ガールズちゃんねる

「仕事 できない」を検索し発達障害に気づいた私はタスク管理で人生を救われた

132コメント2022/03/26(土) 02:45

  • 1. 匿名 2022/02/25(金) 12:09:56 

    2度目の休職で、やっと自分の障害と向き合うことができました。仕事の抜け漏れがあるなら、忘れても大丈夫なように記録をする。臨機応変な対応ができないなら、あらかじめ段取りを書き出す。先送りして締切を破りがちなら、途中段階での小さな締切も含めて把握する。こういった工夫をエクセルに落とし込んでいきました。

    こうしてできあがったエクセルの自作ツールを使うにつれ、以前の自分とは格段に仕事ができるようになったのを実感しました。このような手法は他の人もやっているのではないかと調べてみると、どうやらこれが「タスク管理」というものだと分かりました。

    (中略)

    会社には行ける、けれども仕事は辛い。そういう層は、サポートされるべき存在として可視化されにくい。明らかに支援の手が必要であれば福祉の支援を受けることができますし、支援なしで大丈夫な方はそのままでよいのです。しかし、その中間で辛い思いをしている人は、自分でどうにかしなければいけません。

    タスク管理はそんな状況を打破する武器になります。タスク管理をする手間は少しばかりかかりますが、仕事がうまくいかなくて辛い思いをするのと比べたら大したことありません。
    「仕事 できない」を検索し発達障害に気づいた私はタスク管理で人生を救われた | ハフポスト LIFE
    「仕事 できない」を検索し発達障害に気づいた私はタスク管理で人生を救われた | ハフポスト LIFEwww.huffingtonpost.jp

    なぜ自分はうまく仕事がこなせないのだろう。「仕事 できない」で検索すると「発達障害」という言葉に行き当たった━━。『要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑』(共著)著者の小鳥遊さんが「タスク管理」にたどり着くまでを振り返ります。

    +23

    -16

  • 2. 匿名 2022/02/25(金) 12:10:52 

    タスクてくれてありがとう

    +104

    -12

  • 3. 匿名 2022/02/25(金) 12:11:34 

    タスク出すけどどれからどのように手をつけていけばいいのかわからない。
    タスク出して満足しがち。

    +49

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/25(金) 12:12:04 

    なんかもうなんでも発達障害だな

    +127

    -23

  • 5. 匿名 2022/02/25(金) 12:12:17 

    >>2
    ウブプッ

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/25(金) 12:12:20 

    発達障害でも自分で打破できるやり方を見つけたんだからすごいね。

    +169

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/25(金) 12:12:32 

    職業に向き不向きもない?
    私、接客業が本当に出来なくてレジ打ちとかも。ミスばっかで詰んでた。
    事務職に転職したら仕事出来ると言われるくらい向いてた。

    +185

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/25(金) 12:12:36 

    タスク管理が仕事にならないようにね

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/25(金) 12:12:59 

    みんな発達の凸凹はあるよ
    フラットな人なんていないいない

    +83

    -6

  • 10. 匿名 2022/02/25(金) 12:13:26 

    発達障害じゃないけどタスク管理してる
    タスク管理すれば楽なのに、それをしないでなぜ自分の首を絞めるのか不思議でならない

    +12

    -4

  • 11. 匿名 2022/02/25(金) 12:13:28 

    発達障害とか関係なく役に立ちそうだな。歳のせいかすぐ忘れるし。書き出すの大事。

    +67

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/25(金) 12:14:23 

    >>1
    1つでも当てはまれば、役に立ちます

    ・仕事をつい先送りしてしまう
    ・抜け漏れや物忘れがある
    ・ささいなミスも重大に受け取ったり、他人のミスを自分のせいだと感じる
    ・1つの仕事に集中できず、結果どの仕事も完結できない
    ・デスクの上やパソコンのデスクトップが整理できない


    うちの先輩じゃん

    +47

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/25(金) 12:14:56 

    そもそもタスク管理さえできない。

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/25(金) 12:15:11 

    100均で買ったホワイトボードに①やらなきゃいけないこと、②着手中、③レビュー待ち、④完了のエリア分けて付箋でタスク貼ってる。
    同僚もそれ見てくれるからたまに優先順位とか間違ってると教えてくれるから助かってる。
    ちなみに私がそれやり始めてから職場の人みんなこれやり始めた。職場全体でタスク漏れがなくなったからって上司にお礼言われた。

    +85

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/25(金) 12:15:25 

    タスク大事だとは思うけどこの程度で防げるならまだ症状軽いんだと思う。
    職場にいた疑わしい人はExcelのタスクすらめちゃくちゃだしメモしても忘れたりミスばかりだった。

    +59

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/25(金) 12:15:37 

    私も自分が発達障害って疑った時期がある。
    物覚え悪かったり、深い考察ができなかったり。
    でもささいなミスや確認不足とかない。慎重派やから遅いけど、接客業やマネージャーの業務、お金の管理、たぶん一通りできる。

    だからこれってただバカなだけなんだよね。
    グレーでもなく、ただ頭悪くて生きづらいだけ。
    こういうタイプはどうしたらいいの。

    +28

    -4

  • 17. 匿名 2022/02/25(金) 12:16:19 

    >>4
    逆に発達障害ぽさ全くない人って存在するのか?と思ってる

    +119

    -9

  • 18. 匿名 2022/02/25(金) 12:17:26 

    課題を紙に書いて、始まる時間と終わった時間も書いて終わったらチェックマーク付けてる。
    入社して5年経つけど毎日続けてる。

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/25(金) 12:17:27 

    >>2
    好きだよ

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/25(金) 12:17:37 

    >>17
    わかる。誰でも一つや二つ変な部分あるよね

    +53

    -4

  • 21. 匿名 2022/02/25(金) 12:18:03 

    >>7
    接客も事務も出来ない私。
    詰んでる。

    +83

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/25(金) 12:18:18 

    >>16
    マネージャーや管理業務できるなら頭悪くはないのでは
    ただ不得意なことがあるってだけで

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/25(金) 12:18:20 

    >>15
    書いたことすら忘れるタイプはどうしようもない

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/25(金) 12:19:02 

    >>4
    最近のすぐ「大人の発達障害」って言う風潮うんざりだわ。

    +42

    -8

  • 25. 匿名 2022/02/25(金) 12:20:03 

    >>16
    物覚え悪い
    深い考察ができない
    ささいなミス
    確認不足

    全部当てはまる
    ちゃんとやろうとしてもどこか絶対抜け落ちてる

    +46

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/25(金) 12:20:16 

    タスク管理の本を何冊も読み、それを実践出来ない、タスク管理そのものを先送りにする私。
    IQ検査、子供の頃の聞き取り調査などをして「典型的な発達障害」と医師から言われました。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/25(金) 12:20:22 

    タスク管理すらできない多分発達障害。子供の頃から親戚やクラスメイトに頭パーだなと言われてた。
    仕事で毎日怒られて死にたい。今朝もやらかしてどんより気分で昼休み中。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/25(金) 12:20:51 

    >>17
    誰でも欠陥はあるよね。
    それが生活に支障が出たり本人が生活面で多々辛いと思ったら発達障害になるはず。

    +19

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/25(金) 12:20:58 

    >>17
    最近立ち上げの部署で働き始めたけど、上含めて皆当てはまるよ笑 

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/25(金) 12:21:25 

    >>24
    病院は儲かるんだろうな

    +7

    -4

  • 31. 匿名 2022/02/25(金) 12:21:35 

    >>17
    みんなどっかしら変なところある。
    すぐ他人を発達発達っていったり、変わり者扱いするひともじゅうぶん変人だったりする。

    +53

    -6

  • 32. 匿名 2022/02/25(金) 12:21:40 

    >>4
    他害がある発達障害以外はただの個性だと思う
    発達障害だけでなく、鬱病とかもそうだけどみんな1つは当てはまる
    前に発達障害の各種と精神疾患の各種やHSPや適応障害などの新種まで全部チェックしたら、全部に当てはまるものがあって「わたしはハイブリッドの厄介者なんだな」と落ち込んだよ

    +42

    -5

  • 33. 匿名 2022/02/25(金) 12:22:27 

    私はそもそもタスク洗い出してもその時点で漏れてたり優先順位がつけられないから朝と夕方に上司に確認してもらうようにしてる…。
    上司の時間を取ってしまうし申し訳ないなって思ってたけど、状況把握できるからいいよって言ってくれてすごく救われた。

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/25(金) 12:23:54 

    >>29
    それをお互いが思ってたりする。
    だからあなたもきっと。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/25(金) 12:24:57 

    >>32
    それがあなたの個性
    受け入れてくれる人、認めてくれる人は必ずいる

    +9

    -3

  • 36. 匿名 2022/02/25(金) 12:25:01 

    発達障害だったとしても、この人は仕事をするために自分でこのタスク管理を考え出したんだよね。すごいよ。何もしない人って障害関係なくなんもしない。

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/25(金) 12:25:03 

    >>28
    でもさ、この人のようにタスク管理してできるなら発達なの?って思う
    発達障害って、こういう手段あるけどそれすらできない人なんじゃないのかな
    ただの経験値や、手段知らないだけな気がするんだけど
    私だって新人の頃はポンコツで本当あれだったけど今は仕事できるようにはなったし
    なんかわかんないや

    +13

    -6

  • 38. 匿名 2022/02/25(金) 12:25:11 

    >>1
    当たり前じゃない?
    障害とか関係なくみんなやってるでしょ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/25(金) 12:25:57 

    ええやんかーーー!!!!

    (👍  ˙-˙ )👍

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/25(金) 12:26:31 

    >>4
    本人の責任なのかすら危ういパターン増えてない?
    「仕事を見せる」「仕事を教える」職場が減った。
    最初は出来なくて当然だし、放置したら悩んでしまって最初出来ていたことが出来なくなるのを見かける。

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/25(金) 12:26:50 

    タスク管理すらできないのが発達障害じゃないの?
    ハードル緩くない?

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/25(金) 12:28:22 

    >>4
    逆に発達障害じゃなくて仕事できないって救われないな

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/25(金) 12:28:33 

    >>1
    はいはいハフポスト

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/25(金) 12:28:40 

    >>37
    この人は診断受けたみたいだから実際発達障害なんじゃないの?
    でもこうやって自分なりに考えて改善できるんだから軽度だよね

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/25(金) 12:29:58 

    >>15
    いたわ…
    目の前のモニターに付箋メモ貼ってるのに出来ない人…

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/25(金) 12:30:56 

    >>37
    この記事の人もそうなのかはわからないけど、そんなこといちいち書き出さなくてもやるでしょっていうこととか、考えるまでもなくこっちのタスクが優先でしょ?って思うようなことが脳内でできないのよ。
    定型発達の人もタスク管理はすると思うけど、多分粒度が違うと思う。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/25(金) 12:32:07 

    >>30
    診察してお薬出すもんね。儲かるさ!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/25(金) 12:32:11 

    こういうのができる発達障害の人って、障害の程度が軽微なものだったというだけではないのかな?
    発達障害でも◯◯すれば色々できるようになる、みたいなのがSNSとかで変な風に広まっちゃうのはちょっとどうなんだろう

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/25(金) 12:32:44 

    >>42
    何かしらの障害に当てはまりそう
    てか完璧健常な人って実はいないのでは?とすら思う
    みんな何かしら変だもん

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/25(金) 12:33:21 

    効率的に仕事ができるタスク管理ができてる時点で仕事できる人だよ。私なんて打破しようとエクセル作ってみたものの、その管理に追われて(いちいち確認しないとわかんない、その確認すら抜けがある)結局仕事遅い。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/25(金) 12:34:35 

    >>37
    病院で診断されたようだから、この方法も医師からのアドバイスだと思う。
    ADHDてワーキングメモリがすごく低いから
    出来ない訳ではなくて 色んな段取りが覚えられないわけで。目に見える方法でやれば重度じゃない限りはそれなりに生活出来ると思う。
    ただ、本人の意志が必要だよね。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/25(金) 12:34:48 

    >>4
    「なるほどーこうやってタスク管理すればいいんだー!」
    でうまくいくようになるのは発達障害あると言えるのだろうか

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/25(金) 12:35:20 

    トピと少しずれるけど
    やたらとアイツはタスクがうんたらと言っている人は言うほど仕事できてないイメージ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/25(金) 12:35:28 

    >>12

    うちの上司です。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/25(金) 12:37:44 

    >>4
    診断された当事者から見るとタスク管理ぐらいで仕事がうまくいく人は発達障害者じゃないよ

    +11

    -2

  • 56. 匿名 2022/02/25(金) 12:37:58 

    >>4
    私も思ってます
    グレーゾーンを入れると、誰でも発達障害に当てはまるんじゃなかろうか

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/25(金) 12:38:29 

    >>48
    諸刃の剣だよね
    なるほどこうすればいいのか!って気付けて救われる人もいるだろうし、
    発達でもこの程度ならできるんでしょ?みたいに全員がそうだと誤解する人もいるだろうし

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/25(金) 12:38:56 

    >>34
    私も含むよ笑
    出来上がった部署で働くより居やすいよ。間違ってもお互い様って感じ。コロコロ決まりが変わるのは覚えるのがめんどくさいんだけど。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/25(金) 12:39:14 

    >>48
    発達障害でもいろいろな人がいるっていうのはもっと広まるべきだと思う。今はむしろ「発達障害者は迷惑だから障害者枠に行け」っていう風潮が強すぎるから。
    こうやって工夫したり、周りの理解やほんの少しの協力で普通に働ける人もいるっていうことが広まればクローズで入社しようとする人も減るだろうし。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/25(金) 12:43:16 

    >>55
    この人も医師から診断受けてるよ?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/25(金) 12:43:22 

    アラフォー。抵抗感あり心療内科一度も行った事はないけれど子どもの頃から今までの人生ふりかえると確実に何らかの疾患名はつくはず。
    でも非正規だけどオープニングスタッフ採用時から今の職場に必死にしがみついてきた。散々迷惑かけたしミスもたくさんしたし色々あった。
    今は一番の古株となり他のパートの人達から頼りにされたり経験長い分当たり前だけど全ての仕事をこなせる。ただ仕事を教えるのはすごく苦手で教えながら混乱してしまう。
    正社員になれる店長打診もあったけど私は絶対リーダーの器ではないので下手したら内部崩壊しかねないので断った。同じ立場でずっと働いていきたい。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/25(金) 12:45:46 

    分かるよタスク管理大事
    でもそこまで整えるまだが難しい
    出来なくてどんどんまた落ちてく

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/25(金) 12:46:31 

    >>21
    製造業とか調理とかまだ色々あるよ!希望捨てないで!

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/25(金) 12:46:37 

    >>55
    仕事のできる、できないだけが発達障害ではないからね。仕事はできても日常ではポンコツっていうタイプもいるし。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/25(金) 12:49:37 

    >>16
    発達障害って出来るレベルの話なのかな。
    自分が出来ないことにぶち当たった時、改善策をタスク化できるか否かの違いだと思ってた。
    だって発達障害でも何かの能力に優れてる人もいるよね。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/25(金) 12:49:52 

    >>15
    そうだよね…
    タスク管理と進捗管理ができるように部内で共有のエクセル作って、毎週の打ち合わせで報告できるようにしたのに、そもそもエクセルに入力しない!

    エクセル入力しない→上司から優しく指導→翌週また入力してない→また上司から指導→周りが「入力した?」と聞く、「今から入力します」→入力してない

    なぜ入力しないのか謎
    たまに入力しても間違っていたり、すでにタスク完了のものだったり…

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/25(金) 12:50:30 

    仕事できなくてひきこもり一歩手前までいったから病院で発達障害って診断してもらって手帳取得、接客のない仕事に障害者枠で入社して3年位働いてるけど真面目に仕事して大人しくしてるだけで高評価してもらえるし、皆も腫れ物に触るかのように接してきて一切雑談とかもないから面倒な人間関係もなし。
    おまけに住民税も非課税で貧困者のみ貰える10万まで頂けた。仕事できない人はプライド捨てて障害者枠で働くのお勧め。私は障害者になってからの方が金持ちになった。

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/25(金) 12:50:46 

    >>21
    事務は向いていない人も多いよ。
    集中力が低いから事務仕事がそんなに好きじゃないならPCに向かってひたすら書類整理とか拷問に近いと思う。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/25(金) 12:56:49 

    仕事のマニュアルを自分で作成できるようになってから仕事ができないと怒られることはかなり減ったように思う。人間関係がうまくいかないからダメにはなるんだけども。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/25(金) 13:01:09 

    >>4
    ・火をかけてるのを忘れ、家を火事にしかけたことが複数回ある
    ・言葉のキャッチボールが絶望的
    ・紐を結ぶのも苦手
    ・運動も絶望的
    ・漢字を書いてるはずなのに謎の文字になる
    ・マルチタスクが無理
    ・言葉の誤変換があってトラブルが多い
    ・不注意が頻発
    ・数秒前のことも忘れる

    病院で検査を受けたら不注意型の発達障害でした

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/25(金) 13:01:13 

    タスク管理って言う程のものじゃないけど、似たような事をしてたら決断力が皆無になってしまったんだけどこれはどうしたらいいんだろう。元々少な目だった決断力がほんとになくなってしまった。ただバカなだけなのかもだけど笑

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/25(金) 13:02:05 

    >>52
    子供達が発達障がいなんだけど、思い込みの発達障がいと同列にはなりたくないな
    軽い生きづらさなら誰しもあるでしょうけど、「個性」という言葉では済まないくらい日常生活で困難がある人が「障がい」なのだと思います。

    うちの子達はタスクを使えません
    文字も書けません

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/25(金) 13:02:59 

    >>67
    知的や身体も含めて障害者に腫れ物のように接する社員っているよね。あれはあれでコミュ力と経験が無いんだろうなって気もする。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/25(金) 13:03:30 

    >>4
    知的障害が無いならそのまま生きたらいいのに

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2022/02/25(金) 13:04:14 

    この記事は半分本の宣伝も兼ねていると思うけど、発達障害の人になら
    簡潔に
    箇条書きで
    書いてくれたほうが役立つ
    本を買えってことかな

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/25(金) 13:07:46 

    診断されてからカウンセリングとトレーニングで不得手がだいぶ克服出来るようになった。
    支援してもらうことで生きやすくなり、自力で解決出来るようにもなったよ。
    自分が発達障害だと自覚するのが生きやすくなる近道のように思う。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/25(金) 13:10:56 

    予測不能のことが起きるとパニックになる私
    一生車の運転できないわ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/25(金) 13:12:07 

    自分も発達気質だと思うけど、この記事の文は何を言ってるかわからない。 

    でも自分もメモはかなり取る方だから、つまり自分の「できなさ加減」「何が苦手なのか」把握して予め対策とかしてやってくのが得策よ!
    ってことなのかな

    そうそう、仕事に行くこと自体は嫌いじゃない
    仕事もしたい。でも苦手なことが多い ってね
    あとは、得意なことを仕事にするしかない

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/25(金) 13:13:29 

    >>64
    仕事も日常も人間関係もうまくいかない当事者からすると仕事が続く人はまだ軽度なんですよね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/25(金) 13:15:55 

    >>1
    >タスク管理をする手間は少しばかりかかりますが、仕事がうまくいかなくて辛い思いをするのと比べたら大したことありません。

    残念ながら、支援不必要・中間・支援必須の3種類では済まない
    ・支援なしで大丈夫
    ・タスク管理をすれば大丈夫
    ・タスク管理自体が作成できない・管理しても失敗
    ・明らかに支援の手が必要

    と4種類のタイプがいる

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/25(金) 13:32:53 

    >>67
    あなたは本当に障害があるからだけど、この制度を悪用する人は絶対いそう
    そのうち基準が厳しくなると思う

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/25(金) 13:38:07 

    >>7
    私は逆。事務より製造より、営業が向いてた。
    多分、ADHD

    +28

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/25(金) 13:40:42 

    >>2
    好き。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/25(金) 13:48:46 

    仕事自体より、こちらが質問すると逆にめちゃくちゃ質問しまくってくる先輩に困っています。
    分からないから聞いてるのに、逆に質問攻めされると頭が真っ白になり簡単な足し算引き算さえ分からなくなってしまいます。
    これも発達なのかな・・・?
    そういう人が私の教育係になってしまう、あるいは私が後輩だと質問攻めしたくなってしまうのか😔

    いつもこれの繰り返しで死にたくなって仕事を辞めてます。おかげでいつも貧乏です。今の職場も辞めたいです。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/25(金) 13:52:36 

    >>7
    向き不向きあるだろうね

    私は医療職しかしたことないけどまぁまぁできてるけど、
    飲食とかスーパーのレジとか本気でできないと思う。

    事務もやったことないけど眠気に勝てなくて続けられなさそう

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2022/02/25(金) 13:53:50 

    >>84
    そういう人いるよね…
    質問されるから聞きたくなくなっちゃうし。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/25(金) 13:55:30 

    >>17
    発達障害の場合、誰でも多少はあるような事が深刻な支障になってる場合が多いから理解されにくくて大変
    こういう人もいるし

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/25(金) 14:07:15 

    >>1
    この人のミスがどの程度の物なのか・・・
    逆に超完璧に一切ミスなく出来る人っているの??それが健常となるなら
    世の中発達障害ばかりになる気がするけど。

    最初はミス多くても慣れたら出来る様になる人もいるし
    ちょっと怖いよ日本

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/25(金) 14:11:34 

    >>64
    仕事が出来ていれば日常はポンコツでもいいのではと思う

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/25(金) 14:14:00 

    >>17 それがいるんだよ。信じられないかもしれないけどいる。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/25(金) 14:17:51 

    >>12
    一緒に働いてる人がそう。

    でもその人53歳とかだから、歳のせいの物忘れなのかその人の性質?なのか分からない。。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/25(金) 14:44:19 

    >>16
    自分が発達ではと疑った項目の追記です。

    見る情報が優先で聞く力が弱い。
    数字が弱い。もちろん計算も弱い。
    同時にたくさんの仕事を抱えてしまったら、小パニックになる。たとえば手にたくさんものを持ったら、一個ずつ片付けられない。全部手から離さないと処理ができない。でも周りが不快になるような言動はないと思う。
    作業途中で中断されたら、一つずつ片付けないと対応できない。待ってもらうか、今自分がやってることもう諦めるか(最初からやり直し)

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/25(金) 14:45:22 

    >>4
    ほんとなんでも発達障害にしたがるよね。
    前に、子供が発達障害かもと悩んでるお母さんが忙しくて体調崩し下痢気味で生活が大変ってコメントに、「下痢症は発達障害の特徴だからお母さんも調べたほうがいい」とか言われてて、びっくりしたわ。
    下痢したらみんな発達障害調べなきゃいけないんか。困ってないのに調べろとか、傲慢。

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/25(金) 14:47:53 

    >>16
    私もそうだけど、自分がバカだと自覚できてからは自分を過信せず、1から100まで書き出すって作業を始めた。どんな些細なことでも。
    例えば、家事なら、冷蔵庫から牛乳と卵とハムを出す、みたいな。何も考えずに動くと、牛乳出して冷蔵庫しめて、あ、卵、ってまた冷蔵庫開けて、あ、ハムもだ、ってなるタイプなので。家じゅうメモだらけ。みんなが自然にできてるから私もできて当たり前、って感覚を見直すというか。
    仕事でも、そんなの分かり切ってるような作業でも慣れるまでは全部書く。ペンとメモは右ポケット、レベルのとこから。それでもミスするけど、何もしないよりは格段にミスが減る。脳内で整理できない部分を紙に書いて整理する、みたいな。
    不意なトラブルも全部書く。こうきたらこう返す、頭真っ白になった時はこのセリフを言う、ってのまで。
    特に仕事に関しては、バカだから、発達障害だからしょうがない、って思ってしまったら終わりだと思う。明らかに発達障害、みたいなおじさん社員もいるが、仕事の肝心な部分でのミスはない。たぶん見えないところで努力してきたんだろうな、って感じ。自分を責める暇があったら、どうやったら前進できるか考えるのが、バカでも賢くても関係なく大事かも。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/25(金) 14:55:23 

    >>4
    ちょっと何かあると発達障害と決めつけて、自分は被害者だ何だって人も増えた。

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2022/02/25(金) 15:02:49 

    >>93
    下痢は方便でしょ。親の遺伝が強いから自分も調べたらってやんわり言ってるんだよ。

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2022/02/25(金) 15:08:38 

    >>21
    営業事務じゃない事務ならいけるかも
    受発注入力は絶対に無理だった

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/25(金) 15:14:07 

    >>20
    一つや二つじゃないから発達なんだよ

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/25(金) 15:21:43 

    >>98
    1つでも発達障害になる場合もあるよ。
    その1つが人よりもものすごく劣ってて(もしくは優ってて)、そのせいで生きにくければ発達障害になる。
    発達障害って得手不得手の差が極端で、そのせいで生きにくい人の事だから。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/25(金) 15:33:52 

    >>2
    笑ったわ〜。今日も仕事頑張れる!ありがとね

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/25(金) 15:45:09 

    >>12
    >ささいなミスも重大に受け取ったり、他人のミスを自分のせいだと感じる

    忘れるとか苦手、だけじゃなくて
    こういうのもあるんですね
    はじめて知った

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/25(金) 15:58:26 

    >>96
    よこ
    やんわりのクセが強いね

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/25(金) 16:02:46 

    >>12
    うちの上司に近いけど、3つ目が違うな。
    ミスは簡単に考えてるわ、隠蔽しようとするわ、自分のミスを他人に擦り付けようとするわで本当にいない方がいい。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/25(金) 16:04:21 

    >>101
    新人はなりがちな気もするけどね…度合いが違うのかな

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/25(金) 16:23:55 

    >>102
    そのコメント知らんけど、母親に言いたくなる何かがあったんじゃないの?

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/02/25(金) 17:27:07 

    >>70
    紐を結ぶのが苦手っていうとめちゃイケに出てた三中を思い出す
    靴紐を結べないのでその都度ADとかに結んでもらうんだけどお礼も言わないからって岡村が注意したエピソードが印象的で
    何がまずいのかを本人が理解してないっぽいのがまずいみたいな

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/25(金) 17:52:21 

    >>31
    横。むしろ人を発達、変人扱いするのは自分と似た考えの人しか受け入れられない寛容じゃない人だと思う

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/25(金) 17:54:10 

    >>68
    営業事務やってたけど、職場に「さすがに何かあるだろう」って扱いの人がいた。ちょっと忘れっぽいとか、誰でもやりがちなうっかりでは済まないレベルのミスがあまりにも多すぎてね
    1つのことをやってるときに他のことに気をとられると意識が完全にそっちにいってしまうようで作業中の仕事を放置、放置したことも忘れてしまうので気づいたときには手遅れで「何でこうなるのか自分でもわからないんです!」と言ってた

    今思えばそういう特性の人だと最初からわかってたら周りももう少し仕事の振り方を考えたのかもしれない
    もともとは仕入れで入ってきた人だったけど最終的には伝票にチェックをいれる単純作業を任されてた

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/25(金) 18:20:58 

    >>1
    タスク管理出来たら障害じゃないんじゃない?

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/25(金) 18:23:02 

    私は先延ばし癖とかマルチタスク苦手とか色々あるけど、一番ヤバいのは「臭いものに蓋をする」癖があること
    「今報告しないと重大な損失につながる状況」をどうしても上や関係者に報告できず放置してしまう
    責任逃れとかではなく、ただただ億劫だから
    本業がそこそこできるので責任あるポジションを任されたところ、扱う案件や調整役が増えてこういう傾向に気づいた
    これってなんらかの発達傾向に該当しますか?

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/25(金) 18:42:39 

    仕事ができる、できないのは本人の問題もあるけど、職場の環境も大きく作用する。

    お局の性格がキツい人で萎縮してしまって自分でも考えられないようなミスしたりすることがある。
    普通に仕事教えてくれて、分からない事あったら何でも聞ける環境だったらもっと平和に仕事できるのにと思う時がある。

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/25(金) 19:18:54 

    そんなこと言ったら誰でも発達障害だよねってゆう人、理解なくてほんと腹立つ
    私から見たらほとんどみんな健常者だから大丈夫だよ

    過食症の人に誰でも食べすぎることくらいあるよね、って言ってるようなもの。

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/25(金) 20:27:15 

    タスク管理ってなに?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/25(金) 22:13:13 

    >>86
    そうなんです!
    今日、どうしても分からない所があったから「こっちが質問してるのにどうせまた逆に質問攻めが始まるんだろうなー。」と思いながら電話したら、2時間弱ずっと質問攻めされた・・・最長記録😰
    もう辞めたい😵‍💫

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2022/02/25(金) 22:19:12 

    >>7
    会社に来た新しい派遣さんそうだよ。すっごい仕事できる上に早いし見た目も美人。明るくていつも笑顔。

    でも、以前は接客で「いつも怒られてて、たくさん売ったら売ったで、そんな事より会社のおじさんにこびて!って怒られるし、お客に理不尽に怒られるし、顔だって私なんかたいしたことない、周りの販売員はもっと美人だらけだったよ、超ポンコツ」と言ってた。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/26(土) 02:15:03 

    朝一適当な紙でその日のメモを作ってるよ。タスク書いたり電話よく取るから伝言し終わったら×で消す。
    帰りにやり残しがあったら必要に応じて周りと共有してる。退社後の連絡対応のロスが減るし、抱えてる仕事の情報貰えたりする。
    手書きで書かないとどうも脳に入らない。帰りに汚く埋まったメモ捨てる時は拙者今日もオツカレ!って自己満足できる。

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/26(土) 07:23:51 

    この傾向ある。
    求人がら事務職だと思ったら、営業事務だった。
    パートだけど、これからやっていけるのか。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/26(土) 16:48:05 

    >>64
    私は仕事は普通にできるんだけど、定型の人の気持ちがよく分からなくて空気も読めないから、日常ではほんとポンコツ。
    先延ばし癖もすごいし、時間管理も下手だから、仕事以外はだらしなくて友達もいない。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/26(土) 23:05:36 

    >>16
    診断受けたことないけど発達障害なんじゃないか、結局単なる馬鹿なのかなと思ったり…
    努力不足もあるし、できない言い訳ほしいと思ってる時点でだめだよね、自分。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/03/02(水) 19:12:10 

    >>1
    で、そのタスク管理のやり方を教えてよー
    リンク元最後まで見たけど載ってなかったわ

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/03/07(月) 11:50:34 

    >>112
    同意。該当者、当事者でないと理解できないよね。自分には悪気は一切無いのに、他人を傷つけたり、激昂させたりする。周囲を巻き込んで
    大問題になることも。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/03/07(月) 12:06:36 

    あるきっかけで、発達障害のことを調べていたら自分の状態に近似していて、符に落ちた。
    私は多動性もあるみたい。
    だから、仕事や一般生活で、慣れていないと
    トラブルを起こしがちだった。
    仕事でも、私生活でも段取りを作って、その
    チャートに則る動きができるまでがたいへんだった。
    生活環境や職場環境(難しいけど)を自分の動きやすい動線に築いていくことも大切。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/03/07(月) 13:40:17 

    >>90
    常軌を逸するレベルで話が通じないとか、全く仕事ができないような人もいるよね。
    みんなそうだよねーのレベルじゃない。
    最初は誤魔化されたとしても絶対みんなアレ?ってなるレベル。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/03/07(月) 17:00:49 

    >>114
    相手は貴女様の質問の意図がわからなくて質問してる感じなのでしょうか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/03/07(月) 19:29:37 

    >>124
    かなり頭のいい人なので、質問の意図は分かっていると思います。

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2022/03/07(月) 20:59:01 

    自分の甘えを発達障害のせいにしてるだけじゃんって思ったけど、そーいうとこが発達障害なのかw

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/03/08(火) 12:01:10 

    発達障害とはいろんな症状の総称なのかな…
    自閉症スペクトラム?やADHDも含まれるんだよね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/03/08(火) 12:09:32 

    発達の意味を調べたら、物事が大きく成長していく様子。とあって、用例は、心身の発達、知能の発達、技術の発達、発達した低気圧、犬の嗅覚は張ったしている、などがあるみたいで、有機物、無機物関係なく、大きくなっていくものを表すみたい。

    ふと、発育という単語も思いうかんだので調べたら、「発育盛り」「発育した身体」など
    生物が成長していく様を表わす様子に
    用いられるみたい。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/03/08(火) 12:14:35 

    自閉症スペクトラムの意味がいまいち不明
    自閉症はなんとなく理解できるけど、
    スペクトラムをググったら、日本のバンドが出てきた…(-_-)
    あとはスペクトル、分光、七色?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/03/10(木) 11:50:32 

    >>21
    プライドが許すなら単純作業とかあるよ、底辺だけど

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/03/10(木) 18:43:03 

    >>15
    職場のあやしい人はこだわり強すぎてタスク管理は付箋がいいからとやり方変えてくれなかった
    付箋だらけで抜け落ち沢山あるのにPCだと通知されなかった困るからやらない方がいいと意味不明な事言ってた

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/03/26(土) 02:45:47 

    >>32
    よく言われるけど、「個性」じゃないです。
    障害なので、あえていうなら「特性」です。

    「個性」で片付けると、本当に困ってる人にも支援しなくていいことになります。

    そしてうつ病は「病気」です。

    「障害」だし「病気」だから、支援するんです。

    あと、そのテストはネットのものですか??
    きちんとした病院の検査でないと眉唾ものです。
    (傾向はわかりますが…)

    本当に困ってるのに、「分かる、私もその傾向ある!みんなそうだよ!」と言う人がいるのは…複雑です。

    例えて言うと、その難題が、みんなには石程度の邪魔かもしれませんが、困ってる人には岩になるのです。

    「固くてゴロゴロして邪魔」なのは一緒でも、大きさによっては石が岩になって、解決できません。

    「個性」で済まないから、「障害」なんです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。