-
1. 匿名 2022/02/10(木) 11:56:38
「エレベーターに乗り合わせた初対面の人から、一回降りるまでの数十秒の間に服をもらったっていう伝説は本当ですか?」とスタッフがYOUに質問。
YOUは「はい。たぶんスカジャンをもらったと思います」と即答。「ほしいと思ったときに言ってみるっていうことです。想いを口にする、表現することによってそれが急に現実になったりするんですね」と笑いながら持論を展開した。
さらにYOUは、ダウンタウン・浜田雅功の妻でタレントの小川菜摘についても触れ、「菜摘さん、アホみたいにバッグをいっぱい持ってるんだけど、(そのうちのひとつを指差して)『私はあれ』ってずっと言ってたんですね。そしたらいただくことができました」と振り返る。
「知らない人でも言ってみるということです。意外とくれます」と言葉にする重要性を熱弁した。+20
-306
-
2. 匿名 2022/02/10(木) 11:57:39
プロのクレクレw+593
-5
-
3. 匿名 2022/02/10(木) 11:57:42
物乞いやん+425
-2
-
4. 匿名 2022/02/10(木) 11:57:43
私にはできない+245
-3
-
5. 匿名 2022/02/10(木) 11:57:59
クレクレってやつ?
図々しいね+309
-1
-
6. 匿名 2022/02/10(木) 11:58:05
自分で買いなよ笑+257
-1
-
7. 匿名 2022/02/10(木) 11:58:06
くれくれマンじゃん+87
-2
-
8. 匿名 2022/02/10(木) 11:58:09
いみわからん+92
-0
-
9. 匿名 2022/02/10(木) 11:58:22
ただしつこかったんじゃない+167
-0
-
10. 匿名 2022/02/10(木) 11:58:30
糸冬 了+28
-2
-
11. 匿名 2022/02/10(木) 11:58:47
図々しいなあ+111
-1
-
12. 匿名 2022/02/10(木) 11:58:49
>>1
>「知らない人でも言ってみるということです。意外とくれます」と言葉にする重要性を熱弁した。
YOUだからもらえるっていうのもあるんじゃないの。
一般人がそんなこと言ったら場合によっては通報されるよ。+433
-2
-
13. 匿名 2022/02/10(木) 11:58:54
乞食みたいで恥ずかしくて出来ない+158
-1
-
14. 匿名 2022/02/10(木) 11:58:54
くれくれ、上手な人が近所にもいるけど才能だよね。なりたいかなりたくないかは別として。+12
-3
-
15. 匿名 2022/02/10(木) 11:59:00
古事記?+21
-0
-
16. 匿名 2022/02/10(木) 11:59:01
乞食か!貰わなくても買えるくらいお金持ってるくせに人から奪うとかタチ悪い+103
-0
-
17. 匿名 2022/02/10(木) 11:59:12
余裕のある芸能人同士だから成り立つ会話ではw+113
-2
-
18. 匿名 2022/02/10(木) 11:59:21
きっとその人のキャラクターもあるんじゃないかな?
この人にならいいかなって+14
-8
-
19. 匿名 2022/02/10(木) 11:59:24
>ほしいと思ったときに言ってみるっていうことです。想いを口にする、表現することによってそれが急に現実になったりするんですね
引き寄せ的なものにみせかけた物乞いじゃん+79
-1
-
20. 匿名 2022/02/10(木) 11:59:34
これを自分の魅力のように語ってるのが怖い+124
-0
-
21. 匿名 2022/02/10(木) 11:59:36
厚かましい+38
-0
-
22. 匿名 2022/02/10(木) 11:59:39
相手が芸能人だから通じる技。一般人同士ならは?ってなって終わり。+64
-0
-
23. 匿名 2022/02/10(木) 11:59:54
お金持ってるくせに、みっともない。+47
-0
-
24. 匿名 2022/02/10(木) 11:59:58
この人は真性クレクレみたいだけど、社交辞令の仮性クレクレもいない?
「これいいね!ちょうだい!」
「これ作ったの?私にも作って!」
って言うのに、いざあげようとすると
「え…そんなつもりじゃなかったのに」
と戸惑った顔されるやつ。
意味不明だなと思う。+84
-3
-
25. 匿名 2022/02/10(木) 12:00:08
>>1
「菜摘さん、アホみたいにバッグをいっぱい持ってるんだけど、(そのうちのひとつを指差して)『私はあれ』ってずっと言ってたんですね。そしたらいただくことができました」
ドン引きでしょw+73
-0
-
26. 匿名 2022/02/10(木) 12:00:13
スカジャン貰ったんじゃないよ、盗ったんだよ
勘違いしない方がいい+44
-2
-
27. 匿名 2022/02/10(木) 12:00:34
「もらえる」ってなんだよww
これだから芸能人は感覚がおかしいっていうのよ。+33
-0
-
28. 匿名 2022/02/10(木) 12:00:49
そんなクレクレが身近にいたらめっちゃ嫌いになるわ
開き直ってるところも嫌悪感わく+47
-0
-
29. 匿名 2022/02/10(木) 12:00:51
芸能界ってなんでも気前よくあげる=器のデカイ人 みたいなのありそうだから芸能人も大変だね+30
-1
-
30. 匿名 2022/02/10(木) 12:01:18
>>1
さすがおしゃれ番長や+1
-18
-
31. 匿名 2022/02/10(木) 12:01:25
当然お返しはするんだよね?
しなけりゃただの追い剥ぎじゃん
+31
-0
-
32. 匿名 2022/02/10(木) 12:01:29
YOUだからもらえるんだよ!+8
-3
-
33. 匿名 2022/02/10(木) 12:01:42
有名人だから出来る事。その辺の人が同じ事言ったら「何ですか!?」と間違いなく言う。+19
-0
-
34. 匿名 2022/02/10(木) 12:01:46
私も知り合いの金持ちにこの別荘くれって言い続けてるけどくれないわ+6
-6
-
35. 匿名 2022/02/10(木) 12:01:49
いいよねー。会う人もお金持ちが多いからできる技。余裕のあるお金持ちは、ちょっと欲しいって言ったら軽い感じでくれそうだし。庶民でこれやってたら引くけど。+7
-1
-
36. 匿名 2022/02/10(木) 12:02:02
>>30
クレクレ番長だがな+7
-1
-
37. 匿名 2022/02/10(木) 12:02:35
『私はあれ』ってずっと言ってたんですね。
そりゃ、もう恐くて渡すしかなくなるよね…(笑)+31
-3
-
38. 匿名 2022/02/10(木) 12:02:37
嫌いじゃなかったんだけど、嫌いになった
クレクレさんにはなりたくない+28
-0
-
39. 匿名 2022/02/10(木) 12:02:39
>>36
カツアゲか笑+12
-0
-
40. 匿名 2022/02/10(木) 12:02:43
なんで買えるのに貰いたがるんだろう?+21
-0
-
41. 匿名 2022/02/10(木) 12:02:56
B○Sのチケも絶対コネゲットする人だな+1
-1
-
42. 匿名 2022/02/10(木) 12:03:10
>>19
これを60の女が言ってると思うとぞっとするよね。
10代のアホな子でもなかなか言わない。+40
-0
-
43. 匿名 2022/02/10(木) 12:04:22
可哀想!エレベーターの中で数十秒…かなりうざかっただろうな。+8
-0
-
44. 匿名 2022/02/10(木) 12:04:31
>>1
お金持ち、人脈持ち、お洒落番長()だからでしょ。
50代でいつまでもワコマリアやアンダーカバーとか着てるけどなんか大学生男子みたい。+12
-5
-
45. 匿名 2022/02/10(木) 12:04:59
初対面で服をくれなんていう人、ヤバイ人だと危険を感じて離れたくて渡してる可能性もあるよね+22
-0
-
46. 匿名 2022/02/10(木) 12:05:07
>>1
「知らない人でも言ってみるということです。意外とくれます」と言葉にする重要性を熱弁した。
YOUに遭遇した時にお願いしたら、くれるの?+24
-0
-
47. 匿名 2022/02/10(木) 12:05:50
まあでも要らない服の処分ってけっこう面倒だからマッチングすれば向こうも助かるよね+3
-6
-
48. 匿名 2022/02/10(木) 12:07:24
57歳+9
-4
-
49. 匿名 2022/02/10(木) 12:07:50
関係ない話で失礼。
youtubeでこの人と芸人の男性がセブンアンドアイ?
のCMをやっていて、おっそろしくつまらない。+5
-1
-
50. 匿名 2022/02/10(木) 12:08:19
知り合いでも物もらうの得意な人がいる。
◯◯ほしいなー、買って?の一言で、わざわざ別の日に買いに行ってくれる人までいるらしい。
知り合いは40代、一般の会社員。
買ってくれるのも40代の友達多数。男女問わず。
ちなみに私は買ってあげたことないw+0
-0
-
51. 匿名 2022/02/10(木) 12:08:27
>>47
エレベーターにたまたま乗り合わせただけでマッチングに参加させられる地獄+10
-0
-
52. 匿名 2022/02/10(木) 12:08:36
>>13
お小遣いも少ない可愛くて若い子ならまだしもね
この人若い頃から稼いでるし家も金持ちだよね+8
-0
-
53. 匿名 2022/02/10(木) 12:08:37
>>47
初対面の人からもらうってことは、その人が今着てる服をもらうってことだよ?
+12
-0
-
54. 匿名 2022/02/10(木) 12:08:45
厚かましくて嫌いだわ
恥を武勇伝の様に語らないでほしい
+17
-0
-
55. 匿名 2022/02/10(木) 12:09:09
>>38
本当名前知ってるだけの人だったのに一気に受け付けなくなった
この人も在とか帰化系かな+9
-0
-
56. 匿名 2022/02/10(木) 12:09:23
自分でも買えそうな人が言うからそんなに嫌な気がしないんだろうな。
明らかに買えなさそうな人に言われると本気度が伝わって引くw+1
-5
-
57. 匿名 2022/02/10(木) 12:09:26
>>47
マッチングじゃないわ!
+3
-0
-
58. 匿名 2022/02/10(木) 12:09:29
>>46
絶対くれない。+9
-0
-
59. 匿名 2022/02/10(木) 12:09:30
>>40
逆でしょ。
そうやって金持ちになったんでしょ。+2
-0
-
60. 匿名 2022/02/10(木) 12:09:46
この人、貰っても大事にしなさそう。すぐ捨てそう。
捨てた後は「どっか行っちゃったーwww」って平気で言いそう。+10
-0
-
61. 匿名 2022/02/10(木) 12:10:22
あげないと危ない奴認定されたんじゃない?+3
-0
-
62. 匿名 2022/02/10(木) 12:10:22
>>47
内容を読まずにコメするな
この話のどこがマッチングやねん+3
-0
-
63. 匿名 2022/02/10(木) 12:10:29
YOUのファンかなんかだったんじゃないの乗り合わせた人。+2
-0
-
64. 匿名 2022/02/10(木) 12:10:39
そうまでして欲しいものってなんなんだろ?
お返しはしてるのかな?+0
-0
-
65. 匿名 2022/02/10(木) 12:10:44
ママ友が素敵な生地の手作りバッグ持ってたから「可愛いね」って言ったら
「お友だちが作ってくれたの」って言ってた。
その人が家に来た時に、キルトから水彩画から漬物まで手作りのものを端からクレクレされた。
「今度あげるね!」って言って、何一つ作ってやらなかったw
+8
-0
-
66. 匿名 2022/02/10(木) 12:11:02
>>12
まさにそれ。
+19
-0
-
67. 匿名 2022/02/10(木) 12:11:23
>>1
昔職場にいた自称美人の意地悪いお局も同じような事言ってた
アピールしまくると+1
-0
-
68. 匿名 2022/02/10(木) 12:11:35
うわ〜〜〜〜すごい嫌いなタイプだ
人の服とか持ち物とかジロジロ品定めして
「いいな〜ちょうだ〜い」って言ってくる奴いるけど本当に下品で卑しいと思う
こういう奴って本当にあらゆる面で図々しいから
こういう物乞いする発言が1回でも出たらすぐに距離おくようにしてる
お金ちょうだ〜いとかあれ買って〜奢って〜とか言うのも完全アウト
+13
-0
-
69. 匿名 2022/02/10(木) 12:11:52
韓国人根性だね。タカリ+15
-1
-
70. 匿名 2022/02/10(木) 12:12:12
>>60
確かに
今でもそのスカジャンはお持ちで?って聞いたら
「ないっす」キャキャキャキャハァーー!って笑って言いそう。+7
-0
-
71. 匿名 2022/02/10(木) 12:13:06 ID:kVZK1yJssR
>>56
自分で買えそうな人がしつこくねだってきたら別の意味で不愉快なだけだよ
+4
-0
-
72. 匿名 2022/02/10(木) 12:13:14
乞食+6
-0
-
73. 匿名 2022/02/10(木) 12:13:31
真の遊び人
私服のセンスが芸能人でかなり上位だと思う+2
-9
-
74. 匿名 2022/02/10(木) 12:13:51
>>58
こ・れ・は・ダ・メ・よぉ
あ・げ・なぁ・い+5
-0
-
75. 匿名 2022/02/10(木) 12:14:28
この人を普通の人間の尺度で語るのはお門違いなような。+1
-5
-
76. 匿名 2022/02/10(木) 12:15:46
ちやほやされなれてる人ってナチュラルに図々しいよね。
知り合いのフランス人美女は日本に来てからほとんどお金使ってないって言ってた。
たいていもらったり買って貰えたりするんだって。+6
-0
-
77. 匿名 2022/02/10(木) 12:15:56
>>37
相当飽きてからあげたからいいんじゃない(笑)+3
-0
-
78. 匿名 2022/02/10(木) 12:16:00
アラカンのおばさんが、一般人はそんなことふつうしないことわかっててテレビで話してるの?ズレてるね。自慢の特技みたいに語るなよ。だからテレビ誰も観なくなるのよ。ズレた芸能人がズレたことばかり言ってて、誰得だよ。まともな一般人が有益な情報提供してくれてるのを選べるYouTubeの方がいいってなるわ。+5
-0
-
79. 匿名 2022/02/10(木) 12:16:25
>>75
だからもうテレビ出なくていいのでは。+5
-0
-
80. 匿名 2022/02/10(木) 12:16:32
嫌悪感しかないわ
ねほりんぱほりんとか好きで観てたけど一気に嫌いになった+3
-0
-
81. 匿名 2022/02/10(木) 12:16:34
>>37
菜摘が怖がるわけないだろ。+16
-0
-
82. 匿名 2022/02/10(木) 12:16:39
追い剥ぎみたい!!
自慢にならないと思うけど+8
-0
-
83. 匿名 2022/02/10(木) 12:17:01
>>75
一般人だったら嫌だと思うしお付き合いフェードアウト+3
-0
-
84. 匿名 2022/02/10(木) 12:17:11
>>73
クレクレ乞食と何か関連する話ですか+4
-0
-
85. 匿名 2022/02/10(木) 12:17:15
>>1
ただで貰えることはないけど、おまけしてもらったり、知らん人にお会計払ってもらえたりすることはしばしばある。
私貧乏くさいのかもしれない。+0
-0
-
86. 匿名 2022/02/10(木) 12:17:30
>>83
一般人ならねw+1
-0
-
87. 匿名 2022/02/10(木) 12:18:21
>>80
ここの人って一気に嫌いになりがちだよね。+1
-1
-
88. 匿名 2022/02/10(木) 12:20:33
友人・知人ならともかく、初対面の人にクレクレ言うなんてないわ。
常識のない行為をドヤって言う人がいると、周りにいる人に悪影響だよね。+1
-0
-
89. 匿名 2022/02/10(木) 12:20:39
>>37
言い方腹立つな。「私はアレ」って、は?
アレが何だよ!くださいとかちょうだいとか言えよ+12
-0
-
90. 匿名 2022/02/10(木) 12:20:50
ヒアルで顔がパンパン…+3
-0
-
91. 匿名 2022/02/10(木) 12:20:57
>>40
本当に欲しければ買うよ。
そういうコミュニケーションでしょう。+0
-6
-
92. 匿名 2022/02/10(木) 12:21:01
実際初対面でそんなこと言う人ヤバい奴やん
断ったり無視したら何されるか分からないサイコパスとか思うと、あげてその場から去りたいって思う心理になる+9
-0
-
93. 匿名 2022/02/10(木) 12:21:35
>>1
菜摘さん優しぃ〜、テレビ番組でもyouから生前贈与で貰いたいって言われてたのをあげたんだね
ちょっと失礼よ、年あまり変わらないんだからと突っ込んでたw【ボクらの時代】「YOU&ハイヒール・モモコが狙う 」小川菜摘の遺品」 - YouTubeyoutu.be【ボクらの時代】「YOU&ハイヒール・モモコが狙う 」小川菜摘の遺品」# ボクらの時代# 「YOU&ハイヒール・モモコが狙う 」小川菜摘の遺品」">
+6
-0
-
94. 匿名 2022/02/10(木) 12:21:51
この人は芸能人で、くれる人も芸能人とかそれなりの立場の人だろうという、一般人とかけ離れた金銭感覚だとは思うけど、こんな事を大っぴらに自慢げに言う時点で金銭感覚だけじゃなく常識的な感覚も少し痛い人なのかな?と思う。
幼稚園のママの中に服やバッグをクレクレする人がいて、実際にもらってるケースもある。でもそれは言われ続けてしつこいから。子供が人質のような感覚でいじめられたら嫌だという弱みからあげてしまったケースもある。
物にはそれなりの対価があります。
きちんと支払いましよう。+5
-0
-
95. 匿名 2022/02/10(木) 12:22:41
>>75
本当なんでも自分に置き換えすぎだし、誰でも自分と同等だと思いすぎ。+0
-2
-
96. 匿名 2022/02/10(木) 12:23:16
流石にひくわ+4
-0
-
97. 匿名 2022/02/10(木) 12:24:27
>>84
あんまり関係ないね
興奮してたごめん+2
-0
-
98. 匿名 2022/02/10(木) 12:24:29
「知らない人でも言ってみるということです。意外とくれます」
そこまでして欲しくないし
知らない人から「ちょうだい」って言われたら怖いよ+6
-0
-
99. 匿名 2022/02/10(木) 12:24:32
どしてもほしかったら
「素敵ですね。
それ、どこで買いましたか」聞くぐらい+6
-0
-
100. 匿名 2022/02/10(木) 12:27:41
>>1
そんなの熱弁しないでー+3
-0
-
101. 匿名 2022/02/10(木) 12:28:01
「そのバッグいいねー!飽きたらちょうだーい!」と言われたことがある。それからそのバッグ持ってる時に遭遇すると「ねー!それ飽きたらちょうだいね!」
「バッグ待ってるからね!」と言われていい加減にして!と思った。悪いけどそれ以降、その人避けるようになった。
バッグ如きで?と思われそうだけど、服や絵の描ける知人やらに何でもクレクレするから厚かまし過ぎて、その人間性に本当に嫌になった。+8
-0
-
102. 匿名 2022/02/10(木) 12:29:34
>>15
結構前に見たわ、これ。バラエティか何かじゃなかったかな。しかも冗談混じりの。+0
-0
-
103. 匿名 2022/02/10(木) 12:31:06
単純にひく
気持ち悪い+3
-0
-
104. 匿名 2022/02/10(木) 12:33:17
この人嫌いだわ+8
-1
-
105. 匿名 2022/02/10(木) 12:34:06
>>70
100パー言いそうでワロタ。
茶化して誤魔化す姿がありありと目に浮かぶよ。
相手に失礼でもお構いなしって感じ。+6
-0
-
106. 匿名 2022/02/10(木) 12:34:42
>>12
だよね。
身元がわかってる有名人だからくれるんだよね。
前に近所中の家を「家に帰りたいけどお金がないから貸してほしい」っていう人が回ってたけど、みんなに通報されてたわ。+25
-0
-
107. 匿名 2022/02/10(木) 12:36:26
知らない人のお下がりは嫌かも。+0
-0
-
108. 匿名 2022/02/10(木) 12:36:59
服あげるとなると後輩が多いと思うんだけど、服いる?って聞いていらないとは言えないよね。
だからあげる側も気を使うから、欲しいと言ってくれたら私はありがたい。心置きなくあげられるし。+1
-0
-
109. 匿名 2022/02/10(木) 12:37:04
知らない人でも向こうは確実にYOUのこと知っててその人の中で好感度も高いから洋服貰えるだけ+1
-0
-
110. 匿名 2022/02/10(木) 12:37:11
日本人はお人好しでハッキリ嫌って言えない人が多いから、いろんな人にクレクレ言えば中にはくれる人もいるかも知れない。
でもそれって、詐欺師がいろんな人に声かけたら1人くらいは騙せると言ってるのと、同じ原理なんだよ。
テレビでドヤって言う事じゃないと思う。+5
-0
-
111. 匿名 2022/02/10(木) 12:37:21
金持ちが金持ちに言ってるから別にいいけどね。
人が欲しがる物を持ってるっていうのも芸能人にはステータスだし、Youにあげたっていうのもエピソードになるならwin-win。
ただ、一般人には無理だわ。+0
-0
-
112. 匿名 2022/02/10(木) 12:40:11
ある程度有名人だから出来る技。
一般人には無理だよ。+1
-0
-
113. 匿名 2022/02/10(木) 12:46:25
>>13
相手を不快にさせずに物もらえるって、上級のコミュ術だと思う
とんねるずの木梨もそんな感じ+0
-10
-
114. 匿名 2022/02/10(木) 12:47:12
ヤバい人じゃん+6
-0
-
115. 匿名 2022/02/10(木) 12:48:35
>>24
優しい。+7
-0
-
116. 匿名 2022/02/10(木) 12:48:40
芸能人から言われたらあげる人もいるよね。なつみだって旦那が世話になってるからってバッグのひとつも寄越すよ。+1
-0
-
117. 匿名 2022/02/10(木) 12:48:49
>>19
本当そう思う。
ただの物乞いをまるで夢が叶う話のようにすり替えてしまう。
こういう見せかけの言葉にだまされるか、だまされないかで、人生は変わってしまう。
みんな気をつけてね。+2
-1
-
118. 匿名 2022/02/10(木) 12:50:30
これ迷惑かけられた側か持て余した関係者側が立てたトピじゃない?
本人サイドが自慢げに立てたんなら反論反発してきそうなのに
マイナスつきそうな気配ないし
+0
-0
-
119. 匿名 2022/02/10(木) 12:53:03
>>2
だってファミレスとかの砂糖やミルク多めに持って帰るみたいなことを前に言ってた人だよ、当時もいい歳した大人がTVで何言ってんだろと引いた記憶ある+17
-0
-
120. 匿名 2022/02/10(木) 12:54:11
周りに金持ちがいるからなだけ。+0
-0
-
121. 匿名 2022/02/10(木) 12:58:51
この人、雑誌でお悩み相談とか受けてたけど
ぶっ飛んでて面白いけど回答だった
東野のこと嫌ってるけど似た者同士な気がw
+1
-0
-
122. 匿名 2022/02/10(木) 13:01:45
それは芸能人だからです。一般人がやるとただの不審者です+2
-0
-
123. 匿名 2022/02/10(木) 13:02:34
>>113
内心嫌だけどケチって言われるのが嫌で、表面上はいいよって言う人だっているよ。てか、相手の事をなめてるよね。
菜摘の事も「アホみたいにバックをたくさん持ってる。私にはコレちょうだいって指定する」とか言ってるし。+4
-0
-
124. 匿名 2022/02/10(木) 13:05:14
>>113
物乞い→上級のコミュ術
物は言いよう+2
-0
-
125. 匿名 2022/02/10(木) 13:17:43
>>31
お返しはもらった物より良い物をあげて、相手に恩を売る。次に会った時は、さらに高額な物をクレクレ言う。
そうやって関係を深める詐欺師がいるから気をつけてね。
クレクレの人もあげるあげるタイプも要注意。+4
-0
-
126. 匿名 2022/02/10(木) 13:18:06
冗談で言ってくれたらラッキー♪って思ってるんだろうけど、断れないあげたくないのにあげてる人もいるんでないか?「嫌なら嫌って言えばいいだけ」ってこの人なら思いそうだけど。+4
-0
-
127. 匿名 2022/02/10(木) 13:23:39
>>47
メルカリで売るのはいいと思うけど、面倒くさいからって友人に押しつけるのはやめて。
基本自分がいらない物は相手にとってもいらない物だよ。+0
-0
-
128. 匿名 2022/02/10(木) 13:24:58
この人ってちょっとアレな人?
料理番組にアシスタント?みたいな立場で出てるときに、ずーっと髪の毛触ってて何だこの人?って思った。+7
-0
-
129. 匿名 2022/02/10(木) 13:26:06
例の鼻声であの人はケチだったと言われ続けても敵わんよね+2
-0
-
130. 匿名 2022/02/10(木) 13:31:01
同じ学校の出身
こういう発言するの本当にやめて欲しい
この人が異端児なんで+7
-1
-
131. 匿名 2022/02/10(木) 13:31:07
>>1+3
-0
-
132. 匿名 2022/02/10(木) 13:31:15
>>6
他人が大切にしてるものをくれたという一瞬に意味があるんでしょう、この人は+0
-1
-
133. 匿名 2022/02/10(木) 13:33:35
>>91
コミュニケーションの仕方がおかしいよ。相手がどれくらい自分のワガママを聞いてくれるか計ってるみたい。+3
-0
-
134. 匿名 2022/02/10(木) 13:34:37
気持ち悪いな+3
-0
-
135. 匿名 2022/02/10(木) 13:36:37
>>5
お互いお金ある者同士だから気楽に言えることで、その分お返しもしていそう。+2
-5
-
136. 匿名 2022/02/10(木) 13:46:26
>>101
いやいや、なんであなたにあげないといけないのって思うわ。「いくらで買う?メルカリに出す値段よりも高く買ってくれるなら考えないこともない。」って言って永遠に黙らせて、疎遠にする。+0
-0
-
137. 匿名 2022/02/10(木) 13:47:18
>>135
お金ある人どうしでもそんな会話しないよw
品がない人どうしならあるかもね。+4
-1
-
138. 匿名 2022/02/10(木) 13:47:47
>>91
キモい+0
-0
-
139. 匿名 2022/02/10(木) 13:49:00
>>130
大丈夫だよYOUの好物や出身校まで知る人はほぼ皆無+1
-0
-
140. 匿名 2022/02/10(木) 13:49:31
>>127
ヨコ
断ればいいだけ+0
-0
-
141. 匿名 2022/02/10(木) 13:52:49
>>102
冗談混じりじゃなかったら恐ろしいわ。
冗談めかして言ってても引く話だけどさ。+1
-0
-
142. 匿名 2022/02/10(木) 14:03:25
>>50
周りの人を動かすのが上手い人はいるね
職場にもいるよ
仕事用の替えシャツにアイロンをかけさせてたんだけど、そのためのアイロンを家から持ってこさせられた人とアイロンをかけてあげた人は別だし
しかも部下の分のシャツもかけさせてた+2
-3
-
143. 匿名 2022/02/10(木) 14:06:44
支那人に服かわいいって言ったら売りつけてきてびっくり+2
-0
-
144. 匿名 2022/02/10(木) 14:18:41
>>20
ねほはぽでも、受刑者の男は知り合いにたくさんいるって平気な顔して言ってて驚いたし、よくわからない人だ。+7
-0
-
145. 匿名 2022/02/10(木) 14:22:00
>>22
ハマタは油田王、カバンはティッシュ位の感覚だと思う+2
-0
-
146. 匿名 2022/02/10(木) 14:28:19
話題を提供してます。+0
-0
-
147. 匿名 2022/02/10(木) 14:28:32
>>87
ここの他の人はどうか知らないけど
素直なわたしの気持ちだよ+1
-0
-
148. 匿名 2022/02/10(木) 14:31:05
なんかこの人自分で自分を
アタシってぇー、人たらし❤️
って思ってそう。
若い時は確かに可愛くてふしぎちゃんぽかったけど今はただの痛々しいおばさんなのに。+7
-0
-
149. 匿名 2022/02/10(木) 14:43:46
>>140
そう簡単じゃないと思うよ
しつこいんだって、この手の人のねだり方は+1
-0
-
150. 匿名 2022/02/10(木) 14:57:50
>>12
自分もそう思った
+1
-0
-
151. 匿名 2022/02/10(木) 15:03:06
なんか、一口頂戴よりも卑しく感じてしまう。
この人嫌いじゃないんだけど。+2
-0
-
152. 匿名 2022/02/10(木) 15:17:50
若い頃、凄くお金持ちそうな親子が私のカゴバッグを「お母さん、これ私がイメージしていたのとピッタリよ。」っ触ってきて、二人で「これはどちらの?」と聞いてきたんだけど、私の印象としては「私たちみたいな金持ちが、物珍しいチープなバッグを褒めてるのよ?もちろん譲るわよね?」みたいな雰囲気がして、ヤバい奴を見るような目でシカトした。+3
-0
-
153. 匿名 2022/02/10(木) 15:30:18
>>152
新手の追い剥ぎみたいな感じだね。怖いわ。+5
-0
-
154. 匿名 2022/02/10(木) 15:31:20
なんかYOUってダウンタウンというか浜ちゃんの小判鮫って感じ。小川菜摘とも、浜ちゃんの嫁だから媚び売って仲良くしてるだけに思える。浜ちゃんの嫁じゃなかったら知り合っても仲良くはなってないと思う。+7
-0
-
155. 匿名 2022/02/10(木) 15:32:40
>>2
クレクレ言われてあげないと
「あいつケチ!」とか番組で言われそうだし、
皆んな嫌でもあげてるんだと思うわ。+5
-0
-
156. 匿名 2022/02/10(木) 15:46:19
浅間山荘+0
-0
-
157. 匿名 2022/02/10(木) 15:49:44
人の服ってそんな欲しいですかね(°_°)
すれ違った人の服が素敵だなと思うことはたまにあってもその人に声掛けて欲しいですアピールはしないなぁ。友人相手ならどこのブランドかくらいは聞くかもだけど。+2
-0
-
158. 匿名 2022/02/10(木) 16:04:26
売れてる先輩芸人が売れてない後輩芸人に「欲しかったら持っていきや〜」ってあげるのは、ほのぼのしていいエピソードだと思うけど、コレは違う。
+2
-0
-
159. 匿名 2022/02/10(木) 16:08:18
菜摘って人がいいんだね。
「バカみたいにバックをたくさん持ってる」とか「生前贈与」とか言われても、笑って許してあげるなんて。+2
-0
-
160. 匿名 2022/02/10(木) 16:12:13
>>142
ごめんなさい。手が滑ってマイナス押しちゃった。本当はプラスです。+0
-0
-
161. 匿名 2022/02/10(木) 16:21:45
>>137
ノリいい人だとあるよ。
身内がスポーツ選手で先輩にお財布ちょーだいって言ってもらう人いたし、身内も賞取った御祝いって先輩が使ってた限定品の高級時計もらってた。
くれた人は年俸数億だから痛手ないんだろうね。+1
-2
-
162. 匿名 2022/02/10(木) 16:27:26
>>17
てか浜田雅功&小川菜摘夫妻ってタカられまくってるね
ハイヒールモモコにもめちゃくちゃやられてるはず+3
-1
-
163. 匿名 2022/02/10(木) 16:36:16
>>158
自発的に施すのと、クレクレ言われてあげるのは全然違うよね。+3
-0
-
164. 匿名 2022/02/10(木) 16:37:02
>>161
だからそういうやり取りが品がないんだわ+1
-0
-
165. 匿名 2022/02/10(木) 16:53:14
いつまでも若々しいよね+0
-8
-
166. 匿名 2022/02/10(木) 17:00:00
>>1
最低だな+0
-0
-
167. 匿名 2022/02/10(木) 17:11:09
>>135
私も「どんなお返ししてるのかな」と思っちゃった。
次元が違うかもだけど、私もお返し合戦になりそうで人に物をあげるのも貰うのも苦手なんだ。+1
-0
-
168. 匿名 2022/02/10(木) 17:40:33
>>24
保田圭ちゃんのハワイ婚思い出した…+1
-0
-
169. 匿名 2022/02/10(木) 18:21:42
他人のモノだから欲しいってタイプの人いる
モノだけならまだしも他人の夫彼氏まで欲しがったりして
モノを奪うと見せかけて、本当の目的はエネルギーやパワーを吸い取っている+4
-0
-
170. 匿名 2022/02/10(木) 18:43:39
>>25
クレクレだけならまだしも、くれる人を小馬鹿にしてる所が悪質だと思う。人から物を奪っておきながら、自分が優位な立場でいたいんだね。+5
-0
-
171. 匿名 2022/02/10(木) 18:48:38
まぁまぁ叩かれてるけど、お互い好きなものいくらでも買える同士なんだから普通のママ友同士のクレクレとは違うと思うわ。別に全然自分でも買えるけど、目上の人にふざけて欲しいなー欲しいなーって言ってみたらくれた!ラッキー♪みたいな。しっかり記事になる事で、くれた先輩の器もおだてつつのネタ用のお遊びなのだと思う。+3
-0
-
172. 匿名 2022/02/10(木) 19:07:01
断れなかっただけじゃない?
そういう人もいるんだからやめてほしい。+4
-0
-
173. 匿名 2022/02/10(木) 19:08:38
>>5
さすが一人っ子だわね+5
-1
-
174. 匿名 2022/02/10(木) 19:38:19
>>19
ってネタだと思う…マジになるところではなくて+2
-0
-
175. 匿名 2022/02/10(木) 20:03:27
>>164
芸能人やスポーツ選手、経営者って演技担ぐ人が多いから運気があがるようにって稼いでる先輩が気に入ってる後輩に私物譲るのよくあるよ。
私も先輩が大きい商談成立した時に買った使用済みバッグを商売繁盛の御守りと一緒にもらったことがある。
+0
-0
-
176. 匿名 2022/02/10(木) 22:17:38
コジキやん。自分に魅力があると勘違いしてるわ+5
-1
-
177. 匿名 2022/02/11(金) 02:21:57
>>143
一周回って強いね一瞬感心する+0
-1
-
178. 匿名 2022/02/11(金) 07:56:09
>>1
頭おかしすぎ。お花畑かよ。こいつやばって思われて渡されたのを平和的にもらったと勘違いしてるだけじゃないの?
密室でいきなり知らない人にその服くださいとかいわれたら、私も怖くて渡ししちゃうかもだよ。服より命の方が大事だし。こんなこと人前で話せるなんて芸能人てほんと感覚ずれてる人しかいないんだね。+2
-0
-
179. 匿名 2022/02/11(金) 08:03:04
>>24
めっちゃ共感。
職場にいた。あまりのしつこさに根負けしてもうあげるよと言うと、えーー!!悪いよー!気に入ってるんでしょ?とか言いつつちゃっかりもらうやつ。
お気に入りで身に付ける度にいーなーほしいなぁ、ほんとそれいいよね!って言われてそれがストレスで職場に着用しないようにしてたら、あれ最近どうしたの?もしかして捨てたか売った?だったらくれればよかったのにぃとか言われて
いや、あるけどっていったら着ないならちょうだいよー!大事にするから~の流れであげるっていったら悪いよ~っていわれて殺意がわいた。思い出してまた殺意がわき出てる。
マジで許せない。+4
-0
-
180. 匿名 2022/02/11(金) 08:04:58
YOU自身も人によくあげてる人だからな+0
-0
-
181. 匿名 2022/02/11(金) 08:54:20
金持ちなのに
乞食じゃないんだから浅ましいわ。みっともない
何でもかんでも人のものに目をつけて私はこれって言ってるの?
嫌だなぁ
+0
-0
-
182. 匿名 2022/02/11(金) 08:59:13
>>143
怖いね
うかつに社交辞令も言えないんだ
あんなもの、今日は晴れてよかったねぐらいの口慣らしの意味しかないのに
絶対褒めないでおくわ+1
-0
-
183. 匿名 2022/02/11(金) 09:20:06
ロングヘア似合わないね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「エレベーターで乗り合わせた他人から服をもらった」YOU伝説の真相が明かされて…。