ガールズちゃんねる

夕飯にチャーハンだけ。あり?なし?

2270コメント2022/03/06(日) 17:07

  • 1001. 匿名 2022/02/18(金) 09:51:01 

    >>8
    私はチャーハンにスープでいいかな。唐揚げや餃子にプラスサラダは量が多い。食べ盛りの子なら良さそうだけどこんなに食べると太りそう。

    +16

    -12

  • 1002. 匿名 2022/02/18(金) 09:51:47 

    >>945
    私は常備してるパウチのゴボウサラダつけるかな(笑)

    +4

    -0

  • 1003. 匿名 2022/02/18(金) 09:52:19 

    >>970
    めちゃくちゃ似てるタイプが親戚にいるわ。専業で体重プラス20キロなのに、いつも文句だらけで汚部屋。
    だけど食べる事は好きだからご飯だけは作る。品数は多い。そこは偉いんだけどこんなにしてやってるとか作った私に敬え、って感じ。

    だけどやっぱりそんな人のご飯食べたくないよね。帰りが少しでも遅いと浮気だ!とか自分の事は棚に上げであのデブ女がうちの旦那にー!って。
    離婚してやるとか言ってるけどパートすら受からないのによくいえるなぁって。

    まぁそれならチャーハンだけでも可愛げがある方がいいんでない?って話。

    +2

    -3

  • 1004. 匿名 2022/02/18(金) 09:52:31 

    >>1
    冷凍食品を使うという選択肢は?(食材の産地にこだわりがあったら別だけど)

    冷凍のシュウマイや春巻きをチンして添えるだけで中華料理感がアップする

    +3

    -0

  • 1005. 匿名 2022/02/18(金) 09:54:22 

    >>8
    食べ盛りの子供がいるので、うちも主菜にサラダかスープは用意するかな。
    でもここまで用意するなら白米の方が楽だなって思った 笑

    +45

    -0

  • 1006. 匿名 2022/02/18(金) 09:54:35 

    >>964
    そういう人って相当手の掛かる未就園児を複数育ててるとかじゃない?

    +4

    -0

  • 1007. 匿名 2022/02/18(金) 09:54:52 

    >>1001
    だね。なんならチャーハンに水菜とか置いちゃえばいいし

    +4

    -7

  • 1008. 匿名 2022/02/18(金) 09:56:46 

    >>50
    それおいしそう。食べたくなった。

    +5

    -0

  • 1009. 匿名 2022/02/18(金) 09:57:21 

    >>981
    だから 笑

    +2

    -7

  • 1010. 匿名 2022/02/18(金) 09:58:02 

    >>50
    うちメニューに困ったらコレよくやる笑
    マロニーとか春雨も入れたりする

    +3

    -0

  • 1011. 匿名 2022/02/18(金) 09:58:36 

    翌日出かけるとか、
    他を作る元気無いとか、
    お腹空いてないなら有り。

    本音はもう一品欲しいかな。
    レンチンギョーザとか。

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2022/02/18(金) 09:58:40 

    >>1005
    チャーハンだけなら肉料理も、って人もいるけど、食べ盛りのチャーハンならこういう混ぜるだけのやつは無理だよね。結局野菜切ったり肉切ったりするわけだからそれなら白米おかわり自由であと一品作る方が楽だな。

    +6

    -0

  • 1013. 匿名 2022/02/18(金) 09:58:52 

    >>983
    給料に見合った願望ならね

    +0

    -1

  • 1014. 匿名 2022/02/18(金) 10:00:28 

    >>994
    肉がハムだけなのも考えられない

    +1

    -0

  • 1015. 匿名 2022/02/18(金) 10:01:54 

    育児って時間しっかり使おうと思えばいくらでも使うからなぁ

    +0

    -3

  • 1016. 匿名 2022/02/18(金) 10:02:39 

    >>1
    がっかりする気持ち分かる
    スープやせめてハムエッグくらいはつけるし、
    というか相手への思いやりが無い

    +2

    -3

  • 1017. 匿名 2022/02/18(金) 10:04:47 

    チャーハン美味しくていいと思うけど、野菜不足が気になるから、トマトやきゅうり切って簡単なサラダだけでも添えれば、イメージちがったかも。

    +0

    -0

  • 1018. 匿名 2022/02/18(金) 10:05:19 

    >>524
    息子が二人いるけど主さんの旦那さんみたいにならないように育ててる。贅沢はさせない、作ってもらったものには文句は言わない、ほかに食べたいなら自分で用意する。
    親が至れり尽くせりやっちゃうと、将来息子も将来の奥さんも苦労する。特に食べ物系は小さなころからの習慣だから、贅沢や極端に好き嫌いのわがままをきいてしまったり、舌が肥えてしまうと子供本人が大人になってから大変。

    +7

    -10

  • 1019. 匿名 2022/02/18(金) 10:06:09 

    >>1
    専業主婦なら他にも作れると思っちゃう。
    子育て中とか、体調悪いとか、忙しかった、なら全然ありだと思う!

    +3

    -0

  • 1020. 匿名 2022/02/18(金) 10:06:13 

    >>1
    旦那さんがナシと言ってるのだから、人に聞くまでもなくナシだと思う。
    各家庭で価値観は違うからね。

    +6

    -0

  • 1021. 匿名 2022/02/18(金) 10:08:40 

    基本炒飯が夕飯はなしだと思うけど、今日はちょっと疲れちゃって、、って出すのはありだと思う
    自信持ってそう言えばいいんだよ

    +2

    -0

  • 1022. 匿名 2022/02/18(金) 10:09:45 

    旦那が無しなら無し
    土曜の昼じゃあるまいしと余計な一言はイラッとするけど

    +3

    -0

  • 1023. 匿名 2022/02/18(金) 10:12:30 

    >>1
    余程のチャーハン好きじゃなければ、仕事で疲れて帰って楽しみの夕飯がチャーハンとスープならガッカリするよね。
    お互い仕事してるなら、そんなこと言わせないけど、専業主婦ってお家のことするのがお仕事だと思ってるからなぁ。

    +2

    -1

  • 1024. 匿名 2022/02/18(金) 10:12:59 

    >>1000
    いや、あなたのその7時半から16時半の間も暇な人の場合の話してる

    +4

    -1

  • 1025. 匿名 2022/02/18(金) 10:13:52 

    >>1001
    でも炒飯にハムネギ卵しか入ってないから、おそらくほぼ炭水化物だよ。
    そっちのが太りそう

    +23

    -2

  • 1026. 匿名 2022/02/18(金) 10:15:00 

    立派なメニューと言うより、物足りないんだと思う。
    お惣菜つけたり、冷食でもボリューム感あるといいかも。

    大食い旦那の満足度を満たすのは疲れるよね。

    +0

    -0

  • 1027. 匿名 2022/02/18(金) 10:15:00 

    >>1018
    うちも息子いるけど、パートで遅くまで仕事の日は弁当買って帰るよー。でも中にはそんな事有り得ない!って同僚もいるけど聞いてたら炊き立てのご飯じゃないと嫌とか弁当とか有り得ないとかけっこうわがままに育ってる。

    女たるものどれだけ忙しくてもしんどくても1日たりともかかさず何品も手作りが当たり前、って自己満でやるならいいけど、息子にやっちゃうと本人も嫁になる人も苦労すると思うわ。

    +3

    -1

  • 1028. 匿名 2022/02/18(金) 10:16:23 

    あり!むしろ子供はちゃんとおかず作ったときよりチャーハンとかのが喜んでバクバク食べてくれるよ

    +1

    -3

  • 1029. 匿名 2022/02/18(金) 10:16:33 

    >>1
    子どもさんいるかいないのかなど気になること色々とあるけど、忙しかったんだったら仕方ないと思う

    でも個人的には夕飯には物足りないし、主さんも「食卓が寂しい」って感じたなら夕飯出すときにでも旦那さんに一言「今日は1品だけで物足りないかも…」って言葉を添えるとかがあったらよかったんじゃない?

    それか旦那さんが帰宅する前にメールなりして、食べたい惣菜やおかず買ってきてもらうとか

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2022/02/18(金) 10:17:45 

    今までが当たり前になってたんだよ。

    +0

    -0

  • 1031. 匿名 2022/02/18(金) 10:17:52 

    チャーハン嫌い
    卵かけご飯のほうがいい

    +0

    -0

  • 1032. 匿名 2022/02/18(金) 10:19:19 

    具材多めの豪華チャーハンにするとか。

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2022/02/18(金) 10:20:59 

    メニュー考えるこっちの身にもなって欲しいよね。

    +0

    -4

  • 1034. 匿名 2022/02/18(金) 10:22:03 

    >>1
    専業主婦が平日夕飯にチャーハンとスープの日って昼間何してたの?家事して買い物して昼寝して夕飯作って〜でも時間余らない?

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2022/02/18(金) 10:22:53 

    旦那は、このメニューはダメ。っと
    メモメモ。

    文句言われないメニューを定番化して
    いつも同じもの出しておけばOK

    +0

    -0

  • 1036. 匿名 2022/02/18(金) 10:23:23 

    最悪スープもないよ
    麦茶出す

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2022/02/18(金) 10:23:44 

    >>1034
    毎日毎日献立や栄養バランスを考えるのに疲れてしまったんだよ。

    +0

    -4

  • 1038. 匿名 2022/02/18(金) 10:24:15 

    >>1
    炒飯とスープに、沢山野菜や肉等のたんぱく質が入ってたらいいと思います。 今ならミカンや、トマト等を添えてビタミン補給も。

    +0

    -0

  • 1039. 匿名 2022/02/18(金) 10:24:33 

    >>955
    専業主婦なら平日夕飯は作るのが仕事じゃないの?

    +4

    -0

  • 1040. 匿名 2022/02/18(金) 10:25:03 

    きっと、心も体も元気なときは
    がんばってた。

    けど、疲れるときあるよ。

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2022/02/18(金) 10:25:42 

    仕事で帰ったら何品も並んでるのが幸せってみんなそうなのかな?私なら仕事終わりは食べるのもしんどいしサッと食べて飲んでる方が幸せだけどな。
    むしろそんな時に何品も出されるとしんどい。
    旦那もそんな感じだからいいけど、食べるのが趣味なところは大変そうだな。

    +0

    -2

  • 1042. 匿名 2022/02/18(金) 10:25:49 

    >>1033
    考える時間めっちゃあるよねって思う

    +6

    -0

  • 1043. 匿名 2022/02/18(金) 10:26:11 

    私いま失業中で専業主婦だけど、毎日ひまでしかたない
    旦那いない間ガルちゃんと録画したバラエティみてゴロゴロするだけ
    働く苦労とは大違いよ

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2022/02/18(金) 10:26:31 

    専業見下してる人は冷凍もお惣菜も出前も認めないよ
    主さんの所はどうかは知らないけどさ

    +3

    -2

  • 1045. 匿名 2022/02/18(金) 10:27:08 

    >>40
    奥さんが買ってきてあげてよ。
    仕事で疲れてお腹減らして帰ってきてるのに可哀想。
    旦那さんが仕事に集中できるようサポートしてあげるのが専業主婦の役目なんじゃないの?

    +12

    -5

  • 1046. 匿名 2022/02/18(金) 10:27:39 

    >>1039
    コメ主は妻が母親が〜て書いてるから
    専業かどうか関係なさそうだかど

    +0

    -1

  • 1047. 匿名 2022/02/18(金) 10:27:49 

    >>79
    焼きそばだけじゃ寂しいでしょ。
    せめてスーパーの惣菜のサラダとスープとか

    +8

    -1

  • 1048. 匿名 2022/02/18(金) 10:27:49 

    >>3
    うちは無しです。休日のお昼に食べるものだと思ってる。炒飯だけなら一言言って欲しい。惣菜とか買って帰るし。仕事終わって晩御飯って1番楽しみにしてるから炒飯だけだとテンション下がる

    +6

    -6

  • 1049. 匿名 2022/02/18(金) 10:28:29 

    >>1037
    疲れちゃったなら買ってこようよ

    +3

    -0

  • 1050. 匿名 2022/02/18(金) 10:29:15 

    >>1041
    自分で調理片付けなくていいなら何品もほしい。
    自分が全部やるなら皿一枚で

    +0

    -0

  • 1051. 匿名 2022/02/18(金) 10:29:57 

    >>1033
    専業なら月曜日に一週間分考えても時間めっちゃ余ると思う

    +10

    -0

  • 1052. 匿名 2022/02/18(金) 10:30:48 

    >>943
    たまにはいいじゃない。

    +4

    -1

  • 1053. 匿名 2022/02/18(金) 10:31:25 

    思いつかないならレシピサイトかアプリ使えばいいじゃん
    材料いれたら候補が出てくるよ

    +4

    -1

  • 1054. 匿名 2022/02/18(金) 10:33:23 

    みなさん、立派な主婦ですね。

    +5

    -6

  • 1055. 匿名 2022/02/18(金) 10:33:55 

    >>9
    えーこれプラス多いの悲しいや
    足りんなら旦那が自分で焼けやと思ってしまいました

    +0

    -16

  • 1056. 匿名 2022/02/18(金) 10:34:16 

    サラダぐらい付けたらいいのに
    野菜千切るだけなんだから

    +1

    -1

  • 1057. 匿名 2022/02/18(金) 10:35:08 

    >>1055
    専業主婦だからなぁ
    言うなれば夫が「今月はやる気でなかったから手取り13だわ」ていうようなもん。

    +18

    -3

  • 1058. 匿名 2022/02/18(金) 10:36:00 

    >>1056
    冷蔵庫に何も残ってなくてスーパーに行く気も起きず、なんとか残ってた材料でしょぼいメニューができあがったのかなと予想

    +1

    -0

  • 1059. 匿名 2022/02/18(金) 10:36:02 

    品数多ければOKですか?

    +0

    -0

  • 1060. 匿名 2022/02/18(金) 10:36:44 

    >>1
    たまにはそんな日があっても良いと思うよ

    +2

    -3

  • 1061. 匿名 2022/02/18(金) 10:38:43 

    >>1059
    個人的には炭水化物以外が多ければ一品でもいい。
    主の炒飯だと具がしょぼしょぼでほぼ白米でお腹を満たす感じが物足りない

    +3

    -0

  • 1062. 匿名 2022/02/18(金) 10:41:46 

    >>1001
    あなたは動いてないから太るかもだけど旦那は毎日働きに出てるならきちんと食べた方がいいよ

    +25

    -2

  • 1063. 匿名 2022/02/18(金) 10:42:26 

    >>15
    食いすぎいぃー
    20代前半とか肉体労働なら分かるけど。

    +8

    -2

  • 1064. 匿名 2022/02/18(金) 10:44:38 

    >>1
    うちもなし。共働きなら仕方ないけど、専業である以上栄養バランスの取れた食事を出すのは当たり前だと思ってる。
    家族のために働いてきて夕飯が炒飯とスープなら文句言う気持ちは分かる…。

    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2022/02/18(金) 10:46:38 

    >>943
    納豆ごはん
    卵かけごはん

    栄養ありますよ?週に1日でも、チャーハンだけだと虐待になるんですか?笑

    +2

    -1

  • 1066. 匿名 2022/02/18(金) 10:46:38 

    >>897
    それって結局旦那にだけ我慢させてるじゃん
    体調悪かったり忙しかったなら「今日ご飯作る時間なかったから出前かおかず買ってきてくれるかな?」とはっきり伝えればいい
    もう結婚して家族になったんだから何でも相手に察して貰おうとするのは違う

    +18

    -1

  • 1067. 匿名 2022/02/18(金) 10:48:24 

    私はそんな時のために豆腐とか、もずく酢とか買ってある

    +2

    -0

  • 1068. 匿名 2022/02/18(金) 10:48:40 

    >>1034
    子育てとか他に忙しい主婦ならわかるけどね。子供はいない、もしくはそこそこ大きいのに専業なのに忙しいが口癖の人は要領悪い人が多いよ。お金があって働かなくていいとかでなく、どちらかというと働けないタイプの人。
    そういうタイプなら毎日手の込んだ献立とか難しいだろうしそれを嫁にして文句いう旦那も旦那だなと思う。

    +3

    -0

  • 1069. 匿名 2022/02/18(金) 10:49:26 

    >>952
    そんな事言ってたら旦那に愛想付かれて他に女作られるよ。
    奥さんが美味しい手料理を作ってくれなくなると、男は一気に気持ちが冷めるんだよ。
    そして優しくしてくれる他の女と付き合う。

    +7

    -0

  • 1070. 匿名 2022/02/18(金) 10:49:56 

    土曜の昼みたいって感想もわかるし、私も専業なので毎日毎日献立考えて買い物して作るのが大変なのはすごくわかる。旦那さんがお弁当持ってってないなら昼に丼物とかラーメン、チャーハンになること多そうだし。
    でもたまにならチャーハンにスープとか焼きそばの夕飯も許して欲しいかなー。自分だったら具沢山にする。

    +0

    -2

  • 1071. 匿名 2022/02/18(金) 10:50:06 

    >>1
    だんなさんの分だけでも、人気の唐揚げ買ってきたのと、デザートに期間限定の100円アイスをプラスするのは?

    唐揚げとアイスでなくても、とにかくだんなさんの好きな物を数百円の追加でプラス。
    で、「人気、レア、期間限定」的なワード添えて出す。

    毎日ご飯作ってると心底嫌な時あるよね。
    それでも、チャーハンとスープ作るなんて偉いよ

    +3

    -0

  • 1072. 匿名 2022/02/18(金) 10:50:14 

    >>1066
    じゃあ、働く側の気持ちもお察ししなくていいのでは?

    +4

    -12

  • 1073. 匿名 2022/02/18(金) 10:50:15 

    >>1037
    そういう日もあると想定して、旦那の好きな冷食買っておくとかすれば良いかもね〜

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2022/02/18(金) 10:50:34 

    >>1057
    旦那もやる気起きなくて会社に迷惑掛けない程度に手抜き(息抜き)してる事もあると思うよ
    賃金の話までは飛躍しすぎじゃない?

    +3

    -11

  • 1075. 匿名 2022/02/18(金) 10:50:58 

    >>1001
    ご飯の量足りなくて炭水化物ばっか取ってる方が太るよwww

    +18

    -1

  • 1076. 匿名 2022/02/18(金) 10:51:23 

    冷奴と漬物、佃煮、冷凍の餃子、唐揚げ、枝豆
    こういうのを保存しとくとイザという時に手抜きしながらごまかせる。

    +2

    -0

  • 1077. 匿名 2022/02/18(金) 10:51:44 

    >>1069
    まぁ大体はその前に嫁が愛想尽かしてるから夕飯も手抜きになってるんだと思う。
    旦那のこと好きなら作るもんちゃんと。

    +0

    -3

  • 1078. 匿名 2022/02/18(金) 10:52:24 

    >>1070
    炒飯が問題というより炒飯の具が問題だと思う。

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2022/02/18(金) 10:52:53 

    >>2
    家だったらチャーハンはお昼で、夜のメニューなら豆腐サラダか麻婆豆腐あたりつけるわ。

    +6

    -0

  • 1080. 匿名 2022/02/18(金) 10:53:00 

    >>1071
    人気、レア、期間限定
    ↑男が特に喜ばなそうな言葉並んでる

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2022/02/18(金) 10:54:09 

    >>1074
    社内で手抜きしてるのは妻側に害がないじゃん?
    主の場合は夫に直接影響あるわけだから、仕事を手抜きしたせいで給料下がるのがトントンだと思うけど

    +12

    -0

  • 1082. 匿名 2022/02/18(金) 10:54:17 

    >>1028
    子どもは外で仕事してねえだろ
    なんで外で働いてる大人と遊んでる子ども同じに考えてんだよw

    +7

    -1

  • 1083. 匿名 2022/02/18(金) 10:55:01 

    チャーハンとスープで充分

    +1

    -7

  • 1084. 匿名 2022/02/18(金) 10:55:25 

    >>1069
    手料理さえあれば他に作られないなんてないよ。
    むしろ他に女ができたら手の込んだ手料理なんて食べたくなくなる。

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2022/02/18(金) 11:00:03 

    主さんの旦那さんは相当、舌が肥えてるんでしょうね…
    ちなみに、家は全然アリです。
    私自身ズボラかつ相当な面倒くさがりなので、寧ろ、そういう時多い。😅

    +0

    -7

  • 1086. 匿名 2022/02/18(金) 11:00:18 

    >>93
    www
    何それ、超見たい!

    +4

    -3

  • 1087. 匿名 2022/02/18(金) 11:01:14 

    あり(自分はしたことないけど)
    手抜きの次の日はちゃんと作る

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2022/02/18(金) 11:01:17 

    同じチャーハンでも餡かけにしたら急に豪華になるんだけどそれも面倒くさかったのかな。ボリュームがほしい夫なら普段から冷凍唐揚げとか常備しておいて出せばよくない?

    +2

    -0

  • 1089. 匿名 2022/02/18(金) 11:02:12 

    専業主婦、未就学児2人いるけど流石に旦那に出す夕飯にこんな献立は罪悪感あるかな。
    お子さんが小さいなら仕方がないと思うけど、ある程度大きいなら昼間何してたの?って思う。
    献立考えるのがしんどいって悩みよく聞くけども今はネットですぐ調べられるし物凄く低レベルな悩みだなと思う。

    +7

    -0

  • 1090. 匿名 2022/02/18(金) 11:03:17 

    >>1069
    妻は飯炊きババアになり女はよそで作る
    って男もたくさんいるでよ

    +0

    -2

  • 1091. 匿名 2022/02/18(金) 11:03:39 

    私なら海老とか新鮮なレタス、メンマとか入れて、スープは鶏肉の団子と春雨入れる。それでも何か欲しいから近所の唐揚げ屋に走る。

    +3

    -0

  • 1092. 匿名 2022/02/18(金) 11:03:46 

    >>1069
    あ、男の浮気は妻のせいって言うタイプですね。
    男尊女卑トピがあるのでそちらへどうぞ

    +1

    -2

  • 1093. 匿名 2022/02/18(金) 11:04:41 

    専業主婦だけど、基本自分が死ぬほど食いしん坊だから耐えられないわ、私が。

    +6

    -0

  • 1094. 匿名 2022/02/18(金) 11:05:36 

    残念な嫁だと思う。
    お腹空かして帰ってきてこれなら何か言いたくもなる。

    +5

    -0

  • 1095. 匿名 2022/02/18(金) 11:05:53 

    >>1
    「たしかに!ごめんね。じゃあ私チャーハンとスープ作ったし、チャチャっと餃子と中華サラダでも作ってくれない?」って言う

    +4

    -11

  • 1096. 匿名 2022/02/18(金) 11:06:34 

    >>1
    専業主婦なのにチャーハンだけはないでしょ
    しかも具材もしょぼい
    私なら中華スープと餃子とサラダつけるかな

    +6

    -2

  • 1097. 匿名 2022/02/18(金) 11:07:28 

    夜にチャーハンにラーメン付けたら、娘に炭水化物と油だけだねとか言われた。ラーメンやめてチャーハンに冷凍ギョウザ付けたら黙って食べてたな

    +0

    -0

  • 1098. 匿名 2022/02/18(金) 11:07:39 

    >>1065
    ガル男の味方するみたいで癪だけど、それは専業主婦の昼ごはんじゃん…

    +6

    -2

  • 1099. 匿名 2022/02/18(金) 11:08:49 

    めんどくさい時は1000円くらいの刺身の盛り合わせ出すと良いよ。

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2022/02/18(金) 11:09:00 

    >>8
    うちもチャーハンの時はサラダとスープは出す。食べ終わった後に、果物出したらちょっと贅沢に感じるし。笑

    +1

    -0

  • 1101. 匿名 2022/02/18(金) 11:09:29 

    >>1095
    専業主婦なのにそこまでさせるか。
    共働きならわかるけど、満足に夕飯も作れないなら専業主婦させる価値はないと思う

    +14

    -1

  • 1102. 匿名 2022/02/18(金) 11:09:48 

    >>1
    共働きならあり。

    専業なら無しだと思う。

    専業は家事するのが仕事だから、基本的には作るべきだと思う。だって外仕事してる旦那さんはサボれないわけだし。そのかわり土日など夫の休みの時は主婦もある程度休めばいいんじゃない?

    とか言いつつ、専業の私も夜ご飯カップ麺とか、納豆ごはんのみの時もあるけど。

    要は旦那がどう思うか次第なのかなー

    +5

    -4

  • 1103. 匿名 2022/02/18(金) 11:11:09 

    >>1015
    そんなしっかり育児してる人はそれこそガルちゃん見る暇もないよ笑

    +5

    -0

  • 1104. 匿名 2022/02/18(金) 11:11:09 

    >>648
    楽するのは良いよ、チャーハンも冷凍でも良いと思うし、all冷凍でも良いくらい。

    +5

    -0

  • 1105. 匿名 2022/02/18(金) 11:11:23 

    >>1
    チャーハン+スープで満たされるなら個人の勝手、全然アリだと思う
    これにちゃちゃっと出せるタンパク質系のおかず(ゆで卵とかレトルトのミートボールとか湯豆腐など)を付け合せると
    うち的には至福の食事となる

    +2

    -0

  • 1106. 匿名 2022/02/18(金) 11:11:55 

    >>8
    私ならスーパーで80円のコロッケ買ってきて付けるかな、男性からしたらボリューム足りないんじゃないかな

    +29

    -0

  • 1107. 匿名 2022/02/18(金) 11:12:19 

    ワンオペ未就学児育児中、年中親の介護中の専業主婦のみ、OK。
    ある程度子供でかくて介護も無い、昼間暇なのに、かなり引く。せめて買えば良いのに。

    +7

    -1

  • 1108. 匿名 2022/02/18(金) 11:12:45 

    たった1日夕飯に炒飯出したくらいでみんなそんなギャーギャー言わなくても……

    うちなんて昨日なんて夕飯買ってきた惣菜だよ
    私も専業主婦だけど、用事あって朝から出掛けて帰ってきたの夕方だったし、5人分のご飯作る気力なくて手抜きさせてもらったわ

    毎日ならまだしも、1日くらいいいのでは

    +9

    -8

  • 1109. 匿名 2022/02/18(金) 11:12:56 

    >>1103
    だよねえ
    ガルちゃんやる時間あればおかず1品は作れるよね
    食いしん坊な私は具なし炒飯だけならコンビニ走るわ

    +4

    -0

  • 1110. 匿名 2022/02/18(金) 11:13:05 

    そりゃ一日中家に居て動かない人はこれで充分だよ。

    +3

    -0

  • 1111. 匿名 2022/02/18(金) 11:13:43 

    私が旦那ならその場でウーバーイーツするわ

    +4

    -0

  • 1112. 匿名 2022/02/18(金) 11:13:44 

    >>952
    残念ながら人に教えてるくらい上手いです。
    旦那はたまには楽しなよって作ってくれる。
    専業だからって家政婦ではないから、お互い思いやりじゃないかな?
    男だから女だからは今どき古いからコメントしました。私今は専業だけどトレーダーしてるので稼ぎもあるし忙しいの。
    ではでは。

    +0

    -2

  • 1113. 匿名 2022/02/18(金) 11:14:19 

    >>851
    米ばっかりそんなに食べられない…

    +6

    -0

  • 1114. 匿名 2022/02/18(金) 11:15:11 

    >>1069
    返信先間違えた笑
    1112に返信したよ。またねー

    +0

    -0

  • 1115. 匿名 2022/02/18(金) 11:15:34 

    >>1108
    作らなくても買うかして用意しない?それか旦那に自分で好きな物買って帰るか食べて帰ってって連絡する。

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2022/02/18(金) 11:16:22 

    >>1108
    惣菜のコロッケだけとかにはしなくない?
    コロッケにするなら、サラダ付けたり(コンビニでもね)くらいはしないの?
    他に惣菜を足したりさ。

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2022/02/18(金) 11:17:03 

    1日働いたら夕飯ってご褒美みたいなもんだからね。
    私なら対した夕飯しか出せないなら出前取るかな。
    専業主婦だけど、疲れてて何もやる気起きない時は出前取るよ。

    +4

    -0

  • 1118. 匿名 2022/02/18(金) 11:17:29 

    >>1095
    わかった!俺がおかず作るからその間パートにでも行ってきて!

    +8

    -0

  • 1119. 匿名 2022/02/18(金) 11:17:48 

    >>1108
    手抜きしないでとは誰も言ってない、品数の問題。

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2022/02/18(金) 11:19:28 

    スープを具沢山にする。

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2022/02/18(金) 11:20:10 

    >>1108
    こういう話が通じない人は社会で働けないから専業なんだろうな

    +11

    -1

  • 1122. 匿名 2022/02/18(金) 11:20:31 

    >>399
    専業主婦だからでしょ。専業主婦は家事が仕事だから、たいていの人は文句言われないようにそれなりに頑張ってる。コロナ禍はみんな同じだよ。

    +9

    -0

  • 1123. 匿名 2022/02/18(金) 11:22:43 

    朝と昼ってさ時間が無いからサッサと食べられる奴が好まれるけど、夕飯ってその日で1番ゆっくり時間をかけて食べられる唯一のご飯じゃん。

    その結構大事な夕飯がお粗末だとテンション下がるし、ガッカリするよ。

    何だかんだ夕飯って毎日の楽しみみたいなもんだし。

    +5

    -0

  • 1124. 匿名 2022/02/18(金) 11:23:02 

    >>369
    たくましさと思い切りの良さ、じゃないかな。
    私は93さんじゃないから、見たことないけどね。

    +5

    -1

  • 1125. 匿名 2022/02/18(金) 11:23:23 

    チャーハンとスープでしょ?
    全然いいじゃん

    足りなかったらカップ麺でも食べたらいい
    自分が食事の用意した事もないのに文句ばかり言う旦那って多いよね
    出されたもの食べろよ

    +4

    -8

  • 1126. 匿名 2022/02/18(金) 11:24:06 

    >>1081
    旦那側もたいした害無いじゃん?
    おかずが足りなくて残念な気持ちになった日があったってだけでそんな損害が出るような事?健康崩したならまだしも毎日手抜き料理出してる訳ではなさそうだしね
    今後は気をつけておかずの量を増やしましょうって簡単な話だと思うよ

    +0

    -7

  • 1127. 匿名 2022/02/18(金) 11:24:08 

    >>1
    プラス野菜は欲しいかな。
    ならいいと思う。

    +2

    -0

  • 1128. 匿名 2022/02/18(金) 11:24:22 

    >>1125
    専業主婦ならある程度は文句言われない程度には作ろうよ。

    それも出来ないなら働けよ

    +6

    -1

  • 1129. 匿名 2022/02/18(金) 11:24:24 

    >>8
    全然チャーハンだけじゃないw
    うちも私はチャーハンだけでもいいんだけど、家族から苦情がでます‥

    +2

    -1

  • 1130. 匿名 2022/02/18(金) 11:24:46 

    こんなにもりあがるとは

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2022/02/18(金) 11:24:53 

    >>1
    チャーハンとか焼きそばの時は、ホットプレート出してやるよ。
    ホットプレート出すだけで豪華にならない?
    うちだけかな💦

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2022/02/18(金) 11:27:03 

    昼ごはんはお茶漬けや炒飯でいいから、家族いる夜ご飯はちゃんと用意しようよ

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2022/02/18(金) 11:27:48 

    >>97
    厳しいっ!
    ※トピ主ではありません。

    +3

    -0

  • 1134. 匿名 2022/02/18(金) 11:27:59 

    >>1105
    ね! 炒飯手抜きって…普段の献立凄いのかな

    +3

    -1

  • 1135. 匿名 2022/02/18(金) 11:28:28 

    主の旦那がナシって言ってるんだからナシ!
    コロナを気にしてる感じだから外食とかも行ってないんでしょ?
    家で満足できる物を食べさせてあげてもいいじゃん!

