ガールズちゃんねる

岡山5歳女児虐待 児童相談所など20回以上自宅訪問も事件防げず

787コメント2022/02/20(日) 10:57

  • 1. 匿名 2022/02/11(金) 08:38:59 

    岡山5歳女児虐待 児童相談所など20回以上自宅訪問も事件防げず | 事件 | NHKニュース
    岡山5歳女児虐待 児童相談所など20回以上自宅訪問も事件防げず | 事件 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    去年、岡山市で5歳の女の子を鍋の中に長時間立たせるなど、虐待を繰り返したとして母親とその交際相手が逮捕された事件で、岡山市の児童相談所などは、この3年間に20回以上母親の自宅を訪問するなどして状況を確認していたことがわかりました。


    交際相手の船橋誠二容疑者についてはふだん別の場所に住んでいることから、面談をしたのは最初の通報から1年半後で、直接話を聞くことができたのは合わせて3回だけだったということです。

    ▽関連トピ
    5歳女児虐待、死亡 鍋の中に3時間立たせた容疑で母親ら逮捕 岡山
    5歳女児虐待、死亡 鍋の中に3時間立たせた容疑で母親ら逮捕 岡山girlschannel.net

    5歳女児虐待、死亡 鍋の中に3時間立たせた容疑で母親ら逮捕 岡山5歳女児虐待、死亡 鍋の中に3時間立たせた容疑で母親ら逮捕 岡山 | 毎日新聞女児に暴行を加えたり、長時間立たせたりする虐待をしたとして、岡山県警は9日、母親の西田彩(34)=岡山市北区=と内...

    +11

    -336

  • 2. 匿名 2022/02/11(金) 08:40:08 

    許せない

    +1018

    -10

  • 3. 匿名 2022/02/11(金) 08:40:20 

    母親の交際相手というワードが出たら警戒するべし

    +2091

    -6

  • 4. 匿名 2022/02/11(金) 08:40:23 

    これで保護してもらえないならどんな内容なら保護してもらえるのよ💢

    +2197

    -16

  • 5. 匿名 2022/02/11(金) 08:40:44 

    人でなし

    +271

    -3

  • 6. 匿名 2022/02/11(金) 08:40:45 

    児童相談所の人間を増やさないとどうしようもない。
    もっとここに国の予算を当てないといけない。

    +1116

    -26

  • 7. 匿名 2022/02/11(金) 08:40:49 

    虐待した家庭に戻すの、禁止にする法律作って欲しい。

    +1579

    -7

  • 8. 匿名 2022/02/11(金) 08:40:52 

    たくさん行っててダメなら訪問時の聞き取りの内容や踏み込める領域(法律)を変えるしかないのでは。

    +898

    -3

  • 9. 匿名 2022/02/11(金) 08:40:53 

    もっと罰則重くするべき

    +567

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/11(金) 08:41:21 

    このパターン何回目

    +738

    -2

  • 11. 匿名 2022/02/11(金) 08:41:25 

    法律変えないと。早急に。

    +669

    -1

  • 12. 匿名 2022/02/11(金) 08:41:46 

    児相の権限強化と人員拡充しよう。

    +442

    -3

  • 13. 匿名 2022/02/11(金) 08:41:56 

    強制的に家に入れることが出来たらいいのに

    +585

    -2

  • 14. 匿名 2022/02/11(金) 08:41:58 

    シングルの恋愛について、もっと法規制してほしい。
    「人権が」とかいうけど、きちんとした恋愛する覚悟の人ならそれくらい守れる。
    子供がいる人と付き合う、って事を簡単に考えてる人多すぎる。

    +710

    -35

  • 15. 匿名 2022/02/11(金) 08:42:06 

    20回以上の訪問で防げないなら、現状のやり方を変えるしかないのでは。訪問回数から見ても、危機的状況だと分かっていたはずでしょう。

    +790

    -1

  • 16. 匿名 2022/02/11(金) 08:42:17 

    現場に立って見ないとなあ

    +73

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/11(金) 08:42:31 

    ただ訪問すれば良いってだけじゃ
    防げないよ

    +388

    -3

  • 18. 匿名 2022/02/11(金) 08:42:39 

    近所に虐待されてるっぽい子がいるんだけど通報しても意味無いんだったら通報するのやめとこ

    +14

    -106

  • 19. 匿名 2022/02/11(金) 08:42:48 

    >>1
    地方も地方で虐待が多いんだろうなって思う

    +104

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/11(金) 08:42:48 

    >>14
    母親は恋愛したらいけないの?
    酷すぎる…

    +15

    -327

  • 21. 匿名 2022/02/11(金) 08:42:55 

    児童相談所で一人の職員が担当する子どもって100人もざらなんだよね
    虐待案件も増えてるって言うし、本当に命に関わる案件は親の承諾とか置いといて何回も訪問せずに即日保護にすればいいのに

    +448

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/11(金) 08:43:05 

    警察が拳銃チラつかせて乗り込むしかない。

    +214

    -7

  • 23. 匿名 2022/02/11(金) 08:43:05 

    児童相談所さんの権限で宅内に立ち入れないのなら法律ごと変えなきゃでしょ
    それか警察が強引に突入するとか
    人の命を助けるためにでも突入しちゃいけない法律なんていらない

    +498

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/11(金) 08:43:12 

    >>10
    本当それ

    +60

    -2

  • 25. 匿名 2022/02/11(金) 08:43:12 

    またか、、、
    小さな命が亡くなるのは辛い、、、

    +84

    -3

  • 26. 匿名 2022/02/11(金) 08:43:13 

    >>9
    ムカデ人間にするしかないね

    +129

    -12

  • 27. 匿名 2022/02/11(金) 08:43:58 

    親の権利より保護する側の権利を強くしないと無理。
    そして保護できる施設と人と予算がもっとないとね。

    +196

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/11(金) 08:44:02 

    こういう親って面談の時はいいお母さんのフリをするのかな

    +282

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/11(金) 08:44:35 

    >>20
    シングルって書いてある
    シングルマザーもファザーも一緒。
    きちんとした恋愛するなら問題ない。ただ気軽に恋愛して同じ事繰り返しすぎる。

    +202

    -6

  • 30. 匿名 2022/02/11(金) 08:44:46 

    >>18
    防げてる数のほうが圧倒的に多いんだから、通報してあげて

    +168

    -3

  • 31. 匿名 2022/02/11(金) 08:44:48 

    >>20
    え?子供どうしてるの?

    +100

    -1

  • 32. 匿名 2022/02/11(金) 08:44:53 

    児相の職員の話を聞いてどこをどう改善したら子ども達が救われるのか、それによって国も法律を変える、相手が暴力的なら警察、または警察OBを配置する等変えていかないとこのままだよ。

    ニュース見てると連れ子が虐待されてるパターンが多い、シングル、下半身で物事考える女なんか子どもより男優先、子なんか大事じゃないの、子どもに入る手当目当て。だから手当を児相に入る様にして母親から引き離せばいい。虐待して殺すくらい要らないんだから。

    +277

    -3

  • 33. 匿名 2022/02/11(金) 08:44:56 

    >>6
    不妊治療の保険適用も必要かも知れないけど、産まれて今ある命を守るのも大切だよね
    実際、命が奪われてるんだから

    +441

    -9

  • 34. 匿名 2022/02/11(金) 08:45:00 

    男が女の連れ子なんて愛せるわけないやん
    女が勘違いしすぎなんよ

    +476

    -6

  • 35. 匿名 2022/02/11(金) 08:45:12 

    これは虐待??
    岡山5歳女児虐待 児童相談所など20回以上自宅訪問も事件防げず

    +8

    -171

  • 36. 匿名 2022/02/11(金) 08:45:20 

    これ助ける立場の人間たちが対応に問題はなかった、の一点張りなのがな
    いや、もしかするとマニュアル的には問題なかったのかもしれないけど結果惨殺されてるんだから問題あるんだろ
    必要ならマニュアルから変えなきゃ

    +84

    -2

  • 37. 匿名 2022/02/11(金) 08:45:20 

    児相はもっと強権持つべき
    このままじゃ救える命も救えない

    +161

    -2

  • 38. 匿名 2022/02/11(金) 08:45:25 

    虐待家庭ってキ○○イみたいな人間が必ず絡んでるから危険なんだよ

    +226

    -1

  • 39. 匿名 2022/02/11(金) 08:45:47 

    >>14
    シングルは恋愛するのも法で規制されるのか。
    シングルの人と付き合う、まともな男性もたくさんいるのにね。

    +14

    -74

  • 40. 匿名 2022/02/11(金) 08:45:58 

    >>20
    子供よりちん〇かよ…

    +155

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/11(金) 08:45:58 

    >>20
    しても良いけど子供達が学校行ってる間に数分会うだけにしなよ
    会わせたり早く一緒になりたいねとか頭がお花畑だから周りが見えなくなるんだよ
    子供を守れば大丈夫だと思うよ

    +170

    -11

  • 42. 匿名 2022/02/11(金) 08:46:31 

    >>7
    聞き取りで反省してるから、はいOkですってのがおかしい
    嘘を平気でつく大人であるって学習した方がいい
    性善説でやってるから次々死んでいくんだよ

    +341

    -2

  • 43. 匿名 2022/02/11(金) 08:46:45 

    海外って大金持ちの人達が施設とか作ったり教会に資金だしてたりとかよくしてるけど
    日本ってあまりきかないよね。企業での基金程度で。

    +67

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/11(金) 08:47:18 

    >>11
    ほんとそれ!また被害者でるよ。法律や制度を早急に見直すべき!
    今現在も苦しんでる子がいるかもしれない

    +102

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/11(金) 08:47:29 

    >>39
    まともな人なら、全然問題無いと思う。

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/11(金) 08:47:39 

    これだから女が親権持ったらダメなんだよドクズじゃん。

    +11

    -12

  • 47. 匿名 2022/02/11(金) 08:47:51 

    母親の恋人というケース、
    偏見かもしれないけどより注意深く見てほしい

    +130

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:00 

    >>35
    抱き枕だから大丈夫じゃない?笑

    +83

    -6

  • 49. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:00 

    墓地で叱責されてるのを通報受けて、子どもが悪いことをしたから怖がる墓地に連れてきたって男が言って、母親も否定しなかったみたいな報道してたな
    虐待親の言うこと鵜呑みにしてたらそりゃ保護できないわな

    +160

    -2

  • 50. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:09 

    >>9
    去勢するしかない。
    連鎖を断ち切るにはそれ

    +33

    -3

  • 51. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:12 

    こういう家には盗撮カメラやハッキング、宗教の人が監視たり、集団嫌がらせしないんだね。子供が命救えるのに。。こういうのには完璧主義の正義感使わないんだね。

    +70

    -3

  • 52. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:13 

    >>42
    子供を殺せる犯罪者だから嘘をつくともいえる

    +75

    -2

  • 53. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:14 

    >>7
    人頼みも良いけど、心から思うのならあなたが今から政治家目指して立法案出してみたらどうかな?!

    +13

    -21

  • 54. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:16 

    >>11
    何でもそうだけど加害者に対する刑罰軽すぎるよね。
    特に虐待なんて拷問殺人だと思うしそういう思考回路の人が更生するとは思えないから
    最低でも20年は刑務所入れて自分がした事と同じ事をされたらいいのに

    +166

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:17 

    >>20
    私シングルだけど恋愛してるよ
    子供の時間作ってれば何も問題ない
    あと子供とも仲良くしてくれる人を選べばいいよ

    +1

    -136

  • 56. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:22 

    >>40
    子供も大事だし、彼氏も大事
    今は彼氏ではなく夫になったけどね

    +3

    -78

  • 57. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:26 

    >>43
    キリスト教の教義が関係してる。
    ただし施設内での虐待も多い。

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:35 

    >>18
    私自身が虐待されていたんだけど、親戚や他の人が虐待ではないか?と通報してくれてたらしい。
    でも本人からの通報や助けて欲しいという言葉がないと動けませんと言われたと親戚がひっそり教えてくれた。
    色々と難しいのかな…

    +136

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:44 

    >>11
    変えてください!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/11(金) 08:49:04 

    >>35
    ただのアホ親だな
    滑っているツィートに気づいていないかなりのアホ

    +174

    -4

  • 61. 匿名 2022/02/11(金) 08:49:15 

    >>3
    こういう事件って母親はその男と出会う前は普通だったのかな?

    +123

    -2

  • 62. 匿名 2022/02/11(金) 08:49:17 

    >>6
    人を増やせばどうにかなる問題なの?
    二十回以上訪問してもだめだったのに

    +128

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/11(金) 08:49:25 

    >>34
    そうそう、ライオンなんか狙ったメスに子ども居たら全部殺すじゃん、邪魔だから。
    基本動物にはそういう本能があるんだと思う。
    たまに母親の再婚相手がいい人だったって見聞きするけど、それは人間としてまともな部類だったってだけで大半が連れ子なんて邪魔で可愛くないんだよ、こっちがベース。

    +246

    -3

  • 64. 匿名 2022/02/11(金) 08:49:30 

    極論で申し訳ないけど、中絶の薬とか中絶の手術も保険適用にしてくれたら
    そもそも被害にあう子どもも産まれないと思う

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2022/02/11(金) 08:49:54 

    雄が雌の子供を○すのは動物では日常的にある事らしいね
    人間も基本的には同じよね

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2022/02/11(金) 08:49:59 

    >>55
    子供が女の子の場合、娘目当てかもよ?

    +109

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/11(金) 08:49:59 

    >>18
    それでその子に何かあったらあなた悔やまないの?釣り?

    +20

    -3

  • 68. 匿名 2022/02/11(金) 08:51:18 

    ねほりんはほりんで
    児童相談所職員やってたけど、
    親が「返して」とか
    子どもが「帰りたい」と言ったら
    親権上なかなか踏み込めないって言ってた。
    異常な親ほど乗り込んでくるみたいだし

    +111

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/11(金) 08:51:21 

    >>12
    それ。児相の職員の方は悪くない。
    決まりと体制を変えなきゃだめ

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/11(金) 08:51:57 

    >>66
    僻むなよw

    +0

    -65

  • 71. 匿名 2022/02/11(金) 08:52:10 

    >>54
    刑罰の軽さは、昭和の時代にあった子供を殴って教育してた名残りに思うのよね
    上層のおじいちゃん達は殴って叱って叩いてた家庭も多いだろうし、本人らもそう育てられてきたから
    何が悪いか理解できてないのもいると思う
    おまけに女に子育て任せっぱなしでノータッチ
    こういう何にも知らない人間が集まって子育て協議したって、何も知らないだけにまともな案出にくいと思うよ
    いわば子育てのど素人が決めてる感じじゃない?

    +57

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/11(金) 08:52:18 

    児童相談所の人が弱い。
    「同意を得ないと」とか日本ではいつまでも言っている。
    通報があったら児童相談所だけではなくて警察が強制的に入れるようにしないと、救える命も救えない。

    +56

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/11(金) 08:52:24 

    やっぱりスマホに虐待動画保存してたね
    拷問撮影して見返してるなんて変態クズ野郎だよ
    もう生きてる価値ないから死刑でいいよ

    +204

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/11(金) 08:52:34 

    >>53
    出馬したら清き一票お願いします!

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/11(金) 08:52:36 

    死ぬことはないかもしれないけど児童相談所に保護されたからって幸せになるとは限らない
    不幸な子達を増やす前に産まれる前にできる対策を講じてほしい

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/11(金) 08:52:45 

    >>68
    栗原容疑者なんてまさに異常な親だから恫喝も平気でしてきた

    +78

    -1

  • 77. 匿名 2022/02/11(金) 08:53:05 

    年齢、結婚回数、職種、年収、子供の数、子供の通学歴とか虐待系の親はある程度の規則性が絶対あるからポイント制にして一定ポイント超えてたら警察と一緒に踏み込んでいいと思う

    どうせ新聞に頑張ってるシンママが社会から下に見られてるようで悲しいとか掲載されるけど

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/11(金) 08:53:58 

    >>20
    男漁りに必死になってるシングルマザーに近づく男なんてろくな奴じゃないよ。

    +176

    -1

  • 79. 匿名 2022/02/11(金) 08:54:00 

    >>6
    昔なら隣近所がおかしいと思ってくれてたけど、今はね…。

    +21

    -3

  • 80. 匿名 2022/02/11(金) 08:54:01 

    >>7
    よく「保護していたが家庭に戻した。その後虐待死」みたいなニュース聞くけど、これって何で家に帰すの?親の希望?
    殺すくらいなら何故希望するんだろうか…世間体とか?それで死なせてたら世話ないわって感じだけど…。

    +223

    -2

  • 81. 匿名 2022/02/11(金) 08:54:09 

    この手の事件で何年前から刑罰を厳しく、児童相談所の人員増加って言ってる?
    国は何やってるの?
    自治体がぁ〜じゃないんだ。暇そうなヤツが必ず色んな省にいるはずなんだ
    国から出向させてでも食い止めなきゃダメだよ
    税金ばかり上げてるんじゃなく、小さい子供らに給付金配るんじゃなく、そんなこともしっかりやらなきゃ。何人子供を失ったら本腰入れて対策するんだ

    +31

    -2

  • 82. 匿名 2022/02/11(金) 08:54:09 

    >>20
    恋愛したらいけない訳じゃない。
    子供を産んだ時点でよーく考えないといけない。
    「父親に罪はないのか!」というけど、そんな人と子供を持とうとした自分の責任。
    一番可哀想なのは子供。

    +134

    -3

  • 83. 匿名 2022/02/11(金) 08:54:12 

    この手の虐待男は学生時代からいじめをしてそう

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2022/02/11(金) 08:55:10 

    >>34
    凄い出来た人もいるけど、そんな確率めちゃくちゃ少ない。
    仮に男の人が良い、と言っても義両親がダメという場合もある。

    +142

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/11(金) 08:55:15 

    >>18
    釣りでも最低発言

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2022/02/11(金) 08:55:16 

    >>64
    産まれるよ
    欲しくて作ったけど育児はおもったより大変で産んでから後悔してますって人がガルだけでもどれだけいることか

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/11(金) 08:55:26 

    >>73
    楽しくて仕方なかったんだろうね
    ペットが嫌がることして撮影する人いるじゃん
    本人はそこまで可哀想なことしてると思ってないみたいな
    あれを人間に対してやってんだろうね

    +27

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/11(金) 08:55:28 

    >>6
    人でなく強制的に親から引き離す、保護する権利がもっと強くあるべき
    こちら側も血縁にこだわらず、養子縁組や里親制度が普通ってなるといいのに…

    +128

    -1

  • 89. 匿名 2022/02/11(金) 08:55:38 

    >>64
    虐待するような親って妙に悲劇のヒロインぶる所あるから
    中絶なんてできない!からのシングルでも産んでこの子を育てて頑張ってる私を演出するタイプも多いと思う。

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/11(金) 08:56:19 

    >>83
    やってそうだよね
    やり方がいじめそのものって感じ

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/11(金) 08:56:54 

    これどういうこと!?
    岡山5歳女児虐待 児童相談所など20回以上自宅訪問も事件防げず

    +41

    -1

  • 92. 匿名 2022/02/11(金) 08:56:57 

    >>83
    そうだよね。
    普通はしないもん、そんな事。というかできない

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/11(金) 08:57:22 

    >>34
    連れ子が女の子だと性虐待の上の妊娠もあるからね
    近所でそんな噂話をしてるおばさんがいた

    +120

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/11(金) 08:58:03 

    >>4
    児相の限界を感じるよ…こういう悲しい事件発覚したら、いつも児相が槍玉に上がるけど、警察より権限も無いし、訪問に行った時に隠されたら、どうしようもないと思う

    +685

    -2

  • 95. 匿名 2022/02/11(金) 08:58:06 

    >>21
    児童相談所の職員って地方公務員試験に合格+α(教育学部を出てるとか)が必要だからそもそもなるハードルが高いんだよね。人手不足が原因だと言うならチェックリスト作って訪問して報告するくらいまでは無資格の人でも全然いいと思うんだけどね

    +76

    -3

  • 96. 匿名 2022/02/11(金) 08:58:20 

    >>91
    は?
    この男既婚者子持ちなの?

    +116

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/11(金) 08:58:46 

    >>39
    可愛い子供たちがいても恋愛したい!って欲求が出てくるの?
    母子で暮らしているだけで幸せだけど
    この空間に誰も入れたくない
    何より子供の顔を曇らせたくないわ

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/11(金) 08:58:50 

    >>91
    どこまでもクズ

    +42

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/11(金) 08:58:57 

    >>74
    変えてくれるいい人がいたら投票したいよね
    子ども守ってくれるなら世の女性たちは協力してくれる

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/02/11(金) 08:59:04 

    >>20
    あなた見知らぬおっさんが勝手に家に出入りして平気?
    母親にとっては大好きな彼氏でも子どもにとっちゃ見知らぬおっさんだよ
    自分の生活圏内に見知らぬおっさんという汚物がうろうろしてるとか死ぬほど気持ち悪いんだけど

    +184

    -1

  • 101. 匿名 2022/02/11(金) 08:59:22 

    >>70
    話にならねぇなぁ

    +56

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/11(金) 08:59:25 

    >>91
    不倫、クソな母親は男の妻から慰謝料請求されたら確実に負ける。

    +44

    -2

  • 103. 匿名 2022/02/11(金) 08:59:33 

    >>7
    児童養護施設って税金だよ
    1回虐待した子を引き取ってたら破綻するよ
    それに育てたくない人がわざと手を出して子育て放棄する人も出てくると思う
    言うのは簡単だけど現実的には難しいよ

    +57

    -12

  • 104. 匿名 2022/02/11(金) 09:00:10 

    >>4
    そんなに邪魔なのに児相に渡さない意味がわからない

    +570

    -3

  • 105. 匿名 2022/02/11(金) 09:00:34 

    >>4
    すごくわかるけど各地域の福祉課とか児童相談員みたいな人達を増やすとか、権限を強化するよりは虐待そのものを減らさないと解決しないと思うんだよね。
    たまに保護したのに数日で親元に返されて、今度は親がバレないようにしたり、虐待が酷くなって結局○されてしまった事件もあった。
    とは言え虐待自体を減らすのにどういう対策がいいのか思いつかないけど。

    +207

    -2

  • 106. 匿名 2022/02/11(金) 09:00:58 

    >>96
    ニュースでもそう報道されてたよ
    週に何回かこっちの家に来て寝食を共にしていたって言ってた
    そして他にも子どもがいたけどその3-5歳の女の子にだけ執着して拷問した

    +75

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/11(金) 09:01:03 

    >>6
    人数を増やすと言うよりは、自相にも警察と同等の権限を付与するべきだ

    +81

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/11(金) 09:01:09 

    >>40
    そういう2択の言い方は酷い

    +1

    -18

  • 109. 匿名 2022/02/11(金) 09:01:13 

    >>104
    児童手当

    +229

    -2

  • 110. 匿名 2022/02/11(金) 09:01:18 

    >>6
    お偉いさんたちは自分たちのために天下り先作るのは必死で頑張っても、国民のために何かやるとかしなさそう。

    +60

    -3

  • 111. 匿名 2022/02/11(金) 09:01:38 

    >>10
    いつものことよ…
    って感じだよね

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/11(金) 09:01:43 

    >>96
    ありえない。
    子供いて虐待するなんて人間じゃない。

    +88

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/11(金) 09:02:02 

    >>62
    時間変えて何度も行ったんだろうけどね
    戸建てなら少し様子わかるかもしれないけど、マンションでオートロックだったりすると何も様子わからないよね
    何回も電話したり訪問しても、無視されたら何の意味もない
    かと言って単に怪しいという段階で勝手に立ち入るのも難しいんだろうね

    +56

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/11(金) 09:02:19 

    >>4
    親権が強すぎるよね…

    +196

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/11(金) 09:02:30 

    コロナで無駄に大騒ぎしたせいで悪化した経済の影響で今後もっと社会が荒れる

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/11(金) 09:02:43 

    最近は警察にも介入してもらうって方向にいってるけどそれでも駄目だったのかな
    児相は子供のケアに集中してもらって、親への対応は元暴力団とか強気にいける怖い人達に全部やってもらうとか

    子ども手当配るのもいいけど、もっと子どもの心身を直接守るような仕組みを政治家さんには作ってほしい

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2022/02/11(金) 09:02:55 

    >>6
    児童手当を廃止して、児童相談所とかに予算をまわしてほしい。

    +75

    -14

  • 118. 匿名 2022/02/11(金) 09:03:09 

    >>103
    不妊治療なんかにお金使うより、もう生まれてる子にお金使う方がよっぽど有意義。
    だから不妊治療は全部自腹にすべき。

    +63

    -19

  • 119. 匿名 2022/02/11(金) 09:03:29 

    >>109
    微々たる額でそれはないと思うけどな
    育てる方が大変

    +4

    -31

  • 120. 匿名 2022/02/11(金) 09:03:51 

    何回同じこと繰り返すんだよ。

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/11(金) 09:03:56 

    >>70
    そういうリスクも考えられないんだね。
    子どもがかわいそう。

    +60

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/11(金) 09:04:01 

    死刑にしたらいいんじゃないの?
    少しは抑止力になるでしょ

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/11(金) 09:04:05 

    >>6
    聞いた話だから、詳しくは知らないけど。
    児相の職員さんは夜遅くまで仕事してたり、かなり大変そう

    +61

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/11(金) 09:04:12 

    不倫だったとか

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/11(金) 09:04:16 

    >>56
    > 子供も大事だし、彼氏も大事

    どちらか一つ優先かと言われれば、子供一択でしょうね
    彼ピ彼ピと言っても他人だし取り替えもきくし別れる事もあるが、子供にとっての母親は一人しかいない

    +62

    -1

  • 126. 匿名 2022/02/11(金) 09:05:00 

    搬送時、布団でぐるぐる巻きにされていたらしいね。
    どういう理由でそんなことするんだろう。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/11(金) 09:05:10 

    >>104
    自分のやった鬼畜な所業を知られるのが嫌なんじゃない?、虐待する人でもSNSには子供を可愛く修正して載せてたりするからバレたらアカウントも晒されるし。
    それか暴力を振るっていたぶる存在がなくなるのが惜しいとか。

    +183

    -0

  • 128. 匿名 2022/02/11(金) 09:05:12 

    >>15
    いつも「何度も訪問しましたが会えませんでした」おわり。って感じだよね
    で、亡くなってからやっと「対応について振り返っていきたい」
    もっと踏み込んだ対応ができるようにしないとずっと同じことの繰り返しだよね

    +32

    -10

  • 129. 匿名 2022/02/11(金) 09:05:39 

    >>74
    入れるから、ぜひ自分ごととして捉えてほしいな。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/11(金) 09:05:45 

    >>104
    自分のエゴくだらない自分の見栄のため

    +77

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/11(金) 09:06:06 

    >>6
    なんで?嫌だよ
    誰も産んで下さいなんて頼んでないのに、産んでから大変そうにしてる人なんか知らないよ
    あなたのポケットマネーで支援したら?

    +8

    -15

  • 132. 匿名 2022/02/11(金) 09:06:07 

    >>124
    奥さんと子供がいるけど、そっちの家に頻繁に通ってたらしいね…

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/11(金) 09:06:18 

    >>104
    信じがたいけど、子どもをストレスの捌け口にする親もいる。

    +179

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/11(金) 09:06:21 

    >>104
    虐待したいからじゃない?
    ストレス発散用

    +151

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/11(金) 09:06:30 

    >>34
    女も男の連れ子なんてかわいくもなんともないよ。私も子どもいる人と結婚したけど、もし引き取ることになるなら離婚一択!!連れ子なんて顔も見たくないわ。

    +118

    -25

  • 136. 匿名 2022/02/11(金) 09:06:32 

    >>104 今なら給付金とかじゃない?10万円が2回出てるしコロナ禍が続けばまだ出るかも知れない

    +116

    -1

  • 137. 匿名 2022/02/11(金) 09:06:34 

    >>119
    育ててないんだよ、こういう人は
    児童手当貰える。シングルマザーは結構お手当もつく

    それに最愛の彼氏との仲をラブラブにさせるグッズでしかないんだよ、こんな人からしたら。

    +57

    -1

  • 138. 匿名 2022/02/11(金) 09:06:42 

    >>6
    踏み込めない強くない職員を増やしてもしょうがない。法的にも子どもの命を最優先にする行動を取れる体制にしないといけない。

    +64

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/11(金) 09:06:51 

    >>6
    児童相談所→警察が動ける体制にしてほしい。何も権限ないから踏み込むことも保護することも出来ないんじゃないの?
    もうこんな事件ばっかりで胸が痛いよ。

    +83

    -1

  • 140. 匿名 2022/02/11(金) 09:07:33 

    >>10
    虐待される子どもの保護のために税金つぎ込んで法改正しても結局、費用対効果は薄そう。虐待死は一定数起きるもんだと割り切って今まで通り放置すべきなのかも。

    +1

    -20

  • 141. 匿名 2022/02/11(金) 09:07:36 

    >>122
    バレないように子どもが殺されるよ
    死人に口なしだから我が身可愛さに殺すでしょ

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2022/02/11(金) 09:08:02 

    児相の権限が弱すぎるんだよね
    関わってたことあるけど、少なくとも若い職員は一生懸命頑張ってるよ

    あと、民間委託とか児相に配属する人選をもう少し考えたほうがいい。虐待するような家庭は役所の人間のことを必ず舐めてる

    海坊主みたいな人を増やすべき
    これは生保のケースワーカーも同じ
    岡山5歳女児虐待 児童相談所など20回以上自宅訪問も事件防げず

    +62

    -0

  • 143. 匿名 2022/02/11(金) 09:08:07 

    マルボウ並みの強い警察官投入してほしい
    玄関開けてくれなくても、チェーンソーで破壊するくらいしてほしい

    +18

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/11(金) 09:08:20 

    >>137
    いや意味わかんないって
    手当もらえるからなんて理由じゃないでしょ手元に置いとくのは

    +0

    -19

  • 145. 匿名 2022/02/11(金) 09:08:40 

    この手の犯罪者の脳内(普段どんなことを考えているのかとか)を可視化できる機械が発明されないかな?

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/11(金) 09:08:46 

    >>10
    なのに改善されない。
    国は仕組みを帰るとか、きちんと対応すべき。
    こども家庭庁の管轄かな。

    +40

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/11(金) 09:08:58 

    不倫して虐待て
    この男、自分の子供にも虐待してるんじゃないの
    やってないとは思えない

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/11(金) 09:09:07 

    人権いうてこんなクズにも弁護士ついて
    家庭持ってたなら不倫された奥さんとお子さんも虐待されてたかもしれない。一緒に訴えて罪状増やして欲しい

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/11(金) 09:09:46 

    >>125
    子供一択だよね。
    彼氏は放っても生きていける。子供には親だけ。親に放っとかれたら小さな子は死ぬしかない。

    +33

    -0

  • 150. 匿名 2022/02/11(金) 09:09:50 

    >>6
    そんな事をしても虐待される子供は救われない。
    子育て支援課とか子ども家庭庁とか組織はどんどん出来てるのに虐待死する子どもは減ってない。

    +38

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/11(金) 09:09:59 

    >>96
    情報得てなくて申し訳ない、このクズ男不倫して、不倫相手の子供を虐待したって事なの?

    +78

    -2

  • 152. 匿名 2022/02/11(金) 09:10:18 

    >>118
    不妊治療してまで産まれた子の方が大事にされて幸せに暮らせるかもよ?
    産まれてる子を救うのは勿論大事だけど、すぐに全員引き取ってたら望まれなくても妊娠したからって安易に産む人増えると、不幸な子増やすだけじゃない?

    +13

    -11

  • 153. 匿名 2022/02/11(金) 09:10:22 

    >>4
    児相の権限を強くしないことには難しい
    マルサや警察みたいに強制立ち入りできるようにしないと
    頑なに子供に会わせない家はドアぶっ壊してでも立ち入りすべき
    税金と同じく、子供は国の財産なんだから

    +366

    -5

  • 154. 匿名 2022/02/11(金) 09:10:42 

    >>3
    母親もねー💦
    逮捕された時の記事見ると、母親は「私がしたことではないので、共犯というのはおかしいと思います」と容疑を否認している。(男による虐待を全然止めなかったのに。)
    他に数人の子供もいるそうだけど、心配だ。

    +208

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/11(金) 09:11:13 

    どう防いで行くのか難しいね。
    児相と警察が分かれてるのがそもそも意味不明なのよな。
    警察の中の児童保護課でいいのに。
    通報あったら、強制面接、拒否は逮捕でいいのに。
    児相のヒョロヒョロした職員じゃ無理だよ。
    相手は殺人犯やで

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/11(金) 09:11:47 

    >>7
    虐待していないのに、虐待したとされて子供を保護されて何年も会えなかったっていうケースもあったよね。
    そういうケースもあると複雑だけど、私も虐待される環境に戻さないであげてほしい。

    +66

    -1

  • 157. 匿名 2022/02/11(金) 09:12:03 

    壮絶な虐待受けてしまった子達は保護してもまともな状態に戻らない子もいそう。
    複雑性PTSD発症すると保護された後の人生もボロボロらしいじゃん。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/11(金) 09:12:05 

    >>140
    は?じゃあ見捨てるってこと?
    費用対効果なんか普段から悪すぎだよ
    死刑囚死ぬまで養ってること考えたら、さっさと処刑してその分可哀想な子ども達に使ってほしい
    コロナでも一人10万なんて配らなくていいよ
    そんなに余力あるならもっと困ってるところあるでしょ

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2022/02/11(金) 09:12:12 

    >>91
    この母親つくづく馬鹿な女だと思う。不倫相手として遊ばれただけじゃなく、この男の一番の目的は自分(母親)じゃなく幼女虐待だと思うよ。それを撮影して後で見返して喜ぶ異常者。利用されてるとも気付かないなんて頭の中お花畑すぎでしょ

    +163

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/11(金) 09:12:41 

    >>7
    それで増税したら文句言うんでしょ!?

    +7

    -4

  • 161. 匿名 2022/02/11(金) 09:12:46 

    >>118
    それは論点が違うと思う。
    覚悟と金銭的余裕で子どもを作るのと
    恋愛で子ども作るのとでは
    将来的に子どもの成長に差があるよ。

    +35

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/11(金) 09:13:33 

    >>103
    両親から集金して(離婚してても両方から)運営費用にあてて欲しいわ。
    子育て放棄したい人は養子に出したらええやん。

    +31

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/11(金) 09:13:34 

    >>157
    だからなに
    傷が浅いうちに早く保護しないからでしょ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/11(金) 09:13:59 

    >>91
    我が子にも同じことできた?って聞きたい。

    してなかったとこ見るとできなかったんだろうけど、元々そういう願望があったのかもしれないね。

    公園とかで知らない子供に攻撃する可能性もあった危険分子とみても良さそう。

    +86

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/11(金) 09:14:32 

    また虐待で悲しいニュースが起きてしまった。
    虐待件数は上昇傾向なのに現場はほぼ従来通りのやり方、これじゃあ守れる命も守れないよ。
    児相の職員さんも人手不足に加えて、1つのケースが重いしそれを何十件も抱えてるんだよね…どう改善していったらいいんだろう。やっぱり警察との連携、職権の強化しかないと思う。日本は親権が強い国だから、親子分離や里親も進まないよね、

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/11(金) 09:14:43 

    >>116
    元暴力団のシルバー人材で?w
    現実的ではないけどいいね

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/11(金) 09:15:00 

    児相が手に負える案件ではないんだよ。
    相手をなめすぎ。
    相手は凶悪な殺人犯と変わりない。
    通報があったら警察が複数でいくべき

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/11(金) 09:15:31 

    >>151
    そうだね

    +13

    -0

  • 169. 匿名 2022/02/11(金) 09:15:49 

    踏み込めないのは人権ガーがうるさいとか
    公務員は書類ありきで感情で動けないから逆に忸怩たる思いを抱えてると思う

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/02/11(金) 09:17:33 

    >>56
    その2つは両立しないから
    子どもが自発的に「おっさんと一緒に暮らしてみたいからママ誰か連れてきてよ」って言ったの?
    母親にとっては彼氏でも子どもにとっては他人のおっさんだよ
    おっさんと暮らしたい子どもなんていないんだから母親の彼氏っていう存在そのものが子どもに嫌な思いさせてるんだよ
    子どもが大事なら、その子どもを不快にする彼氏とか作らないよ普通

    +70

    -1

  • 171. 匿名 2022/02/11(金) 09:18:33 

    そもそも虐待してる時点でヤバい人間なんだから児相の職員に任せるのも無理な話なんじゃない?やってること殺人と同等のケースもあるから警察も同行するべきだよ

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2022/02/11(金) 09:19:29 

    >>168
    キングオブクソ認定するわ

    +31

    -0

  • 173. 匿名 2022/02/11(金) 09:19:36 

    シンママと不倫する男とかなんなの
    男の奥さん、まさか男が不倫して殺人鬼で警察来てびっくりだよね
    最近も不倫相手の若い女の人を殺した既婚男いたよね、奥さんが警察に通報した

    +29

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/11(金) 09:20:05 

    どうせすぐ出てくるんだろうなぁ
    胸糞悪すぎる

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2022/02/11(金) 09:20:19 

    >>141
    殺された子供に虐待の形跡あり、死因が虐待によるものは死刑で良いんじゃない??

    やったやってないはこの際、聞きませんってルールにして。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/11(金) 09:20:26 

    >>140
    > 虐待死は一定数起きるもんだと割り切って
    自分が虐待されなかったからってよくこんなことが言えるね
    だったら、殺人事件、通り魔、放火、窃盗、強盗、ひき逃げ、性犯罪も一定数起きるものだと割り切って何も対策しなくていいわけ?
    あんたがなんらかの被害者になった時絶対抵抗すんなよ!警察も呼ぶなよ!

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/11(金) 09:21:00 

    >>173
    男の子供達だって父親が不倫するわその子供殺すなんてショックで地獄だわ

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/11(金) 09:21:07 

    >>14
    言いたいことはわかる
    だけど、母親一人で子供育てるのは精神的にも経済的にも負担が大きい
    だから相手を探してしまう気持ちもわからなくない
    それに日本ではシングルマザーの恋愛や結婚には厳しい目で見られがちだけど、欧米なんかの国では子供に家庭環境を整えてあげるために、新しいパートナーを作ることを推奨している文化の国もあるしね
    ステップファミリーでうまくいってる家庭だって多いだろうし
    やっぱり何かあったら子供を助けられる環境を整えることのほうが大事じゃないかな

    +15

    -58

  • 179. 匿名 2022/02/11(金) 09:22:40 

    警察が突入、保護で良いのに

    警察が動けるようにしないとどうにもならない

    一生、警察と児童相談所でたらい回しされるだけ

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/02/11(金) 09:22:48 

    >>140
    費用対効果がいいものなんてあったっけ?
    国は民間企業じゃないからね〜

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/11(金) 09:23:18 

    >>1
    親から完全に離せって行ってるんだよ
    虐待されて死ぬよりは完全に切り離して生活がいいに決まってるだろ
    一時保護なんて無意味
    いい加減にしろ
    それに親は死刑にしろ

    +49

    -2

  • 182. 匿名 2022/02/11(金) 09:23:20 

    虐待殺人は罪を重くして欲しい
    DV、家庭内犯罪的な括りじゃなくて
    そもそもこの男はよそ様の子どもに非道なことやってるし。母親共犯だし

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2022/02/11(金) 09:23:34 

    >>4
    日本の児相は力が弱いから。児相が怪しいと判断したら無理矢理連れていけるようにならないと無理。

    +239

    -1

  • 184. 匿名 2022/02/11(金) 09:23:40 

    >>105
    虐待そのものをなくすには、教育じゃない?ただそれにはすごい年月がかかる。そして今虐待されている子どものケアをしっかりすることで連鎖を断つこと。
    とりあえずできるのが人員を増やしたり、児相の権限を強化して今虐待を受けている子どもを見つけて保護することなんだと思うよ。

    +41

    -2

  • 185. 匿名 2022/02/11(金) 09:23:41 

    >>94
    いや無理だよね
    子供だから言われるけど要は警察に殺人全て防げと言ってるようなもん
    児相なんて警察より力弱いんだからどうしようもうない感情に任せて児相批難で終わるのではなく制度変えてく方向に向かないと意味がない

    +219

    -2

  • 186. 匿名 2022/02/11(金) 09:23:45 

    なんのために警察と連携取ってるの?
    ここまで拒否されたんなら警察連れてけよ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/02/11(金) 09:24:01 

    >>152
    私は既に生まれてる子が幸せじゃないのに生まれるか生まれないか分からない子に投資するのはどうなのかなとは思う
    ただ子供が欲しいならパートナー変えたらいいことかもしらない(男性不妊なら)
    自分の不妊ならもう仕方ない気するし、
    この人の子供じゃないと嫌!ってなると尚更もう仕方なく無いか?って思う

    +8

    -10

  • 188. 匿名 2022/02/11(金) 09:24:28 

    >>8
    そうしたいところだけど(法律改正)、マスコミや日弁連、反日左翼政党・市民団体が又々大騒ぎするんじゃない??
    すぐ、国民監視の独裁国家になるとか、人権ガーやら個人情報保護ガー、ヒットラーナチス自民党ーとか騒ぎまくるじゃん。

    +17

    -2

  • 189. 匿名 2022/02/11(金) 09:25:08 

    >>1
    警官同行させたり出来たらいいのに
    こうやって卑劣な虐待してる人は見過ごされて、何もしてないのに虐待疑われた人の子どもが保護される意味が分からない

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2022/02/11(金) 09:25:40 

    >>54
    親よりも体が小さくて力もなくて経験も未熟で逃げるすべも持たない子どもを傷つけたり殺すって悪意があるし過失ではないと思う
    少なくとも赤の他人に同じことしたときと同じ罰は必要だと思う
    逃げられないって分かってやってるし誤魔化したり隠そうとするから本当に悪質だよ

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2022/02/11(金) 09:25:42 

    >>188
    私もこれだと思う

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2022/02/11(金) 09:26:38 

    >>154
    他の子供は施設に入ることになるんだろうけど、この母親が出所したら母親に戻されるのかな?

    +59

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/11(金) 09:27:04 

    >>28
    虐待なんかしてない!とキレ散らかして面談拒否パターンと、良い母親演じるパターンとありそう。面談も結局強制力がないから拒否されたらそこで終わっちゃう。

    +80

    -2

  • 194. 匿名 2022/02/11(金) 09:27:15 

    >>162
    虐待したら罰金制にしてそのお金で保護してる間の生活費を賄うのが良いと思う

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/11(金) 09:27:45 

    >>6
    警察の部署に児童相談所入れたらいいのに。すぐに子供保護して親を逮捕出きるように。

    +60

    -1

  • 196. 匿名 2022/02/11(金) 09:27:47 

    暴力団から足洗っても働き口がなくてまた暴力団に戻る人とかいるから雇おうよ
    暴力団減って児童虐待防止の助けにもなって一石二鳥だよ

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:30 

    >>173
    これさ、要は他人の子を殺したわけだよね
    虐待というより母親に公認された監禁拷問殺人だよね
    罪重くして欲しい

    +40

    -0

  • 198. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:41 

    鍋の中に3時間立たせる??

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:50 


    布団でぐるぐる巻き、呼吸困難か 4カ月後に死亡 5歳女児虐待事件(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    布団でぐるぐる巻き、呼吸困難か 4カ月後に死亡 5歳女児虐待事件(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     岡山市の住宅で5歳の女児を鍋の中に長時間立たせたなどとして母親と内縁の夫が強要容疑で逮捕された事件で、女児は昨年9月に搬送される前、体を布団でぐるぐる巻きにされた状態だったことが捜査関係者への取材

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:08 

    >>10
    何人亡くなっても制度がなかなか変わらないよね。
    もどかしいわ。即逮捕でいいのに。

    +41

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:16 

    >>39
    うちの両親も連れ子再婚で、私と父は血は繋がってないけど本当に大事に育ててくれたし、私も父がいてくれて良かったと思う事は沢山あったから「シングルは恋愛するな」なんて思わないけどルールは厳しくして欲しいと思う
    少なくとも家に上げたり泊めたりするのはアウトでいい
    そんな事しなくても関係は築ける

    +54

    -0

  • 202. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:04 

    >>14
    男も女も離婚したら子供が18歳になるまで恋愛禁止
    女だけに負担背負わして男はすぐ他の人と恋愛するのも禁止

    +102

    -11

  • 203. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:20 

    >>199
    亡くなるまでの4ヶ月、この親どもはまともにお見舞いに行ってなさそう。

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:22 

    >>202
    シングルって書いてあるよ
    シングルファザーも勿論、当たり前

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:49 

    >>20
    少なくとも不倫はまわりを不幸にするから良くないと思う。
    妻子持ちらしいし…

    +26

    -0

  • 206. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:06 

    近場なら我が家で保護してあげたいわ…

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:29 

    >>204
    シングルファーザーじゃなくて親権手放した方も
    じゃないと平等じゃない

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:39 

    >>29
    私もシングルマザーだけど
    おばちゃんだから頭固いのかもしれないけど
    シングルマザー、ファザーで
    マッチングアプリで恋人作る人が理解出来ない…
    職場とかで、普段から接する機会が有る人と
    恋愛関係になるなら分かるんだけど。

    +58

    -0

  • 209. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:44 

    >>204
    横だけどそういう意味じゃないでしょ
    養育してない側の親もってことでしょ

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2022/02/11(金) 09:32:17 

    >>178
    母親一人で子供育てるのは精神的にも経済的にも負担が大きいなら父親に親権譲るか、施設に預けてください
    血のつながった我が子でも育てるの大変なのに、どうして赤の他人の男が自分の子供を可愛がってくれると思うわけ?
    あと欧米持ち出してるけど向こうは児童虐待にすごく厳しいです
    子供を一人にさせて放置して男と会ってたらその時点で虐待だと判断されると思う

    +58

    -4

  • 211. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:07 

    この男の顔写真って出てるの?
    こんな外道な人間の風貌が気になる
    いかにもな感じかしら
    それとも外面だけいいDVモラハラ野郎の典型?

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:26 

    >>131
    そうなんだけどやってみないと分からないことってあるからねー、絶望的に子育て向いてないとかさ気付けよ!って思うだろうけど実際生まれてきてしまった子供に罪はないし…
    そういう失敗した人は二度と子供を作らないでほしいから、そっちにも切り込んでほしい。

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:35 

    >>208
    それ!
    職場とかで出会って恋愛関係になるならまだわかるけど、マッチングアプリとか自分から異性探しに行ってるじゃん

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:38 

    偏見と言われてもいい。
    私はシングルマザーが恋愛する事に大反対です。
    私の職場でも、恋愛したいとか言ってるシングルマザーの人がいて、その一言でその人の事が嫌いになりました。
    子どもが高校卒業するまでは、我慢するかせめて子供にバレないようにこっそりして欲しい。
    私の母も、シングルマザーで、職場の人と恋愛してた。
    私は虐待されてた訳ではないけど、子どもの頃、思春期の頃、他人の男性が家に上がり込んで、母と一緒にいるのが本当に嫌だった。その時の母親は相手に夢中で、私の事なんか全く興味ないのも子ども心に感じとれた。
    毎日のようにこんなニュースが流れて、本当に悲しくなるし、母親が許せない。母親でも女でいたい、とかいうワード吐き気する。

    +56

    -0

  • 215. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:50 

    >>156
    虐待してないのに会えなくなるケースも有るんだ。やっぱり、親に返しても、虐待疑い、もしくは虐待があった場合は家に監視カメラ付けないと返せない事にするしかないね。そうしないと児童手当渡さないとか。人権やプライバシー、プライベート侵害になるから出来ないけど。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/11(金) 09:33:52 

    >>210
    父親に親権譲って全て解決する話なの?

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2022/02/11(金) 09:34:13 

    >>22
    地域の暴力団のほういいよ。

    +18

    -1

  • 218. 匿名 2022/02/11(金) 09:35:27 

    そもそも児童相談所の権限にも限界があるから、ここは法整備して警察が早期に介入するように為べき!

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2022/02/11(金) 09:36:02 

    このお子さん逃げる場所が無かった
    誰に助けを求めてたんだろう
    おかあさーんて泣いても母親は別の部屋でニヤニヤしてた
    フセインの息子より非道

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/02/11(金) 09:36:07 

    >>1
    子殺しのニュース多すぎて嫌になってくる

    +30

    -0

  • 221. 匿名 2022/02/11(金) 09:36:29 

    >>14
    実際は、交際相手や再婚した夫からの虐待より、
    実の母親からの虐待のが多いんだよ。

    +30

    -1

  • 222. 匿名 2022/02/11(金) 09:36:40 

    >>58
    そうなんだ!難しいけど本人に助けてって言うように仕向けなきゃなのかな

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2022/02/11(金) 09:37:14 

    >>134
    この事件も、交際相手の男の方が「楽しい時間の始まりだ」って言いながら虐待を動画に残してたんだよね…

    +53

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/11(金) 09:37:53 

    通報を受けて訪問
    →3回以内に面会に応じなかったら虐待ありとみなすとか強引にしても良さそうだけど。
    『訪問しました。次はいつ来ます!都合が合わないなら変更連絡しろ!』の紙を玄関に貼ってやればいい。
    レスポンスなかったら、強制的に警察も介入して子供を保護。

    虐待が認められたら
    →生まれてから虐待が認められた時点までで受け取った、全ての子に関する手当を返還させる。(一生かかっても返還)
    その家庭に子供は戻さないが、施設で育てるためにかかる費用は支払うこと。
    この時、子供が片親でその虐待に加担したのが交際相手や内縁関係でもその支払いの責任が発生する。(支払いは折半)
    これが適用されたら、国からの支援は一生なし。
    心身共に不健康になっても、生活保護の受給なし。

    こんくらいにして、子供を産む・育てるについて覚悟が必要にしないとダメではなかろうか。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2022/02/11(金) 09:38:00 

    クズは改心しないから
    強行で保護できるようにして欲しい。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/11(金) 09:38:26 

    シンママが再婚した時点でフラグは立ってるから児相はチェックした方がいい。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2022/02/11(金) 09:39:01 

    >>14
    子供が独り立ちするまで再婚・同居を待つみたいなカップルもいるもんね

    +12

    -1

  • 228. 匿名 2022/02/11(金) 09:40:24 

    >>58
    書類に縛られすぎてるのかな
    本人ガーってチェック項目にあるんだろうね
    チェックが5個付いたら保護とかね

    +20

    -2

  • 229. 匿名 2022/02/11(金) 09:40:51 

    >>211
    多分この人
    実子も殴って動画に収めてシコってたらしい
    岡山5歳女児虐待 児童相談所など20回以上自宅訪問も事件防げず

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/11(金) 09:40:53 

    >>94
    本当にそうなんです。わたしは高齢者の虐待で対応する仕事してますが、日本は意思を大切にする文化があるから、離れたくないと言われたらなかなか難しい。強制的に離すのは、トラブルのリスクも大きいので職員への影響も想定しなければなりません。養護者支援といって、虐待する側が支援が必要なことがほとんど。高齢者は一生懸命介護した末の虐待が多いですが、子どもはまた違うようにも感じますね。子どもをストレスのはけ口にしてはいけない。親が抱える闇を子どもに当たることでしか吐き出せないことが大問題ですね。

    +143

    -1

  • 231. 匿名 2022/02/11(金) 09:41:01 

    >>203
    子供が入院した場合って医療費はどうなるんだろう。風邪とかの医療費は無料の自治体が多いけど入院となったら親が負担するの?
    もし無料じゃなければ払ってなさそうだよね。

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/02/11(金) 09:41:25 

    >>4
    ここの親は知らないけど、虐待とかする人って外面は良いからそういうのバラされたくないんだよ。うちの親がそうだったからわかる。

    +111

    -0

  • 233. 匿名 2022/02/11(金) 09:42:25 

    母親には10代含めて子供が数人いてみんな児相が保護してる

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/11(金) 09:42:44 

    >>214
    リアルで言えないけどわたしも反対

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:11 

    >>199
    まだ5歳の女の子を息ができないほど布団で締め付けたの
    そのあと4ヶ月も苦しみ続けて亡くなったの
    残酷すぎる
    辛い

    +14

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:41 

    >>223
    酷すぎて固まった。物理的に消えて欲しいて思う。

    +53

    -0

  • 237. 匿名 2022/02/11(金) 09:43:57 

    もうさ、子供を産むのは資格制にすればいいのに。
    両親の知能や一般常識、マナー、遺伝子、養育環境を検査して合格点になった人達だけ自分の手で子供を育てられる。
    不合格で子供を産んだ場合は強制的に国が取り上げて施設で育てる。マイナンバーとか使ってその両親から税金として養育費をきっちり搾り取るようにすれば、トンズラもされないでしょ。
    経済の格差もだが人間の内面の質の格差も最近酷すぎる。

    +5

    -3

  • 238. 匿名 2022/02/11(金) 09:44:04 

    日本特有なのか親の権限が強すぎるのかな?
    虐待案件はもっと児相とかの行政の権限強めても良い気がする

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/02/11(金) 09:44:23 

    >>229
    顔晒せ

    +35

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/11(金) 09:45:39 

    >>211
    卒アルが報道されてたけど気の弱そうなひょろっとした子だったからびっくりした
    こんなことするようには見えなかったな
    職場の人も真面目な人だよーってインタビューに答えてた
    虐待親あるあるだけど、外面はよかったりするんだよね

    +20

    -0

  • 241. 匿名 2022/02/11(金) 09:46:07 

    こう言うのって最後亡くなるパターンだよね
    踏み込めねぇのかよって思ってしまう

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/11(金) 09:47:15 

    >>20
    シングルじゃなくても恋愛してねーわ
    夫は家族であって(もはや)恋愛対象ではない

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2022/02/11(金) 09:47:40 

    >>80
    こどもが望むから。虐待されていても何されていても、こどもは親と一緒がいいんだよ。

    +48

    -1

  • 244. 匿名 2022/02/11(金) 09:52:32 

    >>104
    虐待がバレたら困るからね。

    +27

    -1

  • 245. 匿名 2022/02/11(金) 09:53:45 

    >>1
    3時間虐待し続けるとか、5時間し続けるとか、
    って、やっぱ暇なのかね。
    だからいつも無職とかなのかね。親は。

    +45

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/11(金) 09:55:22 

    >>68
    親権というものを変えなきゃ行けないみたいだね

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/11(金) 09:55:34 

    >>222
    ほんと、難しいよね
    近所の人のインタビューだとこの子母親とだったら遊んでる様子あったらしいし
    この男が来たら地獄だったけど、母親のもとは離れたくなかったかもしれない
    まだ5歳だもんね
    3歳から暴行されてたんじゃ他の大人に馴染めるほど社交的じゃないだろうし、よその男の人怖かったかもね

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2022/02/11(金) 09:55:41 

    >>243
    そうか?
    自分から児相に保護してくれっていう子だっているじゃん。ガルちゃんにも毒親への恨みつらみ書いてる人たくさんいるけど、一緒にいたい人なんて
    少ないんじゃ?

    +14

    -2

  • 249. 匿名 2022/02/11(金) 09:57:04 

    かなり国や行政からは嫌がられるけど…
    子どもを預かるだけの施設じゃなくて、心療内科や精神科のある施設や入院施設を増やしていった方が良い。
    保護しても子どももかなり傷をおってるし、施設に行っても施設内で子ども同士で虐待のの再現とか起こってる。
    ここには書けないけど本当に信じられない事が起こってて、治療に来てる子もいた。
    保護して施設いれて終わりってするから連鎖が起こる。
    実際に治療してもすぐに劇的にかわるわけではないけど、長い目でみれば少しは変えられるよ。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/11(金) 09:57:57 

    >>6
    人数もなんだろうけど、役所仕事なんだよ。
    虐待通報しても、訪問してはい終了。って感じ。


    今回だって、20回行きました。終了。


    行っただけじゃん。私でもできるわ!
    20回でも1回でも防げないと意味がない。
    命は戻らないんだよ。
    何なら20回も行ったところで虐待続いてた。もっと酷くなったのかもしれない。

    訪問の意味をもっと明確にして欲しい。
    訪問したならその意味を持たせないとダメ。虐待死は親から引き離せば絶対おこらないことなのに。

    +19

    -13

  • 251. 匿名 2022/02/11(金) 09:58:10 

    >>173
    加害者男性の奥さん、ある意味被害者だけど、絶対加害者並みに総叩き食らうんだろうね…

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2022/02/11(金) 09:58:46 

    これ男は自分の家庭があったんだよね?
    で、別の女の家に通ってた。

    自分の家庭は破綻してたのかな?
    でないと内縁関係ではなくて、愛人関係じゃない??

    今回のケース。
    罰せられるにあたり罪の重さに違いがでるのかしら?愛人と内縁関係の違いって。
    岡山5歳女児虐待 児童相談所など20回以上自宅訪問も事件防げず

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/11(金) 09:58:52 

    コロナで外に出ないと余計にストレス発散で虐待が増えそう。飲食店にばら撒いてるお金があるなら児相とかに回せばいいのに。

    +16

    -0

  • 254. 匿名 2022/02/11(金) 09:59:52 

    >>109
    通報受けた家には監視カメラを付けてよい法律が欲しい
    うちは普通の家だけど疑われて身の潔白を晴らす為なら1年くらい監視されても構わない

    +131

    -1

  • 255. 匿名 2022/02/11(金) 10:00:07 

    >>34
    私も、この手の事件報道の度にライオンのオス思い浮かべてしまう
    大型の猫科獣好きでドキュメンタリーよく見るんだけど、ライオンだけじゃなく子供邪魔にする種類は多くていつも母親と子供が可哀想になるよ
    でも野生動物のオスの本能だからどうしようもないんだよね
    人間だと例えば芸能人が連れ子婚したら器の大きい人だって評価高くなる
    ステップファミリーで上手くいくのは難しいと皆思ってるから
    理性が本能を大きく上回ってないと出来ないことなんだと思う

    +36

    -2

  • 256. 匿名 2022/02/11(金) 10:00:19 

    この母親とおぼしきFacebook垢見たけどギャルで被害者の女の子は末っ子?(上に3人)

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/11(金) 10:00:38 

    鍋の中に立たせるってどういう状況よ

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2022/02/11(金) 10:00:49 

    >>84
    親戚に連れ子二人をしっかり育てた人がいるんだけどこういう事件見るたびに立派な人だったんだなって思う。

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2022/02/11(金) 10:01:02 

    >>248
    小さい子は戻りたがる子が多いよ。
    何されても母親を庇う子の方が多いのです。

    +48

    -0

  • 260. 匿名 2022/02/11(金) 10:01:11 

    >>224
    シングルと交際する・結婚するについても、考えるようになるかもだね。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/11(金) 10:01:12 

    シングルの恋愛を規制しろって意見、極端すぎると思うよ。問題はそこでなく虐待でしょ。
    恋愛なんて人の感情なんだから規制するものでないし、できない。倫理を問うことはできるとは思うよ。虐待に対してもっと規制を強めること、何をしたら虐待とみなされ、強制的な処置をとられるかそれをしらしめるべきだと思う。虐待なんてせずにまともに子育て、恋愛してるシングルのほうが圧倒的に多いと思うしそういう人たちはニュースにならないから目につかないだけでしょ。あんまり片寄った極端な意見ばかり目立たせるのやめてほしい。最近それが本当に政治に反映されたりしてこわい

    +7

    -1

  • 262. 匿名 2022/02/11(金) 10:02:19 

    >>4

    学校に青あざだらけの子どもが来た。
    どういう状況で誰がやったのか聞き取りし、子供に児相に電話していいか確認→教頭速攻通報→午後から児相と警察6人でその子を保護したよ。
    数ヶ月、児相預かりになりました。
    こういう対応は稀なのかな。
    でも、小学生くらいだと悲しいかな、自分の親を庇うんだよね。

    +257

    -1

  • 263. 匿名 2022/02/11(金) 10:03:32 

    うちの家から近い場所じゃん😭こんな事件おきるなんて

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2022/02/11(金) 10:04:02 

    >>28
    てか、そもそも今日は出掛けてますとか
    祖父母の家に泊まりに行っててとか
    会わせない人も多いみたいだし、児相もそう言われたら帰るしかない。
    もっと児相の権限上げたり、警察と連携して強く出れるようにしないと
    権限与えてません、やんわりとしか対応させてもらえません
    それでいざ事が起こったら「児相は何やってんだ!!」と批難されたらたまったもんじゃない。
    日々の業務はキツイわ、仕事内容だって精神的にくる事ばかりだろうし、変な親に逆恨みされて身の危険を感じる事だってあるだろうし(千葉の心愛ちゃんの時もそんな感じだったよね)一生懸命やってても報われない。
    批難するんじゃなくて、児相がどうすれば仕事しやすくなるか
    子ども達が救われるか考え直さないと、いけない。

    +104

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/11(金) 10:04:31 

    >>118
    不妊治療までして虐待しなくない?
    それより避妊薬解禁の方がしっくりくる

    +13

    -6

  • 266. 匿名 2022/02/11(金) 10:06:09 

    児相ってほんとに意味あるのかな?逆に子ども達が傷ついてない?ロリコンも多いし。

    +0

    -3

  • 267. 匿名 2022/02/11(金) 10:06:32 

    助けられた命が多いよね
    政府はシングルに10万とか
    やってる場合じゃないよ
    本当に頭悪すぎて情けなくなる

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2022/02/11(金) 10:06:44 

    母親の親権が強いのもな…父親に引き取られたら幸せってわけじゃないけどさ
    父親も同等に親権取れる環境、引き取った側に問題あればもう一方に親権譲渡、そこも問題なら祖父母、そこも駄目なら親の兄弟、そこも無理なら親戚…養護施設みたいに子供が育つ環境の選択肢をもっと広くもっと簡単に変えられないかな
    こんなことになるならこっちで引き取って育てたのに!と思う人もいるんじゃないかな

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2022/02/11(金) 10:07:15 

    >>265
    不妊治療してる人たち妊娠することがゴールになってて実際の育児のこと考えてなさそうっていつも思う
    思ってたのと違った、って虐待はありそうだなーって思ってるわ

    +16

    -4

  • 270. 匿名 2022/02/11(金) 10:07:25 

    >>248
    子供の頃はそれが当たり前だから気付かないんだよ
    早ければ小中学生でウチの家変?と思えるけど遅ければ大人になって初めて気付く

    +38

    -0

  • 271. 匿名 2022/02/11(金) 10:08:13 

    >>268
    発想がたらい回しで怖いわ

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2022/02/11(金) 10:08:13 

    >>96
    で他所の子虐待してたの?
    まじ4ね

    +56

    -0

  • 273. 匿名 2022/02/11(金) 10:08:54  ID:7Yc5PLGS5A 

    >>267
    金でつることしか頭にないよね。日本の政治家って世界一恥ずかしい

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/02/11(金) 10:09:34 

    子供欲しくてもできない家庭もあるのに、虐待するような家は子供複数いるケース多いよね

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/11(金) 10:09:56 

    >>216

    経済力のない母親よりいい場合あると思う

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/11(金) 10:10:33 

    >>21
    自相の職員はまっとうな家庭で育つてると思うので、案件家庭の親の考えや行動は、理解不能と思う。
    初任の時は志を持っているけど、勤続疲労で御役所仕事に成り下がるイメージ。民間が入るには、個人情報の絡みもあり難しいのかな?

    +13

    -2

  • 277. 匿名 2022/02/11(金) 10:11:17 

    >>266
    上手くいったケースは報道されないからそう思うだけだと思う。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2022/02/11(金) 10:11:29 

    >>259
    保護する側だって子ども自身が帰りたがるのに引き止めるわけにいかんし、生まれガチャ失敗したら何ともならんのね

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/11(金) 10:13:21 

    >>4
    虐待してないのに、赤ちゃん連れて行かれたってケースもあったよね!

    +37

    -0

  • 280. 匿名 2022/02/11(金) 10:13:57 

    >>271
    居場所がここしかないというのは普通に良い家庭なら幸せだけど、虐待される家庭なら不幸じゃないかと思って
    閉塞感あって虐待してる側も麻痺してくる
    ここが駄目でも他の環境もあるよってことは救いにならないかな

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/11(金) 10:14:13 

    予算と人員が無さすぎなんじゃないの??確実に調査して助けようと思ったら、それこそ朝から晩まで張り込みして、玄関や窓から聞こえる声拾ったり何らか方法はあると思うけど多分そんな調査費用や残業代申請なんて許されて無いよね。警察内にそういう部署作れたらいいのに。

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/02/11(金) 10:15:17 

    >>62
    児相の人数を増やすよりも
    権限を強くしないと改善しないだろうね。

    +100

    -0

  • 283. 匿名 2022/02/11(金) 10:16:40 

    >>96
    えっ?既婚子持ちの男がシンママと不倫して、シンママの子供を虐待してたってこと!? ものすっごいクズじゃん!

    +98

    -0

  • 284. 匿名 2022/02/11(金) 10:16:51 

    >>277
    そうか、たしかに。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/11(金) 10:17:23 

    >>182
    私も虐待殺人や悪質な虐待が発覚した場合は厳罰化した方がいいと思う。
    虐待殺人の被告に死刑判決が出ました!ってマスコミが騒いでくれたら、それなりに抑止力になると思う。本能と悪知恵だけで生きてる悪人は恐怖感で支配するしかないと思う。そういった意味では、昔行われていた市中引き回しや獄門は理にかなっていたんじゃないかとすら思える(今は絶対に無理だけど)

    DVやよくあるレベルの虐待は児相の権限の強化や警察との連携等で改善していけばいいと思う。
    あと、こういったタイプの虐待と今回みたいな悪質な虐待は全く別物だと思う。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/02/11(金) 10:17:32 

    警察が動かないと
    児相は保護は出来ても逮捕や踏み込みは出来ないよ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2022/02/11(金) 10:24:40 

    >>3
    母親が何してんの?って話だよ
    母親は加害者

    +54

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/11(金) 10:24:51 

    >>276
    捜査する権利ないからね。あくまでも相談うけて預かる話だからね。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/02/11(金) 10:24:56 

    >>231
    岡山市はのひとり親家庭医療費見てると、一番少なくて月6000円なのかな?入院の支払い。

    一つ気になったのが、岡山市はそれを前提にしてるのか調べても出てこなかったんだけど。
    いくつかの自治体で、第三者からの加害による傷害を受けての医療機関受診は自己負担なしになるケースもあるみたい。

    警察に被害届出してるが前提みたいだから、これが当てはまったか分からないけど……
    仮に当てはまったなら、母親が自分はやってない相手がやったことってやたら主張してるうちの1つの理由なのか?と思った。

    医療費助成/ひとり親家庭等医療費助成制度 | 岡山市
    医療費助成/ひとり親家庭等医療費助成制度 | 岡山市www.city.okayama.jp

    医療費助成/ひとり親家庭等医療費助成制度 | 岡山市共通メニューなどをスキップして本文へ防災情報休日・夜間診療音声読み上げ・ふりがなLanguagesEnglish中文简体中文繁體한국어PortuguêsEspañolFrançaisItalianoDeutschViệt NamBahasa IndonesiaTagalogไทยनेपाली...

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2022/02/11(金) 10:28:28 

    >>188
    勝手に騒がしときゃいいじゃん
    クレーム来そうだからやりませんて、結局はそれを何もやらない言い訳にしてるだけ

    +3

    -4

  • 291. 匿名 2022/02/11(金) 10:29:17 

    >>14
    完全に人権侵害じゃん
    馬鹿だろ?

    +17

    -10

  • 292. 匿名 2022/02/11(金) 10:31:32 

    >>250
    インセンティブ制度に変えるとかして、行くだけで仕事したことにしないのも大事なのかもね。

    ふざけてるように思われるかもだけど……
    ☆面会に漕ぎ着けた
    ☆虐待の証拠を見つけた
    ☆虐待されてる子供を保護
    ☆親に対して更生プログラム(今は無いけど)

    項目別にインセンティブ作る。
    あとは、そのインセンティブのために動けるように、児相の権限も今よりか広げて増やす必要もあると思う。

    +4

    -6

  • 293. 匿名 2022/02/11(金) 10:31:57 

    >>282
    アメリカみたいに、強い権限で引き離さないとダメなんだろうね。
    法律とか変えないとダメなんだと思う

    +24

    -0

  • 294. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:32 

    >>265
    普通にやるよ
    苦労して手に入れたのに期待外れだったら反動も大きいんだよ
    不妊治療してる場合高齢夫婦が多いから体力的に子供と向き合えない場合もあるし

    +13

    -2

  • 295. 匿名 2022/02/11(金) 10:33:55 

    >>178
    >日本ではシングルマザーの恋愛や結婚には厳しい目
    >欧米なんかの国では 〜 新しいパートナーを作ることを推奨している文化の国もある

    そんな海外出羽の守みたいな事...
    中学時代にアメリカ在だったけど、確かにステップファミリーは珍しくなく、ステップファミリーのサポート団体も多かったみたいだけど、裏を返せばそれだけトラブルが多いって事だね

    上手くいってるステップファミリーでは、義父(義母)が変な人でない限り、子供達が親達に全て調子を合わせてるって感じだったな
    やっぱり本気で喧嘩したり甘えたりするのは、実親にって印象

    それに、欧米では共同親権が普通だから前妻(前夫)や腹違い(種違い)の子供達との関わり合いも避けられない
    新しいパートナー作りは全く自由だけど、わざわざ国がおススメ!してるワケではないと思う

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/11(金) 10:34:10 

    >>154
    もう母親としての自覚ゼロなんだね。母親なのに子供に危害を加えられても止めないってことは共犯になるって理解出来てないとか。

    +102

    -0

  • 297. 匿名 2022/02/11(金) 10:35:39 

    >>254
    これ!本当そう思う!
    それしかないよね??

    けど、お風呂場とかトイレにつけるわけにもいかないからそういう死角で虐待されてしまうかな。。

    +18

    -1

  • 298. 匿名 2022/02/11(金) 10:38:26 

    >>271
    逃げ場があるとも言える

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/11(金) 10:46:30 

    >>290
    > 勝手に騒がしときゃいいじゃん
    > 結局はそれを何もやらない言い訳にしてるだけ

    それで法案が成立すれば、勝手に騒がしとけばいいと思うけど...
    法律の成立には国会本会議での3分の2以上の賛成が必要。
    言い訳もなにも、立憲民主などに審議拒否されたりなんだりでいつも潰されてる。

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2022/02/11(金) 10:46:56 

    >>229
    死刑にしとけ

    +38

    -1

  • 301. 匿名 2022/02/11(金) 10:48:34 

    >>1
    今まで犠牲になった子の教訓は生かせないのかなぁ。お風呂で無くなった子と同じじゃん

    +41

    -0

  • 302. 匿名 2022/02/11(金) 10:49:24 

    児童相談所なんて名ばかりで、無能な機関というイメージしかない。

    +6

    -2

  • 303. 匿名 2022/02/11(金) 10:51:40 

    船橋誠二容疑者について調査をした所、既婚者であり、妻子持ちだったことが発覚しました。
    更に、自分の子供に対しても殴る蹴るの暴行をしていた噂が新たに発覚し、元々殴って性処理をする嗜好であることが判明しました。


    船橋誠二容疑者(岡山県)は妻子持ちだった「自分の子供を殴って興奮してた」 | RON'S JOURNAL
    船橋誠二容疑者(岡山県)は妻子持ちだった「自分の子供を殴って興奮してた」 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    2021年9月に、岡山県岡山市で西田真愛ちゃんに虐待を加えた罪で、西田彩容疑者と交際相手の船橋誠二容疑者が逮捕されました。船橋誠二容疑者について調査をした所、既婚者であり、妻子持ちだったことが発覚しました。更に、自分の子供に対しても殴る蹴る

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2022/02/11(金) 10:56:30 

    親が育児辛くて殺すのは、家族が気付いてどうにかしないといけないけど、虐待は周りの通報でしかどうしようもできないもんね。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/11(金) 10:57:57 

    母親は無職になってたけど、一戸建て住まいなのね。

    賃貸? 持ち家??


    持ち家なら入手経路は離婚時にとか自分の親のとか考えられるけど、税関どうしてんだろ?
    賃貸なら家賃どうしてんだろ?

    この事件起こした男は以外にも男がいたのかしら?
    岡山5歳女児虐待 児童相談所など20回以上自宅訪問も事件防げず

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/11(金) 11:01:10 

    >>2
    本当に許せない。
    この事件とは少しずれるけどNHKあさイチで里親の特集の時もう大きい男の子が父親の暴力て追い詰められて家出して保護してもらうまでの話の時支援する側の人は子供の気持ちに寄り添って親元に帰りたくない場合は施設に保護みたいな話してたけど大怪我させられたり証拠があって通報受けてるのに親元に返す事例が多すぎる。

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/11(金) 11:01:44 

    >>109
    もう本当児童手当は廃止して給食費や学用品を無料にした方が絶対良い。

    +191

    -0

  • 308. 匿名 2022/02/11(金) 11:05:24 

    知ってますよ、児童相談所が裁判所に申し立てしないから後手になる。困ったら警察。
    児童相談所が法的に権限を持ってるのに行使しないからこうなる
    もう児相を全員クビにして警察に権限を移譲したらいい。
    この権限、法改正の議論の時に警察の権限を強化しようとして民主党が反対して修正されたのよ
    私は覚えてる。許さない。

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2022/02/11(金) 11:08:30 

    >>35
    まさかこれが虐待とか言わないよね?
    抱き枕の絵柄がおかしいっていう以外なにも変なところないけど。

    +5

    -11

  • 310. 匿名 2022/02/11(金) 11:11:12 

    >>43
    日本のお金持ちは過剰に税金とられてるから
    これ以上何を求めるのかって言われそうだよ

    +0

    -7

  • 311. 匿名 2022/02/11(金) 11:14:57 

    >>6
    警察じゃないと無理だと最近思う。
    かといって民事不介入で警察も権限が限られるのだろうか。

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/02/11(金) 11:20:46 

    >>308
    児相の職員は普通の人ですもんね
    虐待するような犯罪者に立ち向かうのは限界ある
    警察に移行していつでも踏み込めれるようにしないとこれからも同じようなことが起きるだろうね

    +8

    -0

  • 313. 匿名 2022/02/11(金) 11:23:15 

    >>8
    警察が容疑者宅に踏み込むように、警察と連携して児相も強制的に家庭に介入できればいいのにね。

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/11(金) 11:24:18 

    >>12
    虐待の疑いがある時点で犯罪の容疑者と見なして、警察のように強制連行できればいいのに。

    +4

    -1

  • 315. 匿名 2022/02/11(金) 11:25:34 

    これ女には子供が3人居たみたいね。

    今回亡くなった子の上に2人 10代の子供。
    しかも、この2人はどのタイミングか分からないけど施設に入ってたらしいね。

    男が子供に拷問して、性的な興奮からの行為に及ぶが日常的だったのかもね。
    子供のことより快楽取っちゃったんだろうね。

    更に3人も居るから1人くらいなんかあっても、まぁ良いかくらいに思ってたのかも……

    流石に死にかけたから、家で死なれると自分が疑われるってなって119番の流れだろうな。
    最後まで子供に愛情なんてなかったとしか思えないね。

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2022/02/11(金) 11:32:47 

    >>1
    話聞くだけど防止出来るなら児相いらないわね。ちゃんと防げる仕事しなさいよ

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2022/02/11(金) 11:33:25 

    国政と政治家あげく警察までもが国の金をもらいまくり
    児相には人手も予算も増やさない
    これが今の日本です

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2022/02/11(金) 11:33:30 

    海外の映画でこういう福祉関係の執行力がすごく強くて泣く泣く引き離される「優しいけれど貧困の片親」と「子供」みたいな図があって、映画見てる時は親子を応援したり切ない気持ちになったり福祉側の情け容赦無さにそんな薄情なって気持ちになるんだけど…

    実際には子供にとって良い環境とは言えない場合は引き離して親の生活立て直した方がいいんだよね
    ただの貧困ならまだしも高確率でヤングケアラー問題や虐待事案をはらんでるし

    海外くらいの執行力を与えてほしい
    悲しい事件が後を絶たないし現場職員の方々の疲弊が想像できてつらいよ

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2022/02/11(金) 11:34:56 

    >>80
    虐待する事が快感になってるから、いなくなると禁断症状のようになって必死で取り戻しにくるとどこかで読んだ事がある。
    子供はどんな親でも好きで愛情を求めるけど簡単に家に戻しちゃいけないと思う。

    +102

    -0

  • 320. 匿名 2022/02/11(金) 11:43:00 

    >>104
    昔ドキュメンタリーで見たけど、子供の頭をリモコンで殴るような親だけど、児相が来て子供が保護されるとなると、「連れて行かないで私の〇〇ちゃん!」って泣き喚いて、テレビで他の家庭の児童虐待の報道を見ると、「こんな酷い目に遭わされて子供が可哀想、親は最低!」って涙してた。こういう人らは、基本的にどっか狂ってる。

    +192

    -0

  • 321. 匿名 2022/02/11(金) 11:47:27 

    身体に痕が残らないような虐待してたんだよね

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/02/11(金) 11:48:37 

    児相は警察以上に権限あるよ。
    児童相談所長の権限で親がどんなに反対しようとも子どもを保護できる。
    児童福祉司にもノルマはあるし、
    保護しやすい家庭から件数を上げているから本当の虐待はなくならないのよ。

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2022/02/11(金) 11:49:46 

    >>255
    サルの群れは乱交なんだってね。だからメスの子が自分の子かもしれないから殺しはしないとか。

    +14

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/11(金) 11:51:50 

    >>215
    横だけど
    児相に配布されてる虐待マニュアルは小児科医のみで作成されていて、専門医が介入してないから外傷=虐待的な扱いになるみたい
    例えば頭部の外傷だと、小児科医は虐待と見るケースでも脳外科医が見れば事故による外傷で説明がつく場合もある
    虐待の疑いかけられて子供を返してもらえない親は、裁判起こして専門医の見解を証言してもらうんだけど、それで裁判所が親の言い分と専門医の言い分を認めてすぐに子供を親の元へ返すように判決を出しても、児相側が意固地になるのか裁判終わってからも渋って何ヶ月も待たされてからやっと子供を親の元へ返すみたい
    虚偽の疑いを掛けられて子供と引き離された親御さんたちが虐待マニュアルの見直し(専門医の介入)を求めてるけど、携わった小児科医は頑として間違ってないって姿勢で行政側もマニュアルを見直す意向はなさそうなのが現状

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2022/02/11(金) 11:53:15 

    >>10
    ニュースになってないだけで虐待で毎年100人前後の子供達が亡くなってるんだよね。結局この先も何も変わらないよね。

    +42

    -0

  • 326. 匿名 2022/02/11(金) 11:54:35 

    20回自宅訪問するなら、一回通報すればと思うけど、出来ない事情が優先されたままで、聞くだけでもしんどくなる

    部屋に監視カメラまで設置して、狂った異常性癖者なのに、母親も一緒に強要罪で逮捕されてるって、共犯してて本当に気持ち悪い

    こんな苦しい人生だけで終わるって、他人でも聞くだけでも辛い

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/11(金) 11:54:53 

    児童福祉司は一人施設に送れば月額2万円の手当てが貰える。
    しかも虚偽の通報で、でっちあげで施設に何年入れようが何の罪にもならないので
    お金目当ての児童福祉司は1人で10人も20人も施設に入れると聞く。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2022/02/11(金) 12:02:30 

    法律を変えて欲しい、、何回似たような事件起きた?

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/11(金) 12:16:12 

    死なないと誰も動かないのっておかしい。何の事件でもほぼ全部そう。公務員さんにヘルプだしても動いてくれる人はかなり少数だし。

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/02/11(金) 12:17:46 

    >>35
    虐待ではないけど、オタクのこういうノリ寒い。

    +102

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/11(金) 12:20:13 

    >>4
    通報した人がいたのにね
    その人は今頃悔しくて悲しくて仕方ないと思う

    +135

    -0

  • 332. 匿名 2022/02/11(金) 12:26:00 

    >>13
    今保育士の勉強してて、虐待に対する法律がだいぶ強化されてるみたいなんだけど今回は何回か出頭して面談したから立入調査できなかったのかな?
    それなしでも虐待が疑われたら即警察が立入調査とスマホの動画調査していいよね。
    岡山5歳女児虐待 児童相談所など20回以上自宅訪問も事件防げず

    +23

    -0

  • 333. 匿名 2022/02/11(金) 12:32:43 

    >>62
    人員どうこう以前の問題だよね
    虐待の疑いがある場合警察と連携するなり、強制的な家庭内への介入が必要だと思うし、厳罰化すべきだと思う
    火のないところに煙は立たないって言うし、虐待がないならないでいいけど可能性が少しでもあるなら本人に会う、身体的、精神的虐待の可能性も考えて体に傷がないかとかカウンセラーと何回も1対1で面談するとかして欲しい
    家に何度も言ったけど会わせてもらえなかったとか何回か話したけど大丈夫でしたとかなんの安心材料にもならない
    家庭内の隠れた場所で怒るから虐待なんだよ
    その隠れた場所に入っていかなきゃ分かるわけないのに
    5歳なんてあと1年で小学生って言っても全然幼いよね
    わがままも言うし、抱っこしてって甘えるし、数字数えさせても同じ数無限ルーティーンするし、育てるのは大変だなって感じる日があってもそれ以上に可愛くて仕方ない
    そんな年齢の子供が鍋の中から動かないように我慢するって出たらそれだけ怖い思いしたからだよね
    本当に許せない

    +24

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/11(金) 12:38:48 

    >>113
    そうなんだよね
    こういう問題では必ず人権だのプライバシーだの騒ぐ人が出てくる
    でもさ、家庭内っていう外から見えない場所で起きてることだからこそ強制的な介入しないときっとこれからも幼い命が犠牲になり続けると思う
    小さいうちから虐待されててそれが日常とかしてたらきっと助けて欲しいって感情すらわかなくなってしまうんじゃないかなって
    子供を守るべき親が自分を傷つけるって絶望しかないよね
    どうにか守れないものなのかな

    +15

    -0

  • 335. 匿名 2022/02/11(金) 12:42:16 

    >>332
    一度児童相談所から安否確認で来た。
    自宅近くの幼稚園ではなくて、県外の幼稚園に通わせてたから、どこにも市内に子供の名前が登録なしってことで突然来た。
    インターホン押してからリビングの窓を覗き込まれるようにしてた。居留守だと困るんだろうね。
    地道なお仕事お疲れさまですって思ったわ。

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2022/02/11(金) 12:42:57 

    >>332
    虐待する親って大半が動画とか写真撮影してるけどあれなんなんだろうね
    野田市の栗原心愛ちゃんのときもそうだったけど父親のスマホに虐待の動画とか残ってたよね
    キチガイの心理なんて理解したくもないけど犯罪の証拠になり得るもの撮影して保存してて意味がわからない
    あとから見返して何を思うんだろう

    +23

    -1

  • 337. 匿名 2022/02/11(金) 12:44:48 

    誤認保護ばかりしているのが児相なんだからいっそのこと
    児相自体無くせば良い

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2022/02/11(金) 12:46:44 

    >>105
    虐待自体負の連鎖が大きいよね
    自分自身が虐待されてた側でとか
    虐待されてた側だからこそ絶対に自分と同じ目に遭わせたくないって人もいるけどね
    負の連鎖断ち切るしかないんだろうけど本当に難しい

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2022/02/11(金) 12:56:39 

    >>14
    不倫ですら法律でどうにもできないのにシングルで恋愛禁止とか無理でしょ
    本当に誰も結婚も出産しなくなるわ

    +24

    -0

  • 340. 匿名 2022/02/11(金) 12:58:08 

    >>135
    だけど女の場合、連れ子に手を出すってあんまないじゃん

    +31

    -3

  • 341. 匿名 2022/02/11(金) 12:58:21 

    >>3
    誰がどう警戒するの?
    それで具体的にどう防げるの?適当なこと書くなただのプラス古事記が

    +2

    -7

  • 342. 匿名 2022/02/11(金) 13:00:58 

    >>322
    ホントそれね
    法的に権限があるのに裁判所に申請しない児相が1番の問題
    お茶を濁す対応ばっかりしてて、腹を持った仕事をしないからこうなるんよね

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2022/02/11(金) 13:05:39 

    >>15
    警察が関与できたらいいけど、事件がないと関与できないから、ほんとどうしたらいいかわからないね。
    同じマンションの子が小学校一年途中から全く来なくなった、夜中に叫び声も聞こえてたから、マンションのみんなで、学校にも役場にも対応お願いしたのに、「連絡取れませんでした」「不在でした」が続いた。しばらくしたらその家庭引っ越して行ったよ。今でもどうなったか心配でたまらない。

    +63

    -0

  • 344. 匿名 2022/02/11(金) 13:06:42 

    >>4
    かと言ってそのためにお金使ったり、家の近所に施設出来たりは嫌がるよね
    私は親が震災で亡くなって本来児相だろうけど水際作戦あって高1の自分と弟で暮らしてたよ
    大人になって受け入れ人数増やすべく色々活動してるけど正直酷い言葉言われることの方が多い

    +59

    -1

  • 345. 匿名 2022/02/11(金) 13:08:19 

    >>303
    信じられない…
    5歳の子も裸にされて立たされてたものね。
    そういうことか。
    鳥肌がすごい。気持ち悪い。生まれてきてはいけない男だった。

    +24

    -0

  • 346. 匿名 2022/02/11(金) 13:09:56 

    人手足りてないなら働きたい!けど資格いるんよね?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/02/11(金) 13:10:03 

    同居してなくても張り込みして捕まえなさいよ

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/11(金) 13:10:57 

    >>33
    関係あるのそれ

    +3

    -13

  • 349. 匿名 2022/02/11(金) 13:11:53 

    >>123
    結局、お役所仕事になっちゃうんだよね。
    無駄が多かったり本質の子供の救済には強く出なかったり。忙しいのは確かだけど、役人特有の仕事できない人なんだよ。

    もう、警察と連携して情報だけ児相は渡して警察に委託のがいいと思う。
    ただの市役所職員じゃ、キチガイの相手出来ないよ。守ろうって気持ち警察官のがまだある。

    +16

    -6

  • 350. 匿名 2022/02/11(金) 13:13:01 

    >>104
    自分の持ち物だからとられるのは嫌なんだよ

    +40

    -0

  • 351. 匿名 2022/02/11(金) 13:15:14 

    子どもを虐待した人を死刑にできないなら、代わりにGPS付けて最低10年はネット上に公開、成年被後見人にするぐらいのペナルティは必要。

    +16

    -0

  • 352. 匿名 2022/02/11(金) 13:19:44 

    児相じゃなくて警察が入るのはダメなのかな?
    一緒に協働して強制家宅捜索させて。

    そんなに難しいことかなぁ?

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2022/02/11(金) 13:23:42 

    >>14
    というか母子手当を無くせばいいと思う(または最低限の現物支給にする)。
    そうすれば手当目当てのクズ男も寄ってこない。

    +67

    -5

  • 354. 匿名 2022/02/11(金) 13:52:38 

    >>118
    論点ずれてますよー

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2022/02/11(金) 13:58:57 

    児童相談所勤務の人が言ってたけど、アメリカとかだと個人主義だから、子供が脅かされていると判断したらすぐに踏み込んで子供を保護するんだって。
    一方、日本は家族で生活するのが大事という文化があるから、対応にこういう違いが出るみたい。とはいっても変えていかないとね。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2022/02/11(金) 14:10:45 

    >>38
    犯人は絶対元ヤンだろ。

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2022/02/11(金) 14:12:48 

    >>154
    話の通じない人なんだね。
    こんな人相手するのも大変だよなー。
    ほんと子ども産むなよ。

    +63

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/11(金) 14:23:11 

    >>336
    犯罪って思ってないんだよ。
    動物虐待動画撮影するのと同じ。

    虐待やイジメ・拷問の感覚は無くて、本人はちょっとからかって遊んだだけくらいにしか思ってない。
    そして、本人は凄い高揚感を得るんだろうね。

    サイコパス要素持ちか、そういう性癖持ちなんだと思う。
    後からその動画見返して、高揚するからまたそれ以上の刺激を求めるんだと思う。

    自分が同じ目に遭っても理解しないんだろね。相手の痛みとか苦しみ、恐怖とか。
    逆に凄い痛がったり大袈裟に騒ぎそう。

    こんなのが、また何年かしたら野放しになるんだよね。

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2022/02/11(金) 14:28:25 

    学校とかのいじめでもこういうやつが存在するとしたら絶対無くならないよなあ…
    サカキバラも殺す時に性的興奮してたそうだし。
    人として生きちゃダメだよね

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2022/02/11(金) 14:28:28 

    >>351
    あと犯罪者は一眼見て分かるように、おでこか頬に罪状タトゥー入れていただきたい。(殺実・強盗・虐待とか)

    勿論髪や帽子で隠したり消すのはダメ。
    隠してるの見つかったら、罰金50万円とかにして。
    消すのもそれに加担した医者は、医師免許剥奪とかね。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2022/02/11(金) 14:29:58 

    >>359
    死刑にならないなら、その家族や身内が最後まで責任持って座敷牢とかに閉じ込めるようにして欲しい。

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2022/02/11(金) 14:30:24 

    この船橋誠二の家族、相当可哀想だな
    この男の借金癖で養育費すらまともに貰えてなかったらしいし
    船橋誠二家族は苦しんでいた「誠二の借金癖でジリ貧生活送ってた」 | RON'S JOURNAL
    船橋誠二家族は苦しんでいた「誠二の借金癖でジリ貧生活送ってた」 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    2021年9月に、岡山県岡山市で西田真愛ちゃんに虐待をして死なせた罪で、西田彩容疑者と交際相手の船橋誠二容疑者が逮捕されました。船橋誠二容疑者の家族について調査をした所、船橋せいじの借金癖で家計に苦しんでいたことが判明し、船橋誠二の女癖の悪

    +0

    -3

  • 363. 匿名 2022/02/11(金) 14:31:01 

    >>353
    手当目当て言うほどもらえないよ
    何十万ももらってると思うの?

    +13

    -13

  • 364. 匿名 2022/02/11(金) 14:38:20 

    しかも不倫?


    男は市内の別の住宅で妻と子どもと暮らしていたが、母親宅に頻繁に通っていたという。

    5歳児死亡、母親の交際相手のスマホに虐待画像…裸にされぬらされ扇風機当て「楽しい時間が始まる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    5歳児死亡、母親の交際相手のスマホに虐待画像…裸にされぬらされ扇風機当て「楽しい時間が始まる」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     岡山市で昨年9月、西田真愛(まお)ちゃん(当時5歳)が虐待を受けた後に死亡し、母親と交際相手の男が強要容疑で逮捕された事件で、真愛ちゃんが救急搬送される前、布団でぐるぐる巻きにされていたことが捜査

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2022/02/11(金) 14:54:13 

    >>29
    きちんとしたと言うなら具体的に提示しないといけない
    感覚的な言葉で言われてしまうといくらでも解釈しようがある
    そこをどうやって線引するかだよね

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/02/11(金) 15:02:33 

    この男が刑務所でこれより酷い折檻を受けることを祈る。
    そして地獄が本当に存在することを願う。

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2022/02/11(金) 15:03:36 

    >>297
    週に一度、身体に傷や内出血、栄養状態、睡眠が取れているか?医者が調べるとか?海外ドラマとか映画だと、子供の身体に見つけた少しの傷で、医者が通報して親子が離されるのをよく見るし。

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2022/02/11(金) 15:11:13 

    >>22
    相手は殺人予備軍だもんね
    それくらいしても良い

    +28

    -0

  • 369. 匿名 2022/02/11(金) 15:14:01 

    保育園や病院が引き離している状態ならある程度児相も入りやすいみたいだけど、家の中で匿われてしまうと介入するのがとても難しいらしい。父親に脅されて返しちゃった例もあるけど。早く児相、警察、弁護士が連携して対応できるように法整備をはじめ変わっていかなきゃいけないと思う。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/02/11(金) 15:21:33 

    >>18
    子供の虐待は通報義務よ。ちなみに高齢者虐待とDVは通報努力義務。

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2022/02/11(金) 15:23:38 

    この船橋ってやつ、どうやら自分の子供にさえも暴力行為を起こしてるな
    船橋誠二容疑者(岡山県)は妻子持ちだった「自分の子供を殴って興奮してた」 | RON'S JOURNAL
    船橋誠二容疑者(岡山県)は妻子持ちだった「自分の子供を殴って興奮してた」 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    2021年9月に、岡山県岡山市で西田真愛ちゃんに虐待を加えた罪で、西田彩容疑者と交際相手の船橋誠二容疑者が逮捕されました。船橋誠二容疑者について調査をした所、既婚者であり、妻子持ちだったことが発覚しました。更に、自分の子供に対しても殴る蹴る

    +0

    -6

  • 372. 匿名 2022/02/11(金) 15:25:22 

    >>28
    良いお母さんのフリするよ
    私は子供の立場でした
    面談の時にお母さんは優しいって言えよって
    道中で言い聞かされてたの覚えてるわ

    +48

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/11(金) 15:26:57 

    >>91
    他の男との子供が気に入らなくてじゃないんだ
    内縁じゃなくて彼氏?不倫?意味不明

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2022/02/11(金) 15:33:19 

    >>109
    おりとくんの親も手当目当てだったね。

    +16

    -0

  • 375. 匿名 2022/02/11(金) 15:35:16 

    児相に弁護士が常駐してるところが増えればいいのになと思う。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2022/02/11(金) 15:36:24 

    >>6
    20回いみなし
    2回通報でしばらく施設でいいよ
    親は一日刑務所

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2022/02/11(金) 15:38:04 

    >>4
    ってゆうか、結局公務員には無理なんだよ。
    楽して定年まで働き、お金がもらいたいっていう、事なかれ主義だから公務員になるんだから。
    最初は、本当に助けたい!って思って高い志を持って働くかもしれないけど、周りもそうなんだから段々そうなるよ。

    +27

    -32

  • 378. 匿名 2022/02/11(金) 15:39:00 

    >>256
    子供四人もいたの?

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/02/11(金) 15:41:38 

    >>173
    え?内縁の夫とかじゃなくて、不倫してる男だったの?
    本妻いたなんて…

    この子供の母親、不倫してたってことか

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2022/02/11(金) 15:41:57 

    >>303
    こっちの妻も黙ってみてたの?
    どいつもこいつも馬鹿すぎじゃない?

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2022/02/11(金) 15:42:59 

    >>334
    強制的に立ち入るのも虐待されてる確証がないと難しいよね実際には
    誤報だった場合は一生懸命子育てしてるお母さんを追い詰めることにもなりかねないし、嫌いだからっていう理由で嫌がらせで通報するような奴がいるのも現実
    それが児相の仕事だよねって割り切れる人もいるだろうし、本来は違かったら良かったねって話なんだと思うけど、自分が虐待するような母親だと思われたって事実が精神的追い込まれてしまう人もいると思うな

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2022/02/11(金) 15:45:15 

    例えば子供が殴られてるのみて警察に通報すれば傷害ですぐに逮捕される?
    この場合ただの彼氏で他人なんだからされるよね?

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2022/02/11(金) 15:45:43 

    >>377
    それはそうかもしれない
    若手はやる気があるかもしれないけど、実際には1人で動いていいわけでもないし上司の許可や同行が必要だったりするもんね
    上にいけばいくほど後は定年まで穏便にのんびり過ごしたいと考える人が多いだろうから、児相内でもギャップがありそう

    +14

    -3

  • 384. 匿名 2022/02/11(金) 15:46:35 

    >>234
    同感。
    シングルマザーでも恋愛、再婚全然いいよなんて言える人は自分の息子や兄弟がシングルマザーと恋愛、結婚してもいいんだーって思うわ。
    他人事だから言えるのか自分がシングルマザーになったらしたいんだろうな。

    +10

    -0

  • 385. 匿名 2022/02/11(金) 15:47:04 

    >>351
    日本では無理だろうね
    未曾有のコロナ禍でさえ、何の強制力もないお願いベースの法律ばかりだもの

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2022/02/11(金) 15:48:43 

    >>352
    通報があった家庭全部にそういう対処をするのは難しいかもしれないね
    警察に児相対応の部署があるわけじゃないし

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/02/11(金) 15:54:29 

    >>6
    児童相談所の人間増やしても、強制的に子供を緊急保護して
    親が取り返しに来ても、親権を行政が奪って断れるくらい
    行政側の権限を強めないと意味ない。

    +11

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/11(金) 15:55:10 

    >>210
    こういう何もわかってない薄っぺらい考えの人ばかりだから、何も変わらないんだろうなと感じた

    男を見る目のなさ!
    無理なら施設に!

    で、解決する問題じゃない。

    +3

    -5

  • 389. 匿名 2022/02/11(金) 15:55:28 

    >>384
    シングルマザー連呼してるけどシングルファザーや親権手放してる方は自由に恋愛していい?

    +0

    -2

  • 390. 匿名 2022/02/11(金) 15:56:07 

    >>381
    欧米みたいに確証がない疑いの状況でも
    強制的に緊急保護できるようにしたほうがいいよ。
    この場合守るべきは子供の安全と命と人権であって
    親の人権じゃない。

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2022/02/11(金) 15:57:34 

    >>380
    何か他にも女いそうな気がしてきたわ

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2022/02/11(金) 16:02:28 

    >>389
    元妻側に子供いる男が普通に独身子なしと恋愛、再婚なんておかしいと思う。
    シングルマザーもその元旦那や子供の父親の彼氏にも良い感情は全く持ってない。
    どっちもよく恋愛できるねって思う。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2022/02/11(金) 16:07:20 

    >>392
    それならいいけどさ
    シンママは絶対ダメ!!シングルファザーは男手ひとつで大変そう、再婚した方がいいよーって風潮ある気がしてるから

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/11(金) 16:16:54 

    >>54
    そうだよ。だから不良やヤクザは美化される。彼らに任侠なんてありません。

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2022/02/11(金) 16:17:12 

    >>34
    本当に。
    パパとか呼ばせたりしないで欲しい。
    子供は愛情が無い事くらい感じて分かってる。

    +40

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/11(金) 16:20:39 

    二回目で強制児童施設送りに出来ないもんなの?

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/11(金) 16:20:52 

    >>393
    ニュースにはあんまりならないけど継母からの虐待だって確かにあるからね、他人の男や女は子供には絶対いらない存在。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/02/11(金) 16:37:49 

    >>377
    公務員叩きやめてよ。そうじゃない人だってたくさんいるよ。

    +35

    -7

  • 399. 匿名 2022/02/11(金) 16:40:10 

    >>320
    馬鹿なくせに外面だけ演技するからね~
    ほんでこんな単純な手口に騙されちゃう児相なんて素人と一緒じゃん

    +23

    -1

  • 400. 匿名 2022/02/11(金) 16:41:40 

    >>385
    そうそう何年たっても前進しない日本
    どうすりゃいいんだろう

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/11(金) 16:47:06 

    >>7
    虐待してた親が改心するとは思えない。本当に返さなくていいと思う。

    +42

    -1

  • 402. 匿名 2022/02/11(金) 16:47:32 

    >>38
    一見普通の家庭でも
    奥さんが留守中に
    旦那が子供に暴言、暴力をふるうことあります。
    外面の良い人程、落差がある。
    その時は遠慮なく通報してください

    +29

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/11(金) 16:48:49 

    >>154
    他に子供いるの?
    自分の子供が殺されて保身しか考えてないって、感情が欠落してるというか、異常。

    +31

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/11(金) 16:52:25 

    >>371
    最低の男だね。本当に腹ワタ煮えくり返る。よくそんなことができるな。異常。黙ってる母親もおかしい。

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/11(金) 17:10:26 

    >>400
    何だかんだでずっとこのままだろうね
    もっと強制力のある権利が児相にあればいいけど、そんな風になるのはいつになることか
    児相の職員が何度も電話したり訪問したって無視されてたら全く意味ない
    結果こういう事件が後を絶たない、その繰り返し

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/11(金) 17:15:12 

    病気とか自分で転んでも付くような場所に青あざが
    ある子でも、
    病院からの通報で、問答無用で親元から攫っていく
    事例だっていっぱいあるんでしょ?
    児相はNPOみたいなところの派遣もいるみたいだけど、基本公務員なんで、
    相手を見て判断、してるよね?
    たしか児相の実態を書いた本にもそういう話がゴロゴロ出てくる。

    そして児相が手加減する家庭で事件が起こるんで、
    児相何やってんの?ってなる。
    そして人出不足だって言い張って、とりあえず記者会見で頭下げれば
    あとは時間の問題で世間も忘れる。

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2022/02/11(金) 17:18:12  ID:KpKpYqqqgs 

    >>34 それ。娘ならDVだけじゃなくて、性被害に遭う可能性もあるし。
    それなのに母親が好きな人だから 家族になれるから いい人だから って娘を洗脳する人もいてつらい

    +49

    -1

  • 408. 匿名 2022/02/11(金) 17:19:03 

    >>104
    邪魔じゃないんだよ。
    楽しいんだよ。虐待が。
    いじめもそうだけど。
    中毒性あるんだってさ。
    ドーパミンでるからね。
    楽しいんだよ

    +105

    -1

  • 409. 匿名 2022/02/11(金) 17:22:06 

    >>34
    私は連れ子の立場でした。義父は母の前ではいい顔してたけど殴られたり学校から帰る前に鍵かけられて家に入れてもらえなかったり。母は義父をかばうばかりで私の言うことは信じてくれず。義父からしたら他人の子、母からしたら大嫌いな前夫の子。私が邪魔だったんだと思う。今は実家と縁を切って幸せに暮してます。

    +134

    -1

  • 410. 匿名 2022/02/11(金) 17:29:53 

    >>319
    まったく家族に愛情がなくて施設でいいといっても
    病院で治療受けれなくなって障害悪化するわよ!と大ウソで脅されたり
    施設ごと潰してやるとか脅迫されたわ。

    +7

    -1

  • 411. 匿名 2022/02/11(金) 17:32:13 

    >>410
    幼少期の話ね。後天性の持病悪化するぞーと。

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2022/02/11(金) 17:33:02 

    一回引っ叩いただけで保護されて親子が引き離される場合もあるのになんなんだろうねこの違いは

    +17

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/11(金) 17:36:26 

    >>70
    恋愛するのは問題ないけど、
    母親の恋人から悪戯されて
    言えなくて大人になるケース
    すごく多いんだよ。

    この前もシングルマザーの子供2人、
    レイプされてたよ。

    しかもそいつ、公園で3歳くらいの女の子もレイプしてたよ。

    子供のためにも二人きりにはしないで。

    +44

    -0

  • 414. 匿名 2022/02/11(金) 17:37:45 

    >>412
    児相は知らないけど仕事上行くことあって市役所っていっぱいあるが
    何か凄く機能してるところと田舎の権威主義で実際能力なさそうな市役所と
    色々あるなーと思った事はある

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/02/11(金) 17:39:22 

    >>29
    シングルばっかり言うけど、不倫してる女も男もたくさんいる。

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/11(金) 17:39:34 

    >>404
    何か男にされるがままの馬鹿女共がいるせいで
    クズ貧乏DV男がのさばってる

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2022/02/11(金) 17:41:18 

    >>104
    虐待するやつは嗜虐性がある異常者
    楽しんでるんだよ
    快楽のためにしてるから手放さない

    +57

    -0

  • 418. 匿名 2022/02/11(金) 17:42:02 

    >>55
    ここではシングルは叩かれるばっかりだよ(°_°)
    シングルで彼氏作るのと、子持ちで不倫して彼氏作るのと何が違くてこんなに嫌われるんだ!

    +3

    -29

  • 419. 匿名 2022/02/11(金) 17:42:57 

    >>340
    お金もかけたくないかわりに一緒に住みたがらないし
    男は相手に子供がいても一緒に住む

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/11(金) 17:46:02 

    >>418
    当たり前のこと言うの疲れるけど
    シンママの彼氏が虐待してるケースばかり目立つし後を絶たないからよ
    子持ち不倫で放置して車の中で亡くなった事件もあったのは覚えてるが
    シンママ+彼氏 二人で共謀して虐待 いつもそう

    +27

    -0

  • 421. 匿名 2022/02/11(金) 17:46:15 

    >>352
    児相の決めてる理想が、家族修復なんだって。
    だから基本的にはネグレクトや虐待親子を引き離すってことはしたくないんだよ。

    親の修復が目標だから、施設に子供送ってその親と職員が信頼関係崩してしまうのが怖くて本来の目的の子供の命がぞんざいになってる。
    本当にバカなんだよね、市役所の人間って。

    +10

    -2

  • 422. 匿名 2022/02/11(金) 17:49:15  ID:KpKpYqqqgs 

    >>135 連れ子なんて顔も見たくない とかその発言 あなたの人間性疑うよ。
    子ども苦手か嫌いなの?
    そんなに子どもが嫌なら子どもがある人と結婚したあなた自身、無責任な行動してるなと思うよ。子どもさんは悪くないよ。

    +56

    -12

  • 423. 匿名 2022/02/11(金) 17:57:35 

    >>421
    殺人加害者の人権ばかり主張する弁護士みたいなものってことか

    +0

    -1

  • 424. 匿名 2022/02/11(金) 18:01:47 

    >>422
    発言に問題のある幼稚な人とは思うが
    子供好きとか嘘っぱち並べ同居までして虐待する
    性根が卑しい虐待犯人達と比べたら
    連れ子いやだから同居を拒否してる方がまともな生き方に見える

    +43

    -1

  • 425. 匿名 2022/02/11(金) 18:21:16 

    >>11
    岸田なんにもしてないんだから子どもくらい守る法律作って欲しい

    +9

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/11(金) 18:36:46 

    子供の命を救ったMOTHER の教師が
    なんで捕まらなきゃならないのか
    私にはもうわからなくなってきた!

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2022/02/11(金) 18:45:54 

    児相にしてはよくやったよ
    20回でしょ?
    使えない公務員の左遷先がハロワや児相なのよ、だからこのまま子殺しが減ることはない

    +2

    -3

  • 428. 匿名 2022/02/11(金) 18:50:09 

    >>1
    すごくセンシティブな内容が記事になっていたけど、今はネットで小学生も見れる時代。
    多感な時期にショッキングなニュース。
    ここまでの内容は規制してほしい。亡くなった子供が二次被害を受けてるのと同じ。

    +10

    -2

  • 429. 匿名 2022/02/11(金) 18:59:55 

    >>1

    仕事してんのか!?
    形だけの訪問で現実直視しようとせず、事務的な対応ばっかりしてるんじゃあないよ!

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2022/02/11(金) 19:08:39 

    >>421
    理想だけじゃ難しいんだよ。
    関わってない人にバカだなんて言われたくない

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/11(金) 19:09:40 

    柔軟な人的支援が必要なのかな、と思った。
    通報を受けていきなり児相の職員が行くと相手が構えるから、通報があったことを伏せた上で保健師が訪問。そして、親だけでなく子どもの様子もチェック。親が外面が良くても虐待されてる子は普通に育てられている子とどこか違うから分かると思う。
    そこで引っかかった家庭にのみ児相の職員が訪問。対応に応じてくれない、攻撃的な態度を取ってくる場合は警察にバトンタッチ。
    こういったマニュアルを作成して全国一律に実施。
    現状を考えると難しいかもしれないけど、犠牲になるのは子どもだから、今の状況は変えていかないといけないと思う。

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2022/02/11(金) 19:11:44 

    >>94
    警察より児相のほうが権限強いです。
    警察と違って令状なしに保護できますし、
    保護もトップの指示を仰ぐことなく
    課長以上なら独断で実行できます。

    +18

    -10

  • 433. 匿名 2022/02/11(金) 19:15:38 

    >>232
    うちの職場の女性もよく喋るし愛想は良かった。当時は既婚者で職場で職場で嘘つきですぐ怒ってみんなに嫌われている派遣と不倫。既婚者のくせに未婚の男なら誰でも良いのかいろんな男にアピールしていた。男にゾッコンすぎて子供放置。離婚をして男のいいなりで一人しか子供が見られないと言われたから1番下の子だけ連れて上の4人は施設行きよ。元旦那はニートでくそだったし、面倒見たくないって言ったから施設に連れて行ったのかもね。

    +12

    -0

  • 434. 匿名 2022/02/11(金) 19:20:42 

    >>421
    だんだん不良のギャップ萌えが嫌いになってきたわ。ちょっといいことしただけでああ見えていいやつなんてことはありえないんだもん。そのイメージに騙されてしまったら大変だ。

    +4

    -1

  • 435. 匿名 2022/02/11(金) 19:24:51 

    >>6
    いや権限もないし
    別の公的機関が必要と思う、法律変えなきゃだけど
    児相と警察が合わさったかんじの
    虐待する側もいかれてるので疑いかけられたらカウンセリング必須にしてほしい、臨床心理士や公認心理師の出番
    いじめ虐待するやつは病人

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/02/11(金) 19:25:27 

    >>348
    横だけど、不妊治療の助成金の話見るたびに、産まれてくるかどうかわからない子供にお金かけるより産まれてきたのに亡くなる子供を無くす事にお金かけた方が間違いないと思うよ。

    +18

    -1

  • 437. 匿名 2022/02/11(金) 19:26:44 

    >>259
    dvなんかでも被害者が「本当は植物を大切にする優しい人なんです!」「私を看病してくれた!」みたいなのと同じだなこりゃ。

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2022/02/11(金) 19:27:12 

    >>421
    修復?
    だったら親の矯正というか治療しないことには何の解決にもならない

    +3

    -1

  • 439. 匿名 2022/02/11(金) 19:33:24 

    >>418
    子持ち不倫はさ、子と同居したりはほぼ無くない?
    子と関係ない他人と同居する方が、子供が被害に合う確率高くなると思う
    不倫相手による子供被害者の事件もあるけど

    +9

    -0

  • 440. 匿名 2022/02/11(金) 19:42:48 

    なんだ内装工と不倫してるクズ母じゃん

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/02/11(金) 19:43:48 

    訪問拒否を2回以上した場合は強制的に保護でよくない?
    親に返す事をゴールにしなくていい

    +6

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/11(金) 19:48:42 

    >>10
    ほんとね

    逆に20回以上も訪問してて、何やってんだよってしか思えない

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2022/02/11(金) 19:58:08 

    >>276
    貧困とか虐待の対応は、健康に育った2歳児のしつけとはちがうから
    それを理解するのは難しいのかも。かといって、餓死しない程度に食べ物を与えられる環境を体験してみる、とかできないからなあ。すごいパワハラ、またはセクハラ上司に24時間見張られて、食事睡眠などの生活を管理されてますよってのがいちばんイメージしやすいだろうけど。

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2022/02/11(金) 19:59:26 

    >>91
    我が家のお隣も毎日のように旦那じゃない男が来てその度子どもは外に出されたり2人で出てって子どもは置いてけぼり、深夜に帰ってくる。不倫かなと思ってる。
    旦那さんは帰り遅いからこうなってることわかってないと思う。近所で相談して警察にも児相にも連絡したけど何も変わりない。小学1年生の子なんてサイズ合ってない自転車で30分も走って習い事行ってるんだよ。奥さんは男の送迎はするのに。
    旦那さんがいない間男と奥さん、子どもで手繋いで犬の散歩したりもしてるから…虐待とは言い切れないのかな。

    +33

    -0

  • 445. 匿名 2022/02/11(金) 20:00:22 

    >>259
    生物の本能として、親に刷り込みがあるだけだからね。虐待された子供を冷笑してみる大人や同い年の子供が多いから、もっとひどい目にあわせられるとおびえてる子もいるだろうし。

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2022/02/11(金) 20:08:32 

    >>33
    今ある命を救う方が大事だと私も常々思ってた。役所では結婚推進部署や、出産促進部署みたいなのがあったりするけど、それらの職員を全員児相に回すべきだと思う。 今ある命を守らないで、産めよ増やせよとは呆れる。

    +19

    -1

  • 447. 匿名 2022/02/11(金) 20:12:59 

    人で足りてないから増やさなきゃいけないとか手が回らないとか言ってるけど間間違えで何年も引き離されてしまった親子もいるんだよね?
    根本的な体制の改善が必要じゃない?

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/02/11(金) 20:18:35 

    >>446
    そういわれてみると、ほんとそうだね。
    いままで見て見ぬふりをしてきたことが、どうにもならなくなると「安楽死で解決」「虐待は、死んだら悲しんで《あげる》」って風潮だけど、それやるときっと陰湿な未来が待ってるだろうから、生きていて回復できる子供を保護していくべきだよね。

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2022/02/11(金) 20:19:30 

    >>154
    刑法上はわからんけど、虐待防止法上は、
    交際相手の虐待を止めなかった、または止められないと認識しているのに逃げたり通報したりしなかったら、母親がネグレクトしている(虐待状態の放置)という扱いになる。
    そもそもそんな親に、↑のようなこと理解出来るわけないから、本当に慎重にみなきゃいけない家庭なのに、交際相手に電話だけで会ってない児相はホント恐ろしい。

    +25

    -0

  • 450. 匿名 2022/02/11(金) 20:31:13 

    >>94
    繰り返しでんわして

    +1

    -3

  • 451. 匿名 2022/02/11(金) 20:32:44 

    夏の深夜1時頃隣の家の庭から子供の泣き声、殴られたような音、子供の辞めてよって声、お父さんの酔っ払ってるような声、母親の笑い声が聞こえて、警察に通報したけどパトカーが来たときには家の明かりが消えて静かだったから何も話聞かずに帰ったみたい。
    私は録音までしたのにそれも聞きに来ない。
    普段は仲良く遊んでるのも見かけるけど、近所の人も何か気づいたときはすぐに通報してほしい。
    何かあってからでは遅い

    +35

    -1

  • 452. 匿名 2022/02/11(金) 20:33:16 

    >>134
    じゃあ私もこの母親ストレス発散用に引き取ろうかな?
    飯も水も与えずに閉じ込めておくから金もかからないし。

    +38

    -2

  • 453. 匿名 2022/02/11(金) 20:35:45 

    「20回以上訪問しました、防げなかったのは私たちのせいではありません」
    って言い訳に聞こえる。
    もちろん悪いのは親たちなのはわかってるけど、防げたはずの事件なのに。
    何人犠牲者が出たら法律を変えるの?もう遅いけど…

    +21

    -5

  • 454. 匿名 2022/02/11(金) 20:44:39 

    じゃあ誰が救えるんだよ

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2022/02/11(金) 20:45:14 

    >>4
    母親が本気で逃げようと決意して、行動に移さない限りは無理では………
    ねほりんはほりんで虐待していた父親の話があったけど、結局、奥さんが子ども連れて逃げ出したら、児相はそれなりに働き守ってくれる。
    大人って結局、大人の話しか聞かないんだよね。
    だから母親が自分の男の見方をして、子どもの見方をしないのなら、児相は救えないと思う。


    +76

    -0

  • 456. 匿名 2022/02/11(金) 20:49:13 

    >>23
    これだけ痛ましい事件がつづいて
    なお改正できないのは何故なのか、を考えた方がいいすr

    日本中が望んでる改正を阻止するなんらかの動きがある
    思想なら改正阻止派がそれをなんらかの形で発表すればいい
    これこれこのような事情で改正は難しい、とかね

    それが違うのなら、何かがある、と考えるべきだ

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2022/02/11(金) 20:54:59 

    >>80
    親が要りませんって言わない限り、母親から引き離せる法がないんだよ、日本は。

    +15

    -0

  • 458. 匿名 2022/02/11(金) 20:56:58 

    この母親虐待風景リアルタイム撮影して相手の男に実況報告してたのに供述で「虐待の共犯じゃない」みたいなこと言ってるんだよね
    どんな心情なん、これ

    +20

    -0

  • 459. 匿名 2022/02/11(金) 21:03:49 

    >>34
    パターンによるのかな?
    うちは兄の子が1人連れ子だけど偏見はないよ。
    びっくりしたけどまだその子小さかったし、
    母も兄に自分に子どもが出来たとしても、自分の子以上にその子を愛すようにって言っていた。
    なかなか難しいみたいだけど、我が家に来てくれたわけだからね。

    +19

    -1

  • 460. 匿名 2022/02/11(金) 21:05:39 

    >>385
    国家権力の横暴だーって叫ぶ人たちの声がデカすぎるのが問題
    そいつらのスピーカーがマスゴミ

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/02/11(金) 21:08:15 

    >>408
    そうだろうね
    好きな時に好きなだけ虐待できておまけにその子がいるおかげで児童手当がもらえるから施設になって絶対に入れたくない

    実の娘を虐待三昧してた父親が娘が児相に保護されると家族総出で役所に行き恫喝して娘を取り戻したのと同じ。

    +45

    -0

  • 462. 匿名 2022/02/11(金) 21:09:44 

    >>320
    怖すぎるよ・・・

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2022/02/11(金) 21:14:33 

    >>192
    他の兄弟らはすでに施設にいたようだよ。この子だけ手放してなかったみたい。

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2022/02/11(金) 21:17:24 

    >>453
    そうやって批判の矛先を児相に向けるミッションでも背負ってるの?

    日本は法治国家。児相に強制執行権がない以上、児相は動けない。
    法律を無視して動けば犯罪になりかねない。
    虐待されてる子供が殺される前に法律なんて無視して飛び込んで救い出すべきなんだろうけど
    そんなの無理。虐待は見過ごせない子供の命がかかってると、他人の家に何の権限もなく飛び込んで子供を連れだしたらどうなるか。逮捕されるわ。

    +8

    -2

  • 465. 匿名 2022/02/11(金) 21:20:43 

    人を人とも思わない男のどこが良いの?
    これだから女がバカにされるんだよ
    妻子もいてみんな俺のおもちゃ扱いでしょ
    気持ち悪くて吐きそう
    絶対に許されないしもう二度と繰り返しちゃいけない女の人も頭使って

    +11

    -0

  • 466. 匿名 2022/02/11(金) 21:20:47 

    >>118
    「不妊治療の家庭」と、「母親の彼氏が出入りする家庭」は層が違うと思う。
    もちろん、前者でも虐待が起こる可能性が無いとは言わない。
    ぶっちゃけ前者の家庭の方がまともな納税をしていそうだし、子どもにお金をかけて教育できる可能性が高い。こちらの遺伝子を次世代に繋ぐことができないと、結果として後者の家庭への支援が遅れる。

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2022/02/11(金) 21:21:14 

    >>458
    クラスでひどいいじめをしてるの見て、
    内心は、ちょっとおもしろい事件が起こったなって傍観してる人と似た感じなのかな。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2022/02/11(金) 21:21:53 

    >>463
    よこ
    他の兄弟は、この母親の子じゃないでしょ?

    +1

    -3

  • 469. 匿名 2022/02/11(金) 21:22:40 

    >>6
    こども庁ができたら何か変わるかな?

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2022/02/11(金) 21:24:02 

    >>432
    そうなんだ!無知でごめんなさい

    +2

    -2

  • 471. 匿名 2022/02/11(金) 21:24:14 

    親が拒絶しても一時保護をできると言う事になっているが、児相職員は警察官の様に逮捕権やピストルを持っているわけでもなく、そう簡単にはできない。児相に寄せられる虐待の通報の中で、駆けつけた時にけがをしていたり命の危険があれば即保護だが、そう言うケースはごく一部で、大多数がグレーなケースだ。
    (↑他の虐待事件の書籍から抜粋しました)

    ちなみに児相が裁判所に記録を提出して、裁判所から許可が降りた場合、強制的に子供を保護する事ができるらしいです。

    今のところ
    虐待の現場を目撃するか、積み重ねて証拠を集め裁判所の許可を得るかしないと強制的に保護できない事になっているっぽい。

    親権が強すぎるのもあるんだろうけど、親と子を引き離すハードルってまだまだ高いんだなと。
    虐待している親もうまく隠したり、子供も親の事を庇ったりするだろうし。こう言う親ほど、子供を近くに置いておこうとするし。家の中で起こっている虐待って外部から分かりづらくてどーにかならんもんかね。

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2022/02/11(金) 21:25:40 

    そもそも親の事情を汲む意味が分からない
    客観的に見て子供の権利や健康や安全が危ぶまれる可能性がある時点ですぐ保護&親権剥奪でいいよ

    +3

    -1

  • 473. 匿名 2022/02/11(金) 21:26:42 

    >>123
    いつも求人出てる。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2022/02/11(金) 21:28:44 

    >>40
    『お母さんが笑ってれば子供も幸せ』
    『お母さんが幸せなら子供も幸せ』
    の曲解してるバカ女の多さよ

    +43

    -3

  • 475. 匿名 2022/02/11(金) 21:29:40 

    >>331
    その人が一番苦しんでるんじゃないかな?異常性にすぐ気付いてすぐ行動したのにそれを託した機関の実行力の無さよ

    +35

    -2

  • 476. 匿名 2022/02/11(金) 21:29:57 

    >>418
    ママの彼っていう知らないおじさんに自宅に踏み込まれたら子供がどう思うか
    自分の子供の気持ちが視界に入ってないから嫌われるんじゃん
    子供も懐いてるとかシンママの言い訳鉄板だけど、子供はママに気を遣ってるだけ
    知らないおじさんが家に出入りしてるって怖いし嫌だよ

    +22

    -0

  • 477. 匿名 2022/02/11(金) 21:30:36 

    児相を警察内の部署にすればいいと思うんだけど無理なのかな

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/02/11(金) 21:32:58 

    なんでこんな親の元に生まれたのか
    なんでどうして悲しい
    運命なんてないし神様もいない
    自然だけが存在してると思わされる

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2022/02/11(金) 21:39:30 

    サイコパスの定義とよく分からないけど
    こいつこそサイコパスって気がするんだけど
    コイツはサイコパスで合ってる??
    サイコパスってよりは鬼畜か…。
    この下衆の男も男だけどそれより何より
    母親がクソ過ぎて胸糞悪いわー…

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2022/02/11(金) 21:40:57 

    >>472
    虐待に限らず被害者側の人権は汲んで貰えず加害者側の人権尊重して対応せず最悪な結末ってシナリオがお決まりだよね。仕事しないで済むように法律作ってるんじゃないかって思う。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/02/11(金) 21:41:19 

    >>477
    児相に通報しないで警察に通報したらどうなるんだろ、児相に連絡してって言われるのかな?

    +3

    -0

  • 482. 匿名 2022/02/11(金) 21:43:57 

    何でマルサは強制立ち入り出来て
    児相は出来ないん?
    児相に強制力もたせて
    立ち入り調査させたら
    防げるだろ。

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2022/02/11(金) 21:50:34 

    警察はこの現場や他の事件の現場、証拠品も目を伏せたくても見なくてはいけない
    苦しくてうなされそう
    どんな訓練を積んでるんだ
    鋼の心を持たなくては向き合えない現実

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2022/02/11(金) 21:52:34 

    子供がウザいから虐待とかじゃなく純粋に虐待する事を楽しんでる感じがする。小さい子を虐めてイキって喜ぶ性癖恥ずかしい

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2022/02/11(金) 21:54:25 

    >>456
    13歳未満との性交禁止という現行の刑法の年齢を引き上げようという議論をしてた時に成人と中学生の性行為を肯定する発言をしてた議員(立憲民主)がいたくらいだから性犯罪にも子供への虐待や性的搾取も簡単には変えられないと思う。本来女性や母親として戦ってくれるはずの女性議員も選挙ではそう言っておきながらいざ議員になると力のあるお爺さん議員にすり寄ってくし。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2022/02/11(金) 21:57:11 

    YOUUBEに上がってた動画で「児童相談所の権限が強すぎて、
    虐待してないのに子供が勝手に連れ去られて帰って来ない」
    っての見たことあるよ
    どっちが本当なの?児童相談所によって違うのか?

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2022/02/11(金) 21:59:27 

    >>464
    >>453です。ごめんなさい、そんなつもりで書いたわけではないんです。日本が法治国家なのもわかりますし、児相に家の中に飛び込め!と言っているわけでもありません。ただやりきれない気持ちからで、児相を否定したり非難しているわけではないです。

    +3

    -0

  • 488. 匿名 2022/02/11(金) 22:03:29 

    児相の職員に警察のOBとか使ったらいいのに。
    本当にどうにかできないのかな。この手のニュース見るたびにつらくなるよ…

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2022/02/11(金) 22:10:56 

    >>4
    児童相談所は何もしないよ

    +6

    -4

  • 490. 匿名 2022/02/11(金) 22:11:17 

    >>230
    すごいためになるコメント!
    子供を虐待するのは、親に問題があるんだよね…。
    もう辛すぎるから、もう2度と、こんな悲しい事件、起こって欲しくない…

    +17

    -0

  • 491. 匿名 2022/02/11(金) 22:12:24 

    まず20回以上も訪問しなければならない時点で
    異常でしょ
    児相が忙しいのは分かるけど

    +4

    -0

  • 492. 匿名 2022/02/11(金) 22:13:06 

    >>464
    警察と児相とどっちも動いてたけど両方とも一時的なんだよね
    こういうケースって母親が119番通報していよいよ事件化するのが多いけど
    119番した時にはもう亡くなってたり、助からないような状況でまともに生還した話はあまり聞いた記憶がない
    今回は脳死状態で4ヶ月ということだった
    岡山5歳女児虐待 児童相談所など20回以上自宅訪問も事件防げず

    +5

    -0

  • 493. 匿名 2022/02/11(金) 22:13:20 

    >>320
    きっとこのトピにも、最低!って書き込みながら、自分の子ども虐待してる人いると思う。

    +10

    -0

  • 494. 匿名 2022/02/11(金) 22:14:06 

    >>110
    こどもナンタラ庁なんてつくるより先に児相の権限の強化を早急にしてほしい

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2022/02/11(金) 22:15:09 

    児童虐待されてる子供を救うためには、人員と施設が必要。
    人員には人件費、施設にも光熱費や管理費が必要で、新設なら億単位のお金がかかる
    少子高齢化・コロナで日本の国家予算は先細り
    どこからお金を捻出する?議員の歳費・児童手当や年金は障害者年金を減額して、それを財源にして児童虐待防止に役立てようとしたら、今ここ児童虐待なんとかしてよって人たちも反対するんじゃない?

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2022/02/11(金) 22:15:22 

    >>491
    忙しい中、訪問しても権限がないからね。訴えられたら負けるやり方はできない。法律を変えないと防げない。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2022/02/11(金) 22:16:54 

    Yahoo!ニュースで見た
    吐き気がするくらい最低な親と男。

    この男も男の言いなりの母親も同じように極寒の中、真っ裸で扇風機の風に当たらせて、まともに食事与えないで、体力消耗したら布団にグルグル巻きにして殺してやりたい

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2022/02/11(金) 22:18:00 

    >>495
    印刷したらいい話
    インフレだけ気をつければ減税可能
    ただ通貨価値が下がるから株主の顔を伺ってやってないだけ

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/02/11(金) 22:18:21 

    >>495
    子ども自身に選挙権ないし弱い立場だからね。高齢者は数が多いし、生保関係は声の大きい人たちがいるから。福祉の中でも児童分野は厳しいね。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2022/02/11(金) 22:18:29 

    >>81
    例えば関連法の改正とか制度を変えようとかそんな議論がされてるって話すら聞かないよね
    こういうニュースがあってその時だけ、あーかわいそうにってそれで終わってる

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。