ガールズちゃんねる

【兄弟】きょうだいのお下がり事情おしえて【姉妹】

107コメント2022/02/19(土) 00:02

  • 1. 匿名 2022/02/16(水) 18:11:31 

    2人目が女の子で、姉妹になることがわかりました。
    小さいうちはあまり着てないロンパースや上着なんかは着せれるなと思っているのですが、肌着やお祝いの服なんかはお下がりじゃダメだしな〜等漠然と考えて過ごしてます。

    同性のお子さん達がいる皆さん、服はどの程度買い足しましたか?

    +4

    -26

  • 2. 匿名 2022/02/16(水) 18:12:44 

    >>1
    赤ちゃんの時なんて異性だったけどお下がり着てたよw肌着なんて変わらなくない?

    +210

    -3

  • 3. 匿名 2022/02/16(水) 18:13:02 

    羨ましい〜
    うちは下が男の子だからベッド以外全て買いかえた

    +1

    -18

  • 4. 匿名 2022/02/16(水) 18:13:29 

    なんで肌着やお祝いの服はおさがりじゃだめなの?

    +128

    -5

  • 5. 匿名 2022/02/16(水) 18:13:48 

    洋服にこだわるようになるまでは
    お下がりあり。
    こだわってからは姉と同じ分お洋服買ってあげればいいよ

    +81

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/16(水) 18:13:51 

    赤ちゃんの頃はむしろお下がりで良いと思う。すぐにサイズアウトするし

    +86

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/16(水) 18:13:54 

    肌着もおさがりしたよ
    きれいなやつ

    ロンパースとか姉妹の生まれ月によってはおさがりできないことある。すぐサイズアウトしちゃうからね。

    おさがりできるぞー!とか思っても姉妹っておそろコーデ出来たりして同じの2つ買っちゃったりしそう!

    +53

    -3

  • 8. 匿名 2022/02/16(水) 18:13:56 

    インナーは2人目でも買ってたかな~
    あとはシーズンごとに1着くらいはついつい買っちゃうかも

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2022/02/16(水) 18:13:59 

    親の感覚かもしれないけど、姉妹でも似合うテイストや色が違うから、なんだかんだ新しく買ってる。
    久々にお下がり取り出したらシミついてたりするし。

    +33

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/16(水) 18:14:04 

    私も主さんと同じで2人目が同性の予定です〜
    ペランペランになってない服は下の子にジャンジャン着せる予定!

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/16(水) 18:14:06 

    お祝いの服って?

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/16(水) 18:14:08 

    姉妹で、お下がりもたくさん着せてるけどお揃いもさせたくなっちゃって結構買ってしまってます…。

    +29

    -3

  • 13. 匿名 2022/02/16(水) 18:14:30 

    普段着も新しいものを買ってあげたら?
    お姉ちゃんはいつも新品なのに妹だけお古・・・っていうのが続いたら後々姉妹仲に影響しそうだし、親を恨むケースもあるんじゃない?

    +28

    -3

  • 14. 匿名 2022/02/16(水) 18:14:36 

    肌着って結構黄ばんだりとかして残しておかなかったなぁ…

    +16

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/16(水) 18:15:12 

    体操服ってお下がり使ってますか?買い直してますか?

    +4

    -4

  • 16. 匿名 2022/02/16(水) 18:15:13 

    上が男の子で下が女の子です
    下着類と新生児期は全部お下がりで、普段着2着しか買い足してません
    6ヶ月くらいからはほぼ娘用に買ってるけど、同性だったら公園行って服の汚れが目立ち始める2歳くらいまではほとんどお下がりでやり過ごしてたかもしれない
    すぐサイズアウトするから勿体無いし…

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/16(水) 18:15:20 

    キレイだと思って取っておいた服でも、年月が経つとシミが目立つようになってたりする
    確認してキレイなら肌着でもお祝い着でもお下がりで良いと思うよ

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2022/02/16(水) 18:15:29 

    肌着って下着類かな?
    うちはパンツは新しいの買うけど、シャツとか靴下とかまだ綺麗で着れるものは着せてるよ。

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/16(水) 18:16:00 

    好みが出てくるまではお揃いの服買い足すぐらい

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/16(水) 18:16:28 

    私3歳差で男の子だけど
    綺麗なやつはお下がりでも着せてる
    園行く服も穴とかのびのびじゃなければ
    そのまま着せてたりしてる

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/16(水) 18:16:42 

    >>15
    体操服はお下がりにしました。
    給食着は白さに差が出て可哀想だから新しいのにした。

    +10

    -4

  • 22. 匿名 2022/02/16(水) 18:16:48 

    生まれた季節もほとんど一緒だったから、お下がりばっかりだよ。
    お祝い用のロンパースとかはそれこそ出番がないからお下がり一択、
    肌着もお下がりだよ。
    子供達のお揃いの服は可愛くて買い足したかなぁ。
    本人がこれが着たいとお話出来るようになるまではこのスタイルで行く予定です。

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/16(水) 18:18:19 

    >>15
    幼稚園の体操服は近所の子から貰った
    前に二人くらい着ていた年代物だけど、生地が丈夫で3年間持ったよ
    下の子もそのお下がりを着ている

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2022/02/16(水) 18:18:32 

    綺麗なのは全部お下がり!
    ちょっと毛玉ついたりしてても保育園のお着替え用とかで使ってる!

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/16(水) 18:18:53 

    うちはちょっと間空いてて丸々お下がりできるから、下は8歳だけどほとんどお下がりだよ。上の子の友達からもお下がりもらえたりするし。

    自分で選んだ服じゃないのばっかりだから、時々は新しいの買ってあげてます。

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/16(水) 18:19:20 

    子供じゃなく自分の話ですが。女兄弟はいないけど4つ上の従姉妹がいて、小学校の入学式で着たワンピースも七五三の着物もその従姉妹からのお下がりだったよ。服も貰ってたし、他にもお下がり沢山あると思う。うち貧乏育ちだから母は喜んで貰ってたよ。

    自分の兄弟は兄だから服はお下がりじゃなかったけど、通学用の原付バイクとか男女問わず使えるような物が兄のお下がりだった。3つ離れてるから特に問題ない物が多かった。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/16(水) 18:20:41 

    >>2
    肌着も服も、上の子のおさがり普通に使ってたわ。
    乳児期のは襟周り黄ばんでたから、煮洗いしたりオキシクリーンに漬けて漂白して。

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/16(水) 18:21:31 

    性別関係なく肌着とスタイは買い替えです

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/16(水) 18:21:37 

    >>13
    うちがそれだった。三姉妹の真ん中で、私だけお下がり。妹はさすがに三人目は着せられないとかでいつも新品。親を恨んだわ。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/16(水) 18:21:41 

    服だけの話かな?
    小学校で使う彫刻刀は2つもいらないかなって思って、お下がりする前提で、どれにするか下の子が選んだよ。確実にお下がりにするなって物は下の子の意見も取り入れて選ぶようにしてます。

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2022/02/16(水) 18:22:28 

    本人が嫌がらないなら気にしなくて良いんじゃない?私は妹の立場だけど、「早くお姉ちゃんのそれ着たい!」って思ってたからお下がりのときは嬉しかった。お祝いの服(入学式とか?)も。
    大人になったけど、今でもたまにお下がりもらってるw

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/16(水) 18:23:28 

    赤ちゃんは質より量だよ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/16(水) 18:23:34 

    9割新品。
    4歳差であんまり動かない頃の服はほぼ処分済み、男で動きが激しいだから劣化が早くてサイズアウト前に破けたりして着られなくなる。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/16(水) 18:24:11 

    うちは2歳差兄弟でどちらも高学年だけど、下の子が上の子の真似したがりというのがあるのか、服のお下がり回しても喜んで着てるよ。
    子どもや親の気持ち次第じゃない?
    嫌なら新しく買えばいいと思う。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/16(水) 18:25:30 

    >>4
    むしろお祝いの服なんて一回しか着ないこともあるしお下がりで使った方が絶対いいよね!

    +48

    -2

  • 36. 匿名 2022/02/16(水) 18:26:39 

    上履きって、名前書いていたらお下がり難しいですかね?

    +0

    -8

  • 37. 匿名 2022/02/16(水) 18:26:47 

    お祝いでもらう服って良いブランドのヤツだったりするから痛みにくかったりするし、むしろお下がりするべきだと思うけどね。

    肌着もお下がりの方が柔らかくなっててむしろ肌に良いって産院のママ教室で言われたわ。

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2022/02/16(水) 18:27:17 

    うちは二歳差の女のコ二人姉妹だけどお下がりは幼稚園までだったな。
    下の子が嫌がったから全然お下がりとかしなかった。
    子の個性にもよるんじゃない?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/16(水) 18:27:47 

    お下がりも有り新品も有りです
    お祝い事の服は新調した

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/16(水) 18:29:08 

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/16(水) 18:29:22 

    >>1
    肌着は別に高いもんでもないし新しくしたよ。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/16(水) 18:29:54 

    >>35
    うちは親族で使い回してるわ。
    甥っ子(実姉の子)のセレモニードレス、うちに回ってきて、うちの出番が終われば次は甥っ子の更にいとこ(義兄の兄弟の子)に回ってる。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/16(水) 18:30:50 

    >>4
    むしろこの2つこそお下がりだよね。

    あとは少し大きくなったら、お揃いの服とか着せて、姉妹コーデ楽しむ。

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/16(水) 18:30:54 

    >>36
    服はバンバンおさがり使ってるけど、毎日履く上履きをお下がりに回そうとは思わなかったな…。

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/16(水) 18:31:10 

    私は姉私弟の順番だったから、姉と弟は新品の服で私だけいつもお下がりだったの結構根に持ってる。
    物心つくまではお下がりでもいいと思う。

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/16(水) 18:32:09 

    >>15
    体操服は買ってます
    新品の子の隣に並んで写真撮影すると目立ってしまうかと思って

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/16(水) 18:32:26 

    現在進行形で肌着もセレモニードレスも姪のお下がりを着てる、我が息子…
    綺麗な状態だし、綿100% 日本製だからいいかと。
    ピンクでも赤でも白も水色も緑も何でも似合って可愛いと思ってたけど可哀想だったかな苦笑

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2022/02/16(水) 18:33:12 

    異性だけど赤ちゃん〜幼児は結構お下がりしてたよ。まあ少しは買ってたけど。なんなら上の子も親戚とかから貰ったお下がり着てたから下の子だけがお下がりってわけでもなかった。2人で終わりって決めてたから着倒した。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/16(水) 18:33:44 

    子どもが2人ともサッカーやってるんだけど、ウェアはもちろん、スパイクとかの試合の時にしか履かないようなものは数回しか履いてないのにサイズアウトするから、兄弟間でお下がりに回してるよ。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/16(水) 18:33:50 

    >>1むしろ新生児期の肌着は使い古したやつの方が良いって言われて一人目も友達からのお下がりだった
    それ以降は流石に買ったやつだったけど、下の子には普通に着せてた
    肌着お下がりしなくなったのはパンツになってからかな。パンツのお下がりは同性でも無しだと思ったから肌着もお下がりやめた

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/16(水) 18:34:29 

    子ども自身がよく分かってないうちは親の自己満になるよね。うちは使えるものは使って子どもが大きくなって自分で好きなのを選べるようになってからお金使ってあげたいと思ってる。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/16(水) 18:34:47 

    >>36
    上履き??
    うちお下がりどころか
    月に一度くらい買い替えてるよ…
    三〜四回洗うけどだんだん薄汚れてくるから。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/16(水) 18:35:44 

    >>1
    綺麗な肌着はお下がりにしました
    姉妹でお揃いや色違いにしたりしたので結構買い直ししたよ。お下がりばかりも嫌かと思って、幼稚園からは上の子の着れなくなった洋服をドンっと出して、着たい服だけ選んでもらった。足りないものは買い足した

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/16(水) 18:36:08 

    赤ん坊の時は肌着のお下がりは大丈夫だけど、幼児ぐらいになると汚す頻度が多くていっぱい洗うから我が家は無理だった。
    小学校は私服だったからお下がり着せてたけど、お出かけ用の服とかは下の子にも買ってた。高学年、中学生ぐらいになると女の子はお下がり嫌がる子もいる。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/16(水) 18:36:26 

    上が二歳半で下が6か月
    同性だけど半分ぐらいは廃棄したので半分買い足してる
    しばらくはこの調子でいくよ~

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/16(水) 18:37:36 

    3歳差性別違うけど赤ちゃんの時は肌着とスタイ以外は全部お下がりだったよ。男女どっちが着ても大丈夫なのたくさん持ってたから。今小学生だけどお互いスポーツやってるからほぼお下がりばっかり。さすがに可愛い服は弟にあげれないけどw

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/16(水) 18:37:38 

    >>40
    サブ画見ただけでこれに見えた
    【兄弟】きょうだいのお下がり事情おしえて【姉妹】

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2022/02/16(水) 18:39:06 

    >>15
    買い直したよ
    中学生の男兄弟だけど、体操服のズボンとハーフパンツがトイレ用のチャック付きからなしになになったから
    とはいえ、使っていると使用感が出てくるからモデルチェンジなくても買い直しただろうけど

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/16(水) 18:39:32 

    姉妹でお揃いって可愛いけど、そのお揃いの服がお下がりで回ってくるのは流石に嫌だったな

    同じ服を2回着てるようなもんだし

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/16(水) 18:44:51 

    >>50
    個人的に肌着類は友達からのお下がりは抵抗ある。
    兄弟姉妹ならまだだいじだけど。
    新生児〜ってうんちや吐き戻しで汚れがつくから。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/16(水) 18:45:27 

    私が低学年の時に、乗っていた赤い自転車をスプレーで青にしてから、弟が乗っていた。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/16(水) 18:46:11 

    >>4
    肌着はよいがお祝いの服は記念写真に残るから、気にする人は気になるかもな。
    私自身が姉妹で、同じ晴れ着で七五三して、写真見ると妹の方が10倍可愛くて…同じ着物着せるなよ!とは思ったけど。

    +7

    -3

  • 63. 匿名 2022/02/16(水) 18:46:18 

    同性だとザ、男の子、女の子のものを買えるからお下がり事情はお得だと思う。

    靴やコートは上の子の時にケチらずいいやつ買って下の子のも充分使えたよ!
    特に靴はしっかり細かく買い替えてられて、よかったよ!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/16(水) 18:47:10 

    2歳差の男兄弟で今年長と年少さん
    上の服はお下がりできるけど、ズボンだけは膝がワンシーズンで穴が空いて持たない!

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/16(水) 18:51:03 

    >>16
    兄と二人きょうだいの妹です。
    3歳差だったので、私の物心がついて「ピンクがいい〜!」と言い出すまでずっと兄のお下がりでした(笑)
    写真もブルーや男の子のものばかり。
    でも全然気にしてません。笑い話です。
    16さんは優しいお母さんですね(*^^*)

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/16(水) 18:52:04 

    >>58
    微妙なモデルチェンジ困るよね
    どうせ変えるなら一気に変えればいいのにね

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/16(水) 18:54:31 

    >>1
    姉妹の母ですが、下の子が4歳ぐらいになって「こういう服着たい」って言い出すまで、パンツ(下着)以外全部お下がりでした。

    小3ぐらいからお下がり嫌だと言い出したので、好きな服を買っています。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/16(水) 18:55:37 

    >>11
    え、、?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/16(水) 18:56:11 

    だからなんでこういうトピにマイナスばっかつけるの?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/16(水) 18:57:41 

    三姉妹だけど西松屋とかGUで買って着倒して、お下がりには回さない。シーズン毎に捨ててる。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/16(水) 18:57:54 

    5歳のお姉ちゃんのお下がりだよ〜って言うと、喜んで着てくれる3歳。

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2022/02/16(水) 18:58:55 

    >>28
    だよね?ここ、肌着も普通にお下がりって人ばかりでビックリした

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/16(水) 19:01:36 

    綺麗な肌着はまだしも、退院とかお宮参りのはそれぞれ買ってあげるのが普通だと思ってた…。
    お祝い着さえも使いまわしする人多いのか。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/16(水) 19:04:16 

    肌着も祝い着もお下がりでいいじゃんって意見があるのはわかるけど、わざわざ>>1にマイナスする底意地の悪さがやばい

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/16(水) 19:06:28 

    >>36
    あり得ない

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/16(水) 19:09:57 

    >>15
    上の子がサイズアウトする時点で、生地が薄くなってない???
    女の子?太陽の下だと胸とか透けて見えそうでかわいそう。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/16(水) 19:10:18 

    双子なのでお下がり出来ることが本当に羨ましい。ママ友に二人分お金かかるねーって言われるとそのとおりだから辛くなる。お下がりあげる子もいないし綺麗な服がゴミになっていく…

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/16(水) 19:10:27 

    >>1
    うちは女→男で肌着もおさがりにしようと思ってたけど、いざ洗濯しようと出したらすごく黄ばんでて結局全部買い替えた

    保管する時は黄ばんでなかったのに

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/16(水) 19:19:09 

    うちは兄妹だけど赤ちゃんの頃は使えるもの全部使ってたよ!
    家にいるときは男の子の服、出かける時は2、3枚買った女の子の服。3歳前まで上の子の服着せてたけど嫌がるようになってから着せてない。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/16(水) 19:19:42 

    >>1
    小学生になる前の話ですが、たまに姉のお下がりを着せられると、子どもながらに正直いい気分ではなかったですね。
    やはり自分のためだけに買ってもらった新品は、着ていても嬉しかった記憶があります。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/16(水) 19:29:07 

    1歳7ヶ月差の姉弟の子供いますが赤ちゃん〜1歳くらいまでは娘のおさがり着せてました。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/16(水) 19:31:39 

    >>2

    使えば使うほど良くなるよね。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/16(水) 19:37:20 

    >>16
    うちも同じ兄妹!
    妹はお兄ちゃんのお下がりをむしろ喜んで着ていたよ。
    大きくなった今もワイヤレスイヤホンですらお下がりでいいそうで。
    さすがに買えば?と聞いたら取説見る面倒がなくて便利なんだって。
    ちなみに中学生になった今も学校のバッグやネクタイまでお兄ちゃんのお下がりだよ。
    女の子でも気にしない子は気にしないね。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/16(水) 19:40:23 

    >>82
    良くなるとは?よれよれになりそうだけど

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/16(水) 19:42:38 

    3歳差の姉妹。
    汚れてない服はおさがりするし、新しい服も同じくらい買ってる。
    同じもの欲しがることもあるしかなり服代にかかってるw
    でも子供服可愛いし私の唯一のストレス解消w

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/16(水) 19:47:04 

    >>2
    哺乳瓶の乳首やおしゃぶりなど
    口に入る物以外、大抵のものはお下がりしたよ。
    ガーゼや肌着は下に行けば行くほど、
    柔らかくて吸収がいい。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/16(水) 19:57:24 

    >>58
    チャック付きってどういうこと?

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/16(水) 20:09:24 

    うち女男だけど、最初から2人産むつもりでいたから当たり障りのない色買って、そのまま使おうと思ってたけど、予想以上に下の子が大きくてきれなかった笑
    でも、全部取っておいたから妹の子が来たよ💧

    よっぽどボロボロじゃない限り誰も見てないし

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/16(水) 20:10:51 

    >>21
    うちは幼稚園も小学校もお下がり前提で兄弟姉妹いる子は買わされるよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/16(水) 20:18:15 

    自分だったら嫌なものは変えてあげたらいいと思う。
    お姉ちゃんのお下がり、シャツはいいけど、パンツはいやだなぁとか。
    毛玉の酷い姉のお下がり着たくないとか、
    綺麗で可愛いのなら気にならないとか。

    自分だったらどうか置き換えるといいと思う。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/16(水) 20:47:33 

    >>87
    ボトムスの前開きの部分の有無ですよ
    【兄弟】きょうだいのお下がり事情おしえて【姉妹】

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/16(水) 21:02:25 

    うちももうすぐ出産予定で異性だけど、肌着もロンパースもお下がりだよ。新生児はもちろん、コロナ禍だしそこまで出歩くこともないし。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/16(水) 21:02:47 

    >>83
    かわいい兄妹♡

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/16(水) 21:04:45 

    >>2
    基本的におむつの上から肌着なので気にしてなかった。
    パンツなら兄弟間も嫌ですが、肌着はいいと思う。

    祝い着は思い出に取っているので、各自買ってましたが、男の子もブラウン系統買ってたので、下の女の子に回してました。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/16(水) 21:20:29 

    >>16
    兄妹構成一緒です!
    上が11月、下が9月生まれなので
    おさがり使えました😊
    同じ肌着やロンパースを着せて
    写真撮って2人の画像を1枚にして
    『そっくりww』と親族間で楽しんでます笑

    でもお兄ちゃんのおさがり+何着か買ってしまいました笑
    女の子のデザインやっぱり可愛くてついつい笑

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/16(水) 21:38:58 

    兄妹で4歳差でもお下がりしてるものがある。
    パジャマとか、擦り切れる前くらいのくったくたの状態が好きだから、妹は好んで兄の古着を着る。

    うちは従兄妹からもお下がり回ってくるので、ありがたくお下がり着てます。

    新しい服は、欲しいって言われたら買いに行くくらいかな。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/16(水) 21:53:59 

    >>36
    靴は発育の観点から新品がいいらしいよ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/16(水) 22:14:13 

    >>13
    赤ちゃんの時期はお下がりでいいでしょ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/16(水) 22:18:07 

    娘、息子と産んだけど、お下がりは使ったよ~
    肌着なんて特に気にすることない!
    うちは上の子に長めに着せてしまってたらしく、下が生まれて着させた時に、首元がだるだるで、伸びてることに気付いてしまったから、買い足したけど伸びてなければ全然OK

    性別違うから、さすがにフリフリのお洋服はお下がりさせないけど、今、2歳男児のお気に入りの服は薄ピンクのねこちゃんの絵が入った、めっちゃ可愛いロンTだよ!笑
    本人が着たがるから着せてるよ!

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/16(水) 22:20:47 

    >>73
    お祝い着って産着のこと?着物?
    それならうちは私の時のを娘たちに着せたよ。七五三も。

    お祝い着の下に着る下着なら新調してあげたけど。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/17(木) 01:22:40 

    うち上の子が本当にこだわり強くて、親の独断で洋服買っても着なかったり…とか多々あって。
    ほんと綺麗なままそっくり下の子に下ろして着せてる。

    肌着とかお祝い着も綺麗なやつは下ろして使った。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/17(木) 09:16:43 

    >>5

    うん。
    うちは3人子ども居て異性込なんだけど。

    お下がりにも本人の好みが出た頃から取っといたけれど着なかった、着たがあってなかなか面白い。

    「(お兄ちゃんの)これ欲しい!」って未だに高学年女児がかっさらってく。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/17(木) 11:47:55 

    白い肌着は2年経ったら黄ばんでたから新しく買い替えたよ
    綺麗に洗って保管してたつもりなんだけどミルクの吐き戻しが残ってたのかシミになってたりした。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/17(木) 14:20:15 

    >>15
    ほとんどお下がり
    服は、上の子のばかり買ってる
    下着や靴下、靴は、お下がりは着せてない
    体操着もぜんぶお下がりだよ
    中学行ったら、お下がりにはしないで全部買う予定って、子どもに伝えてるよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/17(木) 18:48:27 

    姉妹だから全部引き継ぎで下の子6歳、今のところ何も不満はないそう
    そのうち新しいの欲しがるのかなあ?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/18(金) 21:13:54 

    姉妹お下り使うことが普通だと思います 従姉妹の叔母さんがお下がり貰いに来ていますが

    小学生の頃からです 後使うんだからきれいに来て頂戴よ、?こんな図々しい親戚です


    全部渡す必要がないです 買いなさいよ、何度と思いました 渡す必要がありません


    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/19(土) 00:02:53 

    何でも貰える等 遠慮無い人達がいます これ頂戴するわ〜

    全部無料ですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード