ガールズちゃんねる

YouTube見てない人、集合!

178コメント2022/02/13(日) 00:41

  • 1. 匿名 2022/02/11(金) 19:45:55 

    YouTubeに繋がるテレビの機能はいらないって書いたらめっちゃマイナスもらいました笑
    けど、半々ぐらいでプラスもついていたので、実はYouTubeを全く見ない興味ない人もいるのかな??
    ニュースで迷惑系YouTuberが犯罪犯して、そんなYouTuberがいるんだって知るぐらいですね!
    最近はちょっと廃れてきてる?

    +181

    -25

  • 2. 匿名 2022/02/11(金) 19:46:20 

    そのうち廃れる

    +58

    -31

  • 3. 匿名 2022/02/11(金) 19:46:31 

    エガちゃんだけ見るようにしてる

    +22

    -17

  • 4. 匿名 2022/02/11(金) 19:46:42 

    わたしも見ない
    見たいやつが何一つない

    +262

    -12

  • 5. 匿名 2022/02/11(金) 19:46:45 

    LINE以外何もやってないよ!

    +26

    -9

  • 6. 匿名 2022/02/11(金) 19:47:16 

    YouTuberはYouTubeのなかでやってほしい、HIKAKINやらはじめしゃちょーやらみたくもないのにテレビでてきてほしくない

    +187

    -6

  • 7. 匿名 2022/02/11(金) 19:47:46 

    見ると言うよりアーティスト公式のMV流してる

    +113

    -1

  • 8. 匿名 2022/02/11(金) 19:47:47 

    YouTube見てない人、集合!

    +30

    -4

  • 9. 匿名 2022/02/11(金) 19:48:12 

    YouTube見てない人、集合!

    +5

    -39

  • 10. 匿名 2022/02/11(金) 19:49:22 

    そう言われると廃れて来てるのかも?
    当たり前になってるだけかな

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/11(金) 19:49:33 

    YouTubeてホントに無料なの?

    +19

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/11(金) 19:49:56 

    >>9
    なんで何億円も稼いでるのかわからない

    +148

    -5

  • 13. 匿名 2022/02/11(金) 19:50:00 

    YouTuberは全然見ない
    過去の動画で見たいものだけ探して見たりするだけ

    +131

    -2

  • 14. 匿名 2022/02/11(金) 19:50:06 

    昔のテレビで面白かったコーナーとかは見てる
    2億4千万のものまねとか
    ユーチューバーのは見ない

    +68

    -2

  • 15. 匿名 2022/02/11(金) 19:50:12 

    >>2
    テレビが消えてYouTubeがメインになると思う

    +12

    -31

  • 16. 匿名 2022/02/11(金) 19:50:15 

    YouTubeは毎日見てるけどYouTuberは全くの無知(笑)海外のおもしろ動画よく見てるよー。あとはアーティストのMV。

    +63

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/11(金) 19:50:37 

    みてないよー

    自分で選ぶの面倒くさいし
    前みたら文字を読まなきゃで集中してみるのが無理だった

    +48

    -6

  • 18. 匿名 2022/02/11(金) 19:50:38 

    >>2
    最後に生き残るのは
    そう
    ガールズちゃんねる!!

    +33

    -11

  • 19. 匿名 2022/02/11(金) 19:50:47 

    YouTube見てない人って普段人と何を話してるんだろう
    純粋な疑問。
    YouTuberとかの話題振っても全然分からない、もう世捨て人みたいになってるってことだよね

    +2

    -53

  • 20. 匿名 2022/02/11(金) 19:51:22 

    グーグルプレイのアプリがいきなり消えて、YouTubeもそのままアプリ開けなって観れなくなれました😭なんでグーグルプレイ消えたんだろうか

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2022/02/11(金) 19:51:47 

    >>9
    この人の真似してる小学生、ほんとにアホっぽい

    +28

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/11(金) 19:52:03 

    半年に1回見るかどうか、かな
    たくさんありすぎて何を見たらいいか分からない

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/11(金) 19:52:06 

    >>11
    無料

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/11(金) 19:52:17 

    どうしても調べたいことがある時だけ。
    こないだは、ハンドパレットの動かし方を調べた。多分3ヶ月くらい前。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/11(金) 19:52:34 

    >>19
    知り合いとYouTubeの話になったことない
    YouTubeの何の話するの?

    +67

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/11(金) 19:52:48 

    >>19
    ユーチューバーの話しなんて友達とも同僚ともしたことないや。
    アラフォーだからかな

    +64

    -1

  • 27. 匿名 2022/02/11(金) 19:52:52 

    朗読かオルゴール聞いてるw

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/11(金) 19:52:57 

    >>18
    私たちは古参のガル民なのね

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/11(金) 19:53:41 

    >>1私も全然見てないからYouTuber殆ど分からん 

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/11(金) 19:53:51 

    >>11
    テレビが無料で見られるみたいにYouTubeも広告が流れるから無料だよ。
    WiFiない人とかスマホのプランによっては通信費かかるかもだけど滅多にいないよね

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/11(金) 19:54:09 

    >>19
    煽りでなく言ってるとしたらびっくりだわ

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/11(金) 19:54:27 

    >>1
    ゲーム実況とレシピ系しか見ないなあ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/11(金) 19:54:34 

    >>11
    広告を消したければ有料でしょ

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/11(金) 19:55:14 

    YouTubeは動画を楽しむものではなくて
    もはや映像のある辞書、検索エンジンですよ
    分からないことを調べるのがYouTube

    +19

    -4

  • 35. 匿名 2022/02/11(金) 19:55:20 

    >>26
    私も
    逆に同世代の友人にYouTuberの話されたらちょっとビックリする
    若い子はYouTuberの話ばかりするの?

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/11(金) 19:55:23 

    >>19
    YouTube=世間の全てで生きてる人そんないる?
    youtube知らないと何の話もできない人達が集まってる環境、視野狭すぎ
    小学生じゃあるまいし…

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/11(金) 19:55:24 

    >>19逆に誰でどんな話してるの?

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/11(金) 19:55:33 

    >>18
    中高年ばかりだからあと40年もすれば滅びそう

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/11(金) 19:55:55 

    >>7
    曲を検索してたら、素人が歌ってるやつだったり、歌詞だけが文字で出てくるやつだったりしてウンザリ

    +84

    -3

  • 40. 匿名 2022/02/11(金) 19:55:58 

    公式のラジオの見逃し配信とかは聴く後bgmと
    YouTuberは見たところでね…

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/11(金) 19:56:21 

    >>19
    他人とYouTuberの話題になったことない…
    中学生とかかな?

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2022/02/11(金) 19:56:29 

    >>32
    それは観てるうちに入るのではw

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/11(金) 19:56:43 

    何かニュースになった時とか見たりするけど、日常的に見たりしない。みんな何見てるんだろって感じ。

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2022/02/11(金) 19:57:08 

    音楽聴くのに使ってる

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/11(金) 19:57:15 

    >>4
    逆にどんなのだったら見たいの??

    +6

    -8

  • 46. 匿名 2022/02/11(金) 19:57:15 

    >>20
    google play music サービス終了して、youtube music に移行したよ。でも戻してほしいわ。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/11(金) 19:57:33 

    あの歌どんなのだっけ?という時に検索するくらい

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/11(金) 19:57:47 

    >>34
    >>8の言葉をお返しします

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2022/02/11(金) 19:57:59 

    スマホだとブロックアプリで広告カットしてるけどTVで見てる人って広告どうなってる? カット無しでYouTube見るなんてストレス耐えられないけど

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/11(金) 19:58:26 

    >>39
    わかる、お前が歌うんかい!ってのあるね

    +44

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/11(金) 19:58:29 

    Netflixやアマプラを観るのでYouTubeはほとんど観ない
    有名YouTuberもヒカキンさん以外は名前と顔が一致しない

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/11(金) 19:58:35 

    耳掻き動画と角栓取り動画は見ることがある
    でもそれはなくなっても困らないから、YouTubeなくてもいいかな

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/11(金) 19:58:40 

    >>2
    そうかな、テレビや新聞では本当の事言えないから、YouTubeでニュースの情報とったりするよ。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/11(金) 19:58:44 

    コロナの助成金とかYouTubeで説明見ると楽だよと言われたけど、私はダラダラ説明聞いてるより文章読む方が楽だった。
    なんでもYouTubeって人いるよね。

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/11(金) 19:58:48 

    >>2そう mixiのようにね

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2022/02/11(金) 19:59:00 

    えーYouTuberの動画だけじゃなくて、MV見たりするのにも使うからなあ…

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2022/02/11(金) 20:00:03 

    ユーチューバーの顔と振る舞いが嫌い

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/11(金) 20:00:05 

    >>19
    仕事の話とか、恋愛とか、結婚してる人は子供のこととか
    趣味のこととかファッションや美容など
    現実の話してるよ

    ネット上の他人の話題なんて全くしない
    ギリ芸能人の話題はたまーに出るくらい

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/11(金) 20:00:49 

    年に1回くらいは見るかなぁ···
    空耳アワーとか👂

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/11(金) 20:00:52 

    私がYouTubeを観ない理由
    ・時間の無駄使い
    ・目に悪い
    ・社会不安があるので人の活動を見るのが辛い

    私(20代)より父親(50代)の方がYouTube好きで、夕方はずーっと観てる・・・ たまに動画を勧めてくるのがウザい

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/11(金) 20:01:25 

    こっちが見ることでYouTuberに広告収益入るのはまだいいけどその何倍もYouTubeの親会社のGoogleに莫大な収益が入るんだよね。Google高笑い止まらないだろうな。あんまり外資に貢献してると日本衰退してしまうと思って見ないようにしてる。Amazonも然り。

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2022/02/11(金) 20:01:35 

    >>27
    朗読いいよね。
    松本清張聴いてる。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/11(金) 20:01:41 

    >>45
    サブスクで映画とか海外ドラマ見てます
    プロがお金かけて制作したやつ見てます

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/11(金) 20:02:03 

    好きなアーティストの音楽しかYouTubeで見ない
    素人さんやYouTuberと言われる人のYouTubeは見ない
    面白いからって言われても、別に興味ないしw

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/11(金) 20:02:36 

    >>2
    いや、youtubeはまだまだ廃れないと思うよ。

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/11(金) 20:02:42 

    見てない訳じゃないけど
    さほど夢中にはなってない。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/11(金) 20:03:17 

    >>63
    わざわざ素人が作ったもの見たくないよね

    +25

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/11(金) 20:03:30 

    >>1
    動画サブスク何個も入っててそれなりに払ってるからなるべく無料のものは見たくない

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/11(金) 20:03:46 

    >>1
    玉子焼屋さんが流れ作業で黙々と玉子焼き作るのは好きで見てるw
    YouTuber系は一切見ないし、知らない
    そんなに面白いものなの

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/11(金) 20:03:56 

    >>2
    ネット苦手な世代が消えたらそのうち企業はコスパの悪いテレビ広告出さなくなってコスパの良いYouTubeやeスポーツにばかり広告載せるようになるよ
    芸能人って対比用効果低すぎるらしく、ギャラばかり高くてリターンは少ない
    人々が好みの物を見るときに好みの商品をコマースした方が効率的だからね

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2022/02/11(金) 20:04:21 

    好きな歌手と芸人だけチャンネル登録してて、MVやネタがアップされたら観る程度

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/11(金) 20:04:57 

    親が見ないからか子供も見てない
    そのうち子供も見たがるかなと思ったけど、未だに存在も知らない小2
    小さいうちにYou Tubeにハマるのは、結局親が見せてるからだよね

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/11(金) 20:05:50 

    テレビもYouTubeも見てない。
    動画しんどい

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/11(金) 20:05:54 

    YouTube観てるけど、機能がクソ過ぎて使いづらい。例えば再生速度いちいち変えるのも、動画開いたらコメント欄が勝手に開くのも、パソコンだとまた違うのかも知らんが。とにかくたくさん、細かい所が使いにくすぎて困る。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2022/02/11(金) 20:06:24 

    >>1
    最近ニュースになるユーチューバーの話、全く分からん

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/11(金) 20:06:43 

    YouTube全く見ない
    他人がなんかやってるのって全く興味が湧かない

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/11(金) 20:07:23 

    他に見てるものを書くなら分かるけど、見てない人が見てませんってコメントして話広がるの?

    +3

    -3

  • 78. 匿名 2022/02/11(金) 20:07:40 

    子どもの幼稚園のおゆうぎ会とか運動会のダンスの練習するのに、同じ曲探して流すことくらいかな
    それはとっても便利だった

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/11(金) 20:08:22 

    くだらないよね、映像はNHKしか見ない

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2022/02/11(金) 20:09:44 

    見てる間スマホいじれないのがつらいから見ない
    テレビのyoutube機能も使わない、AbemaかdTVばっかり

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/11(金) 20:09:56 

    好きな海外アーティストのMVは観るけど
    YouTuberが何かしてるやつとかは興味無いな

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/11(金) 20:10:34 

    >>8
    てめえのことな

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/11(金) 20:10:34 

    >>53
    ガルちゃんとかTwitter見てたら出てくる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/11(金) 20:11:16 

    >>8
    おまいう

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/11(金) 20:11:49 

    >>8
    この人、常に煽ってるような顔してるよね。
    人間性が顔に出てる。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/11(金) 20:12:12 

    バリバリ観てるけど最近マンネリ化してる

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/11(金) 20:12:16 

    最近流行りのヒカルも中田も
    一回も見たこと無い

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/11(金) 20:12:25 

    >>8
    ほんと不快 
    ボロしか出ないのに、なんでマスゴミはこぞってこいつを持ち上げてんの?

    こūいう奴らのせいで、バカな欧米コンプ出羽守のサルがまた増える

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/11(金) 20:12:25 

    見ない
    テレビも含めて動画は疲れる
    文字中毒なんで、本やwebはかなり読む

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/11(金) 20:12:49 

    YouTubeを倍速で見てる人が多すぎて
    短時間でサクサク情報得られる
    TikTokに流れててるね

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2022/02/11(金) 20:12:53 

    テレビも面白くないけど、YouTuberも別に面白くない
    アマプラとかネトフリだったら観てるけど

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/11(金) 20:13:40 

    >>45
    逆にYouTubeに何を求めて、みんなそんなに見るの?
    YouTubeでしか見れないものってなに?素人が「はいっ今日はですね~」「チャンネル登録よろしくね~」って変な喋り方するやつばっかりの気がする

    +15

    -4

  • 93. 匿名 2022/02/11(金) 20:13:49 

    >>1
    YouTube自体は廃れないよ
    YouTuberをメインで見てる人も少なそう

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/11(金) 20:14:24 

    >>4
    勿体ない!
    テレビと違って、本物の専門家がじっくりと専門分野について解説してくれてタメになるし面白いのに‼︎
    テレビじゃ絶対に伝えないような深い話ををしてくれるから見た方がいいよ?

    例えば、日本一正しいことを言っているこの経済番組は分かりやすい。
    変わらなければ生き延びられない!「財政ファイナンス」の現実を見ろ[三橋TV第507回]三橋貴明・高家望愛 - YouTube
    変わらなければ生き延びられない!「財政ファイナンス」の現実を見ろ[三橋TV第507回]三橋貴明・高家望愛 - YouTubeyoutu.be

    動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎http://dpweb.jp/38YouTube* * * * * * * * * * *▶︎三橋貴明の新刊本【日本の没落を望む7人の反日主義者】「嘘、嘘...

    +3

    -14

  • 95. 匿名 2022/02/11(金) 20:14:36 

    >>87
    ヒカルって頭が半分黄色い人?
    ヤフーニュースとかにチラチラ出てくるけど、何してる人なの?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/11(金) 20:16:31 

    >>39
    カバー聴くより本家聴きたい

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/11(金) 20:17:03 

    >>6
    でもテレビってそういうもんやん?
    個人的に観たくない人が出ているのがテレビなんだから
    むしろ、観たくないのならテレビこそ観るべきではないよ?

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/11(金) 20:17:59 

    >>77
    見てる人が反論したりしてるし、別にいいじゃない

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/11(金) 20:18:17 

    >>62

    松本清張朗読いいですね
    勿論YouTubeじゃなくて購入するんですよね?

    YouTubeで何でもタダで済まそうとする癖があるもので💧

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/11(金) 20:18:23 

    >>7
    私も。好きなミュージシャンの曲聞く以外は見てない

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/11(金) 20:18:34 

    >>48
    専門家が嘘ばかりテレビで垂れ流してるのに
    ひろゆきを信じるの?笑

    +5

    -3

  • 102. 匿名 2022/02/11(金) 20:19:05 

    寝れない時、寝れる曲みたいなやつは流してる事ある。それでも寝れないんだけど

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/11(金) 20:21:52 

    >>4

    音楽のMVも観ないの?

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/11(金) 20:21:55 

    特定の人のは観てないけど、懐かしのアニメ、戦隊物のOP観てる

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/11(金) 20:23:35 

    ユーチューバーのは見てないけど、芸人の漫才は見てる

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2022/02/11(金) 20:23:48 

    ○○やってみた!
    みたいなユーチューバーの企画は見ないな
    暇つぶしに気になる事とか曲があったら見てる

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/11(金) 20:24:33 

    >>92
    片付け動画とかで一緒に40分片付けたり(テレビは5分コーナーで片付け終わるじゃない?)

    今は分子栄養学詳しい素人さんの動画
    医者じゃないから、今日始められる食べ物や、睡眠を教えてくれる

    内容的には出版する程でもなくて、逆に日常取り入れやすい事ばかり

    ハーバードの睡眠なんちゃら本より効果大きかった

    +4

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/11(金) 20:27:11 

    私も主さんと同じく全く見ません
    テレビにもその機能ないし、携帯でもほとんど見ない
    明日YouTubeがなくなっても何も変わらないくらい私の日常にはありません
    でも、時代についていけてない気もします。。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/11(金) 20:27:15 

    私も別にYouTubeは積極的に利用するとかじゃないけど、でもだからといって、YouTuberを馬鹿にしたり、敵対視したりはしないかな?

    テレビにYouTuberが出ていても、別に好きでも嫌いでもなく、ただ、そういう人達がいるんだなと思って、ただ普通に見るだけだし、特別な感情はない

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/11(金) 20:27:20 

    >>101
    この人を信じるかどうかはまた別の問題でしょ
    誰もYouTuberは信じないけどテレビは信じるとも言ってないし

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/11(金) 20:27:58 

    以前ガルちゃんで、ユーチューバーが、面識のない道行く女性にav出てますよねって声かけて、しかもその一部始終を勝手に配信してるってトピを見て。
    それがショックで見れなくなった。
    ただ道を歩いてるだけなのに。

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/02/11(金) 20:28:19 

    >>101
    そうそう
    テレビもユーチューバーも玉石混淆

    でもね ユーチューバーはハズレばかり言ってると視聴者明日からゼロだから、テレビより厳しい

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/11(金) 20:29:26 

    >>57はいど〜も〜👏👏って何でみんな言うんだろうね 糞ダサい

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/11(金) 20:29:34 

    全然見てません
    YouTuberにも興味ないんです。
    見るといえばたまーに料理のレシピとか?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/11(金) 20:29:37 

    ぽいやつという方々の新作はいつも楽しみにしてます。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/11(金) 20:29:50 

    >>111
    ナンパのやつとか、女性の顔を採点するやつとかなかったっけ
    ああいうのって訴えられてないの?
    無法地帯じゃん

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/11(金) 20:30:05 

    全然見ない!
    会社で同僚がユウチューバーの話ばっかりしてるけど何の話だかさっぱり
    テレビ見るのは好きだけど、わざわざ自分の興味あること探してユウチューブ見ようとは思わない
    テレビは付けたらなんとなくやってるから見るけど

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2022/02/11(金) 20:31:11 

    私もMV以外は見なかった。
    でも付き合ってる人が良く見てるから一緒に見るようになった。一人では未だに見ないけどね!
    電車移動中とかTV見るものなかった時とかにちょうど良いのかな?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/11(金) 20:31:46 

    >>9
    誰かわからないくらい見てない
    多分ヒカキンさんかそんな感じの人なんでしょうね
    YouTube流すのは子どもに歯磨きさせる時に10分だけ特別、みたいな感じです

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2022/02/11(金) 20:32:44 

    何かのやり方とか動画で見た方がわかりやすい時に頼ってる。YouTube先生と呼んでる。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/11(金) 20:33:19 

    逆に、テレビを見ない。
    英語
    数学をやり直してる。

    あと未解決事件とか、ためになるよ。
    ふわちゃんとか騒がしいのは見ないよ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/11(金) 20:34:26 

    YouTube何が面白いかよく分からないからほとんど見てなかったけど、俳優の杏ちゃんのYouTubeはめちゃくちゃ癒された
    好きな配信者が見つかれば変わるのかな

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/11(金) 20:37:25 

    >>87
    中田一度みてみたら
    スッゴイうるさくて直ぐに消した

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/11(金) 20:39:43 

    >>92
    私はキャンプ、バイク、猫、アニメ、ドキュメンタリー、怪談、いろいろみてる。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2022/02/11(金) 20:39:46 

    そもそも検索したら、訳わからない偽物のやつらばっかり出てきて、本当に見たいものに辿り着かない
    だから面倒で見ない
    引っかかって間違えて開いても、そいつの収入になるんでしょ?
    なんかやだなあ

    +3

    -4

  • 126. 匿名 2022/02/11(金) 20:41:03 

    >>2
    10年後も同じこと言ってそう

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/11(金) 20:41:12 

    >>1
    ちゃんと自分で選んで観てるから、YouTuberといっても別に変なイメージない。イメージ偏りすぎだよ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/11(金) 20:49:31 

    >>4
    勝間和代いいよ

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/11(金) 20:55:36 

    >>5
    なんでLINEが出てくるのw
    畑違いなんだけど

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/11(金) 20:59:36 

    >>2
    ニコ動が廃れたら生主と共に視聴者がYouTubeに来たし、YouTubeが廃れたらYouTuberがまた別の何かに移動するだけだと思う

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/11(金) 21:02:42 

    YouTuberの動画は観ないけど、洋楽の掘り出し物を探すのが大好きなので関連動画巡りをするのが楽しい。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/11(金) 21:05:35 

    ほんとみてない
    ヒカキンって人で誰?というレベルw

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/11(金) 21:11:10 

    >>103
    一番興味ないわw

    +1

    -6

  • 134. 匿名 2022/02/11(金) 21:14:10 

    ハマりそうで怖くて見られない。
    38歳。
    子育て、パートでクタクタですぐに寝たい。
    テレビも…見れてない。
    子供小1。トーマスの声が変わってて驚いたくらいかな。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/11(金) 21:19:40 

    >>1まったく見ない。テレビでも見れるけど、見る気がない。大好きな芸能人がやっていても見ない。ニュース記事の動画がYouTubeとかなら見ないで記事だけ読む。昔、いくつか見たことあるけど、はまらなかった。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/11(金) 21:25:30 

    素人の作ってる番組だもん、観ててうぁあー₍って思う事多数。

    テレビってチャンネル数が限られてて、その中で競争してるからある程度のクオリティはあると思う。
    でもつまらないテレビ番組は多いわ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/11(金) 21:27:31 

    ごくたまに聴きたい音楽を聴く時以外は観ないから別に無くても困らない。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/11(金) 21:29:22 

    >>1
    好きなタレントのチャンネルもあえて観ません。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/11(金) 21:31:13 

    はいはーい!絶対見ません!笑
    なのでYouTuberも有名な人しかも知らない。
    ヒカキンて人は分かる!あと何とか社長と、ひかるって人?それくらい!
    素人があれこれやってるの寒く感じちゃうんだよね〜😅
    それに、うちらが見る事でそいつらのお金が儲かると思うと余計に見てやりたくない!!笑
    楽して稼ごうとするな!って思う。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/11(金) 21:31:17 

    >>133
    なんかつまらない人だね

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2022/02/11(金) 21:31:30 

    私アラフォーで、子育てや仕事で忙しくて去年の夏までユーチュブ、本当に1度も見たことなかったんだけど、たまたま見出したらハマってしまいエンドレスで見てる。愉しくてハマってしまい半年位になる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/11(金) 21:33:40 

    >>9
    何でこの人が人気者なのかも全く分からない。そして良い人って言われてるのも不思議。
    顔だけみたらちょっとアレよね…

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/11(金) 21:33:52 

    >>26
    アラフォーだからだと思います。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/11(金) 21:35:26 

    >>39
    めっちゃ分かる!!まさにそれ言おうと思ったやつ!
    「◯◯歌ってみた」とか小っ恥ずかしい‼️
    いや、お前の歌声聞きたいんじゃねえし‼️
    お前勝手に歌うなやー

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/11(金) 21:36:09 

    >>2
    廃れても新しいコンテンツが出てくるだけだろうなぁ
    15年くらい前はニコニコ動画が凄かったし、YouTubeが無くなってもYouTuberは新しいコンテンツに移行するだけだと思う

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/11(金) 21:37:27 

    邪悪なコメントやら色々な意見が飛び交うガルちゃん見てるんだったらむしろ見たほうがいいんじゃない? YouTubeだけ拒否るのは不思議だけどなあ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/11(金) 21:39:29 

    youtubeで毎日筋トレしてるアラフォーだけど、なくなってしまったら困るわ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/11(金) 21:39:49 

    >>9
    YouTuberなのは知ってるけど何を発信してるのかは知らない

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/11(金) 21:45:18 

    低評価だけつけに行ってるけど動画は見てない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/11(金) 21:45:33 

    >>133

    そうなの!?

    私はyoutuberが出てくるようなのはあまり観ないけど、音楽のはよく観るよ。

    みんな色々ですね。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/11(金) 21:47:51 

    見る時間がない
    ちょっとした時間はガルちゃん見たり調べ物したりネット通販で買い物したりするし
    通勤時間は動画見ると充電無くなるし
    あと動画選ぶ時間がもったいないから
    ご飯食べる時とか身支度中はTVつけちゃう

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/11(金) 21:48:09 

    YouTubeは観るけどYouTuberの動画は観ないって人かなり多いと思う。
    私もその1人なんだけどね。というかとある機能使ってYouTuberの動画非表示にしてるし。

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/11(金) 21:49:05 

    >>92
    私はレシピ動画ばっかり観てる。献立考えるの楽になった。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/11(金) 21:52:07 

    >>3
    あたおか民発見

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2022/02/11(金) 21:58:29 

    >>9
    顔が受け付けない

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/11(金) 22:07:03 

    YouTuber=一般人っていう認識があって、興味持てない。
    顔と名前一致するのヒカキンくらいかな

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/11(金) 22:22:29 

    >>83
    もうちょっと深い情報。
    何があった、ってだけじゃなく掘り下げて1時間や2時間とかの。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/11(金) 22:36:36 

    >>1
    私が見るとコイツに金が入ると思うと絶対意地でも見ない(笑)
    私の人生にはきっと今後もいらないな〜

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/11(金) 22:37:43 

    好きなバンドのMV見るのにも最初のCMで萎える

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/11(金) 22:42:39 

    YouTuberの共通フォーマットみたいなのが嫌い
    変な挨拶、みんな同じ効果音、背後がソファーとか人んち感丸出し、台詞棒読み、ダサいフリー素材のBGM

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/11(金) 22:49:48 

    商品説明とか組み立てとかを見る位
    あとは全然見ない

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/11(金) 23:10:42 

    たまにしか見ない。
    素人が撮影したペット動画なんて
    ゴチャゴチャした感じだし、たいして面白くもない。

    音楽とか講演会みたいな話しとか、音声のみのユーチューブなら
    時々聞く。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/11(金) 23:18:40 

    >>6
    テレビの人もYouTube来ないでほしい

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/11(金) 23:40:39 

    >>11
    YouTubeそれ自体は無料だけど、スマホの通信料や、PCなんかの場合はプロバイダーに接続料を毎月支払わなければならないね。ついでに言っておくけど、YouTubeは最近、ウザいほどCMが入るよ。年年歳歳酷くなっているように思う。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/11(金) 23:58:13 

    ユーチューブで見るものって
    ・好きな音楽のMV(主に洋楽やインストゥルメンタルの曲)
    ・動物動画(海外の団体で野良犬などを保護して新しい飼い主を見つけてあげる)
    とか、そのくらい
    ヒカキンの顔は知ってるけどヒカキンのユーチューブ動画すら見たことない
    ユーチューバーには一切興味が無いし知りたいとも思わない
    でもガルちゃんは良く見るから(たまに嫌気がさすけどw)トピが立つような
    ユーチューバー数人の名前ぐらいは分かる
    ついでに芸能人のツイッター、インスタ、ブログ等も全く見ない

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/12(土) 00:06:44 

    >>94
    せやな

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/12(土) 00:12:11 

    バイト先の大学生と「暇な時何してるか」の話すると「大体ハイシン(配信?)見てますね」って言う人多いんだけど、配信者とYouTuberは違うの?

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/12(土) 02:17:21 

    >>2
    それはない

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/12(土) 02:18:03 

    >>5
    すごい

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/12(土) 02:29:31 

    プライベートではほぼ観ないね
    仕事の資料とか、ディレクターがインタビューしたときの動画を共有してもらうくらいで

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2022/02/12(土) 10:11:45 

    スマホ教室の講師をしており、YouTubeのクラスもあるのですが…50代の方はYouTubeというと迷惑YouTuberとか、ヒカキンやはじめしゃちょーなどがやっているスライムに1000度の鉄球入れたらどうなる!?みたいな動画ばかりだという認識の方が多いですね。でも、その方の趣味をお聞きしてそのワードで検索してあげると、皆さんものすごーく食い付いてその後YouTubeのアプリ即ダウンロードしハマる方多数w
    年配の方ほとんどの方が興味持たれるのがやはり旅行系動画です。好きな国、行ってみたい国をお聞きして検索してあげると、その国や地域を旅行された方の記録動画や、現地に住んでいる日本人の日常の生活など、最近の動画は趣味レベルで上げられている方のものでも編集レベルはかなり高いですから、しっかりとした番組感覚で見ることができます。それでいてテレビのように大衆ウケをそれほど狙ってもいないので大衆向けな内容だけじゃなく結構コアな内容も多い。テレビのチャンネル数は限られてますがYouTubeのチャンネル数は無限に近いです。1つの国を検索してもいろんな方の上げた動画が出てくる。その中から自分好みの内容、編集の仕方などからチャンネルを選んでいくことができる。
    現在YouTubeを見ない方は、YouTubeのその方に合った楽しみ方をまだ知らない方が多いように感じます。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/12(土) 11:02:03 

    >>1
    YouTubeは出演者のルックス、トーク、動画の編集、BGM、カメラワーク全てにおいてテレビには敵わないから観ない。
    観るとしたらMV、動物動画、スポーツの名プレー集くらいかな。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/12(土) 14:18:49 

    >>1
    youtubeは細分化してますね

    youtuberバカにしてます?

    料理系(プロ含む)とか教育系youtuberもいるし、語学系(特に英語)はメチャメチャ多いし、いろんな分野の専門家も今どきはyoutubeで情報発信しています
    医師や弁護士や政治家も経済の専門家も今はyoutubeやってます
    各大学も講演をyoutubeで公開してくれてます
    海外在住の方が現地のコロナ情報伝えてくれたりしています

    色々勉強になりますよ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/12(土) 14:47:53 

    TEDの動画や各大学が出してる動画はおすすめ
    英語字幕もついてるので英語の勉強にも役に立つ
    要は、どんなチャンネルを表示させないか見ないかはっきりさせて絞るといいと思う

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/12(土) 14:49:26 

    >>8
    ブーメラン芸どころか、ブーメラン投げずに切腹をしてるという表現をどこかで見かけて爆笑したことある

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/12(土) 18:56:28 

    海外のヘアメイクアーティストのチャンネルは見る

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/12(土) 23:00:10 

    知りたい情報をちゃんと配信してくれるところはごくたまに見るけど、ガルにトピ立つような人の動画は一度も見たことがないしガルのトピ画くらいしか知らないので、実在の人々なのかどうかすらどうでもいい

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/13(日) 00:41:58 

    >>34
    確かに、ハンドメイド・レシピ・新作映画情報・朝のニュース・天気・ボードゲームのルールがよくわかんない時…ちょっと何か調べたい時にはまずYouTubeで探すようになったわ。
    人気YouTuberのチャンネルはほとんど見ないけど。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード