ガールズちゃんねる

子どものゲームについて

154コメント2022/02/21(月) 09:23

  • 1. 匿名 2022/02/20(日) 00:20:07 

    子どもがゲームにのめり込んでいます。
    大人でさえ夢中になり徹夜したりするのですから、子どもが我慢できないのもわからないではないのですが、ゲームばかりというのもまた問題です。
    他のことに興味をもってほしいのですが、どんな導き方が有効か、どんなコンテンツが良いか、皆さんのご意見をうかがいたいです。
    ゲームを丸ごととりあげる選択肢はありません。わたしもゲームは大好きですし、悪い事ばかりではないと思うので。

    +61

    -4

  • 2. 匿名 2022/02/20(日) 00:21:39 

    私も同じ悩みです
    子どものゲームについて

    +80

    -1

  • 3. 匿名 2022/02/20(日) 00:21:52 

    取り上げるのは微妙だけど最初は時間で限るといいんでないかな?

    +13

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/20(日) 00:21:53 

    ゲーム、いいんじゃない。
    時間決めてやれば。

    +101

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/20(日) 00:22:37 

    そんなにゲーム好きならYouTubeになれるくらい上手になったら?
    好きなゲームで人気になってお金稼げるかもよ。って言ってみる

    +3

    -16

  • 6. 匿名 2022/02/20(日) 00:22:44 

    最近はたぬかなに憧れてプロゲーマーを目指す人多いからね

    +2

    -15

  • 7. 匿名 2022/02/20(日) 00:22:55 

    時間を決めるしかなくない?
    いくつの子なのかわからないけど徹夜でやってるって止めなかったの?

    +6

    -17

  • 8. 匿名 2022/02/20(日) 00:23:30 

    今はゲームで億万長者になれる人もいるから難しいところよね

    +7

    -7

  • 9. 匿名 2022/02/20(日) 00:23:57 

    興味持たせるってゲームやってなくても難しいよ

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/20(日) 00:23:59 

    ゲームやってる人なら
    プレー時間を強制的に制限する設定あるの知ってるんじゃないかな?
    与えた以上は世の中の人が制限された時間の中で生きてることを教えるまでがセットなわけで。

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/20(日) 00:24:25 

    >>1
    ゲームにハマる理由を説明しては?
    パチスロやカジノと同じ仕組みで、ハズレを繰り返して何回かに一度ランダムで当たりを出すと人間はのめり込むらしい。
    チンパンジーやゴリラに、何回かに一度だけ餌が出る自販機を教えると、食べ切れる量を超えても何時間もムキになって押し続けるらしい。

    ギャンブルやゲームにハマるのは猿と同じ。
    あと、ゲーム会社はハマらせようとわざとその仕組みを使ってきてる。

    +9

    -13

  • 12. 匿名 2022/02/20(日) 00:24:35 

    具体的にどんなゲームなんでしょうか?
    近所の小学生はオンラインゲームを皆んなでしているらしく、友達と集まって公園で遊ぶより帰宅してから皆んな繋がってるゲームをしているみたい。
    公園には幼児ばかりで小学生はあまり見かけません。

    +47

    -2

  • 13. 匿名 2022/02/20(日) 00:24:38 

    >>1
    んー他のことなら自然かな??キャンプとか釣りとか?ゲームしないならYouTubeしそうだし。
    勉強ちゃんとしてるならいいと思うけどね

    +1

    -2

  • 14. 匿名 2022/02/20(日) 00:24:51 

    私たちも昔は勇者だったあの頃
    時間?知らねーよそんなの!って感じだったはず

    +17

    -3

  • 15. 匿名 2022/02/20(日) 00:25:04 

    プロ集団が仕事として数千時間費やして人間を夢中にさせるために作った製品に、そこらの子供が自分の意思で抗えると思う?

    +82

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/20(日) 00:25:04 

    私もゲーム好きだからやらせたいけど、視力下がるのは困る。震災のときとか見えないと大変だよね。
    連続1時間は長いかな?

    +4

    -14

  • 17. 匿名 2022/02/20(日) 00:26:02 

    子供のうちからオンラインゲームはやめた方がいいかも
    でもオンライン無しの完全ソロのゲームなら問題ないと思うよ

    ゼルダとかFFとか。
    私は子供時代にゼルダとFFをやって衝撃が大きかったから大人になった今でもあの時のことを思い出して、切なくなったりしんみりするからそういうのも大事だなって思う。

    大人になってから漫画読んだりゲームやっても、衝撃というものは子供時代にやった時よりも無くなっていくから子供のうちしか得られない感動とかもあるんだなって勉強になった。漫画も子供時代に読んだ時の方が記憶に残ってる。大人になってからはどれもハマらない
    子どものゲームについて

    +37

    -9

  • 18. 匿名 2022/02/20(日) 00:26:06 

    >>1
    ノルマを設定すると嫌になってゲームやりたくなくなるって

    +2

    -3

  • 19. 匿名 2022/02/20(日) 00:26:26 

    時間制限してる。
    平日1.5時間、休日3時間。
    好き勝手やらせると本当に依存やばい。

    +64

    -3

  • 20. 匿名 2022/02/20(日) 00:27:03 

    プログラミングに興味持つきっかけになるから、任天堂のはじめてゲームプログラミング、RPGツクールはおすすめ
    あとはマインクラフトとかも建築に興味もつきっかけになるかもね
    ゲームと勉強のバランスは、自分でわかる時が来るまで、親はあまり言わない方がいいとは思う

    +10

    -5

  • 21. 匿名 2022/02/20(日) 00:27:24 

    私の息子もゲームばかりです。こんな大人にならないと良いのだけど、、、好きな物は仕方ないので出来ればクリエイターの方面になってくれるなら良いな。。
    子どものゲームについて

    +18

    -4

  • 22. 匿名 2022/02/20(日) 00:28:12 

    1日のうち、ゲームは2時間以内って決めてやらせてたけど。もちろん宿題その他やらなければならないことは、終わらせてからが前提で。
    休日はおおめに見たりはしたけどね。

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/20(日) 00:29:12 

    山に連れていく、釣りに連れていく、ボルダリング施設へ連れていく、とか。

    +3

    -6

  • 24. 匿名 2022/02/20(日) 00:29:21 

    >>17
    あーなんか分かる
    子供の時にやってたからこそ感動的に覚えてるゲームってあるよね。多分まだ世の中の仕組みとか全然知らない子供だからこそ、物語の全てが衝撃なんだよね

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/20(日) 00:29:27 

    きちんと勉強や運動もして、余った時間で息抜きや発散目的でゲームなら良い。優先順位をしっかり

    +48

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/20(日) 00:29:43 

    コロナじゃなかったら外に連れてって興味ありそうなものを探すんだけど

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/20(日) 00:30:08 

    土日しかゲームはダメだよって約束して、時間も長くても2時間くらいで終わらせてる
    最初からそうだったから子どもも平日はゲームって言わないし、時間ももうそろそろやめなねって言ったらキリがいいとこでやめてる
    中学生になったら言うこと聞かなくなってくるのかな?

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/20(日) 00:30:24 

    >>1
    ゲームを止めてもやりたい気持ちは消えない。
    うちは、ゲームは、大人がお金欲しさにハマらせようとして作ってるものだと説明してるよ。
    その方が、ゲーム依存はメーカーの思う壺だと理解して自発的に止めるよ。

    +8

    -7

  • 29. 匿名 2022/02/20(日) 00:30:38 

    主です。
    初めてのトピ立てで不手際があったらお許しください。

    ご意見ありがとうございます。時間を決めて遊ぶ、はすでに実行しており決めた時間以上はできない設定になっているのですが、起きてすぐゲーム、帰宅してすぐゲームなど、四六時中ゲームのことを考えているのが少し心配です。
    ただ、そんなに好きならいっそ飽きるまでやらせて、自分から他のことに目をむけるというやり方もあるかも…?とも思ったり

    +25

    -6

  • 30. 匿名 2022/02/20(日) 00:31:20 

    課金ゲーは100円でも許すな。

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/20(日) 00:31:23 

    いまちょうどNHKでサンドウィッチマンの病院ラジオの再放送をしていて、ゲーム依存症だった青年が出ていた
    まだ立ち直る途中ではあるけど、治療を受けて現実世界と接点を持つ中で彼女ができたことが大きかったらしい
    不眠不休だったのが一日3〜4時間に自制できてると
    外の世界と触れ合うことはストレスも多いけど特に若者には必要なんだと思ったよ

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/20(日) 00:32:03 

    >>7
    子どもが徹夜でやった、なんて書いてある?

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/20(日) 00:32:07 

    >>1
    子供のゲーム依存は、大人のパチ依存と同じだよ。ちゃんとヤバさを説いたほうが良い。
    うまく付き合えるように。

    +20

    -3

  • 34. 匿名 2022/02/20(日) 00:32:12 

    ゲームの時間決めるっていちばんうざいと思う。結局最低限これだけはやりなさいってことを決めて終わったら好きなだけやりなっていう方法がいちばんいい気がする。はじめは徹夜とかするだろうけど人間寝ないと辛いから普通に眠くなったら寝ると思う。どんなに制限しても大人になってどっぷりハマるよりはいいかも。

    +8

    -18

  • 35. 匿名 2022/02/20(日) 00:32:43 

    子どもが小学生の時はお手伝い1回でゲーム10分とかポイント制にしていた。
    自分の欲求を満たすためには義務を果たしてからと知って欲しかった。

    +3

    -5

  • 36. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:06 

    私もゲーマーだったけど正直昔ゲームしてた時間って無駄だったと思うよ
    あの膨大な時間にもっと勉強できたなと思うし子供にやらせるのってほぼ良いこと無いと思う
    何か得るものがあるなんて本当に一握りの人だけだよ

    +12

    -6

  • 37. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:09 

    ウチは旦那がゲーム好きだからゲームは沢山ある環境
    子供がプロゲーマーになるのもいいかと思い3人の子供達には好きなようにさせてた。
    結果、3人の子供達はゲームにハマる事無く普通の社会人に。
    いつもゲームができる環境だから執着せずに、むしろプロゲーマーの期待に応えられないから普通に働く事にしたっていわれる。

    +10

    -4

  • 38. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:42 

    >>29
    脳の仕組みとしては、ゲームにハマるのは依存の始まりなので…
    やりたいだけやらせるのは、将来心配です。

    +31

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/20(日) 00:33:44 

    それ説明して猿と一緒じゃ嫌だって思えるなら
    世の中にパチンカスなんて存在しない

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/20(日) 00:35:27 

    うちはずーっと、フォートナイトやってる。友達との話についていけないんだそう……
    他の友達つくってくれww

    +9

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/20(日) 00:35:48 

    >>1
    私はね、昔、小学生の頃にパソコンのゲームにハマりまくって、ご飯とお風呂以外はずっとのめり込んでたよ。
    22時前には寝てたけど。

    父親はパソコンを勧めた張本人なので何も言ってこず、
    母親はやめろやめろ!と言ってきて、言うこと聞かないとマウスやキーボードを隠したり、Wi-Fi引っこ抜いたりしてた。

    そんな私は色々あり学歴はないけど、その時に得たタイピングスキルやWordなどを仕事に活かしてる。
    というか、そういうのが活かせる仕事を選んだ。

    のめり込んでるものに対して、肯定するわけじゃないけど、かといって否定もしない。
    子供時代にのめり込んだものは、将来に役立つこともあるんだなぁというだけ。

    尚、私の母親は(結果的に)あんなことしなければよかったと後悔してます。

    将来はどうなるか分かりません。
    一歩間違えれば、学歴ない私はネットにハマる引きこもりだったかもしれないし。

    親も子供も上手く趣味を導くことが大切かもね。

    +8

    -7

  • 42. 匿名 2022/02/20(日) 00:36:14 

    オフラインゲームならやってもいいけどね
    子供がオンラインでやるのはロクな事がない

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/20(日) 00:36:18 

    >>29
    年齢はおいくつでどんなゲームにハマってしまったんですか?
    結構な中毒ですよね
    コロナでこういうお子さん増えていそうですが

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/20(日) 00:36:50 

    >>1
    ゲーム依存は2種類あって、1つは単純にアドレナリン異常で依存してる状態。ギャンブル狂いと同じです。
    もう一つは、宿題やお手伝いなどやりたくないことから目をそらすためにゲームにハマるタイプ。ストレスから逃避するためにゲームにのめり込んでます。
    どっちにしても、子どもの脳にとってとても悪い影響しかないので、ゲーム依存についてちゃんと話し合った方が良いです。

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/20(日) 00:36:59 

    やる事やってからならOKにしてました。
    課金もNGにしてたら、
    小さい大会で1位になるとチュンカ5000円貰えるとかで自分で稼いでたようです。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/20(日) 00:37:03 

    うちはゲームではなくYou Tube大好きで際限なく見るので、ペアレンタルコントロール機能で時間が来るとデバイスが終了するようにしている

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/20(日) 00:37:33 

    >>29
    うーん。心配だろうけどそこまで一つのことに集中できることもお子さんの才能の一つだと思う。飽き性、無気力の大人って今時本当多いから。
    ゲーム楽しいけどゲーム買うには将来しっかり仕事しないといけないんだよ。ってことをきちんと教えればいいんじゃないかな?

    +5

    -8

  • 48. 匿名 2022/02/20(日) 00:37:34 

    >>34
    その眠くなる時間はきっと授業中になってしまうと思う。
    やっぱり小学生なら9時までには寝させたい

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/20(日) 00:38:00 

    >>38
    ご意見ありがとうございます。
    わたしも「やりたいだけやらせる」は最後の手段というか他に手がなくなった場合でしょうか?ちょっと荒いやり方のような気もしますし笑

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/20(日) 00:38:21 

    土日祝+休前日はオッケー。
    でもいつまでも長くやりたがるから、午前or午後の夕方前まで、どっちかだけ。
    残りの時間帯は別の行動内容をムリヤリ作ります(笑)

    習い事のない平日は、学校が早帰りだったり、夫が時々平日休みだったりすれば、1時間位だけやります。

    どの曜日にしても、やるべき事を済ませたら!!が約束です(学校宿題や習い事の課題など)

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/20(日) 00:39:00 

    ガルちゃんはゲーム関係やゲームの広告屋、引きこもりが多いから、やたらと思う存分ゲームさせて稼がせなよって書き込みが目立つけど、一般的にはそれはトンデモ意見だからね。

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2022/02/20(日) 00:39:15 

    >>17
    オンラインゲームは元々「受け入れる力」が育ちにくいしね。
    物語要素が薄くて、常に相手がいる状態のゲームだから、射幸心や競争意識の方の刺激が強過ぎるので、子どもには本当向かない。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/20(日) 00:40:36 

    本当は良くないんだろうけどSwitchとリモコン一時的に隠した。学校の支度もご飯もお風呂もサクッと動かないし話し掛けてもめんどそうなのが無理で。ゲーム機がなければ会話が弾んだし、メリハリつけるが大事なのも理解はしてくれた様子。依存までいくと手強いよ

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/20(日) 00:40:40 

    >>28
    さすがにさっきから頭の悪いコメント連投してて笑うんだけどw

    +1

    -6

  • 55. 匿名 2022/02/20(日) 00:41:50 

    子どものゲームについて

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/20(日) 00:41:56 

    >>53
    ママにゲームを隠された
    ってゲームがある。あなたの書き込み見て思い出しちゃった。笑

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/20(日) 00:42:00 

    >>34
    子どもは学校に行かせなきゃならないのに、そんな無責任なやり方は出来ないなー。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/20(日) 00:42:22 

    昔のゲームはクリアしたらやり込むくらいしか無かったけど、今流行りの対人ゲームは終わりがないからね
    昔より中毒になりやすい環境になってると思う

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/20(日) 00:42:24 

    >>28
    ゲームが悪っていう歪んだ思考を植え付けられてて可哀想

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/20(日) 00:42:51 

    >>43
    来年度から小学生になります。
    ゲームはマリオパーティーから始まり、その後スマブラやポケモンなどに興味を持ち始めました。近所のお友だちの影響が大きかった気がします

    +1

    -3

  • 61. 匿名 2022/02/20(日) 00:43:29 

    >>51
    医者や教師に聞いて、ゲームを思う存分やらせるべきなんて回答はあり得ないからね。
    ゲーム関係者の書き込みだろうね。

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2022/02/20(日) 00:44:14 

    >>59
    ゲーマーは発想が極端だよ。
    悪なんて書いてない。ギャンブルと同じというだけ。

    +5

    -7

  • 63. 匿名 2022/02/20(日) 00:46:06 

    >>27
    うちの子たちは中学生になったら、こっちが何も言わなくても自分で考えてやってたよ。
    部活とか中間期末とかあるしね。

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2022/02/20(日) 00:46:38 

    子供の頃に依存症になると、脳の発達にも影響がありますよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/20(日) 00:47:54 

    家にいてゲームとYouTube以外にこれをやってみようって発想がないのが悩み。読書やら何かを創作してみることもお手伝いもなーんかつまらなそう。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/20(日) 00:48:15 

    >>60
    ゲームに代わってエネルギーを消費できるような習い事を始めてみるとかいかがですか?
    あとは普通に外で遊ばせるとか

    その年齢ならまだ何とかなりそう

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/20(日) 00:57:02 

    最初が肝心
    宿題や準備、片付けやってからは絶対
    なにかやらかしたらペナルティとして禁止にするときもある
    オンラインは節度守れるのを証明してから
    あとは頭痛や吐き気に繋がるようなものは気をつけるよう促すけど、それ以外は自由
    攻略法調べて工夫したり、ゲームやりたさが原動力でもテスト勉強や宿題、片付けをさっさとやろうって感じでデメリットはない
    文字やルールの把握だったり結構メリットもあるかも
    一応成績は良好、生活態度も良いほうだと思う

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/20(日) 00:58:57 

    >>1
    うちの子はパソコンにハマってます。
    前はSwitchやタブレットでYouTube見てたけどコロナ禍で学校からもノートパソコンでの勉強も始まりタイピングもしてていま凄くハマってます。
    古いパソコンなので画面で操作出来なくて、やってることはタイピングで脳トレみたいなことや、自分で何か作ってたり?が多いのですがSwitch、タブレットと違い管理がしにくくて(Switchタブレットは時間制限ができる)注意もしにくいというか…将来役にもたちそうですし…
    目が悪くなるし疲れるから時間を決めてやりなさいと言っても没頭してて約束の時間をオーバーしたり…
    コロナ禍で家でやることも特にない場合皆さんどうやって気を紛らわせますか?
    ちなみに宿題などは終わらせてます(約束してるので)

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/20(日) 01:00:11 

    >>29
    やりたがるのは仕方ない
    けど、起きてすぐ帰ってすぐはうちなら許さないかな…
    やるべきことをまずしろとなる
    それで反抗して態度悪くなるようなら、確実に悪影響なものと判断して両親そろって家族として話し合いして一時没収
    母親が気分で怒って取り上げた!と思われないよう、しっかり夫婦で足並み揃えての注意

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/20(日) 01:00:44 

    ゲームやるぐらいならユーチューバーさせたほうがいいかも

    +0

    -4

  • 71. 匿名 2022/02/20(日) 01:02:24 

    個人的には、経験を積んでから余った時間でゲームするならいいと思う
    子供の1年って貴重だから

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/20(日) 01:03:01 

    >>51
    ないよね…ゲーム好きだしやらせてはいるけど、節度あってこそ生活しっかりしてこその遊び
    ゲーム関係の仕事を目指すにしても、それこそ子供なら勉強打ち込まないとなれないって話よ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/20(日) 01:06:35 

    >>34
    子供いたらそんなん駄目だとわかるだろうに
    ゲーマー親子だけど、だいたいの時間は決めて守るよ
    ピッタリ30分!とかはないけど、このくらいの時間ならこのクエストまでやれるかなとかさ
    新作出た初日は長めにしたりはするけど
    ホライゾンいいわ

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/20(日) 01:08:48 

    >>1
    ゲームやめなさいって言ってもやめないから、ゲームやりなさい!って言うようにしたらやらなくなったって書き込みをどこかで見たよ。ホンマかいなって思ったけど。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/20(日) 01:08:53 

    >>53
    わかる。依存になる前に一回気をそらしてあげないと難しくなる。
    他にも楽しいこと、また楽しくなくても自分のためになることがあるのを知れるようにしないとですね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/20(日) 01:10:46 

    >>74
    やりなさい!だと楽しければやると思う
    ただガチに知り尽くしてる親が、ガンガンに指示だして失敗も許さず特訓みたいにさせるとウンザリしてやめるかも

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/20(日) 01:12:41 

    早いうち治したほうがいい
    ゲームくらい思ってた方だけど
    成人してからも
    生活リズム滅茶苦茶だし
    なんだろ、色々と配慮に欠けるって言うのか
    依存症ってそんなもんだろうけど

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/20(日) 01:13:21 

    >>34
    時間て分とか時とかだけじゃないから
    ご飯までねとか、お風呂の時間までとか
    オートセーブも増えて中断しやすいから別にうざくない
    そう考えると中断難しく時間決めるのうざい!って思う原因になるオンラインゲームは子供には推奨出来ないね

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/20(日) 01:15:12 

    なんだっけゲームのレベルは上がっても人生は…みたいなやつ
    生活のなかの楽しみの一つとしては良いものだけど、生活を壊すならダメ

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/20(日) 01:18:36 

    >>29
    うちは時間決めてない
    生活リズムは崩さないのと、やることやってたら好きなだけやっていいって言ってる
    年中からSwitch与えて今小3だけど、今のところこれで特に問題は感じてない
    私も同じゲームするからなんとなくわかるけど、時間で区切られるとかなりつまらなくなるし、セーブもしづらいんだよね

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/20(日) 01:25:12 

    >>29
    どんなゲームをやってるのかによってアドバイスも変わりますよね。うちはSwitch限定オンラインなしです。

    うちは平日はやるべきことをやったら、
    土日は通信講座と1時間以上の運動をこなしたら多めにやって良いことになってます。
    2時間以上になってたら休憩しようと声をかけます。
    勉強に取り掛かるのが遅いので、結果ゲーム時間はほどほどに調整されてます。

    ゲームによっては難しい漢字や理科や社会の用語も出てきたりするので、関連する本を一緒に読んだりしてます。ゲーム攻略本も意外と国語に役立ってる気がします。

    本人はオンラインゲームも気にはなっているようですが、関連事件の記事などを見せ、今はやめておこうかと話しています。(今後は分かりません)

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/20(日) 01:29:44 

    桃鉄はすごい学びが多かったな〜
    地理とか特産とか桃鉄で覚えたと言っても過言ではない

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/20(日) 01:35:52 

    小学生の頃は、
    時間決めるために開始時間を紙に書かせたり、
    守れなかった時のペナルティーを与えたり、いろいろ力は尽くしたけど、結局思春期反抗期に入るともう言うこと聞かなくなって親がコントロールは出来なくなりました。

    高校生になってからは妥協しまくって、子供の部屋には決して持ち込ませないように、我が家のテレビ占領しても良いから、リビングでする事を最終的な条件としました。

    結局は、自分自身の自制心でコントロールするしかないと諦めています。
    いつまでも親の思うままに、子供は言うことを聞いてくれないものです。

    かく言う私も、学生の頃は一時期ゲームにハマりました。
    今では全くやりたいとは思いません。

    そのうち、違うことに興味が向けば、ゲームもしなくなるだろう、と思っています。

    小学生から中学生の間に、もうぶつかり尽くしたから、あとは本人に任せます。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/20(日) 01:42:17 

    松丸大吾の家は、「勉強を3時間やったらゲームは好きなだけやっていい」というルールだったらしい

    これは学力を上げるためだから主さんとは趣旨がちがうけど、、でも勉強した時間だけゲームが出来るっていうルールとか良いなと思った。

    真面目な子じゃないと勉強してるフリとかでおわっちゃいそうだけど

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/20(日) 01:45:03 

    脳トレゲームやらせれば解決!(笑)

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/20(日) 01:51:32 

    今のゲームってオンラインで無限に遊べるものがあるのがネックだよね
    大人になった今でも子どもと一緒にゲームしてるけど私が子どもの頃は対面でローカル通信しかできなかったからやりすぎ防がれてた気がする
    switchにしろPSにしろ課金しないとオンライン通信できないからなしにしてるな我が家は
    あまり制限すると年齢を重ねてから爆発するのが怖いから、据え置きは好きなゲームを触らせてスマホのゲームに興味が向かないようにしてる

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/20(日) 02:02:21 

    >>70
    マイナスついてるけど、受動刺激でだらだらゲームをしてるくらいなら自分で何か作るほうが良いね。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/20(日) 02:04:21 

    >>1
    これがまだ貼られてないなんて
    子どものゲームについて

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/20(日) 02:05:44 

    >>19
    うちもこれくらい。
    ある程度好き放題させてたら会話の内容が全てゲームの事だったり、いつもゲーム優先で宿題も適当、大好きな工作や絵も描かなくなってしまってこれはマズイと思って子どもと相談して時間を決めた。

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/20(日) 02:06:33 

    >>87
    まともな動画作ろうとしたらセンスも技術も必要だからねぇ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/20(日) 02:07:46 

    >>87
    SNS中毒もあるから、YouTuberもほどほどに

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/20(日) 02:30:15 

    >>8
    人口で考えるとオリンピックで金メダル取れるレベルよ。普通にしてる子たちじゃまず無理。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/20(日) 02:43:06 

    >>1
    うちはゲーム制限しなかったな
    やる事やったら好きな事何してもいいって育てた
    だけどずーっとゲームやり続ける集中力なかったみたいで、外で遊んだりマンガ読んだり折り紙とかお絵描きとかあやとりとか知恵の輪にハマってた時もあったな
    集中力ある子だったらずっとやり続けるのかな
    それはそれですごい才能だと思う

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/20(日) 03:11:10 

    >>19
    中学生まではその時間制限でやってた。今は高一なんだけど高校生になってまで時間決めるのもなって思って言わずに居るんだけど、休みの日は朝から晩までやってる。多分夜中もやってる。みんな子供が何歳までゲームとかスマホとか時間制限してるんだろう。

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/20(日) 04:49:36 

    >>14
    アラフォーの今でもこんな時間に勇者だわ…

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/20(日) 05:00:28 

    >>60
    その年齢ならまだ親が言い聞かせたら聞くと思うの、癇癪起こしたりする手に負えないタイプじゃなければ。
    本人との約束ごとを何か決めてゲームをしていい時とそうでない時を決めるとかは?約束を破ったら問答無用でゲームは取り上げ。こういう約束ごとって親が感情的にならずクールに対応するのが大事。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/20(日) 06:17:44 

    >>11
    ホンマでっかTVのギャンブル好きすぎ人生相談で梶本先生によると、ギャンブルにハマる要因は環境要因より遺伝要因の割合が高いとか。ギャンブル好きにさせない為にはギャンブルにふれさせたらダメなんだと。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2022/02/20(日) 06:23:37 

    小1だけど、普通のゲームは1日30分、Switchのプログラミングとパソコンのスクラッチなら好きなだけやっても良いよってことにしてみた。
    めちゃくちゃやりこんでるし、通ってるプログラミング教室でも役立ってるみたい。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/20(日) 06:47:35 

    >>80

    うちもそんな感じ〜。

    平日は私が働いてるから
    ゲームができても2〜3時間程度。

    休みの日は6時間制限させて
    おやすみアラームは平日と同じ20時半。

    子どもたちなりに長く出来るよう考えて
    やるようになったし、飽きたら工作したり
    別な事してる。

    問題はいつまでもオンラインゲームしてる旦那。
    仕事以外はゲームしてるかは本気でムカつく。

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2022/02/20(日) 06:49:56 

    >>55
    ウチの馬鹿兄は母親に暴言、暴力を吐くようになった。
    就職してからも営業だったから昼に自宅に寄って数時間ゲーム三昧。
    頃合いを見て会社へ戻っていた給料ドロボー

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2022/02/20(日) 06:53:34 

    >>84
    地頭がいい人と同じようにはいかないよ

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2022/02/20(日) 07:28:41 

    うちは旦那がプロゲーマーでライセンス持ってるしSEGAの公式大会にでたりしてます。+YouTube。だから子供にもあまり制限させずやりたい放題やらせてる感じ。。宿題や勉強ドリルは必ず1日○時間もしくは全教科○ページとか決めてやらせてますがゲームを早くやりたい一心でスラスラスラーっと問題解いたと思ったら必ず全問正解でどうしたらいいのか困ってる。特にコロナ禍で出かけるところもなくて家にいるから尚更

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/20(日) 07:51:03 

    SwitchとPS5を大画面モニターに繋いでやらせてる。
    理由は画面との距離が近いと近視になるから。
    テレビだと反応速度が違うとか旦那が言って
    パソコン用のモニターで。反応速度はよくわかんないです。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/20(日) 07:52:47 

    >>1
    冒険要素有りで適度に細かくセーブしながらやれるのがいい気がする。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/20(日) 07:54:30 

    フォートナイト結構楽しいしクラフト面白いからおすすめしたいけど古いかな。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/20(日) 07:55:26 

    ママ友の子ども、コロナでステイホームと言われるようになり、ゲーム依存になって不登校だよ。

    取り上げると癇癪がすごいんだって。
    現在、入院の話も出てるみたい。

    不登校の中にはゲームやめられなくて、っていう子多いと思う

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/20(日) 07:56:19 

    デトロイトビカムヒューマンおすすめ!
    デトロイトビカムヒューマンおすすめ!

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/20(日) 07:59:39 

    親もゲームのこと知ると他の状況で使える場面が出てくるかもよ。

    Twitterでスプラトゥーン(自分の色に塗りつぶすゲーム)やってる子に食器洗いさせるときに「スプラトゥーンみたいに塗りつぶしてみてよ」って言ったら必死に塗りつぶし始めたって言ってて私も風呂掃除子供にお願いする時に使ったら効果絶大だった。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/20(日) 08:00:10 

    >>104
    私こないだINSIDEっていうやつやったら鬱エンドで、ええ…ってなった。
    障害物を避けながら真っ直ぐ移動するだけなんだけどハラハラ出来るし楽しいのに最後がね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/20(日) 08:01:20 

    >>107
    でもあれ結構暴力シーンあるじゃん、○すかどうかを選択する所もあるし。私も好きだけど。

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/20(日) 08:04:30 

    >>106
    ゲームより面白いと思えるものがあればいいのになー

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/20(日) 08:08:37 

    今小学生でもみんな持ってるよね。
    私も今子供だったら絶対ゲーム大好きになって毎日やってたと思う。
    今は週末しかやらないけど仕事がなかったらずっとやってると思う。
    年末年始に帰省しなくなったら、ゲームばっかりで食べるの忘れて2キロくらい痩せてる。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/20(日) 08:09:00 

    ゲーム以外に何もしたいことが無いらしい
    制限時間終わると、暇暇うるさいし、
    何か他のこと勧めてもやりたくないって言うし
    もうどうしたらいいかわからない

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/20(日) 08:15:20 

    アップルの幹部はスマホを子どもに与えない。脳科学を元にIT企業が仕掛けた「罠」 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    アップルの幹部はスマホを子どもに与えない。脳科学を元にIT企業が仕掛けた「罠」 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    教育大国で知られるスウェーデンで、若者たちの精神不調が急増している。10~17歳で精神科医にかかったり、向精神薬をもらったりしたことのある若者の割合はここ10年で倍増したというのだ。同国内でその原因を示す警告の書として社会現象となるほどの反

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/20(日) 08:26:05 

    >>94
    私も高校生の頃は日がな一日やってたから、親もそのくらいの年齢になると制限しにくくなるんだろうね。
    私はバイトも忙しかったからそこまでのめり込まなかったし自然とゲーム離れしたけど、兄は学校以外は部屋に籠って延々とゲームしてて30過ぎた今も仕事以外そんな感じだから、年齢問わず、子どもの様子見て制限かけることは必要かと思ってる。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/20(日) 08:31:34 

    >>1
    1日どれくらいゲームしてるの?
    親が決めた時間を守らずやりたがる状態なのかな?
    度を越すようなら、一旦取り上げる選択肢も親としては必要かもしれませんよ。
    それが嫌なら決めた時間は絶対。その線引きをなあなあにするとつけ込まれるのも仕方ないかも。
    子どもの年齢にもよるけど、小学生ならスイミングとか体操教室とかの習い事してませんか?
    体動かす系の習い事を平日1日でもしてるとちょっと罪悪感減る気がする。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/20(日) 08:32:00 

    >>21
    これ私だわw
    放置子だったから3歳くらいからゲームを与えれて、時間の決まりごと無し、何時間しても静かにしてれば怒られることもなかった。
    結果、時間の管理が苦手になり、学生時代は赤点だらけ、平日は働いてはいるものの休日はこんな感じ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/20(日) 08:48:16 

    >>1
    うちの子も小学生からずっとゲームしてる

    「勉強とゲームを両立させたい」と学校の目標に書くほど好きみたいだ。

    いろんな遊びをさせたなかでハマったのがゲームだから仕方ないかなと思う。

    私もゲーム好きだし。

    高校生になるけど、友達とたまに映画行ったりご飯食べに行ったりカラオケ行ったり、たまにライトノベルや漫画読んだりしてるようだしずっとゲームばかりではないのでまあよいかなと。

    テスト前1週間はゲーム禁止とかはやってました。
    高校生にもなると自分からゲーム自粛してたよ。

    小中学生のときは、ゲーム機は親の前でつかう。子供部屋には持ってかないというルールも作った記憶。時間も制限はした。


    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/20(日) 08:52:21 

    >>8
    ゲームで億万長者になってる人の一万倍くらい、ゲームで人生詰んでる人がいるんじゃ無いかな。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/20(日) 08:58:31 

    >>94
    私は高校生になったらスマホも与えたし、
    スマホゲームとかもやりたいお年頃だと思うので
    緩くした。
    テスト前はゲーム禁止とか、言わなくてもやれる年齢にもなってくるし。。
    あとは子供によるのかな

    自分が高校生だった頃を思い出すと、結構大人と変わらない思考だったし、たとえばバイトとかも出来るくらいしっかり動ける年齢。

    何処までしっかり管理するべきか難しい。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/20(日) 09:03:32 

    >>1
    そんなにゲーム好きならゲームを作る会社に就職しなさい。遊びながら稼げるよ?と子供にずっと言ってる。本人はその気ない。




    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/20(日) 09:13:41 

    >>19
    うちの子の友達にも依存症みたいな子いる

    他のトピにも書いたけど、泊まりにきたときに夜0時頃までやってて途中もう寝たら?と言っても「ちょっと今やめられないから…」と。うちの子は基本時間制限してるから、その間画面見てるだけ。
    翌朝、起きたらすでに友達は1人ゲームしてて、何時からやってるか聞いたら「5時から」だと…。
    うちではゲーム始める時は「やってもいい?」って聞くのが普通だから、びっくりした
    ずーっとゲームしかしない依存症の子みてほんと怖いと思ったよ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/20(日) 09:53:59 

    >>1
    親がどうゲームと付き合わせるかじゃない
    子供にゲームは悪と思ってる親が多いけど、悪いことばかりじゃないよ。
    学校の宿題を済ませたら、1日1時間と決めて、終了のタイマーがなったら自分でゲームのスイッチを消すって事を徹底すれば、自己管理の大切さを教えれるし。
    ゲームは手を凄い動かすから器用になるし、ゲームをクリアする為に頭を使うし、ちゃんとルールを決めて守らせれば大丈夫だよ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/20(日) 10:12:19 

    年齢によりけりだけど、うちはYouTubeばかり見る娘に小説をすすめた。
    渋々だけど、時間の使い方はちょっと改善されました。
    中学生の息子は時間制限かけて強制終了にして、残りはランニングと勉強に充てる模様。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/20(日) 10:13:25 

    >>8
    ゲームで億万長者になることが難しいからね

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/20(日) 11:03:45 

    最初のルール決めをしっかりすればあとは自由としてる
    基本は時間制限ないけどテストで何点以下なら制限を設ける、酷い点数なら次のテストまで取り上げ(まだそこまで酷い点はとってないので実行したことはないです)
    あと食事は家族と一緒に食べる。お風呂とか歯磨きとかずるずる後回しせず済ませてからゲームする

    ゲームは悪いものではないけれど私自身がのめり込みすぎて一時期やばかったので、最初が肝心かなと

    ジャンルは小学生になれば割となんでもいいと思うけどオンラインだけは今のところやらせる予定なしです。大人でも人生を壊す人がいるくらい依存性の強いものだから

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/20(日) 11:04:05 

    年長、年少の子供とポケモン剣盾してるよ。
    1ピアノ練習(歌う、踊る)2タブレット学習(迷路、ぬりえ)3ゲーム1時間 (隣でポケモン図鑑見ながら応援)の順。合間で姉妹で遊ぶから1〜3で3時間半くらい。カッコ内は年少の行動。
    もっとゲームやりたい!って言われたらまた1からスタート。
    もうピアノ弾けない(>_<)って言われたら、じゃぁ練習量は半分でいいけどゲームの時間も半分だよー。って事になってる。
    最初はキーキーしてたけど今は自分の気力体力に合わせて1〜3をこなすか別の遊びにするか判断している様子。運動不足が心配なので、土日どちらかは公園で4〜5時間遊んでます。
    ゲームは体に悪い、長時間やると依存になる!って意見は、確かにそういう面もあるとは思う。けど、自分でコントロールできるなら良いかな。今のルールも、年齢や状況に応じて変えていこうと思ってます。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/20(日) 11:11:21 

    >>59
    娯楽品だよ。酒や煙草と同じ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/20(日) 11:14:03 

    >>102
    ガルちゃんはオタクの人が多くて、何故かゲーマーを絶賛するけど、一般的にはジャンプロ、パチプロと同じだよ。
    結婚相手に選ぶのも、ましてや子どもに職業として勧めるのも危険。

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2022/02/20(日) 11:18:48 

    >>97
    課金は怖いかも、、

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/20(日) 11:24:15 

    >>121
    それは負け組エンドだから…
    アニメが好きで、専門卒アニメーターになるようなもの
    ゲームは娯楽品、生活は別と切り離せる思考の方が大切

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2022/02/20(日) 11:25:21 

    >>127
    大人でもハマるように、意図してトラップをちりばめて作られてる商品だよ
    子どもの発育には悪さしかない

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:17 

    小学生の頃は平日1時間休日2時間の制限付きで、中学生になってからは定期テスト前は取り上げて全面禁止に。中3の今年は夏休み入ってから全面禁止、スマホも取り上げてSNSをしないようにしたら成績が上がりました。全面禁止に本人も納得したので良かったけど、中学に入ってから禁止してたらもっと上位校を狙えたのかもと思う。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:28 

    >>131
    え?スクエニや任天堂の社員て稼げるイメージだけど…

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/20(日) 11:42:29 

    >>29
    >決めた時間以上はできない設定

    これで充分だと思う。
    うちはロックがかかれば違う事して遊んでるし。
    ゲームが出来なければ兄弟でトランプ、オセロとかぬいぐるみでゲームの世界観を再現してるw

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/20(日) 12:27:07  ID:jYJy8zr1yB 

    >>33
    そう思う。
    うちも今は高校生だけど、中学まではとにかくゲームゲームだったけど、とにかくゲームを否定する訳ではなく(私もゲームやるから)
    日常生活をきちんとやりつつ上手く付き合えるように何回も何十回も何百回も?話したな笑

    >>1
    小学生までは単純にハマりやすいし集中力もあるってことでもあるから、言い聞かせながらやらせて度が過ぎたら一旦取り上げて、親子で他の遊びに誘導して一緒に楽しんで、また落ち着いたらゲームを返してやらせてみてって感じでうちはやらせてましたよ。
    うちは時間制限はしなかったです。
    ただ、学年によって夜の最終時間は設定して(寝る時間があるから)
    部屋には絶対持ち込ませない、約束破ったらまた没収って感じで、宿題も勉強もきちんとやってたし(親として将来ゲーム廃人なるかもと思うぐらいだったけどね…)
    中学生になっても部活と勉強とゲームを上手くやってましたよ。
    高校生になった今は『思う存分ゲームやらせてもらったから、今はそれほどでもないんだよね』って言うぐらいだし、他に音楽とかギターなどに熱中してます。
    その子その子ゲームのハマり具合は違うので、頭ごなしで対応するよりも我が子に合わせてゲームと上手に付き合って行けるように教えて行けたらいいと思います。
    まぁ、親としては大変ですけどね(^_^;)

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/20(日) 12:31:50 

    ガルちゃんじゃ不評だけど部活動ってこういうの解消したり抑止する為にあるんだと有難みが分かる
    コロナでしない子やさせない親が増えてアラフォーの子育て世代もゲームには抵抗がなくなったから叱る風潮や問題にもしないんだろうなと
    外で遊んでコロナならないだけマシって発想だけでスマホ持たせれば大人しくしてくれるって発想
    本当は色々抱えてる子供達の闇のところも分かってあげれない親と先生の多い事
    SNSでもそうだけど大人の知らないとこで苦しんだり道を誤る事も多いんだよ
    昭和世代と平成世代では考えられなかった
    子供達がワークショップ対面のコミュニケーション取れる、
    指導してくれるコーチがいる習い事あるならお金払うから受けさせたい

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/20(日) 12:39:49 

    >>106
    これ、どんなに癇癪起こしても、親は一貫して淡々と接していれば子供も悟るようになると思うんだよね。
    結局癇癪起こせば親が折れてくれるってのもあるのかなと。
    それはゲームに限らず日常的にあらゆることで親が一貫してるかどうかも大事だと思う。
    その上で、どうしたらゲームをやれるのか、家でのルールを守ればゲームがやれるってわかるように諭して行くしかないよね。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/20(日) 13:09:13 

    >>96
    その年齢なら今のうちですよね。
    朝からは何がなんでも
    ゲームは出来ないんだよと、
    駄目で通すのがいいと思います。
    嫌味とかでなく、躾だと思います。
    ゲームに限らず、まあいいか今日だけとか
    徹底してルールを
    守らせてなかった私は、
    色んな面で小学校の時に
    子育て苦労したので。
    結局はルール守らないのは
    子供の問題でなく親の自分自身
    が躾出来てなかった…

    大きくなって我が子は
    ルール守れないと
    嘆いてる親は小さい頃に
    小さなルールを守らせてないかも。
    経験上行き着いた思いです。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/20(日) 13:22:40 

    うちは小学生2人女の子だけど、
    買うときに、土日のみ1人2時間ずつという約束で、
    Switch購入しました。
    (平日はiPadとYouTubeをすこし)

    守ってくれるので、
    こちらからゲームやったら?打ち切り時間になっちゃうよと声掛ける感じです。

    子供が時間超過してゲームするのを
    親が何回も許してきたから、
    親が注意してもやめないのでは?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/20(日) 13:38:16 

    Switchならアプリで制限すれば時間を管理できる。セーブできてなくてもロックかかってゲームできなくなる。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/20(日) 13:58:18 

    ゲームしない時間って何してますか?
    時間を持て余してる。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/20(日) 16:26:07 

    ゲームにタブレット教材にと画面見る機会が多かったせいか目が悪くなってきてしまい、眼科に言われた通り30分画面見たら休むっていうのをやってるけど、本人もまずいと思ったのか文句もなくその生活になれた。ゲーム動画はもともと1日1時間だったからだから30分やって宿題やってまた30分やってって感じでゲームは息抜きになってる。タブレット教材は紙の教材に変えた。小2男子です。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/20(日) 21:36:14 

    >>12
    滑り台の上とかで、switchで通信する小学生たちがいたりする。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/20(日) 21:37:18 

    >>17
    ポケモンアルセウスも大丈夫そうだよ。
    まだ途中でクリアしてないけど。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/20(日) 21:44:13 

    >>96
    横ですが、うちも来年からから小学生です。
    こちらの回答やその返答、大変参考になりました。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/20(日) 21:46:11 

    >>65
    ゲームに比べると刺激が少ないんだろうね。
    それが当たり前になってしまって。
    面白そうな遊びに誘っても、反応が薄い。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/20(日) 22:37:53 

    フラッシュモブはテロw

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/21(月) 00:23:20 

    >>29
    ゲーマーの友人(父親)の家庭は、Switchを4台買って、父親、母親、息子、娘の四人でモンハンしてる。
    装備や立ち回りの相談をしたり、クエストを手伝い合いしながら、家族でゲームを楽しんでいるよ。
    もちろん子供達は宿題を終わらせてから。
    家族でよく分かり合ってるから、反抗したりルールを破ったりしない。
    ゲームとの付き合い方を上手く教育している。
    やるべき事をキチンとしながらゲームも上手い子になると思うよ。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2022/02/21(月) 01:04:07 

    >>1
    「親ガチャ」「○○はイージーモードのくせに」「チートじゃん!」「無理ゲー」

    ゲームばっかりしてると考え方や語彙がこういう風になりそう

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/21(月) 01:10:52 

    >>137
    今やってるか分からないけど
    自治体(市区町村)のホームページとか自治体からのおたよりに
    子ども○○教室みたいなのはありますか?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/21(月) 05:55:12 

    >>109
    これ知ってる。
    自粛期間中switchが手に入らなくて、何か面白いゲームがないか探してた時期。
    父親が子供の前でやってたけど、勘弁してくれと思ってた。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/21(月) 07:56:12 

    switchもアカウント単位で時間制限できたら、兄弟で時間の取り合いしないのにな。
    今もあるだけ、ありがたいのですが。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/21(月) 09:23:33 

    周りのゲーム依存してる人
    なんか過干渉な親育ち多いよ
    あれはダメ!これはダメ!って
    他に出歩く楽しみ見つければ良いのに思うけど
    親が、危険項目ばかり挙げていくから
    この価値観で育てば、家から出られなくなる
    ゲームになるわと納得した環境もある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード