ガールズちゃんねる

日本ってこんなに偏ってるんだ…! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい

696コメント2022/02/15(火) 05:04

  • 1. 匿名 2022/02/11(金) 09:26:53 

    大都市圏への人口集中問題について聞くものの、今ひとつピンとこない、実感が持てない、という人もいるだろう。

    そんなあなたに見ていただきたいのが、、2022年2月6日にツイッターに投稿された「人口密度順に市町村を塗っていき、国内人口の半分になったところで止めた結果がこちら」という日本地図だ。



    ツイッターにはこんな声が寄せられている。

    「実際に人口密度の偏りがこんなに激しいとは思ってなかった。ほぼ関東中京関西で占めてるじゃん」
    「改めて衛星写真の明るさとほぼ一致しますね」
    「『自然派』もびっくりの超エコ社会説」
    「合併で広大な山村まで取り込んだような市は入れず、その近隣の面積小さい町が入るのが特徴的ですね」
    日本ってこんなに偏ってるんだ...! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい|Jタウンネット
    日本ってこんなに偏ってるんだ...! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい|Jタウンネットj-town.net

    「なのわに」(@naniwa_osaka9)さんが投稿したツイートには、なんと15万3000件の「いいね」が付けられ、いまも拡散中(2月9日現在)。

    +157

    -10

  • 2. 匿名 2022/02/11(金) 09:27:41 

    地方は若者がいなくなって崩壊してるよ

    +902

    -9

  • 3. 匿名 2022/02/11(金) 09:27:43 

    そうでしょうね

    +395

    -4

  • 4. 匿名 2022/02/11(金) 09:27:51 

    小さな町や村は外国人だらけのことも増えていきそう

    +515

    -6

  • 5. 匿名 2022/02/11(金) 09:27:52 

    地方はろくな仕事がないもん

    +783

    -18

  • 6. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:02 

    日本に限らずどこの国もそんなもんじゃない?(笑)

    +527

    -21

  • 7. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:03 

    スプリングベッドも、定期的に上下方向を変えた方がいいみたい。

    +120

    -17

  • 8. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:04 

    知ってたよ

    +96

    -3

  • 9. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:11 

    うちの市だけぽっかり空いてる

    +96

    -6

  • 10. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:33 

    TX民人口増えすぎて学校増えてる

    +94

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:35 

    いまさら

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:40 

    でしょうね。みんな知ってる

    +185

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:53 

    いい傾向
    田舎は全部自然や野生動植物に返したほうが環境にもいい。

    +274

    -90

  • 14. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:53 

    税金が潤うね

    +13

    -5

  • 15. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:06 

    上京税設けた方がいいんじゃない?

    +180

    -94

  • 16. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:08 

    熊が家畜を襲うようになってしまったね

    +201

    -2

  • 17. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:13 

    日本海側真っ白で綺麗だね😊

    +122

    -25

  • 18. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:13 

    て言うかそもそも国土の大半が山だから住めないよね?

    +505

    -5

  • 19. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:14 

    オレンジエリアだわ
    程よく快適幸せ
    白に生まれなくてよかった

    +36

    -89

  • 20. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:24 

    うちの県は残ってる若者は
    仲間卍絆
    的な人達しか残ってない。

    +401

    -11

  • 21. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:26 

    寂しがり屋の民族🤣

    +3

    -8

  • 22. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:41 

    >>1
    仙台のある東北よりも札幌の北海道の方が人口密集地大きいんだね。意外だった

    +10

    -56

  • 23. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:44 

    やっぱり気のせいじゃなかった
    田んぼとか自然が無くなってるし、新興住宅地が増えまくり
    渋滞も昔よりも酷いし、人工増えすぎ

    +220

    -9

  • 24. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:47 

    本州の日本海側人気ないなぁ。

    +161

    -5

  • 25. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:49 

    へーっとしか

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:11 

    子どもの地理のワークみたら、「東京の人口は全人口の三分の一」って書いてあってびっくりしたよ

    +323

    -5

  • 27. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:18 

    うちの市そんなに都会じゃないのにオレンジだ

    +88

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:19 

    >>20
    垢抜けない感じが手に取るようにわかるよ

    +187

    -4

  • 29. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:22 

    韓国だとソウルに90%とか

    +106

    -6

  • 30. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:22 

    >>1
    そりゃ北日本は廃れるよね。

    +70

    -9

  • 31. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:31 

    辛くも住んでるとこ白かった
    すぐ下はオレンジなのに笑

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:31 

    漁業は壊滅的だよね。若者は都会に出るしかない

    +88

    -4

  • 33. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:37 

    東北のポツってあるところすごいね

    +87

    -2

  • 34. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:46 

    >>7
    唐突なスプリングベッドにじわじわ

    +281

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:07 

    博多以外で九州オレンジ色になってるとこあるけど広島より人口いなさそうだけど?
    何基準なんだろう

    +19

    -13

  • 36. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:16 

    田舎の農家のお手伝いに時々行くけど若い人に会ったことがないです
    移住したらと誘われるけど、都会より結婚できなさそうなくらい若い人がいない

    +104

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:18 

    愛知県は尾張地方に集中してるんだね

    +74

    -4

  • 38. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:34 

    田舎者に偏見者が多いのは人の流動が無いからなんだね。

    +52

    -8

  • 39. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:50 

    >>22
    仙台の人口100万
    札幌はその倍の200万だよ

    +108

    -2

  • 40. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:54 

    山国だから平野に集中するのはしょうがない

    +56

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:57 

    >>15何でも税取るな

    +114

    -10

  • 42. 匿名 2022/02/11(金) 09:32:08 

    都会へのアクセスがいいところにやっぱ固まるよねー

    +75

    -2

  • 43. 匿名 2022/02/11(金) 09:32:23 

    ミーハーが多いからね
    それに人の真似大好きなのが日本人の特徴の一つ

    +27

    -27

  • 44. 匿名 2022/02/11(金) 09:32:24 

    私の住んでる町色が付いてるけど小さい町で政令指定都市と合併しなかっただけで場所は政令指定都市と変わらないから人口密度高いだけだよ。色付いてない市の中心部のほうが密だと思う。端の方の田舎があるから密度が低いだけ。

    +26

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/11(金) 09:32:26 

    >>1
    岐阜市住みだけど名古屋のおかげで人口密集地になってる

    +79

    -5

  • 46. 匿名 2022/02/11(金) 09:32:26 

    大都市の方が便利だからね・・・
    特に年寄りには病院・買い物

    +100

    -2

  • 47. 匿名 2022/02/11(金) 09:32:26 

    そもそも日本の国土の7割は山地で人が住めない
    っってことを日本人自体が知らない

    +170

    -6

  • 48. 匿名 2022/02/11(金) 09:32:34 

    日本海側は雪が多すぎて住める環境ではない!

    +121

    -8

  • 49. 匿名 2022/02/11(金) 09:32:37 

    街から一歩出たら無法者に撃たれるか動物に襲われる社会の方がいいか、効率的だね

    +2

    -3

  • 50. 匿名 2022/02/11(金) 09:32:45 

    オレンジ色になってる地域だけど、人口5万人しか居ないし畑だらけだし、仕事は介護とパチ屋とスマホショップばっかりだよ

    +104

    -2

  • 51. 匿名 2022/02/11(金) 09:32:46 

    >>6
    それが欧米だと全然違うのよ。
    日本は韓国やほかの東南アジア諸国と同じく異常な一極集中。

    +9

    -27

  • 52. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:01 

    >>1
    関東の左側のものすごい小さくオレンジに塗られてるのはなんてところ?
    上と右上のオレンジも気になる

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:09 

    田舎民は毎日同じ顔しか見ないから中身が進化しないんだよ。

    +29

    -9

  • 54. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:14 

    地方は、決まった仕事、職種しかないからね。
    都会よりも田舎の方にバラエティー豊かな仕事や職種がないと魅力的に感じないから出ていかれる一方。

    +78

    -2

  • 55. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:16 

    田舎はインフラが大変

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:20 

    真っ白な東北…

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:22 

    どんどん戸建てやマンションが建ってるもん。
    周りも便利になってきてるし。
    快適だよね。
    大地震やミサイルが落ちたら日本終わるね。

    +1

    -8

  • 58. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:27 

    仙台は集中してないのかーって思ったらめっちゃちっこくオレンジ色なってた。

    +55

    -3

  • 59. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:31 

    地方都市だけど中心部以外は田舎だなと思う。他国民も凄く増えた

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:43 

    雪かきしたくない

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:45 

    日本人は寂しがり屋さんw

    +7

    -8

  • 62. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:47 

    >>6
    ホントだよw
    国土に満遍なく人が住んでる国の方が少ないはず。

    +180

    -4

  • 63. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:49 

    政令指定都市ならいいけど
    それ以外はキツそう

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/11(金) 09:34:21 

    >>1
    色付いてるところは人がごちゃごちゃし過ぎて生活するの疲れる

    +7

    -14

  • 65. 匿名 2022/02/11(金) 09:34:27 

    >>24日本海側は冬は特に寒いし、色々寂しい

    +146

    -5

  • 66. 匿名 2022/02/11(金) 09:34:32 

    >>1
    徳島と和歌山に色がついてるw

    +37

    -1

  • 67. 匿名 2022/02/11(金) 09:34:34 

    >>29
    違う。
    ソウル都市圏は50%だよ。

    +4

    -7

  • 68. 匿名 2022/02/11(金) 09:34:46 

    >>5
    JRの職員は地方に住んで都心に新幹線通勤してる人も多いみたいだけど、羨ましいよね。一般企業はせいぜい埼玉県神奈川千葉あたりに住んで毎日満員地獄だもん。

    +112

    -3

  • 69. 匿名 2022/02/11(金) 09:34:47 

    当たり前過ぎて何も言えない
    太古の時代から川の近くに文明が栄えるし、何を今さら

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/11(金) 09:34:54 

    田舎にいても楽しいことないよね

    +50

    -2

  • 71. 匿名 2022/02/11(金) 09:34:56 

    >>37
    尾張は名古屋以外田舎だと思ってたけどそうでもないんだね

    +43

    -4

  • 72. 匿名 2022/02/11(金) 09:35:03 

    いうてもコロナる前まで増え続ける首都圏は4300万で
    2000万の関西圏は減少してるけどね

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2022/02/11(金) 09:35:10 

    ギリッギリ東京都府中市も入ってる(*´∇`*)

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/02/11(金) 09:35:18 

    どおりで田舎は家が安いわけだ

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/11(金) 09:35:20 

    >>13
    土地持ってるだけで税金や管理費がかかるから自然に返したらそれらがなくなるなら賛成。

    +106

    -5

  • 76. 匿名 2022/02/11(金) 09:35:27 

    >>35
    人口密度でやってるから合併で広くなったところより合併しなくて町政でやっていけてる小さな町がオレンジだったりしてるんだと思います

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/11(金) 09:35:35 

    >>6
    日本は特に一極集中が激しいみたいだよ

    +115

    -6

  • 78. 匿名 2022/02/11(金) 09:35:55 

    >>1
    ふるさと納税してねッ!!

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2022/02/11(金) 09:36:05 

    >>52
    群馬県の大泉町かも。
    ブラジル人ばっかりのところ

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2022/02/11(金) 09:36:11 

    やっぱ東京大阪名古屋に集中してるんだね

    +39

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/11(金) 09:36:19 

    広島に点があるような…府中町海田町あたり?

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/11(金) 09:36:26 

    >>1
    滋賀県見て。琵琶湖はどこ❓

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/11(金) 09:36:45 

    地方でそこそこ裕福な暮らしをしている人にとっては色付きの地域は遊びに行く場所という認識。日常はゆったり過ごした。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/11(金) 09:36:50 

    >>22
    仙台は山形のすぐ隣までの広大な土地を集めてようやく100万人だからな…。でも、だからこその快適さはあるけど。

    +46

    -2

  • 85. 匿名 2022/02/11(金) 09:36:50 

    我が地元、長崎にも色付いてるのが意外でした
    どおりで家賃高いと思った

    +2

    -2

  • 86. 匿名 2022/02/11(金) 09:36:53 

    和歌山に色ついてたびっくり

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/11(金) 09:37:12 

    >>68
    交通費の上限高いところならいけるんじゃない?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/11(金) 09:37:21 

    >>1
    こう言っては野暮なんだろうけど
    そもそも日本は山が多いから、どうしても平野部に人が集まるよね
    日本ってこんなに偏ってるんだ…! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい

    +113

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/11(金) 09:37:39 

    >>1
    四国の色が残ってるところが不思議すぎる!徳島県?橋で兵庫に渡れるからかな?

    +33

    -2

  • 90. 匿名 2022/02/11(金) 09:37:44 

    埼玉っていつも下に見られるけど住んでるとこ真っ赤だったわ。結構人いるじゃん。

    +31

    -1

  • 91. 匿名 2022/02/11(金) 09:37:45 

    >>14
    潤ってるところに住みたいから余計に密度高まるんだよね。公共サービスの質が違ってくるからね

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/11(金) 09:37:46 

    >>1
    どうせ他府県から流れて来たんだろ。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/11(金) 09:37:47 

    まさに赤地域(東京近郊)→名古屋へ転勤!
    満員電車つらーと思ってたけどやっぱりこの辺だけだよね…

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2022/02/11(金) 09:37:53 

    >>22
    いやいやいや、どう考えても札幌のほうが人口が多いのは当たり前でしょ。
    仙台のほうが多いと思ってたのが不思議。

    +113

    -3

  • 95. 匿名 2022/02/11(金) 09:38:00 

    >>13
    仕方ないと思う
    インフラにもお金かかるし、ド田舎は自然に返した方が税金の節約になると思う

    +122

    -7

  • 96. 匿名 2022/02/11(金) 09:38:26 

    >>32
    本当に?(笑)

    仕事がないからって理由で都会にいるより
    稼げるもの取ってる漁業の方が、圧倒的な勝ちだけど

    +18

    -15

  • 97. 匿名 2022/02/11(金) 09:38:47 

    >>27

    自分もオレンジだからその中に含まれるんだーって思った

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/11(金) 09:39:01 

    >>6
    他の国は国の枢要機関を分けて配置してるからここまでこんな感じにはなりにくい
    先進国に限って場所を選ばない仕事を持ってる人も多くて、移民が多くなったと敢えて地方に出てく現地人も多いし

    +63

    -4

  • 99. 匿名 2022/02/11(金) 09:39:02 

    >>1
    九州が丁度いいというか住みやすそう。
    鹿児島は色付いてないんだね

    +15

    -4

  • 100. 匿名 2022/02/11(金) 09:39:03 

    神奈川在住(横浜川崎以外)で、転職活動中だけど、やっぱりいい求人は東京に集中してるなって思う。
    すごく魅力的だと思っても勤務地が都内で悩むパターンが多い。

    +25

    -2

  • 101. 匿名 2022/02/11(金) 09:39:07 

    >>17
    日本海側は天候的にも住みにくいから仕方ないと思うよ

    +99

    -7

  • 102. 匿名 2022/02/11(金) 09:39:10 

    >>88
    その中で自然災害の少な目な関東に幕府を開いた家康は有能

    +72

    -4

  • 103. 匿名 2022/02/11(金) 09:39:12 

    国土の殆どは山や森林だもんね。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/11(金) 09:39:13 

    徳島って四国唯一のデパートなし県になったってニュース見た記憶がある
    密度高い地域あるのは意外

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/11(金) 09:39:33 

    >>88
    切り開くのって死ぬ程金と時間が掛かる

    新幹線は凄い

    +52

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/11(金) 09:39:33 

    >>9
    千代田区かい

    +4

    -6

  • 107. 匿名 2022/02/11(金) 09:39:41 

    せめて首都圏は東京に集中し過ぎ。大学もほぼ東京にあるからね。如何しても人口増加避けれない。もし地震が起きたら凄い二次、三次被害拡大する…

    +21

    -2

  • 108. 匿名 2022/02/11(金) 09:40:12 

    >>45
    中京が人口密度高いのも名古屋があるから。
    だから河村たかしも金メダルかじっちゃったりできるわけね。

    +29

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/11(金) 09:40:20 

    google MAPの航空写真で日本全体を見たら平野の分布が一目瞭然

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/11(金) 09:40:21 

    そもそも日本の国土の大半が山と木で覆われてて人が住むに適さない土地が多い
    問題提起するなら、まずは人が住んでる地域を可視化しないと白い部分で住める環境にあるかどうかがこれじゃ分かりにくい

    +40

    -1

  • 111. 匿名 2022/02/11(金) 09:40:35 

    >>107
    チャンスじゃん、国が崩壊しない程度に致命傷負ったら首都が変わる

    +1

    -6

  • 112. 匿名 2022/02/11(金) 09:40:49 

    >>22
    仙台って都市部が思った以上に狭いというか徒歩で隅々まで行けるイメージ

    +54

    -1

  • 113. 匿名 2022/02/11(金) 09:40:56 

    >>82
    琵琶湖省略されてるっぽい

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/11(金) 09:41:02 

    >>90
    1東京
    2神奈川
    3大阪
    4愛知
    5埼玉

    5番目だよー人口多いよ

    +49

    -1

  • 115. 匿名 2022/02/11(金) 09:41:19 

    昔みたいにどっかに遷都してみたら?

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/11(金) 09:41:57 

    >>20
    どこの県だろ…いや、過疎地域はどこもそんなものなのかな

    +61

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/11(金) 09:42:07 

    >>90
    埼玉に隣接する東村山市も色付いてた
    畑や野山が多いのに驚いた

    +15

    -3

  • 118. 匿名 2022/02/11(金) 09:42:09 

    金のある街に人は集まる

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/11(金) 09:42:14 

    田舎はデメリットも多い
    暇な老人が町内会だの何だのしつこいし密着型だから監視されてる感あるし不便だし排他的だし

    +53

    -2

  • 120. 匿名 2022/02/11(金) 09:42:16 

    この先もリモートでいける職種はリモートになって、地方移住が当たり前になったらいいのになあ

    +13

    -2

  • 121. 匿名 2022/02/11(金) 09:42:40 

    >>88
    都市を発展させようと思ったら関東が確実

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2022/02/11(金) 09:42:44 

    >>1
    恐ろしいのは色のついた人口密集地が地震、津波、噴火などなどハイリスクな自然災害の恐怖にされされていると言うこと。

    +27

    -1

  • 123. 匿名 2022/02/11(金) 09:42:49 

    農業やめて他所の国に攻め込んだ方が効率的なのか

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:00 

    地味に沖縄は人口密度で比較するとかなり上位だよね
    村なのに4万のところもあるくらい

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:03 

    +18

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:06 

    新潟市は日本海側唯一の政令指定都市で人口多そうな気がするけど色がついていない。
    色白の人ばかり住んでいるのかな?

    +1

    -4

  • 127. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:09 

    >>115
    とうとう岡京誕生か?!

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:14 

    >>107
    首都直下型や南海トラフが来るってずっと言われてるのに東京になんでも集中させる意味が分からない

    +23

    -3

  • 129. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:16 

    東京に生まれたかった

    +15

    -9

  • 130. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:31 

    だってやりたい仕事、都内とかに集中してるから
    そりゃみんなそっちに行くよ

    +22

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:51 

    >>66
    大阪のおかげやろ

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:51 

    茨城が赤くなってて草
    元茨城県民だけど

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:56 

    地方出身者の大卒以上はほぼ都会に行って戻ってこない。
    地元に残るのは高卒で大人になってもいまだに「何中?」とか言う人だけ

    +82

    -3

  • 134. 匿名 2022/02/11(金) 09:44:16 

    >>19
    >>1
    恐ろしいのは色のついた人口密集地が軒並み地震、津波、噴火などなどハイリスクな自然災害の恐怖にされされていると言うこと。

    +31

    -3

  • 135. 匿名 2022/02/11(金) 09:44:21 

    地元がオレンジ色!
    遊ぶ場所はないけど、車で1時間半前後で東京行ける
    あと近所にスーパーコンビニホームセンターあるし、車で気軽に行ける距離にイオンとか飲食店あるし住むには充分

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/11(金) 09:44:50 

    田舎への移住が流行ってるってメディアでは言ってるけどこれが現実だよね

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/11(金) 09:44:53 

    >>5
    仕事さえあれば私も地元に帰りたい

    +108

    -3

  • 138. 匿名 2022/02/11(金) 09:45:03 

    色々ありそうで実はなんもないのが都会

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2022/02/11(金) 09:45:03 

    >>1
    生まれた時から赤いところに住んでるけど本当人増えたなぁって思う
    平日午前のバスや電車で座れないことなんてなかったのに今は乗車率120%くらい

    +5

    -2

  • 140. 匿名 2022/02/11(金) 09:45:25 

    >>26
    東京都の人口は1400万
    全人口の3分の1ってどういうこと?

    +49

    -6

  • 141. 匿名 2022/02/11(金) 09:45:36 

    だから都会に住んだ方がコスパがいいんだよな。

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2022/02/11(金) 09:45:51 

    人口=経済規模だから、色んな分野のブランドショップは東名阪と福岡に集中、店舗限定やちょっとニッチになると東京・大阪に集中、それもちょっと売上悪いと大阪からは撤退していくから、実質極端に東京一極集中で、昔から全然変わらないよね。

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2022/02/11(金) 09:46:45 

    >>85
    時津って家賃高いんだ…。

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2022/02/11(金) 09:47:36 

    >>17
    まあ日本海側の方が自然災害少なくて安全なんだけどね。私太平洋側の人口密度ある程度高エリア住んでいるけど、南海トラフ恐ろしくて一軒家買えないわ。

    +69

    -1

  • 145. 匿名 2022/02/11(金) 09:47:46 

    >>140
    埼玉千葉神奈川含めた首都圏ってことでしょ
    合わせて3500万はいるから

    +68

    -3

  • 146. 匿名 2022/02/11(金) 09:48:10 

    >>19
    まあ日本海側の方が自然災害少なくて安全なんだけどね。私太平洋側の人口密度ある程度高エリア住んでいるけど、南海トラフ恐ろしくて一軒家買えないわ。

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2022/02/11(金) 09:48:21 

    >>1
    仙台にほとんど色がついてないのにびっくり
    もっと人がいるイメージだったんだけど

    +2

    -4

  • 148. 匿名 2022/02/11(金) 09:49:01 

    >>140
    住んでる人自体は1400万だけど
    仕事や遊びで皆、東京に来るのよね

    +24

    -2

  • 149. 匿名 2022/02/11(金) 09:49:19 

    >>88
    ここに1.2億人住んでるって凄いなー

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/11(金) 09:49:36 

    とりあえず地元熊本に赤印がついててホッとした

    +16

    -2

  • 151. 匿名 2022/02/11(金) 09:49:50 

    だろうな
    人口も減ってくるし

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/11(金) 09:50:05 

    >>2
    だって仕事が無いんだもん!

    大学卒業した時と、20代後半でUターン考えて地元(東北の田舎町)でも就職活動したけど、
    公務員、農協、地銀、大手の工場。
    くらいしかまともな就職先なかった。

    事務職希望の女性は男性のサポート、補助的な仕事、つて考えも根強くて、
    管理部門で専門性持って仕事していきたいって言っても、全く理解してもらえず、結局東京にいるわ。

    +227

    -2

  • 153. 匿名 2022/02/11(金) 09:50:14 

    >>20
    学生時代に仲良くなかった人でも地元に残ればいつのまにか親友みたいなノリ。
    帰省しても余所者扱いしたくせに、地元を棄てたみたいな扱いしてくる

    +90

    -6

  • 154. 匿名 2022/02/11(金) 09:50:19 

    >>1
    徳島のところ本当?

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/11(金) 09:51:07 

    >>20
    地方にいる人は少なからず「仲間サイコー、地元サイコー」的な人が多いと感じる

    +120

    -4

  • 156. 匿名 2022/02/11(金) 09:51:15 

    >>1
    真っ赤部分が全て海沿いというのが1番怖い
    そこの海で津波とかあった時に死者が大量に出る

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/11(金) 09:51:28 

    何気に鳴門周辺すごいな

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2022/02/11(金) 09:51:47 

    >>1
    鎌倉市は赤じゃないんだ…

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2022/02/11(金) 09:52:02 

    >>1
    2番目の写真の上の飛び地のところって水戸と高崎?

    +0

    -1

  • 160. 匿名 2022/02/11(金) 09:52:10 

    >>20
    そいつら老人になっても仲間卍絆やってるよ
    うちの親も祖父母もそうだから

    +127

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/11(金) 09:52:17 

    >>6
    そうだけど、日本は国土の7割かな?が山林で平地が少ないからというのもあると思う。

    +92

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/11(金) 09:52:36 

    >>53
    田舎住み。悔しいけどそれはあるな。
    若者が少ないジジババ王国だから特に年寄りは頭が化石みたいな人が多いわ。

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/11(金) 09:52:43 

    >>158
    山の合間に戸建ての家が密集してるもんなマンションとかじゃないから人口はそんな多くなさそう

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/11(金) 09:52:50 

    東京でも郊外なら2000万円くらいで家買えるからね
    東京なら車も必要ないしスーパーも多くて競争も激しいから物価も安い

    +2

    -17

  • 165. 匿名 2022/02/11(金) 09:53:06 

    日本全体では都市部への人口一極集中が問題になってるけど、いくつかの都道府県は県庁所在地だけに人口が集中してるよね。
    札幌や仙台、京都市は全体の人口の約半数を占めてるみたいだし。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/11(金) 09:53:52 

    >>22
    自分は今山形に越してるが仙台を都会だと思ってる人が多い。
    東京から越してくる前は福岡くらいの街かなと思ってたけど違った。
    他地方の都市と違って関東に近いからそこまで都市化する必要もないのかとも思うけど。

    +11

    -3

  • 167. 匿名 2022/02/11(金) 09:54:00 

    >>37
    濃尾平野があるから

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2022/02/11(金) 09:54:01 

    >>5
    それに尽きる

    +38

    -1

  • 169. 匿名 2022/02/11(金) 09:54:35 

    都会の歯車が
    田舎の人を垢抜けてない、とマウント取るの毎回面白い

    +17

    -1

  • 170. 匿名 2022/02/11(金) 09:54:40 

    >>133
    >地元に残るのは高卒で大人になってもいまだに「何中?」とか言う人だけ

    いるいる、そういう人w
    やったら中学と高校にこだわるよね

    +33

    -0

  • 171. 匿名 2022/02/11(金) 09:54:55 

    >>145
    そうそう。
    その地域の人から視聴率取れればいいから
    全国放送でもその地域限定スイーツとかの紹介多い。
    関西は関西で阪神間が多かったりするけど。
    その比ではないよね。ヒルナンデス。

    +21

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/11(金) 09:55:08 

    >>71
    いや名古屋以外は田舎だよ
    ベッドタウンとして居住してる人は多い

    +25

    -7

  • 173. 匿名 2022/02/11(金) 09:55:19 

    熊やハブのいる地域には住みたくない!

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/11(金) 09:55:30 

    マレーシアみたいに思い切って首都移転とかしたらいいかもね?

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/11(金) 09:55:40 

    >>166
    一部の問題を除き、仙台いいよ

    +10

    -2

  • 176. 匿名 2022/02/11(金) 09:55:47 

    >>140
    ごめんなさい。間違えた!関東地方だったよー。
    流し読みしたから勘違い。

    間違えです!間違えです!どーしよ。

    +68

    -5

  • 177. 匿名 2022/02/11(金) 09:56:05 

    >>2
    それはない。田舎者は車とイオンさえあれば絶対地元から出ないし、20代前半で結婚して実家の目の前にマイホーム建てて子供産みまくってる

    +3

    -42

  • 178. 匿名 2022/02/11(金) 09:56:49 

    職場が移転するなら引っ越したいよ。

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2022/02/11(金) 09:57:06 

    >>2
    その穴埋めにこうなった
    皆さんの地域も気をつけたほうがいいよ
    自民党の大半は親中です
    他の野党はもっと酷い
    中国にほぼ乗っ取られた九州の高校 - YouTube
    中国にほぼ乗っ取られた九州の高校 - YouTubeyoutu.be

    日章学園九州国際高等学校宮崎県えびの市にある私立高等学校【中国にほぼ乗っ取られた九州の高校】これはNHK「おはよう日本」で放送された「日章学園九州国際高等学校」の入学式であるが、中国人生徒167名に対し日本人生徒16名である。日本人が納めた税金が中国人の...

    +119

    -6

  • 180. 匿名 2022/02/11(金) 09:57:36 

    >>177
    自己紹介乙!!wwww


    +17

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/11(金) 09:57:55 

    >>5
    数日前のトピで地方正社員で年収250万の男の人の話しがパッと浮かんだよ…

    +29

    -2

  • 182. 匿名 2022/02/11(金) 09:57:58 

    なんで徳島が色付きなの?徳島市(かな?)は人口密度が高いの?

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2022/02/11(金) 09:58:25 

    だいたい東京でほぼ持ってかれて終わりじゃない?

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/02/11(金) 09:58:29 

    >>1
    東北、誰もおらんやん… 

    +4

    -2

  • 185. 匿名 2022/02/11(金) 09:58:42 

    早く首都機能を分散させないと、災害が起きた時ほんとに怖い

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2022/02/11(金) 09:59:01 

    >>1
    那覇?に色がついてる。人結構いるんだね。
    仙台は?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/11(金) 09:59:01 

    ツイート見てみたら、あくまで「人口密度が高い所」だから、例えば宮城県だと広い仙台市ではなく近隣の面積が狭い多賀城、塩釜、七ヶ浜なんだね。
    日本ってこんなに偏ってるんだ…! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2022/02/11(金) 09:59:22 

    >>177
    これからは、お米はどこ産のを食べてるの?

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2022/02/11(金) 09:59:22 

    >>20
    んで、30歳、40歳になっても中学とかの人間関係が継続していて、知識や見解がアップデートされないんだよね。

    わたしアラフォーだけど、何年か前に地元の友達とたまたま会って、
    中学の時の◯◯ちゃんがどこそこに就職した、△三角くんが離婚した、
    とかいうどうでもいい噂話ばかりでびびったわ。

    中学の時と話のレベル変わってない…

    +127

    -14

  • 190. 匿名 2022/02/11(金) 09:59:49 

    >>175
    陰湿ないじめさえなければ仙台好きだった。
    後から知ったけど仙台はいじめ事件が多いらしいね。
    どうしたら変わるんだろう。

    +23

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/11(金) 10:00:07 

    >>189
    那覇は住むに適した場所が中心に限られている

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/11(金) 10:00:17 

    夜に衛生で見ると都会と田舎がはっきりするだろうね。東京、大阪はネオンでキラキラ✨

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/11(金) 10:00:18 

    >>7
    経済用語かと思ったじゃん

    +126

    -0

  • 194. 匿名 2022/02/11(金) 10:00:19 

    >>90
    都内は家賃も分譲も高いし神奈川、千葉、埼玉辺りで都内に1時間以内で行けるような所にファミリー層が住むことになるもんね。

    +26

    -1

  • 195. 匿名 2022/02/11(金) 10:00:55 

    四国のはじっこに色ついているすごい!

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2022/02/11(金) 10:01:00 

    >>17
    日本海側の特に北の方は曇天や雨が多くてうつっぽくなるよ。ジメジメムシムシ、洗濯物も乾かないし、絶対住みたくない。(旦那の実家があるし)

    +30

    -16

  • 197. 匿名 2022/02/11(金) 10:01:09 

    >>177
    それってその程度で満足する人が出ていかないだけで、高みを目指す若者たちは皆でていってるんだよ

    +28

    -6

  • 198. 匿名 2022/02/11(金) 10:01:12 

    >>22
    ギリギリで人口100万人に届いてるけど広島市やさいたま市より少ないんだね

    +7

    -1

  • 199. 匿名 2022/02/11(金) 10:01:26 

    >>172
    居住してる人が多くても田舎なの?家ばっかであまりお店がないとか?

    +7

    -1

  • 200. 匿名 2022/02/11(金) 10:01:30 

    北九州市と熊本?意外と多いんだね

    +13

    -1

  • 201. 匿名 2022/02/11(金) 10:01:32 

    うちの市オレンジだわ
    田舎寄りだと思ってたけど都会って言ってもいいかなw

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2022/02/11(金) 10:01:55 

    仙台少ないんだね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/02/11(金) 10:02:00 

    >>143
    長崎市全般家賃高いよ

    +0

    -2

  • 204. 匿名 2022/02/11(金) 10:02:08 

    >>15
    田舎に産まれ人にさらなるハンデがつくのね

    +130

    -2

  • 205. 匿名 2022/02/11(金) 10:03:01 

    >>22
    でも札幌より仙台の方が住みやすいと思う。
    今年の札幌の冬は最悪。住めたもんじゃない
    空港も遠いし。新幹線くるけど何しろ本州までの距離がありすぎてさほど便利でもない気がしてる

    +32

    -16

  • 206. 匿名 2022/02/11(金) 10:03:36 

    >>20
    私も昔はそういう人馬鹿にしてたんだけど彼らは彼らで幸せそうだからいいんじゃないかなって思ってきた。
    親族から離れて都会で共働きで子育てするのってかなりしんどくて私は体壊したから、田舎でジジババに支えてもらいながら子育てするのも別に悪いことじゃないと思う。

    +156

    -5

  • 207. 匿名 2022/02/11(金) 10:03:51 

    >>22
    面積の差が結構あるね

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/11(金) 10:04:58 

    >>164
    どこ?
    住みたい!

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2022/02/11(金) 10:05:10 

    >>13
    いや絶対マズイよ
    首都圏集中してどうやって食糧自給支えるの?
    海外依存一択じゃん。それこそ国として終わるよ
    その土地でしか育たない野菜や、捕れない魚どうすんの

    +180

    -2

  • 210. 匿名 2022/02/11(金) 10:05:19 

    >>131
    四国旅行した時、徳島が一番県庁所在地が寂れてる感じがしたのは
    皆、関西に買い物行っちゃってるからとか?

    +34

    -1

  • 211. 匿名 2022/02/11(金) 10:05:38 

    >>177
    文字にするとすごい幸せコースだ

    +9

    -1

  • 212. 匿名 2022/02/11(金) 10:06:02 

    田舎に住みたい

    +4

    -7

  • 213. 匿名 2022/02/11(金) 10:06:30 

    私インフラ系の会社でパートしてるんだけど、某ハウスメーカーと契約してて、新築物件の図面を毎日のように見てるんだけど、元は1件の戸建の土地に6棟の家建てたりしてるんだよね。
    こんなしてたら、さらにギュウギュウになるよね…

    +26

    -1

  • 214. 匿名 2022/02/11(金) 10:06:31 

    >>189
    他に共通の話題がなかっただけでは

    +55

    -2

  • 215. 匿名 2022/02/11(金) 10:06:33 

    イオンが全店閉店したら地方の田舎はどうなるんだろ。。。

    +11

    -3

  • 216. 匿名 2022/02/11(金) 10:06:39 

    まじで今踏ん張って農業やってる70代が免許返納、農業引退したら一気に日本産の食材が消えると思う。米とか凄い値上がりしそう。数年後には都市部には金持ち以外には出回らない時代がくるね。輸入に頼ろうにもお肉は中国に買い負けてるし。

    +20

    -1

  • 217. 匿名 2022/02/11(金) 10:06:41 

    >>209
    田舎を見下すけど田舎で農業する1人がいなくなったら困るよね

    +148

    -2

  • 218. 匿名 2022/02/11(金) 10:06:44 

    オレンジくらいのところが1番住みやすそう

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2022/02/11(金) 10:07:03 

    わぁ!私の地元も色ついてる!

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/11(金) 10:07:50 

    >>205
    北海道は通販も別料金がかかるのでつらいです。
    同じ日本なのにー

    +23

    -2

  • 221. 匿名 2022/02/11(金) 10:07:52 

    >>51
    一極集中は経済的には何かと効率がいいからね。
    ただリスクは高い。
    日本は特に災害が多いから東京一極集中は相当危険なのはずっと言われてるけれど国もたいした対策しないよね。

    +13

    -3

  • 222. 匿名 2022/02/11(金) 10:08:45 

    >>221
    たいしたどころじゃなく何もしてない。

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2022/02/11(金) 10:08:57 

    >>206
    そう思う。
    正社員共働き、子育てって女性が身を削って頑張らないと成り立たないもん。
    助けがないと本当に辛いと思う。

    +79

    -1

  • 224. 匿名 2022/02/11(金) 10:09:08 

    >>164
    青梅市とかやろ?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/11(金) 10:09:25 

    >>20
    そんな田舎きら東京に出てくるんだから、東京もDQNが増えるわけだわ。

    +16

    -6

  • 226. 匿名 2022/02/11(金) 10:11:03 

    >>215
    実質大手のモールが地元商店を潰しまくってるから、撤退されたら買い物難民決定。

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2022/02/11(金) 10:12:24 

    >>5
    農業を本格的に株式会社化とかにしないと無理だろうね

    +59

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/11(金) 10:13:18 

    >>39
    40年前は100万都市だったんだよ
    それが増えた増えた。炭鉱閉山になって札幌は土地が高いから少し離れた郊外に家を建てた。
    そんな人達が集まって札幌は人口増加したんだよ。今でも地方でお菓子やれなくなった人達が札幌に出てきてお菓子開いてる。
    地方は老人ばかりだよ。

    +27

    -1

  • 229. 匿名 2022/02/11(金) 10:13:42 

    >>164
    土地込みで2千万で買えるような家の場所じゃ東京に住むメリットないじゃん。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/11(金) 10:13:43 

    ガル民のこれ作ったらどうなのかな

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/11(金) 10:13:52 

    地元も人口が増えて治安悪くなっちゃった

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/11(金) 10:14:27 

    >>213
    税金が高すぎて相続してもそのまま暮らせないんだよ。
    売るしかない。
    買う方も高すぎてそのままでは買えない。
    買えるとしたら中華系の人達かなー。
    日本人が6家族住むのと中華系が1家族住むとの、どっちを取るかかもね。

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/11(金) 10:15:31 

    >>227
    若手農業家達がどんどんやってる。
    頑張ってほしいよね。

    +39

    -1

  • 234. 匿名 2022/02/11(金) 10:15:42 

    都心に残っているのは経済という名の重力に魂を縛られた人々だね。

    +6

    -5

  • 235. 匿名 2022/02/11(金) 10:16:23 

    >>1
    ウチの辺り長閑な田舎なんだけど…
    と思っていたけどオレンジだったわ

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/11(金) 10:18:00 

    >>199
    トヨタがあるから愛知県は関連会社がメチャ多く、従事する人も多く住んでるんたけど、名古屋以外は工場や会社や家が多くて町として榮えてるのは名古屋だけって感じ
    名古屋より南の地区はもう本当に何もない

    +30

    -2

  • 237. 匿名 2022/02/11(金) 10:18:24 

    >>15
    将来本当になりそうで怖い

    +12

    -3

  • 238. 匿名 2022/02/11(金) 10:19:35 

    >>234
    ポエマーだねーw
    単に職場が東京にあるからでしょ?
    大手の本社や省庁は東京から動かないじゃん。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/11(金) 10:19:53 

    >>197
    田舎で育った人はまず高みを目指さない。むしろ地元から出て行くのは学生時代虐められた人や家庭環境が死ぬほど悪い人、犯罪や変な噂で有名になって地元に居られなくなった人だよ。田舎者は死ぬまで地元に残って大きい家と車を買うのが名誉だと思ってるから。あとは子供2人以上産んで旧友の子供と遊ばせて、休日はイオンの中をベビーカーで練り歩いてフードコートで旦那&子供マウントしつつ学生時代の栄光をいつまでも語る。これが田舎者の夢

    +5

    -26

  • 240. 匿名 2022/02/11(金) 10:20:27 

    >>15
    若者が上京しなくなったら東京一気に高齢化するけど。

    +70

    -10

  • 241. 匿名 2022/02/11(金) 10:20:45 

    もうこれで岐阜を田舎扱いできないねぇ

    +9

    -1

  • 242. 匿名 2022/02/11(金) 10:20:49 

    >>182
    徳島県内で徳島市の人口密度は3位。
    山と畑も多いから人口密度はそんな高いと思ったことはないよ。
    市町村の人口密度ランキング調べてきたから前後の住民に聞いたらわかるかな?
    日本ってこんなに偏ってるんだ…! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2022/02/11(金) 10:22:31 

    >>238
    大学も。
    全大学が東京から離れれば若者も東京に行かなくなるから一極集中状態も解消よ。

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2022/02/11(金) 10:22:46 

    >>43
    都心に人が集まるのはどの国も一緒だよw
    住みにくいところから住みやすいところに移住するのは当たり前の話でしょ

    +24

    -4

  • 245. 匿名 2022/02/11(金) 10:22:56 

    >>4
    栃木の足利市→ニセ難民のスリランカ人多数 犯罪増加
    埼玉 蕨→ニセ難民のクルド人多数 

    +55

    -2

  • 246. 匿名 2022/02/11(金) 10:23:24 

    今在宅ワークで地方でも仕事できるって言うけどそんな仕事に就くにはまず上京しなきゃ無理だし

    +8

    -1

  • 247. 匿名 2022/02/11(金) 10:24:55 

    >>1
    県全体に色を付けたら関東から関西までの太平洋側は全県色付くだろうけど市町村にするとこんなにもはっきり分かれるのか。面白い。
    こうして見ると静岡は東海では無く関東圏、三重は近畿ではなく東海圏に人が集まっていくんだなとわかる。
    単純にそっちの方が大都市に近いからだろうけど笑

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/11(金) 10:25:29 

    >>45
    名古屋は家賃も安いし東京みたくベッドタウンは必要無さそうなんだけど何故か恩恵を受ける岐阜

    +15

    -3

  • 249. 匿名 2022/02/11(金) 10:25:40 

    >>13
    酪農従事者だけで良いよね

    +3

    -17

  • 250. 匿名 2022/02/11(金) 10:26:06 

    この状況を見て田舎を馬鹿にしようと飛びついてきた人と、食料事情や日本の一極集中に危機を感じる人と知性の差が激しいけど、残念だけどガルちゃんて東京信者の田舎叩きの燃料になって終わると思う。

    +22

    -4

  • 251. 匿名 2022/02/11(金) 10:26:26 

    >>243
    京都がいい例だけど大学京都でもそのまま京都で就職する人ほとんどいないよ
    そして大学生は非課税だから京都に税金も入らない
    儲かるのは大学生向け賃貸くらい

    +20

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/11(金) 10:26:55 

    >>249
    地方乗っ取りを考えてる国の人?
    必死だね。

    +6

    -1

  • 253. 匿名 2022/02/11(金) 10:27:10 

    >>20
    分かりますw
    私の所は田舎なのでその小さい絆グループでずっと関わり合って
    20代になれば地元のヤクザとも繋がり薬物使用がテンプレになってます笑

    +5

    -9

  • 254. 匿名 2022/02/11(金) 10:27:25 

    >>239
    東京にも来ないでください。

    +11

    -2

  • 255. 匿名 2022/02/11(金) 10:27:28 

    >>51
    韓国はソウル一強で特別顕著だね
    韓国では日本の都市人口が分散されてると見てくらい

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2022/02/11(金) 10:28:01 

    >>2
    仕事も娯楽もないし先住の爺婆は価値観の古い意地悪ばかりだし残当

    +92

    -3

  • 257. 匿名 2022/02/11(金) 10:28:03 

    >>51
    アメリカの雪が多い田舎に住んでたんだけど、アメリカの田舎は好きだったのに日本の田舎は住みたいと思えない。家屋や街並み、道路沿いとか全然整備されてないから魅力がないし、何より仕事がないよね。大手企業や金融系が東京一括採用して転勤させる制度をやめて、東京採用と同じ待遇で地方国立大卒を現地採用すればいいと思う。

    +50

    -9

  • 258. 匿名 2022/02/11(金) 10:28:16 

    >>251
    東京は、レベル高い人ほど東京で就職する人がほとんどだよ。
    京都からも東京に流れるよね。

    +8

    -9

  • 259. 匿名 2022/02/11(金) 10:29:15 

    >>239
    田舎でも底辺出身なんだね。

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/11(金) 10:29:36 

    >>160
    うっわクッソ嫌だw
    だから移住者を除け者にしたり先住者は偉いって謎の行動とるんだな!

    +56

    -3

  • 261. 匿名 2022/02/11(金) 10:30:01 

    濃いオレンジから白に引っ越すかもしれんのだけど不安だ
    でも住めば都っていうしどうにかなるかな!

    +3

    -3

  • 262. 匿名 2022/02/11(金) 10:30:25 

    >>258
    京都って学生の時は手頃な街だけど就職先がショボいんだよね。

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2022/02/11(金) 10:30:31 

    >>177
    そうやって田舎と都会の格差が酷くなるんだろうな。それで満足できる人達しか残らなくなっちゃう。

    +19

    -2

  • 264. 匿名 2022/02/11(金) 10:30:36 

    >>1
    日本の人口の1割越えが東京にいます。
    世界的にみても駅の過密具合が異常ですし
    これはもうまちづくり失敗してると思う
    首都直下型くるっていわれてるなら
    対策したらいいのにね
    世界の乗降客数が多い駅ランキング
    世界の乗降客数が多い駅ランキングtoukeidata.com

    世界の乗降客数が多い駅ランキングは、新宿を筆頭に上位のほとんどを日本が占めています。東京など大都市では鉄道網が整っているので、通勤や通学に利用されるからです。一方で欧米では、日本ほど人口が一極集中していないので、電車の利用者が多くないのです。

    日本ってこんなに偏ってるんだ…! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい

    +23

    -1

  • 265. 匿名 2022/02/11(金) 10:30:37 

    これ何市だろう?
    日本ってこんなに偏ってるんだ…! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい

    +10

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/11(金) 10:32:11 

    >>265
    ちっさ!

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/11(金) 10:32:58 

    >>152
    私島根出身だけど、島根に戻ろうと思ったら公務員銀行医療介護しかないもの。
    戻りたくても戻れない。

    +84

    -1

  • 268. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:46 

    全部の都道府県都会にしてほしい。笑

    +0

    -3

  • 269. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:12 

    >>179
    だから私立高校の無償化が進められたんだよね
    マジ腹立つよ

    +61

    -1

  • 270. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:22 

    テレワークなんて関係ない僻地だけどコロナ禍で帰ってきた人いる
    フットワーク軽い人って何でも出来るんだろうな

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:49 

    >>5
    本当にそれ
    仕事紹介するから、地元に帰ってきて欲しいって親戚は言ってくるけど
    手取り12万の事務職、夜勤もやって手取り15万の介護職、3年とかで契約切れちゃう工場派遣とかばかり
    なんで田舎の人って若い人が給料少なくていい、我慢は美徳って考えてるの?
    そんなんだから若い優秀な人がどんどん都会に出ちゃう

    給料上がるならいいんだよ、まだ
    でも、ずーっと横ばいだよね

    +147

    -2

  • 272. 匿名 2022/02/11(金) 10:35:13 

    東京の人口を減らすことより地方の魅力を増やすことを考えないと変わらない。
    せめて田舎のムラ意識を変えないと。

    +17

    -1

  • 273. 匿名 2022/02/11(金) 10:38:16 

    >>252
    なんで?過疎らせろって意味では無く産業は酪農一本で充実させた方が効率的だし土壌的にも適してるでしょ。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/11(金) 10:38:42 

    >>244
    そんな事はない。みんなダウタウンまで車で行けるくらいの丘の眺めのいい所や周りに少し自然がある所に金持ちは住んでるよ。あまり都市にぎゅうぎゅうになって住みたがる所ないよ。

    +9

    -10

  • 275. 匿名 2022/02/11(金) 10:39:48 

    仕事の量が違うもんね

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/11(金) 10:40:57 

    >>203
    長崎市は家賃も水道代も高いけど、長与時津はもう少し安いかと思ってた。

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2022/02/11(金) 10:41:29 

    インフラが整っている方が暮らしやすいにきまってる

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/11(金) 10:42:16 

    >>2
    あんなにバスの本数減ってらそりゃ無理よ
    私は公共交通機関しか使わないんで。

    +98

    -1

  • 279. 匿名 2022/02/11(金) 10:42:21 

    >>251
    京都で就職したかったけど、京都採用の大きな会社がほとんどなかったわ。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/11(金) 10:43:04 

    >>251
    うちは札幌に帰ってきたよ。東京、京都、夏は地獄だ、って。京都は友達がたくさん住んでるから遊びに行くよ。

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2022/02/11(金) 10:44:02 

    >>176
    落ち着いて🙆‍♀️大丈夫よ!

    +46

    -3

  • 282. 匿名 2022/02/11(金) 10:45:03 

    >>199
    名古屋の隣の市民だけど、ほぼ住宅街。
    カフェや美容院もあるけど地元住民相手って感じ。

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/11(金) 10:45:11 

    >>5
    地元に残った友達を見てると、だいたいの人が看護師、教師、保育士、幼稚園教諭、飲食店のどれかに当てはまる。
    いわゆるデスクワーク的な仕事がほとんどないんだよね。

    +108

    -1

  • 284. 匿名 2022/02/11(金) 10:45:57 

    >>24
    雪が降るって本当に大変
    これがなかったらかなりまし

    +118

    -2

  • 285. 匿名 2022/02/11(金) 10:46:03 

    >>221
    30年以上前に遷都構想あったよね。
    3地域ぐらいまでに候補絞りこまれた。
    でも当時東京都知事だった石原慎太郎が大反対したかなんかでうやむやら黙殺。なかったことにされてる。

    +11

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/11(金) 10:46:42 

    >>265
    外国人の割合?

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2022/02/11(金) 10:47:27 

    >>283
    確かに!事務員してる人とかいない。

    +37

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/11(金) 10:48:01 

    このオレンジの部分に住んでますが、ど田舎ですよ?

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/11(金) 10:48:16 

    何で徳島あたりがオレンジになってるの??
    どゆこと?

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2022/02/11(金) 10:48:17 

    地方は車社会を何とかしないと難しそう
    都会は電車もバスも通ってるから移動に困らないもん。

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2022/02/11(金) 10:48:31 

    >>148
    それ、人口じゃない

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2022/02/11(金) 10:48:37 

    >>199
    ほぼ名古屋のベッドタウンか、あと大きなメーカー(自動車、飛行機、鉄鋼など)の工場の広い敷地とそこに勤務する人たちの家。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/11(金) 10:48:52 

    新宿でも20分も歩けば閑静な住宅街エリアいけたりするし
    でも家だらけで地方の人はやっぱ過密!って思うんだろうな

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2022/02/11(金) 10:49:28 

    >>37
    三河は山林だから
    豊田市は村と合併したから市街地以外は密度低い

    +17

    -0

  • 295. 匿名 2022/02/11(金) 10:49:45 

    >>24
    雪も大変だしあと曇りや雨の日が多くてツラい

    +80

    -4

  • 296. 匿名 2022/02/11(金) 10:50:08 

    >>253
    えっなにそれ怖い怖い
    地元のヤクザとつながるってなに?怖すぎるんだけど

    +11

    -2

  • 297. 匿名 2022/02/11(金) 10:50:28 

    >>273
    その酪農家は社会インフラ無い中どうやって生活すんの?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/11(金) 10:52:21 

    >>37
    名古屋周辺オレンジ住民。
    出身は、愛知と言わずに名古屋と言うw

    +29

    -8

  • 299. 匿名 2022/02/11(金) 10:53:23 

    赤くなってる茨城の所は何市だろう

    +1

    -1

  • 300. 匿名 2022/02/11(金) 10:55:12 

    >>119
    ってみんな言うけど、私はそんなに感じない
    出来ないことやりたくないことは、はっきり言う
    陰で何か言われてるかもしれないけど、聞こえてはこない
    今のところ特に問題はない
    ちなみに人口7万の市に住んでる

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2022/02/11(金) 10:56:55 

    >>276
    長崎ってガソリンも高いよね
    田舎なのに物価も高い

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2022/02/11(金) 10:57:21 

    >>239
    どう見ても田舎者を馬鹿にしてるじゃん 笑

    +15

    -1

  • 303. 匿名 2022/02/11(金) 10:57:43 

    >>200
    北九州市はどんどん人口が減っているんだけど
    それでも多いんだ

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/11(金) 10:57:54 

    完全な政治や行政の失敗だよこれ
    首都機能を分散すれば良いのに官僚や議員の怠慢でやらないからこうなる

    +14

    -1

  • 305. 匿名 2022/02/11(金) 11:00:25 

    >>238
    赤い彗星の名言よ。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/11(金) 11:01:03 

    >>5
    正直地元に残ってる人たちは負け組だと思ってる
    ろくな仕事もないど田舎でつまらない人生すごすとか可哀想

    +3

    -36

  • 307. 匿名 2022/02/11(金) 11:01:29 

    九州に住んでるけど大体の若者が福岡に行くのがお決まりコース

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/11(金) 11:02:28 

    >>296
    そんなのほとんどいないよw

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2022/02/11(金) 11:02:46 

    >>2
    この図を見ても分かるけど、栄えている地方もありますからね。
    その雑な言い方とっても迷惑してます

    +4

    -10

  • 310. 匿名 2022/02/11(金) 11:03:01 

    >>306
    それあなたの感想ですよね
    本人が幸せで満足ならそれでいいんじゃないの
    流石に都会に出た自分を肯定したいからって田舎に残った人を悪く言うのは違うかと

    +41

    -3

  • 311. 匿名 2022/02/11(金) 11:03:33 

    逆に年毎に県境を移動させよう

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/11(金) 11:05:38 

    >>306
    東京に行っただけでマウントしてくるのが本物の負け組コースだよ

    +48

    -3

  • 313. 匿名 2022/02/11(金) 11:06:05 

    >>35
    熊本市は広島市より人口密度高い
    熊本市 1891
    広島市 1391

    +27

    -1

  • 314. 匿名 2022/02/11(金) 11:07:25 

    >>301
    車必須なのにね。
    本当に何もかもが高い。
    でも給料は安いからね。
    本気で最近他県に移住考える。

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2022/02/11(金) 11:07:29 

    >>249
    その人たちが暮らすために必要なものが結局あるからそんなの不可能でしょ

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/11(金) 11:07:56 

    宮城県。水道民営化に続いて、日本語学校作るね。(朝鮮学校)
    知事が「若い子や人口がこれから減るので…」て説明してた。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/11(金) 11:08:10 

    >>99
    熊本市と鹿児島市って同じくらいの規模なのに不思議

    +9

    -2

  • 318. 匿名 2022/02/11(金) 11:08:40 

    >>265
    気になって調べたら山梨の昭和町?
    なんで人口多いのかはわからない…
    日本ってこんなに偏ってるんだ…! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/11(金) 11:09:26 

    その土地にずっと住んでる爺さん婆さん達が厄介だなと思う。
    大きな商業施設なんかを誘致しようとして、若い世代の人は大喜びで賛成するんだけど、多くの年配者が反対する。都会化することに異常なまでに嫌悪感持ってる年寄りが多いんだよなー。あれ何なんだろう。

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/11(金) 11:09:44 

    >>248
    下手に駅からバスに乗らないといけない名古屋市内より岐阜市の方が通勤便利だったりしますからねー。

    +30

    -1

  • 321. 匿名 2022/02/11(金) 11:09:47 

    >>280
    どんな職業ですか?
    都会と同じくらい稼げてる?
    だったら札幌いいなあ。

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/11(金) 11:09:49 

    >>2
    収入が倍半分だもん。
    田舎で30過ぎの女が年650万円貰える仕事なんて思いつかない。

    +104

    -0

  • 323. 匿名 2022/02/11(金) 11:10:17 

    小田原田舎だけど住みやすい

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2022/02/11(金) 11:10:21 

    >>318
    なんだか怖い‥w

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/02/11(金) 11:10:56 

    田舎に住んでるけどヤバい。地元で暮らしてる人が少なくなりすぎてお祭りの規模が涙を誘うレベル。街で若い人だったと思ったら外国人。最近になって大手企業が工場を建設してはいるけど増えた所で状況は変わらず。

    +13

    -1

  • 326. 匿名 2022/02/11(金) 11:10:56 

    >>306
    どの地域に住もうと、
    そこの地域の人と上手く付き合えて、地域の文化や飲食を楽しめる人に憧れる。

    まだ負け組とかって言葉使う人居るんだねww

    +33

    -3

  • 327. 匿名 2022/02/11(金) 11:11:13 

    >>316
    またあの知事?

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/02/11(金) 11:11:16 

    >>312
    言えてるね
    都民って所得から経費を抜いて自由に使えるお金の額が全国最下位なんだっけ
    地方から上京して高い賃貸借りてお金稼げない人って悲惨だと思う

    +23

    -3

  • 329. 匿名 2022/02/11(金) 11:11:25 

    >>13
    都会の人と比較して、一線越えてこなきゃきにしない
    そんなおおらかな農村がなくなれば撃ち殺されたり
    近場に所有者のいない野山は欲深い人たちに荒らされるよ
    ハンターも減るから今まで以上に生き物が殺されるだろう
    リアルな日常ではなく妄想の中に自然を感じる人らしい発想力ですね

    +26

    -1

  • 330. 匿名 2022/02/11(金) 11:12:58 

    >>271
    親戚が会社経営してるけど、トップセールスマンにも年収400万くらいしか出してない
    それでもすごく出してるつもりらしい

    +55

    -1

  • 331. 匿名 2022/02/11(金) 11:13:11 

    >>137
    コロナの影響で失業して、地元に帰ろうかと思ったけど、帰ってきたらもっと仕事もないし、婚カツだって出来ないよと、地元に残る親友に言われて、考え直して住んでる地域で就活頑張った。

    +37

    -1

  • 332. 匿名 2022/02/11(金) 11:13:19 

    >>326
    横だけど、若い人?
    移住者が溶け込もうとしても全力で拒否られることも多いよ。
    特に都会からの移住者への偏見と嫉妬はすごい。
    田舎育ちだったから嫌というほど見た。

    +11

    -5

  • 333. 匿名 2022/02/11(金) 11:15:21 

    >>318
    人口が多いんじゃなくて人口密度が高いってことでしょ。市町村合併しなかった小さい町や村ならあり得るよ。市町村合併しなかってことはそれだけで成り立ってるわけだし。

    +15

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/11(金) 11:15:51 

    みんな都会に出て農業や漁業、製造業建設業に従事する人がいなくなるってやばいけどね
    日本はこれから経済低迷するのに多くを輸入品に頼ってるから海外が経済成長すれば当然物価も上がるけど所得は上がらない貧乏国家になる
    建設業だって今は外国人がいるけど日本が稼げなくなって外国人来なくなればインフラも整備できなくなってそのうち水道水飲めなくなるかもね

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/11(金) 11:16:12 

    >>297
    従事者を増やせばインフラも整備維持出来るんでないの?今のままバラバラな事をしてても点々と過疎るだけだよ

    +2

    -4

  • 336. 匿名 2022/02/11(金) 11:16:21 

    >>327
    そう。昨秋の選挙の時に公約にしてたみたい。
    北海道の日本語学校を参考にしたいんだって。

    県民の方々はいい加減、あの知事落とした方がいいと思う。

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2022/02/11(金) 11:17:30 

    >>24
    雪かき大変だよー

    +30

    -0

  • 338. 匿名 2022/02/11(金) 11:18:03 

    都会の程よい田舎か、田舎の最大都市住みが一番!

    +12

    -0

  • 339. 匿名 2022/02/11(金) 11:20:20 

    うちの地元がオレンジなのは隣が大阪府だからかな?街歩いてもそんな人がいないから、ベッドタウンで昼間人がいないんだろうな

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/11(金) 11:21:17 

    >>332
    若くないよ!アラフォーで、東京生まれだけど
    東北の田舎に嫁いで10年以上。
    震災の時は、馴染み無い場所が次々破壊されては
    「所詮よそもの。地元じゃないから悲しくないでしょ?」て言ってくる人も居たよ。

    けど、生まれが東京でもこれだけ住めば私は東北民。
    こちらの、住んでる地域に対する想いが伝われば、受け入れてくれる人も沢山居るのは現状だよ。

    +18

    -2

  • 341. 匿名 2022/02/11(金) 11:22:02 

    >>15
    東葛や川崎が発展しそう

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/02/11(金) 11:22:46 

    >>306
    地元の子に都会でバリバリ稼いでて凄いと言われるけど、そこしかないよ。
    都会でしかいけないお店や仕事帰りにライブ行ったりとかは田舎じゃ出来ないけど、地元で一軒家建てて、親の近くに住んでてのびのび子育てしてて、羨ましいよ。
    自分は共働きでもあんな大きな一軒家は無理だし、もし子供が産まれたら、自分が経験したことない受験戦争に巻き込むことになるかもしれない。
    生まれも育ちも都会の人とも違うし。

    +18

    -3

  • 343. 匿名 2022/02/11(金) 11:26:49 

    >>342
    べつに家は小さくてもいいと思う。
    都会にいたらそりゃ大自然に囲まれたような遊びはできないけど、ちょっと自然と触れ合うような遊び方は田舎より都会の方が色々選択肢があったりするよ。
    まぁどっちが好きかって好みの問題になるけど。
    田舎にいたらそもその選択肢が狭まると思う

    +5

    -4

  • 344. 匿名 2022/02/11(金) 11:26:54 

    >>340
    横。私も東北ではないけど東京から田舎に嫁いだわ
    人に寄るよね結局、いつまでも地元は東京だ根性持ってるとそれが外にも自然に出ると思う

    +16

    -2

  • 345. 匿名 2022/02/11(金) 11:27:03 

    >>340
    そうなんだ。
    きっとあなたがすごく頑張ったのと、ご家族のフォローもあったからだね。
    みんながそんなふうに分かり合えるようになればいいね。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2022/02/11(金) 11:27:48 

    >>307
    へー
    だから福岡って美男美女多いのか
    日本中から人が集まって来る東京より顔面偏差値高い気がする

    +7

    -9

  • 347. 匿名 2022/02/11(金) 11:28:32 

    移住者いじめは実は子供世代が一番大変そう。
    子供って容赦ないから。

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/11(金) 11:30:42 

    >>332
    その土地によるだろうけれど
    余所者に荒らされた過去があるんでしょうね。

    大昔に他所から来た人が天然痘等の疫病を媒介したり何かから逃げてきたりっていうネガティブな歴史があって因習的な田舎はより閉鎖的になったみたいだし
    今またコロナでその傾向が強くなってる気がする。

    +1

    -2

  • 349. 匿名 2022/02/11(金) 11:30:58 

    >>342
    子供がやりたいと思うことに手が届くのは都会だと思う。
    田舎はネット経由でしか知ることができない。

    +8

    -5

  • 350. 匿名 2022/02/11(金) 11:32:18 

    >>346
    逆に顔面偏差値低い人は生きにくそう。

    +9

    -2

  • 351. 匿名 2022/02/11(金) 11:33:16 

    まあ今自動車製造忙しくて仕事あるからその辺に人が集まるわな

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/02/11(金) 11:33:29 

    >>4
    九州の政令指定都市だけど外国人すごく増えたよ!
    ベトナム、チャイナばっかり。

    +37

    -0

  • 353. 匿名 2022/02/11(金) 11:34:23 

    >>346
    そんなことばっか言ってるから田舎者は馬鹿にされるんだよ

    +2

    -7

  • 354. 匿名 2022/02/11(金) 11:42:18 

    徳島多いのは大阪近いから?

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/11(金) 11:42:20 

    >>312
    「本物の負け組コース」負け組にも本物があるのか

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2022/02/11(金) 11:43:41 

    >>282
    私も名古屋市のお隣です。
    最近周りは戸建て建設ラッシュです。
    まあ生活するには不便なくていい感じですよ。

    +13

    -2

  • 357. 匿名 2022/02/11(金) 11:44:24 

    >>249
    その人達が必要とするインフラや医療や娯楽やその他諸々は?

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/11(金) 11:45:11 

    >>112
    ほんと仙台はこじんまりした都市ですよね。

    +18

    -2

  • 359. 匿名 2022/02/11(金) 11:46:11 

    >>1
    福岡だけどこれ以上人増えなくていいです。

    上京して戻ってきたとき、ちょうど良い人口密度で、過ごしやすい〜と思ってたのにどんどん増えてきた・・・

    東京とは比べ物にならんけどさ。

    +22

    -1

  • 360. 匿名 2022/02/11(金) 11:46:41 

    東京近郊はそもそも、土地狭いのに人が集まってるから人口密度は本気でやばいと思う

    +5

    -2

  • 361. 匿名 2022/02/11(金) 11:47:23 

    >>112
    都市部は中心、ちょっと行けば温泉あり海あり山ありで、それはそれでいいと思う。

    +25

    -1

  • 362. 匿名 2022/02/11(金) 11:48:42 

    田舎空気綺麗だし土地安いし平屋建てられてめっちゃ満足してるけどなー。半年新宿にいたことあったけど物凄い勢いでストレスたまった。

    +6

    -5

  • 363. 匿名 2022/02/11(金) 11:49:58 

    田舎の人は閉鎖的っていうけど、昔から東京住みの人たちも「田舎者出ていけ」「3代前から東京住みじゃない奴らは都民名乗るな」って暴れてるよね。
    まさに閉鎖的で排他的じゃん。
    田舎特有じゃなく日本人の特性なんじゃないの?

    +25

    -3

  • 364. 匿名 2022/02/11(金) 11:50:09 

    オラが街にもと新幹線や高速道路、空港を作ってかえって若者が出て行きやすくなったのも原因では。

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2022/02/11(金) 11:53:47 

    >>88
    関西とか平地とほぼ完全一致みたいな。すごいね。

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2022/02/11(金) 11:54:26 

    >>363
    東京より地方都市の方が住みやすい

    +12

    -2

  • 367. 匿名 2022/02/11(金) 11:57:09 

    >>363
    現実世界にそんな奴はまずおらんよ

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2022/02/11(金) 12:11:16 

    >>367
    口にする人はいなくても思ってる人はいそう。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/02/11(金) 12:14:39 

    うちの市はオレンジだ

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2022/02/11(金) 12:20:44 

    >>124
    沖縄は町でこのレベル。
    本州でこれより都会な町村ある?
    日本ってこんなに偏ってるんだ…! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい

    +8

    -4

  • 371. 匿名 2022/02/11(金) 12:25:29 

    >>24
    日本海側は人間が健全に生活できる環境じゃない。積雪は交通マヒを起こすだけじゃない。時間も体力も奪うし、命を落とすこともある。友達とちょっとお茶に行きたくても、明日の天気が読めないから約束もできない。冬季ウツという症状もあるくらい。
    それでもここが好きだというひとも沢山いるけど、わたしは今年中に引っ越します。

    +69

    -15

  • 372. 匿名 2022/02/11(金) 12:26:22 

    >>2
    介護とか誰がしてるの?

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/11(金) 12:26:29 

    でしょうね。謎のこだわりがあるからね。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/02/11(金) 12:26:32 

    >>370
    広島県府中町
    日本ってこんなに偏ってるんだ…! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい

    +7

    -2

  • 375. 匿名 2022/02/11(金) 12:28:08 

    >>363
    そうそう。それに気づいてないのは盲目な都会人だけなんだよね。

    +10

    -4

  • 376. 匿名 2022/02/11(金) 12:28:39 

    >>370
    本州じゃないけど、香川県宇多津町
    日本ってこんなに偏ってるんだ…! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい

    +11

    -4

  • 377. 匿名 2022/02/11(金) 12:30:06 

    >>112
    そうかなぁ。地方都市なら十分だよ。てか、少子化なんだからこれからは地方都市も田舎も人口減るからね。

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2022/02/11(金) 12:30:54 

    >>26
    だから、ちょっとの雪⛄❄ごときで
    大騒ぎな報道になるんだね

    +12

    -3

  • 379. 匿名 2022/02/11(金) 12:32:53 

    >>306
    それはあなたが地方の価値を見出せなかっただけだよね。東京行けば私は上とか馬鹿なのかなw

    +10

    -3

  • 380. 匿名 2022/02/11(金) 12:33:45 

    >>316
    止めて!!
    ((((゜д゜;))))

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2022/02/11(金) 12:35:47 

    >>370
    画像はないけど、山口市に合併される前の小郡町は日本一都会な町村だったと思うわ。

    +0

    -2

  • 382. 匿名 2022/02/11(金) 12:36:20 

    都会で活躍してて凄いね⭐︎という言葉はリップサービスです。理解してくれ。プライドを保てるように気を遣ってんのよ。

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2022/02/11(金) 12:38:40 

    >>283
    事務あっても小さい会社ばっかりだから求人が出ないんだよね
    都会はそこそこの規模の会社がたくさんあるからその分事務求人がある

    +40

    -0

  • 384. 匿名 2022/02/11(金) 12:38:45 

    水戸よりひたちなかの方が多いのが意外

    +8

    -1

  • 385. 匿名 2022/02/11(金) 12:42:13 

    >>318
    265です。昭和町…初耳です。
    わざわざ調べていただき、ありがとうございます!

    +2

    -1

  • 386. 匿名 2022/02/11(金) 12:46:52 

    >>316
    日本語学校いらんよ

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2022/02/11(金) 12:48:03 

    >>179

    >
    九州 宮崎県 えびの市

    日章学園九州国際高等学校

    ただの高校生ではなく
    人民解放軍(中国共産党の軍)という可能性も

    ↓写真
    入学式の様子
    中国人生徒167名に対し
    日本人生徒16名

    「学生の皆さん、中国人民に深く敬意を表します」
    と中国語で話す校長

    中国国家を歌う生徒たち

    日本の国旗と中国の国旗が並べられている体育館
    16名の日本人生徒は、端に追いやられてる


    ニコニコチャンネル
    ニコニコチャンネルsp.ch.nicovideo.jp

    ニコニコチャンネルはアニメ・映画・音楽・ゲーム・グラビアの公式動画配信サイト!ニコニコチャンネルアプリ「ニコニコチャンネル」でもコンテンツを楽しめます!


    「日本人卒業生から内部告発①日章学園高校は全校生徒の9割が中国人留学生。日本人卒業生は中国人に毎年ずっと暴力を振るわれ、現在の状況も調査したら10月末に日本人生徒が大勢の中国人から集団リンチ。先生に被害届を警察にと頼んでも学校側が阻止。ニュースになるよう皆様、日本人生徒を助けて下さい」

    「内部告発者は、先生に被害届を警察にと頼んでも中国人留学生に配慮し被害届を握りつぶし、何事も無かったように済ませるそうです。なので県教育委員会にまで全く被害は届いていません。卒業生が在校生を調査したら10月末に日本人1人に対し何十人もの中国人留学生が殴る蹴るの集団リンチをしたそうです」

    「ありがとうございます。実際、日本人在校生は今も中国人留学生から暴力と悪口の毎日だそうです。先生に被害届を提出しても「我慢しろ」で無かった事にするそうです。中国人留学生を処分し退学させると学校経営に響くので事を荒立てたくないのでしょう。何とか第三者の調査機関が入って助けて欲しいです」



    >
    在学生の9割が中国人留学生であるが
    県としてはどう考えているのか。
    少子化の為とはいえ、多数の留学生を呼び込み学費の免除や手当として
    月14万円も支給するのは異常である。
    県はこの学校に多額の補助金を出しているのか。



    >
    ・日章学園九州国際高等学校 - 帰国子女以外の高卒見込者を受け入れず
    主に不登校経験者を受け入れている。


    >中国人留学生たちに埋もれて縮こまってる日本人の子供達は
    やっぱりそういう足元見られた立場なんだね
    知らないで入ってしまったのだろうか?

    +24

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/11(金) 12:49:49 

    >>387続き


    >中国人留学生たちに埋もれて縮こまってる日本人の子供達は
    やっぱりそういう足元見られた立場なんだね
    知らないで入ってしまったのだろうか?
    すでに転校していればいいけど
    リンチされボコされても学校が隠蔽しまくり警察は来ない、助けてって沢山出てくるし


    >こんな中国人留学生たちが
    月15万くらい日本の税金から生活費もらって学費は無料で
    日本中の~名の知れてないE~Fラン大学に来るなら
    Fランは無くなったほうがいい
    でも日本人の子供達のためなら、存続してほしい
    秀才でなければ、中高でつまづいてしまうレベルなら学ぶ権利は無い、なんてことはないよ。

    +17

    -0

  • 389. 匿名 2022/02/11(金) 12:49:53 

    >>374
    府中町ってほぼ広島市やん
    写真に写ってる高層ビルも府中町のじゃなくて広島市のやろ

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2022/02/11(金) 12:54:51 

    >>6
    ドイツは違うよ。

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2022/02/11(金) 12:55:56 

    >>372
    60〜70代じゃない?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/11(金) 12:57:18 

    >>137
    結局は生きていくにはお金が必要、仕事か必要だからそんなに好きじゃないけど東京にいるって人も結構いそう。

    +21

    -0

  • 393. 匿名 2022/02/11(金) 13:01:04 

    >>15
    そもそも固定資産税が高いんだけど

    +40

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/11(金) 13:07:06 

    さいたま市はほんと何もないよ
    千葉はディズニーランドあるし、横浜はみなとみらいあるから、皆んなそっちに引っ越すのがいいよ
    もう来ないで

    +2

    -5

  • 395. 匿名 2022/02/11(金) 13:09:48 

    >>299
    多分千葉寄りが取手市と守谷かな?(間違ってたら訂正してください。)
    んで上の方が水戸かと

    +5

    -2

  • 396. 匿名 2022/02/11(金) 13:10:16 

    >>20
    沖縄かな?www

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2022/02/11(金) 13:10:28 

    >>4
    外国人ほど都会に住み着くと思う。
    田舎には技能実習生やよほどの物好き外国人しかいないよ。

    +5

    -6

  • 398. 匿名 2022/02/11(金) 13:12:54 

    東京、大阪、神奈川だけで日本の人口の4分の1だからねー
    偏ってるよね

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2022/02/11(金) 13:14:06 

    >>18
    日本の国土の7割以上が山林なんだっけ?
    残りの土地に1億以上住んでるんだからそりゃ過密で暮らしにくいはずだよね。

    +78

    -0

  • 400. 匿名 2022/02/11(金) 13:17:20 

    >>137
    分かります。
    私も本当は地元の名古屋で働きたいけど、会社の数と賃金が全然違うので東京で働いてます。。

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2022/02/11(金) 13:17:31 

    >>26
    災害を考えると本当に怖い………

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2022/02/11(金) 13:20:52 

    >>362
    私も将来平屋(隣家との距離かなり有り)を建てたいから田舎に引っ越す予定。
    都会で建てられれば一番いいけどまず無理だし。

    +6

    -2

  • 403. 匿名 2022/02/11(金) 13:21:49 

    私の知人、全員色付きの場所住みなんだけど
    そもそも人口多いからそうなるのか

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/11(金) 13:30:51 

    >>340
    東北って何年か住まないと本当の大変さがわからないし、なかなか受け入れてくれないけど受け入れてくれたら優しい感じする

    +11

    -2

  • 405. 匿名 2022/02/11(金) 13:36:16 

    >>24
    新潟県民だけど、世間が狭すぎて辛い。
    世間体やら近所の誰々がなんやらって…。
    10年間、埼玉で一人暮らししてたから新潟の世間の狭さにビックリした。
    こんな所に住んでたんだなって。
    また、埼玉な住めるように頑張ってる。

    +82

    -9

  • 406. 匿名 2022/02/11(金) 13:37:13 

    >>402 可能なら眺望のいい場所に建てるのオススメします!カーテン無しで過ごせる人通りない窓から景色見えるの最高です。毎日気持ちいいですよ!

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2022/02/11(金) 13:42:22 

    オレンジだけど、高齢化が進んでる。
    市は高待遇で若い移住者を募集してるみたい

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/11(金) 13:43:09 

    沖縄あんな狭いところに人口集中してるんだね

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/02/11(金) 13:48:35 

    >>209
    日本はそれが不可能な国だよ。人口が5分の1くらいならいいだろうけど。
    今の国内の農業だって現代の優れた肥料と機械化あってこそだけど、肥料の原料になる鉱石も石油も日本では取れないもの。
    いくら耕地を増やしてもそれが入ってこなくなった瞬間に崩壊する。

    +20

    -2

  • 410. 匿名 2022/02/11(金) 13:51:21 

    私の住んでいる地域はオレンジだけど、周囲と合併していないだけで、他と合併した隣市の方が圧倒的に栄えている。

    +1

    -0

  • 411. 匿名 2022/02/11(金) 13:51:48 

    >>4
    田舎でも年寄りだらけでも一部の外国人にとっては魅力的だから住むけど
    今後、田舎のレベルがさらに下がれば日本の若者と同じように都会に行くと思う

    +32

    -0

  • 412. 匿名 2022/02/11(金) 13:59:30 

    >>112
    車ないと山も海も行けないけどね
    仙台のいいとこは治安が悪くないくらいかな
    あと都会と違って役所とか優しい人多い気がする

    +7

    -3

  • 413. 匿名 2022/02/11(金) 14:04:09 

    >>209
    田舎見下してるわけじゃなくて
    単純にその発想が無かった!!!
    たしかにその通りですね。事はそう単純では無いんだなぁ。

    +38

    -3

  • 414. 匿名 2022/02/11(金) 14:13:44 

    人口半分になったところでやめないで全部になるまで塗りつぶしなさいよ

    +1

    -4

  • 415. 匿名 2022/02/11(金) 14:29:32 

    あー、たしかに赤いとこに住んでる…
    買っちゃったし動くことはないな。仕事の場所によるから難しいよね

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/11(金) 14:30:36 

    今住んでる地域も過去に住んだ地域も、実家も義実家も親戚も全部この赤とオレンジの中だった。
    実家は田舎と思ってたけどたしかに密度あるかも。

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2022/02/11(金) 14:32:31 

    田舎は本当に年寄りが強すぎる。
    年寄りは、選挙にいくから。
    年寄り天国だよ。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2022/02/11(金) 14:33:20 

    >>10
    テキサス??

    +16

    -2

  • 419. 匿名 2022/02/11(金) 14:37:36 

    だから農地法改正して若者や中年が途中からもっと農業参入できるよう下地整えればいいんだよ
    街に生まれたからって街が好きな訳じゃないし
    伝もコネも親族も農業従事者が田舎にいなきゃなんにもできない現行法があってねんだわ

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2022/02/11(金) 14:39:48 

    >>152
    地方にとっては大事な大手の工場も生産性向上とか売上減とかで撤退したりしてるしね。
    私の地元も廃れる一方です。

    +35

    -0

  • 421. 匿名 2022/02/11(金) 14:45:37 

    >>6
    「移住で年間100万円あげます」イタリアの村の募集に応募殺到


    2021/05/13 — 企画した村長自身も驚くほどの反響で、人々の田舎暮らしへの関心の高さをうかがわせた。イタリアでは過疎に悩む自治体が多く、国を挙げてさまざまな・・・

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2022/02/11(金) 14:46:12 

    >>37
    愛知のオレンジ民だけど尾張は山が少ないから面積のうちの居住地が多い印象
    住んでいる所は栄えていないし人口も少ない田舎だからオレンジで驚いたけど面積狭くて山もないから密度だとそうなるのだと思う
    面積広くてオレンジの所は住宅地多くて人口も多い
    逆に言えば土地がないから新しく大きい施設ができるのは山や海の方だろうし、これ以上栄える事はないと思っている

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2022/02/11(金) 14:51:51 

    >>418
    つくばエクスプレス?

    +29

    -1

  • 424. 匿名 2022/02/11(金) 14:59:42 

    これ南海トラフと首都直下が来たら日本は大丈夫なんだろうか?
    塗られてる所ほとんど被害にあうよね?

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2022/02/11(金) 15:01:50 

    うちオレンジ色の地域に住んでるけど、赤色の所に職場がある人多いから昼間はそっちに流れるわ。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/11(金) 15:03:26 

    >>2
    でも田舎は仕事がないし、引っ越しても村八分されたりするイメージ強い

    +52

    -1

  • 427. 匿名 2022/02/11(金) 15:03:35 

    >>2
    それだったら、地方も東京と同じくらいのお給料を提示すればいいのよ!!

    +30

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/11(金) 15:03:43 

    田舎や島に住んでくれる人がいなければ
    中国とかに土地買われて侵略されちゃうよ。
    水源とかも。地方も大切よ。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2022/02/11(金) 15:05:06 

    >>18
    それにしても集中してると思う…

    +7

    -1

  • 430. 匿名 2022/02/11(金) 15:15:53 

    >>6

    オーストラリア。
    白色の部分に全人口の98%が住んでいます。
    日本ってこんなに偏ってるんだ…! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい

    +40

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/11(金) 15:25:07 

    >>295
    私も雪より雨がつらい。朝晴れてても折り畳み傘を持ち歩かないと不安。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2022/02/11(金) 15:25:38 

    >>430
    コアラおそるべし。

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2022/02/11(金) 15:35:06 

    首都圏と地方どちらも住んだことあるけど、
    もはや地方に住むメリットが思い浮かばない…。
    (地方へ旅行するのは好きですが。)

    +4

    -3

  • 434. 匿名 2022/02/11(金) 15:38:06 

    自分が住んでるところもオレンジだとおもってみたら
    ギリ白だった

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/02/11(金) 15:39:01 

    >>432
    コアラも絶滅種指定ってニュースでみた

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2022/02/11(金) 15:43:11 

    >>82
    ないね。
    本来琵琶湖の上だけど、多分草津と守山だね。

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2022/02/11(金) 15:44:12 

    >>176
    大丈夫、誰でも間違える。

    +32

    -1

  • 438. 匿名 2022/02/11(金) 15:44:29 

    >>90
    地方民だけど埼玉のことは大都会だと思ってる。
    どの層が埼玉下げるのか謎。

    +22

    -2

  • 439. 匿名 2022/02/11(金) 15:48:18 

    >>376
    四国水族館も新しくできて、宇多津はますます素敵な町になってますね。お洒落なカフェも多くて大好きです。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2022/02/11(金) 15:49:13 

    この着色おかしくない?
    広島とかほぼ色ないのに、徳島が不自然にオレンジ

    +4

    -2

  • 441. 匿名 2022/02/11(金) 15:50:45 

    でっかい国のほうが人が住めない地域を国土内に広大に所有しているため
    この日本の図と似たようになることが多い
    むしろシンガポールのように小さい国のほうがまんべんなく人が住んでいる

    +0

    -1

  • 442. 匿名 2022/02/11(金) 15:52:24 

    >>89
    徳島市と藍住町と北島町。それぞれイオンモール、ゆめタウン、フジグランとショッピングモールのお膝元(規模は他県と比べたら小さい方だけど)。藍住と北島は周辺から移り住んで新築戸建てがどんどん建ってる。徳島市は消費者庁の移転計画も関係してるのかも。
    15年以上前は本当に田舎でスーパーと百貨店のそごうと北島町のそのフジグランくらいしか買い物で出かけるスポットが無かった😢大手の家電量販店でさえ県内でも遠くにしかなかった。
    明石海峡大橋が出来たことと高速道路網の整備が今現在も進んでいるから、かなり住みやすくなってきたよ。徳島県。

    あとは香川にでもIKEAとコストコが来てれたら、個人的にはそれ以上望まない。

    +22

    -1

  • 443. 匿名 2022/02/11(金) 15:58:51 

    >>176
    間違えても大丈夫だから落ち着いてw

    +35

    -1

  • 444. 匿名 2022/02/11(金) 16:00:25 

    うち赤い所に住んでるわ。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/02/11(金) 16:04:52 

    >>1
    私は愛知出身なんだけど、離島の佐久島だけに色が付いてて謎だなあと思ったら、これは市町村単位での色分けなんだね。
    西尾市だからオレンジかー。
    日間賀島や篠島の方が人口密度高いと思うけど、南知多町になると白色なんだね。
    日本ってこんなに偏ってるんだ…! 国内人口の半分が、色付きの地域に集中しちゃっているらしい

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/02/11(金) 16:07:07 

    >>18
    同じような島国のイギリスは、国土は日本の3分の2ほどだけど住める地形が多い。人口は日本の半分だけど、居住できる面積は日本の倍ぐらいある。
    日本は住める面積のわりに人口いすぎ。
    けれど、そんな中、奈良県南部の人口密度は北海道より低い。人が苦手な人は奈良県南部に住むといいよ!

    +22

    -1

  • 447. 匿名 2022/02/11(金) 16:07:29 

    田舎者のいいとこ取りなとこが嫌い
    帰省で休みます、コロナや災害でいざとなったら田舎に帰ります、でもそれまで地元が過疎化しても知りません
    アンタらが東京に逃げてるからどんどん土地も外人に買われるんだよ

    +3

    -2

  • 448. 匿名 2022/02/11(金) 16:07:40 

    >>13
    国防の観点から、離島には補助金出してでも人が住んでて貰いたい
    どんどん侵略されちゃうよ

    +36

    -0

  • 449. 匿名 2022/02/11(金) 16:09:52 

    >>189
    と言うあなたが、どんな話題を提供できるんだよ

    +18

    -1

  • 450. 匿名 2022/02/11(金) 16:10:08 

    >>318
    昭和町いい町ですよ^^
    住みやすいです

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2022/02/11(金) 16:10:55 

    関東中京関西というか、もっと限定的じゃないか?

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2022/02/11(金) 16:12:53 

    地方はジジババだらけ。
    どこへ行っても高齢者。
    優先順位も高齢者が一番。
    これでは若者がつぶれる。

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2022/02/11(金) 16:13:37 

    >>446
    奈良の南部は人類未到の地があるほど山が険しいよ。
    電車は通ってないし、道も車どころかバイクでも危ない所がある。
    飲食店も小売店もほとんどないから、無計画にドライブに行くと飲まず食わずになる。
    陸の孤島。
    こういう地に住むなら他の地域住民と密接に関わらないと生きていけない。
    人嫌いなタイプは絶対にやめた方がいい。

    +34

    -0

  • 454. 匿名 2022/02/11(金) 16:27:22 

    横浜住みだけど、小田原や秦野、横須賀から通勤してきてる。
    求人がないらしく、こちらに住む予定らしい。

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2022/02/11(金) 16:31:53 

    >>76
    なるほどー、長崎のオレンジのとこは時津町と長与町か。そこは納得だけど、熊本の上の小さいオレンジのとこは大牟田かな。めちゃくちゃ意外だわ。どんどん人口が減ってるイメージなんだけど。

    +5

    -2

  • 456. 匿名 2022/02/11(金) 16:39:53 

    >>454
    あげられてる土地住みだけど浜ナンバーよく見かけるよ
    ショッピングモールとか駐車場無料だからか、ドライブついでか知らないけど都会ナンバー結構停まってる
    渋滞にもなってるし
    住んでる場所で遊んだり買い物しないのかなといつも疑問

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2022/02/11(金) 16:47:24 

    >>456
    お返事ありがとう。
    それぞれ自分の土地で過ごすと渋滞とかも起きにくくていいのにね。
    今コロナだし、あまり遠い所にお互い移動しない方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/02/11(金) 16:56:55 

    >>4
    この前、家の前の狭い道路に車が止まっていて
    邪魔だから話しかけたら「そこの売家を見に来たけど、運転下手だからここに車を置いておいても良い?」って女性外国人の方に言われた。ダメに決まってるのに、そんな人が引っ越してこないでほしい。

    +49

    -0

  • 459. 匿名 2022/02/11(金) 16:58:05 

    埼玉の田舎のほうも色塗ってある

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2022/02/11(金) 16:58:23 

    介護しか仕事がない
    本当に
    地方は姥捨山で、地方民が介護する
    都内に出たい

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2022/02/11(金) 17:11:15 

    >>271
    手取り15万の宮城県民です。給料が安くても構わないなんてとんでもないです!!上がってくれたら嬉しいです。
    でも、被虐待児で大学にも行かせてもらえなくて、いつもビクビクしてしまう私が東京とか都会でやっていける気がしなくて…

    +11

    -1

  • 462. 匿名 2022/02/11(金) 17:19:45 

    >>112
    暮らすには便利
    遊ぶには物足りない

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2022/02/11(金) 17:20:43 

    ら😄🌟(o^^o)(o^^o)(o^^o)(o^^o)(o^^o)

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2022/02/11(金) 17:25:18 

    >>239
    マウント取ってごめんだけど、
    進学校は地方か都市の国立大学行ってそのままそこで就職するよ。

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2022/02/11(金) 17:29:41 

    >>186
    那覇は普通に都会だよ

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2022/02/11(金) 17:31:24 

    県内で一番地味な我が町に色が付いてて笑える
    20年くらい前は地元生まれのマイルドヤンキーとDQNが幅を利かせてたけど
    他所から転勤でやってきた善良な人達が家を買って永住するパターンが増えて治安が良くなったわ

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2022/02/11(金) 17:32:31 

    >>112
    仙台と大阪市はコンパクトシティの見本だと思う
    両方住んだけど、かなり暮らしやすい

    +11

    -0

  • 468. 匿名 2022/02/11(金) 17:32:43 

    >>5
    九州の田舎町に住んでた友達が地元に仕事がないって理由で福岡市内に引っ越したからね
    しかもこれ、もう20年前くらいの話

    +17

    -1

  • 469. 匿名 2022/02/11(金) 17:35:08 

    >>88
    日本は先進国のクセに人口多過ぎんだよねー
    半分ぐらいになったほうがいい!!
    じよじょに減ればいいんだよ

    +3

    -7

  • 470. 匿名 2022/02/11(金) 17:39:25 

    大学と企業の一極集中と、余裕やゆとりを本能的に欲しない日本人の劣悪耐性が根源。

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2022/02/11(金) 17:39:32 

    >>64が、色付いてるところに住んでるか否かで印象変わるわ。
    住んでないなら、シッタカ言わないで欲しい。

    +4

    -4

  • 472. 匿名 2022/02/11(金) 17:42:55 

    かっぺが東京来たら
    東京税取れ

    +2

    -1

  • 473. 匿名 2022/02/11(金) 17:42:58 

    >>271 うちの会社は、地方採用+異動無しで募集しても人が来ない。給料は都会と同じ水準なのに。
    技術系は、地方で高くしてもなかなか人が来ない。。

    +5

    -4

  • 474. 匿名 2022/02/11(金) 17:45:34 

    >>20
    あーわかるわかる
    絆☆

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2022/02/11(金) 17:46:04 

    >>5
    地方とまでいかない、埼玉の地図で白い部分の出身だけど
    本当に大卒の、そこそこ給料の良い仕事がないよ。
    私も、周りの同級生もどんどん東京へ出て行っている。

    実家から都内へ通勤すると、片道2時間はかかる。
    残業すると、大変なことになる。

    +13

    -1

  • 476. 匿名 2022/02/11(金) 17:46:18 

    >>473
    車通勤必須だと無理ですね

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2022/02/11(金) 17:50:26 

    群馬も茨城もちょろっと色ついてるのに栃木真っ白け…
    さみしい…

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2022/02/11(金) 18:00:17 

    >>395
    ありがとうございます。取手や守谷なら納得です。都内にも通勤できるし、移住者も増えているでしょうね。
    水戸も頑張ってほしいです

    +0

    -1

  • 479. 匿名 2022/02/11(金) 18:08:57 

    >>71
    田舎だけどトヨタ系の工場が散らばってるから

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2022/02/11(金) 18:14:43 

    >>477
    人口密度だからね・・・まぁ山林河川も多いし、人口密度が多いエリアの周辺くらいでちょうどいいんじゃない? 仕事がある都会に出ちゃう人も多いけど、帰省しやすいし、こちらからも日帰りで行ける範囲だから気が向いたら行けるし・・・(まぁ時間もかかって疲れるけど・・・座れるからいいや)

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2022/02/11(金) 18:18:54 

    >>88
    関東平野広いなーー(ぼんやり眺めてるけど・・・)

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2022/02/11(金) 18:24:13 

    >>90
    田舎もあるけど、電車の便はそれなりにあるしいいと思う。東京にでやすそうだし、災害は少なそうだし、住むにはよさそう。

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2022/02/11(金) 18:24:20 

    兵庫県明石市が赤だけど人口増加してるんだよ。30万人こえたとか。子育て支援とかいろいろ支援あるらしいし新快速とまるし梅田三宮はすぐ。新幹線駅あるし道路もたくさんあるので便利。なんせ海が綺麗で大橋と淡路島で絶景だしドライブ楽しめる。憧れるよ。神戸西区や北区住むくらいなら断然明石市。

    +11

    -1

  • 484. 匿名 2022/02/11(金) 18:26:03 

    >>6
    思い込みで、笑。

    +1

    -3

  • 485. 匿名 2022/02/11(金) 18:31:30 

    >>170

    東京、大阪でてるけど、田舎で過ごしてるときは何中?聞けないけど高校とか気になる、というか会話のきっかけ。け

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/11(金) 18:32:17 

    >>210
    徳島市以外はかなりの田舎だからね
    県庁所在地くらいしかまともな生活できなさそう

    +13

    -3

  • 487. 匿名 2022/02/11(金) 18:35:39 

    >>239

    田舎では進学校は一流大学扱いで、進学校男は半分以上上京するでしょ。地元の富裕層は進学校で占められてるよ

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2022/02/11(金) 18:39:15 

    >>1
    色づいた景色は。散るしかない、それはまるで楓の木の葉のようでもの悲しいね・・・・・。
    中央集権だけが正しい!とされる世界観だから、こうなってしまったのも仕方がないことだけど。
    それでも、すべてが枯れ果ててしまいそうな状況でも。必死に、滅びの運命に立ち向かおうとする人々が一部存在していることだけは事実。
    日本は、まだダークサイド堕ちしていないと信じたいよ・・・・・。(正直な心を持っている人々の、善意だけはまだ。死んでなんかいない!!)

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2022/02/11(金) 18:40:33 

    >>125
    台風の所をみると改めて愛知県って台風素通り率の凄さよ

    +5

    -2

  • 490. 匿名 2022/02/11(金) 18:41:27 

    >>2
    いや、都心でも若者少なくない?

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2022/02/11(金) 18:56:41 

    世界中でそんなもんじゃないの??
    知り合いがスペインいるけどマドリード以外ガラガラって

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2022/02/11(金) 18:57:56 

    >>140
    昼間人口って奴だよ!
    昼間の東京は都民だけじゃなく千葉、埼玉、神奈川、北関東、山梨だけじゃなく日本中から人が来てる人がいるから
    実際に東京にいる人口としてその人達の数を含めるとね

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2022/02/11(金) 19:02:26 

    >>22
    七帝大の面汚しよ…

    +1

    -2

  • 494. 匿名 2022/02/11(金) 19:09:00 

    >>487
    横だけどこれ
    うちの地域はど田舎なんだけど、親が公務員や教育関係、富裕層の子どもは市外の私立中学に通ってる

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/11(金) 19:13:28 

    >>248
    岐阜駅から名古屋駅までの所要時間は星が丘と同じ20分間くらいかな。

    +15

    -0

  • 496. 匿名 2022/02/11(金) 19:31:48 

    大阪の人間だけど雪国の田舎者がネットで大阪を田舎扱いしてて失笑だった
    そりゃ東京ほど都会じゃないけどおたくらの住んでる所よりはずっっっっと都会でっせ?
    まさか「東京以外は田舎」とか言って自分達の住んでる糞田舎と大阪を対等だと思い込もうとしてるんちゃいまっか?

    +10

    -1

  • 497. 匿名 2022/02/11(金) 19:33:05 

    >>240
    …そう?
    東京でも子供は生まれると思うが

    +6

    -3

  • 498. 匿名 2022/02/11(金) 19:36:53 

    >>476 私鉄もJRもバスも通ってるし、近くに住んでも家賃は安いんですけどねえ。家賃補助でほぼ住居費なんて要らないのに。

    +3

    -1

  • 499. 匿名 2022/02/11(金) 19:38:14 

    >>497 東京の出生率はめちゃくちゃ低くて、地方から若者が供給されてるから、若い人が多いだけなんですよね。

    +13

    -0

  • 500. 匿名 2022/02/11(金) 19:38:29 

    >>1
    赤い地域、どんどん高値になっているよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード