ガールズちゃんねる

嫌だけど仕方ないとあきらめた物事

89コメント2022/02/14(月) 18:07

  • 1. 匿名 2022/02/14(月) 08:17:05 

    嫌だけど仕方ないとあきらめた物事ってありますか?

    私があきらめた事は、会社の人事異動です。
    3月1日付けで、入社以来10年勤務した店舗から、
    別の店舗へと異動が決まりました。

    スタッフ同士が仲良いし、お客様方との関係も良好で、
    居心地が良い勤務先から離れるのは嫌だし、
    今までの思い出が甦り、涙が溢れてきます。

    ですが、会社の上の方々から言われた事なので、
    嫌でも従うしか無いなぁと、あきらめました。


    来月から、あらたな店舗でも頑張ります!

    +165

    -0

  • 2. 匿名 2022/02/14(月) 08:17:44 

    頑張ってね!!!!

    +155

    -0

  • 3. 匿名 2022/02/14(月) 08:18:18 

    月曜朝から暗いトピやな…

    +9

    -35

  • 4. 匿名 2022/02/14(月) 08:18:22 

    大雪の中の出勤。
    外に出るのめんどくさいけど、仕事だから行くしかない

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/14(月) 08:18:35 

    今の生活

    +35

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/14(月) 08:18:43 

    仕事をすること
    労働人生no no no だけど、働かなきゃ生きていけないもんね、、

    +74

    -1

  • 7. 匿名 2022/02/14(月) 08:18:45 

    周りがどんどん妊娠していくこと。子持ちのフォロー。

    親、祖母からの何気ないディスり

    +62

    -4

  • 8. 匿名 2022/02/14(月) 08:19:02 

    アイドルの彼女の存在

    +6

    -6

  • 9. 匿名 2022/02/14(月) 08:19:05 

    休み明けの仕事
    まさに今から

    +22

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/14(月) 08:19:14 

    >>1
    わたしも経験あります
    寂しくて辛いよね

    でも、新境地でいいことあるかもしれないしお互いに頑張りましょ

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2022/02/14(月) 08:19:15 

    旦那との生活かな…

    ここまできたらもういいや

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/14(月) 08:19:26 

    コロナにかかることかなぁ

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/14(月) 08:19:29 

    嫌だけど仕方ないとあきらめた物事

    +0

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/14(月) 08:19:31 

    人生

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/14(月) 08:19:35 

    コロナ流行りだした頃のマスク
    マスク苦手だった、流石にもう慣れて無いと変な感じにまでなってしまった。

    +28

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/14(月) 08:19:37 

    >>1
    立派だわ!弱音も吐露しつつ逞しい!
    良い肝っ玉ママになれますよ!

    +11

    -14

  • 17. 匿名 2022/02/14(月) 08:19:39 

    親の老後の世話

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/14(月) 08:19:41 

    生理
    女だから仕方ない

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2022/02/14(月) 08:19:59 

    旦那の短気と頑固さ

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/14(月) 08:20:00 

    親の介護やるしかない

    +17

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/14(月) 08:20:10 

    仕事かな...
    主みたいにやりがいがあったり人間関係が良い訳ではないけど生活の為には割り切るしかない
    辞めたいと思ってもどこの職場行っても嫌なことはあるよなって言い聞かせてる

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/14(月) 08:20:13 

    今の人生。来世にかけます!

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/14(月) 08:20:50 

    >>7
    妹の出産、友達の娘からの挨拶、休日のデパートで家族連れの中ひとり買い物、誰にも渡す予定のないチョコをひとり食べる、バレンタインの夜に高齢親と過ごす

    +31

    -2

  • 24. 匿名 2022/02/14(月) 08:20:50 

    近所に住む親の介護
    最低限しか育てて貰ってないけど一応親だから諦めました
    本当は自分の家族を最優先したい

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/14(月) 08:20:58 

    >>1
    結論でてるじゃん。人生前向きよ。

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/14(月) 08:21:02 

    生きてるうちの半分は嫌だけど仕方ない事で埋まってる
    半分で済んでるからまだ幸せな方だけど

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/14(月) 08:21:24 

    結婚したら家族以外の社会から人間扱いされないこと
    転妻でもフルタイムで頑張ってきたのに心折れた

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/14(月) 08:22:01 

    10年移動無しはすごいと思った。職種にもよるけど、紙切れ一枚で…組織とはそういうものだと教えられたのは昔の話。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/14(月) 08:22:12 

    仕事
    働きたくて働いてる人って職場でストレス発散してる言いたい放題の偉そうなやつだけじゃないの

    +24

    -4

  • 30. 匿名 2022/02/14(月) 08:22:16 

    仕事
    自分のいる時間帯は自己中心的な人とだらしない人が8割なので気持ち悪い

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/14(月) 08:22:40 

    税金
    毎日のように払ってる

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/14(月) 08:23:26 

    >>12
    諦めるよね。もうどうしようもないわ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/14(月) 08:23:53 

    納税
    少ない稼ぎからがっつり持っていかれて
    イヤイヤ納めてる

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/14(月) 08:24:59 

    >>20
    こどもは持たない選択ができても、親は必ず存在するものだからねぇ
    嫌だし、逃げたいけど向き合うしかない
    お互いがんばろ!

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/14(月) 08:25:03 

    専業主婦、今年38歳ですが最後ときめていた資格試験に落ちました
    今から夢を諦めてちゃんと現実的な就活します。
    代償は大きいですが、今まで応援してくれていた夫や子供たちのために、おそらくパートからですが、頑張らせてください...

    +12

    -3

  • 36. 匿名 2022/02/14(月) 08:25:43 

    >>24
    私も
    中学までしか出してもらってないけど介護やるしかない

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2022/02/14(月) 08:25:44 

    義父母の訪問。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/14(月) 08:26:01 

    まさに今日、会社で形だけの義理チョコ配布をせねばならないこと
    抵抗したけど数の圧力に負けた

    先輩達はなんでいやと言いつつ、じゃあ辞めましょう!と言うと、今更辞められないと二の足を踏むのか

    ほんとまじ嫌だけど、やるからには笑顔はりつけておじちゃん達に配ってくるわーーー

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/14(月) 08:27:06 

    >>11
    だから現実逃避で不倫が流行ってんだね、皆んなそんなもんだよ

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/14(月) 08:28:13 

    専業主婦でいること
    働きたいけどコロナで子どもの幼稚園やすみになったりするししばらくは働くの諦めるわ

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2022/02/14(月) 08:28:19 

    義姉との色んな格差

    ○義姉(旦那の兄の奥さん)
    美人
    義兄は高収入・高学歴のエリート
    有名国立大卒のキャリアウーマン
    子どもが3人(有名私立中学1人、私立小学校2人)
    実家がお金持ちで中高一貫のお嬢様学校出身
    実両親が近所に住んでいて育児に協力的


    ○私
    ずんぐりむっくりで顔は中の下
    夫は中小企業勤務
    中堅私大卒
    小学生の娘が1人いるけど勉強も運動も苦手。親から見ればかわいいけど客観的に見ると体型が私に似ていてうーんって感じ(女の子なのに申し訳ない)
    実家はお金持ちでも貧乏でもないけどなにせ両親は年老いてて頼れない。

    旦那の親戚の集まりがあれば私が義姉と比べられるだけならまだしも娘も義姉の子どもと比べられて辛い。本当は集まりに行くのを避けたいよ。

    +4

    -4

  • 42. 匿名 2022/02/14(月) 08:28:19 

    >>29
    分かる気がする。
    職場でストレス発散してる人いるよね。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/14(月) 08:30:13 

    >>35
    何の資格?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/14(月) 08:30:43 

    なあなあだから異動なんでは?考える事もあるよね。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/14(月) 08:31:28 

    歯医者。あ〜行きたくない。けど詰め物取れてるからいかないと。。。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/14(月) 08:32:27 

    >>11
    離婚してあげなよ
    あなたに使う金が無駄じゃん

    +1

    -10

  • 47. 匿名 2022/02/14(月) 08:34:08 

    >>1
    うちも今月僻地に赴任するよ
    きっと良いこともある
    お互い頑張ろう!

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/14(月) 08:36:20 

    >>13
    眼を閉じてぇ〜♪

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/14(月) 08:36:41 

    >>41
    色々比べられて辛い気持ちはわかる。
    あなたはお嬢さんを卑下しないであげて。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/14(月) 08:38:23 

    >>20
    私が今の旦那と一緒になって1番良かったと思ってるのはそれが回ってこない事、3人義姉がいてそれぞれ面倒見が良い、私まで回ってこない!

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/14(月) 08:40:18 

    >>3
    よくそういう人いるけど、土日仕事だから月曜からとか思わない人もいるよ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/14(月) 08:40:29 

    義母どの同居生活。

    引き取り同居してる。
    追い出すわけにもいかないし、自分が出ていく気力もない。
    なるべく顔を合わせず、やり過ごす日々。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/14(月) 08:41:27 

    共存しているのに、使ったものを元の場所、元の位置に戻さない同僚。なぜ目の前で周囲の人間がそれを片付けているのに自分はやらないのか。

    こんな育ちの悪い、縁遠い人にイライラしていては自分の時間が勿体無いと思い、無になって片付けている。こうやって文章化するとほんと、どうでもいい事だね。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/14(月) 08:41:28 

    例の忖度家族のやりたい放題

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/14(月) 08:43:22 

    >>3
    トピ文は前向き。誰だって嫌な事があって落とし所を探しているんだよ。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/14(月) 08:45:39 

    親の離婚
    こちらが子どもだったから仕方ないよね

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/14(月) 08:51:10 

    人生

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/14(月) 08:51:10 

    都内の賃貸マンションの家賃が高いこと。
    会社の家賃補助入れても毎月15万円はかかる。
    高い...ツラい...と泣きごと言いたくなるけど、この部屋を選んだのは自分たちだし、高い分の恩恵はあると思って諦めがついた。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/14(月) 08:51:54 

    生きていること。
    本当に嫌だけど死ぬ勇気がないから仕方なく生きている。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/14(月) 08:53:26 

    借りパクされる。
    DVDとか本とか。貸す方が悪いのか?とさえ思えてきた…

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/14(月) 08:57:05 

    >>1
    優秀な人材だから、会社も他の店舗でと期待されてるんだろうね!がんばってください

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2022/02/14(月) 08:59:01 

    >>3
    そう言う時は見なければいい話。

    強制的にこのトピ見なさいって言われてる訳じゃないんだから。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/14(月) 09:02:23 

    子供が春から小学生で送り迎えしたいし、色々心配なことあるので、お仕事辞めました〜@(・●・)@
    仕方ないよね‥
    子供優先だ‥(=´∀`)

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/14(月) 09:02:33 

    加齢現象かな。特に顔。
    アラフォーになり目の下のたるみが目立つ。気になるけど手術までして抗う方が精神的に未熟な気がして受け入れようとしてる。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/14(月) 09:03:10 

    白鵬に似てるらしいけど諦めてる。
    美に関しては

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/14(月) 09:09:06 

    隣の騒音一家
    もう頭おかしすぎて関わりたくない

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/14(月) 09:17:03 

    >>7
    子持ちのフォロー嫌ならあなたは一切フォロー受けない覚悟なのかな?
    今の子持ちも独身時代散々フォローしてきてるけど、そんな嫌味言う人いなかったけどね。
    そんな性格じゃ子持ちどころか一生独りかもね

    +4

    -15

  • 68. 匿名 2022/02/14(月) 09:23:40 

    >>67
    なんでキレてんだこいつ…

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2022/02/14(月) 09:25:11 

    >>59
    私も。毎日、死について考えている。最近は 半年後に死のう、それまで耐えようとか思ってる。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/14(月) 09:25:52 

    年令差別

    転職や就職の時は勿論
    皆あると思うけどマスクで口元が隠れてると若く見えるらしく
    男の店員どころか、若い人向けのアパレルの女店員ですら態度が違う。

    女らしくしろ
    っていうのは世間に差別差別って言われるのに
    年相応にしろは
    そうだそうだって言われる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/14(月) 09:37:43 

    >>39
    別に流行ってないと思う
    昔から一定数いる

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/14(月) 09:38:57 

    空いているサッカー台で、真横に来る客や、頼んでいないのに、他人の真横に運ぶ店員がいる事。
    田舎だから、ネットスーパーは遅いし、マイカゴは私は持ちにくくて断念。
    近所の店はセルフレジなし。
    今のレジ待ち時の距離より、近い距離に知らない他人がいるのが、コロナ禍前から嫌なので、自分で運べる時は、1番遠いサッカー台へ運ぶ。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/14(月) 09:40:14 

    東京での一人暮らし
    更新期限がタイミング悪く来たし、仕事もなくなったから実家に戻った

    契約社員だけど、ボーナス出るし、保険もあるからいいかな
    実家面倒くさいけど、働いてるから家事の負担は少ないし、全然まだだけど少しずつ前向きに貯金してる

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/14(月) 09:46:28 

    不倫の末に夫が離婚したいそうだから
    してあげる事にしました。
    でも子供が可愛いからがんばる!

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/14(月) 09:46:50 

    表面 女でも 極たまにバレちゃって キモ扱いされることかな 仕方ないな、女さんより ヤロウたちの反応が キツイな

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/14(月) 10:00:05 

    ガル男の存在

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/14(月) 10:09:19 

    >>11
    聞いてください…。
    昨日は少し遠出する予定でした。
    夫には「雨が降るから布団は干さないで!」と釘を刺したのに、道中雨が早く降り出して夫が「お前の布団干したまんまだ!」引き返しました…。
    2日前もドジされて叱ったばかりで疲れました。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/14(月) 10:11:38 

    >>69
    >>59
    横からすいません
    今週誕生日
    半世紀まで来たけど、もう何で生きているのか分からない…。最近そればかり。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/14(月) 10:15:26 

    病気
    治らないしどうしようもない

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/14(月) 10:21:40 

    >>21
    わかる
    今の職場が一番マシだし、もっといい職場があるとも思えないからしがみつくしかない

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/14(月) 10:29:52 

    >>77
    なんで頼んでもないのに布団干したのでしょうね?
    それはイラつきますわ!
    今度雨降りそうな時にダンナの布団干しておきましょう!

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/14(月) 10:57:06 

    >>21
    わかる。頑張ってるけど人よりポンコツだから評価されなくてツライ。辞めたいけど家のローン抱えてるから無になって働くしかない。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/14(月) 11:21:13 

    >>50
    ガルの見合いトピじゃ、小姑がいるなんて!とか意見あるけど、旦那側親族で女手があると助かるよね。介護もだけど、育児の品の中古も回ってきやすい。姑も弱ったら、息子の嫁より娘を頼るし。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/14(月) 11:24:45 

    >>77
    もちろん、今朝は旦那の布団で寝れたのよね?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/14(月) 11:38:48 

    >>67
    ヤベー奴来たな

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/14(月) 11:56:38 

    いろいろ言い返したいことがたくさんあるけど、1人で何かしても危険なだけだし、泣き寝入りして縁を切ることにした。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/14(月) 12:37:40 

    >>59
    自分のことは何もやる気が起きないし諦めてるけど、世の中がどうなっていくか知りたい欲だけがあって、辛うじて生きてる

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/14(月) 16:21:07 

    >>84
    ありがとうございます😭
    布団は少し湿ってしまいました、本日は干せて良かったです。
    夫の布団はオナラ臭くて…。
    愚痴を聞いてもらい楽になりました!
    >>81
    ありがとうございます😭
    今度夫の布団雨が降りそうな時やってみます!笑笑
    だいぶ楽になりました!

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/14(月) 18:07:18 

    持病の通院

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード