-
1. 匿名 2022/02/25(金) 20:28:23
どうしますか?
私は今日6時まで眠れませんでした。
普段7時で起きなので1時間睡眠はキツいと感じ半休とり午後から出社しました。
寝つきが悪いことが悩みです。+221
-24
-
2. 匿名 2022/02/25(金) 20:29:17
マイスリーうめえwwww+13
-32
-
3. 匿名 2022/02/25(金) 20:29:22
たまにありました。お昼ご飯の後がめちゃくちゃきついけど、そこ乗り越えればなんとかw+132
-1
-
4. 匿名 2022/02/25(金) 20:29:27
お酒を飲む+8
-11
-
5. 匿名 2022/02/25(金) 20:29:28
仕事中目を開けながら睡眠+13
-2
-
6. 匿名 2022/02/25(金) 20:29:43
帰ってきたらドロのように寝ることを目標に仕事を耐える+253
-1
-
7. 匿名 2022/02/25(金) 20:29:56
仕方がないのでそのまま仕事行きますし病院にも行きます。+93
-2
-
8. 匿名 2022/02/25(金) 20:29:59
もう諦めて潔くオールする
あとは目を閉じるだけでも違うっていうから20分は目を閉じて起きるかな+167
-1
-
9. 匿名 2022/02/25(金) 20:30:00
漢方やビタミンやら飲む
昼休みに短眠+13
-0
-
10. 匿名 2022/02/25(金) 20:30:03
半休でも1日でも休めるなら休む。
睡眠大事。
+71
-1
-
11. 匿名 2022/02/25(金) 20:30:06
朝まで寝られない寝つきの悪さはちょっと病院行ってみたらいいかも?+22
-4
-
12. 匿名 2022/02/25(金) 20:30:08
>>1
その日はがんばって出社して帰ってきたら即寝する
眠れる環境なら昼休みも寝る+175
-0
-
13. 匿名 2022/02/25(金) 20:30:10
>>1
心配だわさ。
悩みとかでなく?+33
-3
-
14. 匿名 2022/02/25(金) 20:30:10
>>1
眠れなくても横になっていれば疲れは取れるそうですよ。
私は自分にそう言い聞かせてます。+177
-3
-
15. 匿名 2022/02/25(金) 20:30:18
>>1
病院行って漢方薬出して貰ったらどうですか?楽になりますよ。+9
-0
-
16. 匿名 2022/02/25(金) 20:30:31
まさに、一睡もできず今これから夜勤にむかうとこです。仮眠ない細切れ休憩で朝9時までもつか…
もう考えるだけで死にそう
+99
-2
-
17. 匿名 2022/02/25(金) 20:30:34
とりあえず休憩時間にでも少し仮眠をとる😴+3
-1
-
18. 匿名 2022/02/25(金) 20:30:35
>>14
そして目もとじる。+38
-0
-
19. 匿名 2022/02/25(金) 20:30:45
ストーリー性のないショートエッセイの
本を、すでに読み終わった状態で
布団に入って読むとすぐ眠くなる。+4
-0
-
20. 匿名 2022/02/25(金) 20:30:45
職場で爆睡しかねー!+3
-1
-
21. 匿名 2022/02/25(金) 20:31:01
とりあえず出社してデスクで目を開きつつも気絶してるだけの日を過ごすかな+1
-4
-
22. 匿名 2022/02/25(金) 20:31:05
>>1
私、すごい大病以外で突発的に休んだことないんだけど、世間は寝てないぐらいで簡単に休めるものなの?+112
-11
-
23. 匿名 2022/02/25(金) 20:31:06
眠れないと便秘になるし口臭臭いしろくなことない+10
-2
-
24. 匿名 2022/02/25(金) 20:31:21
>>1
メガシャキ効くよ!+3
-7
-
25. 匿名 2022/02/25(金) 20:31:45
子供の夜泣きで寝ずに出勤したけど、職場で倒れてフルタイムからフレックスになって年収350ほど減った+4
-5
-
26. 匿名 2022/02/25(金) 20:32:06
>>1
私も大事な仕事の前などによくやってました。寝なきゃ!というプレッシャーなのか、眠れなくて。お白湯飲んだり、寝る前ヨガとかしても、駄目でした。でも休めなくて。仕事の質が低下するのが困るねで、心療内科を受診し、軽い入眠剤を頓用で処方していただきました。+26
-1
-
27. 匿名 2022/02/25(金) 20:32:41
キツいけどそのまま出社する
眠れなかったって午前休んで寝てしまうと
また夜寝れなくなってしまうから+26
-1
-
28. 匿名 2022/02/25(金) 20:33:01
>>1
睡眠薬に頼るのもありだと思うけど、一生飲み続けそうな症状だね+10
-2
-
29. 匿名 2022/02/25(金) 20:33:01
新聞配達のバイクの音聞こえたり焦ると余計眠れなくなるんだよね、
そんで明け方やっと眠れたら目覚ましがなる
眠いまま学校や仕事に行くしかないから行ってたよ+109
-2
-
30. 匿名 2022/02/25(金) 20:33:02
一睡もできないのに
もう寝たらあかんって時間になるとめちゃくちゃ眠たくなるんだよね。
よし!昼休みに寝る!って諦めてそのまま出社することがよくあったなー。+60
-0
-
31. 匿名 2022/02/25(金) 20:33:02
私も昨日全然寝れずに仕事行ったら案の定昼ごはん食べた後から眠気やばくて用事あるふりしてその辺を徘徊してた+9
-0
-
32. 匿名 2022/02/25(金) 20:33:08
職場の人数少なくて急に休むの難しいから迷わず出勤します
いつもよりかなり早い時間の各停電車に乗って一時間ほど爆睡します+12
-0
-
33. 匿名 2022/02/25(金) 20:33:14
プロジェクトリーダーになった時、スケジュールどおりに進まず、4日間睡眠2時間で普通に出勤した。
睡眠不足よりプレッシャーで出勤しないと落ち着かず。
ストレスと心配からだったけど、眠れない時は、起きてる。身体は眠たくなるはずと、いつか眠たくなる日がくると眠れないときはそう考えて神経質にならず、薬に頼らず、自然に任せるようにしてる。+17
-2
-
34. 匿名 2022/02/25(金) 20:33:15
このペースが殆どだったら ヤバいよね
病院で見てもらった方がいいのでは
私ショートスリーパーなので 辛くはないけど
+7
-0
-
35. 匿名 2022/02/25(金) 20:33:17
>>1
個人的にエッチなこと考えると目覚めるしやる気出る笑
男みたいで我ながら引く笑+14
-0
-
36. 匿名 2022/02/25(金) 20:33:53
原因は?何か思い悩むことかあるのですか?私も不眠で血圧が上がってしまい医者に不眠ですかと見抜かれました。+5
-0
-
37. 匿名 2022/02/25(金) 20:33:53
>>1
休んでも差し支えなければ、休む。
眠れないときって、心身に何かしらあるときだから、病欠だと思ってる。+26
-0
-
38. 匿名 2022/02/25(金) 20:34:07
寝不足、という理由では仕事は休まないかな
なんとか耐えて週末寝溜め+3
-0
-
39. 匿名 2022/02/25(金) 20:34:17
貧血の演技してぶっ倒れてみる+1
-1
-
40. 匿名 2022/02/25(金) 20:34:23
たまに一晩くらい全然眠れなくても仕事は行くかな
不眠症で毎晩3時間しか眠れないとかだったら休みとるわ+14
-1
-
41. 匿名 2022/02/25(金) 20:34:24
チョコラBBハイパーを飲んで出社する
気休めかもしれないけど+4
-0
-
42. 匿名 2022/02/25(金) 20:34:49
不眠外来へ行こう!+1
-0
-
43. 匿名 2022/02/25(金) 20:34:55
隣人の騒音で眠れなかったことは多々あります+8
-1
-
44. 匿名 2022/02/25(金) 20:35:56
6時になってから寝れなかったから半休取りまーす!午前行きませーん!って…
ちょっと無責任じゃない?
社会人なんてみんな朝辛くても頑張って満員電車に乗って出社してるのに、そんなん許されるのかな
それとも、直前に眠いから行きませんが許されるような仕事しか任されてないとかか+13
-26
-
45. 匿名 2022/02/25(金) 20:36:09
遊ぶ+2
-5
-
46. 匿名 2022/02/25(金) 20:36:18
>>14
そう言われたら安心する。
眠れない眠れないって焦ってくるから。+49
-0
-
47. 匿名 2022/02/25(金) 20:36:29
若いならなんとかなる+3
-2
-
48. 匿名 2022/02/25(金) 20:36:31
諦めて寝ずに行くかなー。
行ったら行ったで何とかなる。
そしてその日は早めに寝る!+10
-1
-
49. 匿名 2022/02/25(金) 20:36:38
>>22
余裕+11
-7
-
50. 匿名 2022/02/25(金) 20:36:50
>>24
ある程度の時間効くけど急に落ちない?+4
-0
-
51. 匿名 2022/02/25(金) 20:36:57
眠れなくても、起き上がって普通に歩けるならユンケルとか飲んで仕事行くかな。+14
-0
-
52. 匿名 2022/02/25(金) 20:37:25
>>1
レッドブルとモンスターエナジー買って出社するわ+5
-0
-
53. 匿名 2022/02/25(金) 20:37:28
夫のいびきで朝まで寝付けず、一睡も睡眠を取らず仕事に行ったことが何度もあります。
意外と午前中は良いのですが、午後がしんどいですが、ガム噛んだりしてました。
主さんよく寝られますように…🙏+16
-0
-
54. 匿名 2022/02/25(金) 20:37:35
>>22
ヨコだけど、有休あれば休めるね
仕事の状況で忙しかったら頑張って行くけど、余裕あれば当日に休んだりしてる。+41
-1
-
55. 匿名 2022/02/25(金) 20:38:05
>>1
半休取るとか迷惑かけるならその日頑張って寝る。
いくら不眠でも一日だし痛いとかなわけではないわけで、いつかは眠れるし不眠のままちゃんと行くと余程動かない限り仕事行けば次の日普通に眠れるよ。
+8
-0
-
56. 匿名 2022/02/25(金) 20:38:58
昼休みに仮眠取る形で乗り切ることにして、そのまま出社するなぁ
寝なきゃいけない時に限ってなかなか寝付けないとか眠りが浅いとか、つらいけどあるあるよね+8
-0
-
57. 匿名 2022/02/25(金) 20:39:19
私もよくある
仕事中は大丈夫だけど暇になったり休憩時間になるとめちゃくちゃ眠くてダルくなる
帰ってからも寝る時間にまた目が冴えて眠れなく同じループ
とにかく体がだるくて週末は昼まで寝てる+10
-0
-
58. 匿名 2022/02/25(金) 20:39:21
私は寝ないとダメなタイプなので、病院で処方してもらった睡眠薬飲んで寝てる。どうしても眠れなかったら休むかな。会社で倒れたら迷惑かけるし。+6
-0
-
59. 匿名 2022/02/25(金) 20:39:40
カフェインとかエナジードリンクとか摂取する。
午前中はまだ耐えられるけど、昼過ぎから夕方が辛い。眠いし頭痛はしてくるし。+6
-0
-
60. 匿名 2022/02/25(金) 20:39:49
>>1
半休取った時間は寝られたの?寝られてなかったら意味無いし、その時間は寝られてるとしたらそれはそれで心配だわね。+4
-0
-
61. 匿名 2022/02/25(金) 20:40:36
眠れなくても仕事は行く
主は1ヶ月でどれくらい眠れない時があるのかな?
私は頻繁に、眠れず睡眠不足なことがあるので
その度に休んでたら働ける日の方が少ない(笑)+7
-0
-
62. 匿名 2022/02/25(金) 20:41:06
>>16
リポビタ◯飲んで頑張って!+10
-0
-
63. 匿名 2022/02/25(金) 20:41:50
ストレスの多い営業職なので、よくあります(泣)
そのまま仕事に行きます!そして気が張り詰めて当日も眠れません。+8
-0
-
64. 匿名 2022/02/25(金) 20:42:34
頑張っていくけど、全然頭働かなくて死にそうな気分になる
でも月曜日は高確率でそんな感じ+5
-0
-
65. 匿名 2022/02/25(金) 20:42:38
徹夜して朝コンビニでレッドブル買ってイッキしてから出社
あまりお勧めしません+4
-0
-
66. 匿名 2022/02/25(金) 20:43:26
>>1
結構あります。忙しくて寝なかったことなんて忘れちゃう。帰って早く寝るくらい。+5
-0
-
67. 匿名 2022/02/25(金) 20:44:17
戦争のこと考えてたら眠れなくなった+8
-0
-
68. 匿名 2022/02/25(金) 20:44:35
数年前に恋人と死別してからそんな状態が続いてます
横になっても二〜三時間寝れないし、寝れても悪夢を見て目覚めて時計見ても10分くらいしかたってなかったり笑
飲みたくないけど酒にばかり頼ってます
悪循環かもしれないけれど飲まないと悪夢ばかりで本当にきついんです
睡眠薬ってききますか?
ちなみに市販で売ってるのは効果薄いですか?+4
-0
-
69. 匿名 2022/02/25(金) 20:45:00
>>54
うらやましい。なんて言って休むの?+2
-1
-
70. 匿名 2022/02/25(金) 20:45:40
家でもどうにも眠くて一瞬寝落ちして、気付いたら10分くらいしかたってないけどかなりスッキリしてることあるよね?
そんな感じでお昼の10分でも仮眠するとか。+5
-0
-
71. 匿名 2022/02/25(金) 20:45:48
前職が二交代制のシフトで遅番→休み→早番だと良くあったよ。1時間だけでも寝て仕事行ってた。そして昼休憩で早食いして寝る。
接客業で日中は特にオープンしてからしばらく暇で、眠気でフラフラふわふわしながら仕事してたよ。+5
-0
-
72. 匿名 2022/02/25(金) 20:47:53
>>15
横だけど、私は漢方出して貰ってるけど寝付けない時はそれでも寝付けないよ~
でもデパスとかだと寝起きがつらいからなー。+2
-0
-
73. 匿名 2022/02/25(金) 20:50:13
>>22
仮病使う+9
-1
-
74. 匿名 2022/02/25(金) 20:50:19
>>1
眠れない原因は⁇仕事のこと、家庭のこと、色々あると思うけど。
私は不眠が続いて食欲も落ち、気力も体力も限界になっても「仕事だから社会人なんだから」と粘っていたけど上司に病院に行ってくださいと言われて入院ギリギリの鬱と判明した。
今はお薬を飲みながらうまく寝られるように食べられるようにコントロールしているところ。
+4
-1
-
75. 匿名 2022/02/25(金) 20:51:03
私は毎日だよー
病院行きかなぁ… でも導入剤?睡眠剤?わかんないけど、飲み始めると耐性つくって聞くし、飲まないといられなくなりそうで薬も怖いなぁ+0
-0
-
76. 匿名 2022/02/25(金) 20:52:24
休む+2
-0
-
77. 匿名 2022/02/25(金) 20:53:11
>>2
ハルシオンうめえ+0
-3
-
78. 匿名 2022/02/25(金) 20:53:50
>>1
寝不足の日は感染症かかりやすくなるから
今の時期は休む+3
-0
-
79. 匿名 2022/02/25(金) 20:56:11
>>1
申し訳ないけど仮病で休みます。
+3
-0
-
80. 匿名 2022/02/25(金) 20:56:19
私も寝付けなくて焦って、隣に寝ている旦那に、どうしよーって起こして泣きつくことありますが、旦那が
「1日くらい寝れなくても死なないから大丈夫だよ」と言ってきてその言葉で開き直ってしまい、いつのまにか寝てます
+9
-1
-
81. 匿名 2022/02/25(金) 20:59:41
うちの旦那さ、前に睡眠不足すぎて半休取った事あるんだけど上司に眠れなかったからって正直に言ってた。
私だったら睡眠不足で休み取るなら体調が悪いとか、別の理由でぼかすけど寝たいから休みますor遅刻しますって言っちゃうのってありなのかな?😅+3
-0
-
82. 匿名 2022/02/25(金) 21:00:54
>>4
マジそれ、迎え酒で眠気ぶっ飛ぶしヤル気出るな+2
-1
-
83. 匿名 2022/02/25(金) 21:00:55
>>1
主、寝つきが悪いのが悩みって書いてあるけど、それ以外に深刻な悩みとかない?+3
-0
-
84. 匿名 2022/02/25(金) 21:03:22
>>16
頑張って!!!+11
-0
-
85. 匿名 2022/02/25(金) 21:05:20
できなかったことある。頭バッカンバッカン痛くて脈打ってた。要領悪くてそういう時に早退できない+2
-0
-
86. 匿名 2022/02/25(金) 21:05:23
>>22
ここ最近体調が悪く不眠気味
この日特に眠れなかったので眠らず出社
何故か体調がいつもより良い!眠らない方が体調良いならと翌日も1時間の睡眠で出社、朝のミィーティングで盛大に吐きました。
病院に行くと鬱の診断もらった+15
-1
-
87. 匿名 2022/02/25(金) 21:06:24
>>1
分かります。
プレッシャーですよね。
早朝からニュースを読んでいるアナウンサーの皆さんを心底尊敬しています。+3
-0
-
88. 匿名 2022/02/25(金) 21:12:40
寝たい時に寝れなくて、寝たくない時に睡魔が襲ってくるのよね!+4
-0
-
89. 匿名 2022/02/25(金) 21:13:39
>>1
ルネスタ飲んでる+0
-0
-
90. 匿名 2022/02/25(金) 21:17:06
半休取れるのが羨ましいー!
わたしは無理矢理行きます。その日は夜ご飯も買ってきて家事はせずお風呂にゆっくり浸かって睡眠薬(市販の)飲んでいつもよりかなりはやく寝ます。+4
-0
-
91. 匿名 2022/02/25(金) 21:18:06
>>14
私はそれプラスYouTubeでバリbgmって調べてかけながら寝てる。
スパにいる気分になれるしすごいリラックスできる。+0
-0
-
92. 匿名 2022/02/25(金) 21:19:27
遊ぶ前とか寝れなくてよく一睡もしないでいく
仕事も早起きだーとおもうと寝れなかったり
その日は興奮してるから、以外に平気。
次の日にめっちゃ眠気と疲れが来るかんじ
前、USJに一睡もしないでいったけど、余裕でした+3
-0
-
93. 匿名 2022/02/25(金) 21:19:28
20代後半なら仕事行けた。30過ぎたらお昼頃は無理だった。+3
-0
-
94. 匿名 2022/02/25(金) 21:21:38
>>1
眠ることに重きを置き過ぎじゃない?
実際横になってても疲れにはいいんだよ。
主は横にはなってたんだよね?
横にはなってたのになかなか眠れなかっただけで仕事半日休む根性のほう珍しいしとにかく自分中心なんだろうなと感じたよ。
+6
-5
-
95. 匿名 2022/02/25(金) 21:23:54
介護職だから体動かしてる時はなんとかなるんだけどよりによって勉強会があって半分寝ててプリントとシャーペン落としまくった…。+2
-0
-
96. 匿名 2022/02/25(金) 21:29:12
夜に綾鷹飲んだら朝まで一睡もできなかったことあった。それ以来夜に緑茶飲むのやめた+6
-0
-
97. 匿名 2022/02/25(金) 21:30:02
休めるなら休んで寝たらいいと思うよ。
休むって連絡出来たことでホッとして眠れたりするよね。
私は眠れない時はYouTubeでチベタンシンギングボウルとかいう共鳴音(?)聴いてる。
なんか軽めの除夜の鐘みたいな音が徐々に重なっていく感じなんだけど、メロディラインがないから気が散らないし、寺院にいるみたいで落ち着く。
何をシンギングするボウルなのかは知らんけど。+8
-0
-
98. 匿名 2022/02/25(金) 21:32:00
たまにあったな。土偶みたいな肌色しながら1日過ごしてたわ。
またその翌日も眠れなかったら薬に頼ったほうがいいと思うけど、1日くらい気にしないでいいよ。+5
-0
-
99. 匿名 2022/02/25(金) 21:33:17
>>1
スマホとかやってしまってるんだとしたら、一回徹夜してその晩早く寝て早朝から起きて朝型でスマホやった方がまだ良いよ
+2
-0
-
100. 匿名 2022/02/25(金) 21:36:12
睡眠不足の翌日のほうが意外とテンション高くてなんとかなる。ただ夕方頃から一気にガタがくる。+2
-1
-
101. 匿名 2022/02/25(金) 21:43:20
いつもは寝つきいい方だけど、年に数回、朝まで眠れないことある。
でも、それで休もうという考えにはならない。
寝てなかろうが、子供を学校に行かせ、仕事に行かねば。
さすがに辛かったから、とりあえず平日はコーヒー飲むのやめてみた。+6
-0
-
102. 匿名 2022/02/25(金) 21:44:21
>>69
横だけど、有給なら本来理由はいらないから普通に休みますで大丈夫だよ+11
-0
-
103. 匿名 2022/02/25(金) 21:47:32
寝れずに仕事した方が調子がいい時がある。+2
-0
-
104. 匿名 2022/02/25(金) 21:47:46
>>44
何かカッカしすぎじゃない?
仕事にもよるけど、シフト制でもないなら当日に休んだっていいと思うけど。。。
午後から仕事行ってるんだし、そこまで意地悪言わなくても+15
-0
-
105. 匿名 2022/02/25(金) 21:49:18
私は仕事がら
人命とかには関わらないけど、ミスは査定に響くから
自席でブドウ糖食べて過ごす、、、
結構ブドウ糖役立つけど頭は働かない+3
-0
-
106. 匿名 2022/02/25(金) 21:52:45
めぐりズムはどうかな?
布団入ってめぐりズムを目にセットしてから、20分温かくてそのまま眠れるといいけど💤+7
-0
-
107. 匿名 2022/02/25(金) 21:53:58
>>14
私もそれ金八先生が言ってたから信じてる。
受験前に緊張して寝れないって言ってる生徒に、目をつぶって横になってるだけで疲れは取れてるからって言ってた+17
-1
-
108. 匿名 2022/02/25(金) 21:55:07
>>44
何かの病気かもしれないよね。
厳しい世の中だね。+8
-0
-
109. 匿名 2022/02/25(金) 22:02:21
寝よう寝ようとして、目閉じてると
なんか余計な事ばっかり考えて寝られなくなるんだよね
あとは、身体が疲れてて脳が起きてるから金縛りになる。+7
-0
-
110. 匿名 2022/02/25(金) 22:10:09
>>86
眠らない方が調子がいい=ハイテンションになっているだけでは?
夜勤明けはハイテンションになるよ+6
-0
-
111. 匿名 2022/02/25(金) 22:13:12
>>1
私は睡眠障害の息子(4歳)がいて、運が悪いと一睡も出来ないまま仕事へ行く事になる。運が良ければ3時間とか寝かせてもらえる。
どうしようもない眠気が来たら仕事中に栄養ドリンクを飲んで仕事を乗り切ってるよ。+8
-0
-
112. 匿名 2022/02/25(金) 22:13:42
>>2
ブロチゾラムうま+0
-1
-
113. 匿名 2022/02/25(金) 22:24:39
接客業だから、一睡もできなくても早番とかだったら行かないと同じシフトに入ってる人が1人になっちゃうし店開けれないから無理だな。
ギリギリの人数で回してるから誰かが急に休んだら他の人が休日出勤になる(内心キレながら出勤)+7
-0
-
114. 匿名 2022/02/25(金) 22:42:00
+5
-0
-
115. 匿名 2022/02/25(金) 22:59:05
寝なくても意外と大丈夫だよ
精神的に不安定な時は一週間ぐらいほとんど寝てないけど、ちょとしたときに10分ぐらい寝るだけで生きていける+0
-1
-
116. 匿名 2022/02/25(金) 23:29:09
私も月に1.2回寝れない日がある。朝まで起きてて起きなきゃいけない1時間前とかに眠くなって睡眠不足で出社。
楽しみな事や嫌なことや、気がかりな事、張り切る仕事の前、お茶とかコーヒー間違えて濃いの飲んじゃった時なる。
立ち仕事だから、腰は痛いし喉は乾くししんどいけど、休憩の時に寝てるよ。20分でも寝れたら大分マシ。
睡眠薬もらったほうがいいのか悩んでる。+2
-0
-
117. 匿名 2022/02/25(金) 23:34:32
たまたまその日だけ寝付けなかったって言うときは、眠れなかったけど布団のなかで体は休めたって言い聞かせて仕事に行く。
眠れなかった日は自律神経アホになってトイレに行く回数が物凄く増える。+2
-0
-
118. 匿名 2022/02/26(土) 00:09:07
日曜日の夜だけその現象起きるわ+1
-0
-
119. 匿名 2022/02/26(土) 01:24:16
>>16
辛い!!!!!!+1
-0
-
120. 匿名 2022/02/26(土) 01:37:40
>>113
シフト制だとなかなか当日休めないですよね😭
立ち仕事で眠気紛れるのが救い+3
-0
-
121. 匿名 2022/02/26(土) 01:55:52
>>14
体の疲れは取れても脳の疲れは全くとれなかった涙+3
-0
-
122. 匿名 2022/02/26(土) 01:59:05
休んじゃう+1
-0
-
123. 匿名 2022/02/26(土) 02:26:29
私も今寝れない
明日6時起きなのに。困っちゃうな+2
-0
-
124. 匿名 2022/02/26(土) 02:52:56
>>123
私もだよ。明日6:30に起きる予定だけど全く眠くない。+0
-0
-
125. 匿名 2022/02/26(土) 03:08:00
>>1
本当かどうかわからないけど今日知った情報‼︎牛乳にレタスを入れてコトコト煮るんだって!煮たレタスは食べても食べなくてもどっちでもよくて、レタスのエキスが入った牛乳に安眠効果があるみたいよ‼︎今度スーパー行って試そうと思ってたところ!!+3
-0
-
126. 匿名 2022/02/26(土) 04:19:17
コーヒー飲んで仕事行ってた。
スポーツドリンクも飲んでたな。
パートだから耐えれたんだと思う。+0
-0
-
127. 匿名 2022/02/26(土) 06:38:49
元々眠れない体質だったんだけど、今の職場で働くようになっても変わらない。業務内容もハードで通勤も遠いから疲れてるのに眠れないって辛い 今日休職届けを出してくる+1
-1
-
128. 匿名 2022/02/26(土) 09:13:25
>>35
わかるわ。
夜寝れなくてあせる時は一回(自分で)済まして寝るとよく眠れるw+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する