
キスされて口唇ヘルペスに感染した1歳女児、母親は「赤ちゃんにキスをしないで!」と呼びかけ(豪)
223コメント2022/02/19(土) 11:19
-
1. 匿名 2022/02/15(火) 11:08:30
キスをされたサディちゃんは数個の発疹ができた後に39度の高熱が出ると、数時間で発疹は顔全体に広がった。リーさんが少し触れただけで出血してしまい、サディちゃんは痛みで泣き叫んでいたという。
この痛みからサディちゃんは飲食ができず、体重が落ちて脱水症状を起こしてしまった。症状が酷かった最初の4日間はずっと泣き続けていたと言い、リーさんは「初めて親となり、自分の子どもがこんなに痛がっているのを見るのは本当に恐ろしかったです」と当時を振り返った。
赤ちゃんにキスをしたことはないけど…。めっちゃ怖いですね。+154
-5
-
2. 匿名 2022/02/15(火) 11:09:20
他人にキスされた…?+271
-2
-
3. 匿名 2022/02/15(火) 11:09:34
他人からキス?!+105
-2
-
4. 匿名 2022/02/15(火) 11:09:45
ちなみにヘルペスは一度かかると一生ウイルスが消えることはないので免疫力が落ちたら再発します+380
-4
-
5. 匿名 2022/02/15(火) 11:10:00
口はあかんやろ+113
-0
-
6. 匿名 2022/02/15(火) 11:10:10
虫歯菌もね+145
-3
-
7. 匿名 2022/02/15(火) 11:10:25
怖っ+5
-0
-
8. 匿名 2022/02/15(火) 11:10:26
他人の赤ちゃんに???そいつはコロナもあるのにバカなのか?+206
-1
-
9. 匿名 2022/02/15(火) 11:10:48
親かと思ったら他人なのね!!
信じられない。気持ち悪い。+225
-2
-
10. 匿名 2022/02/15(火) 11:10:53
最近の日本は赤ちゃんや子どもに口移しとか、
大人と同じハシも使わないって常識になってるよね
大人から虫歯菌移るから!やっぱ衛生面は日本強いな。+185
-5
-
11. 匿名 2022/02/15(火) 11:11:04
自分の食べかけのお菓子を娘に与えたりした義母大嫌い+156
-2
-
12. 匿名 2022/02/15(火) 11:11:06
赤ちゃんや幼児の口にキスするって普通なの?
嫌悪感すごいけど。
自分の子にもしないし夫にも親にもしてほしくない。+68
-2
-
13. 匿名 2022/02/15(火) 11:11:13
これほんとやめてほしい、キスと口付けた食べ物を普通に我が子にあげるの+27
-0
-
14. 匿名 2022/02/15(火) 11:11:29
キスじゃなくても移ることあるからね、怖いのよね。+13
-0
-
15. 匿名 2022/02/15(火) 11:11:36
他人からのキスとか訴えてもいいレベル
可哀想過ぎる+57
-0
-
16. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:04
親とキスって嫌だけどな。+21
-0
-
17. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:14
ニコニコして近付いてきて「かわいいわね〜」って、相手が何もってるかわからんな。病気だったり刃物だったり。+55
-1
-
18. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:18
海外だったと思うけど、生後間もない赤ちゃんが口唇ヘルペスで死亡した例もあったよ。+49
-1
-
19. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:25
>>11
うげっ+26
-0
-
20. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:27
親子とはいえ子供だって1人の人間なんだから許可なくキスするのはどうなんだと思ってしまう
実際こういう危険もあるし子供の頃父や母にキスされてたのがすごい嫌で今でも思い出すと気持ち悪いから余計思う
抱っこまでならスキンシップや危険防止でいいと思うけど+31
-1
-
21. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:30
韓国人はキス良くするよね。 友達、姉妹・・・+3
-3
-
22. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:38
まぁ日本とキスの感覚が違うからなぁ…
今5か月の子供がいるけど母親の私ですら唇にキスなんてしないよ
だって虫歯菌うつしたくないもん。
+44
-0
-
23. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:41
>>12
そもそも虫歯菌とかあるから口にキスはタブーだよね。
海外でもベッカムだかが娘と口にキスしてて親子でもありえないって批判されてたよ。+7
-1
-
24. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:49
ほっぺまでだと思ってた。
親とか兄弟ならわかるけど他人ってキモ。+13
-0
-
25. 匿名 2022/02/15(火) 11:12:53
口唇ヘルペス持ちだけど発症してる時にキスするか普通?
食器やタオルも常に分けたり気を遣うもんよ+34
-0
-
26. 匿名 2022/02/15(火) 11:13:02
他人の子はそりゃだめだけど。
自分の子でもヘルペスはうつるわけで、だからキスすんなって言うのはめちゃめちゃ難しくない!?
まるまるぷくぷくやわらか~ほっぺとずーっと一緒にいるのに!初日からほっぺにチューしたわ+10
-18
-
27. 匿名 2022/02/15(火) 11:13:17
>>2
記事を見る限り知り合いでしょ+12
-1
-
28. 匿名 2022/02/15(火) 11:13:18
他人のキス、、
頬ずり でもあるんだね+1
-0
-
29. 匿名 2022/02/15(火) 11:13:26
このトピだけだと誤解されがちだけど口唇ヘルペスは赤ちゃんとか幼少期にかかると無症状か軽く済む場合が多いです。
この赤ちゃんみたいなのは珍しい例です。
口唇ヘルペスは大人になってから感染した方が重症になり辛い場合が多いです。
だからといって人に移されるのは絶対許せないしこの赤ちゃんはとても可哀想だけど念のため。このトピ見てるお母さんたちは自分の子に接触するの必要以上に恐れないでください。
ヘルペスが出てない時だったらパパママは子供にチューしても大丈夫です。+5
-25
-
30. 匿名 2022/02/15(火) 11:13:42
子供の頃寝る前、息臭い母親によくキスされた事あるわ
赤ちゃん抱いてるときは鋭い目で監視してる+4
-1
-
31. 匿名 2022/02/15(火) 11:14:32
どうでもいいけど、俺はキスだけで女をイカせたことがあるぞ+0
-14
-
32. 匿名 2022/02/15(火) 11:14:40
>>12
義父母と義祖父が家に遊びにきた時
旦那がテンション上がって
「○○ちゃん、じいちゃん(義祖父)にチューは?🥰」って言い出して睨みつけたことある
虫歯菌とか無しにしてもホント気持ち悪い+52
-2
-
33. 匿名 2022/02/15(火) 11:14:50
ヘルペスの人って絶対自覚があるからめちゃくちゃ気をつけてる人が多いよね…。タオルや食器でもうつったりするのにましてや他人の子供の唇にキスとかありえないわ。+17
-0
-
34. 匿名 2022/02/15(火) 11:15:11
>>28
お肌すべすべの幼い子供に大人のガサガサの肌で頬ずりは研磨ぽくて可哀想
+5
-0
-
35. 匿名 2022/02/15(火) 11:15:19
口にキスはやっぱ親としても嫌だなあ。+2
-0
-
36. 匿名 2022/02/15(火) 11:15:26
>>11
私は口で膨らます風船を娘と交互に膨らましてた実母が大嫌いだよ+49
-1
-
37. 匿名 2022/02/15(火) 11:15:45
こないだスーパーで人の子供の頭撫でてるキモ爺見たわ
子供はまだ小さくて何が何だか分かってないみたいだったし、無敵の人っぽい爺だったから母親も怯えて強く言えない感じで可哀想だった+4
-0
-
38. 匿名 2022/02/15(火) 11:16:04
>>11
うちの義父母もよくやろうとしてたよ
歯磨きなんか数日に一度しかしないのに、口の中でぐちゃぐちゃにした物を食べさせようとしたり…
こういう記事見るとキスしようとしたりするのを嫌な嫁と言われながらも止めて良かったと思う+41
-1
-
39. 匿名 2022/02/15(火) 11:16:06
>>26
ほっぺはセーフなんじゃないの?+2
-4
-
40. 匿名 2022/02/15(火) 11:16:25
>>6
虫歯菌って飛沫で感染するからキスしなくても周りの大人が虫歯だとうつるって聞いたけどどうなんだろう
一生懸命箸とかお皿とか分けてる意味…+29
-1
-
41. 匿名 2022/02/15(火) 11:16:28
私も口唇ヘルペスたまになる。
ピリピリするし、跡も治りにくいんだよね…
一度発症したら完治しないし。+5
-0
-
42. 匿名 2022/02/15(火) 11:17:03
>>5
他人なら頬っぺすら嫌だよね…+22
-0
-
43. 匿名 2022/02/15(火) 11:17:11
単純に汚ねえな!触んな!だけどキスとかアタオカ案件+8
-0
-
44. 匿名 2022/02/15(火) 11:17:20
>>12
赤ちゃんにキスする人って、玩具扱いなんだなと感じる。それを大人になってもするならまだわかるんだけど、赤ちゃんの時だけでしょ?+5
-9
-
45. 匿名 2022/02/15(火) 11:17:38
虫歯菌に関して
口にキスしない、箸など共有しないのは当たり前に知ってたけど、熱いおかずをフーフーして冷ますのもダメなんだとは知らなんだ+7
-1
-
46. 匿名 2022/02/15(火) 11:18:08
>>40
熱いもの冷ますときにふーってやるのもだめっていうよね。+36
-1
-
47. 匿名 2022/02/15(火) 11:18:29
>>40
虫歯がなくても虫歯菌を持ってる人との会話でうつりますよ+19
-2
-
48. 匿名 2022/02/15(火) 11:18:38
>>11
それ普通のことだと思った
うちがそうだったから
今の若い子は嫌なんだね+1
-17
-
49. 匿名 2022/02/15(火) 11:18:58
そんな奴がいたら顔に唾を飛ばして退治する+0
-0
-
50. 匿名 2022/02/15(火) 11:19:56
口腔ヘルペスって一生モンじゃん。
免疫下がるたびに出るし帯状疱疹の原因だし、いいことないよ。
しかも女の子だし顔にできものできるの気になると思う。
ひどすぎる。+7
-2
-
51. 匿名 2022/02/15(火) 11:20:49
>>11
何度も言ってるのにボケてんのか忘れてんのか知らんがわたしは子供用の箸をバンッと置いてやった
きもちわりぃ+2
-0
-
52. 匿名 2022/02/15(火) 11:20:53
>>11
ネットで、「お嫁さんが神経質すぎて困ってます」とかいう義母の書き込みに
孫を預かったときに食べ物を咀嚼してあげて孫に与えたら
嫁が怒って家に来なくなったとかいうのがあったが...+32
-0
-
53. 匿名 2022/02/15(火) 11:21:05
>>10
ジジババ世代(60〜)はまだまだ理解ないよ。
私の父は、どんなに人と共有しないことが大事と伝えても「俺が汚いって言うのか!人をバイキン扱いしやがって!!」ってブチ切れてた。+69
-0
-
54. 匿名 2022/02/15(火) 11:21:10
>>11
食べかけは嫌だけど大皿が平気なのは不思議だわ
+4
-0
-
55. 匿名 2022/02/15(火) 11:21:43
大半が小さい時にウイルス感染するんだよね。症状出るか出ないかは個人差で、大人になって感染すると症状が重いんじゃなかったかな。+6
-0
-
56. 匿名 2022/02/15(火) 11:21:52
2回目デートした男が口唇ヘルペス発症してて良い人だったけど3回目は断ったことがある。+3
-1
-
57. 匿名 2022/02/15(火) 11:22:25
>>29
5歳未満は重症化しやすいんだよ?!+12
-0
-
58. 匿名 2022/02/15(火) 11:22:47
ヘルペスだけじゃないのよ
キスで移るのは大量の菌やウイルスが移るのよ
赤ちゃんの口にキスとかありえないでしょ
つか大人になってからも無理
しかも二股とか不倫してる人、あたおかでしょ
菌やウイルスのミックスでしかも変異株を引き起こして周りに感染させる
害虫のような存在+5
-1
-
59. 匿名 2022/02/15(火) 11:23:06
赤ちゃんの唇にキスをする他人って何?+5
-0
-
60. 匿名 2022/02/15(火) 11:23:16
>>10
デメリットは免疫系が弱くなったよね
アレルギーが多かったりとか、多少汚いほうが病気しにくいからね+7
-9
-
61. 匿名 2022/02/15(火) 11:23:52
>>40
お箸とかコップとか共用しないように、すごいすごい気をつけてた友達の子供も虫歯になっちゃった…と言ってたから、飛沫とかでも感染しちゃうんだと思う。
でも、直接よりは飛沫感染の方が感染しにくいとは思う。
虫歯以外の菌やウイルスもあるし、箸とかお皿とか分ける意味はあるでしょ。+26
-0
-
62. 匿名 2022/02/15(火) 11:23:52
>>40
私の友達は虫歯がひとつもなくて、大人になってからだけど、虫歯だらけの彼氏とキスしたら急に虫歯になったって言ってた。
会話とかご飯フーフーでもうつるかもしれないけど、キスと会話等では虫歯菌がうつるレベルが違うのでは?と思う。+28
-0
-
63. 匿名 2022/02/15(火) 11:24:14
>>58強い感染力の「梅毒」が女性に急増!キスやコップからも感染!!www.fnn.jp性感染症「梅毒」の患者数が、ここ数年で爆発的に増えています。1990年代以降は年間1000人を下回っていたものが、2013年には1200人を超え、2015年は2690人、2016年は4575人、2017年は現行の集計となって以降、初めて5千人を突破しました。さらに、今年も昨年を上回る...
+0
-0
-
64. 匿名 2022/02/15(火) 11:24:19
>>17
可愛いね、赤ちゃん抱っこさせてと近づいて来て赤ちゃんの腕だか足の骨を折った女がいたな
逮捕された+8
-0
-
65. 匿名 2022/02/15(火) 11:24:46
>>29
↓よく読もう
母親が口唇ヘルペスに感染していると、母親の手指や唾液の飛沫を介して乳児のおむつ部位にヘルペスが感染してしまう可能性があります。 新生児や乳児では、単純ヘルペスに対する母親からの移行抗体がないため、ヘルペスの症状が重症化しやすいです+15
-0
-
66. 匿名 2022/02/15(火) 11:24:49
>>59
これは日本の話ではないからね
親族か友達じゃない?+0
-0
-
67. 匿名 2022/02/15(火) 11:24:55
>>62
虫歯だらけの彼氏というパワーワード+32
-0
-
68. 匿名 2022/02/15(火) 11:25:35
>>52
気持ち悪い
虫歯菌うんぬん抜きにしたって、唾液まみれでぐちゃぐちゃにされた食べ物なんて食べさせられたら殺意だよね
同じスプーン使われて唾液ついてるだけでも嫌だわ+31
-0
-
69. 匿名 2022/02/15(火) 11:25:56
>>67
虫歯が魅力で付き合う人もいるよ+0
-11
-
70. 匿名 2022/02/15(火) 11:25:57
>>52
私が子供の頃に祖母が口の中でくちゃくちゃに噛み砕いたものを離乳食として食べさせられてた
今は分かってるだけでは、ピロリ菌、歯磨きしても虫歯ができる虫歯菌?、はうつされたと思う
+26
-0
-
71. 匿名 2022/02/15(火) 11:26:07
>>29
重症化するかどうかは専門家ではないのでコメントできませんが、この記事を読んでスキンシップが減ってしまうのは確かに心配ですね。
わたしはほっぺにチューも頬ずりも我慢できないからヘルペス出てないときは毎日10回はしてる。+1
-8
-
72. 匿名 2022/02/15(火) 11:26:10
>>29
自分の子はかわいいしほっぺにチューまでならするよ。
だけど口にキスは気持ち悪い。
幼児がパパにねぇ口にちゅーしてえ、ここ!って何度もおねだりしてる動画があって、微笑ましい動画として好感的なコメントが溢れてて私は気持ち悪くて堪らなかったけど、世間的には普通なのかな。+6
-1
-
73. 匿名 2022/02/15(火) 11:26:11
>>47
それ本当に?笑+6
-0
-
74. 匿名 2022/02/15(火) 11:26:16
>>69
吐きそう
いや、吐く+5
-0
-
75. 匿名 2022/02/15(火) 11:26:34
大人はほとんどウイルス持ってるよ+2
-0
-
76. 匿名 2022/02/15(火) 11:26:49
高校の友達と回し飲みしてた
その子は中学の吹奏楽でマウスピースからヘルペスに
私も高校以降に熱出るとヘルペスできる
チクチク痒い+2
-0
-
77. 匿名 2022/02/15(火) 11:27:29
>>26
自分の子がヘルペスになって痛み苦しんでもいいなら好きなようにキスすればいい+10
-1
-
78. 匿名 2022/02/15(火) 11:27:35
>>10
私、記憶のあるうちに虫歯になったことないんだけど(もしかしたら乳歯の頃とかはあったのかもしれないけど知らない)私のお箸で小さくした物をあげたり、食べかけのものも欲しがったらあげたり、気にしない生活してるけどやっぱり子供も今まで一度も虫歯ないわ。+5
-7
-
79. 匿名 2022/02/15(火) 11:28:05
>>62
私も虫歯が全くないから、虫歯が多い人だったら付き合うのやめようかなと思ってる
虫歯なるの覚悟できるくらい好きなら付き合う
とにかく痛い治療が無理だから+9
-0
-
80. 匿名 2022/02/15(火) 11:28:27
>>1
他人から赤ちゃんにキスとかテロだわ、最悪だし赤ちゃん可哀想すぎる
ヘルペス大人になって初めて発症したけど風邪の時絶対再発するし本当に辛いよ+8
-0
-
81. 匿名 2022/02/15(火) 11:28:46
>>72
異性だと親でも気持ち悪いってめんどくさい世の中になったな+0
-3
-
82. 匿名 2022/02/15(火) 11:29:27
>>81
いや母でも嫌+1
-0
-
83. 匿名 2022/02/15(火) 11:29:47
キスもだけど、同じ食器やグラスで飲んだり食べたりもだよ。+2
-0
-
84. 匿名 2022/02/15(火) 11:29:56
>>26
父親にうつされて私は大迷惑してるよ。+7
-0
-
85. 匿名 2022/02/15(火) 11:30:07
口唇ヘルペスに一度かかると一生、免疫力が落ちたり精神面が弱ったり気を張る試験や会議前に再発する。+4
-0
-
86. 匿名 2022/02/15(火) 11:30:22
私、ヘルペス持ちで産後ヘルペスになるから、かなり気を遣ったなぁ。
今思えば神経質なんだけど、触られないように絆創膏してマスクまでしてた。+3
-0
-
87. 匿名 2022/02/15(火) 11:30:56
>>62
虫歯だらけだと知ってるのに歯医者行かせないんだ
それとも見た目からして虫歯だと悟ったのかな
それにしても自業自得だねその人+2
-4
-
88. 匿名 2022/02/15(火) 11:31:08
>>56
それだけで嫌いになる?+0
-2
-
89. 匿名 2022/02/15(火) 11:31:56
>>20
赤ちゃんからどうやってキスの許可取るんですか?+5
-3
-
90. 匿名 2022/02/15(火) 11:32:10
>>29
新生児ヘルペスかなり怖いよ。+6
-0
-
91. 匿名 2022/02/15(火) 11:32:11
>>40
感染率を0%にはできなくても、確率を下げたり機会を減らすことに意味があるよ。+4
-0
-
92. 匿名 2022/02/15(火) 11:32:55
今のご時世、日本じゃあ赤ちゃんに触れるのすら避けてるのになぁ。+1
-0
-
93. 匿名 2022/02/15(火) 11:33:05
口が悪臭だったり虫歯だらけの人に限って子供を触ろうとしたりキスしようとするよね
顔近づけようとしたり+0
-0
-
94. 匿名 2022/02/15(火) 11:33:53
>>62
お笑い芸人の誰かも同じことテレビで言ってた気がする。あるある探検隊の坊主の人だったかな?+1
-0
-
95. 匿名 2022/02/15(火) 11:34:15
>>4
殆んどの人はヘルペスウィルス保有してるよ
発症するかしないかだけ+108
-5
-
96. 匿名 2022/02/15(火) 11:34:17
>>11
5歳ぐらいのときにおばあちゃんに食べかけよく貰ってたけど「え〜汚い」っていつも断ってたな
+2
-0
-
97. 匿名 2022/02/15(火) 11:34:25
>>54
取り分け専用のハシとかスプーンがあるなら、まだいーかな。直ハシは嫌だな~+3
-0
-
98. 匿名 2022/02/15(火) 11:34:54
>>62
銀歯とか治療跡がある人って意味かな?+4
-0
-
99. 匿名 2022/02/15(火) 11:35:26
>>10
私の親はそういう衛生概念がなかったから虫歯もヘルペスももらった…+10
-0
-
100. 匿名 2022/02/15(火) 11:35:28
動物のぺろペロペロも危険ですよね+3
-0
-
101. 匿名 2022/02/15(火) 11:36:00
ヘルペスもだけど
免疫力が弱い子供に家庭内で性病もトイレや風呂場で移るらしいよ
浮気する奴は汚いし迷惑かけてるってことを肝に銘じるべき+4
-0
-
102. 匿名 2022/02/15(火) 11:36:41
>>89
赤ちゃんの頃はキスしなきゃいいじゃん
ある程度大きくなってちゅーしてって言われたりしたら別だけど+3
-7
-
103. 匿名 2022/02/15(火) 11:36:45
>>100
それはもう覚悟なんじゃないの?
+1
-0
-
104. 匿名 2022/02/15(火) 11:37:15
>>88
持ってない側からしたら無いよ
わざわざヘルペスなりたくない+7
-2
-
105. 匿名 2022/02/15(火) 11:37:50
絶対許せないわ
義両親がほっぺにチューしてるの見ただけでも吐き気したのに他人が口にして病気移されるとか許せないわ+3
-0
-
106. 匿名 2022/02/15(火) 11:38:11
>>76
子供の頃、親がどんなに気をつけても、こういうのはある程度仕方ないと思うよ。
ヘルペスも保育園でお互い顔触りまくってうつったり、上の子が下の子ちゅっちゅして虫歯うつったり気をつけられることにも限界があるしね。+3
-0
-
107. 匿名 2022/02/15(火) 11:38:19
ご飯フーフーもダメだよ+2
-0
-
108. 匿名 2022/02/15(火) 11:38:31
子供、ましてや赤ちゃんは免疫力が低いからね。風邪だっていくらでもかかるのに、キスなんかしたら菌は貰い放題だわ。+1
-0
-
109. 匿名 2022/02/15(火) 11:39:18
前に世界仰天ニュースでやってたような…
違かったらごめんなさい!
パーティーかなんかで知り合いの方にされたみたいなやつかも!+1
-0
-
110. 匿名 2022/02/15(火) 11:40:00
>>20
ね。親はいいでしょ!育ててあげてる立場なんだから!って言う人いるけどお金出してるから見返りにキスくらい許せって水商売の嬢と客じゃないんだからと思うわ。+6
-1
-
111. 匿名 2022/02/15(火) 11:41:34
>>104
ヘルペスじゃないときならうつらないよ+0
-0
-
112. 匿名 2022/02/15(火) 11:42:26
義父母、夫がヘルペスもち
夫は気遣いがあるけど、義父母は「オロ〇インつけとけば大丈夫」とか言う人なので子どもが小さい時は嫌だった・・私に対して「神経質」っていうけど神経質にならざるを得ないのよ+0
-0
-
113. 匿名 2022/02/15(火) 11:42:54
日本に挨拶キス文化がなくて本当に良かった+2
-0
-
114. 匿名 2022/02/15(火) 11:43:32
>>65
ヘルペス持ちのお母さんはどうやって乳幼児の世話したらいいんですか?触れ合う時は都度マスクと手指消毒×5年?+4
-0
-
115. 匿名 2022/02/15(火) 11:43:51
>>104
よこ
ヘルペスなりやすい体質の私からすると腹立つコメントだな
こういう人はいつかなればいいよって思ってしまう+1
-5
-
116. 匿名 2022/02/15(火) 11:45:02
>>61
お皿とお箸どころか食器洗うスポンジも分けて、チョコや飴も食べさせないで神経質に育ててた友達の娘、2歳児歯科健診で要観察歯があるって言われたって言ってた
なんなんだろうね+5
-0
-
117. 匿名 2022/02/15(火) 11:46:37
>>1
キスしてきた奴に殺意湧くわ。
+7
-0
-
118. 匿名 2022/02/15(火) 11:46:43
>>9
親でも気持ち悪いよ!!
ミュータンス菌の他にも、日本の成人の半分以上は歯槽膿漏の細菌を持ってるのに+5
-0
-
119. 匿名 2022/02/15(火) 11:47:02
>>73
そうだよ。だから熱いものをふーっとさましてあげるのも本当は良くない+7
-0
-
120. 匿名 2022/02/15(火) 11:47:33
>>58
二股関係なくない?笑
なぜ引き合いに出してるのか+0
-0
-
121. 匿名 2022/02/15(火) 11:48:18
>>114
症状が出ていた一週間は自身にマスク(口元を触らせない)+おむつ替えの都度ビニール手袋を使ったよ。
+0
-0
-
122. 匿名 2022/02/15(火) 11:48:19
>>115
ヘルペス持ちだよって事前に申告しないと分かってて黙ってキスとかしたら犯罪だよ+3
-2
-
123. 匿名 2022/02/15(火) 11:49:20
友達の子がヘルペス悪化した飛びひのような物まで出来た状態でうちに遊びに来たことあってびっくりした。 しかも薬も塗ってないと…
移るじゃんと思い帰宅後、毎日子供の唇観察してたら虫眼鏡でヘルペス発見‥
皮膚科であまりにも初期過ぎて先生もビックリしてたけどお陰ですぐ治った
+0
-0
-
124. 匿名 2022/02/15(火) 11:49:29
私が10代で田舎の町内会に踊りで集まった時に70代のおじーちゃんに口付けたコップで飲めと言われた事があって(ご返杯?っていうの?)
ヘルペス持ちだから新規感染で40℃以上の高熱と激痛が出る可能性があるって言って逃げれた。
+0
-0
-
125. 匿名 2022/02/15(火) 11:49:49
>>116
親が神経質だと免疫力低くなる傾向があるからね
わりと小さい頃から細菌に触れてたほうが病気になりづらい場合があるし+6
-0
-
126. 匿名 2022/02/15(火) 11:49:53
海外はキスも挨拶だもんね。その習慣が子供を傷つけることもある。+0
-0
-
127. 匿名 2022/02/15(火) 11:50:09
虫歯の問題もあるし親でもしないよね
家族でもないやつがよくやるな…+1
-0
-
128. 匿名 2022/02/15(火) 11:51:26
>>93
あと、咳とかクシャミしてる人に限って近寄って来て話し掛けたり、なんかわさど菌とかウィルスとか広めたいのか?て思っちゃうよね。+0
-0
-
129. 匿名 2022/02/15(火) 11:51:28
>>116
めちゃくちゃ気を付けてた私の知り合いの子供は歯が健康って検診で褒められてたよ+1
-0
-
130. 匿名 2022/02/15(火) 11:51:37
>>122
それは発症したらの話でしょ
してないならうつることはないよ
私はヘルペスなりやすいけど子供や旦那はなったことないよ+1
-2
-
131. 匿名 2022/02/15(火) 11:52:50
>>93
それはたまたま
被害妄想がすぎる+0
-0
-
132. 匿名 2022/02/15(火) 11:53:19
>>116
虫歯に関しては食べ物や大人との接触を避けるより自宅の歯磨きとフロスとフッ素、あとは定期検診に行くことが一番だからね+7
-0
-
133. 匿名 2022/02/15(火) 11:53:19
>>116
横。
母親が気を付けてても、父親や祖父母が母親の努力をぶち壊したりとか。
家族の協力も必要だよね。+9
-0
-
134. 匿名 2022/02/15(火) 11:53:28
>>10
義母が何度言っても自分が使った箸で、子供に食べさせようとする。もう2歳だけどほんとやめてほしい。何歳まで箸とか気をつけたら良いんだろう?+19
-0
-
135. 匿名 2022/02/15(火) 11:54:17
>>44
大人になってもしたいって方がわからない。
可愛いものにキスしたいのは本能的なものでしょ。衛生的にダメだし他人なんて言語道断だけど。+4
-0
-
136. 匿名 2022/02/15(火) 11:54:39
>>53
うちの父親も同じ
食べかけのパンとかやろうとしてて、慌てて止めたら不機嫌になったよ
誰が汚いとか、そういう問題じゃないんだってば!+20
-0
-
137. 匿名 2022/02/15(火) 11:55:54
>>134
3歳だけど1回あげてしまってるなら2回も3回も100回も変わらないので諦めた方がいいかと+19
-0
-
138. 匿名 2022/02/15(火) 11:57:42
親が気をつけても2歳ぐらいになると子供からチューしてきたりするから難しいよね。
そして1人目はできても2人目以降はかなり難しい笑
でも気にしすぎより気にしてない方が歯が健康だったりするから不思議+3
-0
-
139. 匿名 2022/02/15(火) 11:59:04
> リーさんはキスをした人物を明かしていないが、サディちゃんはその人から単純ヘルペスウイルスをうつされてしまい、免疫力が低かったために症状が悪化してしまったようだ。
この書き方だと知人なのだろうか。身内の年長者とか?+0
-0
-
140. 匿名 2022/02/15(火) 11:59:18
>>106
そうそう
ヘルペスなんて病気知らないしうつることも知らないしね
小さい頃からこう言う知識は教えた方がいい
幼少期は無理かもしれないけど+0
-0
-
141. 匿名 2022/02/15(火) 12:01:30
>>26
自分ヘルペス持ちだけど、自分がなってる時は顔付近に近づかれるのも、自分が嫌。
汗かいてる時に触られるのが嫌と同じで
とにかくそういう状態の時は人と接するの嫌なんだよね。
ましてや自分が原因でウイルス染したなんてなったら責任感じるから絶対無理。
自分の食事だけでも口を拭うのにも凄く気にしてる、水疱潰れないように。
本当にヘルペス煩わしい。
根治出来る薬出来ないかな…。+4
-0
-
142. 匿名 2022/02/15(火) 12:01:55
>>26
相手が苦しむかもしれないのに、自分の衝動のままにキスするのって、愛情じゃないよね。+6
-0
-
143. 匿名 2022/02/15(火) 12:04:59
>>46
お誕生日のロウソク吹き消しなんて前は当たり前にやってたけどもう出来ないね+1
-0
-
144. 匿名 2022/02/15(火) 12:05:04
殆どの人がヘルペスウィルス持ってるし
他人のせいにしてるけど親の可能性もあるよね
流石に海外でもコロナ禍だし他人の赤ちゃんにキスするかな?+2
-1
-
145. 匿名 2022/02/15(火) 12:05:21
ヘルペス出てんのに歯医者に行くやつも非常識+0
-0
-
146. 匿名 2022/02/15(火) 12:05:30
母乳から虫歯うつるよ+0
-0
-
147. 匿名 2022/02/15(火) 12:05:54
>>1
こういうニュースを大々的にテレビでやって、キスしないのが当たり前のマナーになるようやってほしい。じいじばあばが孫かわいさに当たり前のようにキスするのを阻止してほしい。+4
-0
-
148. 匿名 2022/02/15(火) 12:06:56
>>25
ホントに気を遣いますよね。
今自分が口唇ヘルペス再発してるし、子供に絶対うつしたくないからめっちゃ気を遣ってる!
紙コップと紙皿とかわり箸を使い捨てに替えて自分の洗い物は出さないようにしてる。
あと24時間ずーっとマスク着用。+3
-0
-
149. 匿名 2022/02/15(火) 12:07:41
1歳すぎてれば虫歯菌とかはもう仕方ない部分あるけど、赤ちゃんて外に出る時間すら長すぎるとダメとかあるのに他人からのキスでヘルペスとか絶対許せないわ+1
-0
-
150. 匿名 2022/02/15(火) 12:07:45
>>122
ほとんどの人が申告しなきゃじゃんw+3
-0
-
151. 匿名 2022/02/15(火) 12:09:04
ヒトヘルペスもだけどミュータンス菌もうつしたくないから、カトラリーも別だし食べかけの物あけたり、ましてや口で咀嚼したのとかあげたりやキスは絶対しなかった
祖父母にもやったらもう連れて来れないと言って守ってもらった+1
-0
-
152. 匿名 2022/02/15(火) 12:12:40
>>134
歯周病もうつるか
口つけた食べ物や箸は年齢関係なく
やらない方がいいよ!
+10
-0
-
153. 匿名 2022/02/15(火) 12:12:44
ヘルペス発症してなくても潜在的に持ってたらうつるよね
今口唇ヘルペス出てるから気をつけよじゃなく、ある程度大きくなるまで大人は大体の人ウィルス持ってるから唾液接触はしないようにしないと+0
-0
-
154. 匿名 2022/02/15(火) 12:14:19
>>25
発症してなくてもうつるから常に大きくなるまで気をつけないとだよ+2
-0
-
155. 匿名 2022/02/15(火) 12:14:44
>>26を叩いてる人って赤ちゃん育てた経験あって言ってるんだよね?
ここ、赤ちゃん育ててもほっぺにすら1回もチューしない人いっぱいいるんだね。びっくり。しない方が不自然なのに。+6
-1
-
156. 匿名 2022/02/15(火) 12:15:11
>>25
支援センターに唇にでっかいヘルペスできてるママが赤ちゃん連れて来てて嫌だったな。痛いんですーとか世間話のネタにしてたけどウィルス着いた手でおもちゃ触ってないかとか気になった。
感染に気をつけてたとしても不快感与えるから自分なら赤ちゃんが集まる所は自粛するかな。+9
-0
-
157. 匿名 2022/02/15(火) 12:16:01
>>53
実際、ばいきん。+17
-0
-
158. 匿名 2022/02/15(火) 12:20:05
>>100
ペットの動画上げてる人で、赤ちゃんの顔とか口を犬がぺろぺろしてるのとか見ると私もすごく気になる
動物の唾液って細菌が多いと聞いたことあるから+3
-0
-
159. 匿名 2022/02/15(火) 12:21:39
>>155
大切な子供が親のエゴで苦しんだり歯周病なるのは嫌だからこそしなかったよ
赤ちゃんに性欲感じる人もいるし正直ふわふわしてるキスしたいって夫がやってても引く
他人や孫なんてもっと有り得ない+3
-1
-
160. 匿名 2022/02/15(火) 12:21:46
義父が娘にいきなりキスした時はなりふり構わず義父を突き飛ばして娘の口拭いまくった
当然その後険悪になったけどどうでもいい
三日に一度くらいしか歯磨かず歯周病で不衛生極まりない爺の口を付けられたかと思うと今でも殺意沸く+3
-0
-
161. 匿名 2022/02/15(火) 12:22:55
>>122
「私はヘルペス持ちであります!そんな私めとキスをして下さいますでしょうか!」
ムードw+3
-0
-
162. 匿名 2022/02/15(火) 12:24:42
幼少期親がチューしたおかげで兄も私もヘルペス持ち。前は口周りだったけど最近は鼻付近、鼻の穴まで侵入してきて最悪。ここのコメント見て周りも嫌がってたのかと申し訳ないやら悲しいやら😭
+2
-0
-
163. 匿名 2022/02/15(火) 12:24:46
他人はありえない
すみません親はしてます〜+1
-1
-
164. 匿名 2022/02/15(火) 12:26:37
>>159
へー。ほっぺでも歯周病もヘルペスもうつるの?+0
-0
-
165. 匿名 2022/02/15(火) 12:26:59
>>160
おっおえーっ!
最悪すぎる…+1
-0
-
166. 匿名 2022/02/15(火) 12:27:29
>>133
これだー
子どものために凄い頑張ってたのに、義母が子どもの顔の前でブッブって唇震わせて音出すのやってあやしたり、うちの祖母が自分のコップでお茶飲ませてたりもう本当にうんざり
年寄りが関わるとマジでろくなことない+6
-0
-
167. 匿名 2022/02/15(火) 12:27:30
>>40
それも大事かもしれないけど無理あるよね。
赤ちゃんの頃は気をつけてたけど、大きくなるにつれ外で親の取り分けたり、1口食べてみる?なんてのもあるし、虫歯に目くじら立てて“ それダメ!!”なんてしたくないもんね。
個人的には、同じ食器や、ふーふーよりも歯磨きの時間が大事かなと思ってる。
姉は、スプーン一緒の使わないように気をつけてて、断固スマホ見せないタイプで、歯磨きは泣いて嫌がる子供の手を足で押さえつけてササッと磨いて終了。
私はスプーンや食器はそこまで気にしないけど、歯磨きはしっかりやりたいから歯磨きの時だけスマホ見せてしっかり磨く。
姉の子は虫歯あるけど、うちの子はまだ無い。まだ6歳だから、これから分からないけどね。
歯って遺伝も強いし、個人差凄くあるから、何が良い悪いって決め付けられないと思う。
虫歯になっても死ぬわけじゃないし、行き過ぎない程度に気をつけて、子供も大人も笑顔で過ごせるやり方が良いなぁ。+9
-3
-
168. 匿名 2022/02/15(火) 12:28:29
>>104
持ってないかわかるの?発症してないだけの可能性は?+3
-0
-
169. 匿名 2022/02/15(火) 12:31:09
>>104
ヘルペスなりたくてなってる人いないと思う+3
-0
-
170. 匿名 2022/02/15(火) 12:32:51
>>166
お年寄りで育児方法をアップデートしてる人は滅多にいないよね。
知らなくてもせめて、母親が「やめて下さい」と言って聞く耳持ってくれたらいいんだけど、自分は育児の先輩!経験者!てプライドみたいなのが邪魔してる感じ。+7
-0
-
171. 匿名 2022/02/15(火) 12:35:25
>>159
こういう人って子供がチューしてきても拒否りそう。そっちの方が問題なのにね+2
-1
-
172. 匿名 2022/02/15(火) 12:35:55
>>151
うちも徹底してるよ
高卒で十代で子供産んでそうなお母さんたちは無頓着みたいで、そういう家の子供と顔を近づけさせたくない+0
-3
-
173. 匿名 2022/02/15(火) 12:38:52
>>167
本当にこれだと思う。
子供との触れ合いも大切だし、神経質になりすぎはただの親の自己満になってしまうしね。
結局はそのバランスだと思うし、全て排除するより歯磨きと小さいうちから検診に行く習慣をつける方が大切だしね+4
-1
-
174. 匿名 2022/02/15(火) 12:42:28
>>155
世の中には我が子が可愛いと思えない人もいるから仕方ないと思う+0
-0
-
175. 匿名 2022/02/15(火) 12:48:21
>>50
帯状疱疹の原因は水疱瘡のウイルスだけどね
+3
-0
-
176. 匿名 2022/02/15(火) 12:50:42
>>20
みんな本当に赤ちゃんにキスしないの?+4
-0
-
177. 匿名 2022/02/15(火) 12:51:35
>>155
私はキスしてたよー。😅+1
-1
-
178. 匿名 2022/02/15(火) 12:55:29
>>4
私10年ぐらい前に口唇ヘルペスを発症しましたが、それから一度もなった事ない
免疫力強いのかなw+9
-0
-
179. 匿名 2022/02/15(火) 12:55:36
>>95
突発性発疹もヘルペスウイルスだっけ?
あれ?違うかな?+4
-0
-
180. 匿名 2022/02/15(火) 12:57:14
>>120
複数人と関係ある人は、色々な菌が混ざり合う媒体になるってことです+1
-0
-
181. 匿名 2022/02/15(火) 12:59:06
>>157
草ww+4
-0
-
182. 匿名 2022/02/15(火) 13:06:53
>>180
それいったら人生で一人じゃないと混ざり合うよ+3
-0
-
183. 匿名 2022/02/15(火) 13:08:08
親は私が小さい頃めっちゃキスしてたみたいだけど35年間虫歯もヘルペスもなったことないよ。親はなってるけどね+1
-0
-
184. 匿名 2022/02/15(火) 13:09:31
>>166
うちもだわ
義母ではなく私の友人と義妹だけど
自分がかじったパン食べさせたり自分が使ってるスプーン舐めてそのままスープすくって飲ませたり
子を可愛がってくれる人に限ってそういうことしちゃうから言いにくくてとっさの事だし言えなかったわ
私自身はキスはもちろんカラトリーも全て分けて気をつけてたので心の中では大泣きだった笑
まだ産んでない子は知らないだろうからしょうがないんだけどさ
でも自分が子なしの頃も虫歯菌どうこうは知らなかったけど、友達の子供が私が口つけた食べ物とかスプーンとかコップとか使おうとしてたら これ私が飲んだやつだからちょっと待ってね!とかって言って止めて新しいのあげてたけどな
ちっちゃい子は清潔に!みたいな、よくわかんないけどそういう考えが元からあったわ+3
-0
-
185. 匿名 2022/02/15(火) 13:09:33
>>38
数日に一度…?ひえー+4
-0
-
186. 匿名 2022/02/15(火) 13:11:41
>>176
口にはしない
ほっぺとかでもなんか説明難しいけど、ぶちゅって感じのヨダレがつく感じではしない
ほっぺに鼻つける感じに近いのは衝動的にやっちゃってた+3
-0
-
187. 匿名 2022/02/15(火) 13:12:10
>>53
わかりすぎるー!!!もう会う回数を減らしたり、食事のタイミングは同席しないようにしてる。その世代で理解ない人は何するかわからんよね。+8
-0
-
188. 匿名 2022/02/15(火) 13:19:56
>>88
コメ主
いや、まだ付き合ってない人だよ、こっちから好きでデートしたわけじゃなくどうしようかなレベル。
嫌いという気持ちはないけど好きという気持ちにもならんかった。まあ、きっとヘルペスは断るきっかけだったのかも。+1
-0
-
189. 匿名 2022/02/15(火) 13:23:15
>>58
となるとめちゃくちゃ気をつけて育ててもらった童貞男じゃないと無理ってことになる+4
-0
-
190. 匿名 2022/02/15(火) 13:25:26
>>178
お元気で何よりですw
私は疲れたりストレス過多になると必ず耳にヘルペス出来るんだけど、痛いと気付いたらすぐ薬飲んだり塗ったりしないとあっという間に耳から頬、頭、首筋に痛みが広がって酷くなるから薬切らさない様に気をつけてる。+12
-0
-
191. 匿名 2022/02/15(火) 13:25:51
>>1
これで亡くなっちゃった赤ちゃんいるよね。
アメリカだっけ?+0
-0
-
192. 匿名 2022/02/15(火) 13:29:06
>>122
発症してないだけで持ってる可能性について考えてみたら?+2
-0
-
193. 匿名 2022/02/15(火) 14:09:28
>>6
1人目の時に気にして自分と同じ箸を使わずにいましたが、義実家へ行った際義姉が娘に同じ箸を使ってアーンして食べさせてたのを見て、気が楽になりました
2人でニコニコしてとても微笑ましくて。
それからは殆ど適当でしたが虫歯ありません
(今中3です)
定期検診にはしっかり行ってます
+3
-0
-
194. 匿名 2022/02/15(火) 14:41:26
>>53
うちの親もそれ!
なのに、母はチョコ食べたら歯磨きしてね!虫歯になるよ!
自分の行為は棚上げ。+9
-0
-
195. 匿名 2022/02/15(火) 15:12:57
>>11
うちなんか義実家に泊まりに行った時、「ガル子さん、この子(息子当時3才)、私の歯ブラシで歯磨きしといてあげたわよ」って言われた時はショックで頭の中真っ白になったわ+7
-0
-
196. 匿名 2022/02/15(火) 16:09:30
>>184
えええええ。
赤の他人の子供に自分の食べかけのパンを与えたり、舐めたスプーンを口に入れさせたり、その友達と義妹さん、ちょっとおかしくない?
かなり引くわ。
+0
-0
-
197. 匿名 2022/02/15(火) 16:13:54
>>53
横。
「俺が汚いって言うのか!人をバイキン扱いしやがって!!」って、潔癖症の人を敵視する人がよく言う台詞。
誰もそんなこと言ってないし、そういう問題じゃないのにね。+7
-0
-
198. 匿名 2022/02/15(火) 17:13:03
昔からよくある話
口唇ヘルペスは二人に一人が持ってる
相当免疫力が下がらなければ症状が出ない
症状が出ていない時はキスしても他人には移らない
このニュースの女はヘルペスが口に出ているのにキスをした
それが罪+1
-3
-
199. 匿名 2022/02/15(火) 17:27:40
>>190
私の免疫力の強さを分けてあげたい!!
難しいと思いますが、少しでもストレスや疲れを発散して下さいね。
いつもお疲れ様です(ノД`)+5
-0
-
200. 匿名 2022/02/15(火) 17:59:38
>>196
だよね
正直めちゃくちゃ驚いたしドン引きしたし、私自身は毎日まじで気をつけてたから後日思い出してふと涙出るくらいだった
親の私がラッパや風船やストロー、とにかく大人の唾液が触れそうなもの全般気をつけてたのにって
けど、その頃は私が神経質すぎるのかなとかいろいろ悩んで結局言えなかったよ
おかしいよねやっぱり…+2
-0
-
201. 匿名 2022/02/15(火) 18:01:24
>>198
ヘルペス1回も出たことなくても他人の赤ちゃんにキスしねーわ
例え何にも感染しなくても人の子供にキスする時点で重罪+4
-0
-
202. 匿名 2022/02/15(火) 18:39:24
>>161
「良かろう。ちこうよれ…」+0
-0
-
203. 匿名 2022/02/15(火) 18:56:37
>>55
私アラフォーすぎて発症して
どえらい目に合いました。
どこでうつったかまったく不明。
40℃の高熱が続き歯茎がガンガンに腫れ
痛くて眠れませんでした。
お白湯しか飲めなかった。
大人でギリギリ耐えられるくらいだから
赤ちゃんがなったら死ぬと思うな。+0
-2
-
204. 匿名 2022/02/15(火) 19:37:07
義実家が全員揃ってヘルペス持ち。衛生観念低くて全員移ったっぽい…。夫は出たとき気にしてはいるけど義実家は…
行きたくない+1
-1
-
205. 匿名 2022/02/15(火) 20:04:05
>>182
ハイリスクな人は避けた方がいいですね。としか+0
-0
-
206. 匿名 2022/02/15(火) 20:04:42
>>27
他人の赤ちゃんに普通キスするか!?
って意味でしょ+8
-0
-
207. 匿名 2022/02/15(火) 21:33:17
お箸は気をつけてるのに、水筒の飲み回しを兄弟間でさせてる人に納得いかない。+0
-0
-
208. 匿名 2022/02/15(火) 23:10:52
口は無しだよね
他人ならほっぺもどこもかしこも無しだよ!常識無いやつがいたもんだ+0
-0
-
209. 匿名 2022/02/16(水) 02:03:35
>>195
軽く絶望+1
-0
-
210. 匿名 2022/02/16(水) 02:59:27
>>200
うん、おかしいよ、やっぱり。
我が子にやるならまだしも、他人の子に対して。
旦那さんの実妹なら辛うじて血縁だけど、それでも甥や姪と我が子とは全く違うし、友達に至っては完全なる赤の他人なのに。
せっかく気をつけてたのに、そんな赤の他人達にぶち壊されるなんて、涙が出るぐらいショックで無念なのもよくわかる(>_<)
あと、あまりにも想定外のおかしな行動をされると、「もしかして、私が神経質?気にし過ぎ?」てなって咄嗟に言えなくなるのも、すごくわかるわ。。+1
-0
-
211. 匿名 2022/02/16(水) 03:01:39
>>195
「私の歯ブラシで」ってわざわざ言う意味もわからん💦
もしかして、195さんが嫌がるのをわかってて、故意にやったんかと思っちゃう(・・;)+2
-0
-
212. 匿名 2022/02/16(水) 03:18:02
>>95
そうみたいだね。
私はウイルス持ってなくて病院でビックリされた。+2
-0
-
213. 匿名 2022/02/16(水) 03:21:02
>>116
保育園や児童館で他の子の唾液から移ることはいくらでもありそう+2
-0
-
214. 匿名 2022/02/16(水) 03:24:02
>>134
むしろ歯が生えそろう2才以降の方が虫歯菌はもらいやすいよ+2
-0
-
215. 匿名 2022/02/16(水) 03:29:52
>>31
騙されやすい男で草+1
-0
-
216. 匿名 2022/02/16(水) 08:19:49
>>210
だよねだよね、共感しまくって頂けて安心した
当時も同じ育て方して気をつけてた友達に 聞いて〜って泣きついて話して共感してもらいながら乗り越えたの思い出した
優しいレスありがとう!
なんやかんやで今6歳、虫歯なくすごせております
+0
-0
-
217. 匿名 2022/02/16(水) 09:14:10
>>61
幼稚園とか保育園とか、分からないところで一瞬共有とかあるかもしれないね。
幼稚園では遠足でおやつ一口あげたとか、貰ったとか聞いてたし、小1の時我が家に遊びに来てた子が笛吹いたりしてたり、完璧は見守るのは難しいだろうね。+0
-0
-
218. 匿名 2022/02/16(水) 09:30:12
>>61
幼稚園とか保育園とか、分からないところで一瞬共有とかあるかもしれないね。
幼稚園では遠足でおやつ一口あげたとか、貰ったとか聞いてたし、小1の時我が家に遊びに来てた子が笛吹いたりしてたり、完璧は見守るのは難しいだろうね。+0
-0
-
219. 匿名 2022/02/16(水) 10:24:12
>>216
良かった!
お子さん、ちゃんと虫歯なく過ごせてるんだね。
それを聞いて私も安心したよー。
こちらこそ、ありがとう。+1
-0
-
220. 匿名 2022/02/16(水) 10:27:29
私は夫が口唇ヘルペスだとしらずに結婚して
挙式前に私が高熱だして身体にヘルペスでました。どこからと思って恐怖だったのが、夫にヘルペスが発症して私がうつしてしまったと思って苦しくどうしたら良いかと思っていたら、あっさり夫は自分が結婚前からヘルペスあったことを伝えてきました。
これからの事を思うととてもやるせない気持ちになりました。今の受け入れる気持ちになるまで10年かかりました。
夫婦としても悲しい思いしました。
とにかくヘルペス持ちの人には持病と自覚して
内服薬との上手い付き合い方をしてほしい。
よく発症する人は、個人的意見ですが、
症状でてない時も三日ごとに服用➡週1で服用➡二週間こどに服用➡月1に服用など予防して抑える内服薬を服用しておくと内側に治まると見ていて思いました。
自己管理して向き合っていけば
周りにはうつらないようになっていく事で、その管理の仕方に人間性でます。
きちんと管理すれば周りの人も安心するし信頼します。
+0
-0
-
221. 匿名 2022/02/16(水) 10:56:02
>>78
今、症状が出てないだけじゃないの?+0
-0
-
222. 匿名 2022/02/18(金) 03:37:30
ほっぺにキスをしたつもりでも、少しずれて口のエリアに触れてしまう事もありそう
+0
-0
-
223. 匿名 2022/02/19(土) 11:19:14
ついこの前の事なんだけど、サイゼリア行って帰ってきた晩に子供の唇の内側がパンパンに腫れてしまってしばらくご飯も食べないし歯磨きも数日間嫌がって病院行ったらヘルペスって診断だった。
サイゼリアの時ドリンクバー使ったけど、あれって一度使ったコップをもう一度おかわりで、ジューススタンド?のボタンにグラスを押し当てて注ぐ人いるじゃない、すごく不衛生だよね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
他人にキスをされた1歳娘が口唇ヘルペスを発症し、発疹の痛みや高熱に苦しんだと訴える母親からのメッセージと画像が今月10日にInstagramでシェアされた。画像には発疹が口の周りだけでなく舌の上にもあることが確認でき、おしゃぶりをくわえるのも辛そうな様子が写っていた。この母親は「赤ちゃんにキスをしないで!」と注意喚起している。『Metro』などが伝えた。