-
1. 匿名 2022/02/24(木) 20:58:24
出典:i.daily.jp
松嶋尚美、夕飯と給食の被りに悩む 献立表「いちいち見てらんない」/芸能/デイリースポーツ onlinewww.daily.co.jpタレントの松嶋尚美が24日、フジテレビ系「バイキングMORE」で、松嶋家の夕飯事情について「給食被り」に悩まされていることを明かした。
2児のママでもある松嶋は、娘から夕飯と給食が同じメニューとなる“給食被り”について苦情がくることがあると明かし、その時には「ママと給食を作る人、気が合うわぁ」とごまかしているという。
松嶋は「年に5、6回は被る」といい、フットボールアワーの岩尾望から「(献立)表が学校から出てる」と指摘されるも「いちいち見てらんない」と苦笑い。「でも(他のママ友に)聞いたら、みんな見てるんやて」と驚きの表情を浮かべた。+10
-68
-
2. 匿名 2022/02/24(木) 20:58:52
冷蔵庫に貼っとく+128
-0
-
3. 匿名 2022/02/24(木) 20:59:11
被ってもいいじゃん
味違うでしょ+282
-8
-
4. 匿名 2022/02/24(木) 20:59:17
なぜカレーはかぶるんだろうね+212
-3
-
5. 匿名 2022/02/24(木) 20:59:41
近くのスーパーは近隣の小学校3校の献立表が貼ってあるよ+105
-3
-
6. 匿名 2022/02/24(木) 20:59:54
うちはカレー率高いから被りまくる+22
-3
-
7. 匿名 2022/02/24(木) 20:59:59
たまに見るけど毎日は見なかったな。
スプーンいる日の確認ぐらい+5
-3
-
8. 匿名 2022/02/24(木) 21:00:03
年に5、6回なら子供も嫌がらないでしょ 呆
てか、献立見ればいい話+119
-5
-
9. 匿名 2022/02/24(木) 21:00:04
バイキングって3月いっぱいで終了?+17
-0
-
10. 匿名 2022/02/24(木) 21:00:14
今日一番どうでもいいトピ決定。+42
-1
-
11. 匿名 2022/02/24(木) 21:00:14
冷蔵庫に貼って被らない為というか今日は何食べてんのかなーって見るけどな+50
-0
-
12. 匿名 2022/02/24(木) 21:00:30
いちいち見てないよー
カレーだって学校のカレーと家のカレーで味違うし
幼稚園生、小学生、中学生と家にいるから給食の献立表見ながら献立考えたら決まらないもん+29
-10
-
13. 匿名 2022/02/24(木) 21:00:34
青椒肉絲が被ったことがあるよ
息子に「カレーならともかく」と言われました+21
-4
-
14. 匿名 2022/02/24(木) 21:00:44
あるあるだよ。+10
-1
-
15. 匿名 2022/02/24(木) 21:01:22
>いちいち見てらんない
この人は自業自得だけどお子さんが可哀想だわ+12
-20
-
16. 匿名 2022/02/24(木) 21:01:35
この人子供の話ばっか+16
-0
-
17. 匿名 2022/02/24(木) 21:01:48
今日なにたべてるのかな?
好きなおかずだ、苦手なおかずだ、食べてるかな?って
毎日見てる+25
-2
-
18. 匿名 2022/02/24(木) 21:01:51
>>4
カレー大好きだから、カレー被りの日は大喜びだったww
給食のカレーとお家のカレーって全然違って両方好きでした。+26
-1
-
19. 匿名 2022/02/24(木) 21:02:04
年に5、6回って普通じゃん+16
-3
-
20. 匿名 2022/02/24(木) 21:02:22
よく言えば大らか、悪く言えば大ざっぱな人だね+3
-0
-
21. 匿名 2022/02/24(木) 21:02:28
甘やかすな
イヤなら食うなとでも言ってやれ
姑にチクられる可能性もあるが+3
-7
-
22. 匿名 2022/02/24(木) 21:02:28
チラッと献立表見るくらい秒で済むやん+14
-1
-
23. 匿名 2022/02/24(木) 21:02:45
松嶋尚美は全てが雑に生きてる感じがして嫌い
コメントも喋り方も適当で品がなさすぎる+32
-5
-
24. 匿名 2022/02/24(木) 21:03:00
少しくらい被っても文句言わないよ+9
-1
-
25. 匿名 2022/02/24(木) 21:03:15
給食と夕食、メニュー被ってもいいじゃん+11
-1
-
26. 匿名 2022/02/24(木) 21:03:29
>>3
誰に対して言ってるの?+1
-4
-
27. 匿名 2022/02/24(木) 21:03:37
献立決めるの面倒だから参考のために献立表見てるw
だから必然的に被らない+8
-0
-
28. 匿名 2022/02/24(木) 21:03:47
別に被ってもいいよ、旦那は昼もカレーだったと言いながらも普通に食べてるよ。+7
-0
-
29. 匿名 2022/02/24(木) 21:03:52
この人いつも小さな事を大袈裟に騒ぐよね。+13
-0
-
30. 匿名 2022/02/24(木) 21:03:58
>>5
あれ便利だよね。+8
-0
-
31. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:04
>>9
終わる終わる詐欺かと思ったら3月でやっと本当に終わるんだね。良かった。+7
-0
-
32. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:29
>>3
私が作ったものの方が絶対給食よりおいしいし!+10
-3
-
33. 匿名 2022/02/24(木) 21:04:31
>>1
レパートリーが少ないんちゃう?+5
-1
-
34. 匿名 2022/02/24(木) 21:05:09
見てない…だから被る被る+4
-0
-
35. 匿名 2022/02/24(木) 21:05:10
ファン層が謎の人の1人+6
-0
-
36. 匿名 2022/02/24(木) 21:05:42
>>4
野菜やルーが安いときに買うからじゃない?+5
-2
-
37. 匿名 2022/02/24(木) 21:06:10
>>30
よその小学校の献立見てうちの参考にしてる
こんな組み合わせ〜とか見て楽しい
ありがとうサミット+9
-0
-
38. 匿名 2022/02/24(木) 21:06:37
>>4
うちは餃子が被ることがある。+3
-0
-
39. 匿名 2022/02/24(木) 21:06:42
>>4
カレーかぶりはうちの子喜ぶ笑+6
-0
-
40. 匿名 2022/02/24(木) 21:07:06
>>3
それ。被ってても家の方が美味しいから気にならないって言ってるけど。+7
-1
-
41. 匿名 2022/02/24(木) 21:07:56
肺気腫は大丈夫なの?+0
-0
-
42. 匿名 2022/02/24(木) 21:08:02
>>15
意外と料理とか子育て頑張ってるイメージだけど+7
-1
-
43. 匿名 2022/02/24(木) 21:09:31
節分の日は思ったよ
給食ちらし寿司にしなくても…ほぼ全家庭夜は巻き寿司よ
と思った+5
-0
-
44. 匿名 2022/02/24(木) 21:09:37
私も小一の長男に言われたな〜
カレーが被った時はまた〜って言われたからそれからは週末に1週間分買い物→帰ったあと家の食材と学校の献立表見ながら被らないように考えてる。
+1
-0
-
45. 匿名 2022/02/24(木) 21:09:38
>>11
年長だけど、今日の給食なにー?って毎朝聞いてくるから献立見てる。
給食って毎日栄養満点でほんとにありがたい...+6
-0
-
46. 匿名 2022/02/24(木) 21:10:01
この人、献立表とか見るイメージ無い。なんか納得できる。+3
-0
-
47. 匿名 2022/02/24(木) 21:10:15
献立表は「明日こんなおいしいものが給食にあるよ!」って子供たちが学校行くテンションあげるために使ってるくらいかも。子供らの好みのものがない日は黙っとく。+2
-0
-
48. 匿名 2022/02/24(木) 21:11:18
>>4
カレー、グラタン、シチューがかぶりがち笑
でも今日給食もカレーだったよー!って報告くらいで特に嫌がってない。
全部好きなものだから続いてもいいのかな+8
-0
-
49. 匿名 2022/02/24(木) 21:12:07
ミートパスタが被りそうだったけど子供から明日の昼ミートパスタだよと言われて変更した
聞かなかったら被ってた
まぁ被っても味違うし問題ない+2
-0
-
50. 匿名 2022/02/24(木) 21:12:31
「今日のメニューは何だろうね」と朝食食べながら献立表を確認するのがいつのまにか日課になった+3
-0
-
51. 匿名 2022/02/24(木) 21:12:36
松島さん、バイキング終わったら見ることなくなるな、大丈夫かな?余計なお世話やね。+0
-0
-
52. 匿名 2022/02/24(木) 21:13:07
>>40
だよねー
私自身、献立被っててもお仕事頑張ってくれて
帰宅後すぐにごはんまで作ってくれるお母さんには文句言う気にもならなかったなぁ。+6
-0
-
53. 匿名 2022/02/24(木) 21:13:59
私の叔母の話しですが
叔母の息子と奥様が教師で子供さんが
居てそれぞれの学校の献立を冷蔵庫に
貼って、3人の給食が夕食と同じ献立が
並ぶ事は一度もなかったそうです。
メインだけではなく副菜もです。+0
-0
-
54. 匿名 2022/02/24(木) 21:16:15
うちは給食献立の紙配られない。
ネット見ろ!だそうです。+4
-0
-
55. 匿名 2022/02/24(木) 21:17:25
>>51
ほんと余計なお世話w
バイキングなくなってもあなたより稼げてると思うから安心してw+4
-5
-
56. 匿名 2022/02/24(木) 21:21:51
>>22
子どもが前日に明日の給食読み上げればいい
音読の練習になる+6
-1
-
57. 匿名 2022/02/24(木) 21:23:03
被らないようにするために献立表があるんじゃん!
見ればいいだけの話。+4
-0
-
58. 匿名 2022/02/24(木) 21:23:26
>>52
子供の方もそういう思いやりで言ってくれてるのかもね。ありがたいことです。+4
-0
-
59. 匿名 2022/02/24(木) 21:23:48
かぶったっていいじゃん。
日本の食文化って素晴らしいけど、共働きの方向に進むのならこういうのあきらめてもらいたい。+4
-0
-
60. 匿名 2022/02/24(木) 21:31:41
被っても、あれま!ゴメンね😅で済むけど。+3
-0
-
61. 匿名 2022/02/24(木) 21:33:04
毎年3月3日はちらし寿司かぶりで文句を言われるけど家族でも食べたいし。
+3
-0
-
62. 匿名 2022/02/24(木) 21:33:41
>>8
小、中に別れるとたまーに被る。
両方貼ってるけど、あんまり見てないな。
被った後に確認して、ごめーんって言ってる。+2
-0
-
63. 匿名 2022/02/24(木) 21:36:25
>>15
ここのお子さんはインターだよね?
親が英語読めないだけだったら気の毒だわw+2
-1
-
64. 匿名 2022/02/24(木) 21:39:51
>>28
ほんとそれ。給食は表があるけど旦那が昼に食べたものなんて分からないから防ぎようがないしね。うどんとカレーはよく被るよ。+3
-0
-
65. 匿名 2022/02/24(木) 21:47:11
献立表、冷蔵庫に貼ってあるけどみてない。
でも保育所の入り口に「明日の献立」がはってあるから、なんとかかぶりを避けれてるだけ。+3
-0
-
66. 匿名 2022/02/24(木) 21:52:17
悩むなら見れば?私は開き直ってた(笑)+1
-0
-
67. 匿名 2022/02/24(木) 21:53:38
>>53
マメな人なんだね、すごいわ。
うちは夫婦共に教師で子どもいてるけど、カレー・シチュー・うどんがかぶりまくりだもん。
まぁ、全部好物だから文句言われたことはなくて、「またかぶり!」って言いながら食べてるけど(笑)+2
-0
-
68. 匿名 2022/02/24(木) 22:02:26
>>1
年に5、6回なら、いいんじゃない?+6
-0
-
69. 匿名 2022/02/24(木) 22:03:12
悩むなら献立表見たらいいだけの事じゃないの?+1
-0
-
70. 匿名 2022/02/24(木) 22:04:01
高校に行ったら給食ないんだし、それまでだからそんなに気にすることないんじゃない?+2
-0
-
71. 匿名 2022/02/24(木) 22:06:51
いちいち確認しないけど、カレー被りは避けたい気はする。自分は社食でカレーばかりたべてるんだけどね。+0
-0
-
72. 匿名 2022/02/24(木) 22:10:45
>>35
支持母体って部落開放同盟でしょ。+3
-0
-
73. 匿名 2022/02/24(木) 22:17:52
>>36
献立って少なくとも1ヶ月前には決まってるものだから、給食とスーパーでの価格は全く関係ないよ+3
-0
-
74. 匿名 2022/02/24(木) 22:30:24
>>23
わかる
母親でも嫌だし友達でも嫌だ
好感もてる雑さもあるけど、
まじで頭すっからかん、しかもそんな自分を全肯定的な感じが好きになれない
思いやりにかけるよね+7
-2
-
75. 匿名 2022/02/24(木) 22:44:08
もう大人だけど息子とやたら被る
一年ぶりに親子丼したら久しぶりに昼に食べたとか
一人暮らししてる時に荷物送ったら8割被ったり
それも何年ぶりかに買ったカステラとか牛すじとか
初めて買った限定の○○味とか
普段良く使うものや食べるものならわかるけど
あり得ない位ピンポイントで合う謎+0
-0
-
76. 匿名 2022/02/24(木) 22:48:26
>>4
うちの子の学校は毎月1日がカレーだということに最近気づいた
でもそれすら忘れてたまに被る+1
-0
-
77. 匿名 2022/02/24(木) 23:12:44
>>4
うちもそれ多い+0
-0
-
78. 匿名 2022/02/24(木) 23:13:45
学校の献立なんて気にした事ないわ
そもそも献立表は子供が持ってる+0
-0
-
79. 匿名 2022/02/24(木) 23:27:00
>>1
被っても言わない派
作ってもらってるだけで
セーフ!サンキュー!
だった
他の兄弟は言ってたらしいけど
「よく言えるな」って思ってた+3
-1
-
80. 匿名 2022/02/25(金) 02:25:30
>>4
宇宙からの指令+0
-0
-
81. 匿名 2022/02/25(金) 05:25:50
>>4
給食でカレー食べて晩御飯カレーで次の日の朝食もカレーってデフォ+2
-0
-
82. 匿名 2022/02/25(金) 10:00:11
>>43
それわかる!
節分は太巻、ひな祭りはちらし寿司、クリスマスはチキン…ってある意味定番化してるから夕飯それで良いから楽だ〜と思ってると、学校でもそのメニューなんだよね…+1
-0
-
83. 匿名 2022/02/25(金) 14:26:31
そんなん気にしないよね。
うちの小一の娘は
「あっ、今日給食も◯◯だったよ!おかあさん凄い!テレパシーだね!」って給食と晩御飯が被ったことを驚いて逆に喜んでるよ。笑+0
-0
-
84. 匿名 2022/02/25(金) 20:29:53
面倒だから一切気にしない。
作る人が食べたいものや献立を決める権利があると思ってる。
文句があるなら自分で作ってくれぃ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する