ガールズちゃんねる

心に残った哲学の名言

301コメント2022/03/13(日) 14:20

  • 1. 匿名 2022/02/21(月) 22:48:55 

    ニーチェの
    祝福できないなら呪うことを学べ

    +129

    -51

  • 2. 匿名 2022/02/21(月) 22:49:52 

         
    心に残った哲学の名言

    +18

    -67

  • 3. 匿名 2022/02/21(月) 22:49:53 

    >>1
    ガルちゃんの訓言としよう!

    +42

    -5

  • 4. 匿名 2022/02/21(月) 22:50:05 

    笑って踊って食べろ

    ガル子

    +107

    -15

  • 5. 匿名 2022/02/21(月) 22:50:22 

    あ、本棚見てくるからちょっと待って。

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/21(月) 22:50:26 

    ガル民が言った「画像なくてゴディバ」

    +250

    -10

  • 7. 匿名 2022/02/21(月) 22:50:28 

    神は死んだ

    家の旦那の
    髪は死んだ

    +22

    -31

  • 8. 匿名 2022/02/21(月) 22:50:29 

    心に残った哲学の名言

    +380

    -12

  • 9. 匿名 2022/02/21(月) 22:50:46 

    コロナで本当にそう思った
    心に残った哲学の名言

    +942

    -6

  • 10. 匿名 2022/02/21(月) 22:50:53 

    >>4
    笑って食べて寝る!

    +43

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/21(月) 22:51:07 

    吾輩は馬鹿である

    +11

    -4

  • 12. 匿名 2022/02/21(月) 22:51:07 

    スヌーピー
    配られたカードで勝負するしかないのさ

    +446

    -9

  • 13. 匿名 2022/02/21(月) 22:51:29 

    心に残った哲学の名言

    +743

    -7

  • 14. 匿名 2022/02/21(月) 22:51:33 

    心に残った哲学の名言

    +35

    -23

  • 15. 匿名 2022/02/21(月) 22:51:56 

    隣のバカは火事よりこわい

    +178

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/21(月) 22:52:11 

    心に残った哲学の名言

    +257

    -8

  • 17. 匿名 2022/02/21(月) 22:52:25 

    人生には何ひとつ無駄なものはない
    遠藤周作

    +20

    -30

  • 18. 匿名 2022/02/21(月) 22:52:34 

    糞して寝ろ

    +25

    -11

  • 19. 匿名 2022/02/21(月) 22:52:46 

    これ大好き
    心に残った哲学の名言

    +658

    -27

  • 20. 匿名 2022/02/21(月) 22:52:50 

    金が全てでは無いが全てに金がかかる

    ヤミ金ウシジマくん

    +435

    -6

  • 21. 匿名 2022/02/21(月) 22:52:55 

    止まない雨はない

    +2

    -26

  • 22. 匿名 2022/02/21(月) 22:53:03 

    カルト宗教嫌〜

    +3

    -12

  • 23. 匿名 2022/02/21(月) 22:53:27 

    相手が話したがる話は聞きたくない
    話したがらない話は聞きたい

    みたいなのなかった?
    たしかにその通りと思った

    +391

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/21(月) 22:53:41 

    無知の知

    私は自分が何も知らないと言うことを知っている。
                           ーソクラテス

    +283

    -5

  • 25. 匿名 2022/02/21(月) 22:53:47 

    心に残った哲学の名言

    +92

    -13

  • 26. 匿名 2022/02/21(月) 22:53:49 

    流れ着いた時点で、無人島では無い

    +63

    -4

  • 27. 匿名 2022/02/21(月) 22:54:00 

    マリリンマンソン
    心に残った哲学の名言

    +398

    -3

  • 28. 匿名 2022/02/21(月) 22:54:10 

    どっかのトピのガル子「お風呂はめんど臭いが、入って後悔することはほぼない」

    +576

    -4

  • 29. 匿名 2022/02/21(月) 22:54:16 

    生きることは恥ずかしい事なのだから、ひとつひとつを恥じて落ち込むな

    だれかのやつ。

    +214

    -5

  • 30. 匿名 2022/02/21(月) 22:54:34 

    >>8
    どっちも嫌な奴だね

    +21

    -32

  • 31. 匿名 2022/02/21(月) 22:54:35 

    地震カミナリ馬鹿ムスコ

    +5

    -6

  • 32. 匿名 2022/02/21(月) 22:54:41 

    幸福は、盲目であること、怠惰であること、狭量であること、傲慢であることによって成立している。

    中島義道

    +108

    -11

  • 33. 匿名 2022/02/21(月) 22:54:51 

    >>8
    これこれこれ!!
    賢い人ほどバカを装う。
    それを知らない真性アホの多いことw

    +244

    -36

  • 34. 匿名 2022/02/21(月) 22:55:00 

    >>1
    全然理解できないんだけど、どういう意味?

    +113

    -3

  • 35. 匿名 2022/02/21(月) 22:55:10 

    「ある種の欠点は、個性の存在にとって必要である」
    ゲーテ

    完全無欠があるとしたら、案外つまらないものなのかもね。

    +149

    -6

  • 36. 匿名 2022/02/21(月) 22:55:15 

    明日は火曜日だが
    明後日はなんと祝日だ

    +265

    -3

  • 37. 匿名 2022/02/21(月) 22:55:37 

    >>21
    ほんとそう思うけど、
    でも誰かあれ貼って

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/21(月) 22:56:21 

     
    心に残った哲学の名言

    +82

    -2

  • 39. 匿名 2022/02/21(月) 22:56:22 

    >>37
    もう貼ってあるよ

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/21(月) 22:56:24 

    >>8

    自信満々なのに弱気な振りをするのは心に余裕があるから

    +143

    -3

  • 41. 匿名 2022/02/21(月) 22:56:32 

    >>30
    確かにw

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/21(月) 22:56:34 

    ドモフルンリンクルは煽られない

    +8

    -3

  • 43. 匿名 2022/02/21(月) 22:56:39 

    自分の運命は自分が引き受けるより他に仕方がない

    +91

    -2

  • 44. 匿名 2022/02/21(月) 22:56:41 

    人生は重い荷物を背負って遠い道を行くが如し

    +95

    -6

  • 45. 匿名 2022/02/21(月) 22:57:13 

    >>39
    ほんとだ!ごめん

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/21(月) 22:57:14 

    ソクラテスのフィロソフィア(知を愛する)

    知らないことが悪いのではなく、知ったかぶりや知らないことを調べず平気で暮らすことが悪

    +148

    -5

  • 47. 匿名 2022/02/21(月) 22:57:17 

    世界でただひとつの吸引力、ダイソン

    +31

    -3

  • 48. 匿名 2022/02/21(月) 22:58:06 

    心に残った哲学の名言

    +44

    -4

  • 49. 匿名 2022/02/21(月) 22:58:36 

    >>30
    あ、察し。あなたは前者?w量産タイプw

    +2

    -6

  • 50. 匿名 2022/02/21(月) 22:58:54 

    >>1
    ガルちゃん民を表したかのような言葉

    +20

    -4

  • 51. 匿名 2022/02/21(月) 22:59:02 

    結婚して幸せになるんじゃなくて
    幸せな人がするのが結婚

    て昔さんまが言ってたの凄く響いた

    +155

    -6

  • 52. 匿名 2022/02/21(月) 22:59:15 

    >>41
    ひねくれてるあたりがいかにも前者WWWW

    +3

    -4

  • 53. 匿名 2022/02/21(月) 22:59:17 

    >>48
    チュッチュッ♥️
    もこの人だっけ?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/21(月) 22:59:21 

    >>8
    バカはわからず自爆する

    +56

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/21(月) 22:59:53 

    結婚は想像力の欠如
    離婚は忍耐力の欠如
    再婚は記憶力の欠如

    +159

    -6

  • 56. 匿名 2022/02/21(月) 23:00:09 

       
    心に残った哲学の名言

    +182

    -11

  • 57. 匿名 2022/02/21(月) 23:00:34 

    >>8
    臆病まんまの奴が多くて片腹痛い

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2022/02/21(月) 23:00:36 

    あなたの心が正しいと思うことをしなさい。どっちにしたって批判されるのだから。

    今、ググッて調べたよ(*≧∀≦*)
    グッとこない?!

    +162

    -3

  • 59. 匿名 2022/02/21(月) 23:00:48 

    能力はあってもその能力を隠せるまでの能力は無い人間も多い。

    アリストテレス

    +81

    -2

  • 60. 匿名 2022/02/21(月) 23:01:02 

    戦争は醜い
    平和は、もっと醜い

    +2

    -19

  • 61. 匿名 2022/02/21(月) 23:01:44 

    >>55
    それは間違いデーっす
    何も知らないのねあなた😂

    +8

    -11

  • 62. 匿名 2022/02/21(月) 23:02:18 

    親になって親を知る

    +93

    -4

  • 63. 匿名 2022/02/21(月) 23:02:19 

    >>4
    踊るのちょっと面倒だけど、笑って食べてならイケる

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/21(月) 23:02:20 


    心に残った哲学の名言

    +32

    -5

  • 65. 匿名 2022/02/21(月) 23:02:20 

    >>55
    再婚で勝利しましたが。何か?

    +8

    -19

  • 66. 匿名 2022/02/21(月) 23:02:28 

    満塁男・駒田徳広の(怒られた記憶すらない)超優しかったお父さんの名言

    「厳格な父を持つ子どもは真面目で大人しい。元気のある子どもに育てたければ、広い心を持ち、子どもに思いっきり優しくしてあげなさい」

    +133

    -9

  • 67. 匿名 2022/02/21(月) 23:02:55 

    >>64
    もう古いよ

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2022/02/21(月) 23:03:12 

    >>1
    穴二つっていうから怖いわよw

    +44

    -2

  • 69. 匿名 2022/02/21(月) 23:03:16 

    人間は為しうることのみを為す
    カール・マルクス

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/21(月) 23:03:16 

    >>8
    賢い人ほどバカを装わないとクレクレが寄ってくるもんね

    +115

    -2

  • 71. 匿名 2022/02/21(月) 23:03:25 

    >>19
    凄いわかるわ

    +99

    -3

  • 72. 匿名 2022/02/21(月) 23:03:25 

    >>55
    未婚は勇気の欠如かしら?

    +103

    -4

  • 73. 匿名 2022/02/21(月) 23:03:26 

    >>52
    あらお揃いですね!
    ところで草の生やし方間違ってますよ?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/21(月) 23:03:40 

    >>2
    こいつらがバンバン稼いでるんだもんなあ

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/21(月) 23:03:51 

    卵焼きは1日にしてならず。
    唐揚げも。

    +10

    -2

  • 76. 匿名 2022/02/21(月) 23:03:55 

    物事をやるのに勇気、決断、自信は不要。却って葛藤を生み出す。
    覚悟が大事。

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/21(月) 23:03:58 

    >>54
    これは見事な……

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/21(月) 23:04:01 

    世界はなんでもありだ。anything goes

    ファイヤアーベント

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/21(月) 23:04:47 

    >>1
    コレってさ、呪う事の愚かさを学べという意味では?

    +77

    -5

  • 80. 匿名 2022/02/21(月) 23:05:11 

    ニーチェより論語の方がいいらしいよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/21(月) 23:05:29 

    最大の復讐は幸せになることである(スペインのことわざ)

    +159

    -3

  • 82. 匿名 2022/02/21(月) 23:05:50 

    >>73
    草に正解も不正解もあるかいw

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2022/02/21(月) 23:06:03 


    哲学で有名な言葉だからってその考え方が正解って訳ではないよね
    皆それぞれの考え方がある

    +112

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/21(月) 23:06:13 

    >>81
    私のことだw

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/21(月) 23:06:59 

    >>84
    幸せなのね!
    おめでとう!

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/21(月) 23:07:21 

    いいか!お前ら!
    人生は保険なんて無いんだよ!
                 江頭2:50

    +24

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/21(月) 23:07:36 

    >>73
    𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔𐤔
    ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
    ᜦ ᜦ ᜦ ᜦ ᜦ ᜦ ᜦ ᜦᜦ ᜦ ᜦ ᜦ ᜦ ᜦ ᜦ ᜦ
    𝑾 𝑾 𝑾 𝑾 𝑾 𝑾

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/21(月) 23:07:38 

    私はこれ保存してまーす
    心に残った哲学の名言

    +261

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/21(月) 23:07:47 

    人間関係は場所とくっついて存在する。
    場所を変えれば存在しない。
    その程度のもの。
    帰れば忘れてもいい。

    +209

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/21(月) 23:07:58 

    >>8
    それはほぼそうだけど少し違う
    けっきょく価値観なんだよ
    表面的な強さに価値を置くから強がる
    それに価値を置いてない人は強がらない
    表面的な強さに価値を置く人は精神的に未発達な人、自己肯定感ひくく傷つき易い
    田舎の中学生とかチンピラとか見ればわかる
    彼らは傷つき易いから些細なことで激昂する
    なお、内面的な強さには本当の価値がある

    +62

    -5

  • 91. 匿名 2022/02/21(月) 23:08:28 

    神を信じますか?
    宗教を信じますか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/21(月) 23:08:36 

    >>51
    もうさんまに信憑性無くない?

    +9

    -10

  • 93. 匿名 2022/02/21(月) 23:08:44 

    結婚は人生の墓場なり

    +9

    -5

  • 94. 匿名 2022/02/21(月) 23:08:59 

    >>87
    騒がしいわ!

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/21(月) 23:09:01 

    嫌味ならイソップ童話の方が断然いいw

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/21(月) 23:09:28 

    考えても仕方ないことは考えるな
    キョウジュ・ロウ

    +52

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/21(月) 23:09:46 

    >>56
    落ち込まないだろけど、うまく行かなかったことを他人のせいにして怒り狂うだろ?

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2022/02/21(月) 23:09:54 

    これよ
    心に残った哲学の名言

    +119

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/21(月) 23:09:57 

    本日の哲学トピ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/21(月) 23:10:11 

    長文は読まずにマイナス
    ガル民

    +13

    -4

  • 101. 匿名 2022/02/21(月) 23:10:15 

    >>82
    wwwwwwww
    これ

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/21(月) 23:10:42 

    心に残った哲学の名言

    +183

    -4

  • 103. 匿名 2022/02/21(月) 23:10:44 

    >>98
    時代遅れ

    +7

    -36

  • 104. 匿名 2022/02/21(月) 23:11:16 

    >>102
    やめられない止まらない🎶

    +22

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/21(月) 23:11:25 

    >>98
    昔の人ですら賢い人は分かってた。
    本当にそのとおり。

    +89

    -1

  • 106. 匿名 2022/02/21(月) 23:11:45 

    >>101
    なんかそれもちがくない?
    wwwwwwこっちだろう

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2022/02/21(月) 23:11:51 

    >>101
    広辞苑に載ってんの?

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/21(月) 23:12:07 

    >>102
    そうだけどw

    +24

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/21(月) 23:12:20 

    ꪡ𝒲Ŵ𝑤𐤔ᜦ〰︎𝑾﹏〰\/\/щ𝑊𝔀ʬʬฟ෴𖤣𖥧𖥣ꪝꪝ𐤔ꪝ

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2022/02/21(月) 23:12:53 

    >>102
    ニートには関係ない

    +8

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/21(月) 23:13:43 

    >>56
    さんまさんてあんなに明るいけど自死遺族だったり家庭環境苦労して
    だから生きてるだけで丸儲けて言葉も解る

    +105

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/21(月) 23:13:49 

    パンがなければケーキをお食べ

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2022/02/21(月) 23:14:34 

    >>98
    あ〜😃真ん中ガルちゃん民について書いてあるよ!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/21(月) 23:14:36 

    努力は一生
    本番は一回
    チャンスは一瞬

    新庄剛志

    +115

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/21(月) 23:15:14 

    >>98
    きょっわ!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/21(月) 23:15:17 

    >>2
    マイナス多いけど笑った

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/21(月) 23:15:33 

    >>19
    根性ねーなww

    +7

    -21

  • 118. 匿名 2022/02/21(月) 23:16:54 

    人生1周目だもん
    上手くいかなくて当たり前、みたいなやつ

    自分に甘々だからこういう言葉好き

    +99

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/21(月) 23:17:24 

    >>49
    どっちでもいいです

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/21(月) 23:17:37 

    >>112
    スネ夫ん家

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/21(月) 23:18:22 

    人は見た目が9割。
    20キロくらい太って、実感しました。

    +40

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/21(月) 23:19:14 

    >>121
    人は見た目の9割が短足

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/21(月) 23:22:01 

    >>89
    なるほどなー
    ちょっと気が楽になった

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/21(月) 23:22:10 

    >>88
    保存しました!
    ありがとう!

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/21(月) 23:22:11 

    >>8
    多分本来の解釈とは違うんだろうけど

    弱みをさらけ出すとそこを突かれて攻撃された経験があれば、怖くて弱みなんて見せられない
    見せられる人は、弱みを見せても「へーこいつこれが弱いんだ。利用していじめてやろう」とはならずに助けて貰えた人だと思ってる

    そういう周りの人とか環境に自信がある人なら、そりゃ弱みをさらけ出してカバーしてもらう方がいいよね

    +66

    -5

  • 126. 匿名 2022/02/21(月) 23:22:14 

    >>86
    いいか、保険屋なんて怖がらせてもうけてんだぞ、その辺わかって契約しろ。

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2022/02/21(月) 23:23:34 

    「多数の人々が鎖につながれ、死刑を宣告されているさまを想像しよう。幾人かが日ごとに眼前で絞め殺され、残った者は、自分たちも同じ運命をたどることを悟り、悲しみと絶望の中で互いに顔を見合わせながら、自分の番がくるのを待っている。これが人間の状態なのである」

    人間は生まれながらの死刑囚であるとパスカルは言った。

    +43

    -6

  • 128. 匿名 2022/02/21(月) 23:23:43 

    一人目を産むのは想像力の貧困さから
    二人目を産むのは記憶力の曖昧さから

    デカルトだったかベーコンだったかの言葉
    あんな痛い思い二度としたくないと思ったのにね

    +10

    -8

  • 129. 匿名 2022/02/21(月) 23:23:58 

    >>19
    岸部一徳さんみたいよね。

    +45

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/21(月) 23:24:22 

    >>28
    毎日自分に言い聞かせてるわ

    +46

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/21(月) 23:26:06 

    >>114
    本番は一回
    これわかるわ
    700回練習して701回目が本番じゃないんだよね
    練習のつもりでとはよく言われるけど、そんなの出来るわけないよ

    +44

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/21(月) 23:26:22 

    心に残った哲学の名言

    +62

    -2

  • 133. 匿名 2022/02/21(月) 23:27:35 

    >>92
    今のさんまがどうであれ、この言葉には刺さるものがあると思う

    +19

    -6

  • 134. 匿名 2022/02/21(月) 23:27:45 

    >>90
    う~ん、なんかあなたのも違う気がするな…

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/21(月) 23:27:52 

    老後は子育ての通知表

    +10

    -6

  • 136. 匿名 2022/02/21(月) 23:28:36 

    >>127
    明日は生きてるかな。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/21(月) 23:28:46 

    気負うな
    奢るな
    お前のままでいけ

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/21(月) 23:29:01 

    >>106
    これだね

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/21(月) 23:31:14 

    エリック・ホッファーの「すべての情熱には不完全な自己からの逃避がひそんでいる」みたいなの。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/21(月) 23:31:55 

    >>19
    明けない夜も。

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/21(月) 23:31:59 

    >>113
    ほんまやな

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/21(月) 23:32:00 

    色即是空
    空即是色

    +11

    -2

  • 143. 匿名 2022/02/21(月) 23:32:36 

    活動的な馬鹿より恐ろしいものはないだっけ?w
    ほんとにその通りだと思ったw

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/21(月) 23:32:58 

    >>111
    「生きてるだけで~」は、さんまさんは日航機墜落事故の123便に本来は乗る予定だったんだよね、確か
    苦労していて、かつ悪運が強いみたいな

    +57

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/21(月) 23:33:21 

    >>128

    この頃はまだオキトキシンだっけ?そういうホルモンとかは見つかって無かったのかな

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2022/02/21(月) 23:33:56 

    無能な働き者は処刑するしかないってやつ
    ゼークト理論だっけ?
    軍だから哲学ではないかな

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2022/02/21(月) 23:38:14 

    >>126
    保険会社にいたけど、自力で貯蓄できるならそれが一番お得だし確実だよ
    保険は手元にあると使ってしまう人のためのものだから

    +46

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/21(月) 23:39:21 

    私たちは自分のものを他と比べることなく楽しみたい。
    他人がより幸福であるということに苦しめられるならば、人は決して幸福ではありえない。

    byセネカ

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/21(月) 23:39:29 

    >>55
    だからといって
    未婚が想像力、忍耐力、記憶力を持っているとは限らない

    +18

    -5

  • 150. 匿名 2022/02/21(月) 23:40:08 

    >>83
    何を言われようと聞かされようと受け入れるものは自分の心に従いなさいってブッダも言ってる

    +21

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/21(月) 23:40:33 

    リンカーンの

    とにかくやりなさい
    方法などはあとから考えればオケ♥️

    みたいなやつ好き

    +57

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/21(月) 23:42:35 

    >>102
    まさに今これだけど
    寝ようと思えない

    +18

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/21(月) 23:43:14 

    >>118
    でも、そう言う事言える人は何周もしてるって聞いた。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/21(月) 23:44:44 

    >>55
    未体験だから想像つかないのが結婚では?
    忍耐の限界だから離婚する。
    そもそも記憶が全て残ったら人は生きていけないなのだとか?再婚関係なく都合よく書き換えられるから生きていられる。
    結婚再婚は相手のあること。人が違えば違う。一人でのことじゃないよね。

    +4

    -7

  • 155. 匿名 2022/02/21(月) 23:45:29 

    オスカーワイルドの名言集好き

    善人はこの世で多くの害をなす。彼らがなす最大の害は、人びとを善人と悪人に分けてしまうことだ。

    +36

    -2

  • 156. 匿名 2022/02/21(月) 23:45:59 

    >>146
    ググってきた
    辛辣だけど、確かに。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/21(月) 23:46:03 

    人間の休息とはただの気抜けであり、活動は気違いから来ている。

    エピクロス

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/21(月) 23:47:10 

    >>60
    犠牲のもとに平和が成り立っているから?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/21(月) 23:47:56 

    >>62
    毒親の毒も然り。

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:01 

    >>148
    羨んじゃう気がしてインスタ見れない

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:12 

    やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。
    話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
    やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

    仕事してるときにいつも心に止めている言葉。
    いそろく、すごいよ、いそろく〜

    +103

    -1

  • 162. 匿名 2022/02/21(月) 23:48:52 

    >>107
    www

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/21(月) 23:49:50 

    >>161
    新人にまず「やってみせ」をしなかった会社はもれなくブラックだったわ……

    +38

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/21(月) 23:50:07 

    >>161
    山本五十六ね

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/21(月) 23:55:05 

    ここをぉー、キャンプ地とするぅ!
    ヒゲ

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2022/02/21(月) 23:57:09 

    >>161
    ハコヅメのコレを思い出して、もう五十六がぶりっ子ちゃんにしか見えなくなった
    心に残った哲学の名言

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/21(月) 23:57:11 

    心に残った哲学の名言

    +104

    -2

  • 168. 匿名 2022/02/21(月) 23:59:52 

    あなたが生まれた時、あなたは泣いて周りは笑ったでしょう
    あなたが死ぬときは、あなたは笑って周りは泣くような人生を送りなさい

    インドの格言

    +75

    -1

  • 169. 匿名 2022/02/22(火) 00:00:04 

    >>48
    歌詞みたい

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/22(火) 00:01:46 

    心に残った哲学の名言

    +22

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/22(火) 00:06:53 

    愛はお互いを見つめ合うことではなく、ともに同じ方向を見つめることである。

    これもグッときたよぉー(๑>◡<๑)

    +36

    -2

  • 172. 匿名 2022/02/22(火) 00:09:55 

    >>44
    徳川家康の遺訓だね。
    大人になってから読み返すと心に沁みる。

    +15

    -1

  • 173. 匿名 2022/02/22(火) 00:10:31 

    アントニオ猪木の「元気があればなんでもできる」
    40近くなり元気じゃなくなってきたらこれって真理だなと思うようになった。

    +82

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/22(火) 00:11:18 

    >>55
    結婚は判断力の欠如
    じゃなかった??

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/22(火) 00:18:24 

    ヒルティ

    「他人の受け売りではなくて、自分の意見を持ちなさい」

    「所謂文明こそが簡素な生活から我々を引き離してしまい、
    それが人間にとって害に成ったのである」

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/22(火) 00:26:03 

    子供の能力より無理なことをさせようとするのは子供にロープで手足を縛って水に落とすのと同じことだ

    +41

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/22(火) 00:35:02 

    愛とはたえざる問いのことである。

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/22(火) 00:40:27 

    お昼は理性、夜は感性の時間。夜に落ち込んだり悲しくなったりするのはそのせい。

    寒い時期、深い夜には悩みやすくなる。
    思い詰めずに身体を動かして、健康な生活をして、朝に考えること。健康的な生活なくして健康的な思考もない。

    悩んでるのは、自分がダメだからじゃない。弱いからでもない。夜だから、考える時間だから悩んでる、そういう事にして。問題は軽く捉えて、自分で荷を軽くするんだよ。

    夜更かしすると、無意識にも悩み事が増えてしまう。規則正しい生活は、ポジティブなあなたを創る。

    夜は人を弱くする。寂しいという感情に流されて、別れた人に連絡しないこと。

    心が疲れしまったときには、周りを気にせずゆっくり休むこと。今まであなたが助けた分、周りもあなたを助けてくれる。何もしてないと思ってはいけない。その中で心と身体が回復している。
    暗いほど睡眠ホルモンは分泌される。夜は小さな明かりで過ごし、真っ暗にして眠り、心と身体を癒すこと。

    さっぱりした人は夜寝るのが早い。ネチネチした人は夜寝るのが遅い。

    by いい女.bot
    心に残った哲学の名言

    +39

    -10

  • 179. 匿名 2022/02/22(火) 00:47:57 

    >>132
    なぜかコロ助で再生された。
    私は至って真面目です。

    +31

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/22(火) 00:49:52 

    >>34

    人におめでとうを言えない悪い性格なら
    とことんまでその悪い性格を極めろってこと。
     

    +62

    -1

  • 181. 匿名 2022/02/22(火) 00:51:01 

    >>1
    ガル民の言葉
    心に残った哲学の名言

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2022/02/22(火) 00:51:30 

    >>179
    貼った本人ですが、私も初見はコロ助で再生されましたw和みました。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/22(火) 00:52:16 

    >>132
    ただ単に当たり前のことを言ってるだけにしか聞こえない
    それができたら誰も苦労しないよねって話

    +0

    -3

  • 184. 匿名 2022/02/22(火) 00:53:20 

    吉田松陰
    心に残った哲学の名言

    +47

    -1

  • 185. 匿名 2022/02/22(火) 00:57:05 

    >>98
    こんな事ばっか言ってたら、差別も無くならないし平和訪れない。

    +5

    -31

  • 186. 匿名 2022/02/22(火) 01:03:52 

    哲学ではないかもだけど、無条件に愛されているのは子供ではなく親の方。ってのは刺さった( ; ; )

    +92

    -1

  • 187. 匿名 2022/02/22(火) 01:05:50 

    >>180

    極めなくて良いから大人しくしていて欲しいと思ってしまうんだけど、とことん極めた悪い性格ってどんな性格なんだろう?

    +32

    -1

  • 188. 匿名 2022/02/22(火) 01:06:13 

    >>187
    ガル民のような性格だよ

    +4

    -4

  • 189. 匿名 2022/02/22(火) 01:06:41 

    >>184
    字綺麗〜

    +34

    -1

  • 190. 匿名 2022/02/22(火) 01:08:57 

    >>188
    ガル民普通に優しい人も居るからね。
    貴方的には0か100か思考って事なのかなありがとう。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/22(火) 01:11:02 

    >>190
    優しい人もいるんじゃなくて
    優しい人がたまにキツいコメントしたり
    日によってコロコロ変わるんだよ

    +12

    -3

  • 192. 匿名 2022/02/22(火) 01:16:26 

    >>98
    残酷さは破廉恥って凄い表現だな。

    あの大国に挟まれて生活してたら性格が歪むのも無理ないよな…とは思うけど、私も日本に対する態度は大嫌い。

    +45

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/22(火) 01:23:34 

    >>191
    えーと、まずガル民は1人じゃないし、月10万人使ってるアプリなんだから色んな人が集まる。ズレたコメントすれば突っ込まれるでしょうしリアルのコミュニケーションだって生き物がしてるんだからみんなその時々で変化はあるものだよ。

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2022/02/22(火) 01:26:03 

    >>185
    差別は不要だけど区別と警戒心は絶対必要。
    人間の生存競争は甘くない。

    +32

    -1

  • 195. 匿名 2022/02/22(火) 01:32:28 

    >>36
    いえぇぇぇぃ富士山の日!

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/22(火) 02:31:16 

    >>168
    ネイティブアメリカンの格言じゃなかったかな?
    こんな人生で終わりたいね

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/22(火) 02:45:05 

    >>167
    やまない雨系だね 絶望してる時だったらまだ未来があるんかい…って思いそう

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/22(火) 03:06:39 

    >>167
    これどこかで見たことある言葉だと思ったら、好きな漫画のいちばん良いシーンで使われてた言葉だわ…
    引用元とか載せてなかったんだけど…良い言葉だけにめっちゃショック…

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2022/02/22(火) 03:21:13 

    >>102
    まあそうなんだけどスマホ見てなくても翌朝は寝たいだけ寝たいものだよね

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/22(火) 03:22:14 

    >>198
    なんでショックなの?

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/02/22(火) 03:30:21 

    >>121
    20キロ太る前に気付こうw
    私は10キロで気づいた

    +9

    -3

  • 202. 匿名 2022/02/22(火) 04:07:54 

    >>191
    横。
    あー、なんとなく、納得。
    優しい人、あるいはキツい人も、それぞれベースの傾向はあるにしろ、事柄によって優しくなったりキツくなったりはするよね。
    リアルでもそれはあることで。
    極端な話、もしかしたら、あるトピでは意気投合したり優しい言葉に救われた相手と、別のトピではレスバしてるかもしれないよねw

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2022/02/22(火) 04:11:43 

    >>161
    育児にも有用かも。。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/22(火) 04:14:00 

    >>9
    これ見てふと思い出したけど、優秀な敵より無能な味方のほうが脅威になる、みたいな言葉もあった気がするけど、誰の言葉でどこで見たかまではうろ覚え。

    +54

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/22(火) 04:47:39 

    >>32
    この哲学者私の嫌いな10の人々って本が好き

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/22(火) 05:46:23 

    人のふり見て我がふり直せ

    情けは人のためならず、めぐりめぐっていつか我が身、我が家族にかえってくる

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/22(火) 05:48:43 

    >>155
    まったくそのとうり❗️
    私も含めて

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/22(火) 05:55:26 

    人にちゅうこくは密かに称賛はおおやけに

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/22(火) 05:58:52 

    自分にしてほしいと思う事を人にしなさい
    聖書

    +23

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/22(火) 06:03:07 

    誉められてイヤな顔をする人はいない

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/22(火) 06:07:56 

    人間が最古の昔から必要としている事のひとつはあなたが夜家に帰らなければどこにいるのだろうと心配している人がいる事だ。

    +15

    -1

  • 212. 匿名 2022/02/22(火) 06:10:05 

    >>16
    普通に植物の水分じゃないの?

    +28

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/22(火) 06:29:29 

    >>92
    さんまさんは結婚したら幸せになるという、今が不幸=幸せを求めての前提だから離婚に終わったという体験からの言葉じゃない?

    今が幸せな人は結婚も幸せな人生の中のただの一つの事だから左右されないし結婚に幸せの全てをかけない

    +30

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/22(火) 06:30:53 

    >>8
    弱味をさらけだす必要もなくない?
    普通にしてればいいだけじゃない?

    +16

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/22(火) 06:45:05 

    >>187
    むしろ善人になるよ、自分にある醜いマイナスな面をも全肯定、人が当たり前に持つ罪悪感に苦しまない
    他人が祝福してようが出来なかろうがどうでもよくなる

    >>1の言葉が響くのは祝福出来る人を見て、出来ない自分という罪悪感に苛まれて苦しんでる人だから

    +24

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/22(火) 07:09:18 

    >>98
    一から十まで外見を飾りたてることだけで中身は空

    整形大国

    +38

    -1

  • 217. 匿名 2022/02/22(火) 07:14:51 

    ビートたけしさんの、馬鹿の相乗効果。

    馬鹿な男と馬鹿な女が付き合うと、とんでもない馬鹿なことをしでかす。
    馬鹿の集まりは誰も止める奴もなくどんどん馬鹿がエスカレートするって。
    確かになーって、しかも馬鹿な男女は新たな命も生み出すから怖いな…って。

    +51

    -1

  • 218. 匿名 2022/02/22(火) 07:22:14 

    >>204 ナポレオン・ボナパルト

    +15

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/22(火) 07:29:38 

    >>19
    私もこれ貼ろうとした笑。
    辛いんだから、良いんだと思う

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2022/02/22(火) 07:36:24 

    >>19
    私はこれ嫌いだわ
    例えだけど、傘を用意するとか軒下に避難するとか発想できないんだろうかと思ってしまう
    ただ駄々こねてる子供と同じじゃない

    +14

    -22

  • 221. 匿名 2022/02/22(火) 07:37:34 

    >>161
    本当、歳重ねるごとにこの言葉は心に刺さるよね

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2022/02/22(火) 07:42:50 

    人に好かれる事をするより人に嫌われる事をしない様にする。

    これコミュ力低い旦那にピッタリの名言だと思った。

    +7

    -4

  • 223. 匿名 2022/02/22(火) 07:46:02 

    >>222自己レス
    間違えました。
    人に好かれ様とする事よりも・・・
    でした。

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2022/02/22(火) 08:04:06 

    >>8
    これ違うよね

    能ある鷹は爪隠す

    頭の良い人は、悪目立ちしないようにしてるよ。面白おかしく弱味をさらす人はピエロになってる

    +58

    -2

  • 225. 匿名 2022/02/22(火) 08:28:18 

    >>19
    こう言い始めた時代と今の生きづらさは比較にならないと思う。戦争で家族が殺されたとかそういうレベルでしょ。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/22(火) 09:14:05 

    >>24
    私は私が知ってることしか知らない

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/22(火) 09:18:00 

    >>8
    金がないヤツほどあからさまなブランドで身を隠す
    資産に余裕があるほどシンプルを着こなす

    +34

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/22(火) 09:23:56 

    >>161
    最期の一行www

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/22(火) 09:44:47 

    >>212
    皮が分厚いうえにカスカスふがふがで水分通りそうにないからかな?
    幹と繋がってる部分どんな感じなんだろうね?

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/02/22(火) 09:49:37 

    >>98
    外見を飾りたてるだけwwww
    今も昔も変わらないんだなw

    +14

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/22(火) 09:50:17 

    うつし世はゆめ、よるの夢こそまこと 江戸川乱歩

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/22(火) 09:55:09 

    高校生の時は倫理の時間大嫌いだったけど大人になると深いな〜って思うから今勉強したいよw
    10代にはちょっと哲学は早かったw

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/22(火) 11:00:10 

    たとえ正しいことだったとしても執着すべきでないって言葉。私自身が潔癖と言うか正義感が強めで、客観的に見ても絶対にこれは正しい、自分が間違ってない!と強く思ってしまう頑なさがあるので、目から鱗だった。それ以来折に触れて思い起こし、教訓にしている。

    +26

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/22(火) 11:28:52 

    >>90
    ほぼ同意だけど、田舎の中学生は弱いって決めつけが、とても差別的で不快です。都会の中学生が皆一様に強いとは思えません。都会に住んでいることだけが自分を保つツールになっているとしたら、それは弱いのではないですか?

    +15

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/22(火) 11:48:07 

    新たな成長のためには衰退が必要なのです。
    衰退の存在なしに、成長だけが進むことは不可能なのです。

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/22(火) 11:58:01 

    >>200
    言葉の使い方が素敵でこの作者さんすごいなって思ってたのに、違う人が言った言葉だったんかいってガッカリした

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/22(火) 12:20:33 

    >>215
    深いなぁ

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/22(火) 12:20:50 

    理性は誤るとしても感情はどうか
    泉のように噴き出て尽きることのない感情は
    たとえそれが人を破滅に導こうとも
    正しい

    谷川俊太郎『嵐のあと』より

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2022/02/22(火) 12:29:21 

    >>88

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2022/02/22(火) 12:45:04 

    いつやるの?

    「もうやったよ!」

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/22(火) 14:34:23 

    >>27
    なんか今の時代だと非難されそうだけどこのくらい突き放してる方が好きだわw

    +76

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/22(火) 14:55:37 

    >>8
    これほんと思う。
    自分の弱さ認めて晒せる人って真っ直ぐで強い。
    私もこうなりたい。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/22(火) 15:05:24 

    最高の女性は既婚者の中に、最高の男性は独身の中にいる

    +0

    -8

  • 244. 匿名 2022/02/22(火) 15:11:38 

    行動力のあるアホはやばい!みたいなヤツ

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/22(火) 15:12:48 

    >>229
    ホースみたいな感じ

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/22(火) 15:13:26 

    >>27
    かっこいい

    +26

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/22(火) 15:14:20 

    てめぇーは
    アメ公の
    犬野郎か

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/22(火) 15:35:31 

    哲学の名言トピなのに、哲学者に関係ない名言が多いところがガルちゃんだね。

    +11

    -2

  • 249. 匿名 2022/02/22(火) 15:48:08 

    >>8
    「臆病なひとほど強みをさらけだす。」

    私なら少し言葉を変えたいかな。

    「臆病なひとほど強みをひけらかす。」

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2022/02/22(火) 17:02:33 

    大艦 巨砲 主義

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/22(火) 17:25:44 

    責難は成事にあらず

    人の欠点なんかを非難してなんかやったぞ!
    て思う人多いけど
    なんも為に成る事やってないよね、って話。
    小野不由美さんの小説にあった。

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/22(火) 17:48:42 

    >>127
    哲学は学生の時、授業で取った位で詳しくないんだけどパスカル自身、人間は死刑囚のようだとかそういうことばなり考えてたんだよね?狂いそうにならなかったのかな?悟りを得て安らかに生きれたのかな。考えることは大事だけど哲学者って極端で絶望的な感じがする。深く勉強すれば得ることあるんだろうが。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/22(火) 18:47:45 

    >>252
    横だけど、西洋史を勉強していて思うのは、現在よりも死が身近にあって、死刑囚と奴隷と平民の生き方の差もそれほど無かったのかなと。
    考える行為も現在よりも宗教性が強くて、哲学でも星々の軌道でも、人間が考えて神秘を明らかにすることは神に近づく素晴らしいことだったらしい。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/22(火) 18:48:08 

    >>204
    馬鹿な大将 敵より怖い

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2022/02/22(火) 19:11:52 

    名取芳彦氏(真言宗豊山派僧侶)の名言。

    子育てや仕事で挫折したときに、何度も何度もこの言葉に救われています。
    心に残った哲学の名言

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2022/02/22(火) 19:21:33 

    「見る前に翔べ」
    大江健三郎です。みなさん、翔びましょう。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/22(火) 19:23:52 

    >>92
    最近、さんまが苦手だわ。

    +1

    -5

  • 258. 匿名 2022/02/22(火) 19:25:59 

    私はK国政府に頭にきてるからこそ、こんな一万円札マンの黒歴史作文を貼らないでほしいです

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/22(火) 20:05:58 

    >>1
    どれだけ言い張っても
    どれほど主張しても
    物理学の世界では過去の事は幻想か夢に過ぎない
    (存在するのは現在だけ)

    アルバート・アインシュタイン

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/22(火) 20:30:53 

    >>58
    キタキター!!

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/22(火) 20:34:38 

    自分が楽に生きられる場所を求めたからといって、
    後ろめたく思う必要はありませんよ。

    サボテンは水の中に生える必要はないし、
    蓮の花は空中では咲かない。
    シロクマがハワイより北極で生きる方を選んだからといって、
    だれがシロクマを責めますか。

    梨木香歩著「西の魔女が死んだ」より

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2022/02/22(火) 20:41:55 

    私は私のことをする。あなたはあなたのことをする。私は、あなたの期待に応えるために生きているわけではない。そしてあなたも、私の期待に応えるために生きているわけではない。
    私は私、あなたはあなた。
    もしも偶然、私たちの心が触れ合うならば、それは素敵なことだ。
    もし触れ合えないとしても、それは仕方のないことだ。
    ■ゲシュタルトの祈り

    これまさに私の考え方でびっくりしました!
    干渉もせずだから避けることもせず、どこかで落ち合えたら語り合おうねって感覚です。

    +23

    -1

  • 263. 匿名 2022/02/22(火) 21:02:47 

    >>9
    「小人閑居して不善を為す」もね

    一日中テレビつけっぱなしの世代が自粛警察だのワクチン打てと圧力をかけてくる

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/22(火) 21:12:18 

    >>253
    なるほど。身分や肉体的には限界があるけれども思考(魂)は自由。ということかな。
    西洋史のベースがあると哲学や宗教、芸術なんかも理解が早いね。全体が見れるというか…。
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/22(火) 21:17:31 

    智をもって愚に説けば必ず聴かれず 韓非

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/22(火) 21:27:18 

    幸運は用意された心のみに宿る

    パスツール

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/22(火) 21:44:00 

    >>19
    これはガルちゃんで何度も目にしてるけど、見るたびに本当に名言だなと思う!先の話じゃなくて今この時の話してんのよ、って思うから。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/22(火) 21:45:33 

    >>220
    あなた的外れよ。

    +5

    -4

  • 269. 匿名 2022/02/22(火) 21:47:01 

    雄弁は銀、沈黙は金。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2022/02/22(火) 21:55:17 

    >>260
    良かった(๑╹ω╹๑ )

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/22(火) 22:16:57 

    やっと好きだといえた頃はもう手遅れである

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/22(火) 22:17:05 

    >>20
    倖田來未さんの歌詞にもそんなのなかったっけ?

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/22(火) 22:17:50 

    最大の苦痛は
    かなわない未来を思うこと

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/22(火) 22:21:00 

    推しは
    推せるときに
    推せ

    +9

    -1

  • 275. 匿名 2022/02/22(火) 22:29:30 

    >>58
    あなた可愛い

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2022/02/22(火) 22:30:08 

    【刻石流水】かけた情けは水に流せ。受けた恩は石に刻め

    +12

    -0

  • 277. 匿名 2022/02/22(火) 22:30:41 

    >>96
    笑っちゃった

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/22(火) 22:33:18 

    うろ覚えだけど、中尾彬曰く
    「プライドは有能な人が自分を戒めるために持つものであって、無能な人が言うそれはただの見栄」

    なるほどー。と思ったし、確かに私の周りにいる人は無能な人ほどプライドプライド言ってるなとも思った。

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/22(火) 22:38:13 

    >>33
    そんなコメントするあなたが一番アホっぽいわ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/22(火) 22:39:52 

    >>16
    本当に誰にも分からないのかな?
    いまだに?誰も?

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/22(火) 22:41:04 

    しんどい時は上り坂
    楽な時は下り坂
    by父(どこからか聞いた言葉かも)

    父は他界しましたがこの言葉は励ましにも、また戒めにも心に残り続けています。

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/22(火) 22:41:09 

    >>220
    傘を用意する余裕も、軒下に避難する余裕も無いから辛いのよ

    +5

    -1

  • 283. 匿名 2022/02/22(火) 22:46:38 

    めんどくさいことほど価値がある。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/22(火) 22:53:56 

    >>127
    こんな感情になったことない

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/22(火) 22:54:52 

    >>204
    誰の言葉か忘れたけど、戦国武将と側近が、武士達を四つに分けた

    1、優秀で行動できる人(戦の際に現場で指示を出す)
    2、優秀だけど監視しないと手を抜く人(側近にして戦略を練らせる)
    3、無能だけど最低限は何とかやれる人(1番多い)
    4、無能で行動する人(バカとハサミは使いよう)

    夜襲は静かに。が鉄則なのに、4はうぉぉお!ってバカ騒ぎする!危険だ!処刑するか?
    いいえ、接近戦の時に前衛に配置しましょう。あいつら待てないし自分凄い!強い!って思ってるんで、うぉぉお!って士気を上げてくれるし、いちおう敵の戦力は削るし肉の盾にはなりますよ
    なるほどー捨て駒にはなるよなー

    って話好き。私は無能だからおとなしくしてようと思った笑

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/22(火) 22:58:29 

    これでいいのだ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/22(火) 23:05:01 

    >>58
    この画像を思い出したよ、あなたがググってくれたおかげ!つい人目を気にしちゃうけど、自分が正しいと思う生き方ができるようになりたい
    心に残った哲学の名言

    +19

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/22(火) 23:08:58 

    >>186
    うゎ~
    今日子供を私の機嫌で叱っちゃったから刺さったわ。
    ほんとそうだよね。

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2022/02/22(火) 23:32:10 

    >>12
    谷川俊太郎の役が秀逸!

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/02/23(水) 00:18:35 

    >>161
    結局相手の事をよく見ず、
    こちらの一方的な伝え方で
    自分の思う通りに動いてもらう事を
    要求すればうまくいかないよね。
    人に動いてもらうには
    これだけ手間をかけて
    かつ相手を信頼して認めなければならないと。
    いそろくすごいわあ〜。

    +8

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/23(水) 00:41:18 

    昔そうから学んだこと。

    意地出すなら拳引っ込めろ
    拳出すなら意地引っ込めろ
    でも拳は出さんほうがいいね←祖父の感想。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/23(水) 14:29:51 

    >>106
    いやいやそれは半芝と言って使う奴は叩かれてたよ
    今はもうどっちでもいいけどね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/23(水) 14:41:48 

    >>285
    これすごいと思った
    有難う

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/23(水) 15:56:13 

    >>186
    刺さる…ペットもそうだよね、家族であり無償の愛情をくれる存在

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/23(水) 21:37:06 

    >>186
    それは愛ではなく単なる依存であり無条件の信頼

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/23(水) 21:38:57 

    >>191
    日によってではなくコメントによって、言葉遣いや言葉の選択、言い方で変わる。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/24(木) 10:02:46 

    >>295
    それも一理あるかもしれない。
    でも育児していて心に余裕が無い時、あの言葉を思い出すと少し冷静になれる。そして我が子をギュッとしてあげたくなる。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/24(木) 12:15:14 

    >>262
    好きな人に教えてもらった言葉だ。それで知ったし好きになった言葉。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/24(木) 12:59:45 

    don’t have time to worry about who doesn’t like me.
    I’m too busy loving the people who love me.
    僕のことを好きじゃない誰かのことでくよくよする時間はないんだ。
    僕は、僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しすぎるから。

    スヌーピーより

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/25(金) 07:59:34 

    高2のときの担任。
    退学者2名出しちゃって、一年干されて、
    私達の卒業を待たずに退職した。

    卒業式に現れたらしく、お祝いのカードを人づてに貰った。
    「失敗を恐れずに挑戦しろ」お前に足りないものはコレだ!
    と。実際の言葉は英語に日本語が併記されていたんだけど、少し泣きました。
    先生、私は今でも失敗を恐れて何もしてないよ。
    でもありがとう。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/03/13(日) 14:20:10 

    能力が低い人は自分の能力が低いと言うことに気付く能力も低い

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード