
メルカリで、利益がほとんどでない「300円出品」をする人の理由
298コメント2022/03/13(日) 04:50
-
1. 匿名 2022/02/26(土) 12:22:11
300円で出品した時の販売利益を計算してみましょう。メルカリの販売手数料が10%で30円、送料はらくらくメルカリ便のネコポスの175円とすると、残るのは95円です。もし84円の普通郵便で送れたら、残るのは186円。
積み上げれば大きな金額になる…とはいえ、出品や梱包、発送の手間や時間を考えたら割に合わないと思う人も少なくないでしょう。
それでも300円で出品するのは、以下の理由が考えられます。
●評価を積み上げたい
●捨て方がわからない
…理由の1つは、処分にお金がかかるからです
…「石」を回収してない自治体があります。(略)「漬物石」などとして出品しているのは、処分に困っているからではないかと筆者は推測しています
●100円以下でもコツコツ貯めるのが楽しい
●社会とのつながりのきっかけにしたい
…60代以上の約3割が「社会とのつながりを感じる」と回答
利益が100円程度のものでもフリマアプリで販売したいですか?+219
-18
-
2. 匿名 2022/02/26(土) 12:23:18
非常に捨てるのに手間がかかるやつとか+364
-4
-
3. 匿名 2022/02/26(土) 12:23:24
遺品のハンドメイドをメルカリに出そうと計画中
なんなら赤字でもいい+33
-51
-
4. 匿名 2022/02/26(土) 12:23:25
本は300円で売る。ブックオフで売るより利益でる。+915
-5
-
5. 匿名 2022/02/26(土) 12:23:26
私だ。
すこーしでもお小遣いになるの嬉しい+362
-6
-
6. 匿名 2022/02/26(土) 12:23:35
いらないけど捨てるほどでもないものは売る。
いらないし、梱包するまでもないものは捨てる。+285
-1
-
7. 匿名 2022/02/26(土) 12:23:35
どれでもない
捨てるのが勿体ないから+422
-5
-
8. 匿名 2022/02/26(土) 12:23:55
しないな
いちいちとっておいて売れ残る物も多いだろし家の中片付かなさそう+74
-7
-
9. 匿名 2022/02/26(土) 12:23:57
リサイクルショップで売るよりは金になる+340
-2
-
10. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:03
私は300円出品するよ
近くに発送できる場所があること、300円で探してる人が結構いること、お役に立つなら嬉しいから+520
-4
-
11. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:33
メルカリの手数料は高いよね。問題あったら解決してくれるから有難いけど高いと思うわ。+270
-0
-
12. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:33
薄利多売だね+73
-2
-
13. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:36
メルカリで買うものは売上金でってマイルールあるから、少額でも出品してコツコツ貯めてる+252
-3
-
14. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:50
捨てたくない。利益でなくても誰か使ってくれたらと。+289
-3
-
15. 匿名 2022/02/26(土) 12:24:55
小動物用に齧り木を買ってるけど本当にありがたい。
国産無農薬のリンゴの齧り木が中国産の半値以下で買える。
+155
-2
-
16. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:19
自分にとってはもうゴミだけど、世の中にこれを必要としている人がいるかもしれない
とか考えて底値で出品しちゃう(笑)+266
-2
-
17. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:20
捨てるには惜しい、
けどブックオフじゃ無料同然…のものを、
本当に欲しい人に譲りたいから。
私は聴かなくなったgloveのCDとかを300円で売ったよ。+212
-4
-
18. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:25
>>10
私も郵便局がご近所さん状態だから発送は苦にならない+145
-2
-
19. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:34
漬物石なんて捨てるとこ沢山あるんじゃないの+14
-4
-
20. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:38
100円でもチリも積もれば…だよね+103
-0
-
21. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:39
ゆうパケットポストが登場してから少額でもホイホイ出しちゃう
シール貼ってポスト入れるだけだから大した手間にも感じない+146
-3
-
22. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:40
メルカリにハマってて時間があった時はやってた。
その時は勿体ない精神も強かった。
今は細々やってる時間がないしやらないかな。+91
-1
-
23. 匿名 2022/02/26(土) 12:25:55
捨てたいけど新品だしなぁって物
利益出なくても使って貰えたら嬉しい+90
-2
-
24. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:07
ラクマしてるけど300円で買って相手に利益あるのか心配になる+25
-0
-
25. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:19
>>2
うち粗大ゴミ小さくても300円かかるし申請してから2週間以上かかる上に個数制限あるからただでももらってくれるなら精神で大きめな物を出しているよ+105
-1
-
26. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:53
捨てるぐらいなら誰か欲しい人の元に行ったほうがいいよなって思って、300円ぐらいで出品することある。
新品じゃなくて中古品だし、利益出そうとか考えてない。売上が送料以下になるのは防いでるけど。+143
-2
-
27. 匿名 2022/02/26(土) 12:26:53
300円の物に過剰梱包を求められてから1000円以下の物は出品しなくなったな。+19
-1
-
28. 匿名 2022/02/26(土) 12:27:06
セカスト持ってたらエコ買取で一円のもの(しかもコロナ禍になってからは引き取り不可で返される)が100円でも利益出たらちょっと嬉しいけどね。
まだ着れるし捨てるの勿体無いって程度のもので儲けようなんて誰も思ってないでしょ。+94
-2
-
29. 匿名 2022/02/26(土) 12:27:08
>>4
ブックオフ買取めっちゃ安いよね
でもフリマアプリできて失速してそう、近所の潰れてた+279
-1
-
30. 匿名 2022/02/26(土) 12:27:09
自分では使わないけど欲しい人がいるなら使ってほしいって思うから。
ただ捨てるより物も嬉しいだろうし。+52
-0
-
31. 匿名 2022/02/26(土) 12:27:09
>以前、筆者がお皿を出品したとき、購入者からメッセージをいただいたことがありました。
>「このお皿で、美味しいものを食べたいと思います。もうすぐ春なので、山菜やたけのこが楽しみです。自分はもう高齢ですが、今の時期がとても楽しいです」という内容でした。
なんかこういうのいいね
+337
-1
-
32. 匿名 2022/02/26(土) 12:27:42
捨てるのはもったいない。リサイクルショップで5円の物が100円でもお値段がつけば嬉しい。+101
-0
-
33. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:11
メルカリ興味はあるけど全く未経験です
トラブルもよく聞くけど。
面倒くさいですかね?+25
-2
-
34. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:19
>>31
私も手紙貰ったことある。
ハンドメイド品だったからわざわざお手紙書いてくれて嬉しかった。+81
-1
-
35. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:31
漬物石とか送料すごそう+36
-1
-
36. 匿名 2022/02/26(土) 12:28:52
うちの義理の祖母は、出品して売れて荷造りして発送するって作業自体が楽しいと言ってた
嬉しそうに荷造りをしてる姿を見ると長生きして欲しいと思う+222
-0
-
37. 匿名 2022/02/26(土) 12:29:15
いや、買うほうにすればありがたいこと
推しの生写真10枚を500円で売ってくれた人には本当に感謝してます+88
-1
-
38. 匿名 2022/02/26(土) 12:30:06
>>14
私もこれだな。お金は別にいらない。友人が家に来たらただで差し上げるし。ただまだ使える物を捨てるのが嫌なだけ。+141
-0
-
39. 匿名 2022/02/26(土) 12:30:39
捨てれば0円
100円も10個売れば1000円
と思ってコツコツやってるよ。あとは暇潰し。+130
-0
-
40. 匿名 2022/02/26(土) 12:31:15
>>1
本とか捨てるのもったいないものは
メルカリで300円で売ってる。
利益目的ではなく、エコだと思ってる。+118
-1
-
41. 匿名 2022/02/26(土) 12:32:06
300円だとすぐに捌けていくから+21
-0
-
42. 匿名 2022/02/26(土) 12:32:22
>>10
私も近くのコンビニで発送してるし梱包材はわざわざ買わないで再利用してるから全く苦にならない+95
-0
-
43. 匿名 2022/02/26(土) 12:32:41
>>4
図書館に寄付できるものは寄付する。+74
-4
-
44. 匿名 2022/02/26(土) 12:33:23
>>10
ジモティーでも良くない?+3
-14
-
45. 匿名 2022/02/26(土) 12:33:41
>>33
登録とか梱包資材もいるし準備が結構面倒だと思う。
発送はそうでもない。+15
-0
-
46. 匿名 2022/02/26(土) 12:33:51
>>4
新書がブックオフで20円だったからメルカリ始めた
+158
-3
-
47. 匿名 2022/02/26(土) 12:34:23
暇だから。そのお金で薬局で買い物するのが楽しい。これタダかぁってww仕事してたらしないな。+30
-1
-
48. 匿名 2022/02/26(土) 12:34:30
300円で売れてメルカリ便の送料700円とかならこっちがマイナス分負担になるの?
ならないなら不用品出したい。+2
-18
-
49. 匿名 2022/02/26(土) 12:34:42
子供用の靴を探してたら、ちょーーーきったない靴を3000円とかで売ってて引いた
もう履き古してボロボロのやつ
タダでもいらないわ、買う人いるのかなぁ+64
-2
-
50. 匿名 2022/02/26(土) 12:35:20
95円でも只捨てるならゼロ円だし
時間がある時についでにやってると意外と貯まってる+29
-2
-
51. 匿名 2022/02/26(土) 12:36:00
>>36
同じように言ってる俳優さんいてたよね?
出来たらそういう方から買いたいな。
+30
-0
-
52. 匿名 2022/02/26(土) 12:36:17
>>4
わかる。
なるべくまとめ売りしたくて、セットで送料分値引きします!とか書くようにしてる。+47
-1
-
53. 匿名 2022/02/26(土) 12:36:25
>>33
商品によって民度が変わるらしい
ゲームソフトとか子供用品とかは失礼な人多いとかw
私は全部匿名配送にしてるし、トラブったことはないよ+67
-0
-
54. 匿名 2022/02/26(土) 12:36:35
>>10
私も徒歩3分圏内にpudoできてからはかどるはかどる+23
-0
-
55. 匿名 2022/02/26(土) 12:36:37
>>10
私も。
近所に発送できる場所あるし、ラッピング好きで梱包も楽しいし、必要な人に渡って物を捨てる罪悪感も減って良い。+79
-0
-
56. 匿名 2022/02/26(土) 12:36:49
捨てるのもったいないから
使えるけど私には必要なくて、他で売ると二束三文やもしくは売れないとか。+5
-0
-
57. 匿名 2022/02/26(土) 12:38:51
>>14
わかる。
マイナスになるのはバカらしいから嫌だけど、プラマイ0なら再利用してもらいたい。
+31
-1
-
58. 匿名 2022/02/26(土) 12:39:32
コツコツ出品して10万円まで貯めたよー+70
-0
-
59. 匿名 2022/02/26(土) 12:40:16
嵩張らないものだったら300円で売るけど衣類とかは3センチ以下にする手間とか梱包袋とか状態説明とか考えると割に合わなすぎて店に持ってってるな…自身は安いやつ買うことあるのでありがたいと思ってる+16
-0
-
60. 匿名 2022/02/26(土) 12:41:20
1000円以下の出品はしない。1000円以下でも値切ってくる方もいるし。+5
-0
-
61. 匿名 2022/02/26(土) 12:42:12
>>14
そうなの。断捨離苦手で捨てられないのに、メルカリなら利益でなくても手放せる。+35
-1
-
62. 匿名 2022/02/26(土) 12:43:22
リユースのボランティアみたいなものだと思って300円前後で出してる
梱包は慣れてるから私にとっては手間ではない+31
-1
-
63. 匿名 2022/02/26(土) 12:43:37
他の物が売れたときに300円出品したりします。
梱包が楽な物なら、ついでに持っていくだけだし。
あと、嫌な思い出があって少しでもお金に替えて処分したかったり。+27
-0
-
64. 匿名 2022/02/26(土) 12:43:59
利益にならないのは他の価格でもそうだし
捨てるよりはマシをどう捉えるか 梱包・発送を95円より面倒と思うかどうか
+12
-0
-
65. 匿名 2022/02/26(土) 12:44:01
私は実績を積みたいから本や雑誌は300円でも売るよ。
あと安いもので練習するって意味合いもあるかも。
不手際があってもクレームになりにくいから初心者さんのデビューにはいいよね。+44
-0
-
66. 匿名 2022/02/26(土) 12:44:49
子どもの服とかは思い入れもあってなかなか捨てられないから、1円でもお金になるならと思って売ってる。+22
-0
-
67. 匿名 2022/02/26(土) 12:45:28
私も300円でたまに出品します。捨てようか迷ったものでも他人の役に立つなら嬉しいし、結構梱包が好きなのもある。+26
-2
-
68. 匿名 2022/02/26(土) 12:46:37
>>7
私もこれだった。
だけど、たった1つの300円くらいしか価値のない物を配送してもらう手間や、その間に轢かれたりして犠牲になる小動物もいることを考えると、しょーもない物はわざわざ売るのやめました。+16
-28
-
69. 匿名 2022/02/26(土) 12:47:03
>>4
途中まで集めた漫画って売れますか?
状態は新品のように綺麗ですが、最終巻までか最新刊までのセットじゃないと売れませんかね。+28
-3
-
70. 匿名 2022/02/26(土) 12:47:14
>>1
漬物石って送料高くならないの?
重いよね?+17
-0
-
71. 匿名 2022/02/26(土) 12:47:55
>>65
実績重ねたほうがいいのかな?+1
-0
-
72. 匿名 2022/02/26(土) 12:47:59
ちょっと話は違うけど
なかには遺品もたくさんある訳なんだよね。遺品を買うのはイヤだな…
もちろん知らされずに買うわけだから。
父の知り合いの息子さんが投資で大失敗して自殺しちゃったんだけど、亡くなって数ヶ月後に大量の物をメルカリで売ってたの知ってるから、複雑。
家電、衣類、靴類などほぼ全部。
でも、買う時に知ることは出来ないし仕方ないんだけどね。
イヤなら新品を買うしかないのは理解してる。+13
-18
-
73. 匿名 2022/02/26(土) 12:48:30
すぐ捨てるより罪悪感が薄まるから…
メルカリで売れなければ仕方ない、って捨てられるわ
発送作業も結構楽しい+27
-0
-
74. 匿名 2022/02/26(土) 12:49:02
逆にマイナスになったこともある。初心者過ぎて送料と値段のバランス間違った。捨てるには忍びない物だったから喜んで買ってもらえたのは良かった。試し塗り程度で思ってたほど似合わず捨てられず困ってる化粧品は300円とかで出すこともある。+10
-1
-
75. 匿名 2022/02/26(土) 12:49:55
それでもリサイクルよりメルカリの方が高いもんな。
梱包、配送するめんどくささより、物を捨てる後ろめたさの方が嫌。
買ってくれたら、ありがたい。+37
-0
-
76. 匿名 2022/02/26(土) 12:50:19
細々した作業が好きで利益目的じゃない人もいそう。暇だから、とか。+25
-0
-
77. 匿名 2022/02/26(土) 12:50:24
今日300円で出品したよ。
送料がかかる家具だから、引き取ってもらえるだけで有り難い。+10
-0
-
78. 匿名 2022/02/26(土) 12:50:44
アニメ系の低単価のグッズだと普通郵便で送ったりできて捨てたりリサイクルショップよりも利益出るし買う側としてもありがたい。あと大きいものなどは300円で出品して着払いにして引き取ってもらう感覚で出してる+7
-0
-
79. 匿名 2022/02/26(土) 12:51:52
>>36
あなた優しいわね。+50
-0
-
80. 匿名 2022/02/26(土) 12:51:57
>>69
人気漫画で、全巻揃ってるのより安かったら買います
でも完結してるのは全巻セットがすごく出回るので完結してない人気漫画のほうが値崩れしてないイメージ
HUNTER×HUNTERとか中古でもお高め
+33
-0
-
81. 匿名 2022/02/26(土) 12:52:09
無料で手に入れたものだと思う
チリも積もればだよ+5
-1
-
82. 匿名 2022/02/26(土) 12:53:16
>>69
バラで出品すれば?+16
-1
-
83. 匿名 2022/02/26(土) 12:53:59
専門書とかは、メッセージで探してました!
って書いてくれたりすると嬉しいもんだよ。
私がアマゾンとかブクオフの代わりだと思ってる+11
-0
-
84. 匿名 2022/02/26(土) 12:54:10
捨てるのは勿体無いけど私は使わないし、誰か使ってくれる人がいればと思って300円出品してる。送る手間や購入者とのやりとりが面倒だなーとは思うけど。+9
-0
-
85. 匿名 2022/02/26(土) 12:55:57
ちりつもだね!180円とかでもお菓子とか買えるよ☺️🍰+22
-0
-
86. 匿名 2022/02/26(土) 12:56:43
>>71
評価1の人と200の人が同じ価格条件で売ってたら200の人から買うよね+18
-0
-
87. 匿名 2022/02/26(土) 12:58:37
ブックオフより利益でるしそれを手数料に当てる。
現金化するときの手数料分になれば充分+12
-0
-
88. 匿名 2022/02/26(土) 13:00:21
>>4
この前ブックオフで売ったら7円のオンパレードだったわ+77
-0
-
89. 匿名 2022/02/26(土) 13:00:49
>>4
私は利益云々より綺麗でまだまだ読める本を捨てるのに抵抗あるから売ってる!+67
-0
-
90. 匿名 2022/02/26(土) 13:01:19
>>4
ホントそれ。手間とかなんとかいうけどBOOK・OFFの買取額えぐいよねw 買取5円とかあるしそれならメルカリ出すわって感じ。+118
-0
-
91. 匿名 2022/02/26(土) 13:01:47
捨てるのも勿体無いし、たかが100円ちょっとでもないよりはあったほうが嬉しいからなぁ+6
-0
-
92. 匿名 2022/02/26(土) 13:02:10
近所のファミマで送れるし、送るのに現金いらないし、少しでもIDに入るからそのまま飲み物とか買えるから便利+13
-0
-
93. 匿名 2022/02/26(土) 13:04:27
300円で利益100円きっても出品してる。薄利多売コツコツでも不用品売ってメルカリとペイペイフリマで年間100万くらい稼いでるから馬鹿に出来ない。+16
-2
-
94. 匿名 2022/02/26(土) 13:04:55
メルペイ、コンビニでも使えるから、利益100円でもこれでコーヒー買えると思ったら出品しちゃう+35
-1
-
95. 匿名 2022/02/26(土) 13:06:41
300円のものばっか売ってるわけじゃなくてもっと利益が出るものが大半でそのついでって感じ。売上金もらうときに振り込み手数料もかかるし、微々たる利益でも無駄じゃない+25
-0
-
96. 匿名 2022/02/26(土) 13:06:56
>>1
んー捨てる前に出してるだけかな
ネクタイとか擦れてても売れるし+7
-0
-
97. 匿名 2022/02/26(土) 13:09:03
メルカリって消費税ある?
メルカリ手数料に入ってるの?+1
-1
-
98. 匿名 2022/02/26(土) 13:11:28
300円だとしても、捨てる罪悪感が薄れるから好き
手数料が綺麗に減るように333円でいつも出してる+23
-1
-
99. 匿名 2022/02/26(土) 13:12:27
私もかなり出品しているけど
300円で売りたい意味がわからない
取引の数を稼いだところで何か特典があるわけでもリスペクトされるわけでも全くないから+1
-14
-
100. 匿名 2022/02/26(土) 13:13:03
>>1
今で言うところのサスティナブルです。利益とは思ってないです。もったいないから他の人に使って欲しいなと思って出品してます。+52
-0
-
101. 匿名 2022/02/26(土) 13:13:51
>>49
ロリコンショタコンの人が買うとかなんとか+15
-0
-
102. 匿名 2022/02/26(土) 13:14:16
>>1
石って送料もっと高くつきそう。
有料でも処分したいのか?+5
-0
-
103. 匿名 2022/02/26(土) 13:15:04
>>5
私も。
こつこつ派
少しずつ増えるの嬉しいし楽しい+36
-0
-
104. 匿名 2022/02/26(土) 13:16:38
捨てるより利益が100円でも出る方がマシ。
メルカリは不要な物が少しでもお金に変わればいいなと思って出品してるから、そんなに儲けようとも思ってない。+12
-0
-
105. 匿名 2022/02/26(土) 13:17:18
>>90
ブックオフは本の墓場だと思うようにしてる。本当に本当に要らなくったら行く。+31
-0
-
106. 匿名 2022/02/26(土) 13:17:40
>>44
横だけどジモティーってやり取り面倒臭そうだし、手渡しだったり、あと匿名配送ないよね。+38
-0
-
107. 匿名 2022/02/26(土) 13:18:04
引きこもりがちだから外に出るきっかけの為にコツコツ売っている。
チリツモでお金貯まるしお外の空気も吸えて気分もリフレッシュ、一石二鳥よ。+42
-0
-
108. 匿名 2022/02/26(土) 13:18:08
>>1
本は基本匿名送料込み300円で出してるよ私
捨てるより良いし
古本屋に売るより良いし
住んでるマンション下にPudoあるし+34
-0
-
109. 匿名 2022/02/26(土) 13:19:18
>>71
実績はないよりある方が断然いいよ。
慎重な人なら過去の評価コメントを見てる場合もあるし『悪い』評価があったとしても1000くらい取引している人ならそりゃそういう時もあるなと思えるしね。
それが10しか取引していないのに悪い評価が1あったらやはりそこからは買いたくないかな。+21
-0
-
110. 匿名 2022/02/26(土) 13:19:25
>>89
私もこれ+8
-0
-
111. 匿名 2022/02/26(土) 13:19:54
捨てても良いやつだから300円で売るのよ+6
-0
-
112. 匿名 2022/02/26(土) 13:20:20
>>53
子ども服売ってて嫌な思いしたことはあまりないけど、ポケモンとかのコレクションしてるような人は失礼な人がたまにいる。+6
-0
-
113. 匿名 2022/02/26(土) 13:20:56
私は値引き交渉してきた人に
「送料が◯◯円かかるのでご期待に添えず申しわけありません」
って返します
コンビニは家から徒歩3分の場所にあるけれど、梱包やメッセージのやりとりなど誠意ある取引を考えると500円程度の利益は必要と考えています
メルカリって最低限のWin-Winが担保されないと成り立たないと思うから
+29
-0
-
114. 匿名 2022/02/26(土) 13:21:01
>>69
適正な値段なら全然売れますよ。
やってみたらどうですか?
ブックオフで売るより利益あります。
+35
-0
-
115. 匿名 2022/02/26(土) 13:25:33
>>21
ほんと、便利だよね!
ワンコ連れてるとコンビニにも入れないから、散歩ついでにポストに投函できる+44
-1
-
116. 匿名 2022/02/26(土) 13:25:56
ブックオフや他の古本屋の買い取りでタダにされるもの。送料引いても50-100円にはなる。+8
-0
-
117. 匿名 2022/02/26(土) 13:26:25
というか95円でも良い方だよね
中古ショップだとお値段付けられないので~ってタダとか10円で引き取られたりまとめて100円とかザラにある(それでもお店では500円とかで売られてたりする)+37
-0
-
118. 匿名 2022/02/26(土) 13:29:36
本当は細々とした不用品を売りたいんだけど、普段は未使用のお洋服ばかり出品していてフォロワーもそれなりにいるから何となく生活感のある物を売りにくい。
アカウント何個か欲しいな。+12
-0
-
119. 匿名 2022/02/26(土) 13:33:20
在日手数料稼ぎ企業だろ+6
-0
-
120. 匿名 2022/02/26(土) 13:34:09
汚ない‼️+0
-5
-
121. 匿名 2022/02/26(土) 13:34:33
普通に出すけどなー
梱包も全然苦じゃないタイプだし
おやつ代、ジュース代になったー!って考えてる笑+17
-0
-
122. 匿名 2022/02/26(土) 13:37:03
私も子供服300円で売ってた。匿名配達だから100円以下の利益。
捨てるのはまだきれいだから勿体ない。でもリサイクルショップじゃ10円にもならないうえに遠い。
1週間出品して売れなかったら公民館の古布回収に出してた。
でもだいたい売れた。最初は350円やものによっては600円とかで出してたけど…値下げ交渉面倒で一律300円にした。それでも300円が最低額と知らないに値下げお願いされたことはあるけど。+16
-0
-
123. 匿名 2022/02/26(土) 13:41:38
>>7
私もこれ。タダであげたり寄付できるならそれでもいいし使ってくれる人がいるならそんな利益でなくても売る+47
-0
-
124. 匿名 2022/02/26(土) 13:41:41
捨てるよりは欲しがってる人に使って欲しいとかだと思ってた+8
-0
-
125. 匿名 2022/02/26(土) 13:44:10
>>33
私もそう思っていたからスタート遅くて去年からはじめた。リサイクルショップより高い値段で売れるし思っていたより全然楽でした。招待キャンペーンで千円ポイント付く時やお得なキャンペーンやっている時に始めるのが良いかもしれないです。+16
-0
-
126. 匿名 2022/02/26(土) 13:44:38
>>11
前に定形外で送ったものが届かなかったらしいことがあってね。郵便局に問い合わせたりやれることは全てやったんだけど見つからなくて。
購入者がちょっと評価も悪いおかしな人で、商品を送ってないと疑ってきて訴えるとか何度何度もメッセージ送ってきて埒があかなくて。
運営に連絡したらメッセージ確認して補填とブロックしてくれて助かったことあるから、メルカリの手数料はトラブル時を考えると妥当かなと思ってる。
ちなみに何度も補填があると利用できなくなるらしいよ。+43
-1
-
127. 匿名 2022/02/26(土) 13:45:07
キャンメイクのラプードルもどきのフェィスパウダーが今では店頭で割と簡単に買える様になってるからか
、新品出品してる人いっぱいいるんだけど定価に300円くらい上乗せしただけで大量に売ってる人とか
何か色んな意味ですごいなぁと思う
チリツモと言うか、内職感覚なのかな?+6
-0
-
128. 匿名 2022/02/26(土) 13:45:36
もったいないからって理由がない。
捨てるよりかは使って欲しい。+6
-0
-
129. 匿名 2022/02/26(土) 13:46:38
>>69
メルカリ買うだけ専門だけど、買うよ~。
いきなり最終巻まで買わないから途中までOK。
ある程度安かったら売れるよ。+14
-1
-
130. 匿名 2022/02/26(土) 13:46:42
>>127
社販で割安で買える人とか
後、コスメ大量売りは万引きも多い+7
-1
-
131. 匿名 2022/02/26(土) 13:47:11
たかが100円ほどでもその日飲むチューハイ代になると思ったら売りたくなる+13
-0
-
132. 匿名 2022/02/26(土) 13:49:03
今無職だから時間があるからメルカリでいらない物を激安で売ってる。
二万円たまった。
用事ないとほぼ引きこもり生活だから、発送で外出るキッカケになっていい。+44
-0
-
133. 匿名 2022/02/26(土) 13:52:20
>>102
そうだよね。平べったい石ならともかく普通の石は厚みあるしネコポスじゃ無理だよね。普通郵便も重さで値段変わるし。+7
-0
-
134. 匿名 2022/02/26(土) 13:54:25
186円残るなら、まだいいんじゃない?
まあ、手間がどの程度かによるだろう。
+9
-0
-
135. 匿名 2022/02/26(土) 13:54:42
>>29
ビックリしたよ
職場の経営者がすごく本好きで新書や話題になってる本を大量に出したの
もう段ボール何箱も
丁寧に扱っていたから新品の様…
会社の皆んなでワクワクして査定出るの待ってた
皆んなでその代金分けな〜と言ってたから
で、結果7,500円!
皆んなでええええええ〜となった
アレじゃもう衰退するよね
+80
-1
-
136. 匿名 2022/02/26(土) 13:55:45
>>7
メルカリで手芸用品を買ってるけど、本当に助かってます。
使いかけの生地はぎれとか未使用品とかありがたい。
転勤シーズンなんて、本当にこれで300円でいいの?って感じの在庫処分してくれる人がいるw
近隣に手芸店が全くないから嬉しい。+32
-0
-
137. 匿名 2022/02/26(土) 13:56:50
>>132
そうそう
期限もあるからいやおう無しに梱包作業からの外出
地味だけどおこもりの時は良いよね
この前、夜中の1時にコンビニ発送したよ+12
-0
-
138. 匿名 2022/02/26(土) 13:56:55
メルカリは中毒性がある
売れると嬉しいからハマる+35
-0
-
139. 匿名 2022/02/26(土) 13:56:57
取引先などから食べない食品をもらって捨てるのに罪悪感
だから300円で出品する。
中国製の加工食品や欧州のお菓子や茶葉
あと国内のインスタント調味料や加工品
利益ほぼないけど気にしない。+9
-0
-
140. 匿名 2022/02/26(土) 14:00:00
>>7
わたしもこれ。何なら送料の方が高くついたこともある。
でもそれでも使いたい人がいるなら譲りたい。
昨日も数年前の限定のキャラクターグッズが売れて、使ってたのがぼろぼろになってたから嬉しい!ってメッセージが来てわたしも嬉しかった。手元に残るのは送料と手数料差し引いて10円。笑+50
-0
-
141. 匿名 2022/02/26(土) 14:01:58
>>72
実家の処理で出したよ。
ホームに入居て家の中にあった新品箱入りのノリタケ の食器やホーロー鍋やコップにタオル
廃盤品や今は無いライセンス商品
アデリアだっけ?あの路線のコップなど即売れ
儲けより整理です+15
-1
-
142. 匿名 2022/02/26(土) 14:03:00
メルカリ始めた頃は取引き実績が少ないと信用されないかと思って300円でけっこう出してた。ベテランになった今は100円くらいの利益なら近所のリサイクルショップで売るか面倒な時は捨てちゃう。+7
-1
-
143. 匿名 2022/02/26(土) 14:03:46
>>4
服にしても20着持っていって10円、とか言われるといくら80円でも比べ物にならないしねw+27
-0
-
144. 匿名 2022/02/26(土) 14:06:46
>>2
10年使ったタンス、処分するなら1200円だった。
だからメルカリで直接引取で300円で出したらすぐ売れたわ
スッキリ!+39
-1
-
145. 匿名 2022/02/26(土) 14:07:05
リサイクルショップに持って行ったって、大量に持ち込んでも500円未満とかだもんね
写真撮って載せて、梱包して出しに行く
手間ではあるけど、フリマアプリの方が利益になるわな+9
-0
-
146. 匿名 2022/02/26(土) 14:07:42
>>72
私も遺品をたくさん売ったよ。
そういう人、多いと思う。
+29
-0
-
147. 匿名 2022/02/26(土) 14:09:23
>>29
0~10円とかふざけてるよね。
新刊以外売っちゃいけないって懲りたよ。・
+64
-1
-
148. 匿名 2022/02/26(土) 14:11:16
>>145
リピーターがつくとまた買ってるからね。
安定した収入が得られる。
+10
-0
-
149. 匿名 2022/02/26(土) 14:15:16
>>72
不倫相手に子どもができてしまって
邪魔になった奥さん殺して、その遺品のコスメ大量に売ってた鬼畜旦那がいた
数年前にガルでも話題になった
ダイビングに誘い出して溺死に見せかけて…って事件
+25
-0
-
150. 匿名 2022/02/26(土) 14:19:26
>>149
そんな殺人事件あったね
遺品のコスメ売ってたとは知らなかったわ…+21
-0
-
151. 匿名 2022/02/26(土) 14:22:48
10個売れたら千円だし大きい。梱包に手前かからないものなら100円でも売れたら捨てるよりいい。+15
-0
-
152. 匿名 2022/02/26(土) 14:24:16
100均で買ったもののやっぱり使わないなって商品を300円で売ったよ。
新品を捨てるのって罪悪感あって。
もちろん、100均で買いましたって記載した。
まれに、100均の物なのにそれを隠したり嘘ついて売ってる人を見かけると引く。+21
-3
-
153. 匿名 2022/02/26(土) 14:29:22
古本で100円くらいで買ったケータイ小説が何冊かあって状態も悪いし捨てるのも面倒くさいなぁと2冊300円で売ったら全部売れた。
ブックオフでメルカリが無い時に少年漫画を30巻くらいまとめって売ったけど300円くらいだった。最近思い出して調べたらメルカリで結構高値で売られてて残しておけばと後悔‥笑
+10
-1
-
154. 匿名 2022/02/26(土) 14:30:18
捨てるのに罪悪感がある商品だから。
自分が頑張って買った、プレゼントでもらったとかだけど、売れないだろうなと踏んで300円!+7
-0
-
155. 匿名 2022/02/26(土) 14:34:27
>>151
昔々、内職したことあるけど
内職に比べたら遥かに効率よく稼げるよ
使用済みのキャラ物のiPhoneケース(しかもiPhone6仕様)300円で売れた時はどんなものでも需要あるなぁと感心した+13
-0
-
156. 匿名 2022/02/26(土) 14:38:54
梱包の必要がなく、送料が安くなるものだけ出品してる
チケットやカード類なら200円は売上になる
玄関出たところにポストがあってすぐ出せるのも大きい+5
-1
-
157. 匿名 2022/02/26(土) 14:41:56
他の物のでかいやつの送料分だと思ってやってる!+5
-0
-
158. 匿名 2022/02/26(土) 14:50:48
私は、捨てることに、すごい罪悪感がある。
まだ使える物や、未使用だと簡単に捨てられないから利益少なくても出品して売ってる。
ただ、商品によっては、ネコポス専用箱を買って入れたり、車のガソリン代を考えるとマイナスなんだろうと思いつつ悩んでる。
+19
-0
-
159. 匿名 2022/02/26(土) 14:52:13
>>4
たしかに
ブックオフだと、1円とか10円がザラだし、その金額で売るくらいなら、手間はかかってもメルカリで売った方が、数百円の利益になるわけだし、その差は大きい+24
-0
-
160. 匿名 2022/02/26(土) 14:52:21
>>4
梱包材にお金かからない?+4
-8
-
161. 匿名 2022/02/26(土) 15:01:26
薄めの付録とかは300円で売っちゃうな〜。
しっかり梱包されてるから、封筒に突っ込むだけで楽だし。+7
-1
-
162. 匿名 2022/02/26(土) 15:05:52
ベビーゲートと、洗濯機の使ってないホースなどの部品は送料引いたら100円くらいの利益だったけど、粗大ゴミ代がかかるよりマシと思った。+13
-0
-
163. 匿名 2022/02/26(土) 15:09:07
探してる人の元に行く方が捨てるよりよっぽど良い
自分も何年も前の他の人から見たら大したものじゃないのを探してるから、持ってる人には捨てないで!って思うもん+15
-0
-
164. 匿名 2022/02/26(土) 15:12:18
梱包資材大量にあるから売りたいけど、送料込みの価格設定となると、100均で買ったほうが安く済みそうだから販売しづらい。+2
-0
-
165. 匿名 2022/02/26(土) 15:17:38
捨てるよりは誰かに使って欲しいしちょっとでも売り上げが貯まると嬉しい+7
-1
-
166. 匿名 2022/02/26(土) 15:20:06
とりあえず売れれば良いかなと思って300円にする事が多い+2
-0
-
167. 匿名 2022/02/26(土) 15:28:45
>>16
アラフォーですが幼い時によく母に読んでもらった絵本を見つけ購入しました。当時を思い出し涙が出てきました。誰かにとってはゴミでも誰かにとっては想い出の品、そんなメルカリに感謝してます。+73
-0
-
168. 匿名 2022/02/26(土) 15:32:00
>>160
梱包材かかっても10円くらいでしょ
ということは、ネコポスで送っても85円にはなる
ブックオフに持っていけば10円とかだよ
まあ、ブックオフだとまとめて持っていけるけどメルカリだと売れるたびに発送に行かなきゃいけないから、その辺の手間はあると思うけど+6
-0
-
169. 匿名 2022/02/26(土) 15:53:48
>>4
前に引っ越しを機にブックオフにマンガの単行本を1巻から最終巻までまとめて持っていったら、2冊背表紙がほんの少し色が落ちてるからって、それだけ弾かれて買取りされた
色落ちじゃなくて印刷のインクの色の違いレベルだったのに
まとめて読みたい人に譲りたいって気持ちが踏みにじられた気分がして、ブックオフにはそれ以来いってない+33
-0
-
170. 匿名 2022/02/26(土) 15:55:23
>>162
今ゴミ捨てるのお金かかるし、分別も面倒くさいから売った方がメリットあるかも+4
-0
-
171. 匿名 2022/02/26(土) 15:55:45
ゴミにするよりはいい+6
-0
-
172. 匿名 2022/02/26(土) 16:06:11
いつ覗きにいってもメルカリのサイトの画面すら出ないんだけど、どうなってるの
下に会社概要だの売り方は書いてるのに肝心の商品の画像がひとつも出てこないんだけど
(アプリではない)+0
-0
-
173. 匿名 2022/02/26(土) 16:12:09
>>44
ジモティーって出品者は事務局に身分証明書の提出義務があるよね?
このご時世ではさすがに躊躇するわ。+5
-4
-
174. 匿名 2022/02/26(土) 16:12:59
そういや300円ぐらいのもの売ったことあるけど
私には要らないもので新品で捨てるには勿体なかったから
使う人に売れてよかった+6
-0
-
175. 匿名 2022/02/26(土) 16:16:12
>>169
昔GEOで漫画70巻ぐらい売ったけど、全部で500円ぐらいにしかならなかったw
メルカリ出来てからそこで売ってるけど
100巻超えは1万以上で売れたし、
大体5000〜7000円ぐらいで売れる+5
-1
-
176. 匿名 2022/02/26(土) 16:17:50
>>135
メルカリ、paypayフリマで売ったら何万とかになっただろうな...+41
-0
-
177. 匿名 2022/02/26(土) 16:19:52
ネットでメルカリ 悪質って知って使わなくなった。
コロナで消毒剤、ティッシュ、マスクの高額転売を認めていて、腹がたった!+0
-12
-
178. 匿名 2022/02/26(土) 16:20:18
>>1
マンガなんて古本屋行ったら5円10円とかだから、100円くらいなったらボロ儲けと思う。
10冊売れたら1,000円なるし!って思ってたけど
コツコツと溜めてメルカリ塚が大きくなって行く…
もういい加減見切りつけて5円でもいいから売ってこようか悩んでます。。。+17
-0
-
179. 匿名 2022/02/26(土) 16:30:09
>>39
たくさん出品してる人ならまとめ買いもしてもらえそうだよね
私は本とか文具は3000~5000円分くらいだけど、時々まとめ買いする+0
-0
-
180. 匿名 2022/02/26(土) 16:40:08
300円でもちょこちょこ売れればおやつ代になるよ!+5
-0
-
181. 匿名 2022/02/26(土) 16:44:33
どんな本が需要あるの?やっぱり新書や話題の本かな+0
-0
-
182. 匿名 2022/02/26(土) 17:01:39
今日メルカリで、400円のもの買ったら、送料700円かけて送ってくれたよ。出品者さんが、赤字になってしまって、なんだか申し訳ない。。。+12
-0
-
183. 匿名 2022/02/26(土) 17:06:18
300円で売るくらいなら、売れなかった物まとめておいて、ゴミ処理場に持って行って捨ててる。処理場に直接持ってくと、有料ゴミ袋買うより安いから。
300円で出して、何個か売れてまとめて配送出来るなら良いけど、たった一個の為に梱包して、配送場所まで持って行く手間考えたら、300円より+アルファにして、ちょっとでも利益出るようにしてる。
+1
-3
-
184. 匿名 2022/02/26(土) 17:23:32
>>182
まあまそれは出品者側の落ち度だから気にしなくていいよ+4
-0
-
185. 匿名 2022/02/26(土) 17:35:18
まだメルカリやってないけど
捨てるより誰かが使ってくれたら利益ゼロでもいいかなっての
いっぱいある
フリマのほうがラクそうだけどコロナ禍でないし+4
-1
-
186. 匿名 2022/02/26(土) 17:47:59
>>1
安物しか持ってないだけだったw+3
-0
-
187. 匿名 2022/02/26(土) 17:48:28
>>176
ホントよねぇ
手間惜しんで引き取りに来てもらったのよ
多分、購入価格で10万、いやもっとあったかも…数千円の画集やらたっかい単行本ばかり
だったもの
+17
-0
-
188. 匿名 2022/02/26(土) 18:05:30
私は利益300円にならないなら、捨てるか知り合いにあげる+2
-0
-
189. 匿名 2022/02/26(土) 18:07:10
たった100、180円のために、というけど要らないものでこれだけ貰えたらよくないか?
100均で商品買えるし、チリツモでためてたらいつのまにか数百円メルペイでたまって、マックとか買えるわけじゃん。
メルカリ慣れしてるなら、出品も梱包も苦にならない。近くにコンビニもあるわけだし。
ま、梱包が楽なものに限るだけどね。
うちも庭にずっと置いてあるキッズ滑り台、ブランコ無料でもいいから取りに来て欲しい。みたいな利益優先しない人もたくさんいるよね。+19
-1
-
190. 匿名 2022/02/26(土) 18:11:07
>>53
正直ゲームソフトが1番おいしい。
ネコポスで格安発送できるうえ、梱包も楽。
Switchのソフトはデータ消さなくてもいいし、楽。
(ds時代はちょいめんどくさかった)
客層が微妙てのも分かるけど、変にコメントのやり取りがしないし、さっさと無言購入、無言配送でも通る相手が多い。
+10
-0
-
191. 匿名 2022/02/26(土) 18:21:40
>>68
え、自分の売った物を運ぶためだけに車両が動いてると思ってるの……しょ、しょーもない……+7
-3
-
192. 匿名 2022/02/26(土) 18:34:28
ブックオフでお皿2枚セット(未使用の箱入りで白い深めのお皿)を3箱持って行ったら
1箱5円で3箱15円の買い取りだった。結構いいお皿だったのでショックだったよ
使わないからその値段で買い取ってもらったけどメルカリのほうが、まだマシだったかも
メルカリ登録しようかな+18
-0
-
193. 匿名 2022/02/26(土) 18:45:20
メルカリやってた頃、CDや本などを300円で匿名でゆうパケットで売ってた。利益100円未満。
暇だったからよかったけど面倒になってやめた。
やっぱり売るなら1000円以上の品物が良いと思う。+7
-0
-
194. 匿名 2022/02/26(土) 18:47:59
親がメルカリで売れるかもと言って不用品を捨ててくれない
家族誰もメルカリしてないのに+17
-0
-
195. 匿名 2022/02/26(土) 18:48:31
>>11
トラブル回避として、連絡の手間とか考えると10%でもいいかなと思う
インスタとかのDMで直接やりとりするのがすごくストレスだし、手数料取られないけどその分余計なメッセージしなきゃいけない時あるから
そう考えたらメルカリ楽だと思う+7
-1
-
196. 匿名 2022/02/26(土) 18:56:09
>>19
都内とかだと案外難しいよ。+0
-0
-
197. 匿名 2022/02/26(土) 19:41:52
文庫本よくその値段で出して追跡付きだから100円くらいしか儲からないけど古本屋とかに持っていったら0円みたいなもんだから捨てるよりマシだなくらいの気持ちで採算度外視だもん
送料とかあるからさすがに底からお値下げは無理だけど+5
-0
-
198. 匿名 2022/02/26(土) 19:43:21
だいたい古い本はBOOK・OFFとかAmazonで見つからないものもおおいから多いから安く出品してくれる人がいるとうれしいです
+5
-0
-
199. 匿名 2022/02/26(土) 19:46:50
人気のブランドでない服とか本はほんとに古着屋とか持っていっても全然利益でないもん
メルカリで1冊300円なら手数料引いても御の字
+3
-0
-
200. 匿名 2022/02/26(土) 19:47:53
>>37
たまにとんでもない値段ふっかけてる人もいるけど信じられないお得料金で出してくれる人いるとうれしいですよね+16
-0
-
201. 匿名 2022/02/26(土) 19:48:51
メルカリで送ってくれたこん包でキレイなものは再利用してる
エコだしその分やすく出品してる方だと思う+17
-1
-
202. 匿名 2022/02/26(土) 19:50:13
>>48
送料より売り上げやすくなる値段設定できなかったと思います
もしできたとしたらもちろん着払いでなければ自分持ちですよ+7
-1
-
203. 匿名 2022/02/26(土) 19:53:04
>>181
近藤史恵めっちゃ売れます
あとはアガサ・クリスティもうここで買ったかなり古い本を読んでから売ったらまあまあ早く売れた
恩田陸も人気ですね+5
-0
-
204. 匿名 2022/02/26(土) 20:03:02
このトピ立ててくれたおかげで15点ほど出品してきた
売れてないけど、既に部屋掃除した気分+17
-0
-
205. 匿名 2022/02/26(土) 20:06:59
ヤフオクでだけど、発売期間が終わった雑誌の付録を探してて、送料込みで300円で売ってる方がいたから購入した。
捨てるよりいいと思ってくれていたらいいな。
付録のパッケージに直接宛先のシール貼ってて、梱包材も使わずエコだと思った(笑)+13
-0
-
206. 匿名 2022/02/26(土) 20:12:52
リサイクルショップで買取不可と言われて
返されるより、出品して売れずにいる方がまだまし+13
-1
-
207. 匿名 2022/02/26(土) 20:32:37
>>1
まだ使えるものは、欲しい方がいれば譲りたい。
ブランド品で状態のいいモノ以外は、利益は気にしてないなぁ。+9
-0
-
208. 匿名 2022/02/26(土) 20:37:18
>>11
始めた時は手数料なかったから10%はでかいと思ってしまう、せめて5%くらいにしてほしい+38
-1
-
209. 匿名 2022/02/26(土) 21:15:16
断捨離中で大量出品してるから、安く出してる。
早く売って、家をすっきりさせたいんだ。+6
-1
-
210. 匿名 2022/02/26(土) 21:26:42
>>21
分かる!ほんとそう!
これが始まってから本当に便利になった。
出勤途中にポストにおとすだけでいいし。
身内の郵便局勤務にそう話したら
あのシール、全然売れないんだけどねって言ってた。
あんまり知られてないのかな。
使わないのはもったいないよね。
+26
-1
-
211. 匿名 2022/02/26(土) 21:36:32
>>54
プドーらくちんだよね
宛名も書いたりプリントしなくていいんだもん
誰にも会わないし
+14
-0
-
212. 匿名 2022/02/26(土) 21:44:01
本とか、よく300円で出品してます。
捨てるよりは誰かのお役に立つなら嬉しいし^ ^+8
-0
-
213. 匿名 2022/02/26(土) 21:51:01
私も使わないけど、捨てるのはもったいないから底値で出してる。近くのコンビニで出せるし。そこのコンビニにはメルカリ発送する時しか行かないからメルカリ来た!って思われてそう。+10
-0
-
214. 匿名 2022/02/26(土) 21:54:12
>>3
赤字でも誰かに使って欲しいなんて、優しい( ω-、)
作った人は嬉しいだろうなぁ+8
-0
-
215. 匿名 2022/02/26(土) 22:07:24
>>132
私ももっと歩かなきゃいけないんだけど、出不精でなかなか出られないから発送のついでに散歩してる。
スーパーや図書館まで歩いて、セール品買ったり面白そうな本借りたりして帰る。
一度で二度楽しい。+8
-1
-
216. 匿名 2022/02/26(土) 22:08:11
300円の物を買った時に送料が700円かかっててびっくりしたことある。
申し訳なかった。+8
-0
-
217. 匿名 2022/02/26(土) 22:23:39
折り紙とか使うハンドメイド品出してる人がいて真似しようとやってみたけど割に合わなすぎて即やめた+7
-0
-
218. 匿名 2022/02/26(土) 22:24:09
>>69
ものによっては時間かかる可能性あるけど売れるよ
人気作じゃなくて中古市場にも出回らない作品とかは逆に高いし
私は新品で買うか迷ってた作品が途中までメルカリにあったから購入して、残り新品で買った
昔の作品で歯抜けになってる作品を、半端な冊数で出品されてるの買って補充したり
色んな理由で欲しがる人はいるはず+3
-0
-
219. 匿名 2022/02/26(土) 22:28:55
>>53
ホントそれ
習い事の関連グッズ中心に売買してるけどトラブル無いしみんな丁寧
500円の子供服と十万円のブランドバッグ販売の時だけイラッとすることあった+8
-0
-
220. 匿名 2022/02/26(土) 22:36:14
>>7
どっかの誰かの少しでも役に立ってることを想像すると、物も喜んでる気がして、手間も苦じゃない。
トイストーリーみたいな世界観ですが。+7
-0
-
221. 匿名 2022/02/26(土) 22:39:47
社会とのつながり?そんな人いるの?+1
-2
-
222. 匿名 2022/02/26(土) 22:44:33
>>10
世の中いい人が多いと知れて良かった+17
-0
-
223. 匿名 2022/02/26(土) 22:53:06
>>181
マニアックな本も逆に誰も手放さない分、中古市場に出回ってなくてAmazonで高値ついてることもあるし
話題の本は古くなると出回りすぎて安くても売れないことあるよ+4
-0
-
224. 匿名 2022/02/26(土) 22:56:37
>>187
画集かー
メルカリなら高く売れたかもね
そういうのってその辺の本屋でもどのみち取り寄せだから自分はメルカリで買うこと多いし+17
-0
-
225. 匿名 2022/02/26(土) 22:58:04
>>172
私もアプリ入れてないけど、画像出てこなくなった。(検索一覧には出るけど、詳細を見ようとそこからメルカリへ飛ぶと空白)
多分、アプリダウンロードしてからでないと見れないシステムになった。
ちなみにフリルとかPayPayフリマなんかは前と変わらず閲覧できる。メルカリ側がアプリユーザー以外に見せたくないならこっちも見る必要ない。
だからメルカリ完全無視してネットライフしてます。(私も避けてるわけじゃないけどもう見られないんだから仕方ない)
+0
-3
-
226. 匿名 2022/02/26(土) 23:07:40
>>36
うちの母できないだろうな
説明してもすぐ忘れるし
若々しいですね+12
-0
-
227. 匿名 2022/02/26(土) 23:19:05
>>4
買う側からしたらブックオフで300円もメルカリで300円も同じだもんなぁ+19
-0
-
228. 匿名 2022/02/26(土) 23:38:11
採算度外視で欲しい人のもとに~って流れなのに、ブックオフさげ多いのなんで?
本なんていつ売れるか分からないし、そこそこの値段でも絶対に買い手がつくもの以外は全部ブックオフ行きだわ
+0
-8
-
229. 匿名 2022/02/26(土) 23:42:31
>>5
わかる。数個売れればプチプラコスメ1つ買えるし。+3
-0
-
230. 匿名 2022/02/26(土) 23:53:02
ローソンが家の前にあるからかなあ。
売れたら発送してオヤツ買って帰る
+3
-0
-
231. 匿名 2022/02/26(土) 23:54:13
メルカリはいまいち売り方とか分からなくてブックオフで売ってたけど20円くらいだしもうめんどくさいから捨てるしかないかな
けっこう重くて腰痛になるし
下手したら5円やただだしな
+3
-0
-
232. 匿名 2022/02/27(日) 00:00:17
海外だと非営利団体でブックオフみたいなの経営してて要らなくなった人はただで渡して売り上げは困ってる人に寄付という店あるじゃない?
そういう店もあっていいと思うんだけど
ブックオフばかりに儲けさせたくないな
+6
-0
-
233. 匿名 2022/02/27(日) 01:04:25
>>31
「探してたので嬉しいです。大事にします」とかコメント頂くと嬉しいよね+19
-0
-
234. 匿名 2022/02/27(日) 01:16:02
>>232
寄付された雑貨類を激安で販売してる店もあるね
福祉目的だからめっちゃ安い+3
-0
-
235. 匿名 2022/02/27(日) 01:17:03
>>231
バーコードがある本なら出品はすごく簡単だよ+2
-0
-
236. 匿名 2022/02/27(日) 01:35:26
>>235
うん。本とコスメはバーコード読み取れば商品説明出てくるんだもんね、初めてやった時には感激だったー+5
-0
-
237. 匿名 2022/02/27(日) 02:04:54
ガチャガチャの被りとか300円出品よくします!
いらないので手数料送料引いても半額戻ってくるし家で眠らせるよりマシかなと+4
-0
-
238. 匿名 2022/02/27(日) 02:14:47
400円くらいのを値下げ交渉してる人にひいちゃう+5
-0
-
239. 匿名 2022/02/27(日) 02:29:43
メルカリ以外での取引で、匿名配送目的のためにメルカリ使ってる人もいると思う。
300円だけメルカリで支払って、それ以外ではpaypayで支払うとかしてる。+0
-0
-
240. 匿名 2022/02/27(日) 02:35:14
>>1
300円でも売れない+4
-0
-
241. 匿名 2022/02/27(日) 02:41:11
リサイクルショップに持って行くと、「買い取りできません」って言われて返される物がある。
メルカリだと、マニアックな人がいて意外と売れたりする。
家でゴミに捨てるより、少しでもお金になるから出品してる。+10
-0
-
242. 匿名 2022/02/27(日) 02:45:49
キレイに梱包してお手紙つけたりオマケつけたりする事自体が楽しくてやってる。利益70円ない時とかあるけど豪華な利子付きでアプリに貯金出来たような気もするし。+7
-0
-
243. 匿名 2022/02/27(日) 03:01:35
自分にとってはいらない物でも喜んでくれる人がいるからかな。
コンビニまで散歩もできるし。+4
-0
-
244. 匿名 2022/02/27(日) 04:08:30
豆盆栽の小苗をよく買うのですが
植物を低価格で出品する人達は、苗や種の里親を探してる感覚なんだと思う
植物生きてるからね、捨てられないのわかる+6
-0
-
245. 匿名 2022/02/27(日) 05:31:34
売れると楽しいよね+5
-0
-
246. 匿名 2022/02/27(日) 06:24:16
>>1
石とかその辺に捨てとけや+2
-2
-
247. 匿名 2022/02/27(日) 07:20:43
私この前ブランド物ではあるものの何十年も前に買った汚れたコインケース試しに出品したら秒で売れた、、実家の押し入れから出てきて捨てようと思ってたからびっくり。ゴミと思ってたのが13,000円になったよ。+7
-1
-
248. 匿名 2022/02/27(日) 08:16:29
300円で出してみて売れないものはジモティーで無料に。
断捨離いいんだけど、何でもゴミ箱じゃなくて、物への感謝も大切にしたい。+3
-1
-
249. 匿名 2022/02/27(日) 08:44:35
>>33
値下げ交渉×にすれば楽+4
-0
-
250. 匿名 2022/02/27(日) 08:49:45
もともとメルカリやってたけど手数料10%、PayPayフリマは手数料5%で安いからそっちで売っちゃってる。+2
-1
-
251. 匿名 2022/02/27(日) 09:02:46
>>246
お前の玄関先に置いてやるわ+3
-6
-
252. 匿名 2022/02/27(日) 10:22:17
>>7
私も。誰かが使ってくれたらいいな、くらいの気持ちなので最安値。それでも買い手がいなければ棄てる。
+7
-0
-
253. 匿名 2022/02/27(日) 11:00:01
>>69
70巻くらいまで出てる漫画の60巻くらいまでで途中何巻か抜けてるし、古本屋で買ったシールついてるやつも何冊かあるし日焼けもあるし売れないかなーと思ったやつ即売れしたよ
中古本業者みたいな人が買ってる思う+3
-0
-
254. 匿名 2022/02/27(日) 11:27:04
ジャニオタ時代に複数買いしていたCDシングルを300円で出品したことあるよ。新品未開封のもので、利益はほとんど出ないけど捨てるよりはマシだし欲しい人に行き渡ってくれればいいなと思って+2
-0
-
255. 匿名 2022/02/27(日) 11:44:03
>>1
少しでもお金になるなら捨てるよりマシ+3
-0
-
256. 匿名 2022/02/27(日) 12:05:47
私は基本300円出品
ハンドメイド作品と仕事関連でタダで手に入れた物を販売しています。(元値はもっと高いものです)
慣れているから梱包は5分で終わるし梱包資材も家族からもらった紙袋で実質0円です。
それでも取引実績が1000件近くなっているので利益もそれなりにあり片手間の趣味のような感じです。
ハンドメイドでリピーターも多いので今では出品すると必ず売れるので予約制にしました。+2
-1
-
257. 匿名 2022/02/27(日) 12:25:42
>>48
300円で送料700円だった場合差額はなく売り上げ0円になるだけでメルカリ負担で送れます+1
-9
-
258. 匿名 2022/02/27(日) 12:26:37
>>49
匂い嗅いで満足する変態さん+1
-0
-
259. 匿名 2022/02/27(日) 16:20:25
>>25
大き目な物なら、送料のほうが高くないの??+7
-0
-
260. 匿名 2022/02/27(日) 17:11:55
>>33
もうそろそろメルカリやめたいんだけど。
なんでかってなかなか売れないメルカリ在庫が邪魔で邪魔でしょうがないから。+10
-0
-
261. 匿名 2022/02/27(日) 17:38:23
>>260
在庫邪魔は、あるあるだと思います。見えない場所にしまう(まとめて)と良いって聞いたけどどうしていますか?私も邪魔だなぁ、って思いつつまだ止めるわけにはいかず売ってしまいたいので一箇所にまとめて保管しようと計画中です。+4
-0
-
262. 匿名 2022/02/27(日) 20:41:01
>>257
マイナス分は売上金から引かれるんしゃなったっけ+3
-0
-
263. 匿名 2022/02/27(日) 20:46:32
捨てるのもったいないし欲しい人いるならあげたいから売る+3
-0
-
264. 匿名 2022/02/27(日) 20:47:23
>>247
凄い!0ひとつ多い!万?どこのブランドか気になる!+0
-0
-
265. 匿名 2022/02/27(日) 21:14:55
今日、別トピで「モスキーノのTシャツ」っていうのがあって、そういえば若い時にバッグ使っていたなって思い出したんだけど20年前のモスキーノのバッグなんて売れるかな。+2
-0
-
266. 匿名 2022/02/27(日) 22:05:33
>>264
diorです。でもほんと汚くて(もちろん写真や説明文にも書いてます)需要あるのがびっくりでした。+2
-0
-
267. 匿名 2022/02/27(日) 22:30:14
>>266
Diorですか!クリスチャンディオールですかね!?汚れとか関係なく希少価値だと思います!良かったですね〜+1
-0
-
268. 匿名 2022/02/27(日) 23:37:32
>>267
そうなんですね?
状態がかなり悪くてもブランドってだけで価値があるみたいだから、昔に色々買っていたのでまた何か出てきたら売ります 笑+1
-0
-
269. 匿名 2022/02/28(月) 01:00:41
>>268
ハイブランドだと安く中古買って数万だして綺麗に修理してもらうのがけっこうあるみたいだね。
数年前テレビの特集で見たけど、かなりボロいバッグが新品みたいになってて、なるほどそりゃみんな修理お願いするわなと納得した。
電源入るだけでソフト読み込めないジャンク品のゲーム機でも出品したら業者が買ってくれるし、普通ならゴミとして捨てるしかない物が売れるからフリマアプリやめられない笑+5
-0
-
270. 匿名 2022/02/28(月) 07:06:21
>>228
これはブックオフにもメルカリにも出してない人の意見だな
わざわざコロナ禍でブックオフに持ってって、長時間待たされて、免許証提示して個人情報晒して20円とか誰が持ってくのか 笑
ならメルカリのが売れるのも早いし、手間も少ないし(oppや小さめジップロック→紙袋に入れて、出掛けにコンビニやポストからサッと発送)楽だよ。
参考書や趣味の本は探してました!って同じ志の人に直接渡るから気分も良いし。
それにちょっとでも利益出れば次の本買えるのよ、ブックオフと違って。
メルカリでも売れなくて、年末に家族の本とかまとめて処分したい時は持って行く事もあるけど+13
-0
-
271. 匿名 2022/02/28(月) 07:55:21
>>268
いいですね!私も押し入れや物置探してみようと思います!メルカリをはじめてからまだ1年位なんですが多少値が張っても珍しいものが売れるような気がします。+3
-0
-
272. 匿名 2022/02/28(月) 10:23:50
>>270
ですね
ブックオフは1回で、もう二度目はないなと思いましたね
メルカリでゲームの原画集、定価そのまま売れて満足です
ブックオフなら小銭になってたと思うw+9
-0
-
273. 匿名 2022/02/28(月) 10:24:44
>>265
どういう状態かにもよると思うなー+0
-0
-
274. 匿名 2022/02/28(月) 10:28:16
>>273
ありがとうございます。私が使わなくなってから母に渡してその後の状態はわからないです…気にいった様子でしばらく使っているのは見ました…まだ出品できる状態ならば嬉しいのですが今度会ったら聞いてみます。+0
-0
-
275. 匿名 2022/02/28(月) 10:52:25
>>7
お金払って買ったものを捨てられない人いるよね+2
-0
-
276. 匿名 2022/02/28(月) 10:56:21
>>36
社会との繋がりって大きいのかもね
郵便局に荷物を出しに行く、それが外出のきっかけになる人もいるんだろう+12
-1
-
277. 匿名 2022/02/28(月) 11:00:34
>>59
ゆうパケットポストだと4センチまで大丈夫だよ
着物や薄手ジャケット、ショルダーバッグも200円で送れた
まあ300円出品だと割には会わないけど+7
-1
-
278. 匿名 2022/02/28(月) 11:11:37
>>256
アクセですか?
あなたから買った人はお買い得だね+2
-0
-
279. 匿名 2022/02/28(月) 14:34:57
>>53
私調べによると香水は値切ってくる人多い+4
-0
-
280. 匿名 2022/02/28(月) 18:02:19
>>4
でしょうね
でも中古本をちょっと安いだけもしくは新品より高い値段で買うなんていう意味不明すぎる無駄遣いをする気はないから買わないw
もはやAmazonでも全く買わなくなったし
+2
-2
-
281. 匿名 2022/02/28(月) 21:29:53
うちの姉だ
不安症抱えてて顔の見えない相手でもいい顔したいらしくて高いものも格安で売ってすごいよろばれてることに嬉しさと自分の価値を見出してた
働いて他人に貢いでるならいいけど親のお金で買って子供部屋から送ってるし精神病抱えてるから笑えない
例えば一万で買ったものの気に入らなかったら500円くらいで売っちゃう感じでも私や家族にはくれない
他人に格安であげて喜ばれるのが嬉しいみたい+1
-2
-
282. 匿名 2022/03/01(火) 08:10:46
>>244
私もアロエの子株が増えてきたので安く売ろうかと思っている。捨てられないよね+4
-0
-
283. 匿名 2022/03/01(火) 13:19:32
植物は第四郵便だね。私も観葉植物売ろうか今、迷い中。+2
-0
-
284. 匿名 2022/03/01(火) 15:32:59
>>225
仲間がいてよかったです
私だけ見れないのかと思ってた+0
-0
-
285. 匿名 2022/03/01(火) 16:45:58
メルカリ出しに行ったコンビニでお酒とお菓子買っちゃう😗+9
-0
-
286. 匿名 2022/03/01(火) 17:40:11
>>181
語学のテキストとか意外と売れたよ+1
-0
-
287. 匿名 2022/03/01(火) 17:54:16
>>216
ネコポスでサイズオーバーしちゃったのかな?+2
-0
-
288. 匿名 2022/03/01(火) 18:16:04
>>228
とはいっても、ブッコフって古い漫画とか値段つかなくて買い取れないことも多いじゃん?絶版になったけど探してる人もいるかもっていう本は扱ってなくて書店で大量に並んでる話題の本を新刊と大差ない値段で売ってるなら、古本屋の存在意義って...と思うなぁ
商売だから仕方ないんだけどね。売れないかもしれない在庫にも保管場所とかコストかかるし
古書店が悪いという話ではないと思うよー+2
-1
-
289. 匿名 2022/03/02(水) 13:22:38
>>287
梱包が明らかに分厚くて、ネコポスで送った気配がなかったのよ
発送の時に送料に気づいて「あーあ」って感じだったのか、最初からわかってたのか謎
ゆうパケットポストならたぶんいけたと思うけど、知らなかったんだろうね+0
-0
-
290. 匿名 2022/03/02(水) 13:23:50
>>285
私はアメリカンドッグ買って帰る+0
-0
-
291. 匿名 2022/03/04(金) 00:20:39
>>257
もし売上金ゼロの状態でそれをやったら、
マイナス430円、メルカリが負担してくれるんですか!?
借金みたいな扱いにはならないんですかね+0
-1
-
292. 匿名 2022/03/04(金) 08:16:04
売れたのは良かったけど、利益がマイナスだった。+0
-0
-
293. 匿名 2022/03/06(日) 01:05:41
>>9
だよね
例えばありきたりな本とかは売っても100円にもならないし+5
-0
-
294. 匿名 2022/03/06(日) 22:34:40
先程、メルカリで300円で出品していた方から新品のレターセットが買えた!欲しかったので、嬉しかったです!
ありがとうございます!嬉しすぎて、トピずれかと思いましたがコメントしちゃいました!
失礼しました。+7
-0
-
295. 匿名 2022/03/07(月) 11:48:44
キーホルダーなど細かいものをメルカリ便で送る時どうしてますか?封筒などあまり小さいと送り状が貼れないので注意されると聞いて。B5くらいの大きさの封筒に入れたら良いのでしょうか?+0
-0
-
296. 匿名 2022/03/08(火) 20:44:42
>>1
捨てられないから売るのも別に良いと思うけど、
新品と中古品、中古品とジャンク品の区別がついてない出品者や購入者は困る
中古品につき神経質な方は、、て書いてる人
故障・欠陥のジャンク品を中古と言い張る
ジャンクときちんと書かないと詐欺なのに+0
-0
-
297. 匿名 2022/03/09(水) 16:40:42
>>295
B5ぐらいのクッション付き封筒に入れています
もしくはプチプチ巻いてA4封筒を二つ折りにして使うときもある。もったいない気もするけど、いろんな封筒サイズ買うのも面倒で。+2
-0
-
298. 匿名 2022/03/13(日) 04:50:03
>>4
ブックオフよりTSUTAYA買取が高くていいよー+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
メルカリに出品する際の最低販売価格は300円です。実際にこの価格で出品されている商品もありますが、手数料や送料を考えたら、手元に入ってくる販売利益は100円以下になることも少なくありません。それでも300円で出品するのは、どういった理由があるのでしょうか。