-
1. 匿名 2022/02/21(月) 23:46:19
湯船に浸かると毎回眠くなってしまいます
今日もこっくりこっくりしていたら、気づくと顔面からお湯に浸かっていて少しヒヤリとしました
(入浴前にアルコールを飲んでいる訳ではないです)
同じように眠くなってしまう人いますか?寝ないように何か対策してますか?+82
-1
-
2. 匿名 2022/02/21(月) 23:46:45
気絶じゃない?+104
-0
-
3. 匿名 2022/02/21(月) 23:47:04
それ気絶じゃない?+84
-0
-
4. 匿名 2022/02/21(月) 23:47:15
眠くなる前に出る+5
-0
-
5. 匿名 2022/02/21(月) 23:47:35
下手したら死ぬよ+59
-0
-
6. 匿名 2022/02/21(月) 23:47:39
スマホ持ち込んで寝ないように動画とか見てる+4
-1
-
7. 匿名 2022/02/21(月) 23:47:52
温泉で寝てしました。+2
-1
-
8. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:00
+24
-0
-
9. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:00
危ないよ!お風呂で気絶して溺れて亡くなる人は多いよ+84
-0
-
10. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:03
+4
-1
-
11. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:13
お酒飲んでないけど、わたしも寝ちゃいます。
苦しくなって起きてます。+9
-0
-
12. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:28
私も数年前そういうことが多くてそれを友達に言ったら「それは寝てるんじゃなくて気絶してるんだよ」って教えて貰った
血圧が低くなったりしてほぼ失神と同じ状態らしいですよ+86
-1
-
13. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:41
私もよく寝る!私の場合は浴槽のヘリに頭つけて寝るから顔面が水につくことはないけど、いつかこのまま死ぬんじゃないかとかたまに考える😂+64
-1
-
14. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:49
>>9
溺れるだけじゃなくて
長時間経ってて冷水に変わってそのまま凍死も+16
-0
-
15. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:54
そのまま浴槽で寝てしまったら死ぬよ+17
-1
-
16. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:58
お風呂で寝ちゃう人いるよね
私は逆にお風呂入ると目が覚める+35
-0
-
17. 匿名 2022/02/21(月) 23:49:04
+2
-0
-
18. 匿名 2022/02/21(月) 23:50:33
寝ちゃってたらお湯高温で沸かされて凄くムカついた+3
-5
-
19. 匿名 2022/02/21(月) 23:51:10
【お風呂で眠り目が覚めたら異世界で愉快なゴブリン達と冒険してた】みたいになったら良いんだよなー。+5
-0
-
20. 匿名 2022/02/21(月) 23:51:24
お風呂で煮られてドロドロの腐乱死体になってもいいのかい?+11
-0
-
21. 匿名 2022/02/21(月) 23:51:47
たまにうと〜っとはする
どちらかというとおふろ上がった後に眠気がくるかも+11
-0
-
22. 匿名 2022/02/21(月) 23:52:12
おサルが可愛いのはもうわかった+20
-1
-
23. 匿名 2022/02/21(月) 23:52:23
>>1
それ溺れるから気を付けて+23
-0
-
24. 匿名 2022/02/21(月) 23:54:00
>>19
マスクのいらない異世界に迷い込みたい………………。+5
-0
-
25. 匿名 2022/02/21(月) 23:54:04
危ないからシャワーですませた方がいいと思う+13
-0
-
26. 匿名 2022/02/21(月) 23:56:47
本気で仕事で疲れてる時はそうなった事が何度もある+26
-1
-
27. 匿名 2022/02/21(月) 23:57:23
寝てはいけないと知ってからは絶対に寝ないけど、やっぱり眠たくなる
換気扇して姿勢だけ崩さないようにしてタイマーしてスマホ触りまくってる
+12
-0
-
28. 匿名 2022/02/21(月) 23:58:58
寝たら死んじゃうよ!
近所のおじいちゃんお風呂で亡くなってた+18
-0
-
29. 匿名 2022/02/21(月) 23:59:48
お風呂あがってきました。眠くなる…5分くらい寝てしまってた…やっぱりヤバいのね…+16
-0
-
30. 匿名 2022/02/22(火) 00:00:31
うとうとしてたのを飼い猫に起こされてからは絶対に寝ないと誓った。+6
-0
-
31. 匿名 2022/02/22(火) 00:01:39
私もお風呂で寝てしまうわ。しかも毎日。
そうか、危ないのか。気をつけよう…
皆さん教えてくれてありがとう。+55
-0
-
32. 匿名 2022/02/22(火) 00:03:02
いつもうとうとして寝ちゃう+8
-0
-
33. 匿名 2022/02/22(火) 00:03:24
気絶か…どう予防したらいいの?+15
-0
-
34. 匿名 2022/02/22(火) 00:03:45
>>29
ダメです。
気持ちいいんですが本当に危険ですよ。
若い方だって入浴中に亡くなったりしています。
ほんと気をつけてくださいね、気持ちいいんですけどね…+32
-0
-
35. 匿名 2022/02/22(火) 00:05:14
若い時にやってた。
酒呑んで朝方に湯船に浸かって、寝る。
してから、湯船が冷たくなって起きて、追い炊きしてまた寝て、風呂から上がる。
追い炊きの時が、すごく気持ち良かった。
危ないのは、わかってたよ。+18
-1
-
36. 匿名 2022/02/22(火) 00:08:18
お湯の温度を下げてください+3
-0
-
37. 匿名 2022/02/22(火) 00:08:30
良く気絶って言われるけど
どう考えても眠気からの居眠りなんだよなぁ
眠い時しかならないし+34
-2
-
38. 匿名 2022/02/22(火) 00:09:35
実は交通事故死と同じくらい死者が多いんだよね
他人事ではありませんよ
ガルちゃん世代も意外と多いですから寝ちゃう癖のある方気をつけて+16
-0
-
39. 匿名 2022/02/22(火) 00:11:01
>>37
それ、脳の酸欠の症状と一緒なんですよ+25
-0
-
40. 匿名 2022/02/22(火) 00:11:02
ジムに通ってた頃はすごく疲れてお風呂で寝てた。知らない間に湯船に沈んで鼻から湯を吸ってむせた。+5
-0
-
41. 匿名 2022/02/22(火) 00:11:31
>>37
眠い時に浴槽浸かるなよ+5
-2
-
42. 匿名 2022/02/22(火) 00:13:17
>>1
私も最近寝ちゃう!
今までそんな事なかったのに
なんでだろ?
疲れ??
あんまり遅い日は
湯船に浸からず、シャワーにしてる。
+6
-0
-
43. 匿名 2022/02/22(火) 00:13:39
気絶は嫌だけど、お風呂が気持ちいいのは羨ましい。私は気持ちいいと思ったことないや、なんか心細くて落ちつかなくてすぐ出ちゃう。なんか怖いんだよね〜いま襲撃されたら助からないな〜とか考えて。洗いから出るまで5分以内だわ。+10
-1
-
44. 匿名 2022/02/22(火) 00:19:17
あったかくなるから気持ち良くなって眠くなるんだと思ってたけど気絶なの?
こたつで脚があったかくなると眠くなるんだけどそれも気絶なの?+19
-1
-
45. 匿名 2022/02/22(火) 00:19:20
露天風呂入ってるサルってどのタイミングで風呂から出てるのかなー。+3
-0
-
46. 匿名 2022/02/22(火) 00:20:22
>>16
私も。
このメカニズムは体感でまったく分からん。+3
-0
-
47. 匿名 2022/02/22(火) 00:25:13
>>45
森の仲間が来たら交代するんじゃない?+4
-0
-
48. 匿名 2022/02/22(火) 00:28:20
湯船でガンガン堕ちる。心臓が止まりそうなくらい堕ちるから、ヤバさを感じて湯船から出る。+4
-0
-
49. 匿名 2022/02/22(火) 00:28:32
なんか猿いっぱいおるw+5
-0
-
50. 匿名 2022/02/22(火) 00:34:54
>>1
寝てます。
湯船の蓋をテーブル代わりに
両腕を出してスマホいじってたら眠ってます。
でも気持ち良くてやめられない。
+8
-2
-
51. 匿名 2022/02/22(火) 00:36:59
>>1
それほんと危険よ
救急の看護師してた義姉が言ってた
案外多いのがお風呂での溺死だって
最後が裸で運ばれて
ほんと悲惨でしかない
+14
-0
-
52. 匿名 2022/02/22(火) 00:37:25
血圧上がるから
プチっと寝ちゃうん?+2
-1
-
53. 匿名 2022/02/22(火) 00:39:49
お風呂に限らず一瞬で寝てしまうタイプ
お風呂でもどうやっても抗えない
排卵期と生理前は本気で無理🛌+7
-0
-
54. 匿名 2022/02/22(火) 00:41:25
>>12
そうなんだ‼︎気絶なんだ。
私もほぼ毎日湯船に浸かってふーーっとした瞬間に意識がなくなり寝ちゃってる。ベッドで寝る時は全然寝つけれないのになんでだろうとずっと思ってた。+29
-0
-
55. 匿名 2022/02/22(火) 00:41:50
>>16
私も、せっかちだからのんびりゆったり出来なくて寝るなんて一生無縁。+5
-0
-
56. 匿名 2022/02/22(火) 00:43:24
この気絶はどうしたら治るのかな。何か栄養分が足りないのかな?サプリメント飲んだら解決します?+9
-0
-
57. 匿名 2022/02/22(火) 00:55:58
うちの母親寝てるよ平気で湯船で朝まで…
水圧とかの負担あるよね?知らんけど。
さんざんやめろって言っても言うこときかんからほっといてるけど、たまにドア開ける時遺体ありそうでめっちゃ怖い+5
-0
-
58. 匿名 2022/02/22(火) 00:59:29
>>50
私よく浴槽に引っかけてる蓋が外れて
「ガチャポン!!」ってなってビックリして起きちゃう+2
-0
-
59. 匿名 2022/02/22(火) 01:00:03
いままさに眠い。
けど高めの入浴剤入れたからがんばる!+2
-0
-
60. 匿名 2022/02/22(火) 01:32:06
>>1
湯船浸かるのやめておいた方がいい!
そして、病院行って+5
-0
-
61. 匿名 2022/02/22(火) 01:36:54
残業して帰宅。湯船でうとうと、わたしも溺れかけたことがありますよ+4
-2
-
62. 匿名 2022/02/22(火) 01:38:01
>>1
血圧が下がってるのよ!命に関わるよ
知り合いそれで亡くなったよ+9
-0
-
63. 匿名 2022/02/22(火) 02:17:34
>>1
首の浮き輪付けるしかないよね…+4
-2
-
64. 匿名 2022/02/22(火) 02:27:12
私、高校生のころから湯船で寝てしまい、ヒヤッとすることがあった。
だから、実家出て1人暮らし始めてからはシャワーで済ませてる。
今は仕事が激務すぎて、帰宅後床で寝てしまうから、湯船なんて浸かったら確実に溺れる。+4
-1
-
65. 匿名 2022/02/22(火) 02:32:19
危険なのか…これ欲しかったけどやめとこう。+1
-0
-
66. 匿名 2022/02/22(火) 03:02:08
ほんとに自然に眠くなる人いるんだね
どういう身体的作用でそうなってしまうんだろう
私はどちらかというとお湯に浸かると目が覚めるから感覚がよくわからない+5
-0
-
67. 匿名 2022/02/22(火) 03:03:55
>>1
温度変えてみたらどう?+2
-0
-
68. 匿名 2022/02/22(火) 03:07:49
リラックスのために意図的に寝ようとすることはたまにあるけど、絶対に眠れない身からするとなぜそうなるのかわからん
お湯がお布団みたいな温度感になっててちょうど良いとか?
ずっと睡眠不足で眠い、でもお風呂も入らなきゃって時に、そうだお湯に浸かってる時少しでも寝よう!ってチャレンジしたけど、瞑想みたいな感じになって自然に瞼が開いたよ+6
-0
-
69. 匿名 2022/02/22(火) 03:10:19
>>1
オモチャを浮かべて入ると、コツッと当たって目が覚めるよ。
後はなるべく早い時間に入って、家族に様子見に来てもらうくらいかな。+4
-1
-
70. 匿名 2022/02/22(火) 06:15:39
中、高生の頃は疲れきってウトウトして何度も寝てた… 大人になってからはないけど危ないからそういうときはシャワーが良いのでは?+3
-0
-
71. 匿名 2022/02/22(火) 07:05:59
>>66
リラックスしてセロトニンとかがぶわーっと出るんじゃないの
かくいう私も中学や高校の頃毎日疲れて寝てしまってた+1
-0
-
72. 匿名 2022/02/22(火) 07:12:44
>>16
熱い風呂が好きだから、眠くなるなんてこと全くない。長風呂嫌いだし。
長時間風呂、長時間トイレで📕読んでのんびり(本棚まで置く🚽)一ミリも理解できない。+4
-0
-
73. 匿名 2022/02/22(火) 07:17:49
>>1
それって老人が風呂場で溺れてしぬ奴じゃなかった?
ヒートショック…何て言ったっけ?
眠いんじゃなくて失神しかけてるんだよね+5
-0
-
74. 匿名 2022/02/22(火) 07:24:51
夜勤明けに湯船に浸かると寝そうになるからシャワーでさっさと終わらせてる+4
-0
-
75. 匿名 2022/02/22(火) 07:27:53
>>52
逆
お風呂はいると血圧下がるの+3
-0
-
76. 匿名 2022/02/22(火) 08:35:02
独身の頃は寝てたよ毎回+1
-1
-
77. 匿名 2022/02/22(火) 08:44:13
>>16
私も。眠くても風呂入ったら目が覚める。
上がってしばらくするとめちゃくちゃ眠くなる+6
-0
-
78. 匿名 2022/02/22(火) 08:55:33
>>8
めっちゃ気持ちよさそ〜+3
-0
-
79. 匿名 2022/02/22(火) 09:04:54
>>50
私はスマホを持ちながらウトウト眠ってしまい、腕ごとザバーン!とスマホ水没させたこと2回あります
両腕で持って外に出せばいいんだな…+2
-1
-
80. 匿名 2022/02/22(火) 09:11:55
>>31
私も!
気持ちいいと思っていたのは、ヤバいサインだったのね。
このトピ見て良かった。+4
-0
-
81. 匿名 2022/02/22(火) 09:21:19
>>1
それで知人は死んでしまいました。
本当に危険です!+7
-0
-
82. 匿名 2022/02/22(火) 10:13:52
あったまってくると徐々に徐々に頭がぼーっとしてきて、目を開けられなくなって来るんだけどやっぱり気絶なのかな?
周りの音は聞こえてるんだけど眠くてたまらず動けない状態。
冬はほぼ毎晩です。
気絶っていきなりシャットダウンするものだと思っていたんだけど違うの?+3
-0
-
83. 匿名 2022/02/22(火) 10:56:14
>>75
なんで下がるの?+2
-0
-
84. 匿名 2022/02/22(火) 10:57:20
>>82
ヤバいねw
気絶だねーそれ+6
-0
-
85. 匿名 2022/02/22(火) 10:58:48
気絶したまま湯船だとなんで死んじゃうんだろう
意識ないけど呼吸はあるから水吸ってしまって溺死ってことなのかな+4
-0
-
86. 匿名 2022/02/22(火) 11:08:35
>>82
典型的な脳の酸欠と気絶じゃんw+7
-0
-
87. 匿名 2022/02/22(火) 13:07:42
>>75
下がって上がるみたいだよ危険なヒートショック お風呂の事故を防ぐための入浴法 | NHK健康チャンネルwww.nhk.or.jp急激な温度変化によって、血圧が急に上昇したり下降したりして体が不調になることをヒートショックといいます。
+1
-0
-
88. 匿名 2022/02/22(火) 13:51:14
あの自然に睡魔に襲われるの気持ちいいのに気絶なんだ
受験の睡眠不足の時に良くなってたけど気絶じゃなくてただの睡魔だと思うわ+1
-0
-
89. 匿名 2022/02/22(火) 20:00:39
>>45
それ私も気になってた!
あんなに寒いんだからお湯からあがって自然乾燥なんて凍えちゃうんじゃないか…?+1
-0
-
90. 匿名 2022/02/22(火) 21:00:00
>>1
鼻先にお湯が当たって起きるを何回も繰り返してた。
危ないけどお湯に浸かりたいし毎日そんな感じだった。
気絶だったんだ。仕事変えてからなくなったから単純に疲れだと思ってた+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する