ガールズちゃんねる

恋愛強者と弱者の違い

573コメント2022/02/21(月) 13:23

  • 501. 匿名 2022/02/16(水) 18:12:18 

    >>2
    顔ってw
    一般人なんてみんなどっこいどっこいだし、ブサイクでも彼氏彼女いんのにw

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2022/02/16(水) 18:13:42 

    >>455
    自分のことを客観視できない人っているからね
    つかまる人は、思い込みの激しさを情熱だと勘違いしがち

    +1

    -0

  • 503. 匿名 2022/02/16(水) 18:34:39 

    20代半ばで結婚してる男女は恋愛強者だと思う。

    +15

    -0

  • 504. 匿名 2022/02/16(水) 18:44:26 

    >>18
    これじゃないかな。
    楽しくなければハイ次〜みたいな。
    何人か付き合ってみて自分に合うのがどんな人かわかれば(相手もそうなら)最終的に結婚するだろうし。

    +7

    -0

  • 505. 匿名 2022/02/16(水) 18:46:30 

    >>12
    私40前だった
    その中から選んだ相手と結婚した

    +0

    -0

  • 506. 匿名 2022/02/16(水) 18:49:35 

    男からしても遺伝子残してそれを守る為にはきちんと自分の意見を言えて子を守れる強さがある人に惹かれるのは本能でしょうな
    そういう女性には男が寄ってくるし尽くしてでも落とそうとするよね

    +8

    -0

  • 507. 匿名 2022/02/16(水) 18:51:14 

    >>2
    顔じゃないと思う。
    職場(病院)の人で、33歳なんだけどすごいモテる人いた。彼氏もいつも慶應とか東大卒ばっか。
    結局うちの病院に2年きてた、東大卒の4つ年下の医者(全然ダサくないし寧ろイケメン)と結婚したよw
    品のある人で、国立大出身の看護師だけど顔は美人ではない。可愛らしくはあるけど、可愛くて若い人はもっといたからな。
    もうおったまげたww

    +11

    -1

  • 508. 匿名 2022/02/16(水) 18:55:26 

    >>102
    芸能人で売れてる人って悪い意味でもサービス精神旺盛な人が多いから、ツンよりお人好しやデレ系の方が実は多そう

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2022/02/16(水) 19:05:42 

    >>484
    元カレ達がメンヘラ化した女の人、元カノ達がメンヘラ化した男の人、それぞれ知ってるけど、その元カレ達も元カノ達も、とんでもない束縛や嫉妬で勝手にメンヘラ化してたよ
    浮気とかしてないのに、朝から晩までひっきりなしにLINEや電話が来て(LINEとか1日100通とか来てんの)、その場の画像や動画を取って送れとか、仕事や学業に支障をきたすレベル
    その女の人も男の人も、それぞれかなりモテる人だったせいもあるだろうけど
    でね、そんな2人が付き合ったのよ
    そしたら、めちゃくちゃ上手く行ってるの

    +2

    -0

  • 510. 匿名 2022/02/16(水) 19:19:15 

    >>37
    そのおままごとが重要なんじゃ?

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2022/02/16(水) 19:28:36 

    友人(アラフォー)がバツ2でいま3度目の結婚中。今まで全部他に好きな人が出来てから乗り換えしてる。
    どうしても長続きしないんだって。私から見たら相手からは物凄く大切にされるのに。
    なんていうか掴み所がない子。それが魅力なのかなあ。あと、肌が白くて神秘的。

    +6

    -0

  • 512. 匿名 2022/02/16(水) 19:37:07 

    >>56
    可愛くないとそれは通らんw

    +6

    -0

  • 513. 匿名 2022/02/16(水) 19:45:35 

    >>1
    とりあえず自分がどの層にモテるのかの把握が重要。尽くす女より尽くされるような女になること。こいつ俺のことめっちゃ好きやなって思われるより、好きなのかなどうなのかな、不安だなって思われるくらいにはミステリアスさというか、貴方に夢中って感じを出さない。恋愛至上主義じゃなく、何かしら自分で夢中になれる恋愛以外のものを見つけておいて、秒速で返信するような女より、少しタイムラグがあってまだかな、まだかなって思われるくらいがいい。
    そのくせ時々甘えたりしてアメとムチ方式で。頑張ってー。

    +3

    -5

  • 514. 匿名 2022/02/16(水) 19:51:33 

    恋愛にいかに重きを置いてないかだと思う
    恋愛至上主義者は総じて敗者

    +16

    -0

  • 515. 匿名 2022/02/16(水) 19:53:56 

    >>305
    渡部

    +0

    -0

  • 516. 匿名 2022/02/16(水) 19:57:23 

    >>7
    就職するまで異性関係は何もなかったけど、一回彼氏できたら途切れなかったよ

    +1

    -1

  • 517. 匿名 2022/02/16(水) 19:57:42 

    >>30
    美人の相手は同レベルのイケメンとかモテる人になるから美人だからとそれを理由に大切にするとはならないと思う。相手の人柄によるよ。
    あと、たくさんよってくるから変なのも混じってるから見る目ないと自信満々のやばいやつに引っかかる場合も結構ある。

    +4

    -0

  • 518. 匿名 2022/02/16(水) 19:59:38 

    >>49
    難ありだと上位の男は無理だよ。美人でも問題あると雑魚モテしかできないよ。

    +4

    -0

  • 519. 匿名 2022/02/16(水) 20:01:27 

    >>229
    美人でもコミュがないと良い男は無理だよ。良い男は美人で性格もいい人を選べるからね。美人でも問題あれば普通レベル以下にしかモテない。

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2022/02/16(水) 20:04:06 

    >>12
    誰でも良ければできるよね

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2022/02/16(水) 20:05:58 

    >>39
    それは相手の男がダメ。見る目がないんだよ。
    本気になる価値がない男だよ。

    +8

    -0

  • 522. 匿名 2022/02/16(水) 20:18:58 

    >>514
    それね
    惚れた方が負けだわ

    +4

    -0

  • 523. 匿名 2022/02/16(水) 20:26:03 

    >>19
    本人がそれで楽しけりゃ強者なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2022/02/16(水) 20:27:49 

    >>32
    結婚が前提でないなら遊び

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2022/02/16(水) 20:28:06 

    価値観で恋愛第一位の人と、仕事とか趣味第一位の人の違いもあるかもね。割と仕事中心、趣味中心の人で独りが長い人は拗らせてるかも。

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2022/02/16(水) 20:37:41 

    >>1
    緊張するかしないか
    しない人が強者

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2022/02/16(水) 20:42:54 

    相手選びが上手い人じゃないかな
    究極、尼崎の角田とか北九州の事件みたいに自分の言うことを聞く人間を嗅ぎ分ける能力が高い人
    言うことを聞かない人間は最初から相手にしない

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2022/02/16(水) 20:48:21 

    >>513
    そういう下手な駆け引きせず、追うとか追わせるとか考えず、お互い思い遣りを持って素直に愛情表現出来る相手と付き合うのがいいよ

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2022/02/16(水) 20:49:45 

    >>12
    30過ぎると容姿だけでなく、恋愛に対する考え方も変わるしね。

    20代は華やかな恋愛を夢見てひたすら奔走するけど、30以降は結婚が前提になる人が多いから、お金が露骨に絡んだりと現実的で重たいものになる。
    その考え方の変化もモテなくなる原因の一つだと思う。

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2022/02/16(水) 20:54:57 

    >>1
    後者が幸せになるとは限らない。あと男性に依存しがちな人は振り回されたり都合のいい女性になりやすいと思います。男性に対しては親しくなったらある程度クールにした方がいいと思います。

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2022/02/16(水) 20:55:15 

    >>380
    刺さるわー

    +3

    -0

  • 532. 匿名 2022/02/16(水) 21:05:19 

    >>111
    女性って受け身が多いから疲れる事あるよね。
    受け身も度が過ぎると自転車操業ならぬ自転車恋愛状態になる事ある。適度にアクティブな人の方が長続きするよね。

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2022/02/16(水) 21:07:04 

    >>487
    行間を読むって言葉はご存知?

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2022/02/16(水) 21:13:24 

    泣き落としでなんとかなる男を見つける術がある

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2022/02/16(水) 21:14:03 

    >>431
    付いてないの見えるよね?

    +6

    -0

  • 536. 匿名 2022/02/16(水) 21:20:18 

    >>58
    若いだけでモテるなら今頃彼氏がいるはずなんだけどおかしいなー😭

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2022/02/16(水) 21:23:56 

    >>1
    恋愛相談とかプロに相談する案件だと思う
    なんかモラハラ気質に寄られてそう

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2022/02/16(水) 21:28:46 

    言う事を聞かない

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2022/02/16(水) 21:33:33 

    >>1
    猛禽類と言われるタイプだけど、とにかく男性との接点が多い。家族に近所、友達、仕事。恋愛抜きで異性と関わると、これを言ったらプライドが傷つくだろうなとか、遊びのアプローチだなとかが分かるようになる。

    +6

    -0

  • 540. 匿名 2022/02/16(水) 21:37:53 

    >>528
    理想はね。でも駆け引きとかじゃなく素でそれをやれる人が実際はモテてたりいい相手と結婚している。トピ主は恋愛で痛い目みてるんだからどういう人が成功しているか知るのは大事じゃないかな?実際はこれらの人は駆け引きじゃなくて恋愛至上主義じゃないから素でやってるけど。

    +1

    -1

  • 541. 匿名 2022/02/16(水) 21:38:01 

    >>514
    恋愛至上主義者が全員とは言えないけど、自分が無いというか流される人が多い印象
    他人軸ってやつかな

    +4

    -0

  • 542. 匿名 2022/02/16(水) 21:38:19 

    >>60
    確かに大切にされたいし自分ばかりいつも振られたり遊ばれたりする側なのは悔しいとは思うけど
    でもなんだかんだそういう恋愛が楽しい
    どんなに傷ついたとしても自分が追う側じゃないと恋愛とは言えない

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2022/02/16(水) 21:39:08 

    >>497
    横だけどそう思う。モラハラは姑息だからモラハラ出来る人を選ぶ。

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2022/02/16(水) 21:47:03 

    追う恋愛の経験が無い。
    この人と寝てみたい!とは思うけど、1人で好きを募らせる程にならない。
    こっちが良いなと思ったら相手もで、言葉にせずとも惹かれ合って盛り上がって告白されるパターンが多くないですか?

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2022/02/16(水) 21:50:36 

    男が寄って来やすい女って最初はちょっとなめられてるんだと思う。
    だからって一生懸命良いところ見せようとしないで、ふとした時にギャップで惚れさせる。

    +3

    -0

  • 546. 匿名 2022/02/16(水) 21:51:23 

    >>3
    それブス女がやったらキモいだけ

    +0

    -1

  • 547. 匿名 2022/02/16(水) 21:53:55 

    >>143
    「しずかちゅわ〜ん‥♥️俺の入れさすろ?入れさすろ?」

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2022/02/16(水) 21:55:03 

    >>56
    何を勘違いしてんだ??

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2022/02/16(水) 22:03:10 

    >>66
    そうなってくると、

    石油王のイケメン→絶世の美人
    ハイスペックイケメン→超絶美人
    単なるイケメン→かなりの美人
    貧乏だけどイケメン→まあまあな美人

    といった具合にどのランクにおいても常に男よりもひとつ上のグレードでないとだめだね。

    もし主がブスだったら貧乏でブサイクあたりでようやく主導権握れるかなあ

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2022/02/16(水) 22:16:05 

    >>545
    私そんなかんじかも
    外見や話し方とかで押せばいけると、思い込みで散々なめられてきてると思う
    実際はマイペースで嫌なものは嫌、気分が乗らないと誘いも断る、自分の意見もはっきり言う、相手に無理に合わせない
    寄ってきた男は勝手に裏切られて消えるか、追いかけてくる
    遊ばれたこと無し、大体別れは私から切り出してきました

    +7

    -0

  • 551. 匿名 2022/02/16(水) 22:21:38 

    >>464
    死屍累々

    +0

    -0

  • 552. 匿名 2022/02/16(水) 22:25:59 

    >>514
    とはいっても恋愛が最もエキサイティングだからな~
    これに勝るドーパミン放出行為ってあるかな?

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2022/02/16(水) 22:33:21 

    >>552
    趣味とかじゃない?
    私の場合はドラム叩いてる時、ゲームでビクロイ取った時、ジムでバーベル使ってる時など

    +1

    -1

  • 554. 匿名 2022/02/16(水) 22:43:05 

    >>420
    あんな映画にも出られない脇キャラ

    +0

    -2

  • 555. 匿名 2022/02/16(水) 22:45:02 

    >>12
    男は出来ないからつらい

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2022/02/16(水) 23:14:46 

    >>545
    私たぶんそういうタイプ
    すでに甘くないのを知ってる男性は俺だけがそれを理解してるという気持ちになってくれて
    なめて寄ってくる人を怒って蹴散らす傾向ある

    +1

    -1

  • 557. 匿名 2022/02/16(水) 23:54:35 

    一緒にいて楽しい人は強い

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2022/02/17(木) 00:52:02 

    彼氏に依存してないくて、趣味や友達付き合いも楽しんで、自分磨きも頑張ってて、いつも機嫌良くしている人って、そもそも彼氏と相性良くて、会う頻度や連絡頻度にも不満や不安が無くて、彼氏と相思相愛だからこそだと思うわ、周り見てると

    +16

    -1

  • 559. 匿名 2022/02/17(木) 01:10:06 

    >>544
    まだだいぶ若いんじゃない? 
    一生に3人程度だと思う、この人だけは欲しいってなるの

    +0

    -1

  • 560. 匿名 2022/02/17(木) 07:21:40 

    >>312
    峯岸みなみ、島袋寛子は平均以上

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2022/02/17(木) 08:10:44 

    >>346
    婚期遅いタイプもいるよ
    ただいくつになっても強者は結婚できる

    +5

    -1

  • 562. 匿名 2022/02/17(木) 08:26:41 

    >>1
    強者を目指さなくてもいいんじゃない。振られるのは強者だって振られることある。主は遊ばれたり都合よく扱われない程度を目指せば充分だよ。よく言われる王道としては付き合う前にやらない。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2022/02/17(木) 14:15:50 

    >>12
    30過ぎたくらいでモテなくなる人は元々そんなに魅力なくモテてない人だと思う。

    +10

    -0

  • 564. 匿名 2022/02/17(木) 17:39:11 

    >>513
    これはマイナス多いけど、正しいと思う。

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2022/02/17(木) 17:39:36 

    >>351
    そうそう
    なんだかんだ言って男はプライドの生き物だから、奥さんの方が自己肯定感高くて自信があって、となるとプライドを守るために他所の女で自信を取り戻そうとしちゃうんだよね

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2022/02/17(木) 17:40:45 

    >>552
    恋愛は確かに楽しいんだけど、それをある程度飽きるまでやりつくしてからが楽しい。

    +2

    -0

  • 567. 匿名 2022/02/17(木) 18:39:15 

    >>503
    うちの旦那はどうだろ?
    確かに26で結婚したけど(同い年)。
    恋愛強者かと言われるといささか疑問┐(´∀`)┌

    私とするまで22まで童貞だったよ笑
    見た目も私がコーディネートしたりしたし、デートも私がリードすること多かった。

    177センチあって国立理系院卒で大手メーカー勤務だから、仮に婚活市場に放流したら最強スペックだけど、恋愛偏差値は低いから、あんまり女性をエスコートとか出来ないと思う。

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2022/02/17(木) 19:42:37 

    >>446
    それうちの姉やー。割と可愛いほうなのに過去にDVする人とかバーテンダーとかと付き合っててヒヤヒヤした。
    同じ姉妹だけど私は私のことめっちゃ甘やかしてくれるタイプの人を自分から選んで、少しでも愛情減ったなと思ったら潔く別れる。

    +2

    -0

  • 569. 匿名 2022/02/18(金) 08:44:44 

    最初は好き!って感じを出しすぎるくらい出して、相手の方が自分のことめっちゃ好き!って感じが強くなったらちょっとひくとか?

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2022/02/18(金) 17:45:47 

    >>512
    本人ですが、ほんとそう思います!笑
    気が強すぎて自分で参ります。

    +1

    -1

  • 571. 匿名 2022/02/18(金) 21:32:53 

    >>563
    30~34まで全盛期だったかも
    離婚して再婚したけど

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2022/02/19(土) 19:53:20 

    >>312
    女が認めるのは柴咲コウのような美形か、今流行りの縦に短い加工顔

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2022/02/21(月) 13:23:17 

    >>342
    高身長モデル系美人ならね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード