ガールズちゃんねる

パラサイトシングル・ニート・子供部屋オジサン・オバサンの兄弟がいる人

367コメント2021/10/01(金) 05:24

  • 1. 匿名 2021/09/10(金) 00:26:14 

    上記の通りです。パラサイトシングルや、ニート、子供部屋オジサン等が社会問題になって久しいですが、こうした家族がいる人はいますか?私の弟が、今年で38歳で、介護福祉士で、正社員で働いてはいますが、やはりパラサイトシングルです。実家には3万円だけ入れてるみたいです。

    +43

    -255

  • 2. 匿名 2021/09/10(金) 00:27:07 

    パラサイトシングル・ニート・子供部屋オジサン・オバサンの兄弟がいる人

    +41

    -63

  • 3. 匿名 2021/09/10(金) 00:27:13 

    トピタイ見ると、今いろんな呼び方があるんだな

    +174

    -5

  • 4. 匿名 2021/09/10(金) 00:27:21 

    皆んな幸せならありだと思う

    +101

    -43

  • 5. 匿名 2021/09/10(金) 00:27:59 

    実家暮らしなだけで正社員なら立派じゃないですか
    介護福祉士さんもいいお仕事だし

    +899

    -10

  • 6. 匿名 2021/09/10(金) 00:28:14 

    若い頃結構フラフラしてたから兄にこれになりそうと思われてたみたいでかなり警戒されてたけど、今や私の方が稼いでる。ふんっ。

    +147

    -53

  • 7. 匿名 2021/09/10(金) 00:28:15 

    >>1
    正社員で働いてるならいいじゃん
    労働力として女性より役に立ってるよ

    +587

    -16

  • 8. 匿名 2021/09/10(金) 00:28:20 

    姉が正社員だけど実家にいる。一時期はニートだった。
    今は、1番親の近くにいてくれてるからこっちがそんなに気にかけなくていいから楽だなと思ってる。老後も頼むよー。

    +332

    -47

  • 9. 匿名 2021/09/10(金) 00:28:21 

    同じ実家暮らしでも、働いてるかそうでないかによって大きく違うと思う

    +440

    -1

  • 10. 匿名 2021/09/10(金) 00:28:24 

    パラシンとニートは全然違うと思うけど一緒語っちゃうか

    +316

    -3

  • 11. 匿名 2021/09/10(金) 00:28:27 

    実家暮らしの何がいけないんでしょう?

    +456

    -17

  • 12. 匿名 2021/09/10(金) 00:28:33 

    働いてるなら独身で家にいても別にいいと思う。
    そんな厳しいこと言ってるとますます社会が分断されてしまいそう。

    +422

    -7

  • 13. 匿名 2021/09/10(金) 00:28:48 

    >>1
    正社員で働いてて家に3万いれてる弟と、働きもしないニートを一緒にしてはいけないだろ

    +807

    -5

  • 14. 匿名 2021/09/10(金) 00:29:06 

    >>1実家暮らし社会人と何が違うの?

    +336

    -1

  • 15. 匿名 2021/09/10(金) 00:29:08 

    そのまま老後の面倒頼めばいいじゃん

    +18

    -11

  • 16. 君にカケル46歳 2021/09/10(金) 00:29:14 

    子供おじさんです。宜しく(∩´∀`@)⊃

    +6

    -34

  • 17. 匿名 2021/09/10(金) 00:29:14 

    >>1
    その状態はパラサイトシングルの定義と違うよね?働いて家に金入れて頑張ってるただの人にしか見えない。

    +522

    -9

  • 18. 匿名 2021/09/10(金) 00:29:33 

    なんだろこの知ってる単語を並べた感

    +158

    -4

  • 19. 匿名 2021/09/10(金) 00:29:37 

    >>1
    ニートや引きこもりが多すぎて
    仕事しているだけまだマシとすら思えちゃうね。
    ちゃんと貯金してて、今後ちゃんと親の面倒見るなら許せるけど。

    +52

    -44

  • 20. 匿名 2021/09/10(金) 00:29:38 

    >>1
    正社員で働いてて三万入れててもそう言われるの?
    額は少ないけど、親御さんが納得してるならいいのでは…?
    それこそ親の介護もしてくれそうだし、親もそれ見越して少なめにもらってるのでは?

    +455

    -10

  • 21. 匿名 2021/09/10(金) 00:29:46 

    >>10
    お金入れてる入れてないで全然違うのにね

    +151

    -1

  • 22. 匿名 2021/09/10(金) 00:30:08 

    うちの兄、27(社会人5年目)から引きこもって今47歳。

    昔から自己中、人と上手くやれない、思い通りにならないと家族にも他人にもキレる。

    親があれこれ矯正を試みても自己中は直らず、どこに行っても100%無視されたり嫌われて被害者ヅラ。

    ハッキリ言って死んでほしい。

    +251

    -10

  • 23. 匿名 2021/09/10(金) 00:30:12 

    >>1
    正社員で働いていて少ないけどお金入れてる
    別にいいんじゃないかな

    +208

    -4

  • 24. 匿名 2021/09/10(金) 00:30:24 

    私が実家出たから知らぬ存ぜぬでいる
    老後のことなどは怖くて聞いてない

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2021/09/10(金) 00:30:31 

    >>1
    正社員だしお金入れてるし普通じゃない?
    介護職だと薄給ってよく聞くから
    一人暮らしは大変そうだし

    +257

    -3

  • 26. 匿名 2021/09/10(金) 00:31:01 

    働いてるんだから、家族と幸せに暮らして何が悪いの?

    +162

    -5

  • 27. 匿名 2021/09/10(金) 00:31:05 

    介護福祉士は立派だと思います!

    +164

    -1

  • 28. 匿名 2021/09/10(金) 00:31:07 

    >>1
    正社員で3万入れてるならいいじゃん。
    ニートや非正規で実家暮らしだと心配なのも分かるけど。

    +228

    -5

  • 29. 匿名 2021/09/10(金) 00:31:29 

    >>1
    とか言って親御さんの老後や介護はご兄弟に押し付ける気満々なのでは
    正社員で働いてるならいいんじゃない

    +202

    -2

  • 30. 匿名 2021/09/10(金) 00:31:48 

    >>22
    引きこもり20年かー…キツいな

    +144

    -3

  • 31. 匿名 2021/09/10(金) 00:31:52 

    >>1
    弟さんが一人暮らししたら納得できますか?
    それはそれで親の世話とか主さんに回って来るよ

    +177

    -3

  • 32. 匿名 2021/09/10(金) 00:31:57 

    働いて貯金などしているのは許せる
    ヒキニートのこどおじ、こどおばはヤバイ

    +21

    -5

  • 33. 匿名 2021/09/10(金) 00:32:03 

    主さんに迷惑かけてるわけでもないのに何がそんなに気に入らないんだろう?世間体?

    +129

    -4

  • 34. 匿名 2021/09/10(金) 00:32:06 

    実際に一人暮らししたら3万じゃ済まないよね。

    +103

    -3

  • 35. 匿名 2021/09/10(金) 00:32:14 

    >>1
    きちんと働いて家にお金入れているなら立派なもんよ〜

    +131

    -6

  • 36. 匿名 2021/09/10(金) 00:32:24 

    >>1
    甘い!お金入れる人はパラサイトなんかでは無い。

    +190

    -5

  • 37. 匿名 2021/09/10(金) 00:32:37 

    >>12
    子供自身と親が両方とも納得してるのなら有りだと思う
    こないだトピになってたように「子供が一人暮らし従っているのに親が反対する」みたいなのは良くないと思うけど

    +51

    -1

  • 38. 匿名 2021/09/10(金) 00:33:03 

    自分で働いてて
    食費も入れてるなら
    ニートでも
    パラサイトでも無いやん

    +136

    -1

  • 39. 匿名 2021/09/10(金) 00:33:07 

    >>1
    ニートと実家暮らし社会人を一緒に語ろうとするなんてアホすぎる

    +199

    -2

  • 40. 匿名 2021/09/10(金) 00:33:17 

    コドオジ(オバ)の何が問題なのだろうか?
    親の介護や、経済的に養ってる場合もあるじゃん

    +84

    -10

  • 41. 匿名 2021/09/10(金) 00:33:25 

    妹がそう。お金入れない、家事も親任せ、ちょっとした買い物も母と一緒、友達彼氏いなくて週末はいつも親と出かける、行政手続きなど一人でせず母に付き添ってもらう、病院や美容室なども母に予約してもらって二人で行く…30歳なのに小学生みたいな扱いされてる。絶対に両親がいなくなっても面倒みない!

