ガールズちゃんねる

軽量鉄骨の家

112コメント2022/02/28(月) 20:54

  • 1. 匿名 2022/02/27(日) 22:01:23 

    軽量鉄骨の二階建ての建売を購入しました。
    地震に強いと言われ決めました。冬が寒い、音が響くなどのデメリットもあるそうですが実際に住まわれてる方のお話が聞きたいです。地震の揺れの感じ方や日々の暮らしで感じたこと、何でも構いません。よろしくお願いします。

    +46

    -20

  • 2. 匿名 2022/02/27(日) 22:02:15 

    昼前まで音が凄い

    +37

    -4

  • 3. 匿名 2022/02/27(日) 22:02:27 

    >>1
    買う前に聞けばいいのに

    +171

    -4

  • 4. 匿名 2022/02/27(日) 22:02:44 

    買っちゃってから聞くのか。

    +230

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/27(日) 22:03:07 

    セキスイ?かなり高いよね

    +61

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/27(日) 22:03:18 

      
    軽量鉄骨の家

    +19

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/27(日) 22:03:39 

    音全然響かないよ!

    +63

    -20

  • 8. 匿名 2022/02/27(日) 22:03:43 

    買う前に調べなかったの?変な人

    +26

    -24

  • 9. 匿名 2022/02/27(日) 22:03:52 

    もう買ったなら全て良し!

    +162

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/27(日) 22:04:33 

    最近は工期が異様に早い建造物が多いけど、どうなってんの
    殆どが軽量鉄骨ってやつだよね

    +44

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/27(日) 22:04:39 

    たぶん私がジャンプしたらくずれる

    +11

    -5

  • 12. 匿名 2022/02/27(日) 22:04:57 

    うちは賃貸だけど、ご存じの通り音は結構響くかなあ。勿論木造よりは全然まし。

    冬が寒い、音が響くなどのデメリットと、地震に強いっていうメリットを天秤にかけて最終的に選んだのなら、良いんじゃないかな?

    +126

    -5

  • 13. 匿名 2022/02/27(日) 22:05:15 

    >>1
    購入決まったのに?
    聞くの遅くない?

    +64

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/27(日) 22:05:20 

    >>1
    トヨタホームか大和ハウス?

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/27(日) 22:05:39 

    底冷えするよ。わざわざと高いお金かけて作った家に高いランニングコストがかかりますよ

    +17

    -21

  • 16. 匿名 2022/02/27(日) 22:05:53 

    >>1
    賃貸ならあるけど特にこれといってなにもない

    +1

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/27(日) 22:06:29 

    買う前に調べなよ、って言う人もいるけど流石に知り合いに聞いたりネットで調べたりしてるよね?
    ガルちゃんで聞くのは初めてってだけで。

    +53

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/27(日) 22:06:40 

    うち鉄筋の賃貸だけど、寒くて音響くから本当は軽量鉄骨なんじゃないかと疑ってる。

    +86

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/27(日) 22:06:40 

    軽量鉄骨のマンションに住んでた時は騒音が響いてノイローゼになったけど主さんは一軒家なの?
    一軒家なら音は気にならないんじゃない?

    +11

    -5

  • 20. 匿名 2022/02/27(日) 22:07:23 

    >>1
    うちセキスイハイムだけど寒いよ。
    音は別に気にならないかな。
    地震はあまり揺れない。

    +47

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/27(日) 22:07:41 

    セキスイだけど、音の響きは気にならないかな。
    以前住んでた木造より寒く感じるけど、家広くなったからかな?って思ってあんまり気にしてなかったw

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/27(日) 22:08:04 

    うちはパナソニックホームズの軽量鉄骨で平家だけど、音は気にならないや〜。二階建てのことは分からなくてごめん!
    地震には強そうだよね
    税金高いよね!ただ、そのかわり長持ちするよね!白蟻とかの心配もパナの場合はないみたいだし。
    地震の時はどこかに避難するより自分ちが1番安全だなぁと思ってる。

    +47

    -11

  • 23. 匿名 2022/02/27(日) 22:08:06 

    >>1
    実家が鉄骨だったけど東日本大震災のときにほとんど家具とか倒れずに無事だったぐらいかな
    皿とかも落ちて割れなかった
    鉄骨のせいかどうかはわからん

    +32

    -6

  • 24. 匿名 2022/02/27(日) 22:08:08 

    セキスイハイム
    雪国だけど、冬はオール電化の暖房キープ運転してれば寒くない。夏は夏で暑いけど、なんとかなってる。窓開ければ過ごしやすい。
    地震には強いよ。震度2ぐらいだと思ったら3だったり。地盤の強さも関係ないするから、ここは何とも言えないけど。
    うちは鉄骨にして良かったと思ってる。

    +32

    -2

  • 25. 匿名 2022/02/27(日) 22:08:14 

    音は普通だけど寒いのは確かだね

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/27(日) 22:09:18 

    >>1
    実家が大豪邸でした過去形
    光熱費はかかるけどそれを気にするような人は大豪邸を建てないほうがいいです

    +1

    -13

  • 27. 匿名 2022/02/27(日) 22:10:04 

    冬は外より寒いんじゃね?って思う

    +13

    -6

  • 28. 匿名 2022/02/27(日) 22:10:07 

    実家が軽量鉄骨(某大手の建売)、我が家は木造です。
    やはり頑丈でしっかりした作りですね。二階の足音が下に響くことはないし、床が鳴ることもない。夏の湿気は気になりませんが、冬は寒いです!寒い地域で結露もします。まぁ15年前の家なのでそれもあるかもしれませんが。
    我が家は二階の足音が結構響きます。ただ結露はほぼしません!北側の寝室の窓に朝に少し出るくらい。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/27(日) 22:10:13 

    防音性低い
    リフォームできない
    火事に弱い(木造よりも倒壊しやすい)
    断熱性低い
    解体費用高い

    地震に強いなら平家にすべし

    +37

    -13

  • 30. 匿名 2022/02/27(日) 22:10:17 

    ヘーベルハウスも軽量鉄骨あるね
    重鉄が有名だけど

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/27(日) 22:10:34 

    賃貸と一軒家は全然別物だと思うよ〜
    一軒家でパナソニックホームズやセキスイなどは、音が気になるとか聞いたことないよ〜
    密閉度が高いからか寒くもないよ!
    今まで賃貸に住んでた時より俄然暖かい!まだ建てて一年の新しい家で最新の設備だからかもしれないけど。

    +27

    -4

  • 32. 匿名 2022/02/27(日) 22:11:29 

    >>1
    最近、トヨ○ホームで家を建てたよ
    もちろん軽量鉄骨
    寒いとかはあまり感じてない
    エアコンガンガン入れてるからだろうけど
    たまに24時間換気だから風が吹いてると感じるけど、寒くてダメとまでは思わない
    前に住んでた賃貸も軽量鉄骨だったけど、そこは古いから寒くて大変だった
    新築ならそこまで寒さは気にならないと思うよ

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2022/02/27(日) 22:12:41 

    地震に強いのは知らなかった。
    なんとなく勝手に弱いのかと思ってたよ。

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/27(日) 22:12:47 

    >>11
    ゾウさんはサバンナへお帰り

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/27(日) 22:13:42 

    >>1
    軽量鉄骨の家

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/27(日) 22:13:51 

    >>15
    悔しいけど、事実
    キンキンに床が冷える

    実家が積水ハウスの木造で、ウチが積水ハウスの軽量鉄骨だけど、床の冷え方がぜんぜん違う

    +28

    -8

  • 37. 匿名 2022/02/27(日) 22:14:33 

    >>26
    新しいカタチのマウント?

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/27(日) 22:14:49 

    木造と似たようなものだから声筒抜けだよ

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/27(日) 22:15:22 

    >>15
    新築だけど全然床冷えないよ
    今まで住んでた賃貸は同じ軽量鉄骨だったけどめちゃくちゃ床寒かった
    使ってる床材のせいじゃないの?
    最近の設備の家なら冷えることはないと思う

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/27(日) 22:16:03 

    >>10
    工場で作られたものをパズルみたいに組み立てるだけ。
    だから職人による仕上がりの差もほとんどない。

    +58

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/27(日) 22:16:05 

    >>36
    床暖房つけなかったの?

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/27(日) 22:16:56 

    トピ主です。みなさんコメントありがとございます。メーカーはパナソニックホームズです。本当に恥ずかしいのですが地震に強いとは聞いていましたが軽量鉄骨ということは申し込みをしてから気がつきました。その後営業の方からは構造の話を聞きましたが周りに軽量鉄骨の家に住んでいる人がいないので実際はどうなのかなと思い申請しました。
    引き続きよろしくお願いします。

    +38

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/27(日) 22:19:44 

    新築のヘーベルハウスに住んでますがとても快適です。
    アウトドアリビングとか軽量鉄骨ならではの間取りが最高です。

    +20

    -3

  • 44. 匿名 2022/02/27(日) 22:20:04 

    >>1
    寒くもないし音も響かないよ

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/27(日) 22:20:44 

    >>41
    積水じゃないヘーベルだけど床暖で冬エアコン要らず。
    熱伝導率凄く良い。

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/27(日) 22:21:11 

    >>5
    建売だから違うんじゃない?

    +3

    -8

  • 47. 匿名 2022/02/27(日) 22:23:00 

    >>1
    積水ハウスの軽量鉄骨だけど特別冬寒いとは感じないな
    むしろ断熱性が高いから暖房とかかなり効いて暖かく感じるよ
    10畳とかの部屋だと10分くらい暖房つけてたら暑くなって消す感じ

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/27(日) 22:23:16 

    >>46
    建て売りもあるよ

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2022/02/27(日) 22:23:56 

    >>1
    密閉性的には木造とほぼ同じだけど、構造的には耐震強いですよー!良いなぁ~軽量鉄骨のご自宅✨🏡高そう

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2022/02/27(日) 22:24:58 

    軽量鉄骨の3階建て
    2階のリビングと3階は暖かい
    1階はめちゃくちゃ寒いけど、窓が少ないせいもあるのかな?

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/27(日) 22:25:02 

    義実家が軽量鉄骨で建てた
    寒いの一言
    うちは木造なんだけど、軽量鉄骨って断熱材が使えるないとか何かあるのかな?
    見た目はスッキリしていて綺麗な家だよ

    +7

    -10

  • 52. 匿名 2022/02/27(日) 22:25:17 

    実家が鉄骨ですが、
    冬場は外より寒い時があります。

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2022/02/27(日) 22:26:29 

    >>22
    鉄骨もシロアリは出るって聞いたんだけどほんとのところどうなんだろね

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/27(日) 22:26:40 

    軽量鉄骨のメゾネットに住んだことある。
    一軒家とはちょっと違うとは思うけど、音めちゃめちゃ響く、冬めちゃ寒いという印象。
    とにかく音が響く。
    一軒家なら大丈夫なのかな。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/27(日) 22:28:41 

    >>1
    土地によっては軽量でも鉄骨建てられないって言われた。もともと沼だった土地に建てようと思っていたら、ダメだった🙅‍♀️

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/27(日) 22:29:03 

    >>7
    S社の軽量鉄骨アパートに住んでるけど、隣に赤ちゃんいるの全然気づかなかった!!ほんとに生活音も聞こえない。
    ただ、上の階の足音はする。戸建てならこの点は問題なしだよね!

    +39

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/27(日) 22:29:43 

    >>53
    骨組みは鉄骨でも、家の中で、例えばフローリングや壁とかで木は使うからね…

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/27(日) 22:30:42 

    >>2
    何の音ですか?

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/27(日) 22:32:50 

    実家がそうだけど冬はめちゃくちゃ寒いし、夏はめちゃくちゃ暑いよ

    +4

    -2

  • 60. 匿名 2022/02/27(日) 22:33:00 

    >>7
    やっぱりメーカーでかなり大きな差があると思う。前にSハウスのアパート住んでたけど本当に静かだった。今Dハウスのアパートだけど頭おかしくなるくらい音響きまくりだよ。立地や家賃はほぼ一緒なのに。

    +29

    -4

  • 61. 匿名 2022/02/27(日) 22:34:49 

    >>60
    Dハウスの戸建てだけど音響かない
    賃貸と戸建てでは違うのかな

    +15

    -3

  • 62. 匿名 2022/02/27(日) 22:36:20 

    >>30
    むしろ軽量鉄骨の方がスタンダードじゃない?

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/27(日) 22:37:14 

    >>57
    木造でも鉄骨でも大手ハウスメーカーなら10年おきに防蟻のメンテナンスするから大丈夫だよ

    +7

    -3

  • 64. 匿名 2022/02/27(日) 22:39:18 

    >>46
    鉄骨は建売でもバカ高い。

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/27(日) 22:41:14 

    >>47
    親戚の家も積水ハウスの軽量鉄骨だけど、鉄筋コンクリート作りマンションの我が家とは比べ物にならないくらい暖かかった。
    暖房入れたら真冬でもポカポカ。長袖着てると汗かくくらい。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/27(日) 22:43:36 

    >>1
    うちセキスイの軽量鉄骨の賃貸だけど、トラック通るだけで揺れるし、寒いし、音漏れひどい。
    今の前に住んでたのが鉄骨鉄筋造りで快適だったから、買うならせめて鉄筋にする。マンション派です。

    +10

    -5

  • 67. 匿名 2022/02/27(日) 22:44:10 

    >>1
    積水ハウスの軽量鉄骨だけど、地震は気付かずにいて、速報を見て「地震あったんだ!」となる事が多い
    でも近所で工事があると結構揺れる
    寒さについては、うちは年に数回雪が降る程度の地域で、25畳くらいのLDKがエアコン1台で十分に暖まるから特に不便はしてないよ
    全館空調じゃないから廊下とかはそれなりに寒いけど、ブルブル震えたりする程ではなくて、むしろリビングがよく暖まってるから廊下に出ると涼しくて気持ちいい

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/27(日) 22:45:11 

    >>18
    契約書確かめてみて

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/27(日) 22:47:38 

    >>42
    すごいね!!展示場とか行かずに決めたのかな?建売でも上物3000万超えてるイメージだわ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/27(日) 22:49:01 

    まさに今日展示場でヘーベルハウスと積水ハウスに話聞きに行ってきた。めちゃくちゃ高いわビビった。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/27(日) 22:50:16 

    軽量鉄骨が寒いんじゃなくて、断熱材の問題だよ。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/27(日) 22:54:41 

    >>39
    床暖つけないときついでしょ?

    +1

    -3

  • 73. 匿名 2022/02/27(日) 22:55:44 

    >>6
    これは軽量鉄骨ではなさそう。笑

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/27(日) 22:55:49 

    >>14
    トヨタホームかセキスイハイムじゃないかな?

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2022/02/27(日) 22:55:53 

    一軒家だけど日当たりもいいせいか冷えはあんまり感じない
    床の冷えも床暖房つけなくても平気くらい
    音は少し気になる
    少し乾燥しやすい気がする

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/27(日) 23:01:55 

    >>58
    家鳴り?
    実家が軽量鉄骨だけど家鳴り凄かった。

    +5

    -5

  • 77. 匿名 2022/02/27(日) 23:02:01 

    >>69
    そこまでしませんでした。建物の価格が30坪て2300万くらいでしたよ。必要な設備は揃っていましたが建売なので内装もこざっぱりです。諸事情で契約までタイトなスケジュールだった為展示場に行くという発想に至りませんでした(^-^;

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/27(日) 23:03:26 

    >>76
    歩いていてミシミシきこえるとかですか??

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/27(日) 23:04:44 

    >>45
    床暖つけるとランニングコストかかるよってことでしょ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/27(日) 23:07:36 

    >>31
    うち軽量鉄骨30年の賃貸だけどめっちゃあったかくて、冬でも暖房あまりつけない
    犬が寒がる時はつけるけど
    だから結露がすごい
    二階なのに揺れはかなり来る
    上の男の足音は響く

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/27(日) 23:12:01 

    >>72
    いや、床暖なし
    全然寒くない

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2022/02/27(日) 23:13:14 

    大和かな?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/27(日) 23:23:13 

    >>79
    軽量鉄骨のメリット活かせるほど初期費用のコスト掛けられないんだったら、最初から木造選択すれば良かったじゃん。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/27(日) 23:24:42 

    賃貸1K6畳、南西向だけど、室内温度平気で夏は35℃とかになるし、冬は外気温=室内温度ってかんじになる。
    音の響きはわからない…。
    最上階、隣接面なしだから…。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/27(日) 23:29:18 

    >>66
    賃貸はどこの会社も賃貸専用物件としてだいぶランク落としてるものだからあんま参考にならんよー
    あの積水ハウスですら賃貸物件はしょぼい

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/27(日) 23:33:36 

    >>61
    2軒程Dのアパート住んだけど軽量鉄骨以前に壁がペラッペラ。工事に来たおっさんがびっくりするくらい。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/27(日) 23:37:06 

    >>18
    うちRCの沈滞だけど寒いし音がめっちゃ聞こえる。
    まどがおおすぎなのかな?

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/27(日) 23:57:38 

    >>36
    うちは床暖ついてるけど、なんか寒いんだよね。
    風が吹く感じする。床暖なかったら死ぬ。

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2022/02/27(日) 23:59:07 

    うちも含めて周りも積水ハウスだけど寒いって話は聞いたことない
    機密性が高いから暖まった空気は逃げないし快適だよ
    防音性も耐震性も高い

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/28(月) 00:31:49 

    >>12
    夏は涼しいですか?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/28(月) 00:33:41 

    冬は日当たりによるかなー
    パナだけど、北側は床冷たい
    南側はあったかい
    冬だからどのみち暖房はつけるし、あくまでつけてない部屋の感じ方だけどね
    流石に外気温と同じまではいかないよ
    それまで木造何十年の機密性低い家だったのもあって、全然あったかいと思うわ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/28(月) 00:41:28 

    >>60
    一緒です

    室外機振動音もうるさいし最悪

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/28(月) 01:00:03 

    >>1
    二階が暑いとか、今は木造とそこまで変わらず気にならないですよ
    断熱材があるからね。熱を持つのかなー思いましたが、断熱材があるから大丈夫そうです。
    地震の揺れは、木造より横揺れは軽減されます。
    頑丈ですね。
    響く?気密性の問題かと。
    足音とかは防音材しだいですね。
    木が好きとかがなければ
    鉄骨>木造じゃないですか?やっぱり。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/28(月) 01:06:12 

    >>29
    ナイナイ。
    それ欠陥住宅でしょ(笑)

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2022/02/28(月) 01:13:30 

    >>42
    友達がパナホームの家だけど、高機密だから家の中は暖かいし、音も響かなくてかなり快適って言ってたよ!

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/28(月) 02:34:15 

    >>70
    おいくらくらいしましたか?
    私も家考えてるのですが、セキスイ、ヘーベル最高ですよね。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/28(月) 03:25:46 

    >>40
    なるほどね。同じようなデザインのマンションが多いのもその理由かしら。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/28(月) 03:29:17 

    >>76
    そんなの聞いたことないけど

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/28(月) 03:32:19 

    >>53
    夫の実家、積水の軽量鉄骨だけど築20年頃白アリ出たみたいだよ。駆除したらそれ以降出てないって言ってたけど。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/28(月) 03:32:47 

    >>29
    僻み?w
    それか騙されたか?おかしな人だ

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2022/02/28(月) 03:47:42 

    >>36
    うちは全然平気ですよ
    床暖なくても全然問題ないわ

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/28(月) 03:50:16 

    >>54
    2階の音は響かないし外の音も余り気になりません
     人より寒がりの私が全然寒さ感じません

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2022/02/28(月) 03:51:54 

    >>76
    霊の仕業

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/28(月) 05:23:06 

    セキスイの軽量鉄骨に賃貸に住んでたけど防音は木造と変わらない
    いつも日当たり良い部屋に住むんだけどこの時の部屋は夏めちゃくちゃ暑かった
    冬は特に何も差を感じなかったから普通かな

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/28(月) 07:08:14 

    ここ読むと、寒さや音は建築場所と周囲環境でかなり左右される作り方なのかな

    一人暮らしの時、都内の軽量鉄骨の新築ハイツに住んでたけど、2階の音も寒さも感じなかった
    義家が軽量鉄骨の積水の家だけど、横浜で冬場は外より寒いし、裏の犬の鳴き声が響く
    木造のうちの方が暖かい(建て売り)

    あまりないけどコンクリートの戸建てなら、マンションみたいな気密性で音も断熱もいいのかな?
    夏、暑いようなイメージはあるんだけど、来年たぶん転勤だから(マンション少ない地域)色々知りたい

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/28(月) 07:24:22 

    >>36
    床材の差じゃない?
    うち娘の部屋の床材を色重視で合板にしたら、そこだけ床がめちゃくちゃ冷たい
    他は無垢で廊下でもそんなに冷たくないから、娘の部屋も材質重視で選べば良かったと後悔してる

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/28(月) 07:29:27 

    >>22
    うちはPanasonic homesの二階建てだよ。全然寒くもないし何より頑丈で安心。物が多いけど軽量鉄骨だから安心感がある。地震の時は確かにあまり揺れないかな?
    音が響くっていうのはよくわからないな。
    家鳴りはミシッじゃなくてガーンみたいな感じ。音が強い。いつも私だけが起きている真夜中に鳴るんだけど…😨

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/28(月) 08:01:36 

    >>53
    10年に一回くらい床下に駆除剤塗ってもらうよ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/28(月) 16:28:21 

    >>102
    メーカー教えて下さい。参考にしたいです

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/28(月) 18:32:51 

    ママ友は地震に強いからと建て売りだけど軽量鉄骨?の買ってた。
    うちは予算的にも木造建て売り。鉄骨の方が地震保険とか安いはず。

    50年はもたないだろうし、建て替えとかするだろうから費用が低い木造希望でもあった。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/28(月) 19:54:50 

    >うちもへーベルですけど今の時期寒くないですか?特に洗面所や浴室などの水回り。比類なき壁のはずなのにこんな冷えるかと思います。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/28(月) 20:54:01 

    セキスイ 北海道 札幌
    音が全く気にならない
    暖かい
    木造にしか住んだことなかったから、衝撃をうけたよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード