ガールズちゃんねる

開栓後はお早目にの程度が分からない

148コメント2022/02/17(木) 21:35

  • 1. 匿名 2022/02/13(日) 18:24:03 

    市販のタレやドレッシングに記載のある「開栓後はお早目にお使いください」の程度が分かりません
    物によると思いますが、皆さんはどのくらいで使い切りますか?
    白だし、めんつゆ、焼肉のタレなどは特に早目に使い切らないといけないような気がしていますがどうでしょうか?ポン酢は悩みます
    大量消費する方法もあれば教えていただきたいです

    +85

    -5

  • 2. 匿名 2022/02/13(日) 18:24:45 

    使い切るまで使ってる
    だめになってることある??

    +270

    -4

  • 3. 匿名 2022/02/13(日) 18:24:56 

    3ヶ月

    +9

    -3

  • 4. 匿名 2022/02/13(日) 18:25:24 

    とりあえず冷蔵庫ならオッケーって独自ルールの元、使い切るまで使ってる

    +298

    -2

  • 5. 匿名 2022/02/13(日) 18:25:25 

    焦らせて消費させてまた買わせる手法だと思ってる

    +70

    -5

  • 6. 匿名 2022/02/13(日) 18:25:38 

    変な味になってなきゃ大丈夫かなーと

    +95

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/13(日) 18:25:47 

    半年くらかな。

    それとは別に
    開封後は冷蔵庫なのか常温なのかちゃんと大きく書いてほしい。

    +81

    -5

  • 8. 匿名 2022/02/13(日) 18:26:04 

    冷蔵庫入れるし賞味期限内ならまぁいいかと思ってた

    +165

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/13(日) 18:26:11 

    賞味期限内目安だな

    +52

    -1

  • 10. 匿名 2022/02/13(日) 18:26:22 

    保存料が入っていない液体なら、冷蔵庫で2〜3日が多いかな。

    +10

    -3

  • 11. 匿名 2022/02/13(日) 18:26:28 

    いつとは言わないけど、長くおいて変なのになったってクレームはやめとくれよ!って意味

    +82

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/13(日) 18:26:29 

    >>1
    とは言え冷蔵庫に入れてたら賞味期限を目安にしちゃう

    +53

    -1

  • 13. 匿名 2022/02/13(日) 18:26:46 

    保存料の入ってないめんつゆはカビが生えるのが早い
    酸っぱくなってたらアウト

    +13

    -4

  • 14. 匿名 2022/02/13(日) 18:27:07 

    見た目や味に異常がなかったら大丈夫じゃない?
    賞味期限切れても使うことあるけどこの通り生きてますわ、消費期限はもう少し気をつけるけど

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2022/02/13(日) 18:27:17 

    賞味期限確認すると
    未開封○年○月○日
    しか書いてなくて困るときある

    開封後が特に知りたいんですけど

    +176

    -2

  • 16. 匿名 2022/02/13(日) 18:27:20 

    お腹壊したことないし使い切るまで置いてるよ。

    コーヒーのボトルのやつも開封後は3日以内でとか書いてあるけど、1週間で使い切ってもお腹壊したことない。

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/13(日) 18:27:21 

    賞味期限は未開封時の期限だから開けたらそこまではもたないよ!程度の意味でおおらかに使ってるとだいたい使い切る

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/13(日) 18:27:22 

    基本使いきるまで。なかなか使う機会がないのだと白米にかけて消費することもある。

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/13(日) 18:27:44 

    +15

    -44

  • 20. 匿名 2022/02/13(日) 18:27:46 

    ポン酢この前肉まん食べるために去年の8月のやつ使った。

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/13(日) 18:27:56 

    よくこんな細かいこと気にしてられるな

    +8

    -16

  • 22. 匿名 2022/02/13(日) 18:28:19 

    開栓後はお早目にの程度が分からない

    +78

    -2

  • 23. 匿名 2022/02/13(日) 18:28:19 

    ストレートのめんつゆは開栓後3日以内に使用して下さいって書かれてた
    希釈タイプはお早めにって書いてたと思う
    ストレートと希釈タイプでは塩分濃度も違うから
    日保ちも違うのかな?

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/13(日) 18:28:41 

    >>1
    「閉経が後はお早めに」に見えてびっくりして開いちゃった

    +0

    -13

  • 25. 匿名 2022/02/13(日) 18:28:49 

    豆乳の1リットルパックとかも開封後はお早めにて書いてるけど一人暮らしだとすぐには飲みきれないよね

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/13(日) 18:28:54 

    匂い嗅いで判断が自分の中で一番納得出来る

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/13(日) 18:29:09 

    ジャムなんて開封後2週間を目安にって書いてあった
    そんな使いきれないよねぇ

    +100

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/13(日) 18:29:16 

    自分の嗅覚や舌が信用できないので商品名+開封後賞味期限で検索してる

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/13(日) 18:29:32 

    >>22
    賞味期限なくなるまでてすごいアバウトww

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2022/02/13(日) 18:30:00 

    某レモン汁の瓶

    冷蔵庫に入れておいたのにマリモみたいなのが浮いてて何だろう?と思ったらカビだった。
    それ以来、小さな物しか買わなくなった。

    +39

    -2

  • 31. 匿名 2022/02/13(日) 18:30:08 

    >>22
    蜂に聞いてくださいw

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/13(日) 18:30:13 

    >>1
    麺つゆ3日以内とか多いよね
    夏とかそうめん食べるために買うけど連チャンでそうめん食べたくないんじゃーい3日とか焦らすなと思う

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2022/02/13(日) 18:30:14 

    >>22
    蜂に聞いてくださいw

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/13(日) 18:30:59 

    >>1
    うちは1ヶ月くらいで使い切る、小さめを買う
    味噌は、小分けにして冷凍

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/13(日) 18:30:59 

    >>2
    めんつゆが開けたら炭酸みたいにプシュッって言ったことはある。
    開けてから2〜3ヶ月だったかな。

    +22

    -1

  • 36. 匿名 2022/02/13(日) 18:31:21 

    この前テレビで言ってたけど、ケチャップって開栓後1週間で使い切らなきゃいけないものなんだって!無理じゃない?

    +79

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/13(日) 18:31:26 

    >>22
    自宅の庭ってのもツボるw

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/13(日) 18:32:25 

    臭い。かびの有無。沈殿。

    気になるなら捨てる。数百円をケチって食中毒になるなんてバカみたい。と自分に言い聞かせています。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/13(日) 18:32:39 

    >>22
    もうラベル作る意味ないぐらいアバウトw
    はちみつって腐らないんだっけ?

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2022/02/13(日) 18:33:39 

    >>22
    自宅の庭で製造したのね笑

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/13(日) 18:33:56 

    >>1
    変な味がしたら、だよ
    消費期限、賞味期限は「開封前の状態」での期限のはずだからね

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/13(日) 18:35:18 

    適当だよ
    いちいち気にしてられるか

    +1

    -3

  • 43. 匿名 2022/02/13(日) 18:35:57 

    >>1

    一人暮らしであんまり使わないようなら気を付けたほうがいいけど、家族で住んでるなら腐る前になくなるはず

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2022/02/13(日) 18:36:05 

    細かく書いてるサイトあるよ

    メーカーのサイトにも書かれてたりする

    開封後の期限の短さにビックリして、そんなもんかーって思うしかないけど

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/13(日) 18:36:14 

    たいていのものは1ヶ月以内が基本みたいだね。それは分離したり酸化したり香りが飛んだりが理由で、腐るってわけじゃないみたいだけど。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/13(日) 18:36:23 

    ポッカのレモンなんて、いつまでも残ってる😅

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/13(日) 18:36:39 

    うちのお母さんは消費期限切れたソースとか100均のソース入れに入れて何も知らないお父さんに毒味させてる笑

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2022/02/13(日) 18:36:40 

    ポッカレモンは1週間とかだっけな
    カビはえるよ
    仰天ニュースでやってた

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/13(日) 18:36:47 

    開封後2週間以内にって書かれてる調味料の瓶とか絶対無理だよね。2週間で使い切るなら毎日同じの使わなきゃいけない。
    3ヶ月は使ってると思う。

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/13(日) 18:37:06 

    >>44
    そんなの見ると疲れそう

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2022/02/13(日) 18:37:12 

    正直豆乳なんて2、3日で飲み切れたことない。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/13(日) 18:37:30 

    >>2
    去年の夏、ストレートタイプのそうめんのつゆがとんでもないことになったよ
    ストレートタイプのだと塩分も少ないから傷むのも早いみたいで
    そうめんを茹でて食べようと思ったら、めんつゆの中からゼリー状のモノがドロンって出てきちゃった

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/13(日) 18:37:49 

    >>2
    みりんは下の方で分離してた
    (;∀;)

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/13(日) 18:38:03 

    昔神経質で、ちょっとでも開封後に時間経っちゃったら捨てるって話を同僚にしたら。
    1口なめてみて、これはダメか否かを動物の本能で決めてるよ!って。
    それから本能で決めてるけど、お腹は壊したことない。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2022/02/13(日) 18:39:30 

    >>35
    冷蔵庫いれててもだめ?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/02/13(日) 18:39:36 

    酸っぱくなったりカビが生えていなけりゃ大丈夫。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/13(日) 18:40:52 

    >>55
    野菜室と同じところに入れてたんだけどね。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/13(日) 18:41:43 

    1年経ったポン酢食べてるけど、お腹も壊さず元気に生きてるw

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/13(日) 18:41:45 

    >>51
    自分基準で5日にしてる。開栓5日で飲み切れなかったら捨ててる。

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2022/02/13(日) 18:41:47 

    >>47
    お母さん好き

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2022/02/13(日) 18:41:55 

    メイプルシロップは開栓後1ヶ月と書いてあったけど、そんなに使わないので開けて大分経ってる。味が変わらなきゃヨシ🍯

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/13(日) 18:44:07 

    >>32
    美味しいのが3日
    風味は落ちるけど冷蔵庫の奥に入れれば一週間OK
    お腹弱い私が問題なかったよ

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/13(日) 18:44:17 

    >>1
    めんつゆは開けたらすぐ使いきるぐらいの方がいい
    夏場半日置いてただけでダメな臭いがしたことがあった

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2022/02/13(日) 18:45:17 

    永谷園のお茶漬けって
    外側のビニールの袋を開けてから
    いつまで食べられるんだろ…

    かれこれ半年以上~1年くらい保管してる

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2022/02/13(日) 18:47:14 

    >>1
    タレ関係はやっぱり開栓直後が美味しい。
    まぁ、濃い物ならけっこう長持ちする気がする。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/13(日) 18:51:53 

    >>5
    あとモンクレ対策

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/13(日) 18:52:26 

    麺つゆとか開封後は冷蔵庫に入れてるけど、賞味期限すぎて使ってても変質は感じないんだよなぁ。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/13(日) 18:54:10 

    開封後の品質は保証しない宣言。
    自分の鼻と舌を使って自己責任でってだけ。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/13(日) 18:54:45 

    >>27
    今のジャムは糖分控えめだから日保ちしないね
    でも糖分控えめの方がフルーツの味がして美味しいのよね
    昔のジャムはほぼ砂糖の味

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/13(日) 18:56:13 

    >>30
    レモン汁のやつだよね?
    数週間でカビがはえる場合があるからお早めにってテレビでやってたけど、そんな早く使いきれないよね。

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/13(日) 18:59:29 

    牛乳は開封後3日と聞いたけど、一週間くらいは普通に置いてる

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/13(日) 19:03:54 

    2 3日で破棄 また買う

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/13(日) 19:03:59 

    ごまドレッシング半年とか経ってるけど大丈夫かな?この前使おうと思ってラベル見たら開封後は1ヶ月って書いてあって驚いて使わずまた冷蔵庫に戻したとこ。1ヶ月でなんか使いきれないよ。

    +0

    -2

  • 74. 匿名 2022/02/13(日) 19:04:39 

    タイムリーなトピだ

    ヨーグルトの大きい容器のって開けて何日もつ?
    今まで小さい一食分のしか買ったことなくて、いつまでに食べ切れば良いのかわからない

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/13(日) 19:05:47 

    ケチャップマヨネーズは開封後1ヶ月って聞いた

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/13(日) 19:09:30 

    >>2
    ないよね。夏は警戒するけど、今の季節は何ともないから普通に使い切ってます。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2022/02/13(日) 19:10:41 

    >>22
    その辺で常温保存w
    分かりやすい

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/13(日) 19:13:33 

    >>2
    白だしなら何か白い膜が浮いた。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/13(日) 19:18:24 

    >>63
    冷蔵庫入れないの?

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/13(日) 19:21:12 

    焼肉のたれは?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/13(日) 19:24:25 

    お腹痛くなったら捨てるでいいんじゃないかな
    お腹は痛くなるけど

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/13(日) 19:27:56 

    スイートチリソース、4年経過して色が茶色っぽくなってきたけど、問題なく使ってる。
    使う機会が少ないから、毎回ドキドキする。

    +0

    -7

  • 83. 匿名 2022/02/13(日) 19:28:51 

    >>27
    そう!
    しかもジャムこそ他の料理に使いまわせなくて困る

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/13(日) 19:29:50 

    >>74
    400g入りをなかなか食べられなくて、1週間過ぎて食べたらお腹痛くなったよ。早目オススメ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/13(日) 19:32:10 

    ポッカレモンは舐めてた!
    1週間放置するとヤバイんだよね?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/13(日) 19:33:27 

    「開封後はなるべく早くお召し上がりください」も
    自分にとってのなるべくで食べてるけどイマイチわかってない…

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/13(日) 19:33:48 

    >>15
    匂いや変色してないか確認すればよくない?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/13(日) 19:36:04 

    >>25
    豆乳は開封後2~3日が目安って書いてあるよ!

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/13(日) 19:37:05 

    >>85
    1ヶ月とか使ってたよ
    どうヤバいの?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/13(日) 19:38:44 

    >>80
    確か1~2週間

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/13(日) 19:38:48 

    >>71
    今日、何かの番組で開封後は3日程度って聞いて絶対無理って思った。
    書いてある賞味期限まで普通に飲んでいるし、それを過ぎてもシチューとかに使う分にはOKだと思ってた…。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/13(日) 19:44:10 

    開けたら自己責任ってことかと
    どんなふうに保存してるかなんてメーカーには分からないから保証できない→期限を明言できないってことだよね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/13(日) 19:44:53 

    >>8
    賞味期限は開封前の期限のことだよ…

    +3

    -10

  • 94. 匿名 2022/02/13(日) 19:45:51 

    一人者で度々お腹痛くなったけど😅牛乳や紙パックジュースは夏は4-5日、それ以外は一週間は平気だった。危うくなったら牛乳は加熱してる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/13(日) 19:47:00 

    >>84
    ありがとう!
    一回の量もイマイチわからず少なく食べてたけど、普通に食べれば3日か4日くらいで食べ切れそう

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/13(日) 19:51:30 

    >>20
    ポン酢に肉まん!?
    初めて聞いた、今度やってみよ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/13(日) 19:54:53 

    ジャムとかピザソースの期限が2週間とかで全然使い切れないけど、期限過ぎても大丈夫なのかなー?
    ソースやポン酢は消費期限まで使っちゃってる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/13(日) 19:55:10 

    期限までには使う。

    ただ期限内のメンマの瓶詰にカビ生えた事あるから、一回開けたものは、使う時慎重に使う。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/13(日) 19:56:43 

    >>22
    ハチ  その辺のお花で集めたブーン。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/13(日) 19:57:32 

    >>70
    ブロック氷にして冷凍保存だよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/13(日) 19:58:22 

    >>30
    小さなものでも使いきれなくて賞味期限切れても使ってるけどやめた方いいよね...

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/13(日) 19:59:56 

    >>36
    無理ですよねー
    私はケチャップ(やマヨネーズ)はキャップを下にして冷蔵庫ドアポケット。
    逆さまにしてあるから勝手に密封されてると信じる。
    あくまでも個人論(笑)
    それでケチャップはかれこれ3ヶ月くらい経ってるかもー(でも使います)

    +22

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/13(日) 20:02:26 

    ストレートタイプの蕎麦つゆ、開栓後3日以内にお使いくださいって書いてあるんだけど、毎回残る。
    めんつゆを薄めたつゆでも良いんだけど、ストレートタイプの方が好きなんだよなぁ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/13(日) 20:02:34 

    業務スーパーのスモークチキンだっけかな、ジップロックに入れて保存してたけど、賞味期限前にはもう腐敗臭したからよく匂いを嗅いでから使った方がいいよ!
    もちろん清潔な箸でしか取ってないよ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/13(日) 20:03:26 

    >>23
    一人暮らしだったら夕飯がめんつゆ味ばかりになっちゃうね
    冷蔵庫に入れて1、2ヶ月は使っちゃう

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/13(日) 20:03:37 

    ポン酢は大丈夫。だけど、めんつゆはすぐ腐るよ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/13(日) 20:04:03 

    >>78
    それはカビや

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/13(日) 20:06:37 

    >>27
    ジャムやペーストを冷蔵庫の奥で放置して2ヶ月。久しぶりに見たらカビが生えてた。開栓2週間程度は守った方が良いと思う。パンと同じでカビが目に見えなかっただけで日に日に増殖してる。レモン汁も同様。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/13(日) 20:16:47 

    >>30
    わかる。でも小さいやつは瓶じゃないからカビ生えたか見えないんだよね。

    透明にして欲しい。

    開栓後はお早目にの程度が分からない

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/13(日) 20:23:29 

    >>36
    え?私が調べたのは1ヶ月だったよ
    1ヶ月以内でも無理なのに1週間なんて毎日ケチャップ料理にしろってかw
    正直あんまりケチャップ使わないから半年くらい余裕で冷蔵庫にいる

    +18

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/13(日) 20:27:26 

    うちは二人暮らしなので牛乳は500mlのものでも消費するのに1週間はかかるんだけど、いつも匂いで確認してから使ってます。
    経験上1週間くらいが限度かなと。それ以上は少し匂いが変わってくるので。2~3日で捨てるなんてもったいなくてできませ…

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/13(日) 20:30:27 

    >>27
    冷凍するといいよ!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/13(日) 20:31:07 

    >>73
    私はごまドレッシング380ミリの一人で使って2~3週間くらいでなくなるぞ
    一回の量は小鉢程度だけどほぼ毎日食べるし
    1ヶ月も使いきれないくらいサラダ食べないのなら小袋のドレッシング買う方が良くないかい?

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2022/02/13(日) 20:32:04 

    >>48
    仰天ニュース見てると怖くて何も食べられなくなるから
    そういう話題のときはわざと見てない

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2022/02/13(日) 20:33:45 

    保存方法のところには常温でって書いてあるのに
    別のところに開けたら冷蔵庫で保存って書いてあってややこしすぎる!
    かんたん酢のことなんだけどさ
    それなら保存方法のところにまとめて書いておいてほしい
    それかCMでも最後に「開けたら冷蔵庫へ!」って付け足してほしい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/13(日) 20:34:46 

    >>96

    ポン酢に肉まんじゃなくて肉まんにポン酢だけどねw
    福岡では主流みたいで私は特にかけないけど家族はみんな使ってる
    コンビニで買えばついてきて当たり前だけど私は断ってる
    まあ餃子や焼売にポン酢つけるのと同じような感覚だと思う

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/13(日) 20:45:19 

    うちはお酢あんまり使わないから酢醤油買わずに自作で醤油と酢混ぜて使うようにしてるけど、それでも酢がさっぱり減らない
    スーパーでできるだけ小さいサイズ探しても小さいのがない
    これこそ使い切りパックで売ってもらえないかなあと思う
    みんなお酢で何作ってるの?
    チキン南蛮や餃子や鍋につけて食べる程度しか使わない

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/13(日) 20:50:05 

    >>30
    仰天ニュースでやってたね
    開封後1週間で使い切るのがいいみたいだけど難しいよね
    小さいサイズでも無理
    料理のレシピとか見ると作りたくなって買うけど使い切った事がないです🍋

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/13(日) 20:50:53 

    >>53
    みりんを冷蔵保存すると白濁することがある旨、ラベルに説明書きいたしました。 | キッコーマン
    みりんを冷蔵保存すると白濁することがある旨、ラベルに説明書きいたしました。 | キッコーマンwww.kikkoman.co.jp

    「みりんを冷蔵保存すると白濁することがある旨、ラベルに説明書きいたしました。」について。

    みりん冷蔵保存してたら沈殿物が出るけど問題はない

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/13(日) 20:55:59 

    >>48
    仰天ニュースではカビの生えたポッカレモン飲んでどうなったの??

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/13(日) 21:03:49 

    豆乳、開封後は2~3日でって書いてるけど1ヶ月とか余裕
    お腹壊したこともない

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2022/02/13(日) 21:05:23 

    >>89
    私も使ってて特に何かあったわけじゃないんだけど、仰天ニュースで紹介されてたの。こういう事もあるんだと思ってビビって捨てちゃった!
    リンクとか貼れたらいいんだけど、貼り方わからないからググってみて!

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/13(日) 21:06:10 

    >>2
    麺つゆ、昨年の夏だけど開けてから一週間も経たずに駄目になったよ。食べようとしたらめちゃくちゃ酸っぱくてギャーってなった。
    添加物余り使われてない麺つゆだったからかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/13(日) 21:08:53 

    >>109
    このタイプ私いつも穴から見てるよ。覗くと薄っすらカビが見えるよ。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/13(日) 21:17:31 

    >>120

    横だけど、確か激しい吐き気、嘔吐、高熱
    とかだったかな!?
    結構悲惨だった記憶。
    あれ見たら気をつけるようになったよ笑

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/13(日) 21:23:53 

    >>124
    ありがとう!やってみるね。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/13(日) 21:39:37 

    >>1
    常温にして臭ったらアウト

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/13(日) 21:50:38 

    >>109
    これ1ヶ月前ぐらいに開封したのが冷蔵庫の中に眠ってる。レモンは開封してどれぐらいで破棄した方がいいんだろう?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/13(日) 21:53:27 

    >>34
    味噌って冷凍したらいいんですね!
    使う時は凍ったまま味噌汁に入れていいですか?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/13(日) 21:59:20 

    >>109
    私一年位前の使っちゃった…味は普通だったけど

    まぁそれで体を鍛えてることにするか

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/13(日) 22:40:26 

    こないだハンバーグつくっておいしく食べて
    ふとハンバーグにいれたパン粉見たら
    消費期限一年前だった…
    けどお腹も壊さず普通に元気に過ごしてます
    みんなも気をつけて!

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/13(日) 23:17:07 

    >>15
    本当にその通り。開けたあとの賞味期限知りたい。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/13(日) 23:19:15 

    2ヶ月前に開けた練乳があるの思い出した
    問題なさそうなら明日にでも舐めようかな🤣
    あれ舐めるの大好き!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/13(日) 23:38:55 

    >>2
    「開けて日にち経ってんだから、よい子はいちゃもんつけてくんなよ」
    って意味だから。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/13(日) 23:49:04 

    >>129
    味噌は冷凍庫に入れても、カチカチに凍らないよ
    常温より少しまとまりやすくなって、扱いやすくなるくらい
    私は常に冷凍庫保存してます
    使う時は冷凍庫から出してすぐスプーンですくえるからラクチンよ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/13(日) 23:56:58 

    >>1
    すべての商品に、開栓後(開封後)○日とか○週間とか、明記してほしい。なるべくお早めに…の基準は人それぞれだから。
    例えばペットボトルのお茶、私は開けたら冷蔵庫保管で翌日中迄と思ってたけど、ママ友からひと月いけるよ!と言われて驚いた。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/14(月) 00:06:28 

    >>136
    ペットボトル飲料は、私は、直接口を付けて飲んだのなら当日中のみ
    コップに注いで飲むのなら、2日くらいかな

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/14(月) 00:29:36 

    >>91
    牛乳は傷んだら分かりやすい。
    酸っぱいかとろみが出るか、若しくはコーヒーに入れると分離するよ。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/14(月) 01:06:25 

    開栓後の消費期限は明記出来ないよ。
    人それぞれ保存状態が違うから。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/14(月) 01:23:23 

    >>96
    九州だけど、コンビニで肉まん買うと酢醤油とカラシついてくるよ
    もちろん両方使う!美味しいよ!

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/14(月) 01:30:43 

    ドレッシングは1か月くらいで使いきる量しか買わないようにしている。

    昔、一人暮らししている時に、生野菜はあんまり食べないのに業務用ドレッシングを買ってしまい、一年くらい持ったけど、結局使わずに捨てました。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/14(月) 02:24:22 

    オイスターソースが色も濃いからどこまでオッケーかわからない
    できるだけ小さいのを買ってるけどやたら使う時と全然な時の幅がありすぎて

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/14(月) 09:17:05 

    豆乳が迷う
    消費期限はやたら長いのに、開栓後は早めに飲めって
    1週間位で飲み切る感じ?
    たまに2ヶ月とか冷蔵庫入れっぱなしになってるよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/14(月) 12:45:44 

    >>117
    すし酢つくったりしたらめちゃくちゃ減る

    あと酢の物とか酢味噌あえとか

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/14(月) 14:32:50 

    アルコール手指消毒液はどうなのかな?
    開封後はお早めに、と書いてるけど。
    破棄するか迷ってる。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/14(月) 22:36:17 

    >>143
    豆乳は足が早いよ〜
    私は長くても3日までかな

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/15(火) 00:22:52 

    >>146
    ありゃ~
    1ヶ月位飲んでたよ 笑
    ありがとう、これから急いで飲む

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/17(木) 21:35:52 

    >>135
    なるほど!
    知りませんでした!早速冷凍庫に入れます。
    ありがとうございます!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード