ガールズちゃんねる

旅行の時にガイドブック使いますか?

68コメント2022/02/17(木) 14:51

  • 1. 匿名 2022/02/16(水) 15:11:12 

    ネット主流とは言え、紙媒体が役に立つこともあるかと思います。
    皆さんは旅行などへ行く際、ガイドブックを使いますか?
    主は広範囲を確認したい時に、ガイドブックの地図を見たりします。コロナ前のように、自由に旅をしたいです。
    旅行の時にガイドブック使いますか?

    +25

    -0

  • 2. 匿名 2022/02/16(水) 15:11:56 

    勿論じゃらんを持参

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2022/02/16(水) 15:11:59 

    ご自由にお取りくださいって置いてあったら拝借する

    +28

    -0

  • 4. 匿名 2022/02/16(水) 15:12:01 

    無駄にことりっぷ買っていってたw

    +32

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/16(水) 15:12:07 

    使わない

    +3

    -5

  • 6. 匿名 2022/02/16(水) 15:12:17 

    荷物になるし使わないな
    行きたいところは事前にインスタで見つけてから行くし

    +6

    -3

  • 7. 匿名 2022/02/16(水) 15:12:28 

    ネットで検索できるから買わないけど雑誌買うと旅行行くぞ!て気分になってテンション上がるよね

    +54

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/16(水) 15:12:37 

    スマホで足りね?

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2022/02/16(水) 15:13:23 

    昔は買っていたけど今はスマホ検索のみ。

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/16(水) 15:13:34 

    旅行中もるるぶめっちゃ見ます

    +37

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/16(水) 15:13:45 

    外国に行くときは「地球の歩き方」を買いますが、国内は勘だけで旅しますww

    +18

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/16(水) 15:13:51 

    ネットで検索すればすむのはわかっていますが、やはりガイドブックを買います。旅行が終わるとすぐメルカリに出します。速攻で売れます。

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/16(水) 15:14:11 

    最近はもう使わないかな

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/16(水) 15:14:40 

    クーポンとか付いてるからガイドブック必ず買ってる

    あと現地でガイドブック広げて旅人アピールするのが好き

    +6

    -3

  • 15. 匿名 2022/02/16(水) 15:15:12 

    最後に使ったのはガラケーだった時の海外旅行。しかも地図のみ。事前に調べてルートも決めていったし。

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/16(水) 15:15:17 

    機内で地球の歩き方を読む

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/16(水) 15:15:21 

    メルカリで買ってメルカリに売る

    読み返すもんでもないし

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/16(水) 15:15:52 

    海外は買う
    国内は買わないなー

    でもメルカリですぐ売れるなら買ってもいいかも!と思った。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/16(水) 15:16:07 

    電車で行く時は電子書籍買って移動中にスマホで読んでる

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/16(水) 15:16:36 

    >>1
    使います!
    携帯のデータ使いたくないし、旅先でまでデジタルに頼りたくないから、本にたくさん付箋を書いたり書き込んだりして持っていってます。携帯を使うのは、事前の下調べと、現地での交通ルート検索ぐらい。普段は食事中も携帯を見てしまうタイプですが、旅先ではデジタルデトックスしてます(写真もほぼ撮らない)

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/16(水) 15:16:49 

    私は図書館で借りて旅行持ってって
    帰りにそのまま図書館のポストに返却してるw

    +9

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/16(水) 15:17:40 

    るるぶ毎回買ってるな〜笑
    るるぶとネットを照らし合わせて行ったりする!
    ちょっとした隙間時間にどこか近場で行けるところないかるるぶで探す笑

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/16(水) 15:17:41 

    毎回まっぷる的なの買っていく!
    それ見ながらここ行きたーい🥺ってみんなで見るのが楽しいから

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/16(水) 15:18:27 

    事前の下調べは全体を把握しやすいガイドブックを活用してる ネットも便利だけど情報が多すぎて調べたいところに行きつかないことも 単純に本が好きというのもある  

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/16(水) 15:18:29 

    絶対ガイドブック買う〜(๑>◡<๑)
    旅行行く前にガイドブック読んでテンション上げる〜
    ガイドブック読むところから、旅行が始まるのだよ、
    そういうものなのだよ‥(๑・̑◡・̑๑)

    +22

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/16(水) 15:18:29 

    持参はしないけれど、事前に図書館で借りて参考にしてメモを持って行く。
    紙で得る情報やそれに伴う作業は、5割増しで旅のテンションを上げてくれる。
    コロナ直前に書き写したメモがまだ眠りっぱなしです。いつか必ず行くぞ。

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/16(水) 15:18:32 

    なんだかんだ、るるぶって優秀だと思う
    まずるるぶで大筋決めて細部はネットって感じ
    一冊に施設とかのルートや料金、時間とか全て集まってるし

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/16(水) 15:18:34 

    ことりっぷ好きだから買ってから行く。
    次はここもいけたらなーとか思いながらまわる。思い出として取っておく。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/16(水) 15:19:35 

    ガイドブック眺めてどこにしようって迷ってる時間込みで旅行の楽しさな気がするからわたしには必須!

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/16(水) 15:20:01 

    本屋でガイドブック選ぶ所から旅が始まる!
    海外だと半年くらい前からガイドブック選んだり情報集め始めてた。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2022/02/16(水) 15:20:28 

    スマホより紙で見た方が分かりやすいから観光地に置いてあるガイドマップは貰って使います!
    大きな本は持ち歩かないかも

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/16(水) 15:20:35 

    海外旅行は使う。
    色んな雑誌読んで研究してルート決めて行きます。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/16(水) 15:21:05 

    一回行くだけで3~4冊買って持参しますよー。
    同じ会社のだと違う本でも情報がダブるのが多いので、できるだけ違う会社のガイドブックにして。

    基本はホテルに置いておいて地図だけ持ち歩いたり、その日に行く場所の載ってるのだけ持ち歩いて他はホテルに置いておいたり。

    寝る前にもホテルで予習復習したりして土地勘をつけたりします。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/16(水) 15:23:13 

    旅行に行かないけど
    たまに るるぶを買うよ

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/16(水) 15:23:38 

    絶対買っちゃう
    ココミルとマニマニが好き!

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/16(水) 15:24:20 

    旅行行く前にガイドブック熟読します!
    スマホの地図がわかりにくくて…紙じゃないと理解できない

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/16(水) 15:27:09 

    基本はネットだし、ハワイとかだと出国前にアプリダウンロードするとお得情報やクーポン等もらえるよね。
    ただコロナ前だけど、海外旅行はネットで申し込んだとしても、紙のパンフレットは複数の旅行会社のをもらってた。カラー写真で新しいお店や観光名所が紹介されてたり、オプショナルツアーの一覧ページに、興味ありそうなアクティビティ等を見つけたりすることが多かったから。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/16(水) 15:33:38 

    >>11
    地球の歩き方大好きです!
    雑誌というより教科書っぽい感じで旅行後も読み返したりします。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/16(水) 15:33:41 

    持っては行かないけど
    行く前に本買って予習するの楽しい。
    こればっかりは紙媒体が好きだわ

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/16(水) 15:36:47 

    ガイドブック持っていくけど重いんだよね。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/16(水) 15:39:07 

    都民だけど道でガイドブク見てる田舎者じゃまです。スマホ使えないのかしら。

    +2

    -7

  • 42. 匿名 2022/02/16(水) 15:39:19 

    ガイドブック買って行きの飛行機の中で呼んだりしてたけど意外と現地では開かない
    紙の地図広げるよりスマホでナビ使った方が方向音痴の自分には分かりやすいし

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/16(水) 15:40:10 

    アラフォーだけど、紙の方がやっぱり頭に入るし全体像が把握しやすい
    ガイドブックはあらかたの1日のスケジュールとか組んでくれてるから参考になるし、写真見るだけでワクワクする
    2冊くらい買うかな

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/16(水) 15:41:49 

    旅行行く前に旅行誌買ったりパンフレット集めて計画するよ😃
    当日は荷物になるから、スマホに写真や地図や歴史解説等取り込んで行きます。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/16(水) 15:42:25 

    >>17
    メルカリの使い方も教えてくれるなんて!勉強になります、

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/16(水) 15:44:23 

    >>43
    わかります。
    ネットの情報も見るけど、ガイドブックをめくりながら「どうに行こうかな」とワクワク感がある。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/16(水) 15:47:18 

    ほぼスマホで事足りるんだけどついつい買っちゃう。ガイドブック眺めてるだけで気持ちが盛り上がるもん。最近ではクーポン券もついてたりするからわりとお得だし。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/16(水) 15:56:52 

    計画立てる時にしか使わなかったなあ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/16(水) 15:57:43 

    海外旅行のガイドブックはテンション上がる為に買う。

    行きたい所は全部Googlemapのお気に入りに登録するから旅行の時は携帯さえあれば大丈夫かな!

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/16(水) 16:01:47 

    一応持っては行くけど、海外でホテル以外では旅行ガイドは開けない。狙われると嫌だから。

    だから旅のしおりを自作して、それもあんまり見ながら歩いたりはしないようにする。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/16(水) 16:04:00 

    関東住みですが、京都に旅行にいくときはSAVVY買ってます

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/16(水) 16:05:29 

    >>22
    私も買ってる!旅行後だって見るの楽しいし次回の時の参考になる。行った場所のガイドブック増えるのなんか嬉しくなるw

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/16(水) 16:12:20 

    京都旅行の時は買った
    社寺仏閣を見たかったからどんなのがあったか思い出すのも兼ねて買った
    おかげで学生時代に気になってた妙心寺の八方睨みの龍を思い出せたから行くことが出来た
    感動したなぁ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/16(水) 16:16:43 

    買ったり借りたりして見るけど持って行かない

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/16(水) 16:19:46 

    るるぶ毎回買ってるな〜笑
    るるぶとネットを照らし合わせて行ったりする!
    ちょっとした隙間時間にどこか近場で行けるところないかるるぶで探す笑

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/16(水) 16:27:11 

    >>40
    るるぶとかだと小さめサイズもありますよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/16(水) 16:31:27 

    >>17
    書き込みあったり折れ曲がってたら売れませんよね…?毎回マーカーで印つけたり気になるページは折ったりしてヨレヨレになるくらい見るので

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/16(水) 16:37:40 

    >>1
    使いますよー!
    場所にもよるけど。近場とかだったらネットだけかな
    飛行機に乗っていく場所なら、ガイドブック使います!
    ガイドブックを見ている時からワクワクで旅が始まってます!

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/16(水) 17:15:08 

    るるぶとかまっぷるとか大好き。
    もちろん持って行く。
    今もコロナでどこにも行けないけど、東北・鎌倉・京都・広島を図書館で借りて予習してる 笑
    準備万端です!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/16(水) 17:20:21 

    観光案内所にあるような一枚マップを使います。
    そして何度も出したりしまったり折り直したり書き込んだりしてわりとグチャグチャに成ります……

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/16(水) 17:21:43 

    あー、このトピ見てるだけで、旅行行きたくなるわ!

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/16(水) 17:52:13 

    ガイドを買って家族の要望を聞いて、日程とコースを組んで旅のしおりを作成。
    詳細はネット調べ。
    ガイド本体ではなく、付録に付いてるマップに書き込みをして、しおりと一緒に持っていく。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/16(水) 17:57:22 

    国内旅行は軽めのを一冊
    海外は個人のときはしっかり準備したいので3〜4冊
    ツアーなら一冊 くらいかな

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/16(水) 18:37:26 

    るるぶとか買いますー!
    ただ単に読んでて楽しいので(^^)
    調べたいこと以外にも情報が目に入ってきて、旅も面白くなります!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/16(水) 19:45:51 

    海外→地球の歩き方+まっぷる
    国内→まっぷる

    海外旅行は地球の歩き方で観光名所、周辺地域の情報を調べて、海外版まっぷるで話題の食べ物とか飲食店とか雑貨屋調べてた。
    個人的にまっぷるの方が見やすかった。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/16(水) 20:58:05 

    ⚾トピ立ってしまいましたね
    でも変なやつが来たときの逃げ場に使っていきましょう

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/16(水) 23:01:55 

    絶対買う!
    ガイドブックで行きたいとこ全部に付箋貼って、地図とにらめっこして場所感覚つかんで、何泊が適当か決めて、旅行会社行って予約!
    そんで旅行中も常にカバンに入れて見まくって、旅行終わったら行った場所のページの写真切り取ってスクラップノート作るの。
    感想とかも書くから、数年後に見直したら楽しい。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/17(木) 14:51:18 

    アプリも入れるけど万が一電池切れになったり落としたり盗難などになった場合に備えて国内外行ったことない所に行くなら小さいサイズ持っていく。
    基本本自体は飛行機内や宿泊先でしか読まないけどイタリア旅行で自由行動の際付録の地図が英語もイタリア語も喋れない私にとってとっても役に立った。
    イタリアではとにかく現在地がよくわからなくなって困ったけど下手にスマホ見せると強奪される可能性もあるし地図と地図を交互に指差すだけでなにを示してるかほぼ理解してもらえて親切に教えて貰えた。
    ただ「ここは何処ですか?」の一言すら言えないことのもどかしさや旅行とかする上でどういう言葉が必要なのかよくわかったからコロナ落ち着いてお金たまったら勉強してまた海外旅行リベンジしたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード