ガールズちゃんねる

雨の日の自転車通勤

104コメント2022/03/06(日) 20:49

  • 1. 匿名 2022/02/22(火) 13:22:33 

    どうしてますか?

    以前自転車通勤したときは、カッパ着ても帽子がめくれたり顔がびしょびしょになって大変でした。
    また自転車通勤することになりそうなので、万全に準備を整えたいです!

    自転車通勤されている方、雨の日どうしてますか?
    これなら濡れない!などオススメのレイングッズなどあったら教えてください!
    雨の日の自転車通勤

    +22

    -6

  • 2. 匿名 2022/02/22(火) 13:23:12 

    雨の日はバス使う

    +67

    -8

  • 3. 匿名 2022/02/22(火) 13:23:30 

    雨の日は公共交通機関を使う

    +49

    -9

  • 4. 匿名 2022/02/22(火) 13:24:15 

    濡れないなんて無理よ

    +68

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/22(火) 13:24:17 

    顔はフルフェイスのヘルメット被るくらいしないと、どうしても濡れるものでは?

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/22(火) 13:24:46 

    雨用のバイザーをレインコートのフード部分に上からつけて、雨で顔が濡れないようにしているよ(フードも固定されるし、視界も見やすい)

    +64

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/22(火) 13:24:50 

    自転車でも雨の日は
    バイクのヘルメットが一番最強だよ
    全く顔・頭濡れないし
    メイクと髪も大丈夫

    +28

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/22(火) 13:24:52 

    安く買ったポンチョが思いのほか帽子脱げないで役に立ってる

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/22(火) 13:25:07 

    危ないし乗らない

    +28

    -4

  • 10. 匿名 2022/02/22(火) 13:25:33 

    レインバイザー(サンバイザーみたいな)が結構良かったよ。

    +26

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/22(火) 13:25:59 

    レインバイザーは必須。顔濡れないしメイク崩れない。
    ただ、視界が悪くなるから運転は慎重にしないと危ない💦
    コートだけだと足元はどうしても濡れてしまうけど、そこは割り切ってる。フットカバー的なやつ履けば大丈夫なんじゃないかな。

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/22(火) 13:26:10 

    バイザー付きのレインコート使ってるよ
    ネットでレビューみて安くていいの買った!

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/22(火) 13:26:12 

    雨の日は電車かバスです。

    +5

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/22(火) 13:26:39 

    ワークマンのカッパが良かった
    いろんなタイプとサイズがある

    +18

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/22(火) 13:26:54 

    雨の日は諦めてバス使ってます
    自転車だとどうしても足元がびっしょり濡れてしまって着替えるのめんどい
    しばらく頑張ったけど無理だったわ

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/22(火) 13:27:00 

    ポンチョよりコートの方がおすすめ

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/22(火) 13:27:02 

    ダサいけど、帽子の紐はギュッと引っ張って面積を狭くする。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/22(火) 13:27:27 

    歩行者の者だけど、歩道走ってくるチャリマジで邪魔。
    邪魔てか危険。
    なんでぶつかろうとしてくるの?
    歩道なんだし、そっちのほうが速いんだからそっちが避けるべきじゃん
    激突して来ないで
    ましてや、雨の日なんてただでさえ狭い歩道がもっと狭くなってんだから、本当にやめて。
    私チャリ乗ってる人世界一苦手。

    +12

    -41

  • 19. 匿名 2022/02/22(火) 13:30:03 

    雨の日は地下鉄
    曇りの日はレクサス
    晴れの日は電ちゃり

    会社まで800メートルでひと駅

    +4

    -12

  • 20. 匿名 2022/02/22(火) 13:30:29 

    自転車用のレインコートでひざ下までのレインブーツ

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/22(火) 13:31:23 

    雨の日は人魚

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2022/02/22(火) 13:31:42 

    >>7
    汗で蒸れたりはしないの?

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/22(火) 13:32:27 

    主です。

    基本は公共交通機関を利用するのですが、シフト勤務で公共交通機関が利用できない時間帯が月に一週間ほどあります。
    そのときは、自転車で通勤する予定です。
    どうしても無理そうなら、雨予報の日だけ行きはバス、帰りはタクシー使おうかとも考えますが、出来れば自転車を利用したいです。

    バイザーつきのもの、調べてみます!ありがとうございます!

    バイクのヘルメットは持ってますが、自転車で使う人っているんでしょうか?

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/22(火) 13:33:59 

    >>22
    蒸れても
    湿った雨風でブローされるよりはまだまし
    それに秋冬は蒸れは大丈夫だし

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/22(火) 13:35:03 

    >>1
    籠の前まで覆う、ポンチョ型のカッパを愛用してます
    最近のは前ツバが透明で長いから、顔も濡れないので便利

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/22(火) 13:35:59 

    多少歩くのを覚悟してバスを使うとか。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/22(火) 13:36:01 

    幼稚園の送迎だけど、でっかいポンチョでカオナシみたいに顔だけ出して送迎してる!
    凄いおばさん!!って感じだし、体デカいから化け物みたいだけど、全然濡れない!
    でも左右前後がちゃんと見れないからめっちゃ気を付けながら乗ってるよ!

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/22(火) 13:36:37 

    自転車が辛いなら、歩ける距離なら歩く、歩けないならバスやタクシーかなぁ?

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/22(火) 13:37:34 

    >>21
    あえて着ないスタイルか
    夏はいいかもね

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/22(火) 13:38:25 

    あと釣具屋で安いレインカフス売ってて重宝してるよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/22(火) 13:39:13 

    今、娘が28歳ですが中学校入学時に買った自転車用カッパ(たしか8000円位した)が、私現在使っている。
    15年かー

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/22(火) 13:40:15 

    傘差し自転車は違法だよね?

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/22(火) 13:40:25 

    >>18
    世界一っておおげさ。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/22(火) 13:41:38 

    >>1
    子供はカバー付きだからまず濡れない、私はほぼ全身覆われるカッパ着てるのでマジで濡れない。
    ちょっと息苦しいけど鼻から下はマジックテープでぺっぺと留められるようになってて出てるのは目だけだけど大きい透明のツバ?がついててそれが風圧でフェイスシールドのようになってマジでほぼ濡れない。
    人によってはかなり恥ずかしいかもしれないけど濡れたくない気持ちが強いので私は気になりませんw
    友達がカッパにお金は惜しまない方が良い!って力説してたの思い出して楽天で5000円弱くらいのカッパ買った!笑
    100円でも手に入ること考えたら私にしては大奮発!!笑
    でも本当に悔いはないどころか良い買い物したと思います!

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/22(火) 13:42:16 

    >>21
    明菜ちゃん

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/22(火) 13:42:58 

    バイザー付きレインスーツ、シューズカバー、防水手袋でOK

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/22(火) 13:43:39 

    うち保育園の隣なんだけど、雨の日ママチャリの前後に子供乗せてリュックも前後に背負って傘さして、中国雑技団並の人を見かけるけど、東京で電車通勤だと、こうするしか無いんだろうなー、大変だなーと眺めてる。

    +3

    -5

  • 38. 匿名 2022/02/22(火) 13:43:58 

    雨なんだから顔が濡れるのはしょうがねーべよ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/22(火) 13:44:41 

    >>23
    確かに、バイクのヘルメットを自転車で使ってる人見ないね
    想像したら草生えたわ

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/22(火) 13:45:03 

    >>1
    雷さえなければ濡れるくらいは我慢できる。
    雷の対策が知りたい。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/22(火) 13:45:31 

    傘さし自転車は違法なんだけど、違法以前に風で煽られて車道で転ぶとか考えないのかな。

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/22(火) 13:46:23 

    >>1
    ワークマンのかっぱが一番頼りになります。むしろあれがないと困る

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/22(火) 13:47:31 

    本当にダサくなるけど、こんなサンバイザーしてパートへ言ってた。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/22(火) 13:47:33 

    雨用の足も濡れないというでかいレインコートを買ったけどコートの裾がペダルに絡んですごく危なくて高かったけど着なくなった。
    雨の日は修行だと思って安いカッパで濡れて行く。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/22(火) 13:48:59 

    >>42
    ワークマンのカッパ上下を1年くらい使ってるけどズボンが水を吸うようになった。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/22(火) 13:49:35 

    雨の日バスに乗ると倍時間かかるし自転車で行ってました
    上下のレインコート(ズボン必須)
    レインコートのフードとつばのある帽子かぶってクリップで固定すれば風がふいても大丈夫
    足元はショートのレインブーツ
    これで全然大丈夫ですよ
    荷物もゴミ袋などに入れて濡れないようにするのを忘れずに
    いつもより少し早めに着いてレインコート畳んだり(干せるとこあれば干したいですね)タオルでぬれたとこちょっと拭けば問題なしです

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/22(火) 13:54:03 

    レインコートかレインスーツがいいと思うけど
    透湿性のある物がいいですよ。
    夏(梅雨時)など汗で蒸れるのでそれを放出してくれる?機能。
    安いのだとワークマンでも多くありますよ。
    頭はカッパの帽子の先端に透明のが付いてるのもあるけど
    濡れると見にくいし飛ばされる事もあるので
    お持ちのキャップがあればその上に被って、つば部分をクリップで留めれば飛ばないですよ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/22(火) 14:01:15 

    >>37
    傘差し運転してるってこと?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/22(火) 14:02:17 

    >>1
    ☔️主、冬の雨は凍えるから
    風邪引かない様に☂️❄️💦。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/22(火) 14:04:10 

    顔が濡れるのは仕方ないけど、雨粒が目に入ったりで視界が遮られるのが怖いです
    春から自転車通勤の予定だけど、カッパ着ると左右見えなくならないですか?
    つば付き帽子にクリップだと大丈夫なのかなあ

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/22(火) 14:05:09 

    >>6
    私もこれ。
    透明のバイザー。
    以前楽天で買ったバイザー付きのレインコートも良かったけど。ちょっと重い。
    なのでバイザーのみを、別で買いました。
    ちょっと前髪がぺったんこになりますが。まぁ雨だし。顔濡れる方がいやですね。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/22(火) 14:06:26 

    主です。
    ありがとうございます。

    レインブーツも必要ですね!ワークマンも見てみよう。
    こんなの見付けたんですけど、使ってる人見たことありますか?
    雨の日の自転車通勤

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/22(火) 14:06:39 

    雨の日があまりに苦痛なので、この際金に糸目は付けず登山系メーカーのゴアテックスとか割と本気で検討してるんだけど、防水面はどうなんだろう

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/22(火) 14:07:53 

    >>52
    風で煽られたら横転しそう
    私は強風がよく吹く地域だから怖くて使えないかなあ

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/22(火) 14:15:07 

    >>18
    回数に差はあっても、世の中の8割方は自転車乗ってると思うけど。あなたの家族も友人も親戚も彼氏や夫も。嫌いな人だらけで行きづらくて大変ね。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/22(火) 14:15:29 

    >>18
    横幅1メートルある体型の方ですか?

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2022/02/22(火) 14:20:16 

    >>3
    2つ聞きたいんだけど
    その日だけの交通費は貰える?
    午後雨予報の時も交通機関で行く?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/22(火) 14:20:41 

    >>18
    自転車通勤しています。
    基本、自転車は車道ですね。
    歩道を走行して、歩行者に『どいて』と言わんばかりにベル鳴らしている人、あれもNG。
    あと、車道で逆走(右側走行)してくる人、あれも危ないから。
    もし訳ありで歩道を走るなら、歩行者への配慮は必須ね。

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2022/02/22(火) 14:25:52 

    >>1
    滑りやすいから気をつけてね。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/22(火) 14:25:58 

    >>5
    自転車でフルフェイスを被ってても違反とかにはならないんでしょうか?
    ならないなら私は被って通勤したいです。
    自転車でよくコケるので頭を守りたい。
    恥ずかしいなんて言ってられない。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/22(火) 14:28:53 

    >>45
    使用頻度はどのくらいですか?
    毎日着ているのですか?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/22(火) 14:28:56 

    >>7
    教えて下さい。
    自転車でフルフェイスのヘルを被ってても違反とかにはならないんでしょうか?
    違反にならないなら被って通勤したいです。
    週3は自転車でコケるので。
    頭を守りたい。
    恥ずかしいなんて言ってられない。

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/22(火) 14:29:15 

    >>5
    顔の前に来る透明のサンバイザー買ったよ
    まだ使ってないけどさすがに濡れないと思う

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/22(火) 14:29:45 

    >>60
    最寄りの警察署とか交通局に問い合わせるのが確実

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/22(火) 14:34:56 

    >>62
    スポーツバイクだとヘルメットを被るので違反にはならないと思うよ。ちょうど昨日自転車でフルフェイスのヘルメットを被ってる男性を見たよ。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/22(火) 14:35:15 

    >>64
    ありがとうございます。
    週3くらいはコケるのでフルフェイスヘルOKだとありがたい。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/22(火) 14:36:21 

    >>3
    自転車でしか行けないところもあるよ~

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/22(火) 14:37:03 

    >>52

    そこまでして自転車に乗りたいのか。
    せめて原付持ってないの?雨の日の自転車と原付だったら、原付のほうがましだと思う

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2022/02/22(火) 14:37:23 

    >>65
    ありがとうございます。
    スポーツ自転車とフルフェイスヘルを買います。
    スポーツ自転車コケないと良いな。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/22(火) 14:47:44 

    雨の日の自転車は危ないよ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/22(火) 14:48:39 

    >>66
    それは心配
    バランス感覚の問題?
    それとも悪路とか?
    とりあえず気をつけてね

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/22(火) 14:48:40 

    徒歩40分までは歩きます
    それ以上ならタクシー

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/22(火) 14:50:00 

    公共交通機関がないなら徒歩
    自転車で行けるとこなら徒歩も行けると思うんだけも

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/22(火) 14:54:40 

    >>71
    ありがとうございます。
    中学までは自転車を乗り回していたんですが高校から電車を使い始めて社会人になったら車を乗り回すようになって今まで自転車とは皆無の生活でした。
    でも引っ越しをして車を売りさばいて自転車の練習を始めて38歳今は自転車を乗り回してコケています。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/22(火) 15:09:03 

    >>74
    タイヤがツルツルなんじゃないの?

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/22(火) 15:16:29 

    歩ける距離なら徒歩。ムリならバスです。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/22(火) 15:27:50 

    >>75
    最初はお婆ちゃんが乗るような三輪自転車に乗ってたんですが新品を3日で盗られて今は新品で買ったブリジストンの自転車に乗ってます。
    コケるのはちょっと格好つけて三輪を止めた罰ですかね。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/22(火) 15:29:48 

    >>62
    ロードバイクだとフルフェイスでもおかしくないけど、ママチャリとか普通のチャリでフルフェイスだとかなり変だと思うよ。。。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/22(火) 15:32:56 

    >>78
    今はブリジストンのシティサイクルに乗ってます。

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/22(火) 15:33:03 

    >>45
    私の場合はしっかり乾かすと防水スプレーしますよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/22(火) 15:48:49 

    疑問なんですが、ビチャビチャになったレインコートはどうしてるんですか?
    駐輪場も全てが屋根付きや屋内では無いですし、どのタイミングで脱いで、脱いだ後のレインコートは帰りも着るとしたら、内側に水滴がつかないようにソーっと畳まないとですよね?
    屋外の屋根なし駐輪場しかない場合大変だなーと思っているのですが。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/22(火) 16:00:16 

    >>61
    45です。雨の日だけなのでここ最近は着てないです。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/22(火) 16:07:43 

    歩いてる。と言っても早歩きで30分くらい。
    最後の方は足がもげそうになってるけど。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/22(火) 16:44:24 

    >>81
    目撃したことある。

    その人は屋根(軒下)がある場所まで行ってから、脱いで、レインコートをぱさっと振って水滴を払って、ナイロン袋に入れてた。
    タオルでも拭いてた。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/22(火) 16:46:53 

    >>14
    私もワークマン
    モスグリーン&ブラックのポンチョ型でわきの部分がスナップボタンで調節可能
    撥水加工のキャップをかぶって、フードを乗せてファスナーを上まで締めたらフードは脱げません
    脱げてもキャップがいるので安心
    結構フードの下にキャップやツバ広帽子かぶっている人いるから恥ずかしくないですよ~

    足元は撥水スキニーにロングレインブーツやショートブーツ
    ポンチョで太ももはガードされてます

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/22(火) 17:43:52 

    チャリで20分の職場へ通勤しています
    雨の日はキャップを被った上に2000円くらいのかっぱ(透明バイザー)で、ショルダーバック
    なるべく身軽にして通っています
    本当に雨の日は憂鬱…

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/22(火) 18:02:25 

    >>53
    雨の日の通勤を少しでも快適にしたくて奮発して買ったモンベルのゴアテックス上下着てるよ!
    お値段高いから買う前は相当悩んだけど買ってよかった。蒸れないし濡れないし快適です。上は雨の日以外にも時々着てるよ。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/22(火) 18:08:38 

    これ使ってたんだけど、結局染みてくるようになっちゃった。まあまあ高かったけど。
    見た目はかわいい。
    ポンチョタイプだと着脱面倒。
    脱ぐとき濡れる。

    子供の送迎と通勤で雨具必須だから次何買おうかな〜
    やっぱアウトドアブランドかな?
    雨の日の自転車通勤

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/22(火) 18:16:58 

    透明のサンバイザーみたいなものと、カッパでなんとか通勤してました。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/22(火) 18:33:56 

    >>23
    バイザー付きとフットカバーが便利です。
    ポンチョは風に煽られるからレインスーツが良い。
    雨の日は視界が悪いから気をつけてね。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/22(火) 18:35:09 

    レインバイザーは必須!
    カッパは上下分かれてる方が良いですよ!
    それにレインシューズを履けばほぼ完璧です!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/22(火) 18:51:29 

    >>62
    多分自転車向いてないよ…
    何したらそんなに転けるの?

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/22(火) 19:09:43 

    >>6
    フードが固定されるから左右後ろと首を回しても視界が遮られないよね
    もうバイザー無しでは雨の日自転車乗れないわ

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/22(火) 19:20:57 

    >>69
    スポーツバイクならヘルメットを被っていいという意味ではなく、自転車でも被っていいのでは?という意味です。
    誤解を与えてすみません。
    調べてみたら自転車用のフルフェイスもあるみたいです。バイク用より軽いみたいなのでこちらの方がいいかもしれませんね。

    後、よくこけるならスポーツバイクはおすすめしません。サドルの下に棒(トップチューブ)があってとっさに降りれないので余計に危険です。
    大人用のおしゃれな三輪自転車も候補に入れてもいいですね。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/22(火) 19:44:49 

    日曜日の朝カッパ着てずぶ濡れで職場に到着して残業して20時まで一生懸命お仕事して駐輪場へ。
    わたくしの自転車が強風で倒れていてカッパ入れる袋とレイン帽子がふっとんでなくなってしまった(泣)絶望的気分になりました

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/22(火) 20:14:33 

    私は顔が濡れるのは構わないけどズボンはホント嫌。
    訪問だからその日はひたすら着替えてる🙂

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/22(火) 20:32:33 

    こんな感じのレインコート着てる。
    手元も足元も荷物も濡れないよ。
    視界が悪いので頭に防水のキャップorハット被ると快適。
    雨の日の自転車通勤

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/22(火) 21:05:02 

    買って後悔したコメントだけどいいかな
    ○ャリーポンポンというレインポンチョ
    見た目は可愛いから、5000円近くしたんだけど思い切って買ったのに
    フードかぶっても顔は濡れるし、生地が薄くて背中側が風で捲れ上がるしで、全然安心して運転出来ない
    本当にこれ着て風雨の中チャリ漕いだんかよと問いただしたくなるわ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/22(火) 23:37:50 

    バイク用しかない。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/23(水) 00:51:59 

    アドバイスじゃなくてごめん。
    こないだ雨の日に傘さし運転して、前に子ども1人、後ろに子ども2人乗せて(1人は後部座席シートに、もう1人はその子の上に重なるように乗せてシートに座ってる子が後ろから手を回してた)車道走ってるママさんがいた。しかも自分は傘さしてるのに子ども3人はフードも被せず雨ざらし。衝撃的すぎてガン見した、、、危なすぎるで、、、

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/23(水) 09:04:33 

    チャリ通勤だけどフードって後方確認しづらいから危ないよね…振り返り目視ができない。

    だから降りて引っ張ってるよ。帰りに雨が止んだら乗れるようにチャリ持って行ってる感じ。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/24(木) 11:39:22 

    >>52
    こんなのあるんですね!?これって意味あるんだろうか😅結局濡れそうですよね(苦笑)使ってる人いるのかなぁ?
    自転車通勤がんばりましょうね…!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/26(土) 14:11:10 

    >>52
    豪雨だと風に煽られて危なそうだしなんの意味もなさそうで、めちゃずぶ濡れになりそう💧

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/06(日) 20:49:31 

    登山メーカー(私はモンベル)のレインジャケットとレインズボンを普通の服の上に着て自転車。
    荷物は濡れないようにビニールゴミ袋を自転車カゴにかぶせてます。靴は足首までの長靴。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード