-
1. 匿名 2022/02/09(水) 23:09:15
主の旦那の兄(50)が大学卒業後ずっとニートのまま、一度も働いたことがないまま義両親(80)と暮らしてます。
うちは高速使って4時間。義弟は義実家と同じ県内。義母は将来的に義弟夫婦に同居してもらうと私達夫婦に言ってました。が、少し前に義妹と義母が揉めて絶縁状態らしいです。。
旦那は、義弟が何とかするんじゃない?ってのんきです。
ニートのまま高齢化?した兄弟のいる方、将来どうしますか?
+194
-5
-
2. 匿名 2022/02/09(水) 23:09:53
+37
-2
-
3. 匿名 2022/02/09(水) 23:09:59
+1
-12
-
4. 匿名 2022/02/09(水) 23:10:11
+33
-10
-
5. 匿名 2022/02/09(水) 23:10:11
ニートの家族トピ定期的に立つね。+58
-4
-
6. 匿名 2022/02/09(水) 23:10:20
なるようになる、の精神で何とかなる+8
-35
-
7. 匿名 2022/02/09(水) 23:10:28
今後のためにこれを見ておくことをお勧めします
極端な話と思うかもしれませんが、何か参考になるかもしれませんザ・ノンフィクション 下町ガード下酔いどれ人生 - YouTubem.youtube.com小林さん曰く「人は正直言って助けてくれないんだから・・・もう人あてにしたってしようがないんだから・・自分でやるしかないんだから」悲しいかなこの言葉に全てが凝縮されているよ。">
+28
-4
-
8. 匿名 2022/02/09(水) 23:10:40
50ニートが身近にいるとか衝撃+189
-21
-
9. 匿名 2022/02/09(水) 23:10:44
呼んだ?+11
-10
-
10. 匿名 2022/02/09(水) 23:10:51
>>1
先回り系毒親が息子タンを甘やかしたツケ+128
-9
-
11. 匿名 2022/02/09(水) 23:11:02
>>1
時限爆弾じゃん!
親死んだら、どうすんのそのゴミ??+276
-30
-
12. 匿名 2022/02/09(水) 23:11:17
私だ+21
-3
-
13. 匿名 2022/02/09(水) 23:11:21
>>8
私の父と同い年だ……+14
-9
-
14. 匿名 2022/02/09(水) 23:11:40
生保に頼るしかないのでは?+89
-10
-
15. 匿名 2022/02/09(水) 23:11:41
義兄
とにかく日頃から接しないことにしてる
親が亡くなったら面倒なことに巻き込まれたくない
義兄の老後の面倒なんて絶対にみたくない+233
-2
-
16. 匿名 2022/02/09(水) 23:11:46
寄生しないと生きていけない人が身内にいるのしんどいね。今は良いけど、将来的になんとかして頼ろうとしてくるんだろうな。+146
-5
-
17. 匿名 2022/02/09(水) 23:11:58
殺されないように気を付けてね。
「安定した低空飛行をつぶされた」引きこもり18年、母と姉を殺害した男の言い分girlschannel.net「安定した低空飛行をつぶされた」引きこもり18年、母と姉を殺害した男の言い分 生活に必要な費用は、両親から毎年もらうお年玉、計約3万円。たまに散歩に出かけた。それ以外は自室にこもってインターネットで動画鑑賞。「引きこもって以降は声を上げて笑うことは...
+139
-9
-
18. 匿名 2022/02/09(水) 23:12:06
35になる兄が鬱だなんだと言って未だに職業訓練校行ってる
兄の大学費用に貯金使い果たして私は自力で奨学金もらって大学出る羽目になったので実家とはほぼ絶縁状態です+250
-10
-
19. 匿名 2022/02/09(水) 23:12:20
ニートってどうやって生きてるの?
生かしてる人が問題なのでは…+80
-11
-
20. 匿名 2022/02/09(水) 23:12:24
>>1
旦那の実家が裕福なら問題なさそう+13
-14
-
21. 匿名 2022/02/09(水) 23:12:24
支援団体にお世話になってます。
幸か不幸か、遺産が多少あり、それでグループホームへ。
普段本人とは連絡とれません。嫌みたいです。
グループホームが気に入ったようで良かったです。+162
-6
-
22. 匿名 2022/02/09(水) 23:12:27
絶縁状態だけど、両親死んだらマジでどうなるんだろう
一生関わりたくない+173
-6
-
23. 匿名 2022/02/09(水) 23:12:35
>>1
これで全部?
義従兄弟とかまだまだ隠してそう+9
-11
-
24. 匿名 2022/02/09(水) 23:12:40
>>1
すでにニートのまま高齢化しているよ…
今さら仕事ないだろうしどうするんだろうね+97
-2
-
25. 匿名 2022/02/09(水) 23:12:54
ほぼニートの兄弟がいるけど、幸運なことに高校のときからの彼女さんが結婚してくれて養ってくれてる。本当にこのお嫁さんが頼り。
お嫁さんにも離婚されでもしたら、両親の他界後、ニートの兄弟の面倒は誰がみるのか…?と考えると恐怖しかない。家族全員でお嫁さんに会うといつも最大限持ち上げて褒めまくってる。我が家からしたら神様みたいな存在。+251
-9
-
26. 匿名 2022/02/09(水) 23:12:58
>>1
義妹って、旦那さんの実の妹?義弟のお嫁さん?
嫁だったら、同一県内だからって同居しろって最悪だよね。+133
-3
-
27. 匿名 2022/02/09(水) 23:13:20
>>14
働いてる家族がいたらもらえない。+6
-18
-
28. 匿名 2022/02/09(水) 23:13:26
>>5
多いんだろうね+19
-2
-
29. 匿名 2022/02/09(水) 23:13:38
>>1
ずっとニートだった人が将来1人で生きていけるとは思わないから誰かが面倒を見ることになりそう
お金貰っても嫌だねそんなの+154
-3
-
30. 匿名 2022/02/09(水) 23:13:49
>>4
なに見下し笑いしとんねん
最悪やなコイツ+10
-28
-
31. 匿名 2022/02/09(水) 23:13:51
>>8
わりと、あるあるだと思うよ
私は身内じゃないけど、近所に一人と知り合いの兄が50超えのコレ+126
-5
-
32. 匿名 2022/02/09(水) 23:13:56
健康なら就労支援施設とか頼って支援してもらったら?働く気がないならどうしようもないけど+10
-3
-
33. 匿名 2022/02/09(水) 23:13:59
別に生活保護を受けさせればいいだけ!+13
-12
-
34. 匿名 2022/02/09(水) 23:14:04
子供の頃に親が離婚して、
私は父に、
姉は母について行った、
その姉が引きこもりらしくて母から相談メールたまにくるのだけど、
こういう場合は私には法的に姉を面倒見る責任はない?
20年近く会ってないし、顔も幼い頃とは変わってるだろうし、もはや他人も同然なんだよね。
ちなみに母とも、メールはしてるけど離婚後20年会ってない。+132
-2
-
35. 匿名 2022/02/09(水) 23:14:05
義母は勝手に義弟のところに全力で寄りかかるつもりだったんだろうね
それは義弟嫁に全力で拒否られて絶縁されるのも当然だ+154
-2
-
36. 匿名 2022/02/09(水) 23:14:12
絶対義妹の立場いやだ
夫の兄弟とはいえ、他人(しかもおじさん)の面倒みるなんて絶望だわ
そりゃあ絶縁になるよ+143
-1
-
37. 匿名 2022/02/09(水) 23:14:24
🗿トピ?+0
-3
-
38. 匿名 2022/02/09(水) 23:14:26
ニートってやっぱり不登校からもう始まってるのかな+22
-12
-
39. 匿名 2022/02/09(水) 23:14:57
>>1
8050問題
深刻だよね+96
-3
-
40. 匿名 2022/02/09(水) 23:15:09
何で旦那はそんな呑気なの?
何で県内に住んでるとはいえ、最初から弟が面倒見る前提なの?義妹からしたら、多分主夫婦にもイラついてると思う。
家族で話し合うべきだよ。そんなお荷物どこの家庭もいりません、てなるけどね。+180
-3
-
41. 匿名 2022/02/09(水) 23:15:19
>>1
そいつ置き去りにして、こっそり引っ越せないかね
すこーしずつ準備してさ。+50
-5
-
42. 匿名 2022/02/09(水) 23:15:33
すまん。今の私だ、、。来週の面接頑張るから、、。すまん。+107
-9
-
43. 匿名 2022/02/09(水) 23:16:20
>>38
不登校からそのままずっと引きこもりは少ない。+13
-13
-
44. 匿名 2022/02/09(水) 23:16:23
いるけど、めっちゃモテるし美人だから同級生と結婚したよ。
今はニートというか主婦だね。ニートの前にパワハラにあって可哀想だけど、性格は明るい。
ニート=暗くしていなさいってことじゃないから妹の私としょっちゅう一緒に出掛けてた!今それができないのが寂しい。+16
-25
-
45. 匿名 2022/02/09(水) 23:16:32
>>1
それだけ遠方なら面倒見なくて済むんじゃない?
義弟夫婦は近くに住んでるから、結局面倒見る羽目になりそうで気の毒+29
-11
-
46. 匿名 2022/02/09(水) 23:17:17
>>19
親のお金
うちは両親が亡くなった時に姉に遺産を全部渡す代わりに2度と関わらないって約束した。
+82
-1
-
47. 匿名 2022/02/09(水) 23:17:29
ニートというか、統失の兄(40)が実家に引きこもってます。なので私は15年実家に帰ってません。
特に一番下の妹の私が嫌いなのようで何をされるかわかりません。(妹を下に見ていて私の生活が順調なのが気に入らないようです)
通院してるようですが、悪化しかしてない気がします。
両親が亡くなったら本当に縁を切ります。他人です。頼むから犯罪だけは起こさないでひっそりと○んで欲しいです。+174
-5
-
48. 匿名 2022/02/09(水) 23:17:31
いるけどクソうざい
正直さっさとあの世に行ってほしい+57
-4
-
49. 匿名 2022/02/09(水) 23:17:34
>>26
主です。採用ありがとうございます。
義妹は、義弟嫁です。
私は義母とは上手くやってるのですが、義兄のことを任されても。。義実家と距離もありますし、現実的には難しいと思ってます。+17
-43
-
50. 匿名 2022/02/09(水) 23:17:34
>>11
言っちゃ悪いけど本物のごみみたいに、処分費払ってでも行政に引き取ってほしいって切実に思ってる人、結構いると思う…+255
-7
-
51. 匿名 2022/02/09(水) 23:17:43
>>4
働いてるなら、まだいいと思う
こどおじ・こどおばは必ずしも無職ではない+100
-2
-
52. 匿名 2022/02/09(水) 23:18:17
>>1
うわぁ、叔父かと思いました。
大学卒業後たまに塾講師などの仕事をしていたようですが本当にたまに。
もちろんお金がないから両親にたかって生きていましたよ。
祖父は10年前に他界、叔父と祖母は同居でしたが、つい先日66歳で叔父が突然死しました。
残された祖母は96歳と高齢のため、母が引き取りましたが溺愛していた息子が亡くなったことがショックでそれまできびきび動いていたのが嘘のように叔父が亡くなった次の日には母(祖母にとっては娘)のことを忘れてしまったようです。
親切な知らない人が面倒を見てくれてるのと言っていました。
それからはあれよあれよと悪くなる一方で、叔父が亡くなり10日ほどたったころには自分では動けなくなり、身体が痛い、頭が痛いと色々なところの痛みを訴えたため現在は入院しています。
高齢なこともありますが、今後のことはどうなるか分かりません。+67
-4
-
53. 匿名 2022/02/09(水) 23:18:17
>>11
ひどい言い方だね、
ゴミと言うなら心配いらないでしょ、
すごい言い方するね、+20
-92
-
54. 匿名 2022/02/09(水) 23:19:08
>>17
尽くしたのに命を奪われたお母さんとお姉さんが気の毒すぎるわ+93
-2
-
55. 匿名 2022/02/09(水) 23:19:50
何十年単位でニートの人って毎日なにをしてるんだろう+45
-5
-
56. 匿名 2022/02/09(水) 23:20:13
>>22
わかる。
両親は甲斐甲斐しくニート姉の世話を焼いてる。
自分達が亡くなったら、私に姉を押し付けようとしてるのがひしひしと伝わってくる。
逃げたい。両親が亡くなったらニート姉と縁切りたい。+140
-3
-
57. 匿名 2022/02/09(水) 23:20:14
運用のみでまともに働いたことない大金を持ってる
自称クソニートの兄貴がいるよ。
昨年は親に家を一括で買ってた。
そこに今も親と一緒に住んでるのは意味不明。+2
-23
-
58. 匿名 2022/02/09(水) 23:20:33
ニート予備軍みたいな弟(大学生)がいる
オンライン授業で一日中家にいる癖に、自分が使った皿も洗わない、風呂も沸かさない、洗濯物も取り込まない、米も炊かない、作られた料理は食べない、いつも不機嫌な王子様。
私には小5の時からやらせてきた癖に、母も何も言わない。母にも弟にも、愛も情も尽きてるから私が全部何も言わずにやってあげてる。
弟が学生っていう免罪符を失って、ただのなーんにもできないデクの棒になったとき、ざまあみろって笑いながら家を出るのが楽しみ
+76
-12
-
59. 匿名 2022/02/09(水) 23:20:51
>>1
両親が責任をもってニートの弟の面倒をみてくれてる。兄弟に同居のお願いなんて絶対にしない。むしろお前達は関係ないってスタンス。
主の義両親は毒親すぎ。そして主の夫も非道。弟が可哀想すぎる。
+122
-6
-
60. 匿名 2022/02/09(水) 23:22:09
>>4
物持ちがよくて思い出を大切にしてるのにバカにされて可愛そう+18
-11
-
61. 匿名 2022/02/09(水) 23:22:17
>>6
実際なるようにしかならないというか、義両親にも極力連絡取らず義兄に触れない。義両親の葬式後は完全に連絡を絶ち、もし行政から連絡が来ても知りません、縁切ってます、で無視。
これで気がついたら死んでたらしい…というパターン何件か知ってます。+25
-4
-
62. 匿名 2022/02/09(水) 23:22:27
>>57
それは投資家なのでクソではない。というかお兄さん凄いね。+70
-1
-
63. 匿名 2022/02/09(水) 23:22:59
私もニートの時代があったし、働きたくない気持ちはめちゃくちゃわかるwだから息子の将来がふと心配になる。どんな仕事でも一生懸命働いてくれたらそれでいいよなって。。増えてるよね、高齢ニート…+87
-1
-
64. 匿名 2022/02/09(水) 23:23:05
>>14
これだけ引きこもってたら生保に頼むことも自分ではできないと思うよ。+54
-2
-
65. 匿名 2022/02/09(水) 23:23:23
実姉が16〜29まで実家内引きこもりだったけど、ある日東京にバンドのライブ観に行って、そのメンバーと付き合うようになって結婚した
何がどうなってそういう仲になったのか全くわかんないけど結婚5年目くらいかな?親は超安心してた+85
-2
-
66. 匿名 2022/02/09(水) 23:23:42
>>1
えー、義弟夫婦可哀想だね。
それ義母が勝手に言ってる話なんじゃないの?
まぁ主たちが面倒見るのもアレだけどさ、義母と義妹が仲直りしたらそのまま押し付けるつもりなの?
+87
-1
-
67. 匿名 2022/02/09(水) 23:24:01
>>1
私も同じ状況でしたが、義父が亡くなったのをキッカケに義兄はアルバイトを始めました。
未だに実家にお金は入れてないみたいだけど、働きだしただけマシかな。
義父は病気だったので、義母が「いつまでも今のままではいられないよ」という話をずっとしてたそうで、そのお蔭だと思います。
ただ義母も亡くなった時に色々とどうするのか、まだ不安です。+87
-1
-
68. 匿名 2022/02/09(水) 23:24:01
>>49
横
これから義母も自分のことで大変だし
義弟夫婦に絶縁されたから義兄だけを主の家に連れて行くからって言われたらどうするの?+56
-2
-
69. 匿名 2022/02/09(水) 23:24:20
>>42
就活してるならニートではない+84
-3
-
70. 匿名 2022/02/09(水) 23:24:21
人事部門にいるんだけど、引きこもりって意外といるんだなって思う
年末調整の時とかに大体わかるんだよね
子供いい年なのに、何十年も収入0で扶養に入れてる(だからといって障がい者でもない)
そんな息子が2人いる定年間近のおじさんとか、他人事ながら心配になる
うちの会社は退職金低いし+68
-9
-
71. 匿名 2022/02/09(水) 23:24:22
>>55
兄が20年くらいニートだよ。パチスロとかしてた。その時に出会った彼女いてしっかりものの女性だから引き取ってくれるかと思ったけどたぶん別れた。
兄はいま母親の介護少しだけやってるみたいだけど、基本自分の部屋にいて買い物とかには出てるみたい。+15
-8
-
72. 匿名 2022/02/09(水) 23:24:37
「かつて働いてたけど心身を壊してしまってニート化」ならまだ社会復帰のチャンスがあるかもしれないけど、「大学を卒業してから一度も働いたことがない」というのが厳しいね。
今50歳なら、就職氷河期と重なってしまったというのも不運。
主さんのお義兄さん、アルバイトすらしたことがないのかな?+77
-2
-
73. 匿名 2022/02/09(水) 23:24:47
主が悩んでもどうにもならん問題
金で悩んでるなら遺産は全部そいつにいくだろうし
しまいに生活保護でしょ+8
-4
-
74. 匿名 2022/02/09(水) 23:24:53
兄夫婦、ニートな私のことどう思ってるんだろ…ごめんなさい+3
-21
-
75. 匿名 2022/02/09(水) 23:25:46
伯父(お父さんの兄)がニートです。もう50になるけど高校中退してからずっーとニート。
そのくせプライドが高くて、おばあちゃんちに行くといつもおばあちゃんを怒鳴ってたりして本当に嫌です。
私が小さい頃何で働いてないのー?と言ったらぶち切られた事があるので怖いです+91
-2
-
76. 匿名 2022/02/09(水) 23:26:10
>>71
パチンコするお金はお小遣いなの?+2
-1
-
77. 匿名 2022/02/09(水) 23:26:49
>>40
主夫婦の他人事感にイラっとするよね。
親が他力本願だと子供も他力本願になるんだろうね。遺伝なのか教育なのか環境なのか知らんけど。+88
-3
-
78. 匿名 2022/02/09(水) 23:26:56
兄が週1バイトしてるけど
ほぼニートみたいな感じ
ボロボロのゴミ屋敷の実家に
両親と正社員の弟と仲良く暮らしてる
兄と弟は同じ部屋
母親がもともと働きたくない人で
兄も働きたくないんだと
兄も母親も週1しか働いてない
父親しかも無年金
貯金なんてものはないって
私は結婚して子供もいるし
とくに母親が大っ嫌いなので関わりたくない
あんな兄になったのは両親のせいだし
私は絶対関わらない
+44
-2
-
79. 匿名 2022/02/09(水) 23:27:17
良い年なのに独身の義姉妹(安定した正社員で独立してるか実家に多めにお金入れて貯金したり親の買い物通院の手伝いしてるような人ような人)がいて心配!将来うちの子に頼らないでよ!とか言う人居るけど、そんなん何の心配もないだろと思ってしまう
寧ろ旦那と一緒に義親を支えてくれるだろうし
独身の兄弟や義兄弟でも、会社員とニートじゃ天地の差だよ…+31
-4
-
80. 匿名 2022/02/09(水) 23:27:32
高校を卒業してからまともに働いた事無い伯父兄弟2人を持つ姪の立場の者です。
母の兄弟なんですが、母はよく結婚出来たなぁ~と思う。まぁ当時はニート兄弟は家業手伝いって立場だったからかな。
上記の70代のニート兄弟(伯父)が畳の上で死にたいとのたまってるんだけど、これは暗に「病院で死にたくない。面倒見てくれ」て意味だよね。
絶対やだ。+62
-2
-
81. 匿名 2022/02/09(水) 23:28:15
>>8
うちにニート歴25年の50歳兄がいるよ
いつもガルちゃんで書き込みしてるからデジャブってなる人いるかも
自分を神だといい
私が30歳独身を迎えた時、こいついい歳してどうするんだって殴りかかってきた
母と赤ちゃん言葉でイチャついてる+85
-3
-
82. 匿名 2022/02/09(水) 23:28:34
>>5
いよいよ親が死にそうな本人がたててるとか。+8
-5
-
83. 匿名 2022/02/09(水) 23:29:25
>>81
キツイな……
煽りじゃなくて心からお気の毒としか言えん+113
-1
-
84. 匿名 2022/02/09(水) 23:29:30
>>49
つくづく弟夫婦が可哀想すぎる
弟夫婦にこのまま絶縁してた方がいいと伝えたい+109
-1
-
85. 匿名 2022/02/09(水) 23:29:32
友達は、高校時代から付き合ってた人に引きこもり兄がいることを知って婚約破棄してた
その人のことは本当に本当に好きだったけど、やっぱり将来のこと考えて
親にも大反対されたって
それくらいニートのきょうだいの存在は人の人生を狂わせるんだよ+139
-5
-
86. 匿名 2022/02/09(水) 23:29:34
うちは弟(30後半)。
母親は宗教を過信してるから「神様のお告げがあって大丈夫って言われた」と何もする気無し。
弟は働く気無いって言ってて、色々アドバイスすると閉ざしてしまうから何も言えない。
今度精神科受診して手帳貰って、就労支援とかとにかく私が出来る範囲で立ち直ってほしい。
生保はプライドがあって嫌って言ってるけど、もう15年以上引きこもり。
義母、実母の病院の送迎とか病の時の買い物看病とか全部私が負担してるから弟の面倒も見る事になるとか不安しかない。+28
-2
-
87. 匿名 2022/02/09(水) 23:30:07
>>25
それ美徳な話じゃないと思う+67
-8
-
88. 匿名 2022/02/09(水) 23:30:12
マジで早く病気治して社会復帰しようと思った
怖ええ+8
-1
-
89. 匿名 2022/02/09(水) 23:30:37
>>1
怖すぎる。50まで無職ならもう働くのは無理だね。
義弟嫁に断られたから主さんお願いねって言ってきそう。+71
-1
-
90. 匿名 2022/02/09(水) 23:31:40
>>47
本当に似たような環境で直接お話ししたいくらいです。
帰れない実家ってもう、実家がないと同じですよね。
そんな話周りにはできないですしね。
家族の縁切れたらいいのに。
+87
-2
-
91. 匿名 2022/02/09(水) 23:31:43
面倒なんか見ないよ?いそいそと世話なんかしたらダメよ+2
-2
-
92. 匿名 2022/02/09(水) 23:31:55
>>50
兄が精神疾患もちの引きこもりでどうしようもないんだけど、本気で姉と一度殺し屋っていないのかな?って相談したことあるよ…
ある程度なら貯金はたいてもこの世から消し去ってもらいたい+125
-5
-
93. 匿名 2022/02/09(水) 23:32:51
>>56
亡くなる前に縁を切っておいた方が安全+66
-3
-
94. 匿名 2022/02/09(水) 23:33:07
>>56
やっぱ親が元凶なんだな……+56
-2
-
95. 匿名 2022/02/09(水) 23:33:19
>>25
そのお嫁さんは弟のどこが好きなの?
キャリアウーマンなの?+41
-1
-
96. 匿名 2022/02/09(水) 23:33:20
>>49
義母とうまくやってる、ってさ、高速四時間の距離ならうまくやってるとは言わないよ。義理の弟の嫁だって高速四時間の距離なら姑と仲悪くなることもないでしょ。+106
-3
-
97. 匿名 2022/02/09(水) 23:33:47
ニートも引きこもりも万単位でいて、週数回のバイトしかしてない人とかも少なからずいて…
ほんと日本はこれからどうなってしまうんだろう+10
-1
-
98. 匿名 2022/02/09(水) 23:34:27
>>8
伯父なんて兄弟で50年以上無職だよ
本人達は全く恥じてなくて去年から最高再生回数60回のYouTuberになったよ。
●んでくんないかな。
私、優勝。
+11
-11
-
99. 匿名 2022/02/09(水) 23:34:50
>>76
たぶん親からもらった小遣いを元手にやってたと思う。パチスロで数十万とか勝ってたらしいけど。+6
-1
-
100. 匿名 2022/02/09(水) 23:35:34
>>95
兄弟は性格だけは優しいしお嫁さんのことは大好きだから、そこかもしれない。
お嫁さんは新卒からずっと真面目に正社員で働いてる方。
兄弟は大学卒業後全っ然続いた仕事がなくて、10年近くほぼニートだったから結婚なんてさすがに無理だと思ったけど結婚してくれた。優しさだけで乗り切った男。
+59
-2
-
101. 匿名 2022/02/09(水) 23:35:59
>>25
お嫁さんに毎月何万か援助してあげて欲しい、割と本気で。もうしてたらごめんなさい。+124
-11
-
102. 匿名 2022/02/09(水) 23:36:42
>>25
いい人だけどいい話ではないよね+87
-2
-
103. 匿名 2022/02/09(水) 23:39:14
従兄弟が引きこもりニート歴、25年くらい。
叔母さん達に何かあったらと考えたら本気で
ウンザリする。
何の手続きもできなさそう。+13
-5
-
104. 匿名 2022/02/09(水) 23:40:21
>>97
親がお金や環境をあげてるみたいだしなるようになったのかも
鬱になった時に病院に引きずっていって食べ物は出しても余計なお金を持たせなかったうちの親は正しかったんだな
当時は酷い鬼と思ったけど対処法が分かったし仕事しなきゃと思う+12
-0
-
105. 匿名 2022/02/09(水) 23:40:24
>>79
私は姪の立場だけど不安だよ。
叔父叔母で独身3人、子なし夫婦1組いるけどもう定年してるしうちの親も定年してて死ぬまでの蓄えないと思う。
父方の親戚の方は金銭的に余裕ありそうだけど、母方の方は怪しいし身元引き受け人にならないといけないのかなって不安になる。
みんな離れて暮らしてるし姉と私も家庭があるし自分の親のことで手一杯だと思うから面倒なんて見れないし見る気もない。+14
-8
-
106. 匿名 2022/02/09(水) 23:40:35
>>92
自分達でしなよ
人を巻き込むのはやめよう
+8
-33
-
107. 匿名 2022/02/09(水) 23:40:49
>>1
義母が「将来的に次男夫婦と同居」って言ってたのも、義母が一方的に願望で言ってそう
同市在住ってだけで勝手に決めてそう
本当に冷静に話し合えてると思えない
まともな親なら、あなた方ご夫婦と弟さん夫婦、両親で話し合うはず
弟さん夫婦も義父母のいいように使われてそうで気の毒になる+58
-2
-
108. 匿名 2022/02/09(水) 23:41:37
>>73
一回も一人暮らししたことないとか働いたことのない引きこもりは生保までたどり着けないよ。電気ガス水道さえどうするか分からない、コンビニも行けないとかマジである。餓死だよ。+14
-0
-
109. 匿名 2022/02/09(水) 23:42:10
単発のバイトも家の手伝いもしてないんですか?+1
-0
-
110. 匿名 2022/02/09(水) 23:42:14
アラサーの義兄が鬱からの引きこもりニート。過干渉な親を避けて独り暮らししてる。将来どうすんだろ。さっさと実家戻ってほしい。こっちには一度も会ったことないし、面倒みたくないわ。+8
-0
-
111. 匿名 2022/02/09(水) 23:42:17
>>25
本当に羨ましい
+8
-0
-
112. 匿名 2022/02/09(水) 23:43:52
>>105
身内に頼らないだろうから安心したら?
今は銀行まで死後の面倒みてくれる時代だよ
自立してる人達の愚痴は他所でしてね+11
-5
-
113. 匿名 2022/02/09(水) 23:44:06
>>84
母親と兄(主旦那)まで自分に押し付けてこようとしてるんだもん、そりゃ絶縁されて当たり前だよ+56
-0
-
114. 匿名 2022/02/09(水) 23:44:23
>>110
自己レス。アラサーじゃなくてアラフォーでした。+2
-0
-
115. 匿名 2022/02/09(水) 23:44:23
こう話を読んでるとニートなのに独り暮らしとか趣味をするお金はあるとか恵まれてるよね+9
-1
-
116. 匿名 2022/02/09(水) 23:44:55
>>25
それ愛想尽かされたら終わりだから気をつけないとやばいよ。
姉の旦那さんのお兄さんがそんな感じで婿養子になって奥さんの実家に住んでたけど愛想尽かされて離婚、実家に戻ってきたよ。
一応ちょっと働いてたけど家事育児しないでゴロゴロしてて奥さんフルで働いてたから積もり積もってって感じだったみたい。
義家族の態度も大事だけど、兄弟の態度が1番大事だよ。
+42
-4
-
117. 匿名 2022/02/09(水) 23:46:39
>>109
どちらかだけでも当てはまっていれば、まだ希望が見えそうだけど…+5
-1
-
118. 匿名 2022/02/09(水) 23:46:39
>>103
同じ立場ですが無視!絶対無視!
少しでも関わったら最後です。なんならおばさんの葬式も無視した方がいい。他の親戚に口出しされてろくなことにならないから。もう他人と思って連絡絶つのが一番よ。+14
-1
-
119. 匿名 2022/02/09(水) 23:48:01
>>112
横ですが本当に?死体も勝手に処理してくれるの?
役所からの連絡さえも来てほしくないんだけど…+3
-6
-
120. 匿名 2022/02/09(水) 23:48:47
>>1
手帳もらって施設に居る。ここまでが長かった。+3
-1
-
121. 匿名 2022/02/09(水) 23:48:59
>>17
私もさっきこの記事見てゾッとしたところ。お母さんの作ってくれたご飯食べといて殺意持つとか何様なんだろう+82
-1
-
122. 匿名 2022/02/09(水) 23:49:08
>>116
>>25にも書いたけどホント離婚されたらどうしようっていうのが恐怖でしかない。兄弟にも言い聞かせてるよ。今は主夫業をしっかりやろうとしてるようだけど両親からも私からも会うたび話してる。
私たちができることでは義家族がイヤって思わせる要素だけは避けたいので褒めまくってみんなでお嫁さんを可愛がってる感じ。+47
-4
-
123. 匿名 2022/02/09(水) 23:50:03
>>100
お嫁さんの親御さんはそれで納得しているのか、コメ主の親御さんはお嫁さんの親御さんに対して申し訳ない気持ちはあるのか。自分の娘だったらと思うと不憫すぎる。+64
-2
-
124. 匿名 2022/02/09(水) 23:50:24
>>2
こんなニートなら世話したい…+29
-0
-
125. 匿名 2022/02/09(水) 23:50:28
>>25
ってことは、お子さんがいないのかな。いたらそちらはそちらでって言えるよね+3
-1
-
126. 匿名 2022/02/09(水) 23:51:14
>>8
最ジョーカー候補だね🤡🧨🔥🔪🩸
所謂無敵の人
頼むから人様に迷惑かけるような事件起こさないでくれ+15
-2
-
127. 匿名 2022/02/09(水) 23:51:22
義理の兄がそうです。
つい最近義父が亡くなったので遺産を相続したからしばらくは生活に困らないけど、遺産が無くなった後の事を考え主人が経営してる会社で働かないか?と提案したのに無視されたそうです。
義両親は離婚しそれぞれの家を継いでく予定なので関係ないっちゃ関係ないけど、ゆくゆくの事を考えるとやはり無視はできないし悩みのタネです。
そりゃ弟の会社なんてプライドが許さないのだろうけど、まともに働いた事がないから他所の仕事なんてもっと無理じゃないかと思う。
まあ本人は働く気がないみたいだけど。+12
-1
-
128. 匿名 2022/02/09(水) 23:51:59
>>119
仮に連絡来ても断ればいいじゃん
無縁墓で処理してくれる+7
-1
-
129. 匿名 2022/02/09(水) 23:52:11
>>47
兄と似てるかも
薬過剰摂取してはイカれた顔の写真送りつけてきて、次の日記憶なかったと言う。
親の名前で勝手に借金する。
親のお金やカード盗んだりする。
近寄れないヤバい人。
わたしは子供もいるし、本当かかわりたくない。
親がいなくなったら、どうなるんだろ?+66
-3
-
130. 匿名 2022/02/09(水) 23:52:32
>>40
こういう場合って、お互いの兄弟がお金出し合ってその引きこもりのための生活費とかをずっと払い続けるとかしかないのかね…
そんなの、自分が嫁の立場なら絶対嫌だ
なんならその子供の立場でも嫌
引きこもり一人のせいで、両方の家族までバラバラになりそうで+74
-4
-
131. 匿名 2022/02/09(水) 23:53:14
>>123
詳しくは書けないけど、うちの両親の話によるとお嫁さんのご両親的には自分たちの家系に遺伝的な不安要素があるらしく、お嫁さんのご両親からもうちの娘をもらってくれてありがとう(!?!?!?)と言われたみたい……+41
-1
-
132. 匿名 2022/02/09(水) 23:55:24
>>129
病院で貰った薬を大量に飲むの?
通院まで飲む薬がなくならない?+7
-1
-
133. 匿名 2022/02/09(水) 23:56:03
>>100
専業主夫としてちゃんとやっててお嫁さんも納得して生活出来ているなら男女逆なだけでありかもしれない
でも女性は出産とかあるかもしれないし、コンビニのバイトたまに位でもしたらいいのにね+58
-1
-
134. 匿名 2022/02/09(水) 23:56:04
>>127
うわー、そもそも旦那さんも本当は誘いたくもなかっただろうに。
無視とか救いようがないね。
今お金あるから強気なんだろうけど、それがなくなったらどうするんだろうね。
絶縁できればいいのに。+21
-0
-
135. 匿名 2022/02/09(水) 23:56:19
>>131
横
やっぱそういう事情があるんだね+56
-0
-
136. 匿名 2022/02/09(水) 23:56:20
>>103
従兄弟なら連絡も何もないから大丈夫だって
+16
-0
-
137. 匿名 2022/02/09(水) 23:57:33
>>11
おいビッチ、いくらなんでも言っていいこと悪いことの区別はつけようぜ?抱えてんだぜ時限爆弾、お前ら必死にガードしてもな、守りに入ってんじゃねーよ。俺らが切る無敵のカード、お前らみんなぶっ飛んだ+2
-88
-
138. 匿名 2022/02/09(水) 23:58:10
>>47
何か同じような感じです!
親の葬式とかになったら行きたいけど、
兄に会ったら何されるかわからないし今から憂鬱です。+37
-0
-
139. 匿名 2022/02/09(水) 23:59:02
炙り出されてきてるよ
誰かのお兄さんかな+6
-2
-
140. 匿名 2022/02/09(水) 23:59:30
>>133
男女逆なだけだからね。夫婦円満で主夫業もしっかりしてるならアリだよね。
これから専業主夫やパート主夫も増えてくるかもしれないね。
+44
-2
-
141. 匿名 2022/02/10(木) 00:04:48
>>1
ここでしか言えないけど、ニート姉迷惑かける前に◯んでくれと思ってる。+26
-5
-
142. 匿名 2022/02/10(木) 00:05:59
夜勤看護師休憩なう。近所の年齢不詳の陽気なイケメンニートが気になる今日この頃。医療や時事ネタも詳しいし社交的だし何者なのか気になるんだよね。LINE交換しようかな!+2
-11
-
143. 匿名 2022/02/10(木) 00:08:50
>>11
身近にニートいないけどさ、ゴミとかなんなの?
精神的な病気とかで働けない人もいるでしょ。こういうこと言う人の息子とかがニートになったらどうするんだろ+27
-67
-
144. 匿名 2022/02/10(木) 00:11:01
旦那の妹が40でニート。持ち家あるから住むには困らないだろうけど、維持費どうするのか分からない。旦那は知らん顔。旦那の従兄弟にもニート。親族の集まりに来てもおばさんの側から離れない。+18
-1
-
145. 匿名 2022/02/10(木) 00:11:03
>>11
yo-yoにっちもさっちもいかねーぜ、ビッチの巣窟がるちゃんyo退屈してきた早漏ひゅー!どぴゅっつ ガル民に顔射オッケーyo-yoお清めシャワーだご機嫌yo+2
-35
-
146. 匿名 2022/02/10(木) 00:11:51
>>144
yo-yoなやんでないでよ俺っちとyo-yoお楽しみしようやyo-yo+2
-13
-
147. 匿名 2022/02/10(木) 00:12:33
>>25
お嫁さんがそれなりの収入で、
お兄さんがちゃんと専業主夫してたら案外上手くいってるかもよ。
うちの同僚でも(女)
家事全般苦手で外で働くのが好きな人がいるけど、
旦那さんは家事全般やってくれて、感謝しかないって言ってるから。
お兄さんが家事も何もやらずゲーム三昧とか自堕落だったらヤバいけど。
+66
-2
-
148. 匿名 2022/02/10(木) 00:14:37
>>128
連絡きて存在を思い出すのさえ苦痛+6
-4
-
149. 匿名 2022/02/10(木) 00:16:27
>>130
見捨てるに決まってるだろ。+21
-1
-
150. 匿名 2022/02/10(木) 00:16:43
>>74
ゴミだと思ってるんじゃない?
ごめんなさいって本心?
自立する気はゼロ?+21
-2
-
151. 匿名 2022/02/10(木) 00:16:58
>>25
働いてなくても家事育児してるのよね?そしたら専業主夫でニートではないんじゃ?そしたら遺族年金はいるよね?+46
-2
-
152. 匿名 2022/02/10(木) 00:17:31
お金の面倒はみない。同居もしない。
病院の手続きとか死後の色々はしてもいい。
+6
-0
-
153. 匿名 2022/02/10(木) 00:18:44
>>57
親の資金の運用費だけで家が買えたなら、
もうそれは才能よ。
うちから出なくても優秀だわ。
それはニートじゃないよ。
+33
-1
-
154. 匿名 2022/02/10(木) 00:19:15
>>143
精神的に働けないとか甘えだよ
みんな辛くても働いてるんだから+47
-24
-
155. 匿名 2022/02/10(木) 00:19:30
>>106
何も知らない人は黙っててくれる?+16
-4
-
156. 匿名 2022/02/10(木) 00:20:54
>>151
そう!大学卒業後10年くらいニートだったからさすがに結婚なんて無理だろうなぁ、彼女さんにも捨てられるだろうなぁ…と思ってたけど最近結婚して今は主夫。兄弟は仕事には行けないけど、主夫業は頑張れるみたいだからそちらで頑張ってほしい。+27
-1
-
157. 匿名 2022/02/10(木) 00:23:07
>>156
男女逆だったら良くある話だし、そんな風に言わないであげて+15
-5
-
158. 匿名 2022/02/10(木) 00:24:23
>>154
甘えではないし、辛いなら休んだらいいんだよ。+16
-12
-
159. 匿名 2022/02/10(木) 00:25:52
>>131
そっか、なんとなくだけど川崎希ちゃん思い出した
自分にはあんなお父さんがいるからアレクじゃないと結婚できない、みたいなこと言ってたような
まぁアレクは今はビジネスヒモで収入あるんだろうけど、結婚するときに抱えてる不安って点で+47
-0
-
160. 匿名 2022/02/10(木) 00:27:05
>>134
普段は、兄貴が決める事だし好きにすりゃいいよ俺は関係ないしって呆れて見放す感じの事も云うんだけど、やっぱり兄弟だから完璧に見放す事はできないみたい…。
一応都内のめっちゃいい立地の不動産も相続したからよっぽどじゃなきゃ大丈夫だと思うけど、義父が修繕だとか諸々の管理をしてて一つも手伝ったりしてなかったから無理なんじゃないかと不安です。
暴れたり凶暴だったりはしないだけまだマシだと思うべきなのか…。+11
-1
-
161. 匿名 2022/02/10(木) 00:27:15
>>57
お兄さんどんな運用してるのか聞きたいw
おすすめ株聞いておいてw
+15
-0
-
162. 匿名 2022/02/10(木) 00:29:06
>>47
『「子どもを◯してください」という親たち』って漫画があるんだけど、まさにその状況だった
自分以外の家族が成功したり、楽しそうなのが許せないんだよね+48
-0
-
163. 匿名 2022/02/10(木) 00:29:23
>>92
ある程度っていくらくらい?+6
-2
-
164. 匿名 2022/02/10(木) 00:31:02
>>11
宗教の人達がころすから大丈夫だってさ。
その為に家を盗撮したり、ハッキングしたり、嘘のニュース作ったり、メディアの情報操ったり、見ず知らずの人達を使ってまで集団いじめたり、嫌がせしてるから。
今日もあった来たけどね。
+0
-17
-
165. 匿名 2022/02/10(木) 00:31:14
>>1
義兄弟にニートとフリーターがいてどちらも義実家暮らしです。義父母から我が家に金銭の無心があります。
もうイライラが止まりません。
私達夫婦が頑張って働いてるのは、自分の子のためであって30過ぎた大人を養うためじゃない!
今はまだ二人とも30代だけど、これから先年老いた両親の面倒をみることもできないし、両親が死んだら自分達で生活することもできないです。
本当に情けないです。+72
-0
-
166. 匿名 2022/02/10(木) 00:32:35
>>1
義弟がニートでした!義両親は新しく家を建て直し、もちろん義弟にも部屋を与えてニートを続行。
私達夫婦に同居しましょう!と言われた。
やってられない。離婚しました。
夫よりも私が稼いで家計を頑張ってたんだけど、なんで義祖父母、義親の介護と義弟の面倒を見なくちゃならないの。とんでもない話だわ+98
-1
-
167. 匿名 2022/02/10(木) 00:33:32
>>164+1
-3
-
168. 匿名 2022/02/10(木) 00:33:47
>>50
そういう人達専用の無人島が必要かね…
アーミッシュじゃないが、現代機器に頼らず自給自足生活する隔離した無人島とか+47
-4
-
169. 匿名 2022/02/10(木) 00:35:01
リラックマ好きのニートの私には刺さるトピ画+2
-4
-
170. 匿名 2022/02/10(木) 00:35:55
>>113
だよね!むしろ義弟夫婦に同情する。+26
-1
-
171. 匿名 2022/02/10(木) 00:36:42
>>109
主です。新卒で誰もが知ってる有名企業に入ったものの3日で辞めたと聞きました。それからはアルバイトも全くしたことがないと思います。今から働くのも難しいと思います。
家事はほとんど義母がやっています。部屋にこもったりしてなくて、私達が帰省した時も普通に一緒にご飯食べたりしています。
話し合った方がいいと旦那にも言いましたが、全然話し合いません。
義弟家族には申し訳ないのですが、子供もまだ下の子は手がかかるし、3人いるので色々厳しいです。+9
-18
-
172. 匿名 2022/02/10(木) 00:37:00
何でニートってあんなに威張ってるのかね。義母に横柄でイライラする。+15
-0
-
173. 匿名 2022/02/10(木) 00:38:32
他の兄弟には迷惑かけられないからと、義母がお金の心配だけはしないように貯めてくれてるみたいです。+8
-1
-
174. 匿名 2022/02/10(木) 00:47:04
>>1
旦那は嫁の親族の話になるとちょっと他人事になるんだよなあ
まあ他人だし、危機感ないから呑気でいられるんだろうけど
近所に住んでるんだからって理由で押し付けられたら義妹さんそりゃ揉める絶縁したくもなるわ
+15
-0
-
175. 匿名 2022/02/10(木) 00:47:43
>>49
近くにいないから関わってないだけ。
義妹と同じ立場なら嫌な義母だと思うよ。
だって50まで息子放置してた親だよ。
自分が死んだら周りに迷惑かけるから事前になにかしようとかもせず放置してさ。
義弟に頼る気満々なわけでしょ?
義実家と絶縁しか道はないよね。+75
-1
-
176. 匿名 2022/02/10(木) 00:48:47
別トピで見たのは、ご両親が出て行って家にはニートだけ残すってのが効果あったって見たな
幾らかだけお金は置いといて、それ以上は無理って形だったと思うけど+4
-0
-
177. 匿名 2022/02/10(木) 00:49:30
>>143
身近にニートいないなら切実な悩みも分からんでしょ、確かにごみは言い過ぎだけど中々の被害をこうむってるのは身近にいる人達なんだから+46
-3
-
178. 匿名 2022/02/10(木) 00:50:21
弟がそう
私も不登校児だったしニートで病んでた時もある
だけど不潔にしたことはなかったし人に迷惑をかける奇行なんてしなかった
だからもう無理 本当に無理で気持ち悪い
こういうこと言うとあれだけど男だということに危うさがある
頭のおかしい男の犯罪ニュースが流れる度に他人事ではないと思ってる
何かやらかしたら私の人生も終わる
お願いだからひっそりと消えてほしい
+35
-0
-
179. 匿名 2022/02/10(木) 00:51:51
ニートにニートを許す環境を与え続けてたら脛齧り切られるだけだよー
旦那さん、距離もあるからまさに対岸の火事だと思ってるんだろうなあ
義妹さん一家が絶縁したら親族におぶさって来るのは明白なのに+17
-0
-
180. 匿名 2022/02/10(木) 00:52:39
義両親なら絶縁一択
こっちの家庭まで壊されるなんて冗談じゃない+18
-0
-
181. 匿名 2022/02/10(木) 00:54:00
>>56
亡くなる前に実家全体と縁切った方がいい。
あなたに苦労や迷惑かけるの分かってるのに何も対策も行動もしない親なんて捨てな。
あなたのことなんて大切に思ってないんだから+46
-2
-
182. 匿名 2022/02/10(木) 00:57:08
>>171
うちの義弟が似てる。
義弟は小さい頃からすごく優秀で、義母の自慢の子だったらしいけど、難関国立大学入って中退、職歴なしでもうアラフィフ。プライドだけ高くて、アルバイトなんてと思ってるみたい。
でも、義母は昔優秀だったことが自慢で、うちの子どもたちの進路にも口出ししてくる。旦那家族全員がこの問題と向き合おうとしてないから、私は断固関わらないと宣言してる。
+23
-0
-
183. 匿名 2022/02/10(木) 00:59:49
旦那さんは義両親やニートの義兄さんのこと、どう思ってるんだろう
険悪ではない感じ?滅茶苦茶仲がいいとか?付かず離れず?
少しでもいい感じの関係なら逃げられなくなるから、縁切り含めて真剣に話した方がいいと思う
ご両親と話して欲しい、というより、そうなった時に主さんがどれだけ困るかを切実にぶつけてみては(もうしてたらごめんね)
のらりくらりで嫁を守れない旦那もダメだと思うよ+7
-0
-
184. 匿名 2022/02/10(木) 01:02:55
>>158
甘えだよ+14
-9
-
185. 匿名 2022/02/10(木) 01:03:34
何気に一番ネックなのは旦那なのでは…
お世話お願いされてる義弟家族が絶縁状態の現状で、何故ナントカするでしょと思えるのか、その根拠が知りたいわ+18
-1
-
186. 匿名 2022/02/10(木) 01:04:33
嫁いでから考えても遅い、手遅れ
気がかりなら、(キレられないように)何か仕事を紹介してあげるか やんわりと日雇いを勧めるしかない+2
-0
-
187. 匿名 2022/02/10(木) 01:07:55
うちは弟が大学生だからトピズレかもしれないけど、大学生と言ってもコロナ禍で全部オンライン授業だからずっと家にいるし、精神病持ちでバイトやってないから、将来ニートになりそう…+10
-1
-
188. 匿名 2022/02/10(木) 01:18:24
>>1
絶縁でいいんじゃない?
金なきゃ金ないなりに生保とかで生活するもんだよ。
病院に勤めてるけど、家族全員に縁切られた患者って結構多くて普通に「電話してくんな」って人達多い。+61
-0
-
189. 匿名 2022/02/10(木) 01:21:20
>>17
ゾッとした。子供産むのが怖くなる。+13
-1
-
190. 匿名 2022/02/10(木) 01:23:00
うちの親戚に大学でてから定職につけない人いた。
で、今度は手に職だ!って言って看護学校入り直したけど国試は落ちた。
それからも今度はアレやるコレやるって言うも全て実らず。
理想ばかり高くて現実を見てない。
馬鹿だなぁとしか思えない。+10
-1
-
191. 匿名 2022/02/10(木) 01:23:48
>>124
いや、いたらいたで小憎たらしくなるかもよwww+11
-1
-
192. 匿名 2022/02/10(木) 01:36:01
>>47
似てます。
私の兄弟みたいです。
もう10何年無職です。
怒ると母や私に物を投げたり、反抗期の子供のまま中年になっています。
通院されてるとのこと、ちゃんと病院へ行っていてまだ良いなと思いました。
うちは病院にすら、プライドから行きません。
両親も連れて行けず中年の馬鹿な息子の言いなりです。呑気に父親とスーパーなんて行った話を聞くと、甘やかす親にも腹がたちます。
ほんとに、犯罪だけはと思っています。
こないだ久しぶりに顔を見たら、コロナ禍で余計に部屋に閉じこもっていたのか、不気味な色の肌の白さでぞっとしました。+74
-0
-
193. 匿名 2022/02/10(木) 01:36:19
>>158
辛いから休む⇒甘えで働かない
に、移行するんだよ
休んで癒えたら働けばいいけど、
休み過ぎるとその段階を越えられなくなっちゃう+15
-6
-
194. 匿名 2022/02/10(木) 01:40:15
>>25
それ普通に専業主夫ってことでしょ
もしこれが男女逆で専業主婦はこんな事考えもしないと思うよ
+36
-4
-
195. 匿名 2022/02/10(木) 01:42:25
>>143
他人に対して平気でゴミって言えるような人には何言っても無駄だと思う
自分や自分の子供がもし…って想像力を働かせられる人なら、最初からゴミなんて言葉はまず選ばない+6
-27
-
196. 匿名 2022/02/10(木) 01:54:09
>>81
こんな暗いトピに
なかなかパンチのある文章だ+39
-1
-
197. 匿名 2022/02/10(木) 02:02:31
>>5
ニートは90万人ほどいるらしいからね
その両親・兄弟姉妹とかの何百万人もの人がこの問題に頭を悩ませてるから、定期的にトピ立つのは無理もないと思う
ましてこういう話はリアルじゃなかなか出来ないしね+47
-0
-
198. 匿名 2022/02/10(木) 02:24:54
>>1
親がやばいね。弟夫婦可哀想。+25
-0
-
199. 匿名 2022/02/10(木) 02:52:40
>>15
やたら向こうから関わってこようとしない?+5
-1
-
200. 匿名 2022/02/10(木) 02:56:58
>>56
ニート姉は何歳なの?
いい歳こいて腹立つわ。+14
-1
-
201. 匿名 2022/02/10(木) 03:02:57
>>143
言われる原因作るな。
周りに迷惑かけるな。+14
-7
-
202. 匿名 2022/02/10(木) 03:32:32
>>7
酔いどれガード下懐かしい!
ここは一人っ子だったけど考えさせられるものがあった。
あと親子でホームレスだった人のその後が気になる
息子さん確か知的障害があったと思うんだけど…+12
-1
-
203. 匿名 2022/02/10(木) 03:43:38
大学に行った意味…
30年近く何もしないで暮らしてる事が逆にすごい+16
-1
-
204. 匿名 2022/02/10(木) 03:45:29
知り合いのお兄さんが引きこもりだわ
中学生の時に部活動で先輩にしごかれて不登校になって、もう37歳になる
その子が少し前に結婚、出産したんだけどお兄さんは変わらず引きこもりのままらしい
もう20年以上引きこもりとかどうにもならないのかな
親御さんはここまで長期化するとは思っていなかったみたい
私が小学生の時に一緒にゲームとかで遊んでもらったりしてたから何とも言えない気持ちになるわ
+12
-3
-
205. 匿名 2022/02/10(木) 03:45:45
ニートの義兄が義両親の面倒みるだろうし
マイナスばかりじゃないと思うよ+2
-7
-
206. 匿名 2022/02/10(木) 03:52:13
>>81
兄妹揃ってガル民かよw+0
-19
-
207. 匿名 2022/02/10(木) 03:57:40
>>47
住所とかってその兄や実家に知られてます?
うちも同じような兄弟がいて、親が死んだあとは当然見捨てるつもりですが、金銭的援助などをしないことにより逆恨みされ殺しにきたりしたらどうしよう…と不安です。
今度家を買うのでその住所は教えないつもりなのですが、役所に行かれたらバレてしまいますよね…+35
-1
-
208. 匿名 2022/02/10(木) 04:02:07
今の時代、新卒でも正社員の就職は難しかったりするし
50歳で職歴真っ白だと、ん?ってなるだろうね…
でも選ばなかったら何かしら仕事はあるんじゃないかな?
住所さえあればバイトできると思うよ
ホームレスで住所不定だと難しいけど+16
-1
-
209. 匿名 2022/02/10(木) 04:57:17
実家の兄が引きこもり。
もうずっと頭抱えてて本当にストレス。恥ずかしくて誰にも言えないし。
私がどれだけ悩んでも、本人に焦りとか頑張ろうっていう気持ちがないんだから何も変わらない。
親も母しかいないし、ちゃんと向き合って話とかしない。逆ギレされたら怖いのもある。つらい。+29
-1
-
210. 匿名 2022/02/10(木) 05:48:45
>>171
面倒見る頃には主の子供も大きくなってるよ。
色々言い訳して義弟夫婦にだけは押し付けないように。自分達が無理なら業弟夫婦も無理なのよ。+38
-3
-
211. 匿名 2022/02/10(木) 05:50:37
>>154
あなたはストレスに強い人なんだろうね
きっと精神疾患にはならないんでしょう
心を病んだら本当に働きたくても働けなくなるんだよ
簡単に甘えだと言ってほしくないし、こういうこと言う人がいるから外に出られない人もいるんだよね+15
-18
-
212. 匿名 2022/02/10(木) 05:51:13
>>42
面接頑張ってね、うまくいきますように。+48
-0
-
213. 匿名 2022/02/10(木) 06:40:30
>>4
これは別にいいじゃん
当時の思い出が詰まってんだろ
引きこもりで親に依存してる奴がこどおじおどおばかと思ってた+32
-0
-
214. 匿名 2022/02/10(木) 06:50:23
>>171
主の何としても義理弟に押し付けたい感がひどくて義理の妹さんかわいそうに思う。
なんとしてもいろんな言い訳して引き取りたくないのは義理弟夫婦も一緒なのに、あなたも協力してどこか施設を探そうとせずに義理弟に押し付けるのはないと思うよ。
義理の弟はお嫁さんのためにもさっさと逃げたほうがよさそう。そんなクソな兄を押し付けられそうになったら誰でも姑と上手くいかなくなると思う、あなたも押し付けられたら上手くいかなくなるよ。
私は私の家族が巻き込まれるのは勘弁してほしいから親ごと縁切った。心が弱ってるとか言いながら家に引きこもってばかりじゃそりゃますます心が弱るに決まってる。最初は外に出して良くなるように一緒に頑張ろうとしてたけど、引きこもり続ける人(少なくともうちの兄弟)はどこか自分に甘い、それでいて計画性がない。逃げ続ける。小学校の時から宿題やらない人だったから計画性もなく自分に甘いのはもう治らないからもう縁を切るしかなかったわ。
+48
-1
-
215. 匿名 2022/02/10(木) 06:57:04
>>11
関係ないところで高みの見物ですか?最低ですね+5
-5
-
216. 匿名 2022/02/10(木) 07:24:57
ニートだけど誕生日にケリつけるよ。迷惑かけてごめんね。お世話になりました!
+7
-5
-
217. 匿名 2022/02/10(木) 07:32:03
>>11
口が悪いね+7
-6
-
218. 匿名 2022/02/10(木) 07:54:08
>>166
清々しいほど賛成の離婚パターン😀+39
-0
-
219. 匿名 2022/02/10(木) 07:57:59
兄弟はお互いに扶養義務があるから、兄弟姉妹にニートがいる人は責任持って面倒見てね。+3
-8
-
220. 匿名 2022/02/10(木) 07:58:19
>>1
ニートの義弟が義実家にこもってて、関わらないようにしてるんだけど将来面倒を見るってどういうことをしなきゃならないの?
生活費とかあげなきゃいけないってこと?? 法律で?
+9
-0
-
221. 匿名 2022/02/10(木) 08:06:44
>>154
甘えじゃないって医者があれほど言ってますけどね
精神疾患あるひとは「病気」「疾患」
甘えなんて軽々しく口にするんじゃないよ
ちゃんとした治療が必要なんだよ
少しは勉強して理解しな+10
-20
-
222. 匿名 2022/02/10(木) 08:15:05
どうもしない、自分が生きていくだけで何とかなのに面倒なんてとても見れない。親が死んだあとはそのまま孤独死するか、働くか、どちらかを選ばなきゃいけないでしょうね。世の中の人は辛くても我慢して働いて、休みなんて年間120日程度。働かずにのんびり365日毎日自分の好きな事して、3倍自由に過ごしてきたんだから短命でも満足でしょ。何よりそれを選んだのは自分自身だしね。+13
-1
-
223. 匿名 2022/02/10(木) 08:15:11
>>1
将来は生活保護か+4
-1
-
224. 匿名 2022/02/10(木) 08:17:09
家の義兄がそうで正月義父から将来の話したいって言われて、まあ義父義兄(義母は故人)の面倒をみてくれってことみたいで、私(嫁)が義兄呼んで確認した。私達の方が長生きするって確約無いけど、私達のどっちか死んでも上げ膳据え膳でお世話して欲しい?てか出来ると思う?お客さんじゃないんだよ。どうするの?考えて結論報告してって。考えたことなかったって言ってたから、じゃあ今この話をきっかけに考えて、結論出してって。突きつけてあげないからずっと子供の延長ナンだと思った。親が言わずに世話して子供時代を引きずってるのに自分が年老いたら搾取児に乗っかろうなんて甘いよって思った。ちなみにずっと子供時代から主人は搾取児、義兄は愛玩児。+17
-1
-
225. 匿名 2022/02/10(木) 08:18:27
>>220
兄弟は法律で扶養義務があるから、逃げられないよ。+4
-14
-
226. 匿名 2022/02/10(木) 08:32:57
>>207
暴力の恐れがあるって行政に言って閲覧制限かけたら?
住民基本台帳事務における支援措置が正式名称
相談してたのに事件起きたら行政の問題になるからだいたいかけれるよ。+13
-0
-
227. 匿名 2022/02/10(木) 08:33:52
>>223
そんな簡単に生活保護通らないと思う
義兄の状態からしてまず確実に血縁者に何とかしてもらえって言われるだろうし
そうなった時困るのは主さん一家なのに、旦那さんは随分呑気だなあ+10
-1
-
228. 匿名 2022/02/10(木) 08:34:46
>>225
親子でも兄弟でも支援や援助を断われるよ。支援者がいなるって事なので生活保護を申請できるようになる。
+26
-0
-
229. 匿名 2022/02/10(木) 08:36:35
>>227
封筒が来るから、支援無理ですって返信すればいいんだよ
知人の父親が生活保護受けてて、流れを教えてくれから、ちょっと詳しい+19
-0
-
230. 匿名 2022/02/10(木) 08:37:40
氷河期世代が大量に控えているのに、こういうタイプを税金でってなったら申請の基準は厳しくなりそう+6
-0
-
231. 匿名 2022/02/10(木) 08:37:47
>>228
断るには法的に正しい理由が要ります。
養いたくないは理由になりません。+1
-11
-
232. 匿名 2022/02/10(木) 08:38:38
>>171
義母と主が結託して義弟夫婦に面倒みさせそう
怖い怖い+11
-0
-
233. 匿名 2022/02/10(木) 08:40:13
>>231
いらないよ。断りの返信するだけでいいんだよ。
資産があっても大丈夫よ。+18
-0
-
234. 匿名 2022/02/10(木) 08:40:20
>>229
虚偽申告は捕まるから+1
-5
-
235. 匿名 2022/02/10(木) 08:42:10
>>233
調査後、虚偽申請で生活保護支給がとまるから+3
-7
-
236. 匿名 2022/02/10(木) 08:42:23
>>234
別に違法じゃないんだけどなあ
何かと勘違いしてない?+9
-1
-
237. 匿名 2022/02/10(木) 08:42:36
>>221
身内に居て見てたら甘えってみえるよ。
趣味の外出なら電車やバスで日本中どこでも行けるのに
仕事だけ行けないんだよ。
うちは精神科の医者にもかかってて、診察に同席したが医者も今ははっきり否定してたよ。甘えの部分と病気の部分がまだらなんだよね。
+28
-3
-
238. 匿名 2022/02/10(木) 08:44:20
>>235
別に生活保護の支給とまっても知らんがな(笑)
+9
-0
-
239. 匿名 2022/02/10(木) 08:47:14
>>237
精神な病を抱えてる人が皆趣味なら外出出来るわけじゃないやん。
極端思考すぎだって。貴方の身内の方は甘えなだけ。そういう人も中にはいるってだけ。
+5
-12
-
240. 匿名 2022/02/10(木) 08:50:40
>>236
扶養照会無視すると福祉事務所が会社に収入照会するからすぐバレる+4
-2
-
241. 匿名 2022/02/10(木) 08:51:42
>>174
嫁の親族?
旦那の親とニート兄の話でしょ?
それを同じ県に住んでるだけの弟夫婦に丸投げしようとしてるとか最低だよ。+5
-0
-
242. 匿名 2022/02/10(木) 08:51:54
>>238
冷たい兄弟姉妹だね+0
-12
-
243. 匿名 2022/02/10(木) 08:56:56
>>242
働けばいいだけの話でしょ
アルバイトでも何でもしろよ
働ける身体なのに働かずに生保とか本当腹立つわ
自分のきょうだいでもないのに優しくする義理はない+19
-0
-
244. 匿名 2022/02/10(木) 08:58:32
>>243
旦那には扶養義務があるから+0
-5
-
245. 匿名 2022/02/10(木) 09:01:26
>>242
なんで兄弟が悪者?
国が貴方は自立出来ると判断したんでしょ。
潔く自立すればいいのでは?+9
-0
-
246. 匿名 2022/02/10(木) 09:02:24
>>244
さすがにそれはズレてる+6
-0
-
247. 匿名 2022/02/10(木) 09:04:50
>>240
そんなことばかり調べてないで自立しなよ
+12
-1
-
248. 匿名 2022/02/10(木) 09:06:54
>>246
法的に兄弟は扶養義務あるから+2
-7
-
249. 匿名 2022/02/10(木) 09:08:00
>>247
体弱くて働けない+1
-10
-
250. 匿名 2022/02/10(木) 09:12:14
>>1
義理実家の子供部屋おじさん(三男)が一人いるけど、面倒見るつもりはないしもしそうなるなら絶縁する。10年近く引きこもり。年齢はまだ30代だけれど関わりたくない。うちは結婚してるし子供三人もいるからとても無理。三男の面倒見るなら家庭崩壊したらその責任は誰がとってくれるんだろ。うちの旦那も面倒見るつもりはないから一人で何とかしろよとは言ってあると言うけどそんな口約束なんかあてにならないしのんきだなあと思う。+17
-1
-
251. 匿名 2022/02/10(木) 09:12:41
>>87
美談…?+2
-0
-
252. 匿名 2022/02/10(木) 09:21:07
>>250
旦那が支援するしかないね+1
-10
-
253. 匿名 2022/02/10(木) 09:25:41
>>49
それ、近所に引っ越してくるよ。
うちがそう。
ただ引っ越す直前にぽっくり逝ってしまったけど。+16
-0
-
254. 匿名 2022/02/10(木) 09:26:08
>>225
兄弟は生活扶助義務で生活保持義務じゃないから自分の生活が大変だから援助出来ないって書類に記載して出せばおわりだよ。
生活保持義務は配偶者と未成年の子供に対する親の義務だけ。養育義務より扶養義務は比重が軽いから、子供が親の扶養義務出来ないって断ることもできる。
兄弟に乗っかりたい人かな?残念だったね。乗っかられる人の人権生活権が優先されるから面倒見て当然って顔してると、当然拒否されるよ。+34
-0
-
255. 匿名 2022/02/10(木) 09:31:10
>>206
横だけど
ニートトピが定期的にたっていて、コメ主さんがお兄さんの事を書き込んでるんだと思うよ。+8
-0
-
256. 匿名 2022/02/10(木) 09:32:21
>>239
出来るよ。なんならキャンプとかも行ける。音楽フェスにも行ける。映画や絵画展、同人活動もできる。
行くのは別に良いんだよ。本当に病気の部分はあるし。
それに全乗っかりはダメだよって話、自分の生活は最低限やれということ。
病気が悪い時は治せ、善くなったら自立の姿勢は見せてねって思うよ。
+14
-2
-
257. 匿名 2022/02/10(木) 09:33:30
>>256
だめだこりゃ+4
-6
-
258. 匿名 2022/02/10(木) 09:35:39
>>249
正当な理由あるなら申請通りますよ
+4
-0
-
259. 匿名 2022/02/10(木) 09:36:52
>>239
ちなみに家の身内は間違いなく障がい者です。手帳もあるし。
そう言う人もいるんだよ、自分が絶対正義の人ですか?+3
-5
-
260. 匿名 2022/02/10(木) 09:38:02
>>1
ニートなのは前からわかってたことだし、自分達がいなくなった後のこと何も考えてない両親が悪い。施設とか色々あるじゃん。普通の親なら他の兄弟に面倒を見さそうじゃなくて、自分の子どもに迷惑かけないように考えるのが普通だと思う。たまに様子見に行くくらいはするけど。うちも夫の兄弟にニートがいるけど、自分の子どもと自分たちの未来をその人のために変えなくないから、実家に戻るつもりはない。誰も見てくれないとなったら、両親いなくなって墓の掃除とか色々することあるしやればいい。+9
-1
-
261. 匿名 2022/02/10(木) 09:38:53
>>257
何で?自分の知らない症状のある人を認めない人?
ダメなのはあなたの視野の狭さ+5
-1
-
262. 匿名 2022/02/10(木) 09:41:29
>>261
精神疾患も色々な症状があるでしょ
動けない人もいるし動ける人もいる
仕事出来る人もいれば出来ない人もいる
好きな事なら頑張れる人もいれば好きな事も難しい人もいる
私はそう言ってるんだけどね
+4
-0
-
263. 匿名 2022/02/10(木) 09:43:29
>>250
見なくても大丈夫だよ。+5
-0
-
264. 匿名 2022/02/10(木) 09:44:23
>>4
メルカリやればいいのに。+1
-4
-
265. 匿名 2022/02/10(木) 09:45:05
何か必死に兄弟に面倒見させようとしている人が1人いるね。
法律でも返信するだけで見る必要ないって書いてくれてる人いるのに。
そんなことする暇あるなら自立するように何かやりなよ。+19
-0
-
266. 匿名 2022/02/10(木) 09:45:51
>>254
こんな図々しい兄弟姉妹が時々いるけど、信じられない。
税金を打ち出の小槌だと思ってる人に多いけどね、人としてどかと思う。+12
-5
-
267. 匿名 2022/02/10(木) 09:46:09
>>262
そういう人は国の手当てがあったりにゅういんもできるし、兄弟の世話になる必要ないじゃん。+0
-0
-
268. 匿名 2022/02/10(木) 09:47:15
>>265
今はネットで情報得られるから、ニート本人が兄弟姉妹の収入・家計に余裕があることを証明できる。+0
-0
-
269. 匿名 2022/02/10(木) 09:49:23
>>266
介護保険とかと同じじゃない?家族が見なければって時代は終わり。それで自分家の家族が崩壊したら意味ないじゃん。私は介護や同居の大変さ知ってるから、不正受給は嫌だけど、こういうことに使われるのは別にいいや。兄弟がニートとか親には責任あるかもだけど、兄弟は逆に被害者だと思う。前だってせっかく同居してあげたのに、不満募らせて子供だけが家にいる時に放火したおじさんいたし。+22
-0
-
270. 匿名 2022/02/10(木) 09:50:39
>>266
兄弟を図々しい、税金を打ち出の小槌と思うなら自分で働きなよ
兄弟にも頼らず税金にも頼らないで下さい
+13
-0
-
271. 匿名 2022/02/10(木) 09:50:48
>>268
資産があっても返信ひとつで断れる。+5
-0
-
272. 匿名 2022/02/10(木) 09:53:36
>>270
私は親が無くなったら、兄家族に養ってもらいます。
生活保護が受けられない情報は既に収集済みです。+0
-19
-
273. 匿名 2022/02/10(木) 09:53:42
>>268
人に頼る事しか考えてない人って本当にいるんだね。ちょっとびっくり。しかも謙虚じゃないし申し訳無さも全く無いし。
+20
-0
-
274. 匿名 2022/02/10(木) 09:54:57
>>235
昔、国会議員とか東京都知事をやっていた人で舛添というのがいてな
故郷の実姉が生活保護を申請したけれど、徹底的に援助を断ったという話があった。
舛添は、当時議員もやっていたし、印税、講演など、一般人など足元に及ばない
ほどの収入があったはずだが、拒否したとnetで話題になっていた。
故郷の役所担当者が東京まで出張して、説得したが拒否したらしい。
それ思い出したわ。+25
-0
-
275. 匿名 2022/02/10(木) 09:54:57
>>271
それは永遠に有効じゃなくて、その時だけですよ。
+0
-3
-
276. 匿名 2022/02/10(木) 09:56:24
>>272
兄家族が了解してるんならいいんじゃない?
了解してないなら無理だよ
家族は扶養義務を放棄する権利があるからね+17
-1
-
277. 匿名 2022/02/10(木) 09:56:52
>>273
専業主婦だって旦那に頼る事しか考えてないんだから、兄に頼ってもいいじゃん。
兄も喜んでるし、反対してるのは兄嫁だけ。+3
-21
-
278. 匿名 2022/02/10(木) 09:58:01
>>272
放棄されないといいね
+7
-1
-
279. 匿名 2022/02/10(木) 09:59:55
>>278
兄は賛成しているので大丈夫です。
反対しているのは兄嫁だけですよ。+1
-17
-
280. 匿名 2022/02/10(木) 10:00:58
>>273
多分必死に書き込みしてる人だよね笑
もう面倒見てもらえると思ってるみたいだし、こんなんだからずっと引きこもりなんだろうしほっとくしかないね。+10
-1
-
281. 匿名 2022/02/10(木) 10:03:47
>>280
日本の社会制度のなかで一番いい方法を見つけました。
これで老後も安心です。+0
-0
-
282. 匿名 2022/02/10(木) 10:04:19
>>277
お兄さんのお嫁さんと自分が同じと思ってる時点で頭おかしい。+24
-0
-
283. 匿名 2022/02/10(木) 10:07:22
>>282
兄は私を扶養する義務があるんで、おかしくない。
健康診断の数値は正常だけど、私は体が弱くて働けないので仕方ない。+2
-19
-
284. 匿名 2022/02/10(木) 10:20:24
知らん顔しとけばいいのでは?
弟夫婦がそっちなんとかしてよって
言ってきたら始めからそっちらが
同居する予定と聞いていたから
私そのつもりでいたわみたいな?+2
-2
-
285. 匿名 2022/02/10(木) 10:22:08
ニートだっていうのが噂ですごい広まってしまい、昔の同級生からも聞かれ、地元の人と話す時は居心地悪い。
弟は昔は優秀だったのに今やただの穀潰し。親が死んだらその先の生活どうするの?と聞くと、その時は自殺するとか言うし、解決の見通しが立たない。
両親も意見バラバラだし、本当は親元離れた方が良いんだろうけど本人が腑抜けすぎてそうもいかない。
本当は家族全員縁切りたい。血縁あるからって頼りにしないでほしい。+11
-0
-
286. 匿名 2022/02/10(木) 10:27:49
学生時代、いじめられて、その後遺症で無気力状態。精神科に通ってる。
私もいじめられたことあるけど、弟のイジメは本当に酷かったらしい。塾で過度ないじりを見かけた時は注意もしたけど、受験して入った学校が本当に合わなかった、と今も言ってる。
私も同じ学校でいじめられたから気持ちもわかるけど、いつまでも気持ち切り替えられないってダメだよね。前向いてほしい。+17
-1
-
287. 匿名 2022/02/10(木) 10:28:21
>>283
働けないほと身体が弱いなら、障害手帳申請して、就労支援作業所で出来る範囲で賃金得るとか、障害年金受給するとか、高齢になったらグループホームに入居するとかしたら?
兄弟に頼っては駄目だよ。兄弟だって生活があるんだから。福祉に頼りなね。+22
-0
-
288. 匿名 2022/02/10(木) 10:31:19
>>287
福祉とか絶対に嫌だから。+0
-17
-
289. 匿名 2022/02/10(木) 10:33:05
>>288
こりゃ釣りだね
+12
-0
-
290. 匿名 2022/02/10(木) 10:39:05
子ども何人も産むのってリスキーだと思ってしまう。
もしニートいると、もう片方の兄弟はそれだけで結婚面での足枷になるし、ニートじゃなくても重い病気とか障害とか、どこでなるかわからないと思うと子どもは一人で精一杯。+8
-5
-
291. 匿名 2022/02/10(木) 10:47:40
>>290
その子供が重い病気や障害、ニートになるかもしれないよ。1人なら自分達で面倒見られるってこと?
面倒見られるなら兄弟作っても良いと思うけど。+4
-7
-
292. 匿名 2022/02/10(木) 10:54:27
>>92
うちも他人事でない
うちの兄はのび太タイプだから他害はないけど、
これがジャイアンタイプなら考えるかも+32
-1
-
293. 匿名 2022/02/10(木) 11:00:19
>>292
いや、考えないよ
兄弟なんだし逃げればいいだけ
ぼんやりと消えてほしいとかは考えるけど+2
-4
-
294. 匿名 2022/02/10(木) 11:06:49
>>206
読解力がないけどニート?+4
-1
-
295. 匿名 2022/02/10(木) 11:27:10
>>235
べつに親族の財産がいくらあるとか
記載するわけではない。
自分の生活もあるし、とても援助できないと
いう理由でOKなんだよ。
虚偽申請もなにも....+9
-0
-
296. 匿名 2022/02/10(木) 11:28:34
>>289
うん。
なんとなく中国人が書いているような
イメージが最初から沸いているんだ。
雰囲気がね。+7
-0
-
297. 匿名 2022/02/10(木) 11:32:14
>>47
きょうだいなんてさー、お互い自立してる前提でのシステムだよね。
一人っ子がどんなに有り難いか身に染みる。
こんなご時世自分のことで精一杯なのに、自立させられず他のきょうだいに不快な思いをさせる親にもうんざりします。+42
-2
-
298. 匿名 2022/02/10(木) 11:38:58
50年ニートの叔父は両親亡くなり、当時大きな震災も重なり原発に作業員として出稼ぎに行ったらしい。
20年ニート兼ヒモの兄はコロナで同棲してる彼女の仕事がなくなり、今は大工の仕事へ。
母から聞いた話ですが何とか外に出てくれて良かった。+18
-0
-
299. 匿名 2022/02/10(木) 11:41:06
>>4
うわあ...+2
-3
-
300. 匿名 2022/02/10(木) 11:45:24
>>266
図々しいのはどっちだよww+5
-3
-
301. 匿名 2022/02/10(木) 11:52:09
>>100
杏のドラマのデートみたい。
あれは高等游民だよね。
+3
-2
-
302. 匿名 2022/02/10(木) 12:03:08
>>300
扶養しないで生活保護受けさせる方でしょ+1
-2
-
303. 匿名 2022/02/10(木) 12:10:09
親は自分の教育の落とし前を自分でつけよう。
親戚に、女の子はどうせ結婚するんだから適当な大学に行って好きなことしたらいいよ教育を受けたせいで、Fラン卒後安月給のフリーターで独身が何人かいる。
親はアラフォーになっても結婚すれば大丈夫!お医者さんと結婚できないかなーとか思ってるようだけど、頭おかしいのか。+28
-0
-
304. 匿名 2022/02/10(木) 12:10:39
>>1
義妹と義母が揉めて絶縁状態らしいです
↑この原因は
義母は将来的に義弟夫婦に同居してもらうと
↑これだろうね。+29
-0
-
305. 匿名 2022/02/10(木) 12:16:54
親戚のニート、家庭内暴力と自殺未遂をやって親は生きれてくれれば御の字って感じになってるけど、そのままでいいんかね…。+7
-0
-
306. 匿名 2022/02/10(木) 12:17:39
>>293
大人はいいんだよ、自分で考えて動けるから
かわいそうなのは姪っ子
正月やお盆に家族集まってワイワイていうのも経験できないし、
気軽に里帰りすらままらないって+7
-3
-
307. 匿名 2022/02/10(木) 12:27:26
>>291
兄弟が大変って話。+3
-0
-
308. 匿名 2022/02/10(木) 12:31:53
夫の兄がそうでした
無職になった30歳頃から両親が衣食住、お小遣いも与えて50歳になりました
親が亡くなったらどうなるのか不安だったけど、癌がわかりあっという間に亡くなりました
高齢の両親が付き添い、高額医療も受けていました
なんだかんだでお義兄さんの人生は幸せだったと思います
そして私はほっとしています+34
-0
-
309. 匿名 2022/02/10(木) 12:33:51
>>307
言いたい事はわかるよ。
でもね、両親が面倒をちゃんと見られれば、兄弟が足枷になる可能性は低いハズ。
私には引きこもりの身内いるけど、両親のお陰で足枷になってないよ。+7
-4
-
310. 匿名 2022/02/10(木) 12:36:58
>>308
うまくいって良かったね。
ニートじゃないけど、義叔父が奥さんに見捨てられて実家に出戻り、高齢の親を奴隷扱いしてわがままいっぱい暮らしてたのが、50代であっさり病死。
子に先立たれた親がほっとしてたのか忘れられない。+21
-1
-
311. 匿名 2022/02/10(木) 12:39:34
>>306
それで殺し屋まで発展する?
複雑な家庭はいくらでもいるじゃん
親戚の集りがなくて寂しい人達もたくさんいるよ
確かに身内に社会不適合者がいると親戚付き合いや実家に帰れなくて辛いけど、ある程度は仕方がないと諦めも必要だと思う。両親にまかせて自分達家族の幸せを構築するしかないよ。+3
-5
-
312. 匿名 2022/02/10(木) 12:42:13
義兄がニート予備軍。
新卒入社2年で退職→家業継ぐ4年で転職→事務職1年半で転職→趣味を活かした会社1年で退職→再び家業継ぐ1年ちょい(今ここ)
30代妻子もちだけど義両親が甘やかし過ぎてて嫌になるとすぐ辞めちゃう。+3
-0
-
313. 匿名 2022/02/10(木) 12:44:42
>>306
夫側の家族とワイワイすればいいじゃん
+3
-5
-
314. 匿名 2022/02/10(木) 12:51:13
私もなれるならニートになりたい。
最近知ったけど、自己診断でHSP(繊細気質)で、MBTI診断は(自●率が最も高く低収入が多いとされる)INFP-Tだった。通りで毎日毎日生きづらいと思った。
何の刺激もなく毎日家でひきこもりたい。むしろ消えてなくなりたい。日々刺激が多すぎて本当に疲れる。それでも毎日働いてるけど。
旦那の姉が20年以上引きこもり。詳しい事情は知らないけど、もし将来的に面倒見ないといけない みたいな話になっても一銭も援助したくない。最悪旦那との離婚も考える。こっちも死ぬ気で働いて生活してるのに、色んな事から逃げてる人を助けるとか絶対に無理だわ。+10
-10
-
315. 匿名 2022/02/10(木) 12:52:23
>>309
兄弟にニートいると恋愛や結婚で苦労しない?相手の親に反対されたり。
親がしっかりしてても関係ないでしょ、資産家とかなら別だろうけど。+19
-1
-
316. 匿名 2022/02/10(木) 13:02:33
>>315
親がしっかりするってのはお金の心配が無いってことだよ。
あと、私は恋愛も結婚も苦労しなかったよ。もしかしたら夫と両親の間に何かあったかもしれないけど、私側には伝わってないし円満だよ。
+2
-4
-
317. 匿名 2022/02/10(木) 13:09:37
>>315
思い出したけど、弟の面倒見るから結婚したいって人もいた。その人はお断りしたけど。
+3
-0
-
318. 匿名 2022/02/10(木) 13:12:46
>>316
それは幸運だね。高等遊民みたいな感じ?
普通の家庭でニート持ちは苦労の方が多いと思うよ。特に金銭面で、先行き不安。
親が死んだら生活保護待ったなし。+5
-0
-
319. 匿名 2022/02/10(木) 13:15:15
>>289
それか構ってちゃん。
かわいそうに+1
-0
-
320. 匿名 2022/02/10(木) 13:16:29
>>283
親には扶養する義務があって放棄したら罰則があるけど、兄弟は義務はあっても放棄しても何の罰則もないよ。
+20
-0
-
321. 匿名 2022/02/10(木) 13:16:40
>>318
普通の家庭だよ。父親は工場勤めで母親は専業だし。慎ましい両親なんだと思う。とても感謝してる。+2
-0
-
322. 匿名 2022/02/10(木) 13:31:11
>>284
押し付けあうんじゃなく、お互い知らん顔してれば、本人自立するんじゃないかと思うけどなー。+2
-0
-
323. 匿名 2022/02/10(木) 13:44:06
>>321
うちも普通の家庭で、私も運良く結婚できたけど、やっぱり不安だなぁ。
今はまだ両親健在だからまだマシだけど、親が残すであろうお金も大した金額ではないし、それでニート1人生きていくのに足りるのか?って。私に遺産は残せない、とも言われてるし、プラス援助求められるんじゃないかと思うと。+4
-0
-
324. 匿名 2022/02/10(木) 13:48:13
>>302
自分で働かずに養って貰おうとするアンタだろww+4
-0
-
325. 匿名 2022/02/10(木) 13:54:47
>>143
こういう人の子どもは絶対にニートにはならんわ。+1
-1
-
326. 匿名 2022/02/10(木) 14:00:20
>>42
頑張れ!
祈ってるから、あなたのお宅の人と一緒に祈ってるから!+6
-0
-
327. 匿名 2022/02/10(木) 14:07:01
>>60
そこ?
時が止まってまっせ?って突っ込むのが正解なんじゃないか。+1
-0
-
328. 匿名 2022/02/10(木) 14:09:39
>>323
私も親の遺産はもらえない。というかもらうつもりもない。弟が使ってくれていい。私は親のお金当てにしなくても生活出来てるし。
仮に生活に困ったとしても援助は放棄でいいと思う。兄弟が援助する義理は無いよ。ただ、色々な手続きとかは協力するつもり。+6
-0
-
329. 匿名 2022/02/10(木) 14:19:30
>>313
そうだね、そうしてもらう
兄がおかしくなるまでは幸せな家庭だっから、
子供時代に親族におかしな人いなくて受け入れられないのかも+3
-1
-
330. 匿名 2022/02/10(木) 14:33:00
>>130
私は夫に「(引きこもりの)義妹の面倒はみない、金も出さない」と言ったことがあります。今のところ義母が健在なので影響ないけど先々不安です…
もし夫が面倒を見ることになった場合離婚できるように、できる準備は進めておきたいと思います。+18
-1
-
331. 匿名 2022/02/10(木) 14:35:00
ニートは50が寿命なの?
それ以上生きているニートさんお抱えの家族います?+2
-0
-
332. 匿名 2022/02/10(木) 14:39:53
うちも義兄が40代ニート
夫と話し合って義両親の遺産はほぼ義兄さんに渡して一切の面倒はみないと決めました。
義母曰く面倒をみて欲しいようです。
夫とお兄さんはかなり歳が離れているのですが、それでももし仮に夫が先に無くなった場合好きでもない他人のおじさんの面倒をみて二人で一緒に暮らすなんて耐えられません。+11
-0
-
333. 匿名 2022/02/10(木) 14:47:58
引きこもりの働かない人たちが、奇跡的に立ち直って自立できる人が1人でも増えますように…!+6
-1
-
334. 匿名 2022/02/10(木) 14:50:23
>>331
元気に生きてるよー
+3
-0
-
335. 匿名 2022/02/10(木) 14:50:27
私の兄(もうすぐ50歳)は、若くして結婚して子供も3人いて、離婚もして、親権も自分が持っているのに今も働いていません。
幸い兄の子供の上2人は成人、1番下の子の学費やらは父が面倒を見ています。
子供たちからも見放され、今は子供たちは出ていきました。
少し働いてはすぐに喧嘩をして辞めるを繰り返して、月に5度ほど父にお金の無心にやってきます。
お金を渡さないと、騒ぎます。
生活保護を受けるのはカッコ悪い、とのことで受けていません。
よく、甘やかす親が悪いと耳にしますが、やはり家族としては何か人様に迷惑をかけるような警察沙汰になることをするのではないか、ということを心配してお金を渡すしか選択肢がないようです。
警察にも相談しましたが、親子なので、刺されるとか殴られるとか、何かされてからでないと動けないらしく。
両親が亡くなると、こちらに全て矛先が来ると思うと今から憂鬱です。
家族であっても成人していれば自己責任だと思います。
両親を見ているとなにもできないことが辛いです。
長文の愚痴失礼しました。+21
-1
-
336. 匿名 2022/02/10(木) 14:57:26
>>335
私なら殴られる覚悟でお金は渡さない。怒りが家族に向いてる内に警察のお世話にさせる。+0
-3
-
337. 匿名 2022/02/10(木) 15:03:47
>>1
家は、年の離れた弟がニート。父親は、早くに他界していて親の年金使い込んで生活してるの。私が注意しても『うるせぇな』暴言と破壊してくるから無視放置。まじいなくなれって思う。母親が車何台も買い与え父親の遺産もすっからかん。何でもやってもらって当たり前と思ってるいかれてるごみ。親は、長男可愛い、長男教だから何にも言わない黙ってるの。その代わり私には、母親が悪口・暴言・・だからもう無視してる。知らない。こっちがおかしくなる+24
-0
-
338. 匿名 2022/02/10(木) 15:23:08
>>57
意味不明はお前だろ…+4
-0
-
339. 匿名 2022/02/10(木) 15:29:17
私の母の知り合いも、姉(53歳)と弟(51歳)そろってニート。古い団地(一応持ち家らしい)に高齢の両親と住んでる。いまはなんとかなっている?けど、ご両親が亡くなったらホントにどうするんだろう?他人事ながらちょっと心配。+8
-0
-
340. 匿名 2022/02/10(木) 15:31:21
家族の知り合いに40代ニートならちらほらいるよ。女性でも。職場の人間関係についていけなくて、職歴はあるけどないような人も。実際にその兄弟は自分達が将来の面倒みないといけないから、親にぶつぶつ言ってるらしい。持病があって自宅療養せざるを得ないのとは違うし、親がその生活を容認してるのが信じられない。うちなら働かざる者食うべからずで、追い出されるような家だから理解できないけど。+4
-0
-
341. 匿名 2022/02/10(木) 15:35:34
>>1
全然だいじょうぶ 放っておけばいいじゃん☆
主さんちはすごく離れてるんでしょ?
それなら問題ない 問題ない
ニートと同居近居してる人々から見たら天国だよ+3
-2
-
342. 匿名 2022/02/10(木) 15:44:36
>>333
履歴書に空白期間があると採用難しいってよく書かれてるよね
ただでさえ今は使える人でも就職難だし+3
-0
-
343. 匿名 2022/02/10(木) 15:47:37
>>310
やっぱりそういうものなんだ…+1
-0
-
344. 匿名 2022/02/10(木) 15:48:14
>>342
横ですが厳しい所だと3ヶ月、一般的な場所で6ヶ月が境界線みたいです。それ以上空くと採用がさらに厳しくなると聞きました+0
-0
-
345. 匿名 2022/02/10(木) 15:54:12
一人である程度の身の回りの事ができるニートだったらまだどうにかなるかもしれないけどうちの義兄の場合洗濯すらできないしご飯も炊けない人だから皆頭抱えてるよ+3
-0
-
346. 匿名 2022/02/10(木) 16:03:25
>>78
全てを独りで背負うつもりなのかも 弟さん+5
-0
-
347. 匿名 2022/02/10(木) 16:03:30
>>345
それは親が悪いか障害あるんじゃないの?+0
-0
-
348. 匿名 2022/02/10(木) 16:04:31
>>197
それ表にでてきた数字で、実際はその何倍もいるって話よ
そして増え続けている
悩んでる人多いんだろうね+11
-0
-
349. 匿名 2022/02/10(木) 16:06:21
>>340
兄弟が面倒みないといけないと思ってるのが不思議。面倒みなくていいって知らないのかな?
+0
-0
-
350. 匿名 2022/02/10(木) 16:12:59
>>347
義両親は障害はないと思っているのでこの先も診断はされないと思います。+0
-0
-
351. 匿名 2022/02/10(木) 16:29:44
>>71
しっかり物の彼女だから別れたんだよ。しかも、親が介護必要なら尚更。
長く付き合った情や、彼と別れたら次はないかもしれない不安など色々考えた末じゃないかな。+8
-0
-
352. 匿名 2022/02/10(木) 16:30:44
身内にいましたが、自分で自分の人生を終わりにしました。もう取り返せないと思ったようです。遺書には両親への感謝と謝罪が書いてありました。かわいそうですけど、すこしホットしました。+23
-2
-
353. 匿名 2022/02/10(木) 16:40:07
>>8
50歳じゃないけど、友人の親戚とか兄弟でニートの人がいるっていうのはちらほら聞く。私の狭い交友関係の中でもそういう話を複数聞くから、ニートの人って結構いるんだって思ったわ。+29
-0
-
354. 匿名 2022/02/10(木) 16:46:15
>>353
結構いるよね。
私も人間関係狭いけど、親戚に二人、あと上司の子供。
原因は学校での躓きと、会社での人間関係。+9
-0
-
355. 匿名 2022/02/10(木) 16:51:27
>>1
うちの爺のことだわ
1度も働いたことなく、今89。
健康で性格超悪い。年金と息子=私の親の金で暮らしてる。
大嫌い。葬式行かない。+21
-0
-
356. 匿名 2022/02/10(木) 17:08:51
>>7
他人が助けてくれるなら
私も努力やめるわ+1
-0
-
357. 匿名 2022/02/10(木) 17:12:25
>>34
義務はないけど、面倒見てくださいみたいな通知がくるかも。
何十年もあってないし無理ってハッキリ断ってね!+25
-0
-
358. 匿名 2022/02/10(木) 17:17:43
ニートや無職期間ある私だ、すみません…
20代に国家資格は取ったけど就職せず、40歳間近まで短期バイトや無職繰り返してた。
親に申し訳ないです
その後パートバイトから始めて婚活して結婚した。+8
-5
-
359. 匿名 2022/02/10(木) 17:22:37
私の妹が現在32歳でニート歴10年。一応最低限の家事はしてるみたいだけど父から生活費渡されてそれでやりくりして働かなくても楽に暮らせてるみたい。友達の結婚式となっても御祝儀からヘアセット代まで全部親。ニートのくせに歯列矯正させてもらい年末と誕生日は旅行。母が休みの日は2人でショッピングして新作の化粧品や可愛い服、ランチ、美容室ともう悠々自適の生活。妹もくそだけど親も親だわ。そして妹は度々私の事「長女!」って呼んでくるんだけど長女なんだから責任持てよって言われてるみたい(多分そのつもり)で嫌になる。望んで先に生まれてないし私は早くから自立してるのに甘々な妹の世話まで長女だからってする意味ある?+19
-0
-
360. 匿名 2022/02/10(木) 17:23:26
アル中引きこもりの弟がいましたが
障害者手帳を取らせ障害者年金を受給させ
足りない分は生活保護を受給させ
独立させました
手続きは家を出ていたわたしが全部やりましたよ
一人暮らしの部屋も探して契約し
最低限の家具家電も揃えて
それらも全部やりました
受け皿を整えて
誰にも邪魔されないで暮らせるよと
実家から追い出しました
両親に暴力を振るったりもしていたので
このままでは共倒れだと思い必死でした
高齢ニートが増える中
生活保護もこの先ますます認定されづらくなってくるのではないでしょうか
本人はほんと動かないです
周りが少しでも早く動くしか
結局癌を患い弟は早世しました
+29
-1
-
361. 匿名 2022/02/10(木) 17:25:20
トピずれだけど、私も会社での人間関係に躓いて仕事を辞めたりと、ニートになりそうな瞬間は何度もあった。なぜならなかったかと言うと、やはり尻を叩いてくれた親のおかげ。「働かざる者食うべからず」「アルバイトでも何でもいいから仕事しろ」という空気が家の中にあったから。嫌でも働かざるを得なかった。今となっては感謝してるわ。+7
-1
-
362. 匿名 2022/02/10(木) 17:32:53
ここ見てると優しい人が多くてなんで?って思う。
うちは親が小金もちで遺産もニートにほぼいきそうなんだけど、法廷相続分はぜったい貰う。ただでさえ今、遺産の前借り状態なんだし。家でずっとネットして家事手伝いも何もせずふんぞり返ってる奴に何で遺産多くいって許せるの?+20
-0
-
363. 匿名 2022/02/10(木) 17:33:28
30代の弟は自己診断で鬱だといい
だから働かないらしい。
お前は医者か(笑)+3
-2
-
364. 匿名 2022/02/10(木) 17:41:35
>>14
親に資産がある場合はニート以外の兄弟には辛いけど、全財産を放棄してニートに全部やるから一切関わらないっていう手もある。
うちがそんな感じ(弟ニート)だけど、親から弟が生きてくために私には遺産をやれないからって予め通達されてるから将来相続放棄する。
弟は高卒後から一切働いた事なく、長男信仰の父から甘やかされて思い通りにならないとカッとなって暴れる(私も殺されかけた経験あり)なので、何があっても一切関わらないと決めてる。
ニートは怖い。若いうちは引きこもって好きなことしてるだけでまだ可愛いもんだけど、そのまま歳を取るとどんどん世間の感覚からズレていって信じられないほど歪んだ思考の人間になる。
もう人間じゃないのかもしれないとさえ思う。もし私が少しでも遺産の分け前を請求しようもんなら、どんな手を使ってでも私を探し出して殺しに来るだろう、それくらいの狂気を感じる。+44
-0
-
365. 匿名 2022/02/10(木) 17:45:32
>>362
わかるよ。気持ちは自分にだって相続の権利があるのだから悔しいしね。
でも長年ニートやってきてる人間の思考は常識が通じないよ。
金の事で争おうもんなら法律も倫理観も関係なく正面から自爆してでもこちらを潰しにくる可能性が高いから、そうなってでも遺産が欲しいかって話になってくる。
+8
-1
-
366. 匿名 2022/02/10(木) 17:49:39
>>1
兄弟って扶養の義務があるから厄介だよね。
働かない兄弟に仕送りするなんて、
モラルハザードだと思うんだけど。
お金がなければ本人が仕事を選ばずに働くべきだし。
法律変えてほしい。+5
-4
-
367. 匿名 2022/02/10(木) 17:54:01
>>5
ガルは親が毒親、実家がゴミ屋敷、旦那がアスペ、子供が発達障害とか多いしね+1
-0
-
368. 匿名 2022/02/10(木) 17:55:11
>>366
無いでーす+8
-0
-
369. 匿名 2022/02/10(木) 17:58:34
>>362
親の辛さがわかるから、私は親の心配させたくないだけだよ。親のお金でニートの身内が生きていけるなら親も安心だもん。
私は親に頼らず自立してたら親も嬉しいと思うんだよね。+8
-0
-
370. 匿名 2022/02/10(木) 18:11:04
>>304
主ですが、同居話が原因ではないと思います。
義母は家族皆で仲良く往き来するのが好きな人で、義妹が突然今までの不満を義弟を通じて言い渡して顔を見せなくなった、と義母がすごく怒って電話してきました。
同居話が以前からあったのかはよくわかりません。義弟は義実家から離れた所に家を新築したので、その時から本当は上手くいってなかったのかもです。
義実家は田舎なので、施設なんてあるんでしょうか。義両親も義兄も施設なんて全く考えてないと思います。田舎の家と少し土地があるみたいです。それで生活していければいいんですけど。役所に相談するのが一番でしょうか。+0
-15
-
371. 匿名 2022/02/10(木) 18:19:07
>>81
お疲れ様
毒親っぽいね+11
-0
-
372. 匿名 2022/02/10(木) 18:23:00
>>359
ないよ
縁切ればいいと思う
そんな兄弟必要ないよ+15
-0
-
373. 匿名 2022/02/10(木) 18:25:09
>>71
彼女さん逃げ切れて良かった+7
-0
-
374. 匿名 2022/02/10(木) 18:32:51
>>52
祖母が亡くなって叔父が残る展開だったらもっと大変だったよね。
60代の叔父はいくつまで生きるかわからないし。+31
-0
-
375. 匿名 2022/02/10(木) 18:36:11
女性のニートは結婚に逃げられるけど、男はそうはいかないからどうしようもないよね…+6
-0
-
376. 匿名 2022/02/10(木) 18:37:08
親とニート本人はその人生を全うしてもらうとして、その他の方々は自分の人生を生きる権利があるよ。
どんな事をしてでもニートにぶら下がられないように逃げて下さい。+14
-0
-
377. 匿名 2022/02/10(木) 18:48:36
>>370
自分でとっとと役所に電話して聞いてみたらいいじゃん。義妹の悪口はもういいし、義弟夫婦が遠くに家を建てた理由わかるじゃん。察しなよ。+15
-0
-
378. 匿名 2022/02/10(木) 19:03:44
>>370
自分の姑に仲良くするのが好きーとベタベタされたら嫌なのと同じだよ。
田舎だからとか都会だからとか関係ないし、別にないなら、あなた達が住む近所の施設に入れてもいいわけじゃん。いつまでも他人事なのが透けて見える。+12
-0
-
379. 匿名 2022/02/10(木) 19:07:17
>>1
8050問題そのままみたいな話ですね。+4
-0
-
380. 匿名 2022/02/10(木) 19:13:22
>>336
暴力は振るわないんです。
ただただ大声でわめき散らします。+0
-0
-
381. 匿名 2022/02/10(木) 19:15:05
これ女もかなり居るよ、それも開き直ってるのが+4
-0
-
382. 匿名 2022/02/10(木) 19:35:03
女性のニートは、暴れても怖くないから、お金を渡さなければどうにかなりそうだけど、そうもいかないのかしら?+1
-0
-
383. 匿名 2022/02/10(木) 19:47:22
トピズレでマイナス覚悟。
ニートではなく障害者ですが、ここのトピに書かれてるようなこと親戚に思われ&言われてて泣ける笑
フルで働いていますが(障害者雇用)、それでも嫌みたい。そりゃ健常者に比べたらいつ辞めるかわからんけどさ。
でも、そうだよね〜
自閉症で小さい頃から変わったことばかりしていたから、いくら大人になって診断受けて障害を自覚して努力したとしても、特に親戚には嫌われて当然だな。
同級生とかは疎遠にできるけどさ(ほぼ疎遠にされる方だけどw)親戚ってずっと子供の頃から自分のこと知ってるから怖くなることある。+11
-1
-
384. 匿名 2022/02/10(木) 19:49:00
>>292
うちの弟ものび太タイプ
働かない以外は特に害もなく、家族とは普通に話すから親はなんか呑気
私一人イライラしててそれにまた苛つく+23
-0
-
385. 匿名 2022/02/10(木) 19:53:10
>>359
めちゃくちゃわかりますます。うちと一緒。
32才妹がニート3年。母親が甘やかしてます。本人のためにならないからせめて家事を手伝わせなよ、と言っても「自分のお昼は自分で用意してるわよ?」と。洗濯物、食事も母が用意してる。おやつも母が買ってきてる。
長女の私は学生時代」バイトしないなら家事やりなさい!」と授業で疲れてても横になることも許されず。長女っていいことない。しまいには、反発する妹のことを「最近反抗期なのよ~」とか言っていて…いよいよヤバイ。5080問題をしらないのか?
少し実家と距離をおいてます。
将来、親が亡くなったとしても妹にはいっっさい援助しません。
他の人も言ってたけどこんな妹なら一人っ子でいたかった。+20
-1
-
386. 匿名 2022/02/10(木) 20:06:20
兄がニート。私は家を出て絶縁。両親が亡くなって家寄越せと言ってきたから今遺産相続争ってる+3
-0
-
387. 匿名 2022/02/10(木) 20:06:53
+1
-1
-
388. 匿名 2022/02/10(木) 20:08:52
>>49
義母さんと仲がいいのなら
あなたの家の近くに引っ越させれば?
義弟嫁さんは義母とは相性が悪いんだから、もう頼れないよ
あなたのご主人は三人兄弟の真ん中で、義弟の兄なんだから
家が近いからと言うだけで一番下の義弟に押し付けちゃダメだよ+19
-0
-
389. 匿名 2022/02/10(木) 20:09:59
>>386
きょうだいは同等の金額がもらえるんじゃないの?
負けるなよ!+3
-0
-
390. 匿名 2022/02/10(木) 20:12:18
>>383
マイナスなんてつけるわけないよ。
あなたは自分に出来る事を精一杯やってるよ。
あなたがこのトピで傷つく必要は無いよ。+11
-0
-
391. 匿名 2022/02/10(木) 20:34:53
51歳の兄がニート。親の年金で生きてる。
実家が近所だからきっと面倒見ないといけないんだろうなと思う。両親にも腹立たしく感じて最近は近所だけど母親と会ってないし話もしてない+20
-0
-
392. 匿名 2022/02/10(木) 20:46:09
義実家に29歳のニート義弟がいる。
働いてた時期もあるんだけど、なぜか急にやめて義実家でゴロゴロするようになった。人間関係とかじゃなく、働くのめんどくさいとのこと。
むしろコミュ力はあるし友達も多い。
もう3年も家事も一切してないで一日中ダラダラしてるけど、義両親は何にも言わない。むしろ夫婦だけだと寂しいから居てくれて良かったわ〜みたいな感じでのほほんとしてる。
まだ若いんだから頑張って働けば普通の人生歩めると思うんだけど、義実家のだれも義弟に働いてと言わないから、わたしが口出すわけにもな、、
+9
-0
-
393. 匿名 2022/02/10(木) 20:54:41
>>314
そっち関係の仕事で働いてるけど、ちゃんと精神科で受診したら
言い方きつくなるけど、素人の自己診断なんてなんの役に立たないし、解決にならない
トピずれになるけどさ+6
-0
-
394. 匿名 2022/02/10(木) 20:56:09
>>365
確かにそうだね。うちはニートと仲が悪いから、次に引っ越ししたら住所も教えないでおこうと思ってたけど、お金がからむと何しでかすか分からないから怖いね。遺産を食い潰した後も怖いし、早く◯んで欲しい。+5
-0
-
395. 匿名 2022/02/10(木) 20:56:33
>>352
正直そうしてくれたほうが安どするご家庭けっこうありそう+14
-1
-
396. 匿名 2022/02/10(木) 20:58:01
>>369
そうなんだね。うちは親が率先して甘やかしてて自分が死んだ後は知らないっていうスタンスだからそんな風に思えないや。いつかそんな風に思えるようになったら良いな。+1
-0
-
397. 匿名 2022/02/10(木) 21:06:59
>>380
それが精一杯の抵抗なんだろうね。
手まで出されたら、さすがに家族によっては見捨てる
かもだから。
困りましたね。+2
-0
-
398. 匿名 2022/02/10(木) 21:08:56
みんなのところのニートは、コロナになってからどんな感じ?
うちの38歳のニートはコロナ前は数年に一度「働いてない自分なんてクズだ」ってなってアニメも視る資格がないとか言ってたけど、コロナで外で働いたら母にコロナをうつすかもだから面接受けないってなって、めっちゃイキイキして家で遊んでるよ。+6
-0
-
399. 匿名 2022/02/10(木) 21:21:39
>>209
分かるよ、弟がそうだから。
本人にがんばる気持ちとか芽生えないとどうしようもできないけど、アプローチも空振りだったり、こわかったり。いつもどうしてこうなったんだろうと思う。+8
-0
-
400. 匿名 2022/02/10(木) 21:24:17
>>398
読みながらずっこけたわ。コロナに感染する以前に衣食住に困ると分からないもんかね。イキイキするポイントがおかしい。+4
-0
-
401. 匿名 2022/02/10(木) 21:24:59
>>1
そのお義兄さん、ご両親の資産貰える予定だったりします?
私のお友達のお兄さんは資産たんまり貰えるとわかってて働いてないようです…。+12
-0
-
402. 匿名 2022/02/10(木) 21:48:06
>>259
それは今回の話しとは微妙に論点がズレてる気がする+2
-0
-
403. 匿名 2022/02/10(木) 21:49:57
>>5
そのうちニート本人からの孤独死トピとか立つのかな…?+1
-1
-
404. 匿名 2022/02/10(木) 21:52:12
>>1
うちは弟。将来ね…考えたくない^^;+6
-1
-
405. 匿名 2022/02/10(木) 22:00:25
>>93
どうやって切るの?
親とは切りたくないけど+1
-1
-
406. 匿名 2022/02/10(木) 22:06:48
>>70
うちの親のことかもしれん+2
-0
-
407. 匿名 2022/02/10(木) 22:08:06
>>2
これは癒されるニートだから養うわ。+2
-2
-
408. 匿名 2022/02/10(木) 22:10:58
>>360
すごい
でもほんと周りが動かないと進展しないですよね
親は何で行動しないんだろう
最近このことばっかり考えてこちらが鬱になりそう+10
-0
-
409. 匿名 2022/02/10(木) 22:15:49
夫の妹がニートなんだけどここに書いていいのかしら?
働かないのかなって思うけど働いて対人恐怖症とパニック障害になったらしく引きこもってるって言ってた(お義母さんから聞いた)+9
-1
-
410. 匿名 2022/02/10(木) 22:17:58
>>391
親が年金もらう歳になっても働かないって本当どういうつもりなんだろ
イライラする+7
-0
-
411. 匿名 2022/02/10(木) 22:27:44
うちの兄は38で生保貰いながら1人暮らししてます。
私も12年会ってないからもし母親に何かあった時会うのが憂鬱です。
たぶんそこで本当に縁が切れるんだろうなぁと思います。
妹の私も兄の事言える立場ではないけど客観的に見てこんな兄弟を持って母親は辛いだろうなぁと思います。。+12
-1
-
412. 匿名 2022/02/10(木) 22:36:20
>>353
結構いるよ
うちも親戚にいる40代ニート
友人なんて自分の兄と義弟が
こどおじニートで
将来不安過ぎると話している+8
-0
-
413. 匿名 2022/02/10(木) 22:38:45
>>92
ある程度お金使ってでも死んでほしいってすごーーーーくわかる!
うちの実家にも引きこもりニートいるから
先日、父が脳梗塞で倒れ、いよいよカウントダウンが始まった+21
-0
-
414. 匿名 2022/02/10(木) 22:47:27
ニートの義兄弟と同居?
いやいや、無理でしょ
そんな義務ない+7
-0
-
415. 匿名 2022/02/10(木) 22:53:59
>>7
思わず全部見てしまった。面白かった。+2
-0
-
416. 匿名 2022/02/10(木) 22:59:07
>>47
同じような人がいるんだなあと思いコメントしました
私の兄も統合失調症で引きこもりです
親も諦めて働けとも言わず面倒を見ていますが親がいなくなったあと私は何らか関わらないといけないのではと怯えています
本当に早くしんで欲しいと思ってて少しでも早く病気になるように体に悪いであろうジュースやお菓子をいっぱい買っています(勝手に食べるので)
殺人でもしないかとか、借金の肩代わりさせられないかとかもうずっと不安です
+10
-0
-
417. 匿名 2022/02/10(木) 23:03:32
>>352
羨ましいです。
うちは、◯ぬ◯ぬ詐欺ばかりしているようです。
さっさとしてほしいです。+7
-1
-
418. 匿名 2022/02/10(木) 23:10:44
>>400
コロナうつしたくないなら、働いて一人暮らしでもすりゃ良いのにしないんだよね。そして親も何も言わない。
世間がWithコロナになっても、うちだけいつまでもコロナ禍なままになりそうだ。+5
-1
-
419. 匿名 2022/02/10(木) 23:12:28
>>14
こんなのを生かせるために税金払ってんじゃありません。皆の払ってる大切な大切な税金です。
アリとキリギリス……生きようと思うなら働けよ生活保護はどうしようもない病気の人とかに仕方なく最低限与えるものです。こんな人に適用しないでよ!+6
-1
-
420. 匿名 2022/02/10(木) 23:12:43
>>1
義両親無責任だね。
自分らの子供の事をまた違う子供に任せようとするなんて。
+4
-0
-
421. 匿名 2022/02/10(木) 23:14:51
>>10
一回り以上離れた義理姉が正にそれです。
母親が失敗しないよう恥かかせないよう
先回りして何でもしてあげてきたから
プライドが高くて
何もしない出来ない、してもらって当然の
凄く厄介なニートに。
言動も子供っぽくて
会ったあとはいつも見てはいけないものを
みた嫌な気分になります。
+12
-0
-
422. 匿名 2022/02/10(木) 23:16:18
>>126
そういう人の周りにはみんなで近づかないようにしないといけないね。でも向こうから近づいてくるからなあ…
どこかそういう人たちだけの島とか作れたら一番いいんだけどね。+2
-0
-
423. 匿名 2022/02/10(木) 23:17:45
>>143
身近にニートいないならわかるわけないよね、ニートいる家族の気持ちなんて
一刻も早く私に迷惑かけずに死んでほしいしかないっつーの
生きてもらってても困ると。親がまだ生きてるうちに死んでほしい。
奴にできることはそれだけ。そこまで追い込まれたことあるの?
綺麗事じゃないんだよ人が生きていくのは。+20
-0
-
424. 匿名 2022/02/10(木) 23:18:54
>>8
恥ずかしい家庭。家族の責任でもあるよな。放り出して縁切ればいいのにそれが出来ない時点でお察し。+3
-0
-
425. 匿名 2022/02/10(木) 23:19:30
>>65
13年も引きこもってたら、日焼けもせず老けなかったのかな。身体も心もピュアだろうし…
上手くいって良かったね。人生大逆転ですね!+5
-0
-
426. 匿名 2022/02/10(木) 23:20:36
>>408
うちの両親は、ですが
可愛かった子供がこんなになってしまった事実を受け入れきれないというか、その時点で思考が停止してしまった感じでした
共依存まっしぐらでしたから
なんとかして離さないとと必死になりました
親はあてにならなかった
でも兄弟のことは自分にも降りかかってきますから自分のためでもありましたし
障害者年金も生活保護も本人でなくても申請できましたよ
癌になった弟の見舞いには何度も行き
話もできてお礼も言われ
亡くなった時は悲しかったです+10
-0
-
427. 匿名 2022/02/10(木) 23:25:59
>>17
いい年して無職の男はみんな殺人者予備軍だと思ったほうがいい。
ほんと隔離とかしてくれないかな…怖すぎる
世の中がもっと厳しくこういう人たちを追い出していかないと…いつまでも繰り返す。+8
-0
-
428. 匿名 2022/02/10(木) 23:33:09
29歳の兄がニート。
私は会社員。彼氏には兄がニートだと話していて、彼は三人でご飯に行こうと誘ってくれるけど、兄が引きこもりだから実現していない。
両親は何もしない。私が行政に相談しに行っても、本人にやる気がないから無駄だった。私、結婚できるのかな。どうしたら良いんだろう。+12
-0
-
429. 匿名 2022/02/11(金) 00:06:33
自分のことで精一杯なのにきょうだいのことでなぜこんなに悩まないといけないのか
もういやだ
とおくに逃げたい+9
-0
-
430. 匿名 2022/02/11(金) 01:32:34
>>274
舛添さん
愛人との間に生まれたお子様の養育費もケチっていたような
元○池さんの恋人?
+3
-0
-
431. 匿名 2022/02/11(金) 02:12:42
ニートの人の逃げ癖ってどうやったらなおるんだろうか+1
-0
-
432. 匿名 2022/02/11(金) 05:20:53
義妹は血縁者に働け、結婚しろ、家を出ろと言われてるけど、頑な。
その強固な意思を自立に向けてほしい。
田舎だから家が広くて空き部屋も多いから、住めちゃうんだよね。+3
-0
-
433. 匿名 2022/02/11(金) 07:32:25
>>335
他人は、「甘やかすからだ、金を渡す方が悪い」と言うけど、放置して警察沙汰、極端な話餓死なんかしたら真っ先に身内に避難が来るのが日本
貴方様はまだ、その人に実子がいるから全力で逃げて
まぁ、実子も逃げたんだろうけど
うちは、喚いたり、暴力はないけど親と同居しているから自然に面倒見ている状況です。
母が「一人で生きていかれない」と言った時
私は「私の子供二人でていっぱい」と答えましたー
母しょんぼり
でも実際にはどうなるかわからないです。
+5
-0
-
434. 匿名 2022/02/11(金) 07:35:05
>>337
お母さんまで異常ならば、全力で逃げてください。
+4
-0
-
435. 匿名 2022/02/11(金) 07:40:12
>>358
偉いぞ!
パートから婚活→ゴールインしたのだから。
+3
-0
-
436. 匿名 2022/02/11(金) 07:49:13
>>383
貴方様は頑張ってらっしゃる
親戚の無理解な言葉は気にしないでください。
+2
-0
-
437. 匿名 2022/02/11(金) 08:28:50
>>207
親が死んだあとは ということは、いざという時親は助けたいってことですよね?
親が介護や病気になってフォローしようと申込み手続きしようとしたら、保証人としていろいろな書類にあなたの住所書かなければならなくて、バレてしまうと思います。
住民票の閲覧制限をかけても、親が死ぬ前に親もまとめて見捨てないと厳しいですよ。+3
-0
-
438. 匿名 2022/02/11(金) 09:18:50
>>369
その思考。私も同じです。
私はしっかりしないと。
私は自立しないと。
そうやって社会人になってから親に頼らず、
ずーっとやってきたけど
報われないですよね。
お金なんていらないから関わりたくない。
むしろ、お金かかってもいいから関わりたくない。+2
-0
-
439. 匿名 2022/02/11(金) 09:28:50
生きたいと願いながらも亡くなる人がいながら、一方で無為にただ生きるだけの人もいるなんて不公平すぎて涙がでる。
ニートの義兄弟には毎月の献血と、あらゆる臓器のドナー登録をお願いしたい。
実兄弟なら説得したり、勝手に手続きしちゃうんだけどなー。
せめて生きたいと願う人の役にたってほしい。+4
-0
-
440. 匿名 2022/02/11(金) 10:25:16
10年以上ニートでアル中の兄弟がいる
漫画家になるといってたけど気が小さいから漫画の投稿できないし頭が悪いからなかなか作品を完成させられないで38歳になった
+3
-0
-
441. 匿名 2022/02/11(金) 10:30:54
>>409
言い分けでしょ。甘えてるんだよ+5
-1
-
442. 匿名 2022/02/11(金) 10:43:07
>>410
まあもう働けないだろうね。歳も取ってるし、そんだけ引きこもってたら社会人とのコミュニケーションもまともに取れない。そもそもまともな働き口ないだろうし、なんとか雇ってくれても周りに迷惑かけるのが仕事みたいになるだろうね。
それで責められたら傷付いてまともに退職もせずまた引きこもるんじゃない?笑
生きてても社会の重荷なんだから早く強制労働法案作って欲しいわ。+2
-1
-
443. 匿名 2022/02/11(金) 14:32:12
>>382
女でも刃物持って暴れたり狂言自殺したり厄介な層はいる+1
-1
-
444. 匿名 2022/02/11(金) 14:44:08
>>409
治療にとりんでるなら望みあるよ+1
-0
-
445. 匿名 2022/02/11(金) 14:45:04
うちの旦那兄(50代前半・独身)も無職だからニートと言えばニートかな。
去年、長年勤めた勤務先を早期勧奨退職して悠々自適のニートだけど。
もう一生働かなくていい財産はあるらしいので、こっちに迷惑掛からなければ
好きにしてほしい。+0
-7
-
446. 匿名 2022/02/11(金) 14:56:07
>>209
うちも兄がアラフォー既婚者無職。引きこもりではなく、逆に動きまわる無職。借金しまくりで散々迷惑かけたくせに同じ過ちを繰り返す。その度親が支払ってる。
自分は何十万何百万単位で無駄なお金を使っているくせに、人が使う数百円に発狂するキチ○イ。顔も見たくないのにこの前家に突然現れてお金をせびりにきた。
○んでほしい。親がいなくなったら引っ越ししたい。+5
-0
-
447. 匿名 2022/02/11(金) 15:07:46
>>443
無職引きこもりは男も女もこの世の癌。世の中が甘い顔して居場所作ってるからのうのうと生きてる。年数や歳や学歴に応じて隔離組とか作ればいいのに+3
-2
-
448. 匿名 2022/02/11(金) 15:14:58
>>440
友達の兄貴も高校生の頃からニートで
小説家になるとか言う夢があるらしい
友達の結婚式には来ていたけど
当時30前半なのに凄く子供ぽく見えた
10年経った今も多分ニート+5
-0
-
449. 匿名 2022/02/11(金) 15:33:02
口では働くといいながら、行動をしないから、タウンワークを見せると不機嫌になる
正社員にこだわるけど、努力はしない
+2
-0
-
450. 匿名 2022/02/11(金) 16:24:10
>>448
でもそういう人がもし小説家にでもなったら言うことコロッと変わるんだろうな+2
-2
-
451. 匿名 2022/02/11(金) 23:40:33
>>209
うちも弟がそう。しかもうちはキレると暴力するタイプ。悩みに悩み過ぎて、夢でも弟が死ぬのをみて朝起きた時、ちょっとがっかりした時あった。+4
-2
-
452. 匿名 2022/02/12(土) 11:19:57
ニートのくせに態度でかい。
親甘やかせしすぎ?!+4
-1
-
453. 匿名 2022/02/12(土) 13:21:10
実家にいる時点で、生活費払ってないなら、
ニートみたいなもん+3
-1
-
454. 匿名 2022/02/12(土) 20:10:25
>>148
トピ違いでウザいって言われてるのにしつこいな
こんな話の通じない親戚が居るなんてあんたの親類縁者みんな可哀想だわ+0
-2
-
455. 匿名 2022/02/12(土) 21:35:03
>>405
親御さんと縁を切りたく無いのは、どうしてですか?+0
-0
-
456. 匿名 2022/02/13(日) 07:04:13
うちのアラフィフ兄は、無職、親の年金でブラブラしてるわ。外面的には「親の介護」としてるみたいだけど、実際は私が1日おきの通い介護。母親の身の周りの世話、ケアマネ対応、病院の付き添いも全部、私。
それでも母親は兄が不憫みたいよ。
母親の死後は、連絡とらないつもり。
頼ってきても「できない、わからない」で返す。
お金を貸してなんて言われたら、逆に「こちらに貸して」と返す。なんなら狂ったふりして「宇宙防衛のためにどこでもドアを設計してるの、けけけ」とか返す。
とにかく近付けさせない。あてにさせない。
狂った、借金だらけの妹を演じる。
+12
-0
-
457. 匿名 2022/02/13(日) 12:57:35 ID:PC258NUXHB
どこにでもいるんですねー
うちも義妹30代が7年ほどニートで義実家にいる。働いてないのに、携帯の通信費、車の維持費(自分の車持ってる)、洋服代などなど全て親が出してる。
義実家行っても、自分はリビングに座って親に文句アレコレ指図と文句ばっか言ってて、情けない。
義両親は60代。
なくなった後の生活費の援助等求められても困るな〜
将来は一人で生保ですかね。
生保って持ち家あってもなれますか?+3
-0
-
458. 匿名 2022/02/13(日) 14:04:29
>>457
持ち家、車
持ってたらダメです
売ってからだけど
貯金もあったらダメ
+2
-0
-
459. 匿名 2022/02/13(日) 16:56:01
>>458
>>457
持ち家があっても、条件によっては生活保護受けられるみたい。
+0
-0
-
460. 匿名 2022/02/13(日) 17:57:02 ID:PC258NUXHB
>>458
>>459
持ち家、車、貯金?はあると思う。
まだ親は60代だけど、何時なにがあるか・・・
+0
-0
-
461. 匿名 2022/02/14(月) 11:00:03
>>157
うちに同じような感じの男女逆バージョンの姉がいるけど、男女逆でもそうそうよくある話じゃないよ。ずっと非正規で働いてて結婚したみたいな人ならそこそこ聞くかもしれないけど・・・
働けないきょうだいがいる人不安だよね。結婚できたのはラッキーだけど、今後もし離婚されたら絶対に働かずに家族に迷惑をかける未来しか見えないから不安が消えない+8
-0
-
462. 匿名 2022/02/15(火) 11:53:32
普段から暴れてるけど三連休はこないこないブヒ〜って言いながら暴れて
バレンタインデーは特に大暴れしてた
誰からもチョコ貰った事ないし年齢=交際経験無し
お金持ちの安定したハイスペックな旦那さんに敵意や僻み持っても悲しいだけなのにな
お前はその人と比べられる対象でもない最底辺欲求不満ゴミ無職男なんだから自覚しろよね泣+3
-1
-
463. 匿名 2022/02/16(水) 17:10:50
>>49
義弟嫁も同居なんて嫌に決まってるじゃん
自分が嫌だからって弟夫婦に押し付けようとするって最低
次男夫婦が縁切って県外でたら次はあなただね+6
-0
-
464. 匿名 2022/02/16(水) 17:20:48
覚えたての言葉を連呼する障害がある
最近は不労所得願望も入ってる
不労所得あるのかもよ〜笑
馬鹿すぎるよな泣+2
-0
-
465. 匿名 2022/02/17(木) 03:18:31
ニートではないけど、どこで何の仕事をしてるかわからない弟がいます。年金も税金も払わず、家賃も滞納してアパートを追い出されて今はどこかのホテルにいるらしいです。ホテルに泊まるお金があるならなんで家賃払わなかったんだろうと本当に呆れます。恥ずかしすぎて他人になりたい…。+3
-0
-
466. 匿名 2022/02/18(金) 12:58:42
>>462
今日もターゲット待ちでさっきから連投中
色気がありハイスペックイケメンへの嫉妬に
狂って叫びまくってる+0
-0
-
467. 匿名 2022/02/18(金) 14:52:26
今33才の無職息子がいるから不安だ+0
-1
-
468. 匿名 2022/02/18(金) 14:55:06
>>467
無職男ってかかれて必死でお決まり自演しました
まだ若いから大丈夫もお決まり
やっぱり無職ゴミは社会でどう見られるか客観的に自分を見る能力ゼロって言われた+2
-0
-
469. 匿名 2022/02/20(日) 10:45:40
日曜も朝からブヒギレやで
+2
-0
-
470. 匿名 2022/02/22(火) 17:23:14
やりたいことしかやらないのに、それすら一人で最後まで出来ない
何か言うと気に入らなくて、逆ギれしてすぐ部屋へ逃げる
もっと将来のこと考えられるようになってよ+0
-0
-
471. 匿名 2022/02/23(水) 01:22:08
年齢=交際経験無し最低辺無職男の一日
ガルちゃんに張り付き図星のコンプワードが出るとブヒギレ
無職、低収入、ブサ、チビデブハゲ、裕福、育ちがいい、高学歴
ハイスペックイケメンなどコンプを刺激する物に
即返信し女認定されれば黙る
ガル男だろ男だろにも即反応しくさい自演をする
ネトストをしてるため、探ろうと空リプのように
公務員ガー、消防士ガー警察ガー自衛隊ガー
官僚ガーなど低学歴馬鹿底辺丸出しの感性を露呈し
ネットで調べられる情報を集め反応を待ちワンパターンネタを連投し成りすましなどして連投し誤爆
ああ頭悪すぎ笑キモすぎ太りすぎ障害拗らせすぎ
重症なのに貧乏と諦めで放置されてるもよう
どう足掻いても終了してる人生
四六時中張りついてて悔しいわあ〜
+0
-1
-
472. 匿名 2022/02/24(木) 07:32:27
>>42
今このトピ読んでます
私も同じような環境なので気になりました
結果はどうでしたか?+0
-0
-
473. 匿名 2022/02/24(木) 08:17:15
ご機嫌よう。
はぁ…朝食を済ませこれから学校です。+0
-0
-
474. 匿名 2022/02/25(金) 12:21:44
ヴァレンティス
本日の昼食はハンバーグです。+0
-0
-
475. 匿名 2022/02/27(日) 08:46:50
知り合いの三姉妹の家庭は末っ子が30歳の現在まで一度も働いた事なくずっとニートしてる
三姉妹それぞれ異様に我儘で我が強くて、親も親で末っ子を甘やかして何も言わないで悠々自適に生活させてる
次女は家を出て行ったが地元では有名なメンヘラで末っ子の面倒なんて見れないだろうし
長女もつい最近までこどおばで最近やっと家を出て彼氏と暮らしてるけど、お互い非正規でいっぱいいっぱいだし面倒なんて見れないだろう
それでも今は姉妹で楽しくヲタ趣味で遊び回ってるみたいだけど、ああいう家庭って歳行った将来どうするんだろう
+1
-0
-
476. 匿名 2022/02/28(月) 07:33:12
堀江貴文がデブリ漫画批判しているのをデブ批判と勘違いしてしまった…。
だけど周囲の人々の通行の妨げになるし、臭いし冬なのにバスの窓ガラスが曇る程暑苦しいし、歩く公害なのは確かかも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する