ガールズちゃんねる

JALグループ 3年ぶりに新規採用を再開へ 客室乗務員など

154コメント2022/02/20(日) 12:59

  • 1. 匿名 2022/02/18(金) 21:53:58 

    JALグループ 3年ぶりに新規採用を再開へ 客室乗務員など
    JALグループ 3年ぶりに新規採用を再開へ 客室乗務員などwww.fnn.jp

    JALグループが、客室乗務員などの新卒採用を3年ぶりに行います。新型コロナウイルス感染症の影響で、日本航空はパイロットなど一部の職種を除いて、新卒の採用を2年連続で見送っていましたが、2023年度に入社する客室乗務員やパイロット、総合職の新卒採用を再開します。

    +13

    -9

  • 2. 匿名 2022/02/18(金) 21:54:38 

    とは言え、芳しくないよな

    +111

    -6

  • 3. 匿名 2022/02/18(金) 21:54:40 

    コロナ禍前よりは採用人数減らすのかな

    +57

    -0

  • 4. 匿名 2022/02/18(金) 21:54:43 

    良かった😭日本の航空会社大好きだから、頑張ってほしい。CA目指してる妹も喜んでた!

    +48

    -34

  • 5. 匿名 2022/02/18(金) 21:54:49 

    JALと言えば、堀ちえみ

    +10

    -4

  • 6. 匿名 2022/02/18(金) 21:54:50 

    またいつクビを切られるかわからない

    +124

    -5

  • 7. 匿名 2022/02/18(金) 21:54:53 

    夢ある子たちが報われますように
    航空業界は本当に厳しいと思うけど無くてはならない存在なので

    +147

    -13

  • 8. 匿名 2022/02/18(金) 21:55:02 

    今年は海外需要も戻ってきそうだし頑張れ航空会社!!
    私を海外に連れてけ!

    +39

    -13

  • 9. 匿名 2022/02/18(金) 21:55:04 

    え、大丈夫なの?

    +13

    -6

  • 10. 匿名 2022/02/18(金) 21:55:06 

    教官!

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/18(金) 21:55:29 

    CA嫌いなガル民多いから、このトピもぶーぶー言われそう。何かされたの?ってレベルでCA嫌ってる人多いよね

    +49

    -17

  • 12. 匿名 2022/02/18(金) 21:55:32 

    >客室乗務員については、採用がなかったこの2年の間に卒業した人も募集の対象にします。


    良かったね!

    +164

    -3

  • 13. 匿名 2022/02/18(金) 21:56:28 

    >>11
    いるね
    なんなんだろう

    +21

    -8

  • 14. 匿名 2022/02/18(金) 21:56:31 

    ずーっとCAになりたかったのに、ここ数年は採用がなくて不安でした。就活がんばります!!!

    +160

    -3

  • 15. 匿名 2022/02/18(金) 21:56:38 

    わー!良かった!おめでとう🎉

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/18(金) 21:56:43 

    でもまたコロナで飛べなくなったりしたら出向させられるんでしょ?

    +20

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/18(金) 21:56:50 

    そんなの人の勝手なのは分かりきってるんだけど、何で航空業界や旅行業界って激務なのに人気なんだろう?
    そりゃ操縦士なら高給取りだけどさ。。

    +9

    -7

  • 18. 匿名 2022/02/18(金) 21:57:07 

    その3年大きかっただろうね。ギリギリの年齢でCA目指してた人たちにとって

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/18(金) 21:57:24 

    >>6
    適性でスッチー落ちたら地上勤務だよ

    +8

    -5

  • 20. 匿名 2022/02/18(金) 21:57:34 

    >>11
    見苦しいよね〜。女子アナとかCAとかは嫌われてて、スーパーのパートとかは称賛されてるよ。華やかそうだから嫌いなんだろか

    +24

    -20

  • 21. 匿名 2022/02/18(金) 21:57:54 

    >>14
    頑張れ若者

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/18(金) 21:58:51 

    出向(というのかな)他所で働くことになった人どうなっているんだろう?
    本当に首切りたい人たちだったのかな

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2022/02/18(金) 21:58:53 

    >>20
    あと薬剤師と美容師も嫌われがちだし看護師はコロナで称賛されだしたけれど前は叩かれてた

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2022/02/18(金) 21:59:04 

    >>1
    採用してなかったときに志望してた子達は、不運としか言いようがないね。それに向けて頑張っていた子もいただろうし。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/18(金) 21:59:11 

    >>11
    そうなの?
    そんなコメント見たことないよ。
    ぎりぎりアラサー世代だからか、CA目指して就活してるちらほらいたし、どちらかというと興味ある職業だけど。

    +6

    -9

  • 26. 匿名 2022/02/18(金) 21:59:53 

    リストラした方々の再就職受け入れはしないの?

    +30

    -4

  • 27. 匿名 2022/02/18(金) 22:00:03 

    >>1
    CAには憧れられるけど、なんで新幹線の売り子は憧れられないの?
    やってること同じような気がするけど。

    +37

    -10

  • 28. 匿名 2022/02/18(金) 22:00:17 

    コロナ禍で辞めたCAも多そうだしね。
    いくら不景気とはいえ、海外や長距離移動するのに飛行機の代わりになるものないしなぁ。

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/18(金) 22:00:17 

    >>11
    何かされたわけじゃなく、なんとなく育ちよさそう容姿端麗みたいな所に僻みがあるんだろうと思うけど

    +32

    -6

  • 30. 匿名 2022/02/18(金) 22:00:32 

    >>23
    薬剤師と美容師が嫌われてるは嘘でしょ。
    看護師もコロナ前から大変な仕事ってちやほやされる業種でしょ。

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2022/02/18(金) 22:00:56 

    >>8
    私も連れてけ
    でももう国際線なんかも元に戻す前提なのかな?
    国と連携してるだろうし
    そうなって欲しい

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/18(金) 22:02:20 

    >>1
    看護師からの中途採用をとったほうがいいと思う

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/18(金) 22:02:29 

    日本はいつまで70年前の途上国の価値観でCAを崇め続けるんだろうね
    先進国ではただのブルーカラーなのに

    +43

    -10

  • 34. 匿名 2022/02/18(金) 22:02:36 

    >>14
    頑張って!

    +27

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/18(金) 22:02:48 

    >>30
    世間ではそうだけどガルちゃんでは嫌われてたし下に見られてたよ
    看護師は誰でもなれるってのにプラスいっぱい付いてたし

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/18(金) 22:02:53 

    >>31
    徐々に戻っていくとは思う
    5月か6月に欧州に行こうと探しているけれどまだ便自体はコロナ前に比べると少ないけれどね
    今年後半にはある程度戻るかと

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2022/02/18(金) 22:04:27 

    >>11
    元CAのマナー講師とか嫌われるよねww

    +30

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/18(金) 22:04:55 

    >>19
    スッチー笑
    久々聞いた

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/18(金) 22:05:43 

    >>11
    まさにwww
    いっつも荒れるよね。
    ああいう、キラキラな感じが気に食わないんだろうね。
    貧乏とデブストピが伸びるのがガルちゃんだからね。
    とにかく、CA目指してる子は頑張ってほしいわ(≧∇≦)
    そして夢を叶えてほしい‼️

    +13

    -6

  • 40. 匿名 2022/02/18(金) 22:06:06 

    コロナでいつクビになるか分からない職業だって分かったし、空飛ぶウエイトレスで潰しも効かないし、目指す人も減りそう

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2022/02/18(金) 22:07:14 

    CA全般が嫌いっていうより、航空会社によらない?

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/18(金) 22:07:23 

    >>8
    私も連れてってーー!
    海外旅行好きでコロナ前は毎年のご褒美だった。早く海外旅行普通に行っても良くなりますように。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2022/02/18(金) 22:07:33 

    >>11
    CA、薬剤師の悪口すごいよね。
    あと、大企業で働くワーママのことも「体力オバケ」とか「年取ったら高い服着ないととか言いやがって、子供を犠牲にしてる」とか言いたい放題だったわ。
    僻み根性がすごい人がいる。

    +26

    -3

  • 44. 匿名 2022/02/18(金) 22:08:07 

    >>5
    のろまなカメ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/18(金) 22:08:18 

    >>39
    そうそう。かと思えば金がある高齢者もCAの悪口言ったりしてるよね。

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/18(金) 22:08:59 

    >>14
    採用になるといいね!
    ガル民のお姉さんたちがついてるよ!

    +25

    -3

  • 47. 匿名 2022/02/18(金) 22:08:59 

    >>11
    CAは低学歴で空飛ぶウェイトレスだから誰にでもできる簡単な職業だそう
    美人は見たことがないと頑として認めない
    ガルちゃんではお決まりですよね
    もう滑稽すぎて笑っちゃいます

    +18

    -15

  • 48. 匿名 2022/02/18(金) 22:09:01 

    切ったCAは再雇用しないの?

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/18(金) 22:09:10 

    >>43
    薬剤師?聞いた事ないなぁ。別に妬まれる職業ではないけどね。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/18(金) 22:10:07 

    >>37
    マナー警察になったら確かに嫌われるわw

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/18(金) 22:10:23 

    てか、JALもANAのCAさんも、今どきな感じでキレイな人が多いのに黒髪だけが不自然に見えることない?
    そういう髪色規定に沿わないとクレームでも起きるの?

    +0

    -5

  • 52. 匿名 2022/02/18(金) 22:10:28 

    >>14
    悔いなく頑張って!

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/18(金) 22:10:48 

    JAL好きよ。頑張って!

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/18(金) 22:11:45 

    CAに限らず目標ある子は頑張って欲しいわー
    ガルちゃんはとにかくネガティブなこと書かれるし、職業差別も激しいから若者には見ないで欲しい

    +8

    -2

  • 55. 匿名 2022/02/18(金) 22:12:12 

    いつどうなるかわからない不安定な中で、入りたい人いるの?

    +5

    -5

  • 56. 匿名 2022/02/18(金) 22:12:29 

    >>11
    そうなの?
    フライト9割なくなって別の場所の働き口を会社が用意してくれたのに嫌がってるのは顰蹙買ってたけどね。

    +12

    -4

  • 57. 匿名 2022/02/18(金) 22:12:48 

    飛行機とか空港って旅行前のワクワクと相まって、すごく好きだから、頑張って欲しい。コロナに負けるな!

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/18(金) 22:14:04 

    >>19
    あ、そうなんだ。あれ適性検査してグランドスタッフに回されてるの?

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2022/02/18(金) 22:14:26 

    巨額の負債背負っていよいよ待遇悪くなる世界にどれほど人材集まるのかな

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2022/02/18(金) 22:14:40 

    >>1
    左遷された人たちはやっぱり一方通行の切符だったのかな

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/18(金) 22:15:30 

    >>35
    そこそこ稼ぐからかなぁ。誰でもなれるならみんななればいいのにね。モテるらしいよ。

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/02/18(金) 22:15:36 

    >>30
    薬剤師はよく妬まれる

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/18(金) 22:18:47 

    >>14
    頑張って!ハイスペイケメン捕まえたらガルちゃんでマウントよろしく!

    +5

    -10

  • 64. 匿名 2022/02/18(金) 22:18:56 

    >>27
    同じCAでも国内だけなら憧れはないかも

    +1

    -9

  • 65. 匿名 2022/02/18(金) 22:19:14 

    >>61
    大卒じゃなくてもなれるってのが見下されてるみたいだった
    資格も持ってないやつがバカじゃないかと思うけど

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2022/02/18(金) 22:19:38 

    うちの会社に来てる人達を早く戻してあげてよ…新卒採用と話が違うのはわかってるけど。

    +8

    -2

  • 67. 匿名 2022/02/18(金) 22:20:31 

    >>26
    ね。問題はそこだよね。

    +10

    -2

  • 68. 匿名 2022/02/18(金) 22:21:08 

    >>19
    最初からグランドスタッフ希望する人もいるよね

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/18(金) 22:22:16 

    >>17
    イメージじゃない

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/18(金) 22:22:37 

    >>68
    グラホが1番パイロットと結婚しやすいからねー

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2022/02/18(金) 22:23:49 

    >>17
    楽しそうというか好きなんじゃない?BAさんとかもそうだけど、土日は働かないといけない、百貨店は閉店遅い、給料が良いわけでもない、立ち仕事。でもメイクが好きとかでなりたい人いるもんね。CAさんやグランドスタッフとか憧れてなりたくてなっても、数年したら気が済んで転職が多そう。

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/18(金) 22:24:11 

    >>70
    そうなの笑?パイロットと結婚できたら勝ちなの?
    知り合いパイロットだけど結構女好きで奥さん大変そうだけど

    +14

    -4

  • 73. 匿名 2022/02/18(金) 22:24:22 

    >>70
    グランドホステスの子が言ってたけど、パイロットは学生時代の彼女がしっかり掴んでるから手出す隙ないらしいよ

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/18(金) 22:25:43 

    >>73
    パイロットは禿げてても人気あるからな笑
    放射線たくさん浴びてるから寿命短くなっちゃってるのに皆イメージと高給取りで狙ってるよね

    +10

    -5

  • 75. 匿名 2022/02/18(金) 22:25:58 

    新規より
    小売に出向させた人を戻せよ

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2022/02/18(金) 22:26:30 

    >>17
    私の時代は年収500万くらいだったけど
    航空券が安く買える、色々なところに行ける、
    休みが取りやすいし楽しかったよ

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2022/02/18(金) 22:26:41 

    >>27
    語学堪能じゃなくてもできるからかな

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/18(金) 22:26:51 

    旦那パイロットなんだっていうのは
    周りにマウントは張れるねw

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/18(金) 22:27:04 

    >>64
    国際線がコロナ禍で貨物のみならCA要らないし

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2022/02/18(金) 22:27:41 

    >>70
    なんで?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/18(金) 22:30:45 

    >>6
    あまり知られてないがJALの子会社新LCC ZIPエアTOKYOで退職者や解雇者の再雇用したそう 国際線だから経験者必要だからね
    JALグループ 3年ぶりに新規採用を再開へ 客室乗務員など

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2022/02/18(金) 22:31:16 

    >>17
    そんな事言ったらなんでもそうじゃない?

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/18(金) 22:34:04 

    JALだけで無く子会社のJTAも採用再開だそうです 最悪期脱したのかもね

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/18(金) 22:37:22 

    私は全日空の飛行機の方が好きです

    +2

    -5

  • 85. 匿名 2022/02/18(金) 22:37:59 

    >>30
    薬剤師と美容師、全然羨ましくないんだけど。そんな人いるんだ。CAはわかるよ。綺麗な人多いし倍率も高いからね。

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2022/02/18(金) 22:41:17 

    >>29
    育ちは良くないとおもう。肉体労働だよ

    +3

    -8

  • 87. 匿名 2022/02/18(金) 22:41:59 

    >>78
    近所に旦那パイロットといっていた女がいて、聞いたら自衛隊のパイロットだった。最初からそういえよ。旅客機の免許と全然違うだろうよ。笑った。

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2022/02/18(金) 22:43:31 

    海外国内共に旅行需要とか復活する気配ないけど大丈夫なの?
    それとも需要が復活した時を見越しての投資かな

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/18(金) 22:45:19 

    >>87
    自衛隊の方がすごいよ
    普通に旅客機のパイロットにも転職できるし

    +9

    -2

  • 90. 匿名 2022/02/18(金) 22:45:51 

    >>44
    ひ!ろ!し!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/18(金) 22:46:15 

    >>87
    自衛隊のパイロットも普通にすごいでしょ
    特に戦闘機とかなら
    自衛隊からエアラインのパイロットに転職する人もいるよ

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2022/02/18(金) 22:50:51 

    >>5
    見たかったな

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/18(金) 22:51:51 

    >>1
    この状況で大丈夫なのかな。まあ、氷河期の二の舞はしたくないだろうけれど。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/02/18(金) 22:52:34 

    >>87
    自衛隊の方が凄いと思うけれど。どこが笑うところなのかわからない。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/18(金) 22:53:34 

    >>17
    乗務員なら色んな所海外から地方行けるからなのと、高給なイメージ。
    それと良い出会いがありそう。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2022/02/18(金) 22:57:31 

    >>86
    実際に育ちがいいかどうかはわからないけれど、見た目それなりに品のいい人が多い。
    肉体労働っていうのは完全同意。客の重たい荷物持ち上げたり、気圧の変化にさらされたり。体力ないと出来ない仕事だよね。

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/18(金) 23:09:39 

    >>89
    転職って言うけど、免許べつだよ。自衛隊の奥様人口多いから絶対叩かれると思ったわ(笑)

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2022/02/18(金) 23:16:50 

    >>1
    跳べ!高く、遠くへ。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/02/18(金) 23:19:36 

    >>65
    まあ大卒じゃなくてもなれるけど、運転免許みたいに簡単に取れるわけじゃないからね。

    って言うより、男の憧れの職業だからじゃない?CAも看護師もそうでしょ。ブスでもバカでもなれるとかさ。なれない人の妬みよ。

    またこういうと、今は憧れられてないよとか横やり入れられそうだわ笑)

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/18(金) 23:20:22 

    >>89
    それはないw

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2022/02/18(金) 23:25:18 

    この間JAL乗ったけどやっぱり素晴らしい航空会社だったよ 高いだけある

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2022/02/18(金) 23:26:34 

    他企業に出向?させられた人たち(コンビニとか)は戻ってこれたんだろうか?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/18(金) 23:33:47 

    JALはこの二年間採用がなかった期間に卒業した子たちも対象とのことで、優しいなと思った
    一方でANAは新卒のみなんだね

    各社で対応が違うね

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2022/02/18(金) 23:36:02 

    ※どじでのろまなかめな方はご応募をお控えください。
    教官の村沢はいません。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/18(金) 23:39:31 

    毎年何百人って入ってきてたのに3年ブランクあると訓練部も久々の訓練に苦労しそう🤯

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2022/02/19(土) 00:06:10 

    >>89
    民間パイロットへの転職は2年以上かかりますよ。国の決まりで自衛隊パイロットは税金で育てられてるから辞めても2年間は就職できない決まりがある。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/19(土) 00:09:51 

    >>64
    国内いいじゃん
    早遅はあるけど時差ないし食事や治安の心配もないし
    長く勤めるなら国内オンリーがいい

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/19(土) 00:19:27 

    こういうのでバカンスいきたいな✨
    JALグループ 3年ぶりに新規採用を再開へ 客室乗務員など

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/19(土) 00:19:36 

    >>14
    いつかJALに乗った暁には、あなたと会えますように。CAじゃないけど元JALグループ社員より。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/19(土) 00:29:55 

    コロナ関係なく昔からCAを募集しない年もあるよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/19(土) 00:38:18 

    >>11
    BAもいつもボロクソ
    好きでやってる仕事だから悲しくなる
    このトピでこんなこと書いたらCAとは全然レベルが違う、誰でも出来る仕事とか言われそうだけど 笑

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/19(土) 00:41:32 

    倍率高くなりそう

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/19(土) 00:46:33 

    >>27
    CAの最重要業務は「保安要因」やで既にその点で車内販売員さんとは全く違うんや。

    +8

    -3

  • 114. 匿名 2022/02/19(土) 00:51:53 

    >>73
    隙なんてこっちが作るんだよw
    パイロットだってその彼女への気持ちが常に100%じゃないんだし

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/02/19(土) 05:00:51 

    採用人数を言わないうちは、3月の決算期の株価を1円でも良くしようとつける提灯だと思ってる。

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/02/19(土) 05:13:23 

    >>73
    そんなの他の大企業でも同じだけど
    なんだかんだで一部は別れて就職先の女性と結婚する

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/19(土) 05:13:48 

    >>113
    その割にはハイヒールはかされてたね

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2022/02/19(土) 05:26:44 

    >>68
    大半がそうだよ
    私はグラハンしか興味ないけど

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2022/02/19(土) 05:39:51 

    >>55
    そんなのどこの会社もそうじゃないの?
    飛行機は世の中からなくならないよ?
    特に日本なんて飛行機なかったらどこにも行けないどころか日本国内も移動できないけど。

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2022/02/19(土) 05:41:28 

    >>72
    そんなのどの課も同じだしどの会社にもいるよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/19(土) 05:46:57 

    >>87
    近所には政府専用機のパイロットとかいたし、政府専用機の元関係者と仲良いけど戦闘機も優秀な人しかなれないし、あなたどの口で言ってるの?

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/19(土) 05:52:41 

    >>12
    倍率凄いことなりそうね!

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/19(土) 07:21:30 

    >>76
    カッコいい〜
    きっとそういう人ってハツラツとしてるんだろうなぁ。
    私出不精だからあちこち回りたい気持ちはあるけど体力持たないや。羨ましい。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/19(土) 07:39:31 

    >>121
    身内がパイロットの身で言ってるの 。あなたもどの口でいってるの?

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2022/02/19(土) 07:54:39 

    >>30
    薬剤師は医者ぶるから嫌われてると言った方がいい。勘違いがすごく多いよね。妬まれているとは違うと思うよ。嫌われているの。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/19(土) 08:00:30 

    >>89
    難しいどうこうより、自衛隊??って感じだと思うよ。民間の方がカッコいいイメージ。だってパイロットっていったらANA.JALってイメージだよ。自衛隊?そうですかって感じ。最初から自衛隊のパイロットって言えばよかった気がする。

    自衛官ってろくなやつがいないイメージ。あくまでもイメージね!

    +2

    -3

  • 127. 匿名 2022/02/19(土) 08:11:33 

    >>113
    そうそう

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/19(土) 09:58:46 

    >>19
    そんなシステムありません
    最初から客室か地上を希望するのです

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/19(土) 10:28:11 

    >>3
    安い賃金、企業有利の雇用契約で始められるからね

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/19(土) 11:00:17 

    >>1
    海外旅行が解禁に向かうってことか
    水際対策の緩和は3月1日から、観光再開は段階的見直しの過程で検討、首相「G7で最も厳しい水準は維持」|トラベルボイス(観光産業ニュース)
    水際対策の緩和は3月1日から、観光再開は段階的見直しの過程で検討、首相「G7で最も厳しい水準は維持」|トラベルボイス(観光産業ニュース)www.travelvoice.jp

    岸田首相は水際対策の見直しを正式表明。3月1日から観光客以外のビジネス目的の短期滞在者、留学生などの入国を国内受入れ企業らの管理を条件に5000名まで拡大。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/19(土) 11:53:29 

    >>124
    あなたパイロットじゃないでしょ?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/19(土) 11:55:45 

    >>126
    戦闘機と飛行機一緒にするなよ…

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/19(土) 12:00:38 

    >>87
    なんでこれで笑えるの?あなた国守れるの?あなたより人のためになってると思うよ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/19(土) 12:56:32 

    >>132
    だから一緒じゃないんだけど、って言ってるじゃん。ちゃんと上から読んでる?

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2022/02/19(土) 13:00:38 

    >>134
    自衛隊馬鹿にしてるよね?

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/19(土) 14:50:32 

    >>133
    そんなあなたは国を守ってるの?と言いたい。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/19(土) 14:51:36 

    >>131
    あなたもパイロットみたいな言い方するね。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2022/02/19(土) 14:54:31 

    ということは色んなところへ出向させられてたCAさんも戻れたのかな
    良かったよね

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/19(土) 15:15:56 

    >>98
    いつも飛んでるよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/19(土) 16:56:25 

    CAって、年齢制限とかないのかな?
    もしあるのならコロナで募集なかった世代も受けられるといいな

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/19(土) 18:04:59 

    >>136
    どこ笑えるの?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/19(土) 18:41:49 

    >>141
    こちらこそ聞きたい。笑う所なんて一つもないけど。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/19(土) 19:09:58 

    中の人間ですが本当におすすめしません。未だに毎日出向への肩たたきがあります。利益が出るからでしょう。ほぼ無理やり出向への声かけがあるのに採用を再開すると聞いて社内の人間は呆れています。今後も出向は続けていくとのこと。若い子もたくさんいまだに1、2年単位の契約で出向に活かされているので今は本当に入社をおすすめしないです。ステイ先でもしばらくは外出できませんし、マスクが義務ではないため、着用するしないで機内の旅客対応は毎回大変ですし就活はとても大変だったのでなかなかみんなやめられません。なのでこれ以上同じ嫌な思いをする人がいないようにお伝えしておきます。。

    +2

    -4

  • 144. 匿名 2022/02/19(土) 19:12:50 

    >>142
    笑ったんでしょ?自分で書いたこと忘れたの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/19(土) 19:13:31 

    アルコール検査も毎回あり休みの日でも酒量の制限も厳しく日々緊張感の中にいます。入社して何年か前まではそういったこともなく気楽でしたが今はとても厳しいのでそちらも覚悟したほうがいいです。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/19(土) 20:02:19 

    >>144
    一番最初に遡ってるのね。

    なにが笑えるの?の意味がわかりました。『自衛隊のパイロット』と最初に言わなかったことですよ。周りで聞いていた私以外の人も、『ああ自衛隊ね』ってその場でいっていました。

    普通の人はパイロットっていったら旅客機のことさしますからね。自衛隊って思わないですよ、って意味で笑ったんです。

    これで満足頂けましたでしょうか(笑)

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2022/02/19(土) 20:11:04 

    >>56
    そりゃそうじゃない?花形の仕事なのに事務とかレジ打ちとかやりたくないよね。普通の感覚でしょ。間違ってる?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/19(土) 20:34:34 

    >>26
    破綻リストラ組ってもうだいぶ高齢だから…

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/19(土) 20:36:20 

    >>19
    適当なこと言わないでください。適正落ちたらそのまま祈られるだけ。グランドスタッフは最初から地上勤務で応募してるよ。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/19(土) 20:42:34 

    >>108
    いいねいいね!ルーブルとか行きたい。夏の夕方のパリお散歩したい。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/19(土) 21:15:53 

    >>27
    全然違うわ

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/20(日) 04:20:38 

    >>145
    マウスウォッシュとかドリンクとか色々反応するよね
    禁止項目多くて大変そう

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/20(日) 04:22:58 

    >>146
    へー。旅客機しか思い浮かべないんだ。
    住んでる地域の差かな?
    さっきからその文章で性格悪いのはわかった

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/20(日) 12:59:48 

    旅行もだんだんできるようになると思っていいのかな
    売店とか他業務に回されてたCAさんたちも元の配置に戻れるってことよね?
    CAを夢見て入社したのに違うことやらされてるのをニュースで見てかわいそうだったから戻るなら良かった

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。