    +2

    -0

  • 1136. 匿名 2022/02/18(金) 11:28:52 

    何で専業vs兼業の話にすり替わってんのか意味不明
    おかずの品数の件で賛否を問うトピなのに
    専業主婦は許されず兼業主婦ならまあ許されるとか何様だよw

    +6

    -2

  • 1137. 匿名 2022/02/18(金) 11:29:39 

    便乗するけど、豚汁とかけんちん汁の時何にしてる?
    うちは、マグロ巻きと豚汁、けんちん汁ってメジャーなんたけど少ない?

    +0

    -0

  • 1138. 匿名 2022/02/18(金) 11:30:18 

    ネギとハムだけなんて、炒飯の素のふりかけと変わらんじゃん
    冷凍炒飯のほうが具だくさんで満足できるわ
    チンするだけだし

    +1

    -0

  • 1139. 匿名 2022/02/18(金) 11:30:38 

    私は無しかな〜
    自分が栄養士してて食い意地はってるから、自分が嫌だ笑

    +2

    -0

  • 1140. 匿名 2022/02/18(金) 11:30:51 

    うちはあり。旦那が自分で冷凍選んでチンするの大好き。自分で適当に作るのも好きみたい。私の料理もうれしそうに食べてくれるけど、毎日ごりごり作ると息が詰まってしまう様子。私の腕が未熟なせいもあるだろうけど。「ごめん今日作れなかった」→「オッケー!今日はどの冷凍にしようかな~♪」ってノリノリで冷凍庫を物色してる。

    …なので、パートナーの考え方によるのかも。主さんの旦那さんがしっかりおかずが欲しい気持ちなのであれば、主さんががんばるか、旦那さんが自分で何とかするスタイルを模索するか、になるのかな。

    +1

    -5

  • 1141. 匿名 2022/02/18(金) 11:31:29 

    >>1136
    兼業なら旦那も家事をしろ、専業なら自分でやれ。
    くらいの違いだと思う。

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2022/02/18(金) 11:32:24 

    >>158
    お酒飲まないから分からないんだけど、どうしてご飯とお酒の組み合わせはだめなの?

    +6

    -5

  • 1143. 匿名 2022/02/18(金) 11:32:31 

    >>1128
    色々な理由があって専業しているかもしれないよ?
    専業主婦なら完璧な食事にするなんてルールないよ
    旦那の所有物でもない

    +4

    -6

  • 1144. 匿名 2022/02/18(金) 11:32:40 

    なんか、自分が許せないという気持ちになる。
    テーブルに並べた時に。
    旦那に何か言われるのも嫌だし、私ならあと一品出すな。
    自分の気持ちのために。
    冷奴とか冷凍餃子とかブロッコリー茹でたやつとか、極々カンタンなもの。
    食卓が寂しいとなんか自己嫌悪になるから。

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2022/02/18(金) 11:33:13 

    >>1108
    そう思う。

    確かに、うちの感覚だと足りない。
    でも、いい大人なんだから冷蔵庫とか棚とか漁ってどうにかできると思う。
    日常じゃなくて稀な1日でしょ。

    +3

    -1

  • 1146. 匿名 2022/02/18(金) 11:34:30 

    これはうちの旦那も言うレベルだわ。
    私はおkだけど。
    献立考えるのって楽じゃないのは皆同じ、頑張ろう。

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2022/02/18(金) 11:34:57 

    スープの代わりにラーメン半分こ
    チャーハンおいしいからあり
    専業主婦は旦那さんがいいなら良いじゃん
    そこ叩くのトピ違いなんだけど

    +0

    -1

  • 1148. 匿名 2022/02/18(金) 11:35:07 

    乳児や病児を育ててる、または老親介護ならしかたない
    暇な専業主婦なら料理くらいすぐできるよ

    +1

    -1

  • 1149. 匿名 2022/02/18(金) 11:35:09 

    >>692
    横だけど、「今日はしんどいから夕飯はチャーハンだけでもいい?」って事前に連絡して了承もらうならOK。何も言わずに帰ってきてチャーハンだけだと、私が夫でもやっぱりちょっと「えー、作れないなら先に言っといてよ」ってなるわ。休みを事前に申請するのと同じで、心づもりと段取りが違う。

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2022/02/18(金) 11:35:34 

    >>201
    自分も同じ立場になってみれば良いさ。想像だけであーだこーだ言ってもしゃーない

    +3

    -8

  • 1151. 匿名 2022/02/18(金) 11:36:08 

    >>1
    ダメじゃないけど、男の人は肉系ないと足りないと感じるかもしれない。冷凍やチルドで良いから餃子や焼売あるだけで違うと思うよ。
    冷凍に文句言ってきたらもう作ってやらなくてOK。

    +4

    -0

  • 1152. 匿名 2022/02/18(金) 11:36:53 

    >>1
    うちはつい食べ過ぎちゃうので炒飯は無しだけど
    他はアリだよー。

    +1

    -0

  • 1153. 匿名 2022/02/18(金) 11:37:18 

    >>1143
    完璧に全部手作りして意識高い系の食事にしろとは誰も言ってなくない?
    主の動機が「献立考えるの疲れた」だよ?
    そこに特別な理由は無いし、それが出来ないならやる価値は無い。
    所有物ではないけど、ペットではないから役割くらいは果たしたら?

    +9

    -4

  • 1154. 匿名 2022/02/18(金) 11:37:44 

    チャーハンやめてピザをとれば満足だったんじゃ?
    多分ありあわせで買い物も行けなかったぽいし。
    それはそれで高いとか文句言われるんだろうか。

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2022/02/18(金) 11:38:19 

    >>1
    ひとりだと全然あり。よく余ったご飯で作ってる。具が卵とネギだけだったりするけどひとりだから誰にも文句言われない

    +0

    -0

  • 1156. 匿名 2022/02/18(金) 11:40:06 

    >>1154
    外食大丈夫ぽい旦那だし、文句言いそうに見えない

    +1

    -0

  • 1157. 匿名 2022/02/18(金) 11:40:26 

    ネギとハムだけだよ
    おにぎりやトーストと同じでほぼ炭水化物
    おかずくれよ

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2022/02/18(金) 11:40:52 

    >>1136
    食事に限らずお互いに何をどう手抜きしてやってくかなんて旦那さんと話し合って決める事案だよね
    ヨソの兼業主婦に「専業なら食事は一からちゃんとつくるべきぃ!」てドやられたところで内政干渉もいいとこ
    ハあんた誰よ人んちの生活ジロジロ覗いてんじゃないよ?て気持ち悪がられるだけのオチ

    +4

    -4

  • 1159. 匿名 2022/02/18(金) 11:40:54 

    なんか>>1と旦那さんのご飯に対する価値観のすり合わせが足りてない気がする。
    晩ご飯は定食風にしてほしい、とか麺類はよいけど炒飯は休日の昼にしてほしい、とかね。

    あとは炒飯出す前に、レパートリーが尽きてしんどい旨を早めに旦那さんに伝えておいた方が良かったね。

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2022/02/18(金) 11:41:31 

    >>161
    いいんじゃなーーい?

    +3

    -0

  • 1161. 匿名 2022/02/18(金) 11:42:36 

    >>1158
    言われたくないなら相談しなきゃいい
    アホくさ

    +4

    -3

  • 1162. 匿名 2022/02/18(金) 11:42:48 

    「専業主婦は手抜きをするなと言うのか?」と逆ギレする人って頭が悪そうだなぁ。
    って思し、だから社会でやってけないのか。

    って納得する。

    +11

    -3

  • 1163. 匿名 2022/02/18(金) 11:44:20 

    >>1158
    食事は個人の価値観大きく出るからねー。
    少食の旦那さんもいれば家では沢山食べたい旦那さんもいるだろうし。
    それを外野がワーワー非難するのは違うかもね。
    うちはこうだよ、くらいの意見で良いと思う。

    最近ガルちゃん攻撃的になり過ぎだと思う
    すぐ専業vs兼業にしたがるバイトみたいなのいそうだし

    +7

    -0

  • 1164. 匿名 2022/02/18(金) 11:44:47 

    本当に献立考えるのって難儀だよね!
    前にテレビで1ヶ月の献立を事前に考えておいて、淡々と日々実行していく人が出てて
    自分もやってみようかなって一瞬思ったけどその日の気分とかあるし挫折したw
    息子と娘の給食プリントそれぞれ睨めっこして日々何作るか考えるの疲れたー!

    +5

    -0

  • 1165. 匿名 2022/02/18(金) 11:44:56 

    >>8
    太りそ

    +5

    -9

  • 1166. 匿名 2022/02/18(金) 11:45:10 

    他人の食事なのに妙に鼻息荒いのがいるね
    荒らしさんかな?w

    +2

    -0

  • 1167. 匿名 2022/02/18(金) 11:45:56 

    >>1161
    すぐ専業主婦のくせにとか
    論点すり替えたがる兼業が辛そうで痛々しいんだよ!

    +1

    -4

  • 1168. 匿名 2022/02/18(金) 11:46:12 

    >>1153
    毎日毎日考えてて疲れてしまいました
    って書いてあるって事は毎日ちゃんとやってたんでしょ
    たまにチャーハンとスープになる事が何か問題ある?
    そんな毎日年中完璧な人間いないよ

    +6

    -4

  • 1169. 匿名 2022/02/18(金) 11:46:32 

    炒飯ってご飯カテゴリーだもんね
    唐揚げとか1品でもお肉おかずあれば大丈夫だと思う

    +3

    -0

  • 1170. 匿名 2022/02/18(金) 11:46:51 

    >>45
    ここまでのコメの流れ全部ぶち壊し感すごいw

    +12

    -0

  • 1171. 匿名 2022/02/18(金) 11:46:51 

    >>66
    チャーハンの具による

    +1

    -0

  • 1172. 匿名 2022/02/18(金) 11:47:29 

    うちはかに玉の元と麻婆春雨と冷凍餃子常備してる。
    あと一品足りない!って時用だから普段は使わないように我慢してる

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2022/02/18(金) 11:48:28 

    >>5
    野菜とタンパク質なさすぎてなし
    惣菜、もやし、ミックス野菜、卵、プチトマト
    何も考えず手間もかからないものいくらでもあるのに、何がそんなに大変なのか
    普段の手抜きじゃないときの献立が知りたい

    +19

    -1

  • 1174. 匿名 2022/02/18(金) 11:48:34 

    >>1168
    完璧の100点満にしろとは言ってないよね。
    何故、事前に連絡して好きなもの買ってきてもらうとか、レンチンで焼売用意するとかすらしないの??

    最低ラインって有ると思うけど

    +10

    -3

  • 1175. 匿名 2022/02/18(金) 11:49:31 

    専業主婦ならなしかな。共働きならあり

    +2

    -5

  • 1176. 匿名 2022/02/18(金) 11:49:40 

    >>1は冷食を取り入れるのは許さない派かね?
    旦那さんが冷凍庫覗いて文句言うタイプかな?
    チャーハンスープになにか1品加えるだけでごちそうになるのに
    個人的にはチャーハンの味付け薄めにして冷凍のマグロ丼の具をつけ合わせるのが好み

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2022/02/18(金) 11:49:41 

    夫婦やってれば、こーれは旦那文句言いそうだなって事前にわかるよね
    だから先手を打って、献立考えるの疲れたから今日は炒飯とスープでゴメン
    何食べたかこれから言ってくれると助かりますーって言っておいたらよかった

    +7

    -0

  • 1178. 匿名 2022/02/18(金) 11:49:55 

    >>1165
    炭水化物だけのが身体に良く無いよ。
    タンパク質って大事

    +6

    -2

  • 1179. 匿名 2022/02/18(金) 11:50:16 

    >>1176
    え、斬新な組み合わせ!

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2022/02/18(金) 11:51:03 

    >>1174
    あーーそれある!
    メニュー尽きた時とかPMSキツい時の夕方までに、これとこれは作って用意したので、もし足りなそうなら自分用の唐揚げとかお惣菜帰りに買ってきてと連絡する時ある。

    +5

    -0

  • 1181. 匿名 2022/02/18(金) 11:51:06 

    >>10
    会社員なら、土日祝に加えて有給休暇もある。
    でも、完全週休二日制でなかったりブラックだったり、会社によって差があるよね。

    専業主婦も同じ。
    夫が、梅干しレベルから全て手作りでないと怒るとか、床に髪の毛一本落ちていても不機嫌になる人なのか。それとも、週末ご飯は外食で妻の笑顔が見たいし、掃除も適当でいい人なのか。

    家庭によって全然違うから、このトピの情報だけで専業主婦か否かで線引きするのは無理だと思う。

    +14

    -6

  • 1182. 匿名 2022/02/18(金) 11:51:48 

    >>1170
    今の世の中明るい人って大事だな
    もうどうでも良くなるw

    +12

    -0

  • 1183. 匿名 2022/02/18(金) 11:52:00 

    >>1170
    >>45の破壊力が凄いね〜😂😂😂
    吹いたわw

    +9

    -0

  • 1184. 匿名 2022/02/18(金) 11:52:01 

    毎日毎日ちゃんと作ってるなら、ネギとハム以外に食材あるでしょ
    コンビニスーパードラッグストアで冷食買ってもいい
    大雪や体調不良ならしかたないけど、献立思いつかないなんて理由は嫌だ

    +6

    -4

  • 1185. 匿名 2022/02/18(金) 11:52:15 

    >>5
    うちも炭水化物だけはアラフィフ的になし。
    野菜とたんぱく質足りてないしただ太る。
    うちは炒飯は昼食のイメージだな。でも昼でもスープと副菜つけるな。

    +1

    -1

  • 1186. 匿名 2022/02/18(金) 11:53:34 

    >>1
    夫の愛情が冷めて、そのうち離婚されてもいいなら別にいいんじゃない?

    +1

    -2

  • 1187. 匿名 2022/02/18(金) 11:54:07 

    >>1177
    そうそう、これよね
    うちも斬新なおかずとか初めて作る時は事前に言っておくとかするよ、ダメそうかな〜とか探り入れつつw

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2022/02/18(金) 11:54:44 

    被災してる時なら全然あり

    +1

    -0

  • 1189. 匿名 2022/02/18(金) 11:55:13 

    >>5
    チャーハンとスープだけなら事前に連絡するかな。
    物足りないなら自分で買ってきてーって

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2022/02/18(金) 11:56:13 

    うちはチャーハンだけだと家族全員にブーイングくらうな、一度もやったことないけど
    昼でも無理かな
    チャーハン、卵とワカメのスープ、野菜炒めとか野菜系のおかずが最低ライン
    プラスで唐揚げ作ったりする

    +5

    -0

  • 1191. 匿名 2022/02/18(金) 11:57:02 

    小さいお皿にメンマか搾菜出すとかさ

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2022/02/18(金) 11:57:53 

    >>15
    いいね🤣
    王将みたい!

    +2

    -0

  • 1193. 匿名 2022/02/18(金) 11:58:10 

    >>1184
    献立考えてて思考が停止しちゃうことって本当にあるのよ。
    あるよね?主婦の皆さん

    +5

    -1

  • 1194. 匿名 2022/02/18(金) 11:59:16 

    みんなすごい。当たり前にやるんだね。私もそうなりたかった。小さい頃はそうなるのが夢だったし努力したつもりだけど、自分には無理だった。劣等生だ。

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2022/02/18(金) 11:59:24 

    >>1072
    そういう事じゃないと思う

    +9

    -0

  • 1196. 匿名 2022/02/18(金) 12:00:13 

    >>145
    いや別にいいやん
    チャーハン好きだし

    +2

    -1

  • 1197. 匿名 2022/02/18(金) 12:01:42 

    >>1098
    子供にとっては立派な朝ごはんにもなるよ?
    専業主婦がいる家では、週に1度でも朝昼晩のメニューが入れ替わったら、虐待なんですか?という話よ。

    +0

    -3

  • 1198. 匿名 2022/02/18(金) 12:02:33 

    >>946
    トピ主は"夕飯に文句を言う"系の旦那への不満をここでガル民に共感してほしかったんでしょ
    「それは旦那が悪い」って

    残念ながら、トピ主が思ってるよりガル民はまともだったから賛同が得られなかったというだけで

    +4

    -2

  • 1199. 匿名 2022/02/18(金) 12:03:03 

    ちゃんと社会人として働いている女性なら、仕方ないけど、専業主婦でずっとだらだら過ごしてる人達だったら完全にアウトかなあ。
    明らかに手抜きだからねえ。

    +4

    -1

  • 1200. 匿名 2022/02/18(金) 12:03:30 

    >>946
    ガル民がそんな素直に自分の間違いを受け入れるはずがない

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2022/02/18(金) 12:03:45 

    夫がじゃなく自分が物足りないから冷凍食品使ってもう一品出すかな

    +2

    -0

  • 1202. 匿名 2022/02/18(金) 12:04:17 

    >>566
    むしろ旦那さんはそれを言われたら、は?ってなるよね(笑)

    +5

    -0

  • 1203. 匿名 2022/02/18(金) 12:04:49 

    >>1125
    お腹がいっぱいになればいいってものではないんじゃないかな
    品数を作るのがしんどかったり、メニューを考えるのが面倒ならば「今夜のメニューは炒飯とスープだけど足りないようなら何か好きなお総菜でも買ってきて」って旦那さんに連絡を入れたら済むと思う

    +3

    -2

  • 1204. 匿名 2022/02/18(金) 12:06:08 

    週5 6時間のパートやってるけどどれだけ疲れてても作る
    料理作るのが好きかどうかにもよるよね
    料理嫌いだけど品数増やしたいなら冷食使いまくっちゃっていいと思う

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2022/02/18(金) 12:06:33 

    >>619
    家族が納得してるなら問題ないと思う
    少食な男性もいるし、そもそも男性は健康意識が低い人が多いしね

    +0

    -3

  • 1206. 匿名 2022/02/18(金) 12:07:54 

    冷凍ギョーザ出すわ

    +0

    -0

  • 1207. 匿名 2022/02/18(金) 12:08:25 

    >>1020
    家庭によるもんね 家族が嫌だって言ってるんだからガル民がありって言ってもダメだと思う

    +1

    -0

  • 1208. 匿名 2022/02/18(金) 12:08:26 

    >>1181
    専業主婦は夫が厳しい人だと逃げ道失う感じは辛いよね

    +8

    -1

  • 1209. 匿名 2022/02/18(金) 12:08:48 

    ええやん




    夕飯にチャーハンだけ。あり?なし?

    +3

    -5

  • 1210. 匿名 2022/02/18(金) 12:08:49 

    卵と白米があって、あとは玉ねぎとケチャップさえあればオムライスは作れるはずだしそれならオムライスにしとけば?
    手間は変わらないのにオムライスだとなんとなく許される感ない?あとコーンスープくらいつけとけば夕食感でるし。

    +1

    -1

  • 1211. 匿名 2022/02/18(金) 12:09:30 

    >>4
    ありなんだ、いいなぁ
    うち、昼にチャーハンだけだすと
    昨日の残ったおかず出してくる、、

    +0

    -1

  • 1212. 匿名 2022/02/18(金) 12:09:44 

    >>624
    横だけど、元のコメントの人は惣菜や冷凍食品も活用して、って書いてるじゃん
    完璧にやれなんて書いてない
    自分の負担を減らすのも大事だけど、
    家族に納得してもらえる妥協点はちゃんと満たすべきって言ってるだけでしょ

    +8

    -0

  • 1213. 匿名 2022/02/18(金) 12:10:59 

    >>158
    うちも、晩御飯はおつまみ系を5、6品。炭水化物はあんまり摂らない。私も飲むからおかずは色んな種類をちょこちょこ掴みたい

    +1

    -1

  • 1214. 匿名 2022/02/18(金) 12:11:46 

    >>1
    専業主婦なの?

    共働きだと思って読んで同情してたら
    専業主婦か、、ぶっちゃけもう一品作れそう

    +3

    -2

  • 1215. 匿名 2022/02/18(金) 12:12:13 

    >>959
    冷凍餃子も美味しいし手軽で最強だけど
    やっぱり自分で作った餃子が一番好き

    +3

    -1

  • 1216. 匿名 2022/02/18(金) 12:12:31 

    >>425
    どんだけの量のチャーハン食べてるの?

    +7

    -0

  • 1217. 匿名 2022/02/18(金) 12:14:13 

    ありでしょ。チャーハン作るだけ偉い。

    仕事でくたくたの時は冷凍チャーハン、冷凍餃子出してる。
    文句言うなら食うな。

    +1

    -6

  • 1218. 匿名 2022/02/18(金) 12:14:20 

    >>145
    なんて視野の狭いコメント

    +7

    -4

  • 1219. 匿名 2022/02/18(金) 12:14:32 

    >>72
    こう言う意見もあるのか
    じゃ、専業主婦やってて普通のご飯出してたけど
    働き出して、いきなりチャーハンだしても
    兼業だからそれは許してくれるのかな、、

    +20

    -1

  • 1220. 匿名 2022/02/18(金) 12:14:55 

    >>1174
    チャーハンとスープあるんだよ?
    日本人って品数やたら求めるよね
    海外なんてピザだけの日しょっちゅうだよ

    +4

    -7

  • 1221. 匿名 2022/02/18(金) 12:15:17 

    >>934
    会社行きたくないのは心の不調だから、言ってみりゃ体調不良じゃね?
    体調不良で休みますで済むし、フォローしたくないからって理由でフォローをしないのならば、似たり寄ったりだろ

    +0

    -7

  • 1222. 匿名 2022/02/18(金) 12:15:22 

    >>1215
    秘訣教えてほしい…
    家族が味の素の餃子大好きで餃子手作りする気にならん

    +1

    -1

  • 1223. 匿名 2022/02/18(金) 12:16:35 

    >>1220
    簡単に思考は変えられないよー
    日本の食生活で育ったからさ

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2022/02/18(金) 12:17:00 

    >>1162
    どうだろね。私は働いてるけど主婦たるものはこうすべき論凄くて自分もいかにも頑張ってます、主婦は大変ですアピールする人の方がめんどくさいよ。疲れてるのか旦那のぐちばっかりだし。

    私は手抜きして楽しちゃってまーす、専業は楽でサイコーみたいな人の方が付き合いやすいし旦那とも仲良かったりする。

    +3

    -2

  • 1225. 匿名 2022/02/18(金) 12:18:09 

    専業主婦は確かにそれが仕事だけれど、毎食じゃないんだし、全然ありじゃんと思う…。

    結局は『家庭による』という事なんでしょうね。
    ありかなしかの多数決を取ってるんであればどっちが多いんでしょうかね。ありかな?

    +3

    -5

  • 1226. 匿名 2022/02/18(金) 12:18:14 

    >>1220
    そう言えば、ピザ注文するときって、我が家はピザだけ食べてるわ。

    +1

    -0

  • 1227. 匿名 2022/02/18(金) 12:18:42 

    生活に困ったら、晩ごはんは焼き飯だけの時がある。
    スパゲッティだけの時もある。
    月収15万母子家庭で夜勤あり。贅沢できないし介護でくたくた。
    料理得意でないし、ピーマンや人参や玉ねぎなど野菜は0ではないし、生活の為にチャーハンを晩ご飯にするのはありだわ。習い物などさせてやりたいし、減らせるのは食費しかない。

    +2

    -1

  • 1228. 匿名 2022/02/18(金) 12:20:53 

    >>1217
    1の人専業よ?

    +8

    -1

  • 1229. 匿名 2022/02/18(金) 12:21:29 

    もしも専業主婦なら無し
    けど主さんが兼業主婦なら、むしろ有り

    ただ専業主婦でも、毎日新聞毎日献立考えるのは難儀だから、たまになら有り

    +0

    -0

  • 1230. 匿名 2022/02/18(金) 12:22:41 

    部活終わって帰って、チャーハンだけだとガッカリしてしまうな

    +3

    -1

  • 1231. 匿名 2022/02/18(金) 12:24:46 

    >>730
    ワロタ

    +0

    -0

  • 1232. 匿名 2022/02/18(金) 12:25:50 

    >>754
    私も30歳だから高いってほどではないと思うけど、基本的に一汁三菜は意識して作るよ
    正社員共働きだから求められるハードルが低いっていうのもあるかもしれないけど…
    夫は丼だけでもOKなタイプだけど、少しでも健康に長生きしてほしいからバランス考えて作るし、夫もそれを嬉しいよって言ってくれるから頑張れるし、夫婦ってそういうものだと思ってる

    +4

    -3

  • 1233. 匿名 2022/02/18(金) 12:25:56 

    >>1209
    ええな。美味しそう

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2022/02/18(金) 12:28:57 

    >>1108
    そうだよ。だから具がしょぼい炒飯作るくらいなら買ってきえくれたらいいのに、買うのも面倒なら「夕飯足りないだろうから何か買って帰って来て」て連絡すりゃよかったんだよ

    +3

    -0

  • 1235. 匿名 2022/02/18(金) 12:29:50 

    >>1112
    稼いでない専業主婦の話してるのにw

    +5

    -2

  • 1236. 匿名 2022/02/18(金) 12:29:56 

    >>321
    でチャーハンしか作らないとか金持ち専業ならしないわな。
    外食したりお手伝いさんが作るでしょ。

    +6

    -4

  • 1237. 匿名 2022/02/18(金) 12:29:57 

    >>1223
    思考は変えられないって言うけども、世の中共働きが多数をしめてきてるのに、働きながら一汁三菜って厳しくない?

    +2

    -2

  • 1238. 匿名 2022/02/18(金) 12:30:31 

    >>1237
    働きながらはね
    でもこの主は働いてないし

    +5

    -1

  • 1239. 匿名 2022/02/18(金) 12:30:48 

    >>1156

    外食控えただけで献立組めなくなるってことは相当な頻度で外食に行ってたんだと思うんだよね
    それを考えるとお店の種類にもよるけど、そんなに厳しい旦那さんではなさそうだよね

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2022/02/18(金) 12:31:13 

    >>1123
    子育て中の母親は夕飯もゆっくり食べれないけどね

    +1

    -1

  • 1241. 匿名 2022/02/18(金) 12:31:20 

    >>49
    これならレンチンだし。
    自堕落が多いガル民の意見を参照して旦那さんの機嫌を損なうのは具の骨頂。
    夕飯にチャーハンだけ。あり?なし?

    +23

    -0

  • 1242. 匿名 2022/02/18(金) 12:31:22 

    >>72
    その代わり1粒1滴たりとも絶対残すなよ。
    お皿についたソースやタレも舐めろよ。
    きれいにしたかチェックするから、食い終わったら食器全てもってこい。

    +4

    -15

  • 1243. 匿名 2022/02/18(金) 12:31:39 

    餃子付けるならこの餃子がオススメ!鍋に並べて中火でほったらかし。その間にチャーハン作っちゃえばいいよ!
    夕飯にチャーハンだけ。あり?なし?

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2022/02/18(金) 12:32:47 

    >>1209
    そら1日中お菓子食べながらゴロゴロしてたおばちゃんの晩飯にはちょうどええやろうけどな

    +6

    -1

  • 1245. 匿名 2022/02/18(金) 12:32:56 

    >>1242
    旦那さんが食器を嘗めている姿を考えて楽しいの?
    嫌だなあ。

    +11

    -1

  • 1246. 匿名 2022/02/18(金) 12:33:18 

    読んでて苦しくなってしまった…。みんなちゃんとしてるんだね。

    +1

    -0

  • 1247. 匿名 2022/02/18(金) 12:33:20 

    サラダかなにか、もう少し野菜があればいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2022/02/18(金) 12:33:36 

    >>22 毎回出てくるいじわるスパルタオバサン

    +4

    -7

  • 1249. 匿名 2022/02/18(金) 12:33:57 

    >>1
    自分だったら全然アリ
    だけど旦那さんがナシと言うならナシでしょ

    一緒に生活してる以上お互いある程度歩み寄りは必要だと思われる

    次からもう一品簡単な物出せば解決する話

    +2

    -1

  • 1250. 匿名 2022/02/18(金) 12:34:06 

    >>1237
    三菜のうちの2つは作り置きでいいんじゃないの?
    毎日3種類は厳しいわ。
    うちは週末に大鍋で2皿分のもの作ってタッパーに入れて置いてる。その間に味染み込むしね。

    +1

    -0

  • 1251. 匿名 2022/02/18(金) 12:34:09 

    ハズレ主婦

    +5

    -1

  • 1252. 匿名 2022/02/18(金) 12:34:26 

    >>1243
    東京オリンピックで世界の選手から絶賛されたんだよね。
    うちでも良く焼くよ。

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2022/02/18(金) 12:34:32 

    >>730
    チャーハンやったらおかずはいらんな、スープか味噌汁あったらええわ
    白飯やったらおかずは欲しい

    +2

    -3

  • 1254. 匿名 2022/02/18(金) 12:34:49 

    なし  

    +3

    -1

  • 1255. 匿名 2022/02/18(金) 12:35:24 

    あなたのご主人はそれだけじゃ嫌だって言ってるんでしょう?
    なんで他人に聞くの?

    +12

    -1

  • 1256. 匿名 2022/02/18(金) 12:36:14 

    >>1174
    えー、厳しくない?
    そうすれば良かったかもしれないけど、すごく疲れてたりすると、そう言う発想すら湧かない時あるよ。

    私がグッタリしてた時の話だけど。
    ガラス蓋の鍋でお湯沸かしてるはずなのに一向に湧かない。火力アップしても湧かない。なんか変な臭いするので気付いたんだけど、水入れ忘れてて空っぽの鍋を火にかけ続けてた。
    その間、何度もガラス蓋越しに鍋の中覗いてるし、普段はいくらなんでもここまでのボンヤリはない。
    程度の差こそあれ、グッタリな時ってこんな感じな人もいるのよ。

    +5

    -10

  • 1257. 匿名 2022/02/18(金) 12:36:15 

    うーん、特に体調が悪くなくて普通に時間のある専業ならちょっと手抜きかもしれないけど…
    たまにの事なら旦那さんも文句言わないでほしいよね。そのスープがラーメン屋さんのチャーハンについてくるオマケ程度のものじゃなくて、まぁまぁ具が入ってるやつなら個人的には全然アリ。うちは旦那がお酒飲むからなんかつまめるもの出すかな。冷凍の餃子とか、シューマイならチンするだけだしね

    +4

    -1

  • 1258. 匿名 2022/02/18(金) 12:36:31 

    >>1238
    日本の食生活で育ったから思考は変えられないってって言いながら、兼業だったら変えられるって事じゃん w

    +4

    -2

  • 1259. 匿名 2022/02/18(金) 12:36:32 

    >>1241
    ヨコだけど
    これめっちゃおいしいよね

    +7

    -0

  • 1260. 匿名 2022/02/18(金) 12:36:33 

    >>1220
    日本人だからね。
    それが悪いとも思わないけど。

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2022/02/18(金) 12:36:46 

    >>1
    具が卵ネギハムだけでスープも簡単ってことは具沢山とかじゃないってことだよね。
    だったら夕飯として無しだな~ほぼ米で腹を満たせってことでしょ?せめて冷凍餃子くらい欲しい。

    別に専業主婦でも疲れてこれしか作れない日があったっていいと思うんだけど
    帰る前に事前に「これしか用意できないから食べたいものあったら買ってきて」って連絡はいるかな。

    +8

    -2

  • 1262. 匿名 2022/02/18(金) 12:36:55 

    >>1181
    我が家は夫に持病があり、肉は全て皮や脂身を取り除き、調味料は0.1グラム単位で計測してます。
    1日3食、脂質、糖質、塩分、バランス、家族の好みを考えて献立を決めるのが私には大変で…。
    掃除もかなりやっていると思いますが、専業主婦なので昼間寝てるのー?とか言われて悲しい事もあり…あなたのコメントを見て何か救われました。
    ありがとうございます!

    +4

    -5

  • 1263. 匿名 2022/02/18(金) 12:37:22 

    チャーハン大好き❤️
    大盛だと喜ぶ!

    +1

    -2

  • 1264. 匿名 2022/02/18(金) 12:37:57 

    うちはまさに夕べ、
    チャーハンとスープでした(笑)
    しかも卵とネギだけのチャーハン!
    YouTubeで見たんだけど、油を1人分に対して大さじ1.5使うんだけど(良く熱してからご飯イン!)とっても美味しいよ!
    スープは麻婆春雨をアレンジしてキノコたっぷり入れてスープにしました!

    冷凍ご飯が溜まったり、買い物行かずの日にたまにやります!!
    出す前に、
    「今日はやっつけね~!」って出すので文句はありません(笑)

    +2

    -2

  • 1265. 匿名 2022/02/18(金) 12:37:58 

    >>1255
    それ言い出したら、がるちゃんや発言○町の存在意義がかなり危く…

    +1

    -1

  • 1266. 匿名 2022/02/18(金) 12:37:59 

    >>1220
    そう思うなら、祖国に帰ったら?
    日本人はこれが当たり前で違和感を持つ人のが少ないから。

    どうぞ、中国でも韓国でもお帰りください

    +2

    -2

  • 1267. 匿名 2022/02/18(金) 12:38:50 

    >>1250
    副菜を毎日たべるってこと?
    私は全然平気だけども、子供と旦那は嫌がる😢

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2022/02/18(金) 12:38:56 

    >>49
    私冷凍餃子独特の薬品臭ささが嫌い
    自分で絶対作る
    家の旦那肉食べないからヴィーガン餃子か海老餃子ばかりだけと

    +0

    -11

  • 1269. 匿名 2022/02/18(金) 12:39:07 

    >>1245
    旦那に専業は楽だとか、専業だから時間あるだろ?とか専業は専業はーーって毎日言われたら、そんな姿みたいと思う時あるよ。
    私は働きたいのよ。
    結婚前にしていた仕事、やりたいよ。

    +4

    -10

  • 1270. 匿名 2022/02/18(金) 12:39:09 

    >>1237
    チャーハンだけって、零汁一菜だと思うけど、かなり単純じゃないかな。

    +2

    -0

  • 1271. 匿名 2022/02/18(金) 12:40:26 

    >>1168
    でも普通社会人なら仕事は毎日ちゃんとやるんだよ。

    +5

    -1

  • 1272. 匿名 2022/02/18(金) 12:41:44 

    ありな人多くて日本の食生活がやばいから背が伸びない理由わかるね

    +4

    -2

  • 1273. 匿名 2022/02/18(金) 12:42:05 

    >>1267
    メインはメインでボリュームあるやつ作ったらいいんじゃないの?
    メイン、2つもいる?
    うち、小さい頃からメイン+副菜2皿+ご飯だったよ?
    お味噌汁とかもあったけど、お味噌汁嫌いで私の分は違ったかなぁ?

    +0

    -0

  • 1274. 匿名 2022/02/18(金) 12:42:10 

    >>1190
    たまにこういう人いるけど、これって自慢なの?
    我が家は常にこれだけ作り家族もそれしか許してくれない、てきな。
    話きいてたら大変そうだなって思うしそこが息子ならめんどくさい夫になりそうだなーとしか思わないけど。

    +1

    -2

  • 1275. 匿名 2022/02/18(金) 12:42:14 

    >>1126
    そりゃ大した害はないけど影響があるじゃん?
    仕事手抜きするだけだと職場の人に迷惑かかるだけで妻は気づくこともないからね

    +2

    -0

  • 1276. 匿名 2022/02/18(金) 12:42:27 

    スープまで付いてるなら全然いいっしょ

    +0

    -1

  • 1277. 匿名 2022/02/18(金) 12:43:33 

    >>1136
    兼業と専業で違うのは当たり前じゃない?

    +6

    -2

  • 1278. 匿名 2022/02/18(金) 12:43:34 

    >>1270
    そだね。
    せめて、インスタント味噌汁に乾燥ワカメと豆腐入れる位はするかな。
    流石に栄養無いもんね。

    +1

    -1

  • 1279. 匿名 2022/02/18(金) 12:43:40 

    >>1264
    いいと思う。なんとなく楽しそうな家庭

    +1

    -0

  • 1280. 匿名 2022/02/18(金) 12:43:53 

    >>1267
    子供が嫌がるのは旦那が嫌がるからだよ
    旦那が嫌がらなければ子供も食べるよ

    +2

    -1

  • 1281. 匿名 2022/02/18(金) 12:44:14 

    >>1256
    専業主婦でそこまで疲れるか?
    子供の世話世話や介護って問題でも無さそうだし。
    緊急事態とかなら疲れるだろうけど、そんな気配も無いし

    +9

    -3

  • 1282. 匿名 2022/02/18(金) 12:44:34 

    >>1137
    焼き魚とサラダと漬物とか

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2022/02/18(金) 12:44:53 

    >>1190
    チャーハンと唐揚げって凄くテンション上がる~
    けどやっぱりラーメン食べたくない?(笑)

    +0

    -0

  • 1284. 匿名 2022/02/18(金) 12:45:10 

    >>1
    なし。
    専業主婦って暇なのに、それくらいやればって思う。

    専業じゃなくても、タンパク質とか食物繊維なくて、不健康だよね。

    +1

    -1

  • 1285. 匿名 2022/02/18(金) 12:45:32 

    >>1140
    旦那さんがなんとかするなら専業の主はもう不要じゃない?

    +4

    -2

  • 1286. 匿名 2022/02/18(金) 12:45:36 

    >>1
    チャーは良いけど炭水化物のみは血糖値的にもあんまりね
    しかも1日の締めくくりに
    餃子とかサラダとか作るかな

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2022/02/18(金) 12:45:51 

    >>1256
    お湯沸かせないって、うつ病じゃないの

    +5

    -1

  • 1288. 匿名 2022/02/18(金) 12:46:03 

    >>1142
    ご飯はつまみにしないから。

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2022/02/18(金) 12:46:47 

    >>1277
    旦那が折半で家事育児やるならば、違うのが当たり前とは思わないかな。
    私は旦那が苦手な食器洗いと掃除をしてくれるんで、ご飯ぐらいはきちんとしたの作るよ。

    +0

    -2

  • 1290. 匿名 2022/02/18(金) 12:46:51 

    >>1147
    専業である主の旦那がナシ言うてるからもんだいなのでは?

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2022/02/18(金) 12:47:12 

    >>1261
    そうそう。チャーハンとスープ作る気力と体力はあるのに夫に連絡するという発想が浮かばないのが不思議。

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2022/02/18(金) 12:47:17 

    >>1256
    そこまでの事するって病気じゃない?

    +4

    -1

  • 1293. 匿名 2022/02/18(金) 12:48:12 

    育ってきた実家の食事環境によって人それぞれ違うと思う。
    私は常におかずが5.6品ある家庭で育ってしまったので、チャーハンとスープは食べた気がしないのでナシです。

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2022/02/18(金) 12:48:44 

    ガルちゃんにトピたてるくらい暇で遊び暮らしてるんだから、冷食を電子レンジで温めるくらいしたらいいじゃん

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2022/02/18(金) 12:49:21 

    >>1289
    専業は仕事と家事の役割分担
    兼業は妻も仕事担うからその分夫も家事を担うわけでしょう。
    そこに子供がいるなら家事+育児でまた変わるけど、家事だけで疲れて炒飯になるなら体調か精神的に問題があるよ。

    +5

    -0

  • 1296. 匿名 2022/02/18(金) 12:50:49 

    >>1168
    残念だけど世の主婦たちは毎日それをやってるのよ

    +4

    -0

  • 1297. 匿名 2022/02/18(金) 12:50:59 

    >>1273
    メインとお味噌汁は毎日一つ作るよ。
    休みの日に副菜を作って、メイン+副菜2皿+ご飯+お味噌汁で、毎日副菜出すと嫌がる。



    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2022/02/18(金) 12:51:19 

    >>1220
    炒飯の具がしょぼくてほぼ白米だけなのが問題なのよ。

    +3

    -0

  • 1299. 匿名 2022/02/18(金) 12:51:46 

    旦那さんが無しって言ってるなら無しなんじゃん。
    うちは有りな気がするけど、やったことはない。自分が物足りない。

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2022/02/18(金) 12:52:16 

    >>1220
    炒飯が具だくさんなら問題な買ったと思うよ
    五目炒飯とか海鮮炒飯とか。
    ハムとネギと卵だけだよ?冷凍炒飯よりひどい

    +2

    -0

  • 1301. 匿名 2022/02/18(金) 12:53:18 

    >>1295
    そっか、子供がいる前提で考えてたわ。
    家事だけだったら無しだな。

    +2

    -0

  • 1302. 匿名 2022/02/18(金) 12:53:32 

    >>1269
    じゃあ働けばいいじゃん

    +12

    -1

  • 1303. 匿名 2022/02/18(金) 12:53:48 

    >>1158
    他所様の意見聞きたいからトピ立てたんでしょうよ

    +1

    -2

  • 1304. 匿名 2022/02/18(金) 12:54:11 

    >>204
    本当に時間もったいなさすぎw
    旦那に美味しいもの食べてもらおうって料理頑張る方がずっと自分の為になるけど。
    がるちゃんなんかずっとしってから料理面倒くさいんだって。

    +7

    -1

  • 1305. 匿名 2022/02/18(金) 12:55:17 

    >>1302
    て言いたくなるよね。
    言い訳がましいな。
    働いてても料理頑張ってる主婦は沢山いるよね。

    +9

    -0

  • 1306. 匿名 2022/02/18(金) 12:55:20 

    >>1164
    献立ってなんでそんな大変なの?
    私食いしん坊だからなのか、毎日お金や冷蔵庫の相談はありつつも自分が食べたいものを考えればいいだけだから10年間苦痛に思ったことない。そりゃ作るのは面倒だけど。

    +4

    -0

  • 1307. 匿名 2022/02/18(金) 12:55:27 

    あり!
    肉、タンパク質→ハム、卵
    野菜→一応炒飯のネギもカウントして、あとはスープが中華スープならほうれん草やわかめ入れたり、トマトスープならトマトと豆とか入れて摂る
    昼なら餃子とかサラダつけてもいいかもだけど、夜ご飯ならそんなに食べられないし絶対太るよ

    +0

    -1

  • 1308. 匿名 2022/02/18(金) 12:55:53 

    >>1269
    あー。それは分かる。特に一人暮らし(ママが来てくれる人を除く)したことが無い人だと家事の大変さを知らない人が居るね。
    自分がバリバリ働いていた頃の姿を思い出すと辛いのも分かるわ。
    ちょっと言い過ぎたかな。ゴメンね。

    +1

    -2

  • 1309. 匿名 2022/02/18(金) 12:55:54 

    >>1281
    顔すら知らない専業主婦の生活そこまで決めつけなくても。

    +3

    -4

  • 1310. 匿名 2022/02/18(金) 12:56:11 

    >>1268
    どの冷凍餃子か分からないけど、私は薬品臭さは感じたことないなあ。
    あんな薬品臭する餃子よく食べれるわねって言ってるみたいで嫌な感じ。

    +8

    -3

  • 1311. 匿名 2022/02/18(金) 12:57:24 

    >>960
    私もずっとそう思ってせっせと餃子作りしてたけど、 夫から「お前の餃子は具が多過ぎて重たい」 と文句言われたから 味の素の冷凍餃子しかださなくなった。

    +2

    -1

  • 1312. 匿名 2022/02/18(金) 12:57:36 

    >>1259
    味の素の焼売と餃子は我が家の常備菜よ(笑)

    +3

    -0

  • 1313. 匿名 2022/02/18(金) 12:57:54 

    >>8
    うちは餃子や唐揚げいらないって言われる、太るしもたれて眠れないって
    スープも具沢山にすればお腹いっぱいになるよ
    タンパク質は卵、ハム、スープにミックスビーンズ入れたり豆腐いれたりして摂る

    +7

    -3

  • 1314. 匿名 2022/02/18(金) 12:58:10 

    >>1224

    今回の論点に限って言えば、手抜きを指摘されたわけじゃないのにそこで突っかかるのは…ってことじゃない?
    夫の不満が品数なのか、量なのか、栄養バランスなのか、まずはそこを考えないと(話し合わないと)意味ないとは思う
    家事と仕事で分業した以上は、過剰な要求でない限りそこの擦り合せは大事だと思う

    +5

    -0

  • 1315. 匿名 2022/02/18(金) 12:58:14 

    >>1
    私自身がチャーハンだけじゃ寂しいかな?と思ってスープとか餃子などの副菜付けたりするけど毎回旦那に「チャーハンって言ったらチャーハンだけじゃないの?」と言われるからもう単品でいいかなと思ってる。
    もちろん自分だけの食事のときはチャーハンだけ、どころか卵かけご飯だよ(笑)火を通すか通さないかの違いだと思ってるズボラです。

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2022/02/18(金) 12:58:58 

    >>1256
    何か理由があって疲れてるなら仕方ないと思うよ。
    専業だって町内会の大掃除とかなんかある日もあるでしょう。
    けど主は「考えるの疲れた」てだけの理由よ?

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2022/02/18(金) 12:59:07 

    >>15
    体力勝負の大柄男性ならいいかもね
    普通のサラリーマンがそんなに食べたらデブまっしぐらだよ

    +3

    -2

  • 1318. 匿名 2022/02/18(金) 12:59:43 

    >>1309
    そんな理由があったら「考えるの疲れた」なんて書かずに別の理由を書いてあるでしょ。

    +6

    -1

  • 1319. 匿名 2022/02/18(金) 13:00:01 

    関西ならそれと白いご飯あれば炒飯定食として成立する

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2022/02/18(金) 13:00:01 

    >>587
    手間っていうか食べすぎ
    枝豆も実は糖質高いよ

    +1

    -5

  • 1321. 匿名 2022/02/18(金) 13:01:06 

    >>1310
    味の素や、餃子の王将の冷凍餃子とか スーパーで売ってる定番の冷凍餃子はどれも美味しい。
    冷凍餃子でまずいと思ったのは 神戸物産の業務スーパーで売ってる 一番安い 中国産のやつ。 薬臭いかどうかは知らんけど、具がタケノコの根っこの筋っぽい部分みたいなイガイガした食感で 二度と買わないと思った

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2022/02/18(金) 13:01:23 

    しっかし、みんな大変だねー

    専業主婦9年やってるけど、うちの旦那は朝昼晩、何出しても文句言わないし、いつも美味しいって言ってくれるし、足りなかったら適当に自分でパンとか食べてくれるし、ありがてーわ。
    土日だけは旦那と子供の大好物メニューにするようにはしてるけどね、平日なんか適当だよ。

    +3

    -2

  • 1323. 匿名 2022/02/18(金) 13:01:27 

    >>1285
    そうですかね。主婦の仕事って炊事以外にもいろいろありますし、主さんの場合はいつもはきちんと作ってる感じですよね。

    あと、旦那さんがなんとかするというのは、旦那さんがなんとかできるように夫婦で相談して対策しておく感じです。普段から旦那さんが自分で出来そうなもの(チンするだけの冷凍など)を常備しておくとか。ストックが何もがない状況で「チャーハンだけ」と言われたらたしかに困ると思うので。

    +0

    -1

  • 1324. 匿名 2022/02/18(金) 13:02:24 

    >>1181
    でも主はそのジャッジをしてほしいからトピ立てたんでしょう?

    +1

    -0

  • 1325. 匿名 2022/02/18(金) 13:02:57 

    >>1287
    コメする前に、文章を落ち着いて読み直しましょう。このミスを繰り返してるなら、診察受けるに値しますが明らかに違いますよね。
    これで来院されたら、医者も失笑です。まぁ一回診察するから微々たる儲けにはなるけど。
    このサイトは噛みつきスピード優先型多いですね。

    +1

    -4

  • 1326. 匿名 2022/02/18(金) 13:03:03 

    >>1193
    思考停止して炒飯になったとしても具はもっとどうにかなるんじゃない?

    +3

    -1

  • 1327. 匿名 2022/02/18(金) 13:03:14 

    >>1193
    ないけど

    +3

    -1

  • 1328. 匿名 2022/02/18(金) 13:03:41 

    うちの旦那は野菜と肉を刻んで味付けを自分でしてスープ付けて…って作るチャーハンより永谷園の焼豚チャーハンの素で作ったもの単品で出した時の方がずっと喜んでたよ(笑)
    しかも馬鹿舌なのか冷食だろうとレトルトだろうとスーパーのお惣菜だって出しても私が手作りしたものだと本気で思い込んで食べる人( ̄▽ ̄;)
    そりゃ味のプロが研究を重ねて作る商品だもん。おいしいに決まってる。ありがとう永谷園!

    +1

    -1

  • 1329. 匿名 2022/02/18(金) 13:03:49 

    >>1184
    うち毎日買い物派だからない日は本当に何もないよ。

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2022/02/18(金) 13:03:55 

    >>1047
    焼きそば具沢山にするから問題なし
    極論よそはよそ、うちはうち

    +5

    -0

  • 1331. 匿名 2022/02/18(金) 13:04:31 

    炒飯の量とスープの具によるかな
    餃子や唐揚げは脂質取りすぎじゃない?炒飯も油で炒めてるよね?
    バーミヤンとか中華で炒飯餃子スープセットのカロリーとんでもないよ

    +1

    -1

  • 1332. 匿名 2022/02/18(金) 13:04:49 

    >>14
    これほんと美味しくできる。
    味が濃い目だから、レタス沢山入れてレタスチャーハンにすると美味しい。

    旦那さん、チャーハンだけじゃ足りないくらいめちゃくちゃお腹空いてたんじゃない?

    +9

    -0

  • 1333. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:03 

    >>1062
    立ちっぱなしだし重労働だけどチャーハンに唐揚げは重いわ。

    +1

    -4

  • 1334. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:46 

    >>1266
    私は少なくとも三代は国家認定の日本人だけど、当たり前ではないし違和感を持つ。
    ピザ云々言ってんだから中国韓国よりも欧米との話じゃないの?
    なんだか頭悪そうな国士様みたい。

    +1

    -0

  • 1335. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:47 

    >>1321
    中国産のなら納得。
    味の素の餃子簡単で美味しいよね。

    +2

    -0

  • 1336. 匿名 2022/02/18(金) 13:05:49 

    人によるし誰と結婚したかによるとしか。
    私はアリだけど、主さんの旦那さんはナシなのであれば努力します。
    そこに専業とか兼業は関係無いですね。疲れた日はチャーハンにプラスする物を買ってくればいいわけですし。それもタイミングが悪い時は夫に頼んで買ってきてもらいます。

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:19 

    >>1204
    冷食すら出さなかったから問題なのよ

    +6

    -0

  • 1338. 匿名 2022/02/18(金) 13:06:46 

    >>1209
    具が足りぬのだよ

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2022/02/18(金) 13:07:48 

    >>1210
    たぶん冷蔵庫が空っぽでネギハム卵しかなかったんじゃないかな。買い物行くの面倒でこうなったんだと思う。
    まぁ夕飯ならハム玉ねぎのオムライスは無しだと思うけど。ちゃんとチキン入れてほしい

    +0

    -0

  • 1340. 匿名 2022/02/18(金) 13:08:35 

    >>1217
    仕事でクタクタで帰ってきたら
    仕事してなくて元気な人がハム炒飯しか作ってなかった話

    +6

    -0

  • 1341. 匿名 2022/02/18(金) 13:09:35 

    >>1219
    そこは許させるのだよ。
    こちらは夫の稼ぎの協力してるんだから、夫も我慢するか足りないなら料理手伝うか

    +15

    -0

  • 1342. 匿名 2022/02/18(金) 13:09:38 

    ねぇ、冷凍庫にミックスベジタブルは入れてない?
    ネギタマゴよりも鮮やかに仕上がるよ!

    +2

    -2

  • 1343. 匿名 2022/02/18(金) 13:09:51 

    >>1
    横にいる旦那「文句あるなら自分で作ればいいじゃん。卵もろくに割ったことない俺からすればチャーハン作るなんて大仕事だよ」

    お、おう…

    +0

    -3

  • 1344. 匿名 2022/02/18(金) 13:09:53 

    ありだけど
    チャーハンだけだとお腹空くんだよね
    半チャーハンとスープを野菜たっぷり&鶏もも肉入れた鍋風にする

    疲れてる時はUVERでいいから無理しないでゆっくり休んでね

    +1

    -1

  • 1345. 匿名 2022/02/18(金) 13:10:14 

    >>1221
    ただのサボりだぞ

    +6

    -0

  • 1346. 匿名 2022/02/18(金) 13:10:15 

    >>1329
    乾物とかも全くないの?

    +3

    -0

  • 1347. 匿名 2022/02/18(金) 13:11:25 

    >>1346
    ワカメくらいならある。
    だから主みたいにスープなら作れる。笑
    勿論冷蔵庫に食材入ってる日もあるけどない日は本当にない

    +1

    -0

  • 1348. 匿名 2022/02/18(金) 13:11:49 

    >>1325
    鍋を空焚きして見つめるなんて、このトピに何人いるのか
    うつ病か痴呆だよ

    +4

    -0

  • 1349. 匿名 2022/02/18(金) 13:11:54 

    >>1316
    1256です。思うんだけど「考えるの疲れた」に至るまでにどんな経緯があったかなんて、書いてないからわからない。
    専業主婦でも種類色々ある。
    専業主婦ならこうって決めつけるとシンプルで楽だけど、思考が止まって安易に他人をディスる事に繋がりそう、というのが私の考え。
    1316さん的な意見があるのは理解できるけど、私は同意しないなってことです。

    +2

    -4

  • 1350. 匿名 2022/02/18(金) 13:12:01 

    >>1193
    まとまらないことはあるけど、多少おかしな献立になっても用意はするかな
    変な献立になっちゃったよ〜って言いながら出すと、だいたい笑いながら美味しいって言ってくれる

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2022/02/18(金) 13:12:04 

    >>1311
    えーー!!!
    まぁ楽でいいか。

    +1

    -0

  • 1352. 匿名 2022/02/18(金) 13:12:07 

    >>1
    スープが具だくさんならありかな~

    +2

    -1

  • 1353. 匿名 2022/02/18(金) 13:13:29 

    >>1225
    たぶん多数決でも無しだと思う。
    作らないことが悪いんじゃなくて惣菜なりレンチンなり、なんかおかずを足さなかったことが問題。
    手抜きはしていいけど代わりの品を用意しないと

    +7

    -1

  • 1354. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:29 

    >>1226
    でもハム葱卵だけの炒飯をデリバリーしてもらったりはしないじゃん?
    もし炒飯頼むとしても中華屋さんのとかの焼豚とか入ってる炒飯なのよ

    +2

    -0

  • 1355. 匿名 2022/02/18(金) 13:14:53 

    >>1328
    羨ましい。我が家は冷凍餃子出すとすぐにこれって冷凍だよね?と言ってくるしチャーハンの素で作るとこれ母親が手抜きする日によく食べたなーといちいち言われる。
    旦那さんの実家は基本手作りだったから市販の味をよく知らないとかなのかな?

    +1

    -1

  • 1356. 匿名 2022/02/18(金) 13:15:13 

    子供いるからなしかな。足りないって言われるし。

    +5

    -0

  • 1357. 匿名 2022/02/18(金) 13:15:54 

    >>1258

    むしろその一汁三菜が変えられない人が専業の妻をもらうんじゃない?完璧なご飯を用意してほしいんだよ

    +4

    -0

  • 1358. 匿名 2022/02/18(金) 13:16:12 

    >>1317
    それは思った。肉体労働系かデブしかいないのかなって。中年で夜そんなに食べたら太るよ。10代の学生じゃあるまいし。

    +3

    -4

  • 1359. 匿名 2022/02/18(金) 13:16:22 

    >>1219
    そこは夫婦での話し合いでは?
    ダブルインカムになるぶん、お惣菜を買ってきたり外食(宅配)したりする能力も機会も増えるだろうし。
    ネギハムタマゴチャーハンではなくて、より満足度の高い冷凍のあおり炒めの焼豚チャーハンになるかもだし。

    +6

    -1

  • 1360. 匿名 2022/02/18(金) 13:16:27 

    >>690
    兼業でもチャーハン単体の夜ご飯なんてやらないよ
    専業ならまず間違いなく兼業より労力も時間も家事に割けるはずだし
    それがメインの仕事でもあるのに、あまりにも手抜きでどういうこと?となる

    +7

    -2

  • 1361. 匿名 2022/02/18(金) 13:16:49 

    >>1247
    タンパク質もたりなくない?
    やっぱりタンパク質無いと腹持ち良くない

    +3

    -0

  • 1362. 匿名 2022/02/18(金) 13:17:17 

    >>1253
    でも主の炒飯には殆ど具が入ってないのよ

    +2

    -0

  • 1363. 匿名 2022/02/18(金) 13:17:29 

    具材が少ないチャーハンは手抜き。
    野菜系もたんぱく質系もそれぞれ2種類以上取り合わせて、
    彩が良ければ、チャーハンだってご馳走になる。
    チャーハンがまともなら、スープはあっさり系でもそんなに文句言われないと思う。
    多分見るからに貧相で、味も残念なチャーハンだったから文句言われたんだろう

    +5

    -0

  • 1364. 匿名 2022/02/18(金) 13:17:48 

    >>1309
    疲れるのは体だけじゃなく
    精神的な疲れや脳の疲れだってあるのにね
    旦那がナシなら品数増やしたらいい
    アリかナシならうちはこうだよ
    で終わればいいのに勝手に話を膨らまして攻撃的な人が多過ぎるわ

    +5

    -1

  • 1365. 匿名 2022/02/18(金) 13:18:08 

    >>1358
    中年だったら白米と油しか栄養ない夕食は胃にもたれるよ

    +6

    -1

  • 1366. 匿名 2022/02/18(金) 13:18:10 

    >>1
    月曜から夜ふかしに出てた焼きそば離婚のおっちゃん思い出した。
    男性からすればそんなに1品料理って許せないもんなの?

    +1

    -1

  • 1367. 匿名 2022/02/18(金) 13:18:25 

    >>1264
    スープがしっかりしてるならいいんだよ

    +2

    -1

  • 1368. 匿名 2022/02/18(金) 13:19:53 

    チャーハンは手抜きって言うけど冷食や惣菜の方がよっぽど手抜きじゃない?笑
    論点ズレてんだよなぁ

    +1

    -4

  • 1369. 匿名 2022/02/18(金) 13:20:16 

    >>1349
    うん。書いてないんだから「なし」なんだよ。
    書いてない上で主は皆にジャッジしてほしかったんだし

    +3

    -0

  • 1370. 匿名 2022/02/18(金) 13:20:59 

    >>1365
    餃子だって皮は炭水化物だし油使って焼くし肉も脂質たっぷりで野菜なんかニラキャベツちょっとじゃん?
    唐揚げなんて揚げてるし肉だし

    +5

    -0

  • 1371. 匿名 2022/02/18(金) 13:21:08 

    チャーハンだけでも立派な夕飯。
    もし気になるならチンするだけの冷凍餃子とか焼売でも常備してれば楽だよ。
    ボリューム重視の人ならあまり健康にはよろしくない組み合わせだけどインスタントの袋麺茹でるとかどうかな?

    +2

    -0

  • 1372. 匿名 2022/02/18(金) 13:21:11 

    専業主婦なら単純に仕事できない人なんだろうなと思う

    +6

    -2

  • 1373. 匿名 2022/02/18(金) 13:22:23 

    >>1319
    炒飯+白ご飯は流石の関西人でも無理じゃね?

    +0

    -0

  • 1374. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:08 

    >>208
    シュウマイ楽だよね。
    皿にレタス敷いてシュウマイのせてレンチン。
    野菜と肉と色合いもいいよ。

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:48 

    >>905
    専業主婦なんだから手作りの凝った料理出せって言われたら嫌だけど、ただおかずが欲しいって話だもんね。
    お惣菜でも冷凍食品でもいいからもう1品出してあげればいいのにね。

    +17

    -1

  • 1376. 匿名 2022/02/18(金) 13:23:57 

    主婦なら無し。
    +サラダと冷凍でも良いから餃子位出す。

    共働きならあり。お惣菜でも文句言われたくない。

    +2

    -1

  • 1377. 匿名 2022/02/18(金) 13:24:33 

    チャーハンってそんなに嫌われるの?
    1つで炭水化物も野菜もタンパク質も摂れるからいいじゃん、作るのも楽だし
    具が気に入らないなら玉ねぎピーマンネギほうれん草ミックスベジタブルとか入れればいいし野菜足りないならミニトマトとか食べてって感じ
    ハムが嫌ならソーセージとか冷凍のシーフードミックスやえびでも入れればいい
    餃子や唐揚げ、焼売つける人たちって夜ご飯どれだけ食べてるのか気になる
    それともチャーハンがご飯150グラムとか少なめ?

    +0

    -4

  • 1378. 匿名 2022/02/18(金) 13:24:47 

    >>1368
    手抜きでもいいけど、ハムとネギしかないならおにぎりだけの夕食と大差ないわ

    +2

    -0

  • 1379. 匿名 2022/02/18(金) 13:25:30 

    我が家のチャーハン定食セット(笑)
    焼売はもちろん冷凍、ワンタンスープは熱湯に入れて3分、チャーハンは卵とごはん混ぜるだけだよ!!
    夕飯にチャーハンだけ。あり?なし?

    +5

    -1

  • 1380. 匿名 2022/02/18(金) 13:25:59 

    専業でチャーハンなら、なし。

    +6

    -3

  • 1381. 匿名 2022/02/18(金) 13:26:06 

    専業主婦だろうが楽したいからチャーハンってよりは単純にチャーハン食べたい気分だから作ることってない?
    てかそんなに楽したいなら惣菜買ったり冷食出してる人のがよっぽど専業主婦サボってると言われてもおかしくないでしょ

    +2

    -1

  • 1382. 匿名 2022/02/18(金) 13:27:02 

    >>1374
    本当それ。
    冷凍でも見た目ちょっと良くすれば
    美味しそうになるのにね。

    +3

    -0

  • 1383. 匿名 2022/02/18(金) 13:27:20 

    >>1
    うちはナシですね
    私はいいですけれど
    夫と食べ盛りの子供がいるので物足りないですし栄養バランス的にも、ね
    専業主婦ならそこはちゃんとしないと

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2022/02/18(金) 13:27:40 

    >>1380
    くだらね
    専業主婦はチャーハン食べるなってか?

    +1

    -5

  • 1385. 匿名 2022/02/18(金) 13:31:33 

    >>1377
    いや、主婦本人がどれだけ食べるの?
    じゃなくて、旦那さんが「これだけ?」って言ってるから、
    主婦なら、私はこの量で良いから、旦那も同じで良いや。じゃなくて、旦那さんには+冷凍でも良いから餃子位つけたら?って事じゃない?

    +6

    -0

  • 1386. 匿名 2022/02/18(金) 13:31:44 

    全然ありでしょ
    旦那と喧嘩した日の夜、小どんぶりにご飯だけ入れてラップして、お茶漬けのもと一袋添えて置いておいたことある
    こっそり隠れて見てたら、あれ?あれ?とかいいながら、冷蔵庫とかそこら辺の棚あけてまだおかずがあるはず?と探しててめっちゃ笑ったw
    専業兼業なんて関係ない、他の物が食べたきゃ自分で用意すればいい。子供じゃないんたから

    +0

    -11

  • 1387. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:01 

    >>76
    餃子もワンタンスープもいいね!
    物足りなさそうな時はスープに春雨もいれればいいと思う。
    もやしのナムルとか唐揚げでもいい!
    うちは副菜2品、主菜2品以上はある少ないと困ると多く作りすぎ、前日のが残ってしまいます

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:03 

    出したことないけど、うちは文句言わないと思う。
    友達は共働きだけど、お惣菜が続くとうちの親はこんな物出さなかったってグチグチ言われるって言ってた。
    旦那によるよね。

    それがNGだってわかったし次から疲れた時はお惣菜買ってくるなり、旦那にお弁当買ってきてもらうなりすればいいのでは

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2022/02/18(金) 13:32:39 

    専業主婦なんだからーとか言う人もいるけど、結局家族が納得するかしないかなんじゃない?
    極端かもしれないけどご飯だけ炊いてお惣菜出しても感謝してくれる旦那さんだっているし。
    不満が出るなら今はレトルトでも素でも色々安くておいしいものあるんだからその辺で工夫すればいい。
    チルドの餃子おいしいよ!

    +1

    -4

  • 1390. 匿名 2022/02/18(金) 13:34:20 

    何にもできない男を量産してるのは、何でもやりたがる母親にも責任があるよねー

    +1

    -0

  • 1391. 匿名 2022/02/18(金) 13:34:52 

    >>1379
    ウチも同じ感じだよ。
    ワンタンあるの良いね。
    家、味噌汁だわ。

    +2

    -1

  • 1392. 匿名 2022/02/18(金) 13:35:15 

    結構「なし」って意見も多くて驚いた。

    毎日のようにこんな感じのメニューだとちょっとどうかなと思うけど、たまに作るのが嫌になっちゃった日の事よね。

    全然OKだと思うけど。

    料理の何が苦痛って、継続して終わりなく毎日毎日作り続けなきゃならない事。週に何回か作るのと、休みなく毎日作るのはストレス度が全然違う。これぐらい許してほしい。

    +5

    -8

  • 1393. 匿名 2022/02/18(金) 13:36:39 

    何でもやってやるから、50代にもなって80代の母親が自分のご飯を作ってくれないって殴ったり、殺したりするようなおっさんが出てくるんじゃん

    足りなければ自分で買うなり、作ればいい

    +1

    -7

  • 1394. 匿名 2022/02/18(金) 13:38:46 

    >>1352
    うちもありかな。
    インスタントのもずくスープに乾燥ワカメと豆腐入ってたら、旦那は喜ぶ。
    足りなければ冷凍からあげレンチンするし、プチトマトやブロッコリー添える。
    普通に晩御飯として成り立つw

    +2

    -0

  • 1395. 匿名 2022/02/18(金) 13:39:05 

    >>1391
    前日の味噌汁が余ってれば味噌汁にしますよー
    焼売はたまたま実家からの貰い物の蓬莱のものあったから写してますけど、これ地味に高いから普段はもっとお安い100円ちょっとで小さい12個入りくらいの焼売です。

    +0

    -0

  • 1396. 匿名 2022/02/18(金) 13:40:55 

    >>1392
    料理の大変さを母親だけが担う必要もないしね
    旦那が作る日、子供が作る日があってもいいのに
    母親が作るご飯に文句を言う権利なんてない。嫌なら自分でやればいい

    +2

    -7

  • 1397. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:09 

    >>1393
    家族の為に働いてくれてる旦那さんと
    無職のこどおじを比べられてもなあ。

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:48 

    >>45
    「あ、じゃ外で食べてくるわ」

    +6

    -0

  • 1399. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:48 

    >>1395
    前日の味噌汁ってとっておくの?

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:57 

    >>1389
    これ。兼業だろうと文句言う人は言う。

    +1

    -1

  • 1401. 匿名 2022/02/18(金) 13:41:58 

    >>1392
    なら許してほしいって旦那に言うべきだね
    何も言わずそれしか用意してもらってないなんて仕事終わりにげんなりする
    用意が面倒なら外で食べてくるのにさ

    +4

    -2

  • 1402. 匿名 2022/02/18(金) 13:43:24 

    >>8
    結構太ってるでしょ?
    知り合いのデブがそんな感じ

    +13

    -7

  • 1403. 匿名 2022/02/18(金) 13:44:56 

    このトピ釣りでしょ?w

    +4

    -0

  • 1404. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:00 

    結局、自分達からタオバンパ製造してるんだもんなあ。それであとで文句言うんだから変なの

    +0

    -3

  • 1405. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:04 

    チャーハンに冷凍餃子なんて出来合い風味だし脂っこすぎて絶対やだ
    すごい余計。
    添えるならただ出すだけのプチトマトや豆腐とかの方が良い 

    +0

    -2

  • 1406. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:10 

    >>1399
    さすがに夏場は残らないようにしますけど今の時期なら作った後に夕飯いらない連絡来た時なんかは翌日に回します。
    冷蔵庫保管だし大丈夫だと信じてる…

    +3

    -0

  • 1407. 匿名 2022/02/18(金) 13:45:12 

    炒飯だけでも結構な高カロリーだから、付け合わせに迷いますよね。

    +1

    -0

  • 1408. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:16 

    >>1401
    許してほしいと言えって何様?
    そういうやつほど稼ぎ少なさそうww

    +0

    -6

  • 1409. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:16 

    >>1211
    旦那さんが自分で出すならまだいいじゃん!
    うちなんてトイレと風呂と出社する時くらいしか立ち上がらないよ!

    +3

    -2

  • 1410. 匿名 2022/02/18(金) 13:46:59 

    >>1409
    そんなのと結婚して何でも召し使いみたいにやってやるあなたがおかしい

    +4

    -0

  • 1411. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:29 

    >>114
    シンプルな油淋鶏ってなに?

    +4

    -0

  • 1412. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:30 

    あり!
    足りなかったら冷凍の唐揚げ旦那が勝手に食べてる

    +1

    -1

  • 1413. 匿名 2022/02/18(金) 13:47:53 

    あり。小学生の双子が週三日は7時半まで塾なので、その日は帰宅したらさっと食べれるワンプレート料理が多い。カレーとかチャーハンとか。炒飯は炒飯の素に卵とネギとベーコンで炒めて、海苔をトッピング。

    +0

    -2

  • 1414. 匿名 2022/02/18(金) 13:49:24 

    料理好きな女性もいれば苦手な女性もいるし、女ばっかりに頼らず、料理好き男子がもてるのもわかるなあ

    +1

    -0

  • 1415. 匿名 2022/02/18(金) 13:49:47 

    >>1
    素直にちょっと考えるのに疲れちゃった。楽しみにしてくれてるのにごめんねって甘えればok
    そんな日があってもいいんじゃない?
    料理が愛なら夫婦は愛嬌よ

    +0

    -2

  • 1416. 匿名 2022/02/18(金) 13:50:58 

    >>1401
    えらそうすぎてげんなりする

    子供部屋おじのくせに

    +0

    -4

  • 1417. 匿名 2022/02/18(金) 13:51:38 

    >>1415
    ばばあ、きもい

    +1

    -3

  • 1418. 匿名 2022/02/18(金) 13:52:22 

    うちはアリだな。
    昨日なんてまさにチャーハン。それも冷凍のチン。スープはなく目玉焼きを出した。
    ご飯の後すぐに柿の種とアイス食べてたよ。
    何の文句もないし、本人がそれで(が)良いと言うので。オリンピック見るのに忙しいというか、楽しいので、みんなでワイワイしながらぬくぬくしながらあーだこーだであっという間に夜中でお風呂入んなきゃが最近の日常。
    毎日じゃなきゃ栄養が〜とか気にしなくても大丈夫って感じ。一昨日はサラダと肉食べたから昨日は野菜いらないって主張されたわ。

    +2

    -1

  • 1419. 匿名 2022/02/18(金) 13:53:07 

    >>1403
    釣りかコタツ記事用のネタ卜ピ

    +2

    -0

  • 1420. 匿名 2022/02/18(金) 13:53:26 

    ちょい豪華めなサラダがあればアリ!無いとウチも同じ反応だと思うよ。

    +2

    -0

  • 1421. 匿名 2022/02/18(金) 13:54:27 

    全然普通

    +0

    -0

  • 1422. 匿名 2022/02/18(金) 13:54:41 

    逆に昼にチャーハンとインスタント味噌汁だけはあり?なし?どっち?

    +1

    -2

  • 1423. 匿名 2022/02/18(金) 13:54:43 

    >>1418
    そういうのでいいじゃんね
    みんながハッピーなのが一番だよね
    毎日チャーハンじゃないんだからさ

    +2

    -1

  • 1424. 匿名 2022/02/18(金) 13:55:13 

    >>1422
    好きにしろ

    +2

    -2

  • 1425. 匿名 2022/02/18(金) 13:55:19 

    >>9

    私実家が冷食なんて!って家庭だったの
    餃子も家の手作り以外食べたことなかった
    でも旦那と結婚して初めて食べた冷凍餃子が
    びっっっつくりするくらい美味しくて感動した!笑
    作らなくていいじゃん!めっちゃ楽じゃん!
    最高じゃん!と思って冷凍餃子常備してる
    母が今まで何でも手作り何でも自分でやる!
    みたいな最近でいうと自然派?手間をかけることが愛情!みたいな古い考えで
    それで育ってきたから自分もそうしないといけないんだと思ってたんだけど
    旦那と出会ってからいろいろと世界が変わった!
    お母さんごめんよ!

    +6

    -4

  • 1426. 匿名 2022/02/18(金) 13:55:30 

    >>1322
    子供がいるならそれでもいいのよ。
    子無し専業なら時間あるよね?て話

    +4

    -1

  • 1427. 匿名 2022/02/18(金) 13:56:13 

    >>1415
    そんな変な媚って必要?

    +1

    -0

  • 1428. 匿名 2022/02/18(金) 13:57:08 

    >>1426
    は?勝手に他人の時間を決めつけるなよ

    +2

    -2

  • 1429. 匿名 2022/02/18(金) 13:58:30 

    ありなしじゃなくて

    文句言うなら自分で作れ、だよね
    食べられないような変なメニューじゃないんだから

    +1

    -5

  • 1430. 匿名 2022/02/18(金) 13:58:54 

    >>1422
    アリです。週1か2で出してる。

    +2

    -1

  • 1431. 匿名 2022/02/18(金) 13:59:13 

    >>1407
    口直しにクラゲの中華サラダとかがいいな。

    +0

    -0

  • 1432. 匿名 2022/02/18(金) 13:59:21 

    >>1422
    好きにしなよ
    人の意見どうでもいいじゃん

    +1

    -2

  • 1433. 匿名 2022/02/18(金) 13:59:26 

    いっそのこと
    「今日調子悪いから外で食べるかお弁当買ってきてくれない?」
    のほうがお互いにとっても良かったのかもね
    チャーハンだけでも作ろうと思った主は立派だけど
    それで物足りないと言われてたら主は嫌な気持ちになるし
    旦那も専業主婦なのに何でこれだけなんだと不満もでるだろうし
    外食や弁当なんて許せん専業主婦なら三食ちゃんと作るのが当たり前だ
    みたいな旦那ならそれはそれで問題ありだけど
    お互いちゃんとコミュニケーション取れてる?

    +1

    -0

  • 1434. 匿名 2022/02/18(金) 14:00:04 

    バカみたい
    食事が気に入らないならコンビニでも外食でも好きにすればいいじゃん
    大人でしょw
    小学生でもお腹空いたらレンチンして自分で何か食べるわよ

    +2

    -2

  • 1435. 匿名 2022/02/18(金) 14:00:22 

    夜に焼きそばだったから離婚した!みたいなの無かったっけ
    毎日毎日チャーハンでもないだろうに作ってもらって文句言うのか

    +0

    -2

  • 1436. 匿名 2022/02/18(金) 14:01:19 

    >>1219
    たいていの家庭が許されるよ
    同じことをしてる方がお互いの大変さが分かりやすいしね

    +7

    -1

  • 1437. 匿名 2022/02/18(金) 14:02:06 

    今日まさにチャーハンだけの予定

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2022/02/18(金) 14:03:32 

    >>1424
    質問に答えねーなら反応するなボケ

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2022/02/18(金) 14:03:52 

    >>1432
    お前の意見が1番どうでもいいから黙ってろよカス

    +1

    -1

  • 1440. 匿名 2022/02/18(金) 14:03:55 

    >>1267
    うちは副菜を3-4種類用意してランダムに出すよ
    あとは冷凍ストックでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1441. 匿名 2022/02/18(金) 14:04:11 

    >>526
    豪華だなww

    +18

    -0

  • 1442. 匿名 2022/02/18(金) 14:04:29 

    専業も兼業も関係ないわな
    足りないなら自分で作ればいいじゃん
    コンビニでもUber Eatsでも何でもあるじゃん

    +0

    -2

  • 1443. 匿名 2022/02/18(金) 14:05:02 

    >>1237
    でもまわりはなんだかんだ工夫して、共働きでも一汁ニ〜三菜やってる人が多いよ

    +2

    -0

  • 1444. 匿名 2022/02/18(金) 14:05:21 

    >>1430
    ありがとう!
    野菜もお肉も入ってるから栄養はちゃんととれてるからいいよね〜

    +1

    -1

  • 1445. 匿名 2022/02/18(金) 14:05:38 

    >>1439
    みっともない逆ギレwwwww
    だっさ

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2022/02/18(金) 14:05:58 

    >>1410
    うんそうなの。
    だからもうすぐ離婚するよ!

    +1

    -1

  • 1447. 匿名 2022/02/18(金) 14:06:19 

    >>1269
    大丈夫?
    お互いそんな状態になっちゃってるんじゃ、ちょっと話し合った方がいいと思う

    +2

    -0

  • 1448. 匿名 2022/02/18(金) 14:06:44 

    >>1443
    あっそ 老後に旦那がなんにもできないとかってグチグチ言わなければいいんじゃなーい?

    +0

    -0

  • 1449. 匿名 2022/02/18(金) 14:06:51 

    がる民の10人に一人くらいの割合でチャーハンだけでありってことにびっくりした。
    食卓にどん!とチャーハンだけでいいんですか?
    さすがにサラダくらいないとヤバイと思う。
    一人ならいいけど家族いてでしょ?

    +3

    -0

  • 1450. 匿名 2022/02/18(金) 14:07:17 

    >>318
    私もこれは思う
    チャーハンドーン!でおわり。っていうのは自分だったら出さないかな
    とりあえず冷凍の餃子焼くとか、あとは適当になんかお惣菜買ってくるw

    ご飯って、相手の気持ちが伝わるものだと思うし
    活力をくれるものだと思ってる。

    +4

    -1

  • 1451. 匿名 2022/02/18(金) 14:08:18 

    >>1446
    よし!がんばって!!あなたの人生、幸多かれと願ってるわ

    +3

    -0

  • 1452. 匿名 2022/02/18(金) 14:08:30 

    >>1320
    チャーハンとスープだけじゃタンパク質足りない

    +4

    -0

  • 1453. 匿名 2022/02/18(金) 14:09:21 

    >>1211
    昨日の残り物が片付いて助かるじゃん

    +5

    -0

  • 1454. 匿名 2022/02/18(金) 14:09:52 

    >>927
    専業主婦で夜レトルトのミートソースパスタだとしても家族がいいならいいんだよ。
    専業主婦は叩かれるけど、これが専業主夫ならそんなもんて言われるんだから。

    +6

    -0

  • 1455. 匿名 2022/02/18(金) 14:10:44 

    >>1451
    ありがとうーー!
    めっちゃ嬉しい!!
    頑張ります!!!

    +3

    -0

  • 1456. 匿名 2022/02/18(金) 14:10:50 

    うち炒飯の日は、スープと棒棒鶏だな
    いつもこの組み合わせだ

    +4

    -0

  • 1457. 匿名 2022/02/18(金) 14:10:53 

    >>1
    麻婆豆腐は?簡単だよ!
    安いし、しかも中華メニューだしいいと思う。

    +1

    -0

  • 1458. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:24 

    自分だったら作ってくれるだけで嬉しいから文句は言わない。ただ自分が作る側としてはチャーハンとスープはお昼かな。チャーハンとスープだって作ってくれるだけありがたいと思って欲しいよね。

    +2

    -1

  • 1459. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:25 

    >>1406
    話ちがうけどさ、毎日色々献立を栄養とか冷蔵庫やお財布と相談して考えて作るじゃん?
    でも、時々、旦那の仕事とかの都合で「今日はご飯いらないよ」ってこともあるよね

    だったら、チャーハンだけの日があっても良くない?ってふと思ったw

    +4

    -1

  • 1460. 匿名 2022/02/18(金) 14:11:55 

    >>14
    これ小学生の頃に初めて自分で作った時美味しくて感動したなぁ。ラーメン屋さんのチャーハンとはまた違った美味しさがある。時々これ食べたくなる。

    +8

    -1

  • 1461. 匿名 2022/02/18(金) 14:12:08 

    作る側だけど、私が嫌だ。
    せめて冷凍餃子でも、、、

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2022/02/18(金) 14:13:17 

    >>1457
    チャーハンと麻婆豆腐食べるの?そんなに食べられないよ

    +0

    -4

  • 1463. 匿名 2022/02/18(金) 14:13:25 

    >>1445
    逆?逆なのこれ?何がどう逆なのーーーーんんんん?????

    +1

    -0

  • 1464. 匿名 2022/02/18(金) 14:13:53 

    >>1445
    お前はダサい通り越して口くっせーけどな!

    +1

    -1

  • 1465. 匿名 2022/02/18(金) 14:14:21 

    >>1460
    私も好きwよく高校生の頃、自分で作って食べてた。今でも好き

    +2

    -0

  • 1466. 匿名 2022/02/18(金) 14:14:58 

    >>1184
    正論ではあるけど言い方厳しいね

    +1

    -1

  • 1467. 匿名 2022/02/18(金) 14:15:38 

    昨日このトピ見てたら炒飯食べたくなったから夜ご飯は炒飯にする

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2022/02/18(金) 14:15:46 

    >>1464
    あんたと会ったこともないのに口臭がわかるわけないじゃんwww
    妄想たくましーwww

    +0

    -1

  • 1469. 匿名 2022/02/18(金) 14:16:37 

    たまにはそんな日だってある。

    母親の料理に対して「これだけ?」って言った義父を思い出すわ。モラハラ、DV、不倫する最低なやつだったな。

    +1

    -1

  • 1470. 匿名 2022/02/18(金) 14:17:33 

    >>1184
    自分で作らないからそういうことを言えるんじゃない?コンビニで冷食買うなら旦那がいけばいい

    +0

    -2

  • 1471. 匿名 2022/02/18(金) 14:18:23 

    >>1355
    旦那さん嫌味のつもりで言ってるのか、天然なのか。毎回言われたらイラッとするわ。

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2022/02/18(金) 14:18:44 

    >>1274
    どうして自慢ってなるの?
    普通にチャーハンだけでアリかナシかのトピで自分の家の例を言っただけです
    他の家について何も言及してないのになんでも自慢やマウントとか言わないでよ
    しかもチャーハン問題で自慢ってなによ
    自慢するならもっと他のことでしますよー

    +2

    -0

  • 1473. 匿名 2022/02/18(金) 14:18:57 

    >>1462
    あなたの分の量を減らしたらいい話じゃない?
    チャーハンも半分、麻婆豆腐も半分にしたら食べれるでしょ。

    +2

    -0

  • 1474. 匿名 2022/02/18(金) 14:19:36 

    >>1
    専業主婦も社会人も完璧主義になる事じゃないと思う
    そもそも努力論が間違ってる

    大事なのは仕組みを作る努力。つまり業務効率化。
    業務効率化のプログラムを作れば短い時間と労働で大きな成果が出せる
    まず無駄な努力を捨てて優先順位を理解した方がいいと思う

    仕事もそうだけで、出来ない人は常に走り回り、その割には大した成果も上げられず、時間も長く働いてる

    +0

    -1

  • 1475. 匿名 2022/02/18(金) 14:20:00 

    >>1274
    これを自慢に感じる生活ってどんな暮らし?

    +2

    -0

  • 1476. 匿名 2022/02/18(金) 14:21:23 

    >>1473
    その組み合わせ自体が油っこくて食べられないし、うちではあり得ない

    +0

    -1

  • 1477. 匿名 2022/02/18(金) 14:22:08 

    >>1473
    別に無理して食べる意味ある?

    +0

    -1

  • 1478. 匿名 2022/02/18(金) 14:22:53 

    >>1
    作っただけで偉いよ
    チャーハンとスープのセット好きだから普通に嬉しいけどなー。

    +1

    -2

  • 1479. 匿名 2022/02/18(金) 14:23:58 

    >>1274
    自慢とは思わないけど、うざい姑予備軍と何にもできない夫予備軍だから近寄らないでおこうとは思う
    昭和の化石

    +2

    -1

  • 1480. 匿名 2022/02/18(金) 14:24:23 

    >>1469
    うちの旦那は出されたものは黙って感謝して食べろ精神だから、子供が私の出した食事に文句を言ったら烈火のごとく怒って、「これからは毎日がる子が作れ、もし俺が食べたくない物が出たら全否定する」って叱ってた。

    +1

    -0

  • 1481. 匿名 2022/02/18(金) 14:24:49 

    >>1478
    私も。うちの旦那もチャーハン大好きだから喜びそう。

    +1

    -1

  • 1482. 匿名 2022/02/18(金) 14:25:53 

    >>1369
    1256です。
    書いてないからなしは極論だし、書いてない上でジャッジしたほしいというのも、1369さんの憶測の域出てなくないかな。

    主さんが文章書く職業なら、それはあるかもしれないけど、素人だよ。
    そこまで詰め詰めで文章考えないタイプかもしれないし、一言に気持ち込めたかもしれないし。
    夜ご飯にチャーハン&スープが有りか無しか聞きたかっただけで、他の前提とかは重視してなかったのかもしれないし。
    って言うのが私の考えだよ。
    それにしても、こんな事でラリーできるって暇と平和に恵まれてるな。

    +0

    -2

  • 1483. 匿名 2022/02/18(金) 14:26:08 

    >>1480
    素敵!良い旦那さんね、夫婦は合せ鏡というから、きっと1480さんも素敵な人なんだろうな

    +0

    -0

  • 1484. 匿名 2022/02/18(金) 14:26:23 

    私なんてすき家の牛丼(冷凍)を温めてご飯にのせて+卵、あとは漬物だけとか良くやるよ
    誰も文句言わない

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2022/02/18(金) 14:26:25 

    なしです。常備おかずとかないの?
    生野菜を刻んでサラダにしてもいいし。

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2022/02/18(金) 14:26:35 

    >>1
    ちょっと寂しいけどあり。

    でもスープつけたら、もっと良い。
    鶏がらスープで適当ある野菜と卵入れるだけでも。増えるワカメでも。

    +0

    -0

  • 1487. 匿名 2022/02/18(金) 14:26:35 

    >>1274
    自慢とは思わないけども、ブーイング出すなんて嫌な家族だなって思った

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2022/02/18(金) 14:27:23 

    専業で主婦をするはずなのにちゃんと主婦できないなら働くしかないんじゃない?パートでもしてれば一切皮肉言われないと思うよ
    専業主婦ってそういうものじゃない?

    +2

    -1

  • 1489. 匿名 2022/02/18(金) 14:29:42 

    >>1355
    即座にお皿さげちゃえばいいのに
    そんなこと言われてばかりじゃ、ストレス溜まるでしょ

    美味しく頂こうという気がないなら食べなくて良いっての

    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2022/02/18(金) 14:30:01 

    >>1483
    私も子供の頃母の出す食事に文句を言って、父に雷をくらったので、内心複雑でした💦

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2022/02/18(金) 14:31:36 

    >>1
    私はこれだと足りないから、作るの本当に面倒な日なら冷凍のおかずチンしたり冷凍餃子焼いたり何かプラスするかも?

    +3

    -0

  • 1492. 匿名 2022/02/18(金) 14:31:43 

    たまになら良いと思う。
    でもうちは夫婦してよく食べるので炒飯大盛りじゃないと足りない。

    +2

    -0

  • 1493. 匿名 2022/02/18(金) 14:32:18 

    >>876
    あなたは会社に必要とされてないから簡単に休めるんだよ。

    +2

    -0

  • 1494. 匿名 2022/02/18(金) 14:32:30 

    テレビで、さんまが時短メニューや冷食のことを「俺らの世代はそんなんは手抜きされてると思うからあかんねんなー」って言ってた。

    さんまちゃんの最近の発言を老害って言う人も多いから、チャーハンは手抜きっていう人達も老害の域なのねw

    +1

    -2

  • 1495. 匿名 2022/02/18(金) 14:34:38 

    >>1488
    どこから目線だよwww
    よその家庭で主婦が専業であろうが兼業であろうが、他人のあなたには関係ないわww

    +1

    -1

  • 1496. 匿名 2022/02/18(金) 14:35:15 

    >>76
    スープに水餃子いれて具沢山にするだけでも満足度あがるなー。

    +7

    -0

  • 1497. 匿名 2022/02/18(金) 14:35:38 

    >>1
    チャーハンよりもオムライスのほうがすきだぁ。
    チャーハンとスープ出すなら、野菜となんかの中華炒め的な副菜がほしいかも。

    +0

    -0

  • 1498. 匿名 2022/02/18(金) 14:35:49 

    >>1491
    私も自分が足りないw
    冷凍のえび焼売チンして酢醤油で食べたい

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2022/02/18(金) 14:37:51 

    >>1497
    オムライスのほうが面倒じゃん。
    野菜炒めとオムライスなんて高校生の食べ盛りメニューでしょ

    +1

    -1

  • 1500. 匿名 2022/02/18(金) 14:38:27 

    >>1342
    いれてない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。