ガールズちゃんねる

ニットの洗濯事情

113コメント2022/02/21(月) 09:59

  • 1. 匿名 2022/02/19(土) 23:18:54 

    こんなご時世なので、一度着たものは洗うようにしています。
    ニットも然り。
    洗濯機のおしゃれ着モードでネットに入れて単独で洗っています。
    ガンガン洗うからでしょうか、毛玉が気になります。
    高級なものは頻繁には洗えないけど毛玉はできにくいのでしょうか。
    潔くワンシーズンで使い捨てにするのが正解なのかな、とも思いますが、
    みなさん、ニットの扱いどうされていますか。

    +100

    -6

  • 2. 匿名 2022/02/19(土) 23:19:45 

    ニートにみえた、寝よ

    +6

    -23

  • 3. 匿名 2022/02/19(土) 23:20:07 

    裏返して洗うよ

    +195

    -0

  • 4. 匿名 2022/02/19(土) 23:20:14 

    手洗いしてるよ

    +77

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/19(土) 23:20:24 

    一応手洗いしてる。

    +30

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/19(土) 23:20:25 

    安いニットはがんがん洗濯機にかけてる
    お高めのニットは手洗いした後ていねいに広げて干してる

    +149

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/19(土) 23:20:51 

    私が持ってるニットは高級品じゃないし、もう普通に他の洗濯物と洗ってます。

    +200

    -6

  • 8. 匿名 2022/02/19(土) 23:21:03 

    私ニット洗わない、、ファブリーズとかのみ、、マイナスかな?

    +22

    -59

  • 9. 匿名 2022/02/19(土) 23:21:14 

    普段着るような安いニットは裏返してネットに入れて普通に洗ってる
    お高いのは手洗いしてるけど着ることもなくなったな…

    +74

    -3

  • 10. 匿名 2022/02/19(土) 23:21:35 

    >>1
    柔軟剤を変えるか
    リンスで最後仕上げる 

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/19(土) 23:21:47 

    エマールで着る物を裏返しで網に入れて
    お洒落着コースで洗う。
    脱水時間短めで☆
    ⊂((・⊥・))⊃
    2シーズンは全然保つよ

    +128

    -3

  • 12. 匿名 2022/02/19(土) 23:21:50 

    安いニットだからガンガン洗ってる

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/19(土) 23:22:08 

    ネットに入れて専用コースで洗ってる
    ニットの洗濯事情

    +89

    -2

  • 14. 匿名 2022/02/19(土) 23:23:18 

    >>1
    アクリルはワンシーズンだと割り切る。

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/19(土) 23:23:56 

    手であらう

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/19(土) 23:23:56 

    手洗いしてタオルで水分吸うやり方を試してみたけど、ニット1枚洗う為にタオル何枚使うねん!ってなったからおすすめはしない

    +109

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/19(土) 23:24:29 

    ニットはしょっちゅう洗うと劣化すると聞いたので、数回着て週末に手洗い陰干ししています。

    +106

    -8

  • 18. 匿名 2022/02/19(土) 23:24:31 

    安いのを買って、着たら毎回洗濯機のおしゃれ着コースで洗ってます。
    今度からは裏返して洗うようにします。表向きのまま洗ってた。

    +130

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/19(土) 23:24:36 

    ニット洗うときは極力動かさないようにしてる
    洗剤液につけるだけでも汚れ落ちるって聞いて
    脱水も極力短くして平干しは必須だね

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/19(土) 23:24:56 

    >>8
    汗皮脂汚れ蓄積してくじゃん

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/19(土) 23:25:07 

    ニットの時のインナーってどうしてる?
    特にデートの時とか脱ぐ可能性のある場合

    +3

    -9

  • 22. 匿名 2022/02/19(土) 23:25:20 

    干すときって平干ししてる?まとめてエマールで洗いたいけど平干しするスペースもないし。

    +48

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/19(土) 23:25:26 

    ニットの洗濯事情

    +25

    -3

  • 24. 匿名 2022/02/19(土) 23:25:26 

    ニットは洋服用の専用ブラシをかける繊維の絡みがほぐれるから毛玉になりにくいよ。
    毎回ブラシかける習慣つけてみて

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/19(土) 23:25:52 

    >>20
    しないよん

    +2

    -14

  • 26. 匿名 2022/02/19(土) 23:26:09 

    元々1回着たら洗ってるけど安物だから2年目を迎えられたらいいかなぐらいの感覚で着てる
    ニット着る回数がそもそも少ないから4年目のニットもいるよ

    +44

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/19(土) 23:26:41 

    毛玉できるの嫌で、ざっくりニットは買わなくなった。

    目の詰まったニットのが毛玉できづらいし、できてしまっても処理するのも簡単だから、そんなニットばっか。

    安物だけど何年も着てるよ。

    +46

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/19(土) 23:27:10 

    >>1
    裏返して畳んで、ネットに入れて、ネットが大きい場合は余った部分をヘアゴムとかで縛るといいみたい。ネットの中でゆとりがあると服が動いて擦れるから傷みやすいって言ってた。

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/19(土) 23:28:42 

    >>7
    私も、アクリルの安物ニットはネットに入れて普通に他のものと一緒に洗濯してる。
    ウールは安物でもエマールで洗ってる。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/19(土) 23:28:54 

    ニットの洗濯事情

    +3

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/19(土) 23:29:41 

    >>8
    汗の匂いとかやばそう
    脇とか

    +29

    -2

  • 32. 匿名 2022/02/19(土) 23:30:33 

    ネットに入れて普通に選択してます。洗い3分すすぎ1分脱水3分でおかしくなったことないです

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/19(土) 23:30:54 

    >>31
    本音が言えないんか

    +1

    -5

  • 34. 匿名 2022/02/19(土) 23:31:05 

    安いのがほとんどだけど普通に洗ってる
    たまに高いの着るけどお洒落着コースで普通に洗っちゃう

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/19(土) 23:31:47 

    >>8
    わたしも数回はファブリーズしてるw
    2週間に1回くらいのタイミングでまとめて洗ってます。

    +22

    -9

  • 36. 匿名 2022/02/19(土) 23:31:47 

    天然繊維の毛玉はポロポロ取れやすい。化繊は毛羽立ちの中に毛玉になりきれないモソモソが出来て取りきれない

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/19(土) 23:32:00 

    ダウンの洗濯事情の方が知りたいよ国民は。

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/19(土) 23:32:57 

    マフラー、セーター、ニット類を各ネットにまとめておしゃれ着モードみたいなので洗ってる
    結構ヒヤヒヤもののギャンブルだけど縮んだことないからうまくいってる

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/19(土) 23:36:52 

    裏返してネット入れてエマールで手洗いモードで洗ってる〜
    陰置き干し

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/19(土) 23:37:05 

    カシミアも裏返して、ネット入れて、オシャレ着モードでアクロンやエマール使ったら洗えると思うけど

    ただ、独特の光沢感が無くなるから洗わないって人もいますね

    +12

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/19(土) 23:37:14 

    おしゃれ洗剤で押し洗いして、洗濯機で脱水、お湯で押し洗いですすぎ、洗濯機で脱水、平干し
    て感じ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/19(土) 23:38:13 

    >>1
    付け置きに決まってる
    洗濯機は脱水しかかけない

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/19(土) 23:39:25 

    >>37
    クリーニングやん
    洗濯できる表示のもあるけど、洗い方めんどくさそうだった

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/19(土) 23:40:22 

    >>1
    裏返してネットに入れて普通の洗剤で洗ってるけど毛玉とかできないよ。ユナイテッドアローズの7000とかのやつ。ユニクロの2990のアクリルのやつはネットいれずに洗ってるけどまったく毛玉もヨレもない。

    +13

    -3

  • 45. 匿名 2022/02/19(土) 23:42:56 

    >>3
    おめえあったまいいなあ!
    オラもやってみよ!

    +85

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/19(土) 23:43:42 

    >>8
    ファブリーズ何度かシュッシュして着てたセーター、手洗いしたら水が茶色になったよ。それからファブリーズは辞めてまめにエマールで手洗いしてる、やってみて!

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/19(土) 23:45:32 

    >>46
    優しい人
    教えてくれてありがとう!
    やってみます^ ^

    +15

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/19(土) 23:46:28 

    エマールを今まで規定量入れてなかった(ケチってた)
    エマールなのに縮むなーって思ってたけど、今年からちゃんと規定量を入れるようにしたら、フワッフワで全然縮まない!

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/19(土) 23:48:36 

    セーターの毛玉が気になって最近少しお高めの(3,000円位)の毛玉取り器買ったらすごくよくて驚いた。前の500円くらいのとは全然違う、オススメ

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/19(土) 23:49:04 

    >>6
    広げて干すって平干し?
    平干ししたこと無いんだけど、やり方がわからない…

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/19(土) 23:50:22 

    昔、高いカウチンセーター買ったときは大事に手洗いしたな。タグに取り扱い説明があったけど全部英語でよく解らなかった。ビネガー?リンス?みたいな(笑)
    通販で干物干しみたいに平らにセーターを干せるネットを買いました

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/19(土) 23:50:35 

    >>8
    クサっ!

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2022/02/19(土) 23:51:14 

    >>21
    パルファージュのダブルフロントキャミソールとかオススメ

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2022/02/19(土) 23:51:43 

    ウールシルク用の洗剤で手洗いしてる。
    高級とまではいかなくても、ウール100%とか毛だと毛玉出来やすいと思います。
    でもやっぱりその方があったかいのね。
    私は1つのニットを着るのは週一にして、着たらブラシかけて2.3回位着てから(着たときの状況による)洗濯する。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/19(土) 23:51:53 

    >>1
    裏返してネットに入れて洗ってる
    高級なものはクリーニングに出してて家では洗わないかな

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/19(土) 23:52:52 

    >>14
    うん、素材によるよね。
    アクリルは毛玉製造機

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/19(土) 23:54:25 

    一回着たらネットに入れて他の衣類と一緒に洗濯機で普通に洗ってる。
    安いのしかかわないけど最近のものは全然毛玉できない。
    昔はアクロンで手洗いとかドライコースで洗ってたけど、もう面倒になったのと普通に洗う方が清潔かなと思ったらしっかり洗いたくなった。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/19(土) 23:55:01 

    >>56
    アクリルって思ったら買うの控える。

    どうしても欲しけりゃワンシーズン


    でも一番暖かいんだけどねー

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2022/02/20(日) 00:00:16 

    >>45
    わたしは裏返してさらにピッタリサイズのネットに入れるよ。

    +22

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/20(日) 00:03:21 

    高いの買ったことあるけど普通に毛玉になった

    ある程度は仕方ない

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/20(日) 00:04:15 

    >>21
    今の時期は普通にヒートテック着てる。
    脱ぐ場合ってホテルとか行くってことでしょ?普通にお風呂入るしあまり関係なくない?

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/20(日) 00:05:23 

    シルクのニットを手洗いしたら袖口と裾がビロビロに波打った・・・
    やっぱりクリーニング出すべきだった

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/20(日) 00:06:38 

    ニットを洗って干すと手に繊維が引っ付く。
    勿体ない!

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/20(日) 00:07:24 

    >>8
    ニオイは消せても汚れやチリ、ホコリは取れないよ😣
    汚れ・ファブリーズ・汚れ・ファブリーズ・汚れ・ファブリーズ…ってどんどんコーティングされて、落ちる汚れも落ちなくなったり、シミになっちゃうかも。
    洗えるものは洗うかクリーニング出すと良いよ。

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2022/02/20(日) 00:07:40 

    >>50
    横だけど、私スリーコインズで買った平干し用のネット使ってる
    意外と乾くよ
    ニットの洗濯事情

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/20(日) 00:08:38 

    >>1
    1週間に一度とかしか着ない洋服は置いておけばウイルスが消滅すると思うので、帰ってきたら外に干して次の日取り込んで終わり。
    安い化繊などの洋服は買わないので毎日洗濯してたら傷むから、そうしてます。
    ニットの洗濯事情

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/20(日) 00:09:08 

    >>65
    私もこれ持ってる。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/20(日) 00:11:17 

    >>1
    ガンガン洗って毛玉もバンバン取る
    少量ならダイソーの毛玉取り、多いなら交流式のを使ってる

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/20(日) 00:23:04 

    >>35
    外出したときは今の御時世、毎回洗ったほうがいいのでは、、

    +8

    -9

  • 70. 匿名 2022/02/20(日) 00:24:26 

    裏返すとなにか効果あるんですか?

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/20(日) 00:27:11 

    >>1
    毛玉出来たら毛玉取りで取るよー

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/20(日) 00:34:30 

    裏返して首元と袖は中に折り込んで畳んでネットに入れて普通に洗う

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/20(日) 00:34:33 

    >>45
    ニットを裏げぇすっちゅー発想なかったぞ!

    +41

    -3

  • 74. 匿名 2022/02/20(日) 00:35:00 

    >>70
    裏返すのは毛玉予防

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/20(日) 00:41:33 

    毛玉めんどくさいからコットン100%着てる
    暖かいし

    +5

    -3

  • 76. 匿名 2022/02/20(日) 00:57:09 

    セーターの袖が伸びた。縮める方法はないですか?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/20(日) 00:59:07 

    押し洗いして手洗いコースで脱水をしてからハンガーにかけて干しています
    アクリルは毛玉になりやすいけど扱いが楽でハンガーの跡もつかず速乾性にも優れているので、アクリルのニットしか買っていません

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/20(日) 01:14:16 

    裏返し四つくらいに軽く折って、漬けておくだけでOKの洗剤で
    30分位つけ置き 軽く押し洗いして濯ぎ
    脱水してピンチハンガー上部に干す

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/20(日) 01:20:04 

    >>50
    ダイソーで昔買ったこれをずっと使ってる。手のひらサイズに丸めて?収納出来るし便利!

    今は2段のやつとかもあるらしいですよー。
    ニットの洗濯事情

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/20(日) 01:20:16 

    >>70
    皮脂汚れは内側に多く付いてるから裏返した方がとれやすい

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/20(日) 01:22:44 

    >>37
    洗濯機乾燥機可のダウン買えば解決。モコモコが寄りにくいステッチが多めに入ってるタイプなら羽をほぐす作業もあんまりいらない。
    シーズン中に2回くらいは洗っちゃう

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/20(日) 01:25:54 

    スチームのを使うようになってから頻度が減った。
    汚れたらもちろん洗うけど、そうじゃないなら殺菌や消臭はそれですましてる。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/20(日) 01:40:56 

    エマールで手洗い
    軽く脱水だけ洗濯機使用

    今のところ毛玉は無いし
    エマール使うと逆に伸びた部分が元に戻る

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/20(日) 01:46:22 

    毛玉できたら、毛玉取り機の出番でしょ?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/20(日) 01:50:58 

    >>37
    1万以下なら入ってたポケッタブルの袋に入れて洗う。
    乾燥機で乾かせば問題ない。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/20(日) 02:32:18 

    毛玉より洗ったら縮むから丁寧手入れしても2.3年が限界。
    ニットはウール比率の高いものにしてるから、水には弱いよね。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/20(日) 03:47:14 

    高くても3千円くらいしか買わないから普通に洗う。
    2シーズンもてばいい。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/20(日) 04:02:48 

    >>45
    いぎなし悟空はびっくらこいた

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/20(日) 07:20:55 

    >>37
    ダウンはお湯で絞ったタオルで表面拭いてる。で、時々は洗う(そんな高いダウン買ってないから、ネットに入れて洗濯機で洗ってるよ)。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2022/02/20(日) 07:21:02 

    マイナスつくだろうけどほとんど洗わないよ。
    袖があるインナーかブラウス着てるけど。

    学生の時ニット洗う人なんていなかった。
    マフラーもほとんど洗わない。
    スーツだってほとんど洗ってないし、女子社員はカーディガンをロッカーに置いて毎日同じの着てる。
    コロナに関してだって手洗いうがいとか大切なこと言うけど服を毎日洗おうなんて聞いたことない。曲解しすぎだと思う。

    +7

    -9

  • 91. 匿名 2022/02/20(日) 07:30:10 

    ウール100%のニットは確かに温かいけど縮んでいくよね~
    これはおしゃれ着洗剤で、いちいち手洗いしてもそれでも縮むから、今持ってる分
    は仕方無いけど新しいニット買う時は、ウール100のは買わないわ。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/20(日) 07:33:30 

    >>54
    ウール、シルク用じゃなくて、
    ウール、カシミヤ用だ。
    自己訂正。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/20(日) 07:36:50 

    >>64
    心霊トピでも、霊にもファブリーズが効くんだと。
    何かとファブリーズのステマが凄いなと思う。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/20(日) 07:43:55 

    >>45
     
    悟空ニット持ってないやん

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/20(日) 08:36:52 

    羊毛45%、フォックス44%、ナイロン11%の素材でできたセーターを手洗いするか悩んでいます。
    ネットには獣毛は水に付けたら縮む、と書いてありました。
    洗っても大丈夫なのでしょうか、、。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/20(日) 08:57:40 

    >>37
    ユニクロのウルトラライトダイン
    ネット入れて洗濯機で洗うよ。
    その後にコインランドリーの乾燥に単体で入れて回すの。
    ふんわり復活する。

    クリーニング屋でバイトしてたから
    こんなんお金かけなくて良いんだって知った。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/20(日) 09:05:27 

    >>1
    大変でも手洗いの方が風合い綺麗に長く着られるよ。
    洗濯機の手洗いコースは楽だけど、やっぱり手洗いには勝てない。
    手洗いの押し洗いだと安いのも高いのも殆ど毛玉出来ない。
    裏返すのも、結局外側になる面(大事な面)同士が多少なりと擦れるので結局一緒だよ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/20(日) 09:08:50 

    >>22
    そうそう、洗濯機使えば毎回洗うのなんて簡単だけど、干すのが大変よね。
    水分の重みで形崩れしやすいし。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/20(日) 09:23:21 

    >>95
    クリーニングかなー

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/20(日) 10:33:12 

    >>65
    私もこれと、100均の1着用のを2つ持ってる。
    便利よね

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/20(日) 10:43:20 

    >>50
    うちは専用のものはないけど、写真みたいな干すやつの上に広げて干してます。伝わるかな?
    ニットの洗濯事情

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/20(日) 11:10:54 

    >>1
    私も、今年は1回着たら基本は洗う
    UNIQLOのウールやカシミヤのセーターを中心に枚数を多めに揃えて着てたけど、週に1回ランドレスとかユーカランとかのちょっとお高め洗剤使って、まとめて洗ってた
    毛玉ができたら毛玉取りブラシおすすめよ
    毛玉取るだけじゃなくて毛並みも揃って、くたびれた感じが減るよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/20(日) 11:16:42 

    >>49 毛玉取り器探してるので良ければ商品名教えていただけませんか?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/20(日) 11:18:04 

    >>76 アイロンで当てるといいみたい!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/20(日) 11:28:54 

    お安めニット、お高めニットの基準が知りたいです!

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/20(日) 12:52:40 

    >>37
    洗濯可だったらファスナー全部閉めてネットに入れてエマールを入れてオシャレ着コースで洗う。
    エアコンが直で当たる場所に干してたらふわふわ元通り。ほぼ毎日公園に着て行ってその都度洗ってるけど意外と大丈夫。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/20(日) 13:19:49 

    >>27
    私の場合、逆なんだけど。
    ざっくりしたケーブルニットとかの方が毛玉できないよ。目の詰まったニットはすぐ毛羽立ってくる。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/20(日) 13:41:46 

    ネットに入れておしゃれ着用洗剤で普通コース、脱水だけ1分。干すときにちょっと伸ばす。ビーズやストーンとか特殊な飾りが付いてないものは高くても洗濯機で洗っちゃう。今のところ大丈夫だし、ダメになったら新しいの買えるからそれでいい。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/20(日) 14:11:24 

    >>1
    毛100%とかでもネット入れて他のと一緒に洗濯してみたけど特に問題無かったから普通に洗濯してる。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/20(日) 16:34:11 

    お気に入りのニットを一度着て、手洗いしようと他の衣類と分けて放置したまま早一ヶ月…

    それをわき目にギャップの安いニットは洗濯機でガンガン洗いながら何度も着てる
    私には要手洗いニットは向いてなかった

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/20(日) 20:43:12 

    ちょっと着たとか汗かいてないとかだったら、アルコールシュッシュして置いてる。
    臭かったり汚れてたり不潔感があったらやだけど、冬のニットってコートの中だけで脱がないことも多いし。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/21(月) 00:18:49 

    >>104
    試してみます!ありがとうございます

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/21(月) 09:59:16 

    >>105
    安めは5000円以下で高めは1万以上ぐらいだな、私は。
    ユニクロの薄いやつしか着てないけど。
    Vネックの復活して欲しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード