-
1. 匿名 2018/09/28(金) 08:04:32
私は仕事帰りにどこかお店に寄ったりして帰宅することに憧れます。
現在は徒歩10分の職場。周りにお店はありません。
服装も制服があるし、マスクをするので、ほぼノーメイクのジーパンと無地のカットソーです。
学生時代に片道2時間のバス通学に疲れ、以前の職場は車で片道1時間で疲れ、今は朝もギリギリまで寝ていられるし、電車にも乗らないから服装もあまり気をつかわなくていいし凄く楽です。
ただ憧れとかはかけ離れていますし、なんだか楽しんでないなという感じ。
皆さんならどういう通勤環境がいいですか?
+24
-5
-
2. 匿名 2018/09/28(金) 08:05:41
相棒…+3
-1
-
3. 匿名 2018/09/28(金) 08:05:43
車通勤がいいに決まってる。+139
-33
-
4. 匿名 2018/09/28(金) 08:05:59
電車で15分くらいが良い
+54
-3
-
5. 匿名 2018/09/28(金) 08:06:17
近場が一番だよ
寄り道なんかすぐ飽きるよ
私インドア派だしなぁ
神奈川から都内に1時間半満員電車だったときは病んだ
+137
-1
-
6. 匿名 2018/09/28(金) 08:07:11
電車は遅れることあるし、変なヤカラがいると朝から気分悪い+92
-1
-
7. 匿名 2018/09/28(金) 08:08:22
自宅も会社も、駅チカなら、電車で10分くらいとかなら楽だな
ラッシュも、そこまでじゃないし+27
-1
-
8. 匿名 2018/09/28(金) 08:08:30
満員電車に乗らないで済むなら電車。車通勤はめんどくさい。仕事終わって疲れてるのに運転なんてしたくない。+67
-6
-
9. 匿名 2018/09/28(金) 08:08:47
自転車!
ダイエットも寄り道も出来て一石三鳥
今は片道15キロだから微妙に毎日は無理
自転車圏内に引っ越ししたい+70
-1
-
10. 匿名 2018/09/28(金) 08:08:58
徒歩+49
-1
-
11. 匿名 2018/09/28(金) 08:09:37
徒歩が良い
通勤時間長いのは行くだけで疲れる+82
-2
-
12. 匿名 2018/09/28(金) 08:09:50
電車で2、3駅くらいがいいなー
電車遅延の言い訳も出来るし+14
-0
-
13. 匿名 2018/09/28(金) 08:09:54
私はチャリ通だけど、電車やバスみたいに時刻表や遅延とは無縁だからラク。+78
-1
-
14. 匿名 2018/09/28(金) 08:10:07
全て経験しましたが車か自転車。
電車通勤もできる距離ですが多分一生電車通勤はしないと思います。
主と同じく郊外で寄り道できる所は皆無ですが、電車遅延や災害での帰宅難民になってたり、子供のお迎えのために電車の時間気にして動くのがストレスなので、今満足です。+6
-1
-
15. 匿名 2018/09/28(金) 08:10:39
遠くても自転車で15分くらいがいい。
車や電車バスはお金かかるしあまり使いたくない。+29
-0
-
16. 匿名 2018/09/28(金) 08:10:43
車通勤は嫌です
事故を起こしたときに失うものが多い+47
-7
-
17. 匿名 2018/09/28(金) 08:10:50
車です。仕事行くの憂鬱だから、音楽聴きながらテンションあげてます!
+20
-2
-
18. 匿名 2018/09/28(金) 08:11:20
車で30分は仕事終わりが辛かった。あと雪道怖い。
車で5分は丁度良くて楽だった。
いまは徒歩と地下鉄でトータル40分くらい。天気によってしんどい。+17
-0
-
19. 匿名 2018/09/28(金) 08:11:24
出典:livedoor.blogimg.jp
+2
-2
-
20. 匿名 2018/09/28(金) 08:13:11
電車通勤や通学に憧れたけど、車で15分の職場
何だかんだ車は楽かも
田舎だし電車は1時間に1,2本、クッソ短い電車でギューギューだから+5
-0
-
21. 匿名 2018/09/28(金) 08:14:24
>>2
ショック…+3
-1
-
22. 匿名 2018/09/28(金) 08:15:02
車がいいし、パートだから車通勤可のところを選んでる。
運転は疲れないけど電車やバスは疲れる。+17
-1
-
23. 匿名 2018/09/28(金) 08:15:30
自転車かな
結構遠くまで行けるし近場も勿論行ける+13
-1
-
24. 匿名 2018/09/28(金) 08:16:53
理想は車ですが雨の日は車がいいなと思うのですが都内だとなかなか難しいです。
現在は電車とバスの乗り継ぎ。電車もバスも朝7時台から8時台は2~3分に1本あるので。+2
-0
-
25. 匿名 2018/09/28(金) 08:17:37
車通勤です
行き帰りに好きな音楽をかけて大声で歌ってストレス発散しています+8
-1
-
26. 匿名 2018/09/28(金) 08:18:33
車通勤といいたいところだけど、車は旦那が仕事で使ってるし。
逆に車だとアレコレ寄り道して買い物三昧になりそうで(苦笑)←経験あり
かといって公共交通機関もラッシュの時間とかキツイしダイヤの乱れがあったら面倒。
なので基本自転車で通勤出来る所かな。
今も自転車通勤です、天気の悪い日は旦那に乗せて行ってもらうか公共交通機関です。+4
-1
-
27. 匿名 2018/09/28(金) 08:18:46
2年間は1番の街へ電車とバスで通勤、その後会社が引っ越して車通勤になったら不特定多数に見られる事もないし、デパートやSHOPに寄って帰る事もなく、車で楽だけど楽な分つまらない事もあったし、車だからフィットネス行けたり一長一短でしたね。
+1
-0
-
28. 匿名 2018/09/28(金) 08:19:15
自転車がいいね。帰りに少し遠回りして買い物もできる。
ただ、雨の日と冬の寒い日は困る。
+12
-0
-
29. 匿名 2018/09/28(金) 08:19:21
理想は自転車! 健康にも良さそうなので。
でも現実はプチ満員の電車に揺られながら1時間以上かかって通勤してます。+7
-0
-
30. 匿名 2018/09/28(金) 08:19:28
車通勤が良いって言う人ほど自分の運転を過信して事故起こしそう+3
-14
-
31. 匿名 2018/09/28(金) 08:22:01
都会はわからないけど、地方都市なら徒歩圏内が楽だよ。
田舎の市なら車で10分以内が理想。
工業が盛んな地域に住んでいるけど、西から東からと車で30分以上かけて通勤している人、たくさんいる。
朝夕は渋滞するし、台風とか来たら帰宅できるかの心配していて大変そう。+9
-0
-
32. 匿名 2018/09/28(金) 08:24:11
楽なのは徒歩圏内で自転車
雨降ったら歩いて行ける
渋滞なしなら車でもいいけど、渋滞するとだるい
ただ、そうなると寄り道とかしなくなるんだよね
会社と家の往復+8
-1
-
33. 匿名 2018/09/28(金) 08:28:17
チャリの人は雨の日どうしてますか?+7
-1
-
34. 匿名 2018/09/28(金) 08:29:00
自転車がいいわ
先日バスに乗ってたら、独り言がうるさい女性が乗って来た。
バスに乗るなり「クッサ!」と大声でおばちゃんに毒づいたかと思うと、驚いて振り返った子供に今度は「キッショ!」と言ってた。
サブカル好きを全身でアピールしたファッションと、乗った途端にバス中に広がる趣味の悪いキツい香水の臭いをさせてたから、「クッサ」「キッショ」も自己紹介なのかと思っちゃった。
バスや電車は、変なのがそばに来ても逃げ場がないから自転車くらいの距離が良い+12
-2
-
35. 匿名 2018/09/28(金) 08:30:14
晴れの日は自転車、雨の日は徒歩で行けるのが理想。+22
-0
-
36. 匿名 2018/09/28(金) 08:31:19
door to doorで30分
駅まで自転車、電車で3駅
今までの通勤では一番ベストだった+0
-0
-
37. 匿名 2018/09/28(金) 08:31:54
>>30
自転車通勤が良いって言う人ほど自分の運転を過信して事故起こしそう
ペーパードライバーっぽい発言ですね+5
-6
-
38. 匿名 2018/09/28(金) 08:32:27
>>33
カッパ
小雨だったらパーカー着てフードかぶっちゃう+6
-0
-
39. 匿名 2018/09/28(金) 08:32:31
車か電車がいいかな。雨の日は出来るだけ外にいたくないので…
乗車時間30分以内で、座れなくてもいいからまあまあ空いてる電車での通勤が理想。
今は毎日満員電車で心がすり減る…+6
-0
-
40. 匿名 2018/09/28(金) 08:33:30
自転車で、雨の日だけバスか電車希望。+7
-0
-
41. 匿名 2018/09/28(金) 08:33:57
自家用車って事故った時にたとえ自分の過失が薄くても容疑者だと言われてテレビに犯罪者として名前出たりするときあるから自分では運転したくない+5
-1
-
42. 匿名 2018/09/28(金) 08:35:20
どこでもドア+5
-0
-
43. 匿名 2018/09/28(金) 08:36:29
田舎なので車通勤の職場しか経験ないかも。
しかも田舎なので職場の駐車場が大きい。
電車通勤とかだと、満員電車だろうし、服装もきちんとしないといけないし大変だろうな。と思う。
子供を学校へ送り出して、下の子を保育園に送ってそのまま朝9時半から4時まで仕事だから、車通勤中の車内は1日の中で唯一の自分の時間。+8
-1
-
44. 匿名 2018/09/28(金) 08:36:42
徒歩一択!
今は電車で、しかも風に弱い京葉線ユーザーでこの前の台風でも 難民になりました。。
職場が徒歩圏内で周りに何もなくても、買い物なんて休みの日にいけばよいし、基本インドアだから、きっと困らない!+8
-0
-
45. 匿名 2018/09/28(金) 08:37:31
電動自転車通勤してるけど、本当にらく。
雨はカッパ着れば余裕だし、ただ冬寒すぎるのと、夏は日焼けするってのが嫌かな+2
-0
-
46. 匿名 2018/09/28(金) 08:38:23
>>2
?+3
-0
-
47. 匿名 2018/09/28(金) 08:38:24
>>3
決まってはない。
どうしてそんな主観的に言うんだろうね。+6
-1
-
48. 匿名 2018/09/28(金) 08:38:35
電車、車、同じ職場で両方経験したけどやっぱり車がいいと思う。
疲れてるのに電車で立つのが苦痛だったけど、自分の車に戻って座った時心底落ち着いて安らいだ。
電車で乗り換え含め1時間近く立つに比べたら運転は苦じゃ無かった。
ちょっと座席倒して休めるし、もう電車通勤には戻れません。
理想は自転車で5分くらいが理想。
あまり降らないけど雪が降っても最悪歩いて行けるくらいがいい。+12
-2
-
49. 匿名 2018/09/28(金) 08:55:40
徒歩が理想
偏頭痛もちで昨日やばかったんだけど
電車30分県内で帰宅できるにも関わらず
頭痛辛すぎて通報されても良いからその辺に寝転がりたいばっかり思ってた+6
-1
-
50. 匿名 2018/09/28(金) 08:56:51
田舎に引っ越し、車通勤で想像以上に楽になった!東京の死にそうな満員電車通勤は2度としたくない!
と思いつつ、楽すぎて美意識の低下が著しい…ヒールもはかなくなったし運転しにくい服は着ない…帰りに寄るのは大体スーパー…
まあ美意識は自分のせいか+3
-0
-
51. 匿名 2018/09/28(金) 08:59:39
今は車で10分だけど、理想は電車で30分以内通勤。
車通勤は本当に嫌。
仕事の前に運転という仕事があるから。
たかが10分でって思うけど。
公共交通機関で通勤したい!
ちなみに自転車も理想だけど、職場がものすごく限られるので難しい。+4
-4
-
52. 匿名 2018/09/28(金) 08:59:46
自転車かな~
でも、雨の日は歩いても行ける距離くらいのところがベスト
電車は最悪
遅延はするわ、人身事故で電車に閉じ込められるわ、車は良いけど飲み会の日はつかえないし
歩き&自転車がベストです
+3
-1
-
53. 匿名 2018/09/28(金) 09:00:26
車はぜってーに嫌だね!
金食い虫の鉄屑に金かけたくない!!
バス電車か徒歩で体力つけるほうがいいや。+6
-9
-
54. 匿名 2018/09/28(金) 09:00:32
徒歩
満員電車はもちろん嫌だけど、
人ひいちゃったら人生終わりだから、その可能性を極力減らしたい
とくに通勤時と帰宅時の事故が多いわけだし+10
-0
-
55. 匿名 2018/09/28(金) 09:03:44
今の会社は徒歩10分の距離
毎日歩けて丁度良い。
たぶんここで歩かないと全く運動しないことになっちゃう+7
-0
-
56. 匿名 2018/09/28(金) 09:04:29
めっちゃラクじゃん・・・
私は歩いて20分
いつもは自転車だけど
雨が多い今年はいやになる+4
-1
-
57. 匿名 2018/09/28(金) 09:06:08
>>47
きっと田舎の人なんだよ。+7
-0
-
58. 匿名 2018/09/28(金) 09:07:11
アルバイトやパートは近いところしか選ばない。
今のところは徒歩7分。
1番近い時は徒歩2分だった+4
-1
-
59. 匿名 2018/09/28(金) 09:13:14
電車で15分くらいの通勤だけど、ちょうど良いなって思ってる。
電車だから途中で飲んで帰ったりもできるし、15分なら電車で立ってても辛くない。+0
-1
-
60. 匿名 2018/09/28(金) 09:14:22
2〜3分おきに来る電車はやはり便利。
+3
-0
-
61. 匿名 2018/09/28(金) 09:15:04
チャリで5分から10分
それ以上は車がいいな+2
-1
-
62. 匿名 2018/09/28(金) 09:16:21
電車通勤するなら5分に1本は来る路線でないとイヤなせっかち人間。
今住んでる所は10分に1本、前は15分に1本しかない地方都市。
そのために駅までダッシュするのが嫌で電車通勤辞めた。座れないしね。+3
-0
-
63. 匿名 2018/09/28(金) 09:17:44
歩いて行ける距離かもしくは自転車、最悪車かな
満員電車は乗りたくないし乗れても座れないから嫌。くさいし。+3
-0
-
64. 匿名 2018/09/28(金) 09:19:58
自転車かな。
雨、風大変だけど、車みたいな、思わぬ渋滞もないし、公共の乗り物は疲れるし待ち時間がもったいない。
ただ、自転車も事故増えるからねー。+2
-1
-
65. 匿名 2018/09/28(金) 09:21:14
ちょっと頑張れば徒歩でも行ける自転車通勤がいいな。+0
-0
-
66. 匿名 2018/09/28(金) 09:29:32
運動がてら自転車が理想だけど朝から髪がバサバサになってしまう+1
-0
-
67. 匿名 2018/09/28(金) 09:32:36
都内住みだけどクルマかオートバイ以外ありえない(これらが故障・盗まれた場合のみチャリもアリ)
公共交通機関での移動なんて奴隷・家畜の身分だよ
経験したことある人ならわかるでしょ あのギュウギュウ詰めで息すらも大変な環境
赤の他人らと体が接触することの不快感(たとえ同性とだってウザイ) 痴漢や、盗撮、スリといった犯罪被害の危険性もあるし公共交通機関なんてクソ+5
-5
-
68. 匿名 2018/09/28(金) 09:35:19
歩いて10分以内が良い。
今、自家用車で30分。
夏は良いけど、雪が積もると倍の時間かかってしまうし、怖い。+4
-0
-
69. 匿名 2018/09/28(金) 09:49:18
>>30
それは関係ないと思う+4
-0
-
70. 匿名 2018/09/28(金) 09:57:08
>>53
口調に吹いたw+1
-1
-
71. 匿名 2018/09/28(金) 09:59:21
車で通勤時間10分です
好きな音楽かけて歌いながら出勤するのが好きです
休みの前日は帰りにそのまま友達迎えに行ってドライブします
+1
-2
-
72. 匿名 2018/09/28(金) 10:00:19
満員電車で1時間の所から自転車で20分の所に職場変えて1ヶ月
楽だけど交通量の多い道でしか行けないから色々怖い、特に雨の日
職場が田舎過ぎて駅も無いしバスも滅多に来ないし歩いたら40分以上掛かる
悪天候時に代替策が無いのも考えもの+0
-0
-
73. 匿名 2018/09/28(金) 10:00:42
あんまりバイトやパートで家から近過ぎると辞めた後、前を通りづらいとか店なら行けなくなるとか考えると嫌だな。
+3
-2
-
74. 匿名 2018/09/28(金) 10:03:36
徒歩5分が理想
ギリギリまで寝てられるしすぐ帰れる
それから車で出掛ける事もできる
前は車で15分ぐらいの距離のとこに勤めてましたが朝の猛烈渋滞でいつも1時間近くかかってた
バスや電車で通えるとこではなかったので毎朝苦痛でした
近い方がいい
自由な時間が増える+3
-1
-
75. 匿名 2018/09/28(金) 10:09:55
電車にしようにも結局駅までは車使わないと行けないから車通勤一択。+1
-0
-
76. 匿名 2018/09/28(金) 10:17:18
徒歩!
雪でも人に潰されず通勤したい、遅刻とかウンザリ。+3
-1
-
77. 匿名 2018/09/28(金) 10:25:04
徒歩3歩ぐらいがちょうどいい+2
-1
-
78. 匿名 2018/09/28(金) 10:37:03
徒歩10分とか憧れる〜
大学も会社も片道1時間半くらい満員電車のって、トータル2時間くらいかけて通学通勤してる私からしてみると羨ましすぎる。
人身事故あると代替手段もないから、片道4時間くらいかかることもあるよ〜すごい疲れる…近々引っ越す予定です。+4
-0
-
79. 匿名 2018/09/28(金) 10:48:46
クルマは、通勤だけの問題じゃなくなるから。維持費も掛かるでしょ。車検も燃料代も凄くお金が掛かるもの。それを考えると、電車やバスで、問題なく通勤できるのなら、そっちのほうが絶対良い。地方はクルマが無いと不便どころの問題じゃないから、仕方なく使ってる。ベストは徒歩、自転車。+5
-2
-
80. 匿名 2018/09/28(金) 10:53:44
徒歩10分圏内、理想だなぁ
小田急やらメトロやらでさんざん経験したけど、通勤時間ほど無駄なものはないって思うようになった
電車に乗るのがストレス!
ただ職場近すぎると残業や休日出勤に都合よく使われそうだから、そういうの無い職場に限る+4
-1
-
81. 匿名 2018/09/28(金) 11:01:10
電車通勤に憧れるけど田舎だから駅まで30分徒歩でかかるし1時間に1本しか来ないから車通勤してる高校卒業前に強制的に車の免許を取らされた+1
-0
-
82. 匿名 2018/09/28(金) 11:10:37
車通勤一択。
虚弱だから暑い寒い、ウイルスから守られて風邪引く回数減った。
でも今片道1時間20分くらいだから希望はある車通勤で30分以内がいいな。+3
-1
-
83. 匿名 2018/09/28(金) 12:00:43
勤務時間にもよるかな。
車は神経使うし、事故も心配だから、長時間勤務の場合はしんどいなと思う。
+1
-1
-
84. 匿名 2018/09/28(金) 12:10:43
徒歩圏内で自転車が一番楽だった。小雨くらいなら傘ささずに自転車で行っていた。大雨なら徒歩で。
都会で電車通勤もしていたけれど朝の満員電車が苦痛。車通勤は交通費で元が取れないし自転車が最高かな。+5
-1
-
85. 匿名 2018/09/28(金) 12:18:41
運転が好きだから車一択だけど
空いてるグリーン車で優雅に通勤出来るなら、時々ならいいかなw
乗る時も降りる時も少し歩くだけでいいのなら
疲れてる時は眠れるしね+3
-0
-
86. 匿名 2018/09/28(金) 13:08:39
徒歩5分ぐらいが理想
帰りに寄り道出来る車が良いけど、雪道怖いし、朝バッテリー上がってたら焦るし+1
-0
-
87. 匿名 2018/09/28(金) 13:59:23
例の中にはないけど、原付が良いです。+2
-0
-
88. 匿名 2018/09/28(金) 14:10:33
バイクで10分~20分ぐらいが良い
それ以上乗ると冬場寒いし、夏はヘルメットの中で気を失いそうになる
寄り道もしやすい+2
-0
-
89. 匿名 2018/09/28(金) 15:15:46
徒歩なら10分
電車なら45分
車なら20分以内が理想
+2
-1
-
90. 匿名 2018/09/28(金) 18:44:10
自転車で15分
電動だからめっちゃ楽。
その分雨の日は徒歩40分。いい運動になる。+2
-0
-
91. 匿名 2018/09/28(金) 21:30:50
理想は徒歩だけど、銀座や新宿渋谷みたいにデパートやオシャレな店便利な店が定期範囲内にあると買い物が便利だしリフレッシュ出来るから、途中にそういう駅(街)を挟みつつ15分くらいのところがいい
そういう街に住んでた時は楽だったし色々楽しかったな
職場付近も都会だから楽しめるんだけど、たまに違う街に行きたくなるんだよね+1
-0
-
92. 匿名 2018/09/29(土) 00:47:06
新横浜から新幹線で東京に通勤の丸の内OLってーのが理想!会社が交通費だしてくれるならw+2
-0
-
93. 匿名 2018/09/29(土) 03:17:22
自転車メインで、徒歩でも行ける距離がいいな。+1
-0
-
94. 匿名 2018/09/29(土) 03:20:50
乗り物酔いするから徒歩か自転車!
学生時代の電車通学で電車は嫌になった。+1
-0
-
95. 匿名 2018/09/29(土) 04:32:11
普段は電車が便利なんだけど事故や天候で遅れたり運休になると最悪+3
-0
-
96. 匿名 2018/09/29(土) 18:02:19
徒歩10分以内がベスト
座って眠れるなら公共交通機関でもいいね!+1
-0
-
97. 匿名 2018/09/30(日) 05:58:31
地元で自転車で10分以内のところで働いたときは遅刻しまくってて、今電車と自転車あわせて35分ぐらいのところで働いてるけどほとんど遅刻しなくなったから電車の方がいいかなー?でも引っ越すなら職場の近くがいいよなーって感じ。
自転車だけの時もアホほど買い物してカゴに収まらないことがよくありました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する