-
1. 匿名 2022/02/27(日) 23:59:57
出典:news-careerconection-image.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com
結婚が”必要ない”女性たち「年収1000万&貯金3000万円。経済的に自立し、子育てに興味がない」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp結婚が”必要ない”女性たち「年収1000万&貯金3000万円。経済的に自立し、子育てに興味がない」 | キャリコネニュース
東京都の40代女性は、不動産業の正社員で年収は1000万円。貯金は3000万円ある。女性は「経済的に自立し、子育てに興味がない」ときっぱり。また、「結婚で他人の人生に巻き込まれるのはリスクが高い」と、結婚しない理由を語った。
埼玉県の30代女性(派遣社員/年収200万円・貯金250万円)も、「一人が楽」と自由を重んじる。「他人に気を遣いすぎる性格を自覚しているから、四六時中他人と一緒にいる生活は高ストレス間違いなし。疲れるのが目に見えているから(結婚は)考えられない」+1931
-78
-
2. 匿名 2022/02/28(月) 00:00:34
好きにしたらいいよ。+3012
-17
-
3. 匿名 2022/02/28(月) 00:00:36
興味ないものはしょうがない+2299
-11
-
4. 匿名 2022/02/28(月) 00:00:40
なんか両極端だな+1474
-36
-
6. 匿名 2022/02/28(月) 00:01:04
+1017
-15
-
7. 匿名 2022/02/28(月) 00:01:08
前者の方はまだしも後者の方は大丈夫なの?+1687
-40
-
8. 匿名 2022/02/28(月) 00:01:15
FIREかFIRA60したいね+179
-21
-
9. 匿名 2022/02/28(月) 00:01:18
結婚は義務ではなく権利だからね。
無理にする必要はない。+1364
-16
-
10. 匿名 2022/02/28(月) 00:01:31
お金あってもね〜
愛がほしい〜+359
-158
-
11. 匿名 2022/02/28(月) 00:01:33
いいなぁ。うらやましい。今の生活が大きく不満でもないけど、私は一人の方が向いてた。+1075
-20
-
12. 匿名 2022/02/28(月) 00:01:47
子は国の宝。
独身税を作ろう。+193
-643
-
13. 匿名 2022/02/28(月) 00:02:15
東京都40代女性と
埼玉県30代女性を同じトピ記事にするのはどうなのだろうか。+969
-31
-
14. 匿名 2022/02/28(月) 00:02:16
子供を産み育てたいのは本能かもしれないけど、
近年はもうそれ以上に人生が大変だろうという理性が上回ってるんだよ
もうどう足掻いても人口は減る一方だよ+1645
-34
-
15. 匿名 2022/02/28(月) 00:02:22
なんか結婚できない女の負け惜しみにしか聞こえない+162
-489
-
16. 匿名 2022/02/28(月) 00:02:22
私は仕事が嫌いで家庭に逃げた形なので、働いている方は本当に尊敬します。+1598
-36
-
17. 匿名 2022/02/28(月) 00:02:22
お金も時間も自分の為に
使いたいもん+653
-21
-
18. 匿名 2022/02/28(月) 00:02:43
年収1000万の人は好きにしたらいいけど、年収200万の人は好きにしたいならもうちょっと仕事考えたほうがいい+1524
-34
-
19. 匿名 2022/02/28(月) 00:02:53
それだけ稼ぐ能力あるんだったら家庭におさまるのもったいないかもね
女性で年収1000万ってすごいよ+1886
-17
-
20. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:00
後者は年取ってから後悔しそう+169
-82
-
21. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:03
>>1
だから?
人の人生だからその人が良ければいい+385
-23
-
22. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:28
東京都の40代女性は、不動産業の正社員で年収は1000万円。貯金は3000万円ある。
強い!!!
+1439
-5
-
23. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:29
埼玉県30代が色々やばい+324
-29
-
24. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:30
結婚するしないは自由だし、しても子どもを持つかどうかも自由+377
-4
-
25. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:40
>>12
子の有無と独身既婚は、あんまり関係無いけど+271
-18
-
26. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:42
子育てに興味無いとか言わなくていいわ+37
-118
-
27. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:43
>>15
年収1000万、貯金3000万無い人の負け惜しみにしか聞こえない+604
-49
-
28. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:44
>>1
このような独身貴族様からたっぷり小梨税を徴収し
それを辻ちゃんとか、MALIAとか、美奈子みたいな人にバンバン配って
どんどん子供を生んでもらったらいい
winwin
+42
-289
-
29. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:44
年収はそんなにないですけど
人と暮らすのが無理すぎて、結婚はできません+504
-5
-
30. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:48
お金あったら自由にしていいよね
羨ましいわ
結婚して子供いたら女にかかる負担凄いもん
独身貴族バンザイだよ+690
-25
-
31. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:49
男も結婚に興味ないからね+266
-6
-
32. 匿名 2022/02/28(月) 00:03:49
自立しててすごいと思う+344
-4
-
33. 匿名 2022/02/28(月) 00:04:21
>>5
女性を蔑む女性を見ると哀れになる…+526
-12
-
34. 匿名 2022/02/28(月) 00:04:38
>>5
お母さんにほっぺた叩かれろ+329
-14
-
35. 匿名 2022/02/28(月) 00:04:39
>>12
逆。自分の身勝手な快楽の結果で子供こさえてんだから結婚税を作るべき+251
-218
-
36. 匿名 2022/02/28(月) 00:04:40
今はこう言っててもただ身体的に子供が産めない年齢にだんだん近づいていくと急に「これで本当に良いのか」と考えが揺らぎ焦り出す人もいたりするよね。+476
-114
-
37. 匿名 2022/02/28(月) 00:04:48
前者はお好きにどうぞって感じだけど、後者はなんか心の病でも抱えてるのか?+14
-40
-
38. 匿名 2022/02/28(月) 00:04:49
>>26
周りに一々言われるんでしょうきっと
結婚しないの?子供要らないの?って+166
-0
-
39. 匿名 2022/02/28(月) 00:04:53
日本の少子化なんてまだマシだよね。外国の方がやばい
なんで少子化って女だけの問題にされるんだろ?+441
-16
-
40. 匿名 2022/02/28(月) 00:04:55
>>15
両者とも本当に結婚に興味がないのかもしれないけど、後者の方は負け惜しみに聞こえる時がくるかもね+129
-43
-
41. 匿名 2022/02/28(月) 00:04:57
そりゃそんだけお金あれば大抵のことは解決するもんね
へっ+211
-7
-
42. 匿名 2022/02/28(月) 00:05:18
>>15
わたしは家庭も仕事も頑張ってるから結婚しか誇れるものない人見ると哀れに感じちゃう…+119
-93
-
43. 匿名 2022/02/28(月) 00:05:24
私も後者の女性みたいに長時間人と一緒にいると疲れちゃう、持ち家があって正社員で貯金5000万ほどあるなら一人か別居婚がいいな+314
-6
-
44. 匿名 2022/02/28(月) 00:05:26
>>5
ガル民なら知っている。
そういう事書く人は産んでも結婚してもいないし収入も低い事を。+351
-12
-
45. 匿名 2022/02/28(月) 00:05:29
派遣社員/年収200万円・貯金250万円
一生一人で生活できるものなの?高収入や正社員ならまだしも。
+198
-19
-
46. 匿名 2022/02/28(月) 00:05:36
素晴らしい
こうやって自立した女性が今後もどんどん増えていってほしい
女性は子供を産み育てるのが当たり前のような既存の観念は無くなってほしい+339
-71
-
47. 匿名 2022/02/28(月) 00:05:37
いいと思います+77
-1
-
48. 匿名 2022/02/28(月) 00:05:40
>>28
子供いるけど独身から子無し税取るとか酷いと思う
+424
-21
-
49. 匿名 2022/02/28(月) 00:05:40
>>1
男性と違って、女性ってお金に余裕があると異性がいる必要ないと考える事が多いよね+528
-8
-
50. 匿名 2022/02/28(月) 00:05:58
気持ちはわかるけど独身暇すぎる。することないし結婚して子育てを経験してみたいけど30過ぎたら年齢的に手遅れだし婚活厳しいかな…+50
-57
-
51. 匿名 2022/02/28(月) 00:06:00
このトピと、この下にある孤独で苦しいトピを足して二で割れたらいいのにね。+42
-2
-
52. 匿名 2022/02/28(月) 00:06:08
年収1000万で貯金3000万て少なくないか?+29
-49
-
53. 匿名 2022/02/28(月) 00:06:13
>>5
確かに笑+13
-66
-
54. 匿名 2022/02/28(月) 00:06:18
>>7
私が後者なら一人で生きていく勇気がない、、、片親で貧乏だから遺産もないし、老後は暗い。+474
-21
-
55. 匿名 2022/02/28(月) 00:06:26
>>12
引きこもりとかカッとなって犯罪するようなクソみたいな子なら要る価値微塵も無いけどね+206
-8
-
56. 匿名 2022/02/28(月) 00:06:36
>埼玉県の30代女性(派遣社員/年収200万円・貯金250万円)も、「一人が楽」と自由を重んじる。「他人に気を遣いすぎる性格を自覚しているから、四六時中他人と一緒にいる生活は高ストレス間違いなし。疲れるのが目に見えているから(結婚は)考えられない」
これは普通に結婚できない側の人っぽい
婚活するにも不利な30代になってしまったから強がり始めた感じ
せめて転職したほうがいい+55
-47
-
57. 匿名 2022/02/28(月) 00:06:41
30代の方、その状況で1人で生きていきますからって思えるのがすごい。
不安にならないのかな?+102
-16
-
58. 匿名 2022/02/28(月) 00:06:42
>>35
それじゃ益々、少子化が進むね、、。+97
-12
-
59. 匿名 2022/02/28(月) 00:06:47
年収1000万あったら選択独身って言えるかも
私なんか非正規薄給の独身だし、我ながら惨めに思う…
+133
-3
-
60. 匿名 2022/02/28(月) 00:06:57
ちょっと話しは変わってしまうけど
お金を貯めたところで戦争になったら、よっぽどじゃない限り一般市民は意味がない気がしてきた
もちろん、お金はあったほうがいいんだけど
ウクライナのお父さんと娘が泣いてお別れする動画を見たら
無情というか…
何か大切なものを守り守られて一生を終えたいと思ったよ+7
-31
-
61. 匿名 2022/02/28(月) 00:07:01
独身楽だけど暇なんだよな。あと周りの目や世間体が気になる+33
-23
-
62. 匿名 2022/02/28(月) 00:07:20
前者と後者で経済格差ありすぎ+109
-2
-
63. 匿名 2022/02/28(月) 00:07:21
子育てはギャンブルに思えてならない
今は健康ですくすく育って本当に愛おしくても、いきなりメンタル病んだり、損害賠償が発生するような事件に巻き込まれたり何があるか本当にわからない
従姉妹は親のベンツを廃車にしてしまったり、未婚で妊娠、出産したりもう恐怖でしかない+256
-10
-
64. 匿名 2022/02/28(月) 00:07:31
>>57
結婚してても不安がないわけじゃない+67
-2
-
65. 匿名 2022/02/28(月) 00:07:40
憧れる+14
-1
-
66. 匿名 2022/02/28(月) 00:07:44
頭で考えすぎなような気もする。ずっと一緒にいたい人が今後現れないとは限らない。+56
-6
-
67. 匿名 2022/02/28(月) 00:07:49
>>5
いちいち結婚する人を叩くから、したいけどできないみたいな反感を買うんだよ。
互いの選択に干渉しない寛容さを持とうよ。+243
-11
-
68. 匿名 2022/02/28(月) 00:07:56
お好きにどうぞ
結婚にこだわる必要はないですよ
60歳70歳になって1人が寂しいとかもきっと思わないタイプでしょうから良いんじゃないですか。+19
-29
-
69. 匿名 2022/02/28(月) 00:08:11
>>35
いろいろ拗らせてて笑う+152
-23
-
70. 匿名 2022/02/28(月) 00:08:12
そりゃ男性だって同じだわな
子供が欲しいとかよっぽどの理由がないとね
一人で産めないし+92
-0
-
71. 匿名 2022/02/28(月) 00:08:20
こういう人って死ぬときに何を想うんだろう+8
-32
-
72. 匿名 2022/02/28(月) 00:08:21
>>12
まためんどくせぇのがでてきた。+123
-4
-
73. 匿名 2022/02/28(月) 00:08:29
めちゃくちゃわかるんだけどそれを口にすると強がり、負け惜しみ、難あり物件って思われるのがしんどい…+155
-2
-
74. 匿名 2022/02/28(月) 00:08:43
>>59
そんな事ないっしょ
年収関係なく結婚したいかしたくないかって事だし+37
-1
-
75. 匿名 2022/02/28(月) 00:09:12
将来は、狩猟して山菜食べて暮らすから大丈夫だよ。+15
-2
-
76. 匿名 2022/02/28(月) 00:09:13
>>71
我が人生に一片の悔いなし+72
-0
-
77. 匿名 2022/02/28(月) 00:09:24
生き方なんて好きにすればいいよ。
ジジババにとっては姪甥いるから結婚してるけど子無しでも受け入れてもらえてる。
この人みたいな収入と貯蓄無いけど。
時代や親戚家族の柔軟性も大きいかもしれないね。+28
-0
-
78. 匿名 2022/02/28(月) 00:09:28
>>14
先進国で少子化が進んでない国なんてないのよ
生活水準や理想が高くなれば仕方ないこと+333
-2
-
79. 匿名 2022/02/28(月) 00:09:28
>>12
マジレスすると独身が一番、税金払ってるよ。特に若い人は恩恵が少ない。増税なんかしたら益々、景気悪化するから辞めたほうがいいよ。やるならせめて減税するのが優先でしょう。+294
-13
-
80. 匿名 2022/02/28(月) 00:09:45
結婚したかったけど32歳で病気で子宮がなくなったので結婚しない方に路線変更した
もうめちゃめちゃ楽、結婚した方がいいのかな…みたいな迷いもないし(できないから)生理もないし、もうめちゃめちゃ楽
生物としては間違ってると思うけど、友達の子供も可愛がれるし友達の妊娠も喜べるし、なんか気持ちがすごい楽だわ
『しようにも無理なんだもん』で自分に言い訳がたつというか+323
-3
-
81. 匿名 2022/02/28(月) 00:09:51
>>1
そんだけ稼いでるなら四六時中顧客のことを考えてるよね笑
矛盾しすぎな記事にワロタwwww+7
-49
-
82. 匿名 2022/02/28(月) 00:10:08
>>35
さすがにネタですよね?+88
-18
-
83. 匿名 2022/02/28(月) 00:10:25
>>35
自分勝手な快楽ww
物事を多角的に見れるようになれるといいね
頑張ってw+119
-26
-
84. 匿名 2022/02/28(月) 00:10:25
>>48
自分が年食ったら、
他所の家の子供にウンコ拭いてもらったり
し瓶取り替えてもらうんだから
当然の話では?
ウンコの海で溺れて死ぬっていうなら放っとくけど
+11
-88
-
85. 匿名 2022/02/28(月) 00:10:35
30代独身、年収200万の派遣社員かー
まあ一般的にはダメな大人の類いだね
何も努力してこなかった系の人+24
-44
-
86. 匿名 2022/02/28(月) 00:11:39
>>42
嫌な事から逃げて適当な相手を見つけて依存するのはね。
結婚って生活を共にして協力し合う同志だと思う。
+57
-2
-
87. 匿名 2022/02/28(月) 00:11:42
うちの母親がモラハラされてるの見てるからか結婚に良いイメージ無いのよね
昔もこみちがやってた漫画原作のドラマのアンドロイドだかロボットだかの旦那ほしいわ+117
-3
-
88. 匿名 2022/02/28(月) 00:11:43
40代で子育てに興味がないというか40代で1人目はリスクがあるからね+41
-12
-
89. 匿名 2022/02/28(月) 00:11:43
いいと思う!!+18
-0
-
90. 匿名 2022/02/28(月) 00:11:48
>>59
考え方は人それぞれだから、59さんの選択も間違っていないと思うよ。+24
-1
-
91. 匿名 2022/02/28(月) 00:11:57
>>35
こさえる
渡鬼トピきたかと思った+95
-5
-
92. 匿名 2022/02/28(月) 00:12:11
年収高ければいいけど独身だと転勤や残業させれたり税金とかも不利なイメージ…今の生活自由で楽だけど早く結婚したい…+3
-5
-
93. 匿名 2022/02/28(月) 00:12:11
年収はそこそこある方だけど、普通に結婚したかった (年齢的に諦めたけど…)
平日は激務でクタクタになって一人暮らしの部屋に帰るだけ、もう長年の趣味も飽きてきてお金あってもなんか虚しい
若い時の縁をもっと大事にすればよかった+120
-5
-
94. 匿名 2022/02/28(月) 00:12:14
>>45
生活保護にならなければヨシ+22
-9
-
95. 匿名 2022/02/28(月) 00:12:34
ここで「独身だと年取った時~...」って言ってる人達って+83
-1
-
96. 匿名 2022/02/28(月) 00:12:50
>>61
全然暇じゃないよ。
仕事は忙しいし、プライベートでもやりたいこと沢山あるし時間足りないよ。+31
-2
-
97. 匿名 2022/02/28(月) 00:12:59
私が年収1000あったらうちの親は絶対に結婚反対だろうな。
あっさり嫁に出された+19
-2
-
98. 匿名 2022/02/28(月) 00:13:09
>>81
まぁ、ある意味、命削ってるよね。+5
-9
-
99. 匿名 2022/02/28(月) 00:13:15
結婚で他人の人生に巻き込まれるのはリスクが高い
⤴
おいおい、年収1000万越えなら結構他人の人生に入り込まないと無理じゃね笑+5
-23
-
100. 匿名 2022/02/28(月) 00:13:16
結婚したくないし子供産んで子育てもしたくない。
でもだからといってそんなに収入がある訳でもないんだよなー……
+63
-3
-
101. 匿名 2022/02/28(月) 00:14:54
30代派遣社員、しかも独身ねー
こういう人はそれっぽく偉そうなこと言っても笑われるだけだから、適当に自虐しとくか黙っといた方が賢い
まあそんなことも分からないからいつまで経っても派遣だし独身なんだろね+13
-41
-
102. 匿名 2022/02/28(月) 00:15:00
>>45
子供部屋おばさんじゃね?
埼玉は田舎だから家賃やすいのかな?
埼玉行ったことないし、知り合いもいないから知らんけど。+34
-30
-
103. 匿名 2022/02/28(月) 00:15:03
>>1
結婚が合わない人もいるから良いと思う
でも個人的に前者の人みたな理由だけで結婚しなかったり反対にしたりすると後悔するし、上手くいかないと思う
+112
-8
-
104. 匿名 2022/02/28(月) 00:15:18
>>71
どういう人でも死ぬ時にどう思うかはその時にならないとわからないと思う+38
-0
-
105. 匿名 2022/02/28(月) 00:15:20
>>84
それ絶対タダでやる保証してくれるなら独身税とやら払うわ
子持ちは税金払ってないから自分の子供が投げ出したらそれを受ける権利はなしね+89
-4
-
106. 匿名 2022/02/28(月) 00:15:28
>>14
産んだら自分の人生が大変になるのは勿論、産まれてくる子供にとっても未来が明るくない日本に産まれるのはハードモードに思えるもんね。
人口は減り続けるし、国家としての人生?国生?も終わり頃にあるんだと思う。以後細々続いていく感じ。+307
-16
-
107. 匿名 2022/02/28(月) 00:15:36
>>42
横だけど、では仕事しか誇れるものがない人に対しても哀れと思うんだね+52
-16
-
108. 匿名 2022/02/28(月) 00:15:44
なんか、結婚を愛情とか家族の繋がりとかって温かいものとして扱わないよね最近。お金のためだとか子どもが欲しいから結婚するって人がいても全然いいけど、そうじゃないなら結婚の意味ないからみたいな極端な意見を取り上げられがち。
結婚しないことを選択した人だって、結婚なんてメリットないし〜みたいにネガティブに考えてるわけじゃなく、自分が好きなように生きるための前向きな考え方だと思うんだけど。+141
-2
-
109. 匿名 2022/02/28(月) 00:15:46
>>26
残念ながら本当に金ある人は、将来性不透明でリスク大な子育てに金かけるくらいなら、リスクの少ない高配当の金融商品に金かけたいっていう賢い思考なんだわ+31
-24
-
110. 匿名 2022/02/28(月) 00:15:58
>>36
まるで結婚してる人達は「今のままでいいのかな」と悩む事がないみたいね
誰しもが一度二度くらいそういう悩みをするのでは?+107
-27
-
111. 匿名 2022/02/28(月) 00:16:12
独身自由でいいけど結婚したくないって言うと売れ残りの強がりみたいに思われそうだからあまり言えない+60
-1
-
112. 匿名 2022/02/28(月) 00:16:27
>>22
すごいブスそう+13
-153
-
113. 匿名 2022/02/28(月) 00:17:00
>>73
勝手思わせておけばいいじゃん。
理解できない人なんて付き合い浅くしたって自分にはあまり影響のない人なんだから。+45
-1
-
114. 匿名 2022/02/28(月) 00:17:01
>>5
女性にしか子供産めないのに…男性と同等に働いてるなんて金あっても可哀想…って言われたら気悪いよね?人それぞれなんだからやめな+170
-8
-
115. 匿名 2022/02/28(月) 00:17:14
お金がどれだけあっても自分で産んだ子どもが欲しいし、その子どもの父親もほしいから結婚はやっぱりしたいな+8
-14
-
116. 匿名 2022/02/28(月) 00:17:27
>>80
間違ってなんかいないよ
そんな経験をしてもなお、友達の妊娠出産を喜べるって素敵だと思うし、なかなかできないことだと思うよ
人として尊敬します+254
-1
-
117. 匿名 2022/02/28(月) 00:17:36
女性で年収1000万って本当に少数派だから、親や親戚も結婚の催促は出来なくなるね。
私も最近、結婚が決まったけどそれまで催促がキツかったから羨ましい。+67
-1
-
118. 匿名 2022/02/28(月) 00:17:37
>>1
前者はまだしも、後者はただのアホやろ
今までフラフラしてきて転職も結婚もどうにもならない年になったから、なんか今風のかっこよさげな言葉でごまかしてるだけだね+85
-51
-
119. 匿名 2022/02/28(月) 00:17:55
不動産会社の正社員さんはそれでいいと思うけど、
派遣社員さんはちょっと考え直した方がいいと思う。+43
-8
-
120. 匿名 2022/02/28(月) 00:17:58
>>101
派遣と独身、見下しすぎてて草+68
-3
-
121. 匿名 2022/02/28(月) 00:18:20
>>59
わかるよー
私もバリキャリでもないし、結婚しないんじゃなくてただできない人と思われてそうで惨めになるときある
+25
-2
-
122. 匿名 2022/02/28(月) 00:18:44
>>118
本人が幸せならそれで良いのでは?
+71
-1
-
123. 匿名 2022/02/28(月) 00:18:48
>>35
独身叩きは大量マイナスなのに、子持ち叩きは大量プラスなんだ。
意味不明。+59
-29
-
124. 匿名 2022/02/28(月) 00:19:02
>>120
当たり前やろ
もう若くもない年で特に事情もないのに非正規かつ独身って、見下されても文句言えないわ+12
-34
-
125. 匿名 2022/02/28(月) 00:19:29
昔は結婚なんて意味ないとか思ってだけど
現実は結婚した方が気持ちも安定して豊かだよ。
お金の面でも。+18
-23
-
126. 匿名 2022/02/28(月) 00:19:55
>>111
言われたことあるよ。
その日に見かけた男子高校生の話題出したら「ロリコン」と。ほんとに悪態が斜め上過ぎて、がるちゃんの書き込みって全然フェイクじゃないと思う。+18
-2
-
127. 匿名 2022/02/28(月) 00:19:57
>>1
いやいや、結婚を諦めてする事ないから仕事に専念した結果40歳で貯金3000万になったんでしょ?なんであたかも「これだけお金あれば結婚する必要ないわ〜」みたいな言い方なの?そうなる前から無理だったじゃん+26
-67
-
128. 匿名 2022/02/28(月) 00:20:13
>>19
水を差すようだけど、不動産業で40代1000万は無いと思うんだけど。+12
-115
-
129. 匿名 2022/02/28(月) 00:20:33
りょうすけは一星が逮捕された後も普通に出勤してたけど
現実あんなことされたら数日は人間不信になって食べることも歩くこともできなそう笑+1
-4
-
130. 匿名 2022/02/28(月) 00:21:03
>>63
世界否定キタwww+5
-25
-
131. 匿名 2022/02/28(月) 00:21:35
>>1
わたしも公務員になれたから40代で年収700万いく予定だったし退職金もあるから専業主婦させてくれる長身ハイスペイケメンで子供産みたくないから産まなくてもいい人なら結婚してもいいと思ってたらピッタリな人が現れて優雅な専業主婦してる。
旦那が稼いでくれて毎日遊んで暮らせて子供産まなくていいとか今以上の幸せはない。
自分で稼ぐ独身って周りからみたらちょっと憐れみの目で見られてるよ。
+12
-96
-
132. 匿名 2022/02/28(月) 00:21:39
>>52
その年収になった事ないからどれくらい貯金できるかの目安がわからないけど、少ないのだとしたら、家とかの大きな買い物したんじゃない?
それか都心の家賃が高い所に住んでるとか。
それか、貯金としてあるのが3000万だけど後は資産運用に回してるとか。+32
-3
-
133. 匿名 2022/02/28(月) 00:21:42
一星の演技はサイコパスを演じる演技だと信じたい。笑
サイコパス役って上手い人がやると、すごいの?!
そういうドラマ見たことないのよー。
今日のサイコパスは、なんか自分が演じてる気分になった。これが共感性羞恥ってやつ?+0
-10
-
134. 匿名 2022/02/28(月) 00:21:42
前者はいいのよ
最後は高級老人ホームに入れるだろうし
後者は病気にでもなったらどうするのよ
老後は生活保護で特養入ることになりそう
好きなことしたいならもっと稼ぐとか、切り詰めて貯金するとかしないと
他人に迷惑かけるよ+25
-5
-
135. 匿名 2022/02/28(月) 00:21:52
年収1000万なんて一握りだし貧困で独身の私の方がやばい。けど結婚てきる気しない。結婚する気ないというより低スペなら誰も私としたくないよねって思っちゃう+40
-0
-
136. 匿名 2022/02/28(月) 00:21:57
さては丸の内辺りに勤務先があるお嬢様かしら?それでは無いお嬢さんならなるべくは嫁いだ方がその方が幸福になれる近道なんだけど、まぁ勝手にしなさい?+1
-14
-
137. 匿名 2022/02/28(月) 00:22:27
>>84
よその家の子に面倒見てもらう時にはお金払うんだから、子無し税とか必要ないでしょ
タバコ酒みたいに二重で巻き上げたいってこと?
介護サービスって無料で受けれないよね普通+84
-1
-
138. 匿名 2022/02/28(月) 00:22:38
>>128
不動産業界がどうだかは知らないけど実際女性でもそれぐらい稼ぐ人はいるからなぁ
不動産業がどうとかの指摘は本筋とは関係ない+85
-0
-
139. 匿名 2022/02/28(月) 00:22:42
>>46
同感。
子供産んだってだけで偉いわけではない。
私は信頼できるパートナーが欲しいし
独身をこじらせて哀れになってる人にもなりたくないなら
結婚は普通にしてる。
でも、子供の障害や子育ての労力を考えたら
子供はいらない。
共働きでジャンジャン稼いで
老後は貯金で高級老人ホームで尽くされるという
最強の勝ち組コース。+10
-36
-
140. 匿名 2022/02/28(月) 00:23:08
>>52
そう?
少ないとは思わないけど
まだ40代ならこれから貯められる
家買ったのかもしれないし、
株は貯金に計上してないとかも有り得る+11
-5
-
141. 匿名 2022/02/28(月) 00:23:20
>>123
そりゃ、がるちゃんの母数の問題でしょう
多い人数が良しとする方向に向くだけ+10
-0
-
142. 匿名 2022/02/28(月) 00:23:58
いくら好きでも他人に人生預ける不安はある。家のカギどこかに落としたり開けっ放しで外出したり詐欺に遭ったり。男の方がドジな人多いから怖い+21
-1
-
143. 匿名 2022/02/28(月) 00:24:15
中国でビニール袋の中で動物の胎児を育てる技術が成功したって記事みたけど
そのうち独身キャリアウーマンは赤ちゃんを注文する時代になるだろうね
もちろん育てるのもメイドさんとかロボットとか+8
-2
-
144. 匿名 2022/02/28(月) 00:24:19
>>35
これにこんなにプラスがつくの?
闇深い。+52
-13
-
145. 匿名 2022/02/28(月) 00:24:45
やっぱり稼ぎがあって金銭的に自立してるって最強だよ。そういう人は精神的にも余裕あるし、自分でなんでも選択できるし。+89
-0
-
146. 匿名 2022/02/28(月) 00:24:48
>>124
なんで?
あなたは人様を見下せる程、偉く、素晴らしい人生を送ってるの?+19
-4
-
147. 匿名 2022/02/28(月) 00:25:23
>>138
不動産と言っても色々あるけどけど、きれいな仕事じゃないと思うよ。+2
-13
-
148. 匿名 2022/02/28(月) 00:25:42
>>1
>「結婚で他人の人生に巻き込まれるのはリスクが高い」
こういう発想って「最近の考え方」ではなくて育った環境とか経験が影響していそうだよね
私は年収は750万ぐらいで及ばなけど、両親がすごく仲が良くて、義両親も仲が良くて、私も純粋に夫のことが好きで、逆に好かれている実感もあって、
こんな発想には到底ならない
巻き込まれるというより、自分+夫(子供も)で人生が広がるプラスのイメージだった+119
-56
-
149. 匿名 2022/02/28(月) 00:25:51
女性の立場はまだまだねって思う。
同じ条件の男性なら家事目当てとかで結婚するじゃない?+10
-1
-
150. 匿名 2022/02/28(月) 00:25:54
>>105
>>137
は? どういう理屈で
サービス料をタダにしろって言ってるの?
小梨税はあくまでイニシャルコスト
当然、サービス料は費目ごとに個別請求ですよ
恥知らずの強欲オバサン
学も金も大したことなさそうだな
+0
-52
-
151. 匿名 2022/02/28(月) 00:25:59
>>1
旦那のが稼ぐしw
しかも豪邸住めるから食事とか話したい時だけリビングで寛いで後は各部屋に鍵閉めてゆったり過ごせるからストレスフリーだしハイスペ捕まえたら結婚はいいことしかないのに。
旦那が低収入、並、二馬力なら損しかない。
+5
-34
-
152. 匿名 2022/02/28(月) 00:26:21
>>22
年収の割に貯金額が少ない様な
最初から1000万無いとしても+125
-18
-
153. 匿名 2022/02/28(月) 00:26:54
>>1
後者はひとりでいる方がリスクでは…+119
-3
-
154. 匿名 2022/02/28(月) 00:27:08
年収は700万しかないし、貯金なんていま50万しかない使い過ぎた+1
-1
-
155. 匿名 2022/02/28(月) 00:27:20
>>144
結婚できなかった婆さん達が必死にプラス押してるんだよ。+25
-14
-
156. 匿名 2022/02/28(月) 00:27:39
>>109
世の中に金持ち子持ちがどんだけいると思ってるの?笑
+20
-1
-
157. 匿名 2022/02/28(月) 00:27:43
>>150
(やばいやつおるわ)+38
-2
-
158. 匿名 2022/02/28(月) 00:28:17
>>101
同感、年収低い30超えの女とか男から願い下げでしょ笑+11
-11
-
159. 匿名 2022/02/28(月) 00:28:33
>>106
でも日本は東アジアでは出生率が高い方なんだよね
韓国は世界一出生率が低い
あと台湾やシンガポールも日本より低い+58
-3
-
160. 匿名 2022/02/28(月) 00:28:55
>>157
(学も金もない惨めな強欲オバサンおるわ)
+4
-22
-
161. 匿名 2022/02/28(月) 00:29:19
>>1
前者はいいけど後者は単に低スペすぎて結婚できないイメージ。前者だと結婚するしない選へるけど後者は誰からも結婚したいと思われないみたいな+97
-4
-
162. 匿名 2022/02/28(月) 00:29:33
>>128
三菱とか東急とか三井とかの大手だと平均年収1200万位。
総合職なら普通に過ごしてれば早けりゃ30歳、遅くても35歳までに年収1000万はクリアするよ。+100
-2
-
163. 匿名 2022/02/28(月) 00:29:45
>>45
実家暮らしかもしれないし、一人暮らしなら前職は正社員でもっと稼いでたけど、今は派遣してるとかもあるんじゃない?
昔大企業にいたけど、せっかく良い会社入ったのに30代くらいで疲れて辞めて、責任ない派遣とかマイペースにできる仕事して質素な生活に変えた独身女性もいた。色々考える年頃なんじゃない。+61
-7
-
164. 匿名 2022/02/28(月) 00:29:45
>>146
うん
独身だけど正社員だし、非正規独身よか遥かにマシ+7
-20
-
165. 匿名 2022/02/28(月) 00:30:05
>>146
非正規さん貧乏で可哀想ねー+2
-17
-
166. 匿名 2022/02/28(月) 00:30:33
>>150
お金もないのに子供産んじゃうとこういう思考になるのね
ここの子供に児童手当支払われて高校無料でいかせるのか+60
-4
-
167. 匿名 2022/02/28(月) 00:30:52
>>151
結婚してる人が全員その生活が送れるとは限らないのよね
高収入旦那でもストレスMAXの生活送ってる奥様だって存在するのよね+35
-0
-
168. 匿名 2022/02/28(月) 00:31:12
>>14
あんたの最期を他人の周りの知り合いでも無い人達が淡々と火葬するんだよ
何の関係もない他人が涙流してるんだよね
人生大変じゃなかったら生きてる意味なくない?+2
-52
-
169. 匿名 2022/02/28(月) 00:31:35
いいな~
安泰だね
+3
-0
-
170. 匿名 2022/02/28(月) 00:31:40
>>148
ある程度年を取ると、周りの既婚者の様子見て悟ること結構あると思うよ。ガル見てても、旦那とか義実家の愚痴トピ多いし。+49
-9
-
171. 匿名 2022/02/28(月) 00:32:42
>>164
正社員だから派遣社員より偉いという勝手な価値観ね
正社員様偉いですね~
人を見下すって事は、誰かに見下されてもなんとも思わないよねもちろん+14
-8
-
172. 匿名 2022/02/28(月) 00:33:21
>>27
でも世の中、年収1000なんてなくていいから結婚して子供を持って平凡に幸せに生きたい女性の方が多いと思うわ+31
-116
-
173. 匿名 2022/02/28(月) 00:33:37
>>171
うん
非正規よりは偉いよ
そんなの当たり前じゃん
何今さら分かりきったこと言ってるの?そんな負け惜しみで何か変わるんですか?+9
-12
-
174. 匿名 2022/02/28(月) 00:34:20
>>141
横。 そうなんだよね、多い人数であればあるほど色々な意味で有利になる。
だからこそ政治家に女性が増えてほしいし、結婚しない出産しない女も今後沢山増えてほしい。+13
-8
-
175. 匿名 2022/02/28(月) 00:34:38
>>1
ただ産まれて来ただけで終わりか。
自分の事しか、考えられない生き物。+9
-33
-
176. 匿名 2022/02/28(月) 00:34:50
>>163
単純に金額だけで判断出来ないよね。
たしかに後者は全国平均で考えると酷いけど、しゃにむに働いて体壊しても意味ないし。
ただ、後者が百均だけで買い物して、中国が肥えるのは本末転倒だなって思うけど。+8
-8
-
177. 匿名 2022/02/28(月) 00:34:52
>>166 みたいな貧困オバサンが
小梨税に文句言ってるのか
児童手当ガー
高校無償化ガー
いろいろ言ってるけど
まず、老後ナマポ確定してる自分の心配したほうがいい
+0
-38
-
178. 匿名 2022/02/28(月) 00:34:54
>>18
実家暮らしで持ち家なのかな?
それなら大丈夫だと思うけど。
+73
-6
-
179. 匿名 2022/02/28(月) 00:36:28
>>168
何その熱い歌詞みたいなの
人生苦労なんてない方がいい
ちなみに死んだ後なんてどうでもいいから、焼いて捨ててくれてもいいわ
無宗教なんで
子供いるけどそんなもの+26
-1
-
180. 匿名 2022/02/28(月) 00:37:02
>>151
鍵閉めるとか信用ないんだ。
家族なのに誰も…それストレスじゃね?w+14
-1
-
181. 匿名 2022/02/28(月) 00:37:03
>>1
前者は素直にうらやましい+81
-2
-
182. 匿名 2022/02/28(月) 00:37:09
親戚で三組離婚してるからその主張には頷ける
人間、独りが一番精神的に楽で自由だよ
要約すれば時代の流れ
其が今流+18
-1
-
183. 匿名 2022/02/28(月) 00:37:12
>>112
独身でそれだけ収入あれば、いくらでも綺麗になれるよ+31
-4
-
184. 匿名 2022/02/28(月) 00:38:06
>>84
この時代に、自分の子どもに下の世話させる気?!そして、そうしてもらえるものと思ってるなんておめでたい人だね+67
-0
-
185. 匿名 2022/02/28(月) 00:38:08
>>173
可哀想な人
正社員頑張ってね+12
-5
-
186. 匿名 2022/02/28(月) 00:39:06
>>112
と思いたいよねwww
自分には絶対それだけ稼ぐの身体使っても無理だから+50
-3
-
187. 匿名 2022/02/28(月) 00:39:12
>>151
鍵かけて夜中にガルちゃんか
幸せそうな結婚生活+15
-0
-
188. 匿名 2022/02/28(月) 00:39:31
トピタイだけ見ると年収1千万とかいう上位1.2%の女性以外は結婚が必要だと言ってるみたいで何だかな
男だってそんなに稼いでなくて一人の人は大勢いるのに+9
-0
-
189. 匿名 2022/02/28(月) 00:40:01
>>160
子無し税反対=金も学歴もなく、強欲
ってなる理屈が分からないんだが
+16
-2
-
190. 匿名 2022/02/28(月) 00:41:07
最近日本下げ、年収、子供産みたくない、死にたいっていったトピが多いような?
日本貧困化、少子化を印象操作してるのかと思ってしまう。+9
-4
-
191. 匿名 2022/02/28(月) 00:41:20
>>7
経済的に自立してればきょうだい問題のリスクも少なそう
もし結婚する予定の相手の兄弟が子ども部屋○○みたいな人だったら結婚したくない+80
-8
-
192. 匿名 2022/02/28(月) 00:41:34
>>170
既婚者の愚痴なんて信じない方がいいよ
+28
-7
-
193. 匿名 2022/02/28(月) 00:41:47
>>131
句読点使おう!+34
-2
-
194. 匿名 2022/02/28(月) 00:42:18
>>172
そういう人は結婚して子供産んで幸せに暮らしたらいい
独身派の人達がそれを阻止する理由はない+69
-0
-
195. 匿名 2022/02/28(月) 00:42:31
>>76
ラオウかよ!+0
-0
-
196. 匿名 2022/02/28(月) 00:42:42
>>150
これって今はマイナスだけど昼間の主婦が多い時間だとプラス増えるんだよね
介護は誰がすると思ってるのって+8
-1
-
197. 匿名 2022/02/28(月) 00:42:48
>>161
うん。後者は勝手なイメージだけど、喪女っぽい+17
-3
-
198. 匿名 2022/02/28(月) 00:42:54
いまごろ気が付いたか。
今度は社会に還元しな。
これだけ女性でも稼げる時代になったのは男らの汗水の結晶だから。
ネット、自動車、工場、ビル、交通、道路工事のインフラ等。
もう1つ言わせてもらえば、(ウクライナ&ロシア)戦争してるけど
日本もそうなったら即、男社会になる。
特殊部隊、警察官、自衛隊員・・・圧倒的に男が頼りになるから。
それは忘れない方がいい。
便利な環境あってこそ女(特に権力など強い物に立ち向かわない日本の女性)
は楽に稼げるって事実を。
いつ戦争になってもおかしくない。
前の戦争もアメリカが日本へのアブラ止めたので日本が宣戦布告。
今のロシアとの関係もそう変わらない。
ロシアから燃料輸入してる。それを止められたら・・・。+5
-17
-
199. 匿名 2022/02/28(月) 00:43:08
>>1
30代で年収200万は不安じゃないのかな。+75
-0
-
200. 匿名 2022/02/28(月) 00:43:24
>>104
あーいい人生だった!って思って死にたいな。+4
-0
-
201. 匿名 2022/02/28(月) 00:44:24
この手のトピでいつも思うんだけど
人生で大きな選択の事案(結婚、出産)
皆んな自分が選んだ選択が間違ってると思いたくないから必死に承認欲求を取ろうとしてマウンティングしてる
+57
-0
-
202. 匿名 2022/02/28(月) 00:44:31
>>172
結婚は決めの問題だからアラサーくらいまでの女なら選ばなきゃできるチャンスはあると思うけど、年収1000万は素直にすごいなと思う。+71
-0
-
203. 匿名 2022/02/28(月) 00:44:34
>>172
そうかもしれないけど、私は嫌だな。結婚はしてるけど、稼ぎあるしお互い好きなことして暮らしたい。生活レベル落としたくないし。子どもは、健康で賢くて良い子じゃないと嫌なので産まないよ。+39
-14
-
204. 匿名 2022/02/28(月) 00:45:09
>>198
ちょっと何言ってるか分からない+4
-0
-
205. 匿名 2022/02/28(月) 00:45:14
>>84
その子持ちの分まで小梨の独身者は税負担してるんだけどね
偉そうなこと言わないでよね+31
-8
-
206. 匿名 2022/02/28(月) 00:45:16
>>1
同条件の男もいそう
そういう人同士が巡りあったら結婚するのもアリなのでは+20
-0
-
207. 匿名 2022/02/28(月) 00:45:21
>>63
私の周りにも子供に変化があった人がたくさんいるわ。
・事故で重度の障害を持つ
・勉強できて有名大学入るも精神疾患発症
・親のカード使ってゲーム課金でウン十万
とか、子供が成人しても面倒見なきゃならなくたった人いるな…。
+92
-7
-
208. 匿名 2022/02/28(月) 00:45:33
>>29
私もそうだったけど、結婚11年目で仲良くやってるよ。
結局やってみないと分からないと思った。
経験済みなら申し訳ないけど+17
-27
-
209. 匿名 2022/02/28(月) 00:45:53
>>1
どうぞ寂しいぼっちの守銭奴人生を送ってください+8
-23
-
210. 匿名 2022/02/28(月) 00:46:09
結婚だけじゃなくて恋愛も必要ないと一人最高にいいと思う。恋愛したくても自分と同年代の独身で結婚が必要ない男性にイイ男がいない現実w+11
-3
-
211. 匿名 2022/02/28(月) 00:46:35
>>1
学歴、年収、年齢、いずれも高いほど男が逃げていく+13
-16
-
212. 匿名 2022/02/28(月) 00:46:56
>>128
不動産業界の大手なら余裕でいくよー
私が新卒で入った中堅の不動産会社ですら大卒なら出世しなくても男女関係なく40で800万は行ってたし。+51
-0
-
213. 匿名 2022/02/28(月) 00:47:03
>>84
じゃあ子供がいない人が払う分の税金もあんたらが払ってくれ+13
-0
-
214. 匿名 2022/02/28(月) 00:47:14
実家で暮らしてます。血の繋がった家族でも一緒に住んでたらイラついてストレスなのにこれが赤の他人となると、もっとイラつくと思うので結婚なんて1ミリもしたいと思わない。+11
-8
-
215. 匿名 2022/02/28(月) 00:47:37
>>107
揚げ足とるのじょーず😆👏✨+2
-21
-
216. 匿名 2022/02/28(月) 00:47:55
>>84
お前だって子供が介護嫌がったら他人の世話になるんだけどわかってる?+54
-1
-
217. 匿名 2022/02/28(月) 00:47:57
>>205
こういうこと言うやつに限って
たいして税金払ってないんだよな
+8
-11
-
218. 匿名 2022/02/28(月) 00:48:03
>>152
それだけ稼げるなら若いうちはたくさん使ってそうだし、これから貯めたら十分だと思う。+105
-0
-
219. 匿名 2022/02/28(月) 00:48:22
>>1
経済的に自立し子育てに興味がない男性にとってもそれは同じなのでは?+18
-0
-
220. 匿名 2022/02/28(月) 00:48:41
私も(仕事が)デキる女 だったらそうしたかったよ+4
-0
-
221. 匿名 2022/02/28(月) 00:48:41
>>170
148だけどどれぐらい歳を取ったらそう思うの?
私は現在36歳で、結婚したのは31歳の時だったよ
周りの友達は、本人が不倫してるとかは聞いたことがあるけど、基本的には愚痴りつつも普段は楽しくやってる感じの人が大半だけどなぁ
私も愚痴るけど別にそれが全てじゃないからさ
+9
-8
-
222. 匿名 2022/02/28(月) 00:48:57
>>22
でも老後寂しそうだよね
遊べる程度の身体の老後じゃなくて、もう本当に年老いて自由がきかなくなった時
祖母が入所してた施設に優しいおばあさんがいたんだけど、私は仕事ばかりしていて子どももいないから誰も来ないのよ。◉◉さん(祖母)は毎日のように娘さんやお孫さんが来てて羨ましいわ。って言ってた
でも、本当に穏やかな方だったから、お世辞のようなものかもしれないけどね+32
-45
-
223. 匿名 2022/02/28(月) 00:48:57
>>7
私は後者だから自殺考えてるよ+155
-54
-
224. 匿名 2022/02/28(月) 00:49:03
>>184
そうですか
なら自分のウンコで溺れて死んでください
誰も文句言いませんから
+0
-19
-
225. 匿名 2022/02/28(月) 00:49:04
>>201
ほんと、みんな何と戦ってるんだろうね
私は既婚も独身も高収入も低収入も、その人がそれで幸せなら良くない?って思う
他人がどやかく言う問題でも、比べる問題でもないよね+64
-1
-
226. 匿名 2022/02/28(月) 00:49:09
>>1
>>2
>>3
寂しい人生だね
おばさんがお金持ってもどうせ美容ファッションとかくだらないことに浪費するかタンス預金化するか投資で溶かすだけ+13
-97
-
227. 匿名 2022/02/28(月) 00:49:23
>>217
じゃあいくら払ってんだよ
他人様に偉そうなこと言えるくらいの額は払ってるんだろうな?+7
-7
-
228. 匿名 2022/02/28(月) 00:49:36
>>192
ね。魔に受ける方がどうかしてる
大体の既婚者は幸せ満喫してる+25
-3
-
229. 匿名 2022/02/28(月) 00:49:46
そこに愛は ないわなぁ。+2
-0
-
230. 匿名 2022/02/28(月) 00:49:56
>>22
健康次第だなあ
ボケたら地獄だもの+56
-1
-
231. 匿名 2022/02/28(月) 00:50:26
>>217
いいから黙って小梨の分まで税金払えよ産む機械+4
-11
-
232. 匿名 2022/02/28(月) 00:51:40
>>1
毎月苦しむ生理が無駄だね+6
-16
-
233. 匿名 2022/02/28(月) 00:51:53
>>128
デベロッパーとかなら40どころか30代で1000万超えるよ+48
-0
-
234. 匿名 2022/02/28(月) 00:51:54
無職ニート生保だけど質問ある?+4
-0
-
235. 匿名 2022/02/28(月) 00:51:59
>>224
小梨無職こど喪部屋住みの貴方もウンコ溺死予備軍だよ+5
-1
-
236. 匿名 2022/02/28(月) 00:52:09
>>208
私も最近結婚ってしてみないと分からないなと考え変わりました。
子供は作らないので、自分の戸籍が汚れるくらいならまぁ問題ないなって感じで婚約中ですwww
相手のスペは私より全然高いので上手くいくことを願ってます+15
-3
-
237. 匿名 2022/02/28(月) 00:52:22
>>189
ウンコの海で溺れたくないけど
次代の労働力を養成する費用は負いたくない
↑バカのロジックなので低学歴(ゆえに低収入)確定
+2
-15
-
238. 匿名 2022/02/28(月) 00:52:23
>>164
社畜乙+10
-3
-
239. 匿名 2022/02/28(月) 00:52:28
>>226
横だけど、結婚子育てももちろんだけど、美容ファッションだって女が楽しめる最高のコンテンツじゃん
オバサンだから楽しんじゃいけないの?+44
-11
-
240. 匿名 2022/02/28(月) 00:52:28
>>4
中途半端よりお金あるか、無いなら無い方が将来生活保護取りやすくなるから良さそう+56
-23
-
241. 匿名 2022/02/28(月) 00:52:31
>>214
親だからイライラするんだと思うけど
好きな人となら長くいても空気だし、全くイライラしないよ
早く親離れした方がいい+12
-6
-
242. 匿名 2022/02/28(月) 00:53:11
>>214
そもそも彼氏いるんですか?+3
-2
-
243. 匿名 2022/02/28(月) 00:53:41
>>148
私は独身だけど、他人のことはわからないから嫌だなって思う。
愛妻家で子煩悩な人が痴漢したとかよくニュースで聞くし、夫や子供が犯罪者になったらこっちも巻き込まれるじゃん?
たとえば犯罪みたいに悪意はなくても夫が交通事故で人を殺しちゃうとかもあるかもしれんし、20代で結婚を考えたこともあるけど、そういうときに一緒に被害者家族に謝罪して一生生きていけるか?って考えた時にやっぱり巻き込まれたくないなって思ったよ。
そこまでの愛を他人に持ったことがないから、そこまで他人を信用して覚悟できるってすごいなって思う。+52
-10
-
244. 匿名 2022/02/28(月) 00:53:55
>>237
なんでバカのロジックって事になるのか具体的にお願いします
そもそもどっちもできればしたくないよね、ほとんどの人は+11
-0
-
245. 匿名 2022/02/28(月) 00:54:18
>>14
本能なんだ
世間体だと思ってた+124
-16
-
246. 匿名 2022/02/28(月) 00:54:22
19歳からずっと生活保護です+0
-3
-
247. 匿名 2022/02/28(月) 00:54:23
>>237
小梨無職こど喪部屋住みがそんなこと心配しなくていいよ
そんなことより終活始めなよ
親が死んだらマジでアンタ詰むよ+0
-12
-
248. 匿名 2022/02/28(月) 00:54:42
>>147
普通に大手のデベロッパーなのでは?+6
-0
-
249. 匿名 2022/02/28(月) 00:54:46
>>170
周りの感想がそればっかなら多分友人関係の質が悪い
ガル民の話をしているのは、ちょっと心配
全く無関係な赤の他人の愚痴吐きのトピを見てそれを全てだと考える知能とか判断力の低下が気になる
普通はそんなの真に受けないよ+19
-3
-
250. 匿名 2022/02/28(月) 00:54:59
>>221
この手の人はモテな過ぎて、とにかく彼氏や旦那がいる人を否定したいだけだからほっといたらいいよ+8
-2
-
251. 匿名 2022/02/28(月) 00:55:26
>>214
身内とはイライラして一緒に暮らせないけど旦那は大丈夫だったパターン結構あるよ
血の繋がった家族だからと言って気が合う者同士の集まりとは限らないからね+25
-3
-
252. 匿名 2022/02/28(月) 00:55:29
>>16
私は仕事好き!
家事育児が苦手だから、主婦さん尊敬します
それぞれ、苦にならない方の生き方をしていけばいいのよ+369
-11
-
253. 匿名 2022/02/28(月) 00:56:14
お金持ってる独身女性は老後に金目当ての悪いのが寄ってくるから怖いよ。+6
-1
-
254. 匿名 2022/02/28(月) 00:56:20
>>227
>>231
図星だったかw
低学歴・低収入の限界子ども部屋オバサンたち
老後ナマポ確定だろう
どれだけ他所様の子供にたかるつもりなのか
+4
-9
-
255. 匿名 2022/02/28(月) 00:57:09
>>214
実家から出たらいいのに
イライラする実家に何で住み続けるの?高校生とかなのかな+11
-4
-
256. 匿名 2022/02/28(月) 00:57:19
>>212
結局、経済格差を題材に煽って何を得ようというトピなの?いつものことなんでしょうけど、問題提起にもならないし、社会構造は変わらないし、解決策はほぼないよね。+1
-0
-
257. 匿名 2022/02/28(月) 00:57:20
>>239
まぁぶっちゃけ若作りしてる中年って痛く見えるんだよね。おじさんもおばさんも
芸能人レベルなら別だけど+10
-29
-
258. 匿名 2022/02/28(月) 00:57:37
>>3
恋愛や結婚するにも努力が必要でさ、要は面倒なのよ。モテモテで相手を選び放題なら、すぐにでも結婚するよ。+30
-10
-
259. 匿名 2022/02/28(月) 00:57:38
>>254
まあまあ
低学歴・低収入の限界子ども部屋オバサン同士仲良くしなよあんたたち+6
-2
-
260. 匿名 2022/02/28(月) 00:57:42
>>5
自分の母親も哀れ?+88
-4
-
261. 匿名 2022/02/28(月) 00:58:46
>>221
横だけど、既婚者の愚痴がのろけなのは知ってるよ。
でも、本人からしたら愛する旦那だからちょっとした愚痴♡程度のかもしれないけど、聞かされる方からすると友達の旦那なんて他人だから、知らない男性のドン引きエピソードだったりするんだよね。
だから周りに既婚者が少ない20代のときはそんな男でいいの…?って結構マジレスしちゃってたけど、右から左に聞いておけばいいんだなって後から気づいたわ。+5
-5
-
262. 匿名 2022/02/28(月) 00:58:57
>>221
というか、稼いでいて高収入の女性は、一般的なスペックの男性じゃ物足りないと思うよ。よほど好きな相手なら別だけど。+9
-3
-
263. 匿名 2022/02/28(月) 00:59:08
>>257
本人が楽しいならいいじゃん
+27
-3
-
264. 匿名 2022/02/28(月) 00:59:13
>>42
わかんないけど、本当に満足してる人って誰かを哀れんだりしないと思う。
どこかで頑張りすぎてるのでは?
私は仕事だけでも結婚だけでもどっちも頑張ってても、その人が幸せなら哀れんだりしない。
100人100通りの生き方でいいよ。+87
-0
-
265. 匿名 2022/02/28(月) 00:59:14
>>112
その僻み、「自分は年収1000万も稼ぐ能力のない貧乏人です」って自己紹介してるようなものじゃん+48
-1
-
266. 匿名 2022/02/28(月) 00:59:36
>>216
すべての子どもが介護職につくわけねーだろう
次世代を担う人間が労働し、納税しながら
(もちろん直接介護に従事する者も居る)
あんたたちが限界子ども部屋オバサンが
老後、ウンコの海で溺れないように頑張ってくれるんだよ
感謝して金払えよ
+0
-23
-
267. 匿名 2022/02/28(月) 00:59:57
>>1
40代年収1000万で貯金3000万は少ない気がする。マンション買ったからとかかな。いつまでその収入が続くかわからないけど、退職金が5000万以上出る見込みとかならまぁ安心できるかな。+7
-23
-
268. 匿名 2022/02/28(月) 01:00:12
>>263
良いと思うよ。キモイけど+4
-21
-
269. 匿名 2022/02/28(月) 01:00:23
全然いいと思う
それより産みたい人がたくさん産めるようにしてほしい
乳幼児を育てるための環境や子育て支援を手厚くして公立の学校で塾にいかなくても私立に行かなくても十分な教育が受けられればいろいろ変わると思う+5
-3
-
270. 匿名 2022/02/28(月) 01:00:28
>>7
いや前者だって、先は分からんよ。大病したりリストラされたら終わりよ。+139
-66
-
271. 匿名 2022/02/28(月) 01:00:33
>>5
あなたも哀れだけどね+66
-3
-
272. 匿名 2022/02/28(月) 01:00:48
勝ち組よ
真の+2
-2
-
273. 匿名 2022/02/28(月) 01:00:50
>>223
最後行き詰まったらジサツする
そう決めてれば最期の日迄それなりに充実できそう+101
-2
-
274. 匿名 2022/02/28(月) 01:01:10
>>172+35
-3
-
275. 匿名 2022/02/28(月) 01:02:00
>>256
経済力があれば、好きな生き方を選べるよーって話じゃない?
お金さえあれば、好きな人と結婚して子供育てる生活するもよし、結婚しないで生活するもよしだよ。
でも経済力がないから生活のために結婚して旦那が不倫しても別れられない、みたいなのは寂しいじゃん。+11
-0
-
276. 匿名 2022/02/28(月) 01:02:00
>>268
美容頑張っててキモイと思われるパターンもあるだろうけど、頑張らなくて小汚くてキモイと思われるパターンもあるよ
+16
-0
-
277. 匿名 2022/02/28(月) 01:02:08
>>18
そうだよね。私は200万の方だよ(泣)旦那も低収入なら??それでも2馬力で生活して行ったほうがいいよね??
+74
-3
-
278. 匿名 2022/02/28(月) 01:02:29
>>257
そんなの別世界の人だって思っておけばいんだよ。気にせず自分の世界を生きて。+11
-0
-
279. 匿名 2022/02/28(月) 01:02:45
>>222
子どもいるのに、誰も来ないのが1番キツいよ。+77
-2
-
280. 匿名 2022/02/28(月) 01:03:03
>>274
この画像、このトピの9割のコメに当てはまると思うわ+13
-0
-
281. 匿名 2022/02/28(月) 01:03:42
結婚は必要だからするわけではないけどね…
したいからするんだよ
この手のトピ多いけどなんか、極端なんだよね
どちらでも本人が納得してれば良いよ
問題は高齢になってからの生き方
ずっと健康であるのは難しい
死後どうするか?
家財どうするか?ちゃんと決めておかないと…
困った時だけ姪甥に頼らないでね
最近ホントに困ってるんだ~
好きに生きたのだから、人に頼らず生きていって…
可愛がってくれないどころかイジメてたくせに都合良い
+9
-2
-
282. 匿名 2022/02/28(月) 01:03:50
>>251
私それだ
親との折り合いすごく悪くて逃げるように実家出たけど、旦那にはほとんどイライラしない
+9
-1
-
283. 匿名 2022/02/28(月) 01:05:16
>>42
頑張り疲れてる人?+15
-1
-
284. 匿名 2022/02/28(月) 01:05:40
>>263
芸能人を含めて最近やたらビキニ姿をSNSで晒したがる痛いおばさんがいるんだけど、マジで何なの?あれ+7
-0
-
285. 匿名 2022/02/28(月) 01:05:58
>>226
ジジイが金持っても風俗かギャンブルに使うだけだろ
無駄
+49
-2
-
286. 匿名 2022/02/28(月) 01:06:08
>>63
うーむ…確かにどんな子が生まれるかわからないのはギャンブルと言えるかも知れないけど、親に似るんだろうし、自分が育てるんだからそう変な事にはならないと信じるしか無いんだろうな。+11
-22
-
287. 匿名 2022/02/28(月) 01:06:08
>>266
???
介護サービス受ける時には当然みんなお金払うのになんで余分に払わないといけないの?
なんで?+18
-2
-
288. 匿名 2022/02/28(月) 01:06:20
>>263
まあ、周りにも求めなければね
なんか、若いとか綺麗とか、独身の人の方が敏感で、言わないとイケない感じになるから、やり過ぎな人はしんどい+2
-7
-
289. 匿名 2022/02/28(月) 01:06:29
>>42 こう思うようになっちゃうとなー…って感じ。
+33
-3
-
290. 匿名 2022/02/28(月) 01:06:35
>>222
娘さんやお孫さんがいても施設
+58
-2
-
291. 匿名 2022/02/28(月) 01:07:10
>>5
ストレスたまってるんですね。
子持ちの人にマウントでもとられたんですか?+75
-5
-
292. 匿名 2022/02/28(月) 01:07:42
>>270
そんなこと言ったら結婚しても旦那が倒れて要介護状態になるかもしれないし、人生何が起こるかわかんないよ+203
-4
-
293. 匿名 2022/02/28(月) 01:08:02
>>288
美容じゃなくても、なんでもやり過ぎの人はまわりがしんどいんじゃない?
+7
-0
-
294. 匿名 2022/02/28(月) 01:08:26
お金あっても無くても好きに生きるのが一番だよね。
私は中途半端な年収で一人でも生きてはいけなくはないけど
お金よりも、これから先20年後の老後を考えて40半ばで結婚した
貯蓄十分、収入十分だったら考えは違ったかも。+4
-0
-
295. 匿名 2022/02/28(月) 01:09:48
私の姉が建築士で給料も高く貯金もある。完全に一人が好きなので独身。本人はそれでいいかもしれないが、妹としては不安だよ。何があるかわからない世の中だから、できるだけ書き残してほしい。+5
-1
-
296. 匿名 2022/02/28(月) 01:09:55
>>152
投資にまわしてるとか
不動産業だし+90
-0
-
297. 匿名 2022/02/28(月) 01:12:44
若い時はお金さえ困らなければ一人が良いと思うものです。
若い時は。
若い時は。
若い時は。+9
-5
-
298. 匿名 2022/02/28(月) 01:13:22
>>139
ありゃ、最強の勝ち組コースってのが良くないのかしらね。
最初の数行は同意です。
勝ち組というキーワードには皆さん敏感よ。
勝ち組と感じるのも個人の自由ではあるんだけどね。
+3
-4
-
299. 匿名 2022/02/28(月) 01:13:32
>>275
だったら個人の給与所得だけピックアップするのおかしくない?
それに今どき、経済力のための結婚を目指したくてもその相手が少ないんじゃないかと。
これから非正規が結婚するとしたら、余程でない限りは非正規同士で結婚して、運悪く親も貧乏だったらドボンって言うのがデフォルトなんじゃないかなぁ。+2
-1
-
300. 匿名 2022/02/28(月) 01:13:38
>>1
上と下の高低差がありすぎて
ガル民は後者が多いだろうね
当然、前者もいるだろうけど+26
-0
-
301. 匿名 2022/02/28(月) 01:14:34
どうでもよ~
結婚しても一生安泰幸せって決定するわけじゃないし、独身でいたいならいればいいじゃんね
人生、結婚しようがしまいが何があるか分からないのよ〜+19
-0
-
302. 匿名 2022/02/28(月) 01:14:38
>>243
>>243
親とか兄弟はいないの?親戚は?
交通事故なら親兄弟親戚が加害者になる可能性があるけど、
そのリスク回避のために縁を切ったりしたのかな?
なんかそのレベルの話をしている気がする
家族だから信用できるという根拠はなぁに?
不注意とか健康の問題とかあるよね…
地震が怖いから日本に住まない!なんで済んでるの?みたいな感じに近いことを心配しているような気がするが+14
-6
-
303. 匿名 2022/02/28(月) 01:14:41
いいと思う。結婚して子供産まなきゃいけないことは無い。ただ、年老いて孤独を感じて後悔する可能性もあり得る。+9
-1
-
304. 匿名 2022/02/28(月) 01:14:58
>>287
イニシャルコストとランニングコストの違いがわからない底辺オバサン
まともな会社で働いたことないのだろう
哀れ
+2
-11
-
305. 匿名 2022/02/28(月) 01:15:02
>>84
他所の子供に優しくお世話してもらえる未来が約束されているならお支払するわ。+10
-1
-
306. 匿名 2022/02/28(月) 01:16:18
>>52
こんなものじゃない?
無理無く計画的に貯蓄してるかもしれないしね。
+4
-2
-
307. 匿名 2022/02/28(月) 01:16:30
お金だけあってもなんか虚しくならないかなぁ+7
-3
-
308. 匿名 2022/02/28(月) 01:16:30
>>63
未婚で妊娠は親によっては喜びそうな案件ですな
旦那の親に気兼ねなく孫を可愛がれそうだから+2
-13
-
309. 匿名 2022/02/28(月) 01:16:49
>>304
このトピで一番哀れなやつが何言ってるんだ+15
-1
-
310. 匿名 2022/02/28(月) 01:16:54
>>302
日本とか家族とか親兄弟は最初からそういうもんだと思ってるけど、わざわざ不確定要素を新しく自分の人生に引き入れることなくない?って感じかな。
+16
-4
-
311. 匿名 2022/02/28(月) 01:17:18
>>297
分かるけど、年取ってから相手を欲しがっても自分が求めるような相手は大抵誰かと結婚してるわけだからね
いや、一人が良いという理由で一人を望んだのは貴方の方じゃん
そのままずっと一人でいればいいじゃん、ってなる+4
-2
-
312. 匿名 2022/02/28(月) 01:17:19
>>267
派手な業界だから、それなりに経費かかってるんだよきっと。+2
-0
-
313. 匿名 2022/02/28(月) 01:17:55
>>144
その一個前のコメントが悪いから多少過激でも言い返す返信にプラスがついちゃうんだと思う
+6
-0
-
314. 匿名 2022/02/28(月) 01:18:04
>>1
この極端な収入格差のある2人をあげるって意図的~
+41
-1
-
315. 匿名 2022/02/28(月) 01:18:54
無理に結婚しなきゃいけない訳でもあるまいし好きにしたらいい
+5
-0
-
316. 匿名 2022/02/28(月) 01:19:59
>>297
年取って家族いても、夫や子どもがクズ過ぎるパターンもけっこうあるけどな。結局、結婚して家庭を持って幸せな人が多いと思うんだけど、そうじゃないケースもわりとあるから、結婚に躊躇する人が一定数いるのはわかるよ。+12
-0
-
317. 匿名 2022/02/28(月) 01:20:17
>>314
だから、叩きトピに匹敵するくらい薄いというかつまんないというか。+6
-0
-
318. 匿名 2022/02/28(月) 01:20:55
>>192
惚気のひとつでしょ
義実家のはイヤな上司並みにガチかもしれんけど+8
-0
-
319. 匿名 2022/02/28(月) 01:21:29
>>251
私これだ~
一人暮らししてたけど、祖母が弱ったからそばにいてあげて…
実家に戻る→実家窮屈
→結婚して快適
帰省もするけど、一週間が限界だね
家じゃない感じする+5
-0
-
320. 匿名 2022/02/28(月) 01:21:46
>>257
汚い、みずぼらしいよりマシ+21
-0
-
321. 匿名 2022/02/28(月) 01:22:07
>>302
よこ
私にとっちゃ親兄弟と旦那(独身なのでいませんがw)どちらが信頼できるかって親兄弟なんだけど。
血のつながりってそういうもんじゃない?
旦那が犯罪起こしたり不倫すればすぐに離婚だけど
親兄弟の場合はなんとか寄り添うんじゃないのかな〜+8
-9
-
322. 匿名 2022/02/28(月) 01:22:39
>>314
叩きトピ+1
-0
-
323. 匿名 2022/02/28(月) 01:23:15
>>192
本当だよね
愚痴言わないけど、のろけを言われても面白くないだろうから黙ってるよ
それが大人の付き合いってもんです+14
-1
-
324. 匿名 2022/02/28(月) 01:23:29
良いと思うけど…我々高齢独身女がドヤれるのって現実的にはネット内だけだよね。
私は50代だけど寂しいしやっぱり人並みの人生を送れなかったことで肩身が狭いもん。
先輩に言われた。私達自分のことだけで楽々人生ではあるけど楽と幸せって違うじゃん。
旦那や子供に振り回されている人って大変大変って言うしそう見えるけど大変と不幸は違うんだよねって。
それが現実だと思う。+25
-8
-
325. 匿名 2022/02/28(月) 01:23:43
自由にしたらいい。
それに40代の方は、同じく1000万稼ぐ男性からしてみたら、若くて子供産める年齢の人も狙えるから40代の女性にはいかないかもね。
じゃ、年収600万、800万を稼ぐ男性も若い人行けるだろうし。
じゃ400万ぐらいじゃ、女性側が嫌だろうし。
お互い需要なさそう。
+4
-4
-
326. 匿名 2022/02/28(月) 01:23:43
男もそうでしょ
金さえありゃどうにかなる便利な時代だもの+6
-0
-
327. 匿名 2022/02/28(月) 01:23:50
あたおか既婚が乗っ取りにくると予想+6
-0
-
328. 匿名 2022/02/28(月) 01:23:54
>>315
本当にその通りだよね。なのにこの手のトピっていつも変な方向に荒れるよねwww+8
-0
-
329. 匿名 2022/02/28(月) 01:25:10
わたしの叔母さんがそんな感じで大卒後、某大企業に就職してずっとキャリアウーマンでマンションも買って暮らしてたけど
数年前に55歳で同世代のバツイチの男性と結婚し、30年以上勤めた会社を寿退社したよ!
昔からの知り合いで婚活とかではないみたい
旦那さんの赴任先のマレーシアについて行った+10
-2
-
330. 匿名 2022/02/28(月) 01:26:16
>>1
こうなっちゃうと日本人の人口減り続けて、どっかの国にもうとられてしまうかもね、、
+16
-4
-
331. 匿名 2022/02/28(月) 01:26:44
>>192
>>228
>>318
>>323
毎年1/3が離婚してるという事実がなけりゃそういう愚痴も話半分で聞くんだけどね…+7
-15
-
332. 匿名 2022/02/28(月) 01:27:23
>>324
今からでも楽しめばいいじゃん!
高齢でも独身でも楽しんじゃいけない理由なんてない
日々の小さい楽しみが幸せって事だと思うけどなぁ
死ぬ時は死ぬ時よ
結婚して子供がいても一人で死んでいく人だっているよ+7
-1
-
333. 匿名 2022/02/28(月) 01:28:28
>>36
まぁ例の1000万の方は40代だからそれも過ぎ去ったんでしょう+112
-1
-
334. 匿名 2022/02/28(月) 01:29:04
>>324
自分で独りを選択したわけじゃないってこと?
じゃあ寂しくて当然じゃん
自分が決めたことに責任持ちなよ
もし既婚になってたとしても旦那や子供のことでこんなはずじゃなかったって言いそうだね
他人の意見に共感するのは結構だけど、振り回されやすいのはよくないよ。既婚が独身かでどちらが幸福感が大きいかなんて個人で違うし、巻き込まれたように共感煽ってきた先輩の言うことなんて信じるなよ。もうどうしようもないアラフォーにそんなこと言うなんて酷なやつやで+3
-9
-
335. 匿名 2022/02/28(月) 01:29:05
>>131
哀れか。
稼ぐ女は哀れと思われているとは思わなかった。
でも700万いく予定でした。でドヤしてる?
700万いくかも、ってそんな大したことないかな。
なんか狭いかな。+34
-0
-
336. 匿名 2022/02/28(月) 01:29:50
>>330
また愛国?+0
-1
-
337. 匿名 2022/02/28(月) 01:30:12
私もこれだな。バツイチだけど年収そこそこあるから2度と結婚したくない。一人から気楽+2
-0
-
338. 匿名 2022/02/28(月) 01:30:12
年収200万で貯金250万あるのはなかなかだと思う!+2
-1
-
339. 匿名 2022/02/28(月) 01:31:02
>>63
親ガチャだけじゃないね
子供ガチャもある+55
-4
-
340. 匿名 2022/02/28(月) 01:31:04
>>331
苦労の多い環境で生きてるね
そういうあれならしないほうがいいかも+4
-1
-
341. 匿名 2022/02/28(月) 01:32:05
>>226
何が無駄かは他人が決める事じゃない。
タンス預金は危ないとは思うけどね。+25
-0
-
342. 匿名 2022/02/28(月) 01:32:30
>>324
今の50代60代くらいだと過渡期かもね〜
これから年取る人は周りの同年代に独身も多いだろうし、そこまで寂しさもなさそう。+9
-0
-
343. 匿名 2022/02/28(月) 01:32:51
>>245
世間体というか、みんな持ってるから私も欲しい!後々羨ましく思うかも!って思ってるのがほとんどだと思う
彼女達にとっての必需品で当たり前なんだろうね
私はサブカルなんで✋+69
-6
-
344. 匿名 2022/02/28(月) 01:32:57
知り合いに未亡人がいるけど、いつもニコニコ笑ってて友達と飲みに行ったり孫が遊びに来たりといつも楽しそうだよ
小さい家で一人で住んでるしそこそこ歳なのに夜遅くまでパートしてるけど、部屋の中は大好きな花に囲まれて、身なりも綺麗にしてる
お金があるようには見えないし、きっと寂しいと思うような事もあるんだろうけど、いつもニコニコしてるからなんか羨ましくなるよ+4
-0
-
345. 匿名 2022/02/28(月) 01:33:50
既婚だけどうらやましいな〜
お金大切よ
というか、トピの写真の女の人もっと楽しそうでもいいんじゃない?+2
-0
-
346. 匿名 2022/02/28(月) 01:33:53
>>328
独身で幸せな人や自分で選んで独身でいる人をどうしても認められない人が出てくるよね。
年取ったら不幸とか、結婚しないんじゃなくてできなかっただけとか言いたがる。+17
-0
-
347. 匿名 2022/02/28(月) 01:36:09
>>339
子供ガチャとは言わない
なぜなら親は自分の意思で子作りを避けることもできるが子供は産まれてくることを自分の意思で避けることはできないから
子供がクズに育ったというのなら親の育て方に問題があったか、親の元々の血のせいってことだわ+27
-14
-
348. 匿名 2022/02/28(月) 01:37:33
>>13
色んな立場で結婚したくないって人がいるって言いたいんだろうけどね
それを選択し貫ける人もいれば難しい人もいるって言いたいのかな?
+37
-0
-
349. 匿名 2022/02/28(月) 01:37:55
>>1
結婚できないだけでしょうに+5
-11
-
350. 匿名 2022/02/28(月) 01:38:19
>>317 >>322
それな
+0
-0
-
351. 匿名 2022/02/28(月) 01:38:22
別に子供がいなくてもいいけど、やっぱ年老いて一緒に茶飲みしてごはん美味しく食べられる誰かいてくれるって凄い有り難いと思うけどね
加えて年取るといくらお金あっても一人で生きていくのって難しいよ。
お金はなんでも解決してくれそうでしてくれない。
別に一緒に余生を過ごす相手が夫じゃなくてもいいけど、現実的に友達が自分と同じで境遇かはわからないし、昔のひとはともかく今の人って年取ってからこころを許せる友人作るのって凄い難しい
+5
-3
-
352. 匿名 2022/02/28(月) 01:38:48
20代の頃はわたしも独身でいいやと思ってたけど、30代になって周りがみんな結婚していき、遊ぶ友達もいなくなり合コンも減って孤独を感じて婚活始めたよ。今は結婚前提でお付き合いしてる人がいるんだけど、それだけですごい安心感。孤独に弱い人は結婚した方がいいと思う。
一生病気もせず元気に過ごせるなら一人でもいいかもしれないけど。+11
-1
-
353. 匿名 2022/02/28(月) 01:39:45
>>311
賢い人は「若い時は一人が良い!」なんて誘惑に負けずに子供が埋める若いうちから堅実に相手を探して伴侶を捕まえて子供を産んでるわけだしね+1
-5
-
354. 匿名 2022/02/28(月) 01:40:36
死ぬ時はみんな独りで死んでくんやで
その時、いい人生だったかどうかはその時にならないと分からない
だから好きな事して生きれば良か+12
-0
-
355. 匿名 2022/02/28(月) 01:41:18
>>324
自立できてるなら別に人からとやかく言われても聞くことないし、
他所と較べて寂しいとか思う事もないと思うけど、
結婚しててもしてなくても他所と比べたらキリがないよ+5
-0
-
356. 匿名 2022/02/28(月) 01:41:58
なんで女ばっかり子供ってリスク背負わされなきゃいけないんだろう。離婚したら当たり前のように母親だし、おかしくない?そりゃ虐待も生まれるよ。男が同じような責任無さすぎる。そりゃ少子化になるよ。女性の子供産むリスク高すぎるもん。+17
-1
-
357. 匿名 2022/02/28(月) 01:43:29
>>262
それなりに稼いでいたら周りにもそういう人ばかりにならない?
最初にも書いたけど私は36歳で750万程度で1000万にはまだまだだけど、まだ若干男性有利な面もあって同じ職場でも同業者でも自分より収入のいい人(1000万位上)の人は普通にいるし、友人関係もそんな感じ
パワーカップルも多い
私自身も同い年と自然に出会ったんだけど、
私よりもはるかにハイスペだし(20代で1000万、今はもっと)。
普通に生きてて女性の平均以上に稼いでいたら、友人関係も似たような感じになるから逆に平均年収ぐらいの男性とリアルでマッチングするのが難しい環境だと思うんだけどな
+4
-4
-
358. 匿名 2022/02/28(月) 01:43:40
>>303
子ども産んでも後悔はあるかもしれないし、
子ども巣立ち夫看取れば1人になるけどね+0
-2
-
359. 匿名 2022/02/28(月) 01:44:12
>>331
「3組に1組が離婚」という説は、単純に同じ年の婚姻件数と離婚件数を比較したもので、実際に離婚した割合ではありません。+24
-0
-
360. 匿名 2022/02/28(月) 01:44:23
幸せって人によって何で感じるか違うから理解してもらう必要はないんだけど、既婚独身って性別が女ってだけで立場違うのに憐れまれる意味がわからない
独身って寂しそう〜って思われてていいけど
既婚は?自分の土俵でどんな感じなの?って思うわ
プロはアマチュアとは戦わないでしょ
相手にされなくていいんだけどどうした?って感じだな+1
-0
-
361. 匿名 2022/02/28(月) 01:44:45
>>261
友人関係で一番結婚が遅かったけどそんなことに振り回されなかったけどな
親は不仲だったの?
うちは親が仲良しで、それでも愚痴もあるからそういうもんかと思ってたわ+2
-1
-
362. 匿名 2022/02/28(月) 01:45:04
>>352
逆に聞きたいんだけど、周りがみんな独身のままで遊ぶ友達もいて合コンもあって孤独を感じることもなく、年取っても病気せずにずっと元気に過ごせることが分かっていれば結婚せずにずっと独身を貫くつもりだったの?+4
-1
-
363. 匿名 2022/02/28(月) 01:45:37
>>351猫と犬じゃダメですか?
+2
-0
-
364. 匿名 2022/02/28(月) 01:45:48
年収一千万あるなら自分一人で生きる方が安泰よね
退職金も結構あるだろうし下手な男とは結婚したいとおもわなさそう+5
-0
-
365. 匿名 2022/02/28(月) 01:46:18
>>343
私マイノリティ
周りで子供子供言ってる時から、なんでそんな面倒なのに皆喜んで産むんだろうって思ってた
私母性本能なかったんだー+66
-0
-
366. 匿名 2022/02/28(月) 01:46:55
>>359
それを考慮しても年間で3組に1組は十分多いと思います+3
-8
-
367. 匿名 2022/02/28(月) 01:46:59
>>276
どっちにしろおばさんはキモイって事だね+5
-10
-
368. 匿名 2022/02/28(月) 01:47:23
>>321
既婚の今は親と旦那は普通に同じカテゴリーだわ
兄弟は遠方だから少し落ちる
親が亡くなった後でも、親のように健康を心配したり幸せを願ってくれる人を探すのが結婚だと思ってるよ
+9
-0
-
369. 匿名 2022/02/28(月) 01:47:32
>>321
親と同居?+1
-1
-
370. 匿名 2022/02/28(月) 01:47:38
後者の30代女性の意見、小中学生の時同じこと思ってたけど、暮らしちゃえばどうにかなるんだよねってなる一山を越えてないだけに思う
+1
-0
-
371. 匿名 2022/02/28(月) 01:47:49
>>359 それって同じようなもんじゃん
+0
-6
-
372. 匿名 2022/02/28(月) 01:47:52
>>356
離婚した知り合いもれなくみんは母方が子供連れてるもんな
そんなふうになりたくないわ
養育費もらってる人も半々ぐらいまし
養育費もらわずに子育てもか子供が大きくなるまで自由ないようなもんだしな
ある意味地獄+8
-0
-
373. 匿名 2022/02/28(月) 01:48:00
>>331
そう考えると離婚してないのって逆にすごいんじゃないかと思えてくるくらい多いね+3
-1
-
374. 匿名 2022/02/28(月) 01:49:17
>>11
子供や結婚の幸せよりも、ストレスのほうが大きいってこと?
何故か教えてほしい+30
-4
-
375. 匿名 2022/02/28(月) 01:49:22
まあ結婚したら幸せ!っては最初だけでのちのち家のことや子供のこととか頭が痛くなるような話しがいっぱいでてくるもんな
+6
-0
-
376. 匿名 2022/02/28(月) 01:49:39
男尊で法律が変で女が苦労する日本は少子化なんだ+0
-3
-
377. 匿名 2022/02/28(月) 01:50:10
>>19
そして失礼ながら現実問題40代女性が自分と同じレベルの年収の男性と結婚できる可能性は低いだろうしね
自分より収入も資産も少ない相手じゃそりゃ「他人の人生に巻き込まれるのはリスク」になるわ。
結婚はしないで独身主義者同士でパートナー見つける方がお互い気楽で楽しそう+211
-2
-
378. 匿名 2022/02/28(月) 01:50:25
>>16
24時間365日無給で休みなしのほうが辛い…
人それぞれだね。+171
-6
-
379. 匿名 2022/02/28(月) 01:50:26
>>331
一人で何回も離婚回数稼いでる人もいるから+11
-0
-
380. 匿名 2022/02/28(月) 01:51:24
>>379
横だけど、そういう人は何回も結婚回数も稼いでるのでは+0
-0
-
381. 匿名 2022/02/28(月) 01:51:47
>>353人間なんて1番どうなるか分からないのに+2
-0
-
382. 匿名 2022/02/28(月) 01:52:47
>>373
実際に離婚に踏み切ってる夫婦だけでも年間1/3もいるわけだからね
残りの2/3の中にも離婚予備軍や翌年以降の離婚が決まってる離婚確定軍が大量にいるんだということをお忘れなく+6
-3
-
383. 匿名 2022/02/28(月) 01:53:04
>>362
それは微妙かな。誰でもよくはないんだよね。
個人的な意見として、充実した人生と楽な人生って違うと思ってて。大好きなパートナーと共に年老いていきたいというのがあるかも。死ぬ時に人生を振り返って充実してたな〜って思いたい。人それぞれ違うだろうけどわたしの場合はそんな感じ。+2
-0
-
384. 匿名 2022/02/28(月) 01:54:07
>>63
気にしない人が子供生むんだよね
あなたの親も特に気にしてなかったと思うよ
突き詰めるとお金がないなら産まないほうがいいと思ってる
+52
-0
-
385. 匿名 2022/02/28(月) 01:54:21
>>352
わかるわー、毎日楽しい時はなんなら人付き合いに疲れてたまにある1人の休日が嬉しいくらいだったから、自分は1人も好きなんだと思ってたら、30代になってガチの孤独は本当に無理だった...
その時にならないとわからないんだよね+3
-0
-
386. 匿名 2022/02/28(月) 01:55:20
必要ないからしてないんだからそれでいいよね
しかも貯蓄もあっていいじゃん!
結婚して子供も居ると教育にお金かかるから単純に羨ましいわ
老後のことも夫婦単位で心配しなきゃいけないし
独りなら計画的に進められそうな気がする+1
-0
-
387. 匿名 2022/02/28(月) 01:56:11
>>362
よこ
実際は自分の環境によると思うよ
周りが独身でグループで旅行行ったり楽しんでるときに自分だけ結婚して子供産んでいけなくなりましたってキツいよ
逆に自分だけ独身だと取り残された気持ちになるだろうし。
+5
-1
-
388. 匿名 2022/02/28(月) 01:56:19
>>330
逆に今までが増えすぎただけでしょ。
戦前は5人兄弟とか当たり前で面積の割に人口多すぎた。
先進国ベースなら6000万人が妥当なんだよ。+5
-3
-
389. 匿名 2022/02/28(月) 01:57:20
>>321
親は年老いて親の生活尊重しつつも見守りしなきゃいけない存在になっていき、
兄弟姉妹は家庭持てば別世帯だから寄りかかり過ぎたり口出しし過ぎないようにしないとだから、
年齢や環境変わって配偶者や子どものほうがより近い現実的な存在になったわ+9
-0
-
390. 匿名 2022/02/28(月) 01:57:33
さっき、奥さんが痴呆になって9年後に癌になって死んじゃった!寂しいよ!って泣いて旦那さんをみてパートナーがいるって良いなって思った。
自分を深く思い遣ってくれる人…欲しいな。+1
-1
-
391. 匿名 2022/02/28(月) 01:57:51
>>303
そうかな?
子供いないなら最初から子供のことなんか考えないし
子供がいて全く老後顔もだしてくれない、面倒も少しも見てくれない方が悲しくなるよ
必ず子供より自分の方が先に死ぬなんてわからないし+6
-1
-
392. 匿名 2022/02/28(月) 01:58:04
>>380
これなww
離婚回数稼いでる人はその分結婚回数も稼いでるんだから離婚件数と結婚件数の差は変わらないし離婚回数稼いでる人がいるからって離婚率が減るなんてことあるわけないよねww
毎年1/3が離婚しているという統計は揺るがないww+1
-4
-
393. 匿名 2022/02/28(月) 01:58:06
>>14
本能って言い方嫌いだわ
本当に本能なら、毒親に育てられたり人に裏切られたりとか、どんなに辛い思いした後でも産みたいはず
鮭なんて自分は産卵したら死ぬのに産むよね
そういうのなら本能だよねって言えるけど+124
-8
-
394. 匿名 2022/02/28(月) 01:58:11
>>378
は?
家事なんて実働1時間くらいだよ。
後は自由。
仕事のが奴隷みたいで地獄。
なにより一番悲惨なのは二馬力主婦ね。
それが一番悲惨。
+17
-49
-
395. 匿名 2022/02/28(月) 01:58:13
>>371
え?
数学嫌いな人?+7
-0
-
396. 匿名 2022/02/28(月) 01:58:37
>>382
お忘れなくというか…なんか、離婚が多いことが嬉しそうだね
幸せな人が多いほうがいいな
私も私でひとり楽しくやってるからさ
+5
-0
-
397. 匿名 2022/02/28(月) 01:58:46
自分のことをよく分かっていらっしゃる。
こういう人は、健康な限り自分の人生に不満とかなさそう。
+0
-0
-
398. 匿名 2022/02/28(月) 01:59:10
>>385
休日のイオンによく行くんだけど、周り家族連ればかりで孤独感じるんだよね笑
行かなければいい話なんだけど、やっぱり幸せそうな家族見てると結婚っていいなーと思う。+2
-1
-
399. 匿名 2022/02/28(月) 01:59:34
>>223
私も同じく
つか、ほっときゃいつか死ぬし適当に生きてりゃいいやと思ってる+144
-0
-
400. 匿名 2022/02/28(月) 02:01:15
都会なら浮かないしさみしくないよ
田舎は気にする変な人多い
仕事もないし+0
-0
-
401. 匿名 2022/02/28(月) 02:01:18
>>387
更に横だけど
私なら一人で旅行行くなぁ
別に一人行動気楽で好きだし
独身一人が既婚子持ちグループに混ざったところで話題についてけないw+4
-0
-
402. 匿名 2022/02/28(月) 02:01:30
>>7
結婚したからといって将来経済的にも安定とは限らんのだけど…+300
-7
-
403. 匿名 2022/02/28(月) 02:02:08
現状に満足しています
自分の機嫌は自分でとれる
お金持ちじゃないけどとりあえず困ってはいない
友人既婚者の愚痴も耳にするけど、大したことはない特に影響されたわけじゃない(私も自分の父親にイライラしたりすることあるから)
結婚したことないけど、自分の家族(両親兄弟)で家族の一員である経験はしている笑
+5
-0
-
404. 匿名 2022/02/28(月) 02:04:16
これがトピックになること自体がね
少数派ですね!って言われてるみたい+1
-0
-
405. 匿名 2022/02/28(月) 02:04:18
一億円降ってこないかな。いくら孤独でも一人で生きていく。+2
-0
-
406. 匿名 2022/02/28(月) 02:04:33
>>357
横
あなたの言う通りだよ、ただしそれは私は32歳くらいまでだった。
もっというと27〜30歳くらいが紹介や合コンのピークで、そこから少しずつ減ってきて、33歳でパッタリなくなった。
その後は新しく出会おうと思うとアプリとかになるから、そこではこれまで縁がなかったようなミドル〜ロースペックと知り合うことになる+4
-0
-
407. 匿名 2022/02/28(月) 02:04:44
>>395
どゆこと?
毎年1/3が離婚してるってことは、その年に結婚した夫婦も少しずつ離婚していっていずれは1/3が離婚することになると思うんだけど
その年に結婚した夫婦の1/3が一気に離婚するわけじゃないってだけでしょ+3
-7
-
408. 匿名 2022/02/28(月) 02:04:47
>>394
毎日毎日人の食事を考えて作るのがいやだ
一緒に住んでる人の気持ちを考えながら掃除したりストック補充したりするのが無理
+40
-3
-
409. 匿名 2022/02/28(月) 02:04:52
YouTubeで独身の末路みたいなの見てから怖くなった+1
-0
-
410. 匿名 2022/02/28(月) 02:06:01
>>380
1人が沢山して経験してるってことになるから
数の見た目上よりは実際離婚経験してる人は少なくはなるよね+4
-0
-
411. 匿名 2022/02/28(月) 02:06:05
>>394
あなたの旦那も奴隷だよ…+20
-0
-
412. 匿名 2022/02/28(月) 02:06:21
>>394
二馬力夫婦でも協力し合える関係で幸せかもよ?
知り合いは毎日子供と2人で向き合ってかないと行けないのが辛いと言っていたし、なにが幸せかなんて他人が決める事じゃない+19
-3
-
413. 匿名 2022/02/28(月) 02:07:38
>>410
でも離婚率は変わりません+2
-2
-
414. 匿名 2022/02/28(月) 02:07:46
守るべきものが欲しい人は結婚向いてるかもね
自分のことだけしか考えたくないって人は向いてないかも+4
-0
-
415. 匿名 2022/02/28(月) 02:08:29
>>396
嬉しそうというか、冷静に事実を述べてるだけ+1
-4
-
416. 匿名 2022/02/28(月) 02:08:34
>>325
稼げる女性も若い男狙えばいいんじゃんw
ヒモ希望なら結構いるしょ。
+6
-4
-
417. 匿名 2022/02/28(月) 02:08:40
3分の1が離婚って言うけど体感6割くらいは離婚してるように感じるわ
みんな結婚して3年目くらいで離婚してるように見える
長くずっと夫婦やってるとこってどこだっけ...ってよーく思い出さないと分からないレベル+4
-1
-
418. 匿名 2022/02/28(月) 02:09:01
>>1
年収200万、貯金250万の30代派遣社員……+36
-2
-
419. 匿名 2022/02/28(月) 02:09:31
>>408
したくないならしなくていいんだよ
したいならすればいいし、
年取って寂しいよとか言う人いるけど、結婚してワイワイやってたのに年老いて1人になるのもかなり寂しいし、自分で選んでその結果受け止めるしかない+4
-6
-
420. 匿名 2022/02/28(月) 02:10:11
>>416
いらないじゃん 冷静になんなよ+7
-1
-
421. 匿名 2022/02/28(月) 02:10:35
>>331
こういうこと言いたくはないんだけど
結婚相手に求める条件や非難されたり見下されたりすることの中に片親ってワードなくなったよね。それって離婚が当たり前くらい増えた証拠なんだろうなって思った
私28歳だけど子供の頃は親が離婚してる子は結構噂されてたわ。+2
-2
-
422. 匿名 2022/02/28(月) 02:10:41
年収と貯蓄額に惹かれて来てみた既婚者です
それだけ稼げるなら能力も素晴らしいんだろうし尊敬するなあ
私には資格もないし夢のまた夢
もしも私がその立場だったら、何しよう⁈と考えてしまった
旅行したり、趣味にお金かけてみたり
(. ❛ ᴗ ❛.)♪+1
-0
-
423. 匿名 2022/02/28(月) 02:11:22
>>383
>大好きなパートナーと共に年老いていきたいというのがあるかも
独身のままで独身の女友達とルームシェアすればいいじゃん+1
-3
-
424. 匿名 2022/02/28(月) 02:13:17
私、干物女だから結婚とかムリだわ
家事とか最低限しかしたくないし休みの日は一日中だらけながらごろごろしてたい+6
-0
-
425. 匿名 2022/02/28(月) 02:13:49
>>400
田舎の方が出会いもなかったりで実家にひっそりと暮らしてるからわかりにくいけど意外と高齢独身の人多いんだけどね、偏見という意味では都会のが暮らしやすいね
ただ稼ぎ多くないとキツい+3
-0
-
426. 匿名 2022/02/28(月) 02:14:22
一夫多妻でも良いよ。
私の番は金曜日で。+2
-0
-
427. 匿名 2022/02/28(月) 02:14:49
>>226
その金を自分に回せと言いたいの?+22
-0
-
428. 匿名 2022/02/28(月) 02:15:23
>>423
友達もいつ結婚するかわからないしね
まぁわたしは結婚したいからするよ+4
-0
-
429. 匿名 2022/02/28(月) 02:15:31
>>424
ビックリするぐらい干物な奥さん沢山いるよw
完璧やらなきゃってマジメなんだねきっと+1
-1
-
430. 匿名 2022/02/28(月) 02:15:49
>>356
私婚活でバツイチ子ありの人からアプローチされて仕方なく1回だけ会ったんだけど、2歳の子に月に1回会ってるって言うから可愛い盛りですね〜って適当に言ったら「いや、でも僕はもう次に結婚してその家庭に専念したいと思ってるんで!未練ないので心配ないですよ!」って言われて、うわ...こんなやついっぱいいるんだろうなと思ったわ
こんなアピールで喜ぶ女いるんだろうか+18
-0
-
431. 匿名 2022/02/28(月) 02:16:08
>>394
まず買い物からして嫌 献立考えるのが鬱
買ったものは重いし、それを運ぶのも嫌、冷蔵庫に入れたり、棚にしまったりして、その後から食事作り、洗濯物があれば取り込んで、まわして、干す、掃除機
食事の後片付け、風呂のそうじ準備、
ざっとこんな感じのことを毎日やるのが苦痛
仕事とは全然違う仕事は責任も伴うけど楽しい+36
-2
-
432. 匿名 2022/02/28(月) 02:16:45
>>426
皆金曜日がいいって言いそうだね
揉めるって+0
-0
-
433. 匿名 2022/02/28(月) 02:16:58
>>422
うん、それだけのお金があればね。これあくまでもその貯蓄と稼ぎあっての話。生活レベルが今のあなたのと同じで独身だったらどうかよ。+0
-0
-
434. 匿名 2022/02/28(月) 02:17:18
>>367
どっちにしろキモイなら楽しんだ方がいいよね+12
-0
-
435. 匿名 2022/02/28(月) 02:18:10
>>416
それなら籍入れない方がいいじゃん
無駄に責任発生させなくても彼氏で十分
だからこの40代の人も結婚はリスクって言ってるんじゃないの+4
-1
-
436. 匿名 2022/02/28(月) 02:18:19
>>424
わかるわー
他人のためにご飯作りたくないし洗濯もしたくないし結婚しても一緒に住むために引っ越すとかも面倒
子供産むのも痛いし嫌だし産んでもこどものトイレの処理とか汚くてしたくない
家計のためにお金我慢するのも無理+5
-0
-
437. 匿名 2022/02/28(月) 02:18:26
>>394
家事が実働1時間って…そこらで溢れてるお母さんは大変って主張してる人たちは虚言だったのか…+20
-2
-
438. 匿名 2022/02/28(月) 02:18:49
結婚観は別としても1000万稼げる女になってみたかったわ+9
-0
-
439. 匿名 2022/02/28(月) 02:20:15
>>428
ある程度年取ってから独身の女友達とルームシェアすればいい
ある程度年取ってれば結婚できる可能性はほぼなくなるから友達が結婚して去っていく可能性もほぼないよ
友達も年を取ってるわけだから+4
-3
-
440. 匿名 2022/02/28(月) 02:20:57
>>414
なんか言い方が偏ってるな
自分でずっと目的意識を持ち続けてモチベーションを維持できるってすごいと思うよ
大抵はある程度年取るとそんなの見失うから、その時守るものがないと頑張れないんだよね+0
-0
-
441. 匿名 2022/02/28(月) 02:21:02
>>422
あのさ、わたしかなり稼いでたけど仕事が忙して長期休みが取れないんだよ。
お金貯まる一方。
すべて揃って自由とかレアだからw
+3
-0
-
442. 匿名 2022/02/28(月) 02:21:50
>>439
そこまでルームシェアをすすめる狙いは何?+3
-0
-
443. 匿名 2022/02/28(月) 02:23:23
結婚したい人はする
したくない人はしない
これでいいんじゃないの?
足引っ張りたい人ってどこにでもいるよね+4
-0
-
444. 匿名 2022/02/28(月) 02:23:32
>>394
頭がいい主婦なら時短でやれるから楽だよね。
頭悪い、要領悪い主婦はダラダラ一つのことしかできないから家事が長時間になる。
頭よかったら家事も要領よくできる。
+13
-5
-
445. 匿名 2022/02/28(月) 02:23:33
>>394
どんな必殺技使ってるのか教えてほしい
まず夕飯作りだけでもかかるじゃん
掃除はしないタイプの人?+14
-0
-
446. 匿名 2022/02/28(月) 02:24:02
>>442
結婚にメリットはないって言いたいんじゃない?
既婚者の愚痴吐き系のトピなんか見てれば分かるでしょ
この世の地獄だよ+2
-0
-
447. 匿名 2022/02/28(月) 02:24:43
>>446
怖いよね+2
-0
-
448. 匿名 2022/02/28(月) 02:27:39
>>445
夕飯なんてかかる時間は10分くらいだけどw
毎日高たんぱく、低糖質メニューでBMI20以下キープしてるよ。
食洗機使用、洗濯も乾燥機使うし掃除機はロボット。
使ったらすぐ掃除してたらいつも室内もピカピカだよ。
+6
-15
-
449. 匿名 2022/02/28(月) 02:28:35
>>421
同じ年くらい
偏見で申し訳ないけど、母子家庭育ちの子は愛情不足なのかいじめっ子が多かった+1
-1
-
450. 匿名 2022/02/28(月) 02:29:28
三組に一組が離婚してるって改めて考えると凄い数字だよね
殆ど離婚する為に結婚してるようなものじゃん+1
-0
-
451. 匿名 2022/02/28(月) 02:31:29
>>139
dinks最強だよね
すんごい叩かれるけどw+19
-2
-
452. 匿名 2022/02/28(月) 02:34:19
>>448
主婦ってすごいな
食器も一人分で手洗いだし掃除もそんな手早くできない
そういう人が結婚向いてるんだろうな+6
-0
-
453. 匿名 2022/02/28(月) 02:35:37
>>417
日本の未来は暗いね
どうせその頃私はもう死んでるからいいけど+2
-0
-
454. 匿名 2022/02/28(月) 02:36:54
お金あっても抱っこして貰えない
して欲しいから結婚した+1
-3
-
455. 匿名 2022/02/28(月) 02:37:45
>>423
なんかそれは求めてるのと違うんだよ…+3
-0
-
456. 匿名 2022/02/28(月) 02:39:45
>>172
他のトピではみんな高い収入さえあればって言ってるのにね
私も1000万稼げたらと思うもん
結婚して子供を持つことが平凡で幸せっていうのはあなたの考えで、どちらが多いとかわざわざ言うようなことじゃないんじゃないかな
特にここは結婚しない、子供要らないって人がいるんだし+47
-0
-
457. 匿名 2022/02/28(月) 02:42:14
>>1
仕事しているうちは、一人でいいやってなるのもわかるけど、老後一人で仲良い友達も近くにいないと寂しいし暇だし結構しんどいと思う。
特別趣味とかがあればまだ楽しいけど、無趣味だときつい。+27
-3
-
458. 匿名 2022/02/28(月) 02:46:22
>>1
まあ40代なら子供無理だし1000万もあるなら、結婚しなくても大丈夫でしょ+37
-0
-
459. 匿名 2022/02/28(月) 02:47:03
>>223
自殺しなくてもお金が無くなれば餓死しちゃう…
死ぬより生活保護受けて生きてほしいな+17
-28
-
460. 匿名 2022/02/28(月) 02:48:57
>>417
そんな悲しい環境なら結婚したくなくなるね+0
-0
-
461. 匿名 2022/02/28(月) 02:49:53
都会暮らしならいい年した独身たくさんいるし、
独身楽だよ+8
-0
-
462. 匿名 2022/02/28(月) 02:49:55
>>361
親は不仲だったけど、親はなんて言うか、もう自分達と同じ恋愛とか男女って目では見てないか。
それよりも、自分も含めて色々と愚痴を言ってても、彼氏なら別れたり仕事なら転職したりしてそのうち愚痴の原因が解決されるじゃん?
なんとなくその延長でとらえてたんだよね。
でも既婚者の愚痴ってパフォーマンスで別に解決とか現状の変化とかそういうことを求めてるわけじゃないんだなぁって気付いた。
+1
-0
-
463. 匿名 2022/02/28(月) 02:51:03
>>1
侵略や戦争が勃発するこのご時世
お金がただの紙切れになってしまう世の中が来るかもしれないことを承知しておいた方がいいよ+19
-0
-
464. 匿名 2022/02/28(月) 02:51:20
>>257
なんでファッション楽しむ人が若作り扱いなの?+32
-0
-
465. 匿名 2022/02/28(月) 02:51:29
>>448
おお!凄いね!うらやましいー!
どこのメーカーの食洗機かぜひ教えてください+3
-2
-
466. 匿名 2022/02/28(月) 02:51:32
>>394
二馬力で全部外食で家事は外注が一番楽だなー。+15
-0
-
467. 匿名 2022/02/28(月) 02:51:43
私は最低賃金働き、実家でギリギリ生活だから、これ言えない…
遺伝性の病気で結婚から嫌なんだけど、
ご両親が亡くなったら、生活できないでしょ。
って勝手に見合い写真を持って来られた…
前、子供は産めないって流れから話したのに、子供希望の人のだったし…+3
-0
-
468. 匿名 2022/02/28(月) 02:53:02
>>1
1000万も稼げる能力あったら結婚しなかったかもな。
自由に暮らせるじゃん!+49
-1
-
469. 匿名 2022/02/28(月) 02:55:03
>>257
自分の国のこと悪く言いたくないけど、こういう価値観が主流な日本いやだな。+29
-1
-
470. 匿名 2022/02/28(月) 02:59:33
>>467
私が断った時、
産もうともしない人が、他人の子の世話になる。
と言われた事がある。
障害で年金を払わないのに、せめて産んで貢献しようと思わないのか。
って。+1
-0
-
471. 匿名 2022/02/28(月) 03:00:46
>>305
300レス以上あって
ようやく高収入オバサンが現れた模様
+2
-1
-
472. 匿名 2022/02/28(月) 03:01:11
>>5
生理止めてるの?
何のために痛い思いして生理に耐えてるの?+37
-4
-
473. 匿名 2022/02/28(月) 03:01:51
>>463
お金が全てだとは言わないが無理して結婚しても仮面夫婦にしかなれないのなら独身のまま長生きもせずにさっさと死ぬのが勝ち組のような気がする
3組に1組が離婚してるわけだし+6
-2
-
474. 匿名 2022/02/28(月) 03:02:51
>>357
そこまで細かく自分語りする必要あった?w
余計なお世話かもだけど、自慢したいならガルは不向きだよ。インスタでもやったら。+2
-3
-
475. 匿名 2022/02/28(月) 03:02:54
学生時代女友達とルームシェアしてた時あまりにも全てが楽でいつか誰かと暮らすなら趣味が合う女同士がいいなって思ってる
相手が当たり前のことを当たり前にやってくれる
調子が悪い時にいちいち勇気出して頼んだりしなくても意識もせずに動いてくれる
いちいちストレス溜めてイライラしなくていい生活って本当に楽だった
お互いに対等に気遣える先回りして動く当たり前のことを当たり前にするってだけの相手を男性で見つけられる気があまりしない…+7
-0
-
476. 匿名 2022/02/28(月) 03:02:58
この女性たちの考えは、
結婚する必要がある女性=低収入の女性
なの?+4
-0
-
477. 匿名 2022/02/28(月) 03:04:30
本当にお金稼いでいる人たちって絶対年収やら貯蓄額を言わないと思うんだけどいくら匿名であれペラペラとアンケートに応えたり語るということはもはや承認欲求の塊人間か何かを見下し蹴落とし自身を保ってそう。
私がそうだもの。+4
-1
-
478. 匿名 2022/02/28(月) 03:06:39
>>470
私もう何を言われても良いかな。
それより、産むべきじゃない状況なのに、年下夫婦を町で見てしまっては、結婚相手を探して妊娠したい気持ちが出る事の方がツライ。
こちらの女性方のように、独身をポジティブに捉えたい。+1
-0
-
479. 匿名 2022/02/28(月) 03:07:01
>>475
女性は女性同士で暮らすのが一番だよ
女性同士で共感し合えるから男と暮らすよりよっぽど楽だよ+6
-2
-
480. 匿名 2022/02/28(月) 03:09:22
生まれた家族すら煩わしく感じるから、赤の他人って煩わしいだろうなとは思う。+2
-0
-
481. 匿名 2022/02/28(月) 03:11:03
>>476
違うよ?そんなこと言ってない。
ただ吾輩は結婚していても、していなくても大丈夫だよって言いたいんだと思う。+1
-1
-
482. 匿名 2022/02/28(月) 03:12:29
>>481
吾輩てww+1
-0
-
483. 匿名 2022/02/28(月) 03:15:34
>>27
結婚も一千万もない私はどうしたら…+20
-1
-
484. 匿名 2022/02/28(月) 03:16:35
>>245
本能だと思う
個人で差はあるけど、
赤ちゃんをかわいいと思うようにプログラムされている+38
-8
-
485. 匿名 2022/02/28(月) 03:19:55
>>423
一緒に年老いてお互い何かあったときは介護しあえるようなそんな信用できる女友達探すのってある意味結婚相手探すより難しいような気がせんでもない+6
-0
-
486. 匿名 2022/02/28(月) 03:20:09
>>5
産む機械とまでは言わないけど働きたくなくて経済的に寄っかかる為に結婚する女性も多い。結婚すればそりゃ子供も産むしね。嫌味じゃなくそれも世間一般の立派な生き方。ただ私はスレタイ的次な人種、皆それぞれ自分が幸せならそれで良いと思う。+12
-26
-
487. 匿名 2022/02/28(月) 03:23:25
>>291
こういう人は妊婦や親子連れが歩いてるだけでマウント取られたアアアアア!!!!キィエアアアアア!!!!!!と発狂するよ+31
-6
-
488. 匿名 2022/02/28(月) 03:25:13
>>5
産めない機械に言われたくないだろうね+55
-14
-
489. 匿名 2022/02/28(月) 03:26:13
>>459
は?自業自得じゃん
未婚の貧乏人って普段から既婚子持ちを叩きまくってるのに、よその子どもが成長して納めた税金にたかるのは平気なんだ?+5
-33
-
490. 匿名 2022/02/28(月) 03:29:30
>>112
あなたよりもキレイだったら何も勝てるところがないね。+32
-0
-
491. 匿名 2022/02/28(月) 03:30:08
>>487
別だけど子持ちに発狂する人とかいるの?あなたが子持ちかなしか知らないけど、その発想自体が拙すぎて…もし子持ちなら子育てがまともにできるのか心配になるレベルです。+8
-24
-
492. 匿名 2022/02/28(月) 03:30:23
結婚しない、子どもは産まない、お金もある、自由な時間が必要、満足している
それを本人が確固たる思いで決めて相談もしていないのに、なぜこんなに外野がとにかく騒ぐのかわからないね+0
-0
-
493. 匿名 2022/02/28(月) 03:30:35
>>489
だから未婚者は実質独身税を払ってるって何万回言えば分かるの池沼+6
-8
-
494. 匿名 2022/02/28(月) 03:31:02
>>257
若作りならね。
年相応なら綺麗じゃん。男目当てじゃないし。+20
-0
-
495. 匿名 2022/02/28(月) 03:32:58
外国は男はいらないが子供は欲しいっての多い。+0
-0
-
496. 匿名 2022/02/28(月) 03:42:13
>>461
自分の親戚を考えても、いい歳して独身が多いし、結婚しても晩婚だから子供一人とかが多い。二人以上子供いる夫婦少ない。離婚した従兄も居る。
世間一般もこんな感じだと思うよ。人様の事を言える人など居ない。
+1
-0
-
497. 匿名 2022/02/28(月) 03:42:27
私もそのぐらい収入があれば絶対結婚してないなー
それか家事育児やってくれる男捕まえて専業主夫させて
独身の頃と変わらず仕事やり続けるかな+0
-0
-
498. 匿名 2022/02/28(月) 03:42:38
何をするにも自分の都合で動けなくなるのが嫌+0
-0
-
499. 匿名 2022/02/28(月) 03:46:59
>>394
家事の実動が1時間で夕飯作りが10分っていうのは大袈裟だと思うけど、子どもいなければ要領よくやれば3時間あれば楽勝で終わるよなぁとは思う。
2人以上子どもがいて、それぞれに合った習い事してると、スケジュール管理が大変だなと思うけど。+10
-2
-
500. 匿名 2022/02/28(月) 03:47:36
>>378
子どもが小さいときのみ+19
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する