) 23:32:31
>>71
家ついてっていいですか?じゃなかったかな?+205
-3
-
162. 匿名 2022/02/28(月) 23:32:32
>>26
それで無罪は違うんじゃない?だったら堕ろせばよかった
子ガチャに失敗したからって
無かったことにするつもりですか+72
-28
-
163. 匿名 2022/02/28(月) 23:32:42
苦しくなる話だね。+7
-0
-
164. 匿名 2022/02/28(月) 23:33:12
>>157
この人だってお前みたい奴はお断りだろ。+21
-17
-
165. 匿名 2022/02/28(月) 23:33:31
>>79
このレベルの引きこもりは、精神疾患などもあるんじゃない?病院、NPO、カウンセリング、福祉につながるべきな案件ですよ‥。早くに繋がっていたらまた結果が違ったかもしれない。+163
-0
-
166. 匿名 2022/02/28(月) 23:33:39
生きるのに向いてない人もいるそういう人のために安楽死欲しい+35
-0
-
167. 匿名 2022/02/28(月) 23:33:43
>>160
うちは姉なんだけど、
本当に、他人がどうこうしても無理なんだよね…
本人次第
だから周りもどうにもできなくて物凄くメンタルやられる+66
-2
-
168. 匿名 2022/02/28(月) 23:34:02
>>141
3人兄弟の末っ子で父親が39歳の時の子なら別に普通じゃない?+47
-1
-
169. 匿名 2022/02/28(月) 23:34:06
>>109
父親いるんだ?
皆も言ってるけどどうして出ていかない?縛り付けられてる以外で事情ある?
心配だよ、、+153
-1
-
170. 匿名 2022/02/28(月) 23:34:09
>>109
あなたは母親と共依存関係、もしくは洗脳されてるから家から出られないのでは?+174
-1
-
171. 匿名 2022/02/28(月) 23:34:09
>>137
生保で言えって持てるの!?+112
-1
-
172. 匿名 2022/02/28(月) 23:34:17
>>109
物理的に監禁されてないならただの言い訳
自身に自立できるだけの経済力があるならいくらでも出ていける+173
-4
-
173. 匿名 2022/02/28(月) 23:34:36
>>84
お兄さん?は??+48
-3
-
174. 匿名 2022/02/28(月) 23:34:36
身につまされるし、ひとごとじゃない。
私にもものすごく危なっかしい弟がいる。
子ども産むのはギャンブルすぎると年々思うようになった。どんな子でもかわいい♡みたいな思える心は自分にはないと思う+70
-1
-
175. 匿名 2022/02/28(月) 23:34:57
>>28
なんで男限定なのー?
働かない女も汚らわしいよ+31
-24
-
176. 匿名 2022/02/28(月) 23:34:59
>>26
世の中のために殺されるのを認めるのはちょっと可哀想
出来るなら働きたかったと思うよ+75
-25
-
177. 匿名 2022/02/28(月) 23:35:02
>>25
姉と弟が引きこもりなんだけど
共通点は子供の頃大人しかったなんだよね…
わたしは活発な子でした+73
-4
-
178. 匿名 2022/02/28(月) 23:35:05
>>152
その方法で更生できる人とそうじゃない人ってどのくらいの割合いるんだろうね。
+37
-1
-
179. 匿名 2022/02/28(月) 23:35:27
>>156
長女は家を出てアパートを借りていたけど
長男はもとの家に一人残った
でも次男の助けで生活保護の申請してたかな
一人になって掃除を覚えたそうで
家は割ときれいにしていた+68
-0
-
180. 匿名 2022/02/28(月) 23:35:50
>>174
きょうだいにそういうのがいると
子供に夢見れなくなるよね
うちも同じで、子供を持とうと思えない+27
-0
-
181. 匿名 2022/02/28(月) 23:36:08
>>3
昨日奈良県で一家4人全員亡くなったって火事があったけど、80代夫婦と50代の長男長女二人共が引きこもりだったんだよね。
父親は介護が必要な寝たきりで。
もしかしたらこれは火の不始末ではなく事件性があるのかもしれない。+720
-11
-
182. 匿名 2022/02/28(月) 23:36:08
>>160
成人を無理矢理受診させるなんて無理よね+2
-2
-
183. 匿名 2022/02/28(月) 23:36:11
大人になっても甘やかされるのはよくないけど、厳しくて働きにくい職場が多いのも事実だよね
休みもとれない、定時で帰れない、上司の顔色伺わなきゃいけないとか、そんなんばっかりじゃ辞めたくもなるよ
上の人たちがもっと働きやすい職場にしてくれ+67
-1
-
184. 匿名 2022/02/28(月) 23:36:32
>>164
生活保護の兄弟2人だよ?家族になるなんてありえないわ+33
-5
-
185. 匿名 2022/02/28(月) 23:36:37
>>28
ゲームってホントに人を駄目にするよね。
ごめん、これはわたしの話なんだけど、何にもならないものに、ちょこちょこでもトータルものすごい時間つぎ込んでて、しかもストレス解消にもなってないなと最近思ったから反省してる。+160
-10
-
186. 匿名 2022/02/28(月) 23:36:40
>>71
それは発達障害のやつだよね?
コミュニケーション能力が低いから周りと合わなくなってきて学校に行けなくなるんだよね。
周りにも何人かいる。+251
-3
-
187. 匿名 2022/02/28(月) 23:36:42
>>7
毒親の子供さんって、成人したらかなり自立してるイメージ
成人する前から大人びてる人も多い(と言うか後で聞いて、親御さんがかなりアレだったのを知るケースが何件かある)
そりゃそーだよね、家に敵がいるんだもん、自立したくなるよ+269
-8
-
188. 匿名 2022/02/28(月) 23:36:44
>>39
知的に問題無いなら発達障害かな。
近所に居た三姉妹、真ん中が同級生だった、
お姉さんも妹も不登校で、
妹は小学校に殆んど通って無くて知的に問題ありそうだった。
車は常に外車の金持ちの家だったから親の資産で生きて行けそうだったけど、
結局良い大学に進学したまともな真ん中の子が家を出て自立、
残った二人は親の会社受け継いで(田舎で公金投入される事業だから余程酷い不始末が無ければ細々やってける)
規模縮小して姉妹と高齢の母親で何とかやってるらしい。
姉は幼い頃から病的な肥満体型で、
妹は人との会話も難しそうな落ち着きの無さでじっとしてられない。
高齢の母親が死んだら姉妹で詰むと思う。
+451
-13
-
189. 匿名 2022/02/28(月) 23:36:51
>>179
次男の負担も凄そうだな+58
-0
-
190. 匿名 2022/02/28(月) 23:36:53
>>69
お疲れさん
病院通ってゆっくり休養したら考え方も変わるよ+71
-2
-
191. 匿名 2022/02/28(月) 23:37:04
>>14
時代もあるのかな
91歳からしたら精神科なんてって感じかも
病院が恥ずかしいなら無理矢理結婚させたり追い出したりどうにかすべきだったと思う
40過ぎの子だから甘やかしてしまったのか、まさか大人になっても働かず引きこもるなんて思ってもみなかったんだろうな+279
-8
-
192. 匿名 2022/02/28(月) 23:37:04
>>1
なんだこのオヤジは…。
いざというとき何もしてこなかったからこうなったんだろう、
口先ばかりでこのオヤジはこの先も何もしない+24
-50
-
193. 匿名 2022/02/28(月) 23:37:15
>>161
そうそう!
残りの一人は障害があったんだったかな
お母さんは全然気にしてなかったけど、原因ちゃんと考えた方がいいのでは?と思った+184
-0
-
194. 匿名 2022/02/28(月) 23:37:24
>>7
太じゃなくても、引きこもってる人いるよ
ガルでも雑談に来てる
親も叱らないのがすごいなと思う
甘いんだろうね+110
-10
-
195. 匿名 2022/02/28(月) 23:37:25
虐待する父親から逃げて、一文なしで一人暮らしはじめて、30年ずっと働き通しだよ。この人とは正反対なんだ。なんて恵まれた環境なんだろう。ここまで支えてくれる親がいたら、私ならたくさん親孝行するのに。+32
-5
-
196. 匿名 2022/02/28(月) 23:37:27
>>26
じゃあなたが自分の親から理想の子供に育たなかったから殺すと言われたら受け入れるの?+76
-14
-
197. 匿名 2022/02/28(月) 23:37:53
>>138
エリートだから余計に息子のことを外部に相談できなかったのかもな。
子育てにつまづいてるなんて思われたくないプライド。不幸。+103
-1
-
198. 匿名 2022/02/28(月) 23:38:03
>>167
うん。病院に行く、カウンセリングを受けて自分の気持ちを吐き出すとかの一歩が踏み出せないんだろうね。
本人も辛いだろうけど、周りも辛いよ。
役所とか引きこもりの相談所みたいなところに相談しても「本人が動かないと…」しか言われないし。+21
-0
-
199. 匿名 2022/02/28(月) 23:38:13
>>177
姉弟で引きこもり
ご両親は心配でしょうね+28
-0
-
200. 匿名 2022/02/28(月) 23:38:28
前にドキュメントやってた時のスレ読んだだけだけどお父さん亡くなったんじゃないの?
お葬式に次男がこなかったとか保険証がないと泣く娘とかの家族だよね?+14
-0
-
201. 匿名 2022/02/28(月) 23:38:31
>>193
お母さんのお姉さんも何か障害あるって言ってたよね+114
-0
-
202. 匿名 2022/02/28(月) 23:39:09
私引きこもりではないし仕事も普通にしてるんだけど、家に一人でいてゴロゴロするの好きなんだよね
これは究極すぎるけどこうはなりたくないわ+30
-5
-
203. 匿名 2022/02/28(月) 23:39:19
>>179
そうなんだ…
一応55歳迄は社会人やってたそうだから、目が覚めたのかね?でもお世話になりまくったお父さん亡くなってからこれじゃ、何もかも遅いよね!!+35
-1
-
204. 匿名 2022/02/28(月) 23:39:29
Twitterでもきょうだい揃って不登校とかよく見る
遺伝?それともつられちゃうのかな?+33
-0
-
205. 匿名 2022/02/28(月) 23:39:36
長男も長女も話し方が幼くて知的障害があるように思えた。次男だけが救いだけど、2人の面倒を見ていかなきゃいけないのは辛いだろうね。+68
-0
-
206. 匿名 2022/02/28(月) 23:39:36
>>193
小さい頃からの療育や障害者認定してあげてたら生きやすかったかもね+137
-2
-
207. 匿名 2022/02/28(月) 23:39:37
>>2
もうどうしようもない
なぜそうなったか原因はわからないけど2人兄妹で2人共引きこもっているなら親の育て方が良くなかったと思わざるを得ない
まともに育ってるなら年老いた父に炊事なんかさせない+39
-22
-
208. 匿名 2022/02/28(月) 23:39:52
>>176
みんながみんなそうじゃないと思う
働きたくないから働いてない人もいる+28
-8
-
209. 匿名 2022/02/28(月) 23:40:01
>>189
兄妹のことがあるせいかもしれないけど
次男さんは引きこもりの自立を支援するボランティアをしていたよ
それでお世話になったって人たちが妹さんの自立を手伝ってあげていた
私が同じ立場だったら兄妹は憎悪の対象なのに
救う手伝いをできるなんてすごいなーと思ったわ+134
-1
-
210. 匿名 2022/02/28(月) 23:40:31
>>184
だから?わざわざそれをあなたが主張して、頑張って働いて結婚もした人に言う言葉か?
私なら〜とか、考える必要ないでしょ。+19
-8
-
211. 匿名 2022/02/28(月) 23:40:37
>>171
この人家は市営団地。+110
-2
-
212. 匿名 2022/02/28(月) 23:40:39
>>179
生活保護って通るまでが厳しいイメージ
次男が元気なら次男に頼れって追い返されそうだけどちゃんと申請通ったんだね+30
-1
-
213. 匿名 2022/02/28(月) 23:40:52
>>180
本当にそうなの。うちは1番下の弟がすごい歳離れてて、発達障害が今ほど認識されてなかったから特に何もしてないんだけど、発達もあれば知的にもちょっと低めなんじゃないかなと思ってる。とにかく育てにくくて思考も変で幼くて、何で産んじゃったんだろうって悩む親をずっと見てきたし私もそうとしか思えない時が多くて。よく見たら両親どっちも親戚の男性おかしい人多いし…
ひとりでご飯食べるしトイレ行くし学校行くし、もっと大変な思いしてる家庭はいっぱいあるんだろうけど十分重荷。そしてこんなことを思う自分も嫌。+51
-1
-
214. 匿名 2022/02/28(月) 23:40:53
>>79
病気だからね。どうにもならない。+37
-7
-
215. 匿名 2022/02/28(月) 23:41:06
>>205
引きこもり、外部と接触ないからめっちゃ幼いんだよね
引きこもりの姉はアラフォーになっても、気に入らないことがあると癇癪起こして泣き叫ぶよ…
社会に揉まれるのってある程度必要なんだなと思ってる+101
-4
-
216. 匿名 2022/02/28(月) 23:41:20
愛知で大手メーカーに勤めあげて市営って。
この親も相当問題あるんじゃないの?+6
-13
-
217. 匿名 2022/02/28(月) 23:41:34
>>211
なるほど…ありがとう😞困ったもんだね…+46
-1
-
218. 匿名 2022/02/28(月) 23:41:39
>>171
資産価値のないボロ家なら認められることもあるそうです+126
-0
-
219. 匿名 2022/02/28(月) 23:42:03
>>109
あなたは働いてるんだよね
働いているのなら保証人不要の物件探して実家から逃げた方がいいよ
あなたもかなり精神的に追い込まれているように思う
このままだとあなたまでおかしくなって働けなくなったり引きこもりになってしまいそう
親の介護?なんてあなたがする必要ないし、介護する前にあなたが駄目になる+166
-1
-
220. 匿名 2022/02/28(月) 23:42:12
>>181
申し訳ないが、一家全員で逝けて良かったんじゃないかと思った
+606
-8
-
221. 匿名 2022/02/28(月) 23:42:51
>>71
障害が原因ってのもあるだろうけど、親が無理して行かなくていいよって積極的にいう人も増えたよね
ガルちゃんにもいるけど
塾にも行かず、デイサービス的なのも利用せず家族としか接しなかったら引きこもりまっしぐらだなと思う
その姉妹がどんなかは知らないけど+326
-4
-
222. 匿名 2022/02/28(月) 23:43:10
>>204
どっちもあり得るしダブルもありそうだよね…ツイッターでもきょうだい複数もしくは全員なにかあるとかもよく見かけるよね+16
-0
-
223. 匿名 2022/02/28(月) 23:43:15
huluで観れるそうだから観れる人は観てみて。+8
-0
-
224. 匿名 2022/02/28(月) 23:43:18
>>137
記事には亡くなったって書いてなかったけど、そうなの?+72
-0
-
225. 匿名 2022/02/28(月) 23:43:33
>>216
引きこもり2人をずっと養うんだよ
スネ齧られまくりじゃん+28
-0
-
226. 匿名 2022/02/28(月) 23:43:34
でも、これ親が死んで娘が隠してたら、介護で大変だったんだねってなりそう。+5
-0
-
227. 匿名 2022/02/28(月) 23:43:39
>>58
だからなんでそれが子供を殺すことになるの?+12
-27
-
228. 匿名 2022/02/28(月) 23:43:40
>>3
近所にも男女の引きこもり兄弟いる+157
-0
-
229. 匿名 2022/02/28(月) 23:43:47
>>147
はいはい親のせい親のせい
そういうところだよ。+34
-15
-
230. 匿名 2022/02/28(月) 23:43:47
>>53
素人がドヤ顔で診断(笑)したあげく家族の対応を妄想丸出しで下衆の勘繰り
産廃未満だなお前+10
-28
-
231. 匿名 2022/02/28(月) 23:43:51
>>130
敬子オッスオッス+10
-5
-
232. 匿名 2022/02/28(月) 23:43:57
>>156
長男の方がかなり精神が不安定だった。
お父さん亡くなり、妹は出て行き、1人家に残って
取材スタッフが様子を見にいったら家の中の不要な物を処分して片付けてきれいな状態でくらしてた。
いつでも人生の幕を下ろす準備をしてるように思えてそれが何か怖かった+97
-1
-
233. 匿名 2022/02/28(月) 23:44:00
障害があるのか、ただの甘えなのかわからないけれど
スマホをいじれるんだったら、簡単な家事くらいできただろう。
親の育て方に問題があったと思う。
+10
-3
-
234. 匿名 2022/02/28(月) 23:44:15
>>107
働きに出ても社会性無さすぎて周りとトラブル起こしそうだよね。+51
-0
-
235. 匿名 2022/02/28(月) 23:44:17
>>208
本当に働きたくない人ってあんまりいないと思う
選ばなきゃなんでも仕事出来るじゃんって普通は思うだろうけど、何やっても上手くいかない出来ない人が引きこもってるはず、自分で稼いで自由に生活出来たら絶対その方が人生楽しいよ、いつまでも年老いた親に面倒みてもらうのって情けなくて惨めだから+30
-13
-
236. 匿名 2022/02/28(月) 23:44:34
>>183
ここでは働けという声が多くても、発達障害当事者トピなんかになると迷惑だから辞めて欲しいみたいなコメントが多い
フォローする側の苦労もわかるし、でも持って生まれた障害はどうしようもない部分もあるだろうし、難しい
みんな余裕ないしね+70
-0
-
237. 匿名 2022/02/28(月) 23:44:34 ID:8LMoBFpO3A
>>3
うちの夫の実家。義兄は7人家族の大黒柱でも仕事が続かず細々とバイトで手取り100以外。もちろん嫁は逃げ出す。残った子供達は30過ぎて皆ニート。90近い義両親が未だガテン系統で働き家計を成立させている。先祖代々の広い田畑も持ち家もあるから行政からの助けはない。孫達は出会い系で異性漁りにこのご時世でも全く変わらず日本全国行脚。
勿論、旅費や服飾代金全て祖父母持ち。
こんなんで平気な義理兄、義両親もこわい。皆揃って保険系統に全く加入せず。
うちには勉強させすぎだと怒る義両親だが資金一切援助なく中卒の内孫達を擁護してる。
家系で夫だけお堅い仕事を四半世紀続けている。
義母が駆け落ちしようと計画していた最中に夫は授かっているから、もしや?
と思う程の同じ人種の集合体。
似た者家族なのか遺伝子なのか。
是非とも解明したい。
+27
-52
-
238. 匿名 2022/02/28(月) 23:44:47
>>207
親の育て方じゃなくて発達障害とかの遺伝じゃない?+67
-2
-
239. 匿名 2022/02/28(月) 23:44:50
>>200
お葬式に来なかったのはパチンカスの長男
次男は唯一のまともな人間+26
-1
-
240. 匿名 2022/02/28(月) 23:45:08
>>181
火事って全て燃えちゃうから真相は闇の中だね+354
-3
-
241. 匿名 2022/02/28(月) 23:45:10
>>70
え?やっぱりそうなんかな
私の同級生にもいたけど、今どうしてるんだろう?
主婦になって子ども二人くらいいたりするのかな?+19
-0
-
242. 匿名 2022/02/28(月) 23:45:16
>>187
毒親もタイプがありますよ‥。殴る蹴る、ご飯作らないなどの身体虐待、身体的ネグレクト、性的虐待、離婚、再婚繰り返しみたいな家に入られないように危害加えるタイプばかりじゃないですしね‥。精神的虐待、教育虐待、過保護、過干渉みたいに親が子供を思い通りに支配して自立さしたくない、親が決めた人生しか許さないみたいな支配型の毒親もいるんです。それに毒親は、貧困家庭だけじゃなく、経済的に中流、裕福な家庭にもたくさんいます。+107
-2
-
243. 匿名 2022/02/28(月) 23:45:25
>>59
NHKでみたドキュメンタリーの引きこもりは
餓死してたような。+20
-0
-
244. 匿名 2022/02/28(月) 23:45:49
今不登校の子供かなり増えてるし、こういう引きこもり増えそうだね。そういう人たちみんなに生活保護あげてたらやばいじゃん+42
-1
-
245. 匿名 2022/02/28(月) 23:46:18
>>227
横だけど生かしておいてどうするの?餓死させるの?+26
-6
-
246. 匿名 2022/02/28(月) 23:46:29
>>181
無理心中だったとしても焼死を選ぶのは相当勇気いるよね+458
-1
-
247. 匿名 2022/02/28(月) 23:46:37
>>209
すごいわ。目を背けるんじゃなくて真正面から向き合ってるって。それが良い方向に行ってるなら良かった+62
-0
-
248. 匿名 2022/02/28(月) 23:46:42
>>3
流石に2人ともとなると家庭でなんかあったん?と思ってしまう+318
-6
-
249. 匿名 2022/02/28(月) 23:46:44
>>191
後期高齢者世代だと、精神科=統合失調症=精神分裂症みたいな、ドス黒くて悪いイメージあるんだろうね。+86
-0
-
250. 匿名 2022/02/28(月) 23:46:51
>>216
成人を養うって大変なんじゃないかな
大手だと退職金もたくさん出ただろうに+11
-0
-
251. 匿名 2022/02/28(月) 23:47:12
>>137
やっぱり兄弟の真ん中って苦労するんだ…
なんか私の家も二番目の姉は気丈に生きていて、今でも親と連絡取り合ってサポートしてるみたい
私は末っ子なのだけど、正直親とはもう一切関わりたくない
このトピの人の真ん中のお兄さんも関わり絶とうと思えば出来るだろうに面倒みてあげてて偉い…と同時にもう逃げて欲しいとも思う
本人が妹さんのことを大切に思ってるのなら別だけど+238
-11
-
252. 匿名 2022/02/28(月) 23:47:25
>>216
自立しない2人を養うために家手放した可能性だって大いにあるよね
こどおばだから無職の娘に感情移入しちゃったのかな?+30
-3
-
253. 匿名 2022/02/28(月) 23:47:28
次男の方、本当に頭が下がる
自分にはここまで関わることはできないかも+30
-1
-
254. 匿名 2022/02/28(月) 23:47:54
>>230
なんかトラウマ掘り起こしちゃった?ごめんねー+16
-7
-
255. 匿名 2022/02/28(月) 23:48:08
>>97
家賃2万5千円の団地だったよ。+19
-0
-
256. 匿名 2022/02/28(月) 23:48:15
>>2
記事読んだら、父親が見栄張って民生委員とかせっかく訪ねて来てくれても追い返して相談しなかったことも書いてあったよ。
引きこもりの兄の方はまだ怪我してからできっかけも分かるけど、娘なんか完全にただの甘えだし孫までいてもおかしくない年齢なのに中身なんも成長してないし、父親はもう諦めてるし、できることなんか無いと思う。
そのまま朽ちていくしかないんじゃないかと。+117
-10
-
257. 匿名 2022/02/28(月) 23:48:15
>>40
ハムかわいそう
自分の世話もろくにできないのにペット飼ってる場合かよ+407
-2
-
258. 匿名 2022/02/28(月) 23:48:27
>>12
働いてはいるけど家事、炊事はしていなくて苦手で結婚していないアラフォーなら2人知ってるけど今後父母がどうにかなったときにケアできるのかなってたまに思う
どっちも親に頼りきりで大人になりきれてない感がひしひしと伝わってくる+30
-4
-
259. 匿名 2022/02/28(月) 23:48:32
>>29
う〜ん。私も親だけど、自分の子供が何もできない引きこもりになったとして、自分が年老いたからといって殺すという思考になるのかな?
引きこもり=犯罪者予備軍みたいな発想がどうなんだろう。実際、犯罪者なんて引きこもり以外の方が多そうなのに。同じ親としてその考えが許せないな。+15
-30
-
260. 匿名 2022/02/28(月) 23:48:53
>>217
市民も大迷惑でしょうw+51
-1
-
261. 匿名 2022/02/28(月) 23:49:07
>>210
引きこもりなの?+6
-10
-
262. 匿名 2022/02/28(月) 23:49:26
戦争生きぬて仕事勤め上げて子供3人育てて認知症の奥さん看取って人生最後にこれ
子育てに責任はあるといえども辛すぎる+71
-1
-
263. 匿名 2022/02/28(月) 23:49:38
>>230
通報した+9
-2
-
264. 匿名 2022/02/28(月) 23:49:43
月曜日の夜に見るトピではなかった…+5
-0
-
265. 匿名 2022/02/28(月) 23:50:07
>>26
子供自身が死を望んでるなら無罪でいいと思う。でも子供を殺すのって親も辛いだろうな。安楽死出来たらそんな悲劇も起きないのに。+45
-6
-
266. 匿名 2022/02/28(月) 23:50:15
>>4
この父親が亡くなったところも番組でやってたよ。
+130
-2
-
267. 匿名 2022/02/28(月) 23:50:18
>>235
横
この敬子さんは「働きなさいと周囲から言われたら言われたで嫌なんだけど、何も言われなくなったらなったでちょっとさみしい…」とか呑気なこと言ってますけど+46
-3
-
268. 匿名 2022/02/28(月) 23:50:54
>>24
お父さんのおかげで他人に犠牲者出さなくて済んだ例+220
-11
-
269. 匿名 2022/02/28(月) 23:50:55
お金持ちの家に育ったのに働いた事あるのは6年のみっておじさんいたけど、父親病死、弟自殺、母親その人が間接的に殺した
相続税払って不動産1億と現金2億相続したけど、お隣の国の人に一瞬で騙されて一文無しになって今は生保の人いるわ
+9
-3
-
270. 匿名 2022/02/28(月) 23:51:04
>>1
父親がしょうがない奴だから子供もそのようになったのだろう+9
-36
-
271. 匿名 2022/02/28(月) 23:51:10
生活保護のお金を使って、施設に収容することもできるらしいけど
老人、障がい者など雑多な人があつまっているから、
こういう育ち方をしてしまった人ではとても無理だね。
実家で生活保護と生活面のサポートを受けながら一生終えるのか。
ずいぶん贅沢な待遇だと思う。
+6
-4
-
272. 匿名 2022/02/28(月) 23:51:23
>>257
横だけど、どうやってハムスター買ったんだろう?買うお金も一体どこから…?+57
-0
-
273. 匿名 2022/02/28(月) 23:51:37
>>196
横だけど、じゃぁどうするの?餓死させるの?+3
-16
-
274. 匿名 2022/02/28(月) 23:51:49
ごめん、これ言うと批判殺到だろうけど…親や当時の行政が気づかなかった障害者やそのボーダーって引きこもりになりがちだよ。元々サポートが必要だった人をいきなり社会に放り出したらそうなる。まず診断受けて、サポート受けてほしい。そこをまずやらないと何もできない。+58
-0
-
275. 匿名 2022/02/28(月) 23:51:51
>>24
あの方は精神病だったような+71
-3
-
276. 匿名 2022/02/28(月) 23:52:05
>>254
言い返せないとレッテル貼りw
分かりやすいな〜+2
-9
-
277. 匿名 2022/02/28(月) 23:52:45
>>245
餓死させちゃうから殺すの?+8
-2
-
278. 匿名 2022/02/28(月) 23:53:19
>>235
父親がやってる皿洗いもできないんか+10
-2
-
279. 匿名 2022/02/28(月) 23:53:33
>>45
一般的には、そうかもしれないけど社会に出て働くってメンタルがある程度強くないと無理ですよ‥。貧困家庭でもメンタルがある程度強い人は、働けるかもしれないけど貧困家庭でかなりメンタルも病んでいたら犯罪繰り返して刑務所暮らし、生活保護、働けても風俗などの夜の仕事、自殺など悲惨な状況になっている人もたくさんいますよ。後は、引きこもりも親が生活保護家庭で引きこもりの方もいます‥。+123
-7
-
280. 匿名 2022/02/28(月) 23:53:52
>>262
このお父さん祖父と同い年だよ
今の感覚で育児の粗突くのは酷にもほどがある+35
-2
-
281. 匿名 2022/02/28(月) 23:54:19
>>244
その前に氷河期世代が老後になった時点でヤバい
無職引きこもり、退職金や年金がない非正規が一斉に申請したら…+30
-0
-
282. 匿名 2022/02/28(月) 23:54:20
>>229
あなたは間違いなく親から愛されなかったし、人にも嫌われながら生きてきたから、他人の気持ちも汲み取れないんでしょうね。可哀想に+10
-28
-
283. 匿名 2022/02/28(月) 23:54:28
>>277
餓死させるんだ…餓えて餓えて長期的に苦しめて。。最悪犯罪者になるかもしれないのに。。+7
-7
-
284. 匿名 2022/02/28(月) 23:54:40
失敗してでも生きて行かなきゃいけないのが人生なんだよね。それが普通なんだけれど、失敗を極端に恐れてニートになる人は多い。+11
-5
-
285. 匿名 2022/02/28(月) 23:54:40
>>261
違うよ。ただ、頑張って生きてる人のことまで悪く言う神経がわからない。
匿名掲示板だからって言っていいこととそうじゃないことがあるでしょ。
+34
-3
-
286. 匿名 2022/02/28(月) 23:55:01
うちの実家住の独身の兄もこうならないか心配、
正直こうなると終わりだと思ってる、
一人暮らししたことないし、せめてずっと働いてて欲しいと願うばかり、+20
-1
-
287. 匿名 2022/02/28(月) 23:55:13
>>215
アラフォーで癇癪起こして泣き叫ぶお姉さん、何か診断ついてないの?
そういう姿見せるのが家族間だけなら空気は読めるから健常っちゃ健常なのかな?+48
-0
-
288. 匿名 2022/02/28(月) 23:55:16
>>187
確かに。
しかしそう考えると、自立のためにはある程度親が「立ちはだかる壁」として存在する必要もあるように思う。
「こんな家出て行ってやる!!」からの自立って、実は健全なんじゃないかと。
今の「子供の望むことは何でもしてあげるべき」みたいな風潮(ガルだけなのかもしれないけど)って、長期的に見て子供のためになるんだろうかと疑問。
もちろん本当の毒親や虐待親はダメだし、それを擁護するつもりは毛頭ないけどね。+74
-13
-
289. 匿名 2022/02/28(月) 23:55:27
一日スマホって…
がるみんの可能性…+10
-2
-
290. 匿名 2022/02/28(月) 23:55:54
>>13
今この瞬間このトピ見てるかもね+94
-2
-
291. 匿名 2022/02/28(月) 23:56:12
>>7
エリートの発達障害やアスペが遺伝してるのかと思ってる+139
-6
-
292. 匿名 2022/02/28(月) 23:56:25
>>282
親から愛されてるし、人からも好かれてます。
皆辛いことがあっても毎日働いてるんだよ。
親のせいにしてない、本人のせいなんだよ。むしろ親に甘ったれすぎなんだよ。+35
-11
-
293. 匿名 2022/02/28(月) 23:56:36
>>147
いつまで甘えてるの?+29
-12
-
294. 匿名 2022/02/28(月) 23:56:44
>>276
え?自分が発達障害だと言われてるって思ってるの?それこそ発達障害への偏見だよ。+11
-2
-
295. 匿名 2022/02/28(月) 23:56:57
>>239
ビックリしたー!気に掛けてた次男、なぜお葬式出なかったの?!って思ったけど長男の間違いね!長男なら納得!+8
-0
-
296. 匿名 2022/02/28(月) 23:57:00
>>259
犯罪者予備軍と考えているとは限らない。
自分一人の力で生きていけないから、この世に置いていけないということだと思うけど。
人様に迷惑をかけたくはないだろうし、この娘さんの状態だと人に面倒をみてもらうのも難しいと、父親は考えたんじゃない。
実際は父親の死後、人に面倒を見てもらいながらやっているみたいだけど。
+17
-3
-
297. 匿名 2022/02/28(月) 23:57:08
>>212
次男さん過労で辞職経験あるようだし、自身の生活でいっぱいいっぱいかもしれないね+53
-0
-
298. 匿名 2022/02/28(月) 23:57:30
>>262
あの長男と長女じゃ介護の手伝いしなかっただろうしね。お父さん本当に頑張ったよ。来世は幸せになって欲しい。+39
-1
-
299. 匿名 2022/02/28(月) 23:57:32
>>224
昨年放送されたドキュメンタリーでは亡くなってその後のところまでやってたよ。+122
-0
-
300. 匿名 2022/02/28(月) 23:57:51
>>285
どう頑張ってるの?+5
-13
-
301. 匿名 2022/02/28(月) 23:58:07
>>84
え?お金はどこから…税金なの?+47
-1
-
302. 匿名 2022/02/28(月) 23:58:15
>>98
子供4人て書いてあったんだよね。
もう一人の子供は逃げたのかも。
当たり前だし自分でも逃げてたわ。
次男仏すぎる。+120
-0
-
303. 匿名 2022/02/28(月) 23:58:21
>>276
なんのレッテル貼られたと思ってるの??+7
-0
-
304. 匿名 2022/02/28(月) 23:58:23
>>259
でも働くことのできない中年の子どもが家にいたら、自分が死んだ後どうやって生きていくのか想像しちゃわない?+29
-2
-
305. 匿名 2022/02/28(月) 23:58:32
>>256
昔の人だから精神疾患の子どもがいるの隠したかったんだろうね+76
-0
-
306. 匿名 2022/02/28(月) 23:58:46
>>266
え、亡くなったの…?
で、この敬子さんどうしたんですか?+68
-2
-
307. 匿名 2022/02/28(月) 23:59:05
>>242
そうですか、浅はかな書き込みですみません+9
-4
-
308. 匿名 2022/02/28(月) 23:59:06
>>110
だね、別によそに迷惑かけずなら引きこもりだろうがニートだろうが構わないけど、自分の食事くらいはね。動物だって自分の食事は自分で用意するよ。人の目が怖くても家で料理くらいできるし+233
-5
-
309. 匿名 2022/02/28(月) 23:59:26
>>301
税金だよ+35
-1
-
310. 匿名 2022/02/28(月) 23:59:34
>>148
長男も離婚歴があったと思う+13
-0
-
311. 匿名 2022/02/28(月) 23:59:50
>>1
去年の放送見ました。お子さん三人のうち次男だけ自立していて、長男が金の無心してくるんだよね。
お父さんが亡くなった後、次男が長男に「兄さんは歩けるから自分で手続きしてね、啓ちゃんは俺がやるから」と言って、妹に必要な手続き全部やってた。
遺品整理でお父さんの保険証を探してるときに、引き出しから、おそらく心中したときの為の遺書みたいなのが見つかった。
「お許し下さい。娘は一人で生きていけないので連れて行きます」みたいな。
お父さん娘が心配でしようがなかっただろうけど、ヘルパーさんに協力してもらいながら何とか一人暮らしできてたよ。
どうか安心してほしいな。+217
-1
-
312. 匿名 2022/03/01(火) 00:00:07
>>12
いざとなったら殺す、なんて言うんだったら、もっと前に崖から突き落とさないとだめだよ。子供の事思うんだったら。+100
-6
-
313. 匿名 2022/03/01(火) 00:00:30
昔学校に行きたくない時期があったが、
その時母親に
「家には引きこもる部屋なんかないからね」と言われた。
結果、引きこもる事なく今があるのだか、
そもそも引きこもる部屋をなくせばいいのでは?
と思ったりもする。
引きこもるのって大体金持ちの家だよね+26
-6
-
314. 匿名 2022/03/01(火) 00:00:50
>>282
横だけどそれ全部あなたのことじゃないの?+22
-3
-
315. 匿名 2022/03/01(火) 00:01:01
>>139
経済的に中流、金持ち家庭=甘えになるのは、実態知らないからだと思います。経済的に中流、金持ち家庭で親の職業も教師、医師などのエリートの家庭って世間が思っているよりも複雑な家庭環境の家庭も多いですよ‥。離婚や再婚の繰り返し、不倫を繰り返す、虐待、DV、異常な過保護、過干渉、教育虐待など親が毒親なパターンかなり多いです‥。警察官、弁護士、カウンセラーなどの支援職で働いている人なら分かると思います。世間のイメージと実際の現状はかなり違います。+43
-18
-
316. 匿名 2022/03/01(火) 00:01:13
>>284
親は当てにできない、自分の力で食べていかなければならない
という覚悟を決めるしかないんだけどね。
嫌なこともたくさんあるけど、しかたないし。+7
-3
-
317. 匿名 2022/03/01(火) 00:01:30
>>296
そうなんだよね。
お父さんの死後、かつてお父さんが無理心中を考えていた時の遺書が見つかって。
「長男と長女は一人では生きていけないから、一緒に連れて行きます」て書いてあった。
お父さんは単独で自殺も試みてたし、本当に追い詰められてた。+43
-1
-
318. 匿名 2022/03/01(火) 00:01:32
お父さん家出てっちゃえば?
ってそんな年齢でもないのか
難しい問題だ+2
-0
-
319. 匿名 2022/03/01(火) 00:01:34
>>98
無職パチンカスは生活保護?でパチンコしてるんだよね
こういうのみると生活保護費を現金で渡すのやめればいいと思う+105
-0
-
320. 匿名 2022/03/01(火) 00:02:31
近所で重度の引きこもりを抱えるご両親が
本人が寝てる間に引っ越ししていて草。
賃貸みたいだから放逐されて終了かな。+15
-3
-
321. 匿名 2022/03/01(火) 00:03:12
>>128
そうですよね。
お母様は娘さん方がいない時に、
せめて1人にしていれば良かった。(ご長女の遺伝性の病気を知った上で、次の妊娠をされた)
と悲観されたり、
私がいなくなったら、仲良くしてやってください。
と、事あるごとに頭を下げられ、気の毒に思ってしまいます…
+17
-0
-
322. 匿名 2022/03/01(火) 00:03:18
>>7
だからこそ地頭のよさも遺伝してコネでもレール敷いてくれそうだけど そうもいかないのね+30
-1
-
323. 匿名 2022/03/01(火) 00:03:28
>>309
横だけどムカつくわ何故こんなクズに税金使っているんだか
サッサと自立しろよ!としか思わない+120
-31
-
324. 匿名 2022/03/01(火) 00:03:42
>>95
まじか、ハードモードだなそのお兄さんも…+67
-1
-
325. 匿名 2022/03/01(火) 00:03:46
>>25
傷つくのが嫌だから大人しくしてるんだと思うよ
臆病のSSS版の末路と言うか+33
-0
-
326. 匿名 2022/03/01(火) 00:04:40
お父さんが亡くなって、保険証がない~って泣いちゃう娘と一緒に
ドキュメント番組のスタッフがあちこち引き出し開けて探してあげてたら
お父さんの書きかけの遺書を見つけるんだよね
「子どもたちは連れていきます」みたいな内容
その書きかけのが何通もあるの
殺ろうとして、ためらって、結局決行できずに一人で逝かれた
殺らなくて良かったと思った
遺書を見た娘はヘラヘラしていたけど
辛いのをごまかそうとしてるのか
本当に分かってないのか判断できなかった+51
-1
-
327. 匿名 2022/03/01(火) 00:04:40
50代って発達云々子どもの頃に対応されてた世代じゃないし、偏見酷かったから手遅れ世代だよね
私42だけど私と同世代でこんな感じの人も手遅れがほとんどだと思う
今発達障害や精神疾患が増えてるような印象あるけど、前から沢山いて表沙汰になっていなかっただけよね
そういう人達の親がどんどん亡くなっていくからどうなるのか本当に怖い+38
-1
-
328. 匿名 2022/03/01(火) 00:04:47
追い出せないなら置いて出ていけばよかったのに+3
-1
-
329. 匿名 2022/03/01(火) 00:04:54
>>79
感情を表に出さないんじゃなくて本当に何も思ってないタイプなんじゃない?人が泣こうが苦しもうが。何か虫とかに近い。+139
-7
-
330. 匿名 2022/03/01(火) 00:05:14
>>309
税金使うならせめて病院でも通って原因が何なのかはっきりして欲しいと思うわ
受給するなってことじゃなくて。これが通るなら働きたくないから保護受けますって理屈通っちゃうじゃんね+149
-3
-
331. 匿名 2022/03/01(火) 00:05:15
>>194
たしかに親が生活保護家庭で引きこもっている人も一定数います。それに金持ちや親がエリートの家庭で長年子供が引きこもっている家庭は、親が子供に教育虐待、精神的虐待、異常な過保護、過干渉などの危害を加えているよく見てみると外面が良いだけの中身は毒親なパターンが多い。+20
-0
-
332. 匿名 2022/03/01(火) 00:05:37
>>294
横。場面緘黙症って発達障害じゃないと思うんだけど。
あと、トラウマ云々とか嫌味言うのはやめよう。読んでて共感出来ないから。+2
-7
-
333. 匿名 2022/03/01(火) 00:05:40
>>55
社会が受け入れないのが悪い
大体みんなだって欠点あるし人それぞれ能力に差はあるし、労働と納税は義務なんだからほとんど全ての人を社会は受け入れるべき。就職できない人が出ないようにする+13
-47
-
334. 匿名 2022/03/01(火) 00:05:44
>>83
元気で明るい子でも学校では虐める側だったりするしね。+290
-0
-
335. 匿名 2022/03/01(火) 00:06:05
>>304
うん、物凄く考える。でも、殺そうとは思わない。
子供を道連れに自殺する親を非難するくせに、引きこもりの大人を犯罪者になるかもしれないという理由で殺そうとする人を肯定するなんて、どうなの?+9
-9
-
336. 匿名 2022/03/01(火) 00:06:16
>>311
妹の方は父親が家事しても食事用意してもスマホから顔も上げずお礼も言わないとか中二から中身育ってない感じだった
知的障害あったのかな?結局父親の次は次兄に寄生するだけで自分で何もしない一生うんこ製造機でいるんだね+150
-6
-
337. 匿名 2022/03/01(火) 00:06:31
>>320
近所なら気をつけてね
自棄になったら通り魔とか人を巻き添えにするようなのもいるし+16
-0
-
338. 匿名 2022/03/01(火) 00:06:36
>>244
氷河期世代の子どもがコロナ世代になりつつあるね+3
-0
-
339. 匿名 2022/03/01(火) 00:06:57
敬子さん歯が虫歯だらけでほとんどなくて、生活保護が通ってから、福祉の方に付き添ってもらって歯医者行ってたよね。
もっと早くお父さんが亡くなっていたなら、その分社会と繋がるのも早かったんだろうね。+15
-6
-
340. 匿名 2022/03/01(火) 00:07:05
>>300
ちゃんと記事読んできなよ。
+7
-2
-
341. 匿名 2022/03/01(火) 00:07:38
>>320
スカッとするけどさ、それ保護責任者遺棄罪に問われない?+1
-3
-
342. 匿名 2022/03/01(火) 00:08:02
>>272
生活保護費でしょう。+45
-0
-
343. 匿名 2022/03/01(火) 00:08:03
>>332
産廃未満だのお前呼びはスルーするんだね〜+5
-2
-
344. 匿名 2022/03/01(火) 00:08:06
>>14
身近にいないと想像できないだろうけど、病院や引きこもり支援に繋げようと必死に説得してもいかない。どうにか支援をやってる施設に繋がっても、たった一言、自分の思い通りじゃない返事があると拒絶する。気持ちに寄り添うように話を聞き過ぎたら調子に乗るし、今の現状を指摘すると怒り出す。ずっとこの繰り返し。結局本人が変わろうと気合い入れてくれないとどうにもならない。
この家も色々相談してもどうしようもないのかも。
+289
-6
-
345. 匿名 2022/03/01(火) 00:08:43
>>333
違うよ。自分を受け入れてくれるところが見つかるまで探さない本人が悪い。+17
-11
-
346. 匿名 2022/03/01(火) 00:09:08
>>27
そう思う。流石にここまで何もしないってあり得ないわ。今は生き辛い世の中だと思うけど、これは無いわ。+53
-2
-
347. 匿名 2022/03/01(火) 00:09:18
35年もニートで52歳じゃ社会復帰は無理だと思う。父が死んだら遺産で生活か、その金がなければホームレスか生活保護だろうな。+8
-0
-
348. 匿名 2022/03/01(火) 00:09:33
>>335
横だけど
未来ある子供と未来無い中年じゃ心中の印象全然違ってくるんだよね
採れたてのみかんを捨てるのは勿体ないけど、腐りかけは早く忘れないでこれも処分してねって感じ+18
-9
-
349. 匿名 2022/03/01(火) 00:09:49
私もひきこもりではないけど無職で親に迷惑かけながら毎日生きてる。
ハロワ行ったりダメ元でバイトの面接受けたりしてるんだけどまだ働けそうにないんだよね。
もう死ぬことにしたよ。
他人に迷惑かけるのはわかってるけど親をこれ以上苦しめたくないから。+18
-3
-
350. 匿名 2022/03/01(火) 00:09:57
>>14
この記事からは親がどこまでそういったことをやってたのか分からないから安易な批判も出来ない+127
-3
-
351. 匿名 2022/03/01(火) 00:10:14
>>341
相手が病気とか体が不自由な人ならば
一緒にいる人は保護責任が生じるだろうけど
ただの怠け者の引きこもりなら、自分で何とかしろと突き放してもいいんじゃないの。+16
-2
-
352. 匿名 2022/03/01(火) 00:10:23
>>326
娘さんヘラヘラしながら泣いてたよ
涙拭って「保険証探そう」と言ってた+24
-0
-
353. 匿名 2022/03/01(火) 00:10:41
>>313
私も就活中希望してた会社に全落ちして大してやりたくない仕事するのもなーって就活に手を抜いてダラダラ過ごしてたら普段はお金のことなんか一切言わない母親にうちにはガル子が成人しても養っていけるだけのお金はないからねって言われて凄く衝撃的でこれはちゃんと働き口探して自立しないとって必死になった
あの時に突き放してくれて今でも凄く感謝してる
優しさって甘やかしだけが全てじゃないよね+40
-2
-
354. 匿名 2022/03/01(火) 00:11:07
>>276
>>230
このブチ切れ様、なんか思い当たることあるんだろうか+20
-1
-
355. 匿名 2022/03/01(火) 00:12:10
>>326
私もいとこみたいだなと思った
知的障害はないのかな?
泣くは泣くけど自分の困ったときだけの涙で
人を思いやる涙や
申し訳ないって感情は持ち合わせてなさそう
あの先日のパパ活でじいさんを殺した女も知的障害あったんだよね
その女も泣いてたらしいけど
じいさんを殺したことへの涙よりも
自分捕まっちゃった~ウワーンの涙なんだろうなと思う+50
-0
-
356. 匿名 2022/03/01(火) 00:12:19
>>349
ハロワ行ったり面接受けにいってるなら引きこもりじゃない。
社会人の卵。大丈夫だよ。+41
-1
-
357. 匿名 2022/03/01(火) 00:12:45
NNNドキュメント見たけどこの娘にもちょっともやっとした
病気なのは気の毒だし公助を受けながら社会とのつながりを取り戻すのはいいとして
支援の人がじ料理を振る舞えば「焼きそばに肉がない」とか不満を言い出すし
就労する能力がないのになぜかハムスターだかチンチラだかの小動物飼ってるし+64
-3
-
358. 匿名 2022/03/01(火) 00:13:09
>>1
喋るの苦手で社会に馴染めないとしても、家事はできるでしょ。なんで家事すら年老いた親任せなの。+175
-4
-
359. 匿名 2022/03/01(火) 00:13:10
>>55
昔は小さな町工場や農家の自営業が多かったから家の手伝いさせて何とか体裁保ってたけど、今は難しいから誤魔化せなくなってるんでない?+207
-3
-
360. 匿名 2022/03/01(火) 00:13:12
>>349
ごめん、どこの人?知り合いかも+0
-6
-
361. 匿名 2022/03/01(火) 00:13:44
>>32
なんでスマホ持たせてるんだろう+38
-1
-
362. 匿名 2022/03/01(火) 00:14:01
次男さんの子どもが遊びにきていたからかテレビにチラッと子ども向けのおもちゃとかも映っていたんだなぁ。
+6
-0
-
363. 匿名 2022/03/01(火) 00:14:03
>>357
えぇ…まじで?何様のつもりなんだ…+26
-3
-
364. 匿名 2022/03/01(火) 00:14:14
生活能力の無い単身者でもサポーターが付いてなんだかんだで生きていけるんだね
初めて知ったわ
孤独死コースかと思った+8
-0
-
365. 匿名 2022/03/01(火) 00:14:25
>>358
家事もあまり出来ないくらいの障害があるのかもしれない。+78
-1
-
366. 匿名 2022/03/01(火) 00:14:27
>>161
明るい家庭だったよね+40
-1
-
367. 匿名 2022/03/01(火) 00:14:32
>>329
すーっごく共感性が薄い人っているよね。自分の痛みにはめちゃくちゃ敏感だけど。キレイにお化粧してブランド着てDQN彼氏が一般人とか後輩リンチしてるのを手鏡で化粧直ししながらぼーっと眺めてる、みたいな+101
-1
-
368. 匿名 2022/03/01(火) 00:15:16
>>109
そこまで言うなら家族と縁切る気持ちで家を出ればいいのに+88
-0
-
369. 匿名 2022/03/01(火) 00:15:17
>>333
授産所は必ず地域にあるから探してみましょう。+2
-3
-
370. 匿名 2022/03/01(火) 00:15:59
テレビの放送を見て父親の仕事妹の生活を支援してる次男の人は仏様だと思った
私の友達で大企業に勤めてる人がいるんだけどその人は親と知的障害の兄弟とは縁を切ってるらしく「死に物狂いで稼いだ金を世捨て人にたかられたくない。あれは身内でも何でもない。」って言い切ってて
普通はそうなるよなぁって思ってた+42
-1
-
371. 匿名 2022/03/01(火) 00:16:14
>>3
失礼ですが、自分が当事者なら三人で心中したい+199
-3
-
372. 匿名 2022/03/01(火) 00:16:17
>>362
次男嫁さん心広いね…
そんな親族と縁切らないで孫見せるって+15
-2
-
373. 匿名 2022/03/01(火) 00:16:50
>>1
これはもう明らかに発達障害や知的障害でしょ
早く病院に連れて検査を受けさせてあげて。
行政はそういったアドバイスはしないの?
本人が可哀想だよ+171
-3
-
374. 匿名 2022/03/01(火) 00:16:59
>>15
アホか
思い描いた子どもである必要はないけど、まともじゃないことを弱いとか繊細とか言い訳するのやめろよ
引きこもり何十年の時点でもはや被害者ではなく加害者
カツアゲと変わらん+82
-20
-
375. 匿名 2022/03/01(火) 00:17:15
甘えって言うけど発達障害や知的に少し問題あったら仕方ないと思う。
こういうのって、努力じゃどうにもならないよね。
誰だって病気になりたくないように本人だって発達障害になりたくて生まれて来ないだろう。+32
-3
-
376. 匿名 2022/03/01(火) 00:17:45
>>221
高卒認定試験受けて有名大学入って結婚してますってレアケース何人も出てくるしね
親も夢持っちゃうのよ+87
-2
-
377. 匿名 2022/03/01(火) 00:17:55
>>346
10代からカウンセリング受けることできてたら違ったかもしれないよね。+26
-0
-
378. 匿名 2022/03/01(火) 00:18:00
>>343
横だよ。それは私じゃないよ。
場面緘黙症は発達障害じゃないのでは?ってコメントしてる。あと荒れるようなコメントはやめてね。+1
-4
-
379. 匿名 2022/03/01(火) 00:18:01
>>277
餓死ならまだマシだわ
無敵の人になられたら救いようがない
+22
-3
-
380. 匿名 2022/03/01(火) 00:18:06
よそに迷惑かかるならと親なら
思うんだろうな
死ぬに死にきれないみたいな?+0
-0
-
381. 匿名 2022/03/01(火) 00:18:26
>>28
遠い親戚にニート息子を飼ってる老夫婦いるわ
母親が他人と本音で向き合わないタイプっていうか
目の前にあることをずっとこなしてきてるだけのおばさん
息子が何考えてるのか聞いたこともないと思う+102
-10
-
382. 匿名 2022/03/01(火) 00:18:50
>>373
父親が追い返してたんじゃなかった?
+18
-0
-
383. 匿名 2022/03/01(火) 00:19:08
>>375
でも世の中それでも頑張ってる人たくさん居るからなぁ+4
-7
-
384. 匿名 2022/03/01(火) 00:19:13
>>193
発達障害は遺伝するからもしかしたらお母さんもかもね。気にしないってただの放置、優しい虐待だよね+170
-2
-
385. 匿名 2022/03/01(火) 00:19:15
>それからというもの、父はずっと1人で家事をこなしています。
娘は家にいるなら家事はしろよ。+5
-1
-
386. 匿名 2022/03/01(火) 00:19:26
>>336
放送では明らかされなかったけど、今だったら診断つくのではと思いました。
ウサギか何か飼っていたけど、掃除全然してなくてオリも壁も汚くなっていて、支援の方が「掃除していい?しちゃうね!」と言ってサクサク初めてたとき、後ろでずっとチリトリ持って立って見てるだけで(たまに踏み出しそうな素振りはする)ナレーションが「敬子さん、どう声をかけていいのか分かりません」と言っててたのが印象的。+103
-0
-
387. 匿名 2022/03/01(火) 00:19:29
>>382
記事に書いてある?+6
-1
-
388. 匿名 2022/03/01(火) 00:20:03
>>215
それはひきこもりだからではなく、障害があるからだと思うよ。検査させたら?+31
-0
-
389. 匿名 2022/03/01(火) 00:20:37
>>20
自殺しろってアンタ最低だな 通報した+64
-71
-
390. 匿名 2022/03/01(火) 00:21:05
>>221
不登校でも学歴なしでも無職でも仕方ないが、家族としか対話できない環境に子供を置いてるのは罪深いな。なにかあっても助け求める先がない+132
-0
-
391. 匿名 2022/03/01(火) 00:21:25
パチンカス&ヤニカスの長男はともかく、
優しいお父さんと優しい次男さんがいて、
敬子さん、そこは恵まれてるなと思ったよ。
(私は毒親他界済。私を虐めるのが趣味の姉&クズの弟あり)+10
-1
-
392. 匿名 2022/03/01(火) 00:21:40
>>356
ありがとうございます。
実は今年の春に同級生が社会人になるので自分と比べて落ち込んでます。
本当は親のためなんて綺麗事で自分が逃げたいだけかもしれないです。+11
-0
-
393. 匿名 2022/03/01(火) 00:21:53
>>383
確かに。努力できないのも辛抱できないのも将来のこと考えられないのも発達障害のせいかと言うもそうでもないような気もする。性格かね?+3
-3
-
394. 匿名 2022/03/01(火) 00:22:04
>>363
多分知的障害があるんだと思う。いつもお肉が入ってるのに入って無いら「入ってない」って言ってるだけだと思う。あと、感謝するとかそういう概念の発育が無いのかも。+57
-1
-
395. 匿名 2022/03/01(火) 00:22:52
>>386
コンビニにごはんも買いに行かない人間がペットショップに動物やオリとか買いに行くわけもないし、父親が買い与えたのだろうか?
自分一人の世話もできないくせにペット飼っちゃうとか思考が謎すぎるね。+93
-1
-
396. 匿名 2022/03/01(火) 00:23:04
>>267
普通ならそんな言葉でないと思うからやっぱりやらきゃいけないことが分からないせいで、仕事、家事みんな無理なのかもしれない+17
-0
-
397. 匿名 2022/03/01(火) 00:23:35
>>62
これ深夜や昼間など何度か再放送されてる
フルで見たんだけど、ハムスターの餌にする草も父親に刈りに行かせてるの
草取って疲れて帰ってきて「もう俺は行かない」と言っても「もう草ないんだ~」とスルーしててびっくりした+112
-1
-
398. 匿名 2022/03/01(火) 00:23:36
>>378
いやだからそれはわかった上で突っ込んでるんだけど。話逸らして暴言はスルーするんだねってこと。あなたも煽りに加担してるじゃん。+4
-0
-
399. 匿名 2022/03/01(火) 00:23:38
>>237
長々と自分語りって本当に邪魔くさい+48
-16
-
400. 匿名 2022/03/01(火) 00:23:49
>>395
素人考えでアニマルセラピー的なことを狙って父親が買い与えたのかもよ?
人間とコミュニケーションが取れないならせめてペットとって+34
-4
-
401. 匿名 2022/03/01(火) 00:24:10
動画見たけどどう見ても知的障害に見える・・50の受け答えや表情ではない。仕事も何もしてなくても生きてればそれなりにババ臭くなるのに高学年位の雰囲気。+41
-0
-
402. 匿名 2022/03/01(火) 00:24:34
>>383
仮に障害があるなら人の手を借りないと頑張れない人もいるんじゃない?
支援が必要だから障害となるわけで。+9
-0
-
403. 匿名 2022/03/01(火) 00:25:10
>>69
大丈夫
あなたは職歴もあるし、全然違うパターンだよ
心療内科行くって決めてエライ!いい先生だといいね
なんか違うなと思ったら病院変えるのもありだし、今は心身の健康を最優先にしてね+101
-0
-
404. 匿名 2022/03/01(火) 00:25:17
>>401
わかるわかる
見た目がというか、挙動や口調がそんな感じだよね
精神的な発達が進んでない人の感じ+35
-0
-
405. 匿名 2022/03/01(火) 00:25:20
>>215
外で家族以外と接してると幼稚だと思われたくない、しっかりしてる人と思われたいという欲?もあるから、成人済の人はその場を取り繕うもんね。+12
-1
-
406. 匿名 2022/03/01(火) 00:25:32
>>313
うちの弟も引きこもってた時期があったけど、母親が腫れ物触るみたいに甲斐甲斐しく世話焼いてたな、何か辛いことがあって家に戻ってきたんだからかわいそうだからきついこと言わないでとか釘刺されたわ。
ちょうどその頃軽い認知症の祖母を引き取ることになって家庭内の雰囲気がガラッと変わったら居心地悪くなったみたいで一人暮らし始めて仕事もして今は元気にやってるけど、あの時あのままだったらどうなってたのか。親が甘やかすのが助長させるタイプはあると思う。+46
-0
-
407. 匿名 2022/03/01(火) 00:25:38
>>397
あそこ、モヤッたわー
ありえん+53
-0
-
408. 匿名 2022/03/01(火) 00:25:43
>>382
じゃ、父親もか…+22
-0
-
409. 匿名 2022/03/01(火) 00:26:01
>>395
何か変わるきっかけになるかもしれないってお父さん思ったんじゃない?悲しい…+82
-0
-
410. 匿名 2022/03/01(火) 00:26:26
>>400
ずっとスマホいじってたらしいから通販でポチッた可能性もゼロじゃないな
引きこもりこそ早くムーンナントカしてやってくれよって思うわよ+11
-3
-
411. 匿名 2022/03/01(火) 00:26:40
こっちはあゆみ(仮名)
こっちは敬子
けいことあゆみでなんとかせえよ
なんか冬休みか夏休みの宿題みたいだな30年ひきこもった58歳女性 父を失い一人に…自宅手放さないと生活保護受けられずgirlschannel.net30年ひきこもった58歳女性 父を失い一人に…自宅手放さないと生活保護受けられず 外出が怖くて受診していませんが、「パニック障害」の一種だと考えているそうです。 「身を削って私を守ってくれた」という父親を失い、貯金も減るばかり。父親の思い出が残る自宅...
+8
-3
-
412. 匿名 2022/03/01(火) 00:26:42
恥を忍んで、顔出しして実名でテレビ出演したんだから、これでようやく社会に出たということだよ。深刻な社会問題に一石投じてる。世間は温かい目で応援すべき。+13
-2
-
413. 匿名 2022/03/01(火) 00:27:17
関係ないけど5ちゃんに「(敬子の顔が)瑛太に似てる」て書いてあってウケた。+2
-0
-
414. 匿名 2022/03/01(火) 00:29:55
敬子さんはおばあさんにも見えるし、子供みたいでもある。不思議な感じ。+35
-1
-
415. 匿名 2022/03/01(火) 00:31:15
>>357
20年接客業、知的発達性格どれなのかわからないけどこういう人ら「文句」のみちゃんと喋れるんだよな
それだけ言ったらどういう印象になるかは想像する頭がないという+51
-3
-
416. 匿名 2022/03/01(火) 00:31:46
>>232
ようやくなにかに気が付いたのかもしれないね。+22
-0
-
417. 匿名 2022/03/01(火) 00:33:23
美容院や歯科にも行ってなかったんだよね。
セルフネグレクトに該当するのかなぁ+9
-0
-
418. 匿名 2022/03/01(火) 00:35:18
同じくらいの時期にお母さんがシングルマザーで三兄弟全員不登校ってドキュメンタリーも見たなぁ+3
-0
-
419. 匿名 2022/03/01(火) 00:36:09
>>1
91歳の父親に世話させてるなんて言葉を失うわ。
どんな辛いことがあったか知らないけど、もういい大人なんだから自分で人生を切り開いて行くしかない。
家から蹴り出してやりたいくらい腹立たしい。+82
-16
-
420. 匿名 2022/03/01(火) 00:37:35
>>415
文句じゃなくて本当の事を言っただけだと思うよ
肉入てほしいとかそういうのは無いと思う
+9
-10
-
421. 匿名 2022/03/01(火) 00:38:03
>>98
次男さんに子供さんは、いらっしゃるのかな?
いらっしゃったら、子供さんにも負担かかるんじゃない?+35
-0
-
422. 匿名 2022/03/01(火) 00:38:20
この娘さんは、もしかして軽度知的障害を持っているかADHDなのかも。
今なら療育受ける機会もあるけど昔はそういうのないもんな…+28
-0
-
423. 匿名 2022/03/01(火) 00:40:25
>>357
私、かなり前に不登校の女の子が仮名でテレビに出てて、パティシエになる目標を持てたからと製菓学校に入った後、2ヶ月実店舗で働くカリキュラムを1日で行かなくなっちゃって、理由が「いちごのケーキを作りたいのに作らせて貰えない」って言ってた。
母親は色々慰めて行くように促してたけど、中退しちゃってもったいなかった。
+34
-1
-
424. 匿名 2022/03/01(火) 00:40:28
>>40
知的に問題があるように見える
だから動物の世話なんて無理だよ…+387
-0
-
425. 匿名 2022/03/01(火) 00:40:30
>>370
その大企業の人、人間として欠けてるものがありそう+3
-14
-
426. 匿名 2022/03/01(火) 00:40:52
これは運が悪いとしか言いようがないよね。私は発達家系で父は中卒大工だけど70の今も現役で、鼻水垂らして少しおかしいから、下職の若いあんちゃん達に馬鹿にされてるけど本人気付いてないから幸せだし、私は色んな職場を巡り巡って単調作業極まる一切社会性の必要ないノンストレスの工場とようやく出会えて暮らして行けてるよ。
体力があって健康が前提だけどこうした隠れ蓑の発達も多いよね。
けど体力もなかったら正直頭も良くなくて何の仕事に付けるのか分からないや。+9
-0
-
427. 匿名 2022/03/01(火) 00:41:24
>>63
それでもこの先まだまだ生きるんだから、今のうちに動いた方がいいんじゃないかな。
今から数年かかったとしても50過ぎた頃には、あのとき動き出して良かったって思えてるかもしれないじゃん
何もしなきゃ何も変わらないまま老いるだけだよ!+46
-1
-
428. 匿名 2022/03/01(火) 00:43:43
>>415
何か共感出来ない、逆の立場を想像出来ないで「もし自分が焼きそば作ってこれを言われたら嫌だろう」みたいな考え方が脳みそから抜け落ちてる人っているよね。+40
-0
-
429. 匿名 2022/03/01(火) 00:43:50
>>412
働いて子育てして介護してる人たちに他人の応援までするべきって求めるところが、いかにもすぎる。+3
-3
-
430. 匿名 2022/03/01(火) 00:45:04
娘さんたぶん同学年だけど、ぎりぎりバブル世代なんで
もしちゃんと働けてたら若い頃に甘い蜜を吸えてただろうに
引きこもってたなんて本人が一番大損してるよ、かわいそうに。+12
-1
-
431. 匿名 2022/03/01(火) 00:45:32
>>423
パティシエのカリキュラムなのに、いちごのケーキを作らせてもらえないのも、よく分からないけど。+12
-6
-
432. 匿名 2022/03/01(火) 00:45:54
>>238
もしそうだったとしてもきちわと気付いてケアしてあげられることはできたと思う+9
-10
-
433. 匿名 2022/03/01(火) 00:46:14
>>17
実質社会的ストレスは0だから、
こういう人達って病気とかせず長生きだよね…+84
-8
-
434. 匿名 2022/03/01(火) 00:47:23
就労継続支援B型で働くようになるのかな?+6
-0
-
435. 匿名 2022/03/01(火) 00:48:29
>>432
現在50代の人が子供だった40年前は発達障害は概念すらない時代
+35
-0
-
436. 匿名 2022/03/01(火) 00:50:07
>>203
いや、全然そんな感じじゃなかったよ
いつ自分が死んでもいいように身辺片付けてた感じ
結局父親亡くなっても生保で引きこもったままパチンコ行ってた+22
-0
-
437. 匿名 2022/03/01(火) 00:50:55
>>161
5人姉妹で上4人は発達障害、一番下の子はダウンちゃんだった。
お母さんが明るいからなのか、みんな発達障害で今後心配じゃないですか?って聞かれて「生きてて楽しいと思えたらそれでいい」みたいなこと言ってて、その考え方凄い!って思った反面、大丈夫か?とも心配になったわ。+150
-4
-
438. 匿名 2022/03/01(火) 00:51:23
このおやっさんが死んだらなんとかならないのかな。
+0
-0
-
439. 匿名 2022/03/01(火) 00:51:24
>>40
えーテレビで見た記憶があって、91歳なのに元気な人だなーって思ってたのに
でも何か失礼だけど、あーだこーだと言いながらも結局始末せずに逝くのか、、、そして税金か+249
-47
-
440. 匿名 2022/03/01(火) 00:51:25
>>420
横だけど、「本当の事」だからいつでも誰にでも言っていいわけじゃないと小学生でも知ってることですが。+9
-6
-
441. 匿名 2022/03/01(火) 00:52:41
>>428
支援で焼きそば作った女性が「肉が入ってたら良かった」と言われて「信じられない!」と言っていた
してもらう立場にしか自分を置けないのは不幸なこと
そもそも自炊に慣れさせるために一緒に作っていたのに、まず文句が出てくるんだもんね、あれはがっかりだわ
今後、敬子さんが周りの幸せに思いを馳せられる人になったらいいな
+37
-2
-
442. 匿名 2022/03/01(火) 00:54:31
>>430
18歳で工場に2年勤務してたって書いてあるじゃん
工場だと男子率高いし18歳の女の子だから周囲から良くしてもらえそうだけど+7
-1
-
443. 匿名 2022/03/01(火) 00:55:15
>>237
もしや?は何がもしやなの?+38
-8
-
444. 匿名 2022/03/01(火) 00:55:37
焼きそばのシーンは…
女性「結構簡単にできるでしょ?」
敬子「うん…でも肉があったらもっと良かった…」
女性「!!ウケる!!」
敬子「あ、ごめん…私肉好きだからさ」
こんな会話を重ねていったら、敬子さんもある程度普通に喋れるようになるのかなとも思った。
+21
-0
-
445. 匿名 2022/03/01(火) 00:56:06
>>16
ちょっと普通の雰囲気ではなかったよね+248
-6
-
446. 匿名 2022/03/01(火) 00:56:21
>>152
母親が狭い家に引っ越したんだよね
マツコにもうお前の部屋はないからなと+36
-0
-
447. 匿名 2022/03/01(火) 00:56:59
>>31
そうだった気がする。うさぎ、飼っていたて、兄がパチンコ屋に通っていた。家の話だよね? 知的な障害がありそうな兄弟だった。+112
-2
-
448. 匿名 2022/03/01(火) 00:58:04
>>28
昼ドラの見過ぎ+10
-0
-
449. 匿名 2022/03/01(火) 00:58:24
>>357
こんな変な人に動物渡さないでほしい。
かわいそうよ+25
-2
-
450. 匿名 2022/03/01(火) 00:58:31
>>79
かなり強度のアスペルガーだと思う。
他者への共感性の低さ、客観的視点の欠如、社会性の欠落。
知的に問題がなく、このお父様の年齢だと発達障害も認知されてなかったから誰も気づかなかったんだろうね+120
-1
-
451. 匿名 2022/03/01(火) 00:59:29
>>429
人間って自分が苦労しているとラクしてる人にめくじら立てて自分と同じように苦労させようとするけど
それって足の引っ張り合い
結局全員が不幸になるんだよ+22
-1
-
452. 匿名 2022/03/01(火) 01:01:50
>>292
甘えられる親すら居なかったってことね
かわいそうに+4
-13
-
453. 匿名 2022/03/01(火) 01:04:29
>>133
マイナス6…+28
-5
-
454. 匿名 2022/03/01(火) 01:04:52
>>442
そのとき社内結婚していれば、お父さんは重荷を背負わされなかったのに+2
-2
-
455. 匿名 2022/03/01(火) 01:05:25
>>437
すっごくポジティブなだけなのか、お母さん(お父さんかも)になんらかの強い因子があるかのどっちかだね。インスタでたまに流れてくる家族もそんな感じ。4人兄弟(うろ覚え)全員発達、染色体異常など障害持ち。幸せそうな投稿が多いのはとても素晴らしいんだけど+106
-0
-
456. 匿名 2022/03/01(火) 01:05:37
まともなもう1人のお兄さんかわいそう。「私(兄)がどんなに『保健所は味方だから、相談にのってくれるから』と言っても、敬子さんは『来るな、来たら殺す』、そんな感じだったんです。」
こういうのが引きこもりの現実だろうね。働くくらいなら家族を殺す。死ぬまでアタシを養えよ、って感じ。引きこもりってSNSとかでは同情誘いたいのか弱々しい感じだすけど、実態は繊細ヤクザみたいな多いと思う。+46
-5
-
457. 匿名 2022/03/01(火) 01:05:42
>>445
確か食費が月に一万て言ってお父さん言ってて衝撃だった。+139
-0
-
458. 匿名 2022/03/01(火) 01:06:22
>>451
最近はその悪循環にはまって
みんなで無意識に不幸に向かっていってる気が+9
-0
-
459. 匿名 2022/03/01(火) 01:07:09
>>456
これも結構衝撃だった。
「来たら殺す」て…
敬子…+23
-0
-
460. 匿名 2022/03/01(火) 01:07:33
>>444
してもらう側が一方的にする方に気遣い配慮を求めるのが平等で共生で相互扶助
クラクラするわ
+12
-1
-
461. 匿名 2022/03/01(火) 01:07:37
>>187
発達障害で過干渉型の毒親いるパターンだと自立の難易度跳ね上がるよ+65
-1
-
462. 匿名 2022/03/01(火) 01:08:20
>>1
よくこのお父さんこのストレス下で長生きしているね。お母さんは認知症で77歳で亡くなったようだけど、ストレスによる心労から病気になったんじゃないかと思う。
うちも発達障害グレーの娘がいるけれど、小学生の頃から頑固でワガママで躾教えるだけで胃に穴が開きそうな毎日。
口も悪いし、こっちがスマホやめて、歯を磨いて等当たり前のこと言えば「うるせー!だまれ!早く死ね!」と言って耳ふさぐ、手を出してくる。
そのくせ外では内弁慶で何も言えないの。
もう嫌になってストレスで帯状疱疹、初期がん、甲状腺ホルモン狂ったよ。早死すると思う。
頑張っても頑張っても子供は見下してくるだけ、世間は親の育て方が悪いと言う。旦那は逃げる。辛いよ。+256
-6
-
463. 匿名 2022/03/01(火) 01:09:51
>>282
横だけど自己紹介してどうするの?+17
-2
-
464. 匿名 2022/03/01(火) 01:09:56
敬子さんが一人暮らしになって、次男さんも一緒にヘルパーさん達と話し合い、話がまとまってヘルパーさん達が敬子さんに「よろしくお願いします」て言ってるのに敬子さん無言だったのもモニョった。+15
-1
-
465. 匿名 2022/03/01(火) 01:10:48
だからお父さんは亡くなったんだってばー
脳腫瘍であっけなく。+5
-1
-
466. 匿名 2022/03/01(火) 01:11:28
私の弟も大学卒業してから就職せずにそろそろ2年になるよ…
本人は早生まれだったのもあってか発達が同学年の友達よりも遅れ気味で、学校や部活でも調子乗ってる子とかにちょっかい出されるタイプだったんだけど、そういうことがあったからコミュニケーション取るのが苦手みたい。
どうしたら自信を持たせてあげられるんだろう。+4
-0
-
467. 匿名 2022/03/01(火) 01:11:53
>>442
当時は18で勤めに出る女性も多かっただろうし、その中で特に美人でも、気立てがいいわけでもなく埋もれちゃってたのかもね
でもひと回り以上上のおっさんに見初められて結婚でもしてたら専業主婦という名の社会的な立場も確保して全く違った人生だったかもね。子どもは苦労するだろうけど…やっぱりどこかでひずみは生じるか…+22
-4
-
468. 匿名 2022/03/01(火) 01:12:07
この女の人、明らかに知的に障害ありそうなのに、スマホは持ってるんだよね?
どうやって手に入れたんだろ?何に使ってるんだろ?
基本的な生活力ないのにアカウントやパスワードを作る知識はあるのか?+25
-0
-
469. 匿名 2022/03/01(火) 01:12:32
>>24
あのお父さんは正解だよね。息子は社会にいらないもんお荷物すぎる+134
-15
-
470. 匿名 2022/03/01(火) 01:13:03
>>456
たぶん若いときは結構かわいくて
兄弟の中で女の子1人だから
お父さんに相当甘やかされたんだろう+1
-14
-
471. 匿名 2022/03/01(火) 01:14:17
>>109
毒親に縛られてる人は、1人で家を出るの難しいと思う。判断力が鈍ってるのでたぶん不可能。
誰でもいいから頼るといいよ。
彼氏か友達、職場の人でもいい。事情を話して家出る準備をしてみては?ここ見れるならネット制限されてないんだろうし。家賃と場所で絞って、最低限の荷物で家を出る。
私は毛布と旅行用バッグ2個で、ボロアパートへ越した。当時の彼氏に色々してもらって。
何なら仕事やめて転職って道もある。+79
-3
-
472. 匿名 2022/03/01(火) 01:14:21
>>456
図太くふてぶてしくなきゃ何年も何十年も引きこもりなんてできない………+27
-2
-
473. 匿名 2022/03/01(火) 01:14:28
>>467
敬子さんは中学卒業後、専門学校を1年で中退→工場のパートに出るが2年でクビ→18歳から引きこもり+8
-0
-
474. 匿名 2022/03/01(火) 01:14:29
>>229
おい荒らし!そういうとこだぞ!+6
-8
-
475. 匿名 2022/03/01(火) 01:15:35
>>382
お父さんにも非がある…+36
-0
-
476. 匿名 2022/03/01(火) 01:15:45
>>463
なりすまし連投お疲れ様です+2
-8
-
477. 匿名 2022/03/01(火) 01:16:00
>>3
私の知り合いにもいる。
両親80代。
姉と弟ともに50代で2人とも引きこもり。
狭いアパートで4人暮らし。
父親もまともに働いた経験なし。+320
-0
-
478. 匿名 2022/03/01(火) 01:16:30
>>468
一日中、ゲームをやってた。
簡単そうなゲーム。+6
-1
-
479. 匿名 2022/03/01(火) 01:18:33
>>387
書いてあるよ
様子を見にきた民生委員が「他の家族は今どこに?」と質問しても「仕事に行っています」って嘘をついて追い返してたって+38
-1
-
480. 匿名 2022/03/01(火) 01:18:53
>>468
食費1万で娘にスマホとペット
お父さんの金銭管理も悪いけど変+3
-1
-
481. 匿名 2022/03/01(火) 01:19:28
>>87
わかる。親死んだら今度はキョウダイに負担がかかってくるの、目にみえてるよね。
わたしも兄妹仲悪くて(時折暴力振るわれてた)兄を甘やかす母に腹立って(父は早くに死亡)ほとんど実家には寄り付かないようにしてる。
あなたが(母)が死んだらこれ(兄)のこと、誰がどうするんですか?ほんと負の遺産残して逝くな、一緒につれてけと思ってる。
+59
-0
-
482. 匿名 2022/03/01(火) 01:19:45
>>40
生活保護でもハムスターなら飼えるんだね
たしか犬猫はダメじゃなかったっけ?+130
-2
-
483. 匿名 2022/03/01(火) 01:20:37
ADHDかもとか軽度の障害かもとか同情する人もいるけど
世の中にはもっと重い持病や障がいを持ってても社会に出て働いてる人はごまんといる
そういうのは言い訳にしかならない+5
-12
-
484. 匿名 2022/03/01(火) 01:21:16
>>480
でもお父さんは几帳面に家計簿つけてた。
娘さんの国民年金も毎月払って。
結局死ぬまでよく頑張ったよ。+32
-0
-
485. 匿名 2022/03/01(火) 01:22:59
甘えてんなーとも思うし、
明らかに何らかの障害ありそうだから難しいよねーとも思うし、
2つの気持ちが混在してる。+10
-1
-
486. 匿名 2022/03/01(火) 01:23:01
>>464
どう振舞えばいいのかわからないのかなとも思ったけど、ずっとやってもらって当たり前みたいな顔で父親~支援の人まで対していたから根本的な捉え方自体が違うのかも+5
-0
-
487. 匿名 2022/03/01(火) 01:23:18
>>83
親ガチャとか言われてるけど
子ガチャもあるなと思う。
うちの子も3年引きこもりましたが今年の春から
大学復帰します。
だけど..働かないそうです。
大学だけで1000万使ったわ(休んで留年したり休学したりで..)
理系なのに、
小学生から私立行かせてたし、もういくら使ったかわからない
..またお金の無駄にならなければなと思う+267
-45
-
488. 匿名 2022/03/01(火) 01:24:54
>>376
不登校からの高認試験→大学進学→就職or結婚って普通にいそうなイメージだったけど、レアケースなの?
そうだとしたら、やっぱり現実は綺麗事じゃ済まないね…+26
-3
-
489. 匿名 2022/03/01(火) 01:25:47
>>45
そうだよね。
私は軽度発達障害なんだけど、昔から親に
「家はお金がないから自分の力で食べて行ってね。」と言われながら育った。
実際、裕福な家庭ではないし働ける内は働いて体調を崩した時に自分で休養出来るよう、ちゃんと貯金をしている。+79
-3
-
490. 匿名 2022/03/01(火) 01:27:02
>>488
友達の弟がそうだよ
子供も生まれて幸せそう+14
-4
-
491. 匿名 2022/03/01(火) 01:27:31
軽度発達障害なら手帳もらって障害者年金もらってるの?+0
-2
-
492. 匿名 2022/03/01(火) 01:27:41
>>473
日本が空前の好景気に浮かれまくってたあの頃に引きこもってたのか、勿体ない!
正社員の求人が引く手数多だったのに+18
-1
-
493. 匿名 2022/03/01(火) 01:27:46
>>482
生活保護受ける前から飼ってたから、見捨てるわけにはいかないし、まぁ許可せざるを得ない感じなのかなと。+86
-0
-
494. 匿名 2022/03/01(火) 01:28:33
母が無理やり、引きこもりにさせるケースも多い。+4
-1
-
495. 匿名 2022/03/01(火) 01:29:20
>>472
引きこもれる人ってある意味図太いよなーってわたしも思う+12
-5
-
496. 匿名 2022/03/01(火) 01:30:10
>>390
ある意味親自体が病んでる
子供の将来を全く考えていない
うちの親もまさにこうだった
私は病院連れて行って欲しいって何度も懇願したけど自分が病気だと思われるのが嫌だからって断られた
自分のメンツが大事で全く子供の将来考えていない親だった
家庭自体が歪んでるんだよね
あと子供を病ませる事で自分はまともだと安心したり、回りの同情を得たい代理ミュンヒハウゼン的な心理の親もいると思う
+108
-3
-
497. 匿名 2022/03/01(火) 01:30:52
>>110
親が子供を邪魔にしまくって、そのあげくに引きこもりになってると
キッチンに来ることさえ許されてないと思う+6
-42
-
498. 匿名 2022/03/01(火) 01:31:32
>>402
うん、だからこの人も今助けが入ってるんでしょ?
親も今までこの人の衣食住は保証してたんだからこの人自身が動こううって気持ちにならなきゃ変わらんでしょ+1
-4
-
499. 匿名 2022/03/01(火) 01:33:50
敬子さんは一人暮らししただけでも大きな前進だよね+4
-0
-
500. 匿名 2022/03/01(火) 01:34:44
中京テレビのYouTube公式に15分バージョンあったから見てきた。
敬子さんは失礼だけど、幼少のころから顔つきがそれにしか見えなかったよ。
パチンカスのお兄さんも失礼だけど、ノーマルの域には見えなかった。
何故、子どものころ福祉の網からこぼれ落ちてしまったんだろう。+37
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2019年。愛知県の市営団地で91歳の父と暮らす52歳の娘・敬子さん。