    +165

    -0

  • 42. 匿名 2021/09/10(金) 00:33:29 

    >>22
    うちの弟が同じく
    自己中、これに尽きる
    家族にも切れるよね
    不快な思いしたら相手のせい
    治る気しない

    +134

    -0

  • 43. 匿名 2021/09/10(金) 00:33:31 

    >>1
    弟さんを見下してる感がすごいな
    どこに住もうと勝手じゃないの?
    働かず寄生してるならともかく働いてるんでしょ?

    +189

    -5

  • 44. 匿名 2021/09/10(金) 00:33:33 

    厳しいな😭
    正社員で手取り高くて一人暮らしじゃないとダメみたいな感じか……

    実家暮らしでも立派じゃないですか?
    正社員で実家に3万…何がだめなんだろう

    +130

    -6

  • 45. 匿名 2021/09/10(金) 00:33:36 

    >>22
    お金問題や何か罪を犯していないだけマシだと思うけど辛いのには変わりないね
    突然ポックリ逝ってくれないもんかね

    +76

    -2

  • 46. 匿名 2021/09/10(金) 00:33:53 

    ニートの兄弟がいる身としては、主のところに何の問題があるのか分からない。

    +123

    -0

  • 47. 匿名 2021/09/10(金) 00:34:09 

    みんななんで介護を自宅でやる前提で話してるの。それこそ介護施設に入ってもらうんじゃない?

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2021/09/10(金) 00:34:17 

    兄弟じゃないけど、叔父が今で言う子供部屋おじさんです。
    60代になった今も実家にいます。
    親は大変だっただろうし今も良く思ってないのかもしれないけど、私としてはいるのが当たり前だったので大切な家族って感じです。
    お年玉めっちゃくれたしw

    +68

    -1

  • 49. 匿名 2021/09/10(金) 00:34:21 

    >>40
    それ、こどおばこどおじじゃないよ。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2021/09/10(金) 00:34:27 

    >>1
    働いて実家にお金入れてるならパラサイトにはならないだろ。何、新手の釣り??

    +120

    -2

  • 51. 匿名 2021/09/10(金) 00:34:38 

    >>34
    済む済まないは関係ないからね。
    家出る事情が無い人は親元にいてあげても問題ないと思う。

    +37

    -3

  • 52. 匿名 2021/09/10(金) 00:35:20 

    >>22
    塩分濃いめの食事を与え続け、なるべく運動させない。ゲームを与え夜更かししまくって身体弱らせる。

    +71

    -4

  • 53. 匿名 2021/09/10(金) 00:35:20 

    ウチの姉は働いてるけど家族に多額の借金して返さない。 ニートより最低

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/09/10(金) 00:35:21 

    >>20
    ガルだとそういう人(実家暮らし3万)も子供部屋おばさん同様サンドバッグの対象になってるよ
    なんで対象が男だとこうも反応が変わるのか

    +54

    -0

  • 55. 匿名 2021/09/10(金) 00:35:32 

    >>47
    あり余るほどの貯蓄があるならゴージャスな介護施設を選べるけど、庶民が施設に入れるかどうかは要介護度にもよるんじゃないかな

    +10

    -1

  • 56. 匿名 2021/09/10(金) 00:35:51 

    >>48
    仕事してないということ?
    家事はしてたのかな

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2021/09/10(金) 00:35:55 

    >>22
    自宅にいてやれる内職やデータ入力とかのバイトくらいしてもらわないと困るね

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2021/09/10(金) 00:36:06 

    無職の姉がいたけどネットで知り合った男と結婚して出てったよ
    女のニートや引きこもりなら結婚という手段が残ってるからまだ何とかなるけど男は絶望だよね・・・
    何はともあれ私が面倒みる心配なくなって良かった😭

    +62

    -2

  • 59. 匿名 2021/09/10(金) 00:36:28 

    >>37
    「従って」ではなく「したがって」でした

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2021/09/10(金) 00:36:28 

    >>5
    でもたった三万しか入れないみたいだね…
    そこが引っかかったw

    +13

    -51

  • 61. 匿名 2021/09/10(金) 00:36:29 

    >>11
    仕事はするけど身の回りのことを全て任せてる場合はちょっと…って思うけど、仕事してお金入れて家事もするなら良いと思う。

    +79

    -6

  • 62. 匿名 2021/09/10(金) 00:36:37 

    親もダメなパターンあるよね
    いつまで子育てしてんの?と思うわ

    +28

    -2

  • 63. 匿名 2021/09/10(金) 00:37:02 

    引きこもりってさ、親が突然倒れた時とかに救急車呼んで、救急隊にご家族もついてきてくださいと言われて30年ぶりに強制的に家から出るとかあるんだよね

    親の年金宛にしてるから生活への不安とか、親の治療方針の決定とか、入院手続きとかでパニックになる人たまにいる

    +46

    -3

  • 64. 匿名 2021/09/10(金) 00:37:16 

    >>1
    マトモな弟さんね。

    うちの姉は52歳にもなって未婚

    未だ親に仕送りをさせている

    クソニートですが。

    +92

    -10

  • 65. 匿名 2021/09/10(金) 00:37:22 

    >>48
    60なら、実家にいるっていうかもうそこを継ぐってことだよね。お金もくれるなら何か収入があるのかな。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2021/09/10(金) 00:37:23 

    >>49
    無職に限るの?

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2021/09/10(金) 00:37:24 

    >>45
    貴方の様な人が増えたら、自殺者が増える。

    +4

    -6

  • 68. 匿名 2021/09/10(金) 00:38:10 

    >>58
    うらやましー!!!クソきょうだいがいると面倒みる心配が出てくるから嫌だよねー

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2021/09/10(金) 00:38:20 

    >>52
    脳梗塞とかなって寝たきり介護コースのリスクあるよ
    施設に入れるのにも金かかるし…

    +51

    -0

  • 70. 匿名 2021/09/10(金) 00:38:20 

    障害があるなら?

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2021/09/10(金) 00:38:52 

    >>47
    介護してたけど施設なんてすぐ入れないよ
    万が一空きがあったとしても認定やら手続きやらで暫くは家で看ることになる
    同居か近場に兄弟がいると助かる場面は多い

    +33

    -1

  • 72. 匿名 2021/09/10(金) 00:39:10 

    >>54
    横。
    実家にいっぱい入れたら、最期に戻ってくる時に相続税がかかるから、最低限の額を実家に入れるのは賢いと思うんだよなぁ。

    +26

    -2

  • 73. 匿名 2021/09/10(金) 00:39:25 

    >>64
    34歳以上は無職。

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2021/09/10(金) 00:39:58 

    >>41
    親子でお出かけまではまぁ良いじゃんって思ったけど、美容室や病院まで一緒は異常だな。

    +88

    -1

  • 75. 匿名 2021/09/10(金) 00:40:10 

    >>41
    あなたの妹さんかわいいものよ。
    うちの妹は、親の退職金を狙って何千万と
    持ち逃げした!

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2021/09/10(金) 00:40:19 

    >>64
    35歳の間違いでした。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2021/09/10(金) 00:40:23 

    >>11
    自立=家を出ることって違うと思う。家にお金いれて親の介護もやるなら十分立派だよ。

    +112

    -7

  • 78. 匿名 2021/09/10(金) 00:40:36 

    高校中退で一度も働いたことがない30半ばの自称うつ病の妹がいます。職歴なし彼氏なし友人なし、お風呂は週に一度しか入らない。自分でネットで調べて、こんな病気だあんな病気だなどと言いますが病院嫌いで通院はしていません。今は実家で両親と暮らしてますが、田舎住みなのに免許もなく毎日部屋でパソコンでアニメや好きな歌手の動画を見ているそうです。私はもう家を出て家庭を持っていますが、両親からは何かあった時のためにお金は残しておくから自分たちの死後はよろしく頼むと言われてます。正直嫌です。車がないとスーパーにも行けないような田舎の一軒家。そんなところで生活していけるような妹ではない。かといってこちらで引き取るなんて嫌です。妹より先に自分が死んでしまったら私の子供たちが唯一の身内になるから子供達に迷惑をかけてしまうのかなと考えちゃいます。
    田舎だからそういった人を預ける施設などないです。老人ホームならたくさんありますが、そこに預けるようになるまで親の貯金は残っているのか不安です。妹とは幼い頃は仲良しでしたが、中学辺りからなんでも周りのせいにするようになり、今の自分の状況も、共働きの両親が幼い頃にかまってくれなかったせいでこうなったと言い張ってて話していてもイライラします。両親も今の状況をなんとかするでもなく普通に生活しているので嫌になります。

    +64

    -3

  • 79. 匿名 2021/09/10(金) 00:40:39 

    一人暮らしする時初期費用ってどのくらいかかりますか?100あれば余裕?50はきついかな

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2021/09/10(金) 00:40:45 

    >>22
    男ってのがまた救いようがないよね…
    暴力振るわれるのこわいし…

    女もやばいやついるけどまだマシそう…

    +95

    -6

  • 81. 匿名 2021/09/10(金) 00:40:55 

    >>68
    親も勝手に私が当然面倒見ると思ってるしね
    冗談じゃない!

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2021/09/10(金) 00:41:04 

    >>54
    そうなんだ。女だとしても、きちんと働いてて親も納得してるならそれでいい気がするけどね。

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2021/09/10(金) 00:41:11 

    >>70
    施設やグループホームに行く準備をするしかないんじゃ?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2021/09/10(金) 00:41:23 

    >>10
    くくりが大きすぎて語りづらいね…

    +37

    -0

  • 85. 匿名 2021/09/10(金) 00:41:40 

    今年30才になる夫の妹(義妹)がそれです。
    男性との交際経験がなく、一人暮らし経験もなく、家事も全て義母にやってもらっているため全く出来ないようです。
    今まで「夫の家のことだから」と思って特に考えていませんでしたが、義両親の高齢化に伴い、たまに私が様子を見に行くようになったのですが、ふと義妹のことが目に入って「この人これからどうするんだろう」と思うようになりました。
    私と義妹は同い年です。
    口はほとんど聞いたことがなく、私が義実家へ呼ばれてお邪魔すると居心地悪そうにどこかへ消えていきます。
    義妹からしたら嫌だろうなと思いますが、肝心の夫は単身赴任ですし、義妹が義両親の面倒を見てくれるわけでもないので、せっせと通ってます。

    +32

    -4

  • 86. 匿名 2021/09/10(金) 00:41:49 

    >>77
    介護は関係ないと思う

    +5

    -17

  • 87. 匿名 2021/09/10(金) 00:42:39 

    35歳ニートだけど呼んだ?

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2021/09/10(金) 00:42:49 

    >>41
    正直、妹さんが現在何をされているかにもよって印象が変わってくるかも
    お金を入れない、ということは一応働いてはいるのかな?

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/10(金) 00:42:51 

    姉からよく
    独り暮らししたこともないし苦労したこともないくせにと言われるけど、アンタが先に出てって家のこと何もしないからだよと思う
    アンタのアパート代より多く家にお金入れて家事やって親の面倒みてるんだよこっちは。
    姉は独り暮らしは偉いって考え方だから言っても無駄だし何も言わないけどモヤモヤする

    +64

    -4

  • 90. 匿名 2021/09/10(金) 00:43:06 

    >>78
    断った方がいい。うちは将来面倒みないと両親にきっぱり言ってる。

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2021/09/10(金) 00:43:11 

    >>67

    むしろ自殺してほしいのだが?

    +15

    -5

  • 92. 匿名 2021/09/10(金) 00:43:47 

    >>50
    釣りっぽいね。トピタイトルとコメント内容が合ってない。パラサイトシングル、ニート、子供部屋、オジサン、オバサンの兄弟がいる人なのに。いきなり、マンウントから入っているから。ハッキングしている人がわざと立てトピだと思うわ。

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2021/09/10(金) 00:44:07 

    >>41
    すみません、身内に予備軍がいるので参考までにお聞きしたいのですが、妹さんは精神的に弱っていたりとか、何らかの事情があるんでしょうか?失礼な質問ごめんなさい。そのようになった背景には何かあるのかなと

    +31

    -1

  • 94. 匿名 2021/09/10(金) 00:44:37 

    >>62
    ニートは親が育て方を知らなかったんだと思う
    犬だって飼い方をよく知らないで飼うとバカ犬に育つ
    人間ならなおさら

    +29

    -0

  • 95. 匿名 2021/09/10(金) 00:44:53 

    >>88
    気ままにフリーターして、給料はジャニーズとK-POPの追っかけに注ぎ込んでます。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2021/09/10(金) 00:45:51 

    >>72
    私はこれだよ。なんなら娯楽代も親のクレカ(家族カード)で支払ってるわ
    家事炊事はやるけど金は一切入れてない
    持病あるし将来の為に貯めときって言われてる
    両親はキャリア組だから金はあれど私の老後までは残せないからそれまでは甘えるよ

    +7

    -14

  • 97. 匿名 2021/09/10(金) 00:46:07 

    >>78
    家事をやらせる
    回せるようになったら体力気力がついてるから車の免許取らせる

    ここまでは今のうちにやった方がいい
    親と相談して、ここまではさせると決めないといけない

    +34

    -1

  • 98. 匿名 2021/09/10(金) 00:46:34 

    >>5
    実家暮らしの介護福祉士なんて嫌だ。友達にもなりたくない

    +2

    -54

  • 99. 匿名 2021/09/10(金) 00:47:49 

    >>78
    うわ、妹さんまるで私だ…
    免許はあって東京住みだけど…他は全部…

    お姉ちゃんごめんなさい。年内に仕事探します…

    +32

    -3

  • 100. 匿名 2021/09/10(金) 00:47:57 

    >>87
    無職。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2021/09/10(金) 00:48:05 

    >>56
    「子供部屋おじさん」なので仕事はしてます。
    今までも今もしてますよ。
    職人なので定年もなく、働けるうちはずっと働くと思います。
    家事はしてません。母が入院した時初めて自分で食器を洗ってくれたと言っていました。
    でも両親の入退院や通院、冠婚葬祭などで運転役が足りない時には引き受けてくれますし、隣保班とか地域のことで力仕事がある時は参加してくれますし、昔ながらの男と女の役割分担になってる感じですかね。
    お金貯め込んでるはずなので老後は心配してません。

    +22

    -1

  • 102. 匿名 2021/09/10(金) 00:48:14 

    義兄が47才で職歴なし(バイト経験すらなし)の高学歴ニート。
    見た目もしゃべり方も生理的に受け付けられない。
    5年くらい前までは就職しようとしてたみたいだけど、世の中そんなに甘くないわ!っていう生ぬるい就活。
    コロナで完璧な自粛生活をしています。
    今後、我が家にどんな影響が出てくるのか本当に考えるのもいやです。

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2021/09/10(金) 00:48:38 

    >>85
    どんなデブでも交際ぐらいある
    いちいち親兄弟に報告しない

    +3

    -10

  • 104. 匿名 2021/09/10(金) 00:48:51 

    >>64
    未婚は別にいいでしょ

    +45

    -5

  • 105. 匿名 2021/09/10(金) 00:49:36 

    >>62
    うちの母、30歳超えた弟に対して職場まで送り迎え、毎日弁当作りしていてちょっとキモイ

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2021/09/10(金) 00:50:03 

    >>93
    コメ主です。未熟児で産まれて一歳の間はずっと通院していたので、未だに母は身体の弱い可哀想な子だと思っています。なので母がめちゃくちゃ過保護で、妹は母の言うことを聞いていれば楽に生きていける思っています。(学校も就職先も言いなり)今は健康体というよりむしろ太っていて糖尿一歩手前ですが。

    +41

    -0

  • 107. 匿名 2021/09/10(金) 00:50:23 

    >>1
    お金入れてるなら良いじゃん
    同い年で実家に寄生してる弟は働かない、会話もしない、一日中部屋でパソコン、偏食で嫌いな物は堂々と捨てる、デリバリー頼む時は誰よりも高い物を頼む
    こんなのより働いてて生活費入れてるならマシ

    +73

    -1

  • 108. 匿名 2021/09/10(金) 00:51:02 

    >>79
    家賃によるだろうけど50万あればいける

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2021/09/10(金) 00:51:09 

    兄弟がニートで、就活どころかコロナでここぞとばかりに自粛してる。コロナにかかったとしても、正直迷惑かける相手もいないじゃんと思ってしまう…

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2021/09/10(金) 00:51:33 

    >>1
    男で資格持ちで働いてて親と仲良いなら全然ありな話しよ。
    むしろ親の面倒見てくれてありがたいでしょ。

    問題は仕事もなくて引きこもり実家ぶら下がりの人でしょうよ。
    そんなんが兄弟にいたら最悪だわ。

    +71

    -2

  • 111. 匿名 2021/09/10(金) 00:51:36 

    >>1
    弟まともやん

    +59

    -1

  • 112. 匿名 2021/09/10(金) 00:51:40 

    >>78
    妹さん、初期に病院へ行けてたら良かったね
    精神系心療系の病院は当たり外れが激しいから、行っただけでは安心できないけど

    +24

    -0

  • 113. 匿名 2021/09/10(金) 00:53:11 

    >>2
    姿勢悪いな
    眞子さんに男の子産まれたらこの人に似るよ

    +56

    -4

  • 114. 匿名 2021/09/10(金) 00:53:17 

    >>108
    ありがとう

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2021/09/10(金) 00:53:45 

    >>102
    高学歴ニート男は厄介だよね
    少しでもできることを増やそうという誠意がなく厄介
    >見た目もしゃべり方も生理的に受け付けられない
    一緒だよ…

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2021/09/10(金) 00:53:52 

    実家暮らしの正社員だけど、母の方が忙しくて家事ほぼ私がしてるから家にお金入れなくていいと言われてる。お金は入れないけど日用品とか食品とかは私もちょこちょこ買ってきてる。甘えさせてもらって貯金頑張ってる。私もパラサイトか

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2021/09/10(金) 00:54:14 

    >>91
    貴方は、人であっても人間の心を持って無い。

    +3

    -17

  • 118. 匿名 2021/09/10(金) 00:54:20 

    >>1
    え、これの何がダメなの?
    正社員で、大変な仕事しててすごいじゃん
    家に入れる金額が少し少ないような気もするけど
    介護福祉士は給料激安だもんね、、、
    なんかこんな姉がいて可哀想、、

    +114

    -3

  • 119. 匿名 2021/09/10(金) 00:54:45 

    >>95
    補足です。就職しましたが両親が休みが取りにくくて旅行に行けないから辞めろと言い、今はフリーターです。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2021/09/10(金) 00:54:49 

    >>22
    ゴミだね

    +30

    -3

  • 121. 匿名 2021/09/10(金) 00:54:57 

    いいじゃんか
    うちなんて働かないで風呂入らず臭すぎて
    マジでヤバいよ

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2021/09/10(金) 00:55:16 

    >>63
    年金なくなると困るから寝たきり老人を絶対生かしてくれ!って言う人もかなり多いよ

    +20

    -0

  • 123. 匿名 2021/09/10(金) 00:55:16 

    >>117
    犯罪者の兄弟を持ったらあなたも私の気持ち分かるかもね

    +19

    -4

  • 124. 匿名 2021/09/10(金) 00:55:37 

    >>116
    まあ、そうだね。でも貯金がんばれ。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/09/10(金) 00:56:11 

    ニートから現在フリーターの崖っぷち31歳喪女でーす
    一応毎月3万円は入れてる

    簿記二級取ったから今の接客業やめて派遣かバイトで経理の経験積みたいって思ってる
    とにかく経験が欲しい
    派遣かバイトでも未経験だから採用されるか不安だけど…

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2021/09/10(金) 00:56:11 

    主さんが羨ましい
    私は妹が働いてないけど、重度精神病だから仕方ない
    せめて軽度だったらなー

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2021/09/10(金) 00:56:47 

    >>1
    家事はしないんですか?

    +4

    -4

  • 128. 匿名 2021/09/10(金) 00:57:00 

    >>72
    54だけど、3万入れようが10万入れようがそれは家庭事情によるものだから本人あるいは家族が納得して入れてるなら他人がとやかく言う必要ないと思う

    多い少ないに関わらず入れてる金額でドヤるのも違うし、一人暮らし(家庭持ち)は実家暮らしと違って苦労してるみたいな苦労人ですアピールする人も大概

    +31

    -3

  • 129. 匿名 2021/09/10(金) 00:57:07 

    >>65
    父が長男で、姉がお婿さんもらってるので家を継ぐのは姉なんですが、仕事の都合で働いてるうちは実家に戻れなそうなので両親が先に逝ったら叔父に実家に住んでてもらうってことにはなりそうです。
    収入は普通にあります。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2021/09/10(金) 00:57:07 

    >>1
    主が弟が嫌いなのは分かった
    みんなに悪口言って欲しいだろうけど無理

    +85

    -4

  • 131. 匿名 2021/09/10(金) 00:57:53 

    >>125
    簿記一級でも実務経験無ければアウトなのに、まして二級では。。

    +4

    -6

  • 132. 匿名 2021/09/10(金) 00:58:41 

    >>126
    妹さんは将来は施設に行かれる予定ですか?

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2021/09/10(金) 00:58:47 

    >>54
    そうなの?女でも全然いいと思うけど
    うちの姉は実家暮らし、家に3万だけど、家事してるし、親の相手もしてる(まぁまだ親は元気だけど)
    ありがたいなぁと思ってるけど

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2021/09/10(金) 00:58:56 

    >>20
    3万しか出さずに家事も親にやってもらってるはずの働いてるだけの男が介護しますかね?
    するわけないじゃん
    だから主は不安に思ってるんだよ

    +8

    -28

  • 135. 匿名 2021/09/10(金) 00:59:29 

    最近、中卒こどおじの弟が高卒認定取り出してビビった

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2021/09/10(金) 00:59:37 

    >>117


    人の生い立ちや状況を知らないのに正義を押し付ける学級委員長タイプの人たまに湧くけどなんとかならないものかね?不愉快

    +21

    -3

  • 137. 匿名 2021/09/10(金) 00:59:39 

    >>131
    3級以上と書いてある求人もある

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2021/09/10(金) 00:59:43 

    >>119
    横だけどそれ親のほうが問題アリなんじゃ…

    +44

    -1

  • 139. 匿名 2021/09/10(金) 00:59:51 

    >>125
    とにかく経験が欲しいってのはその通りだね
    その年だと大卒正社員の同世代が10年の経験積んでるし

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2021/09/10(金) 01:02:35 

    >>58
    それ多分奇跡的な確率だと思う、、、

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2021/09/10(金) 01:03:11 

    >>121
    仲良くしましょ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2021/09/10(金) 01:04:32 

    稼ぐ仕事してて実家も出てる兄がいるけど、実家なんて帰ってこないし結婚もしないし、
    それはそれで、あの人勝手だなあと思うよ。結婚して家出てる私が両親と仲良くしないといけないし。
    稼げてるのはいい学校行かせてもらった結果なのに、自分が良ければそれでいいってかんじで尊敬できない。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2021/09/10(金) 01:05:16 

    >>1
    3万だけ入れて家事や家のことはお任せ・貯金もしてない、だったら嫌だね…。

    +10

    -4

  • 144. 匿名 2021/09/10(金) 01:06:03 

    >>1
    ちなみにお姉さんは働いているのでしょうか。
    普通に働いて実家にお金も入れている弟さんを
    そこまで貶しながら「専業主婦です」とか言ったら笑うわ。

    別に専業主婦は全っ然悪く無いけど
    身内とは言え 人の事そこまで見下してるなら
    さぞやご自身は自立した生活を送っているのかと。


    +51

    -1

  • 145. 匿名 2021/09/10(金) 01:06:55 

    >>81
    分かる!!当然の如く私が死んだら後はよろしくね〜って言われて
    暴力振われたり嫌な思いしかしてきてない兄弟の面倒なんか誰が見るかよ

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2021/09/10(金) 01:07:44 

    >>134
    介護したくなければ、縁を切れば良い。

    +1

    -5

  • 147. 匿名 2021/09/10(金) 01:08:20 

    >>74
    そうなんです。風邪で病院行く時も母が予約して、一緒に診察室に入ってるみたいで…異常ですよね。

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2021/09/10(金) 01:09:05 

    >>143
    まあ普通は3万じゃ生活できないしね。

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2021/09/10(金) 01:10:08 

    兄がこどおじだけど高収入だし親の買い物とか面倒見てるし、正直助かるw

    +10

    -0

  • 150. 匿名 2021/09/10(金) 01:11:14 

    メディアに踊らされ過ぎだよ。

    ちょっと前には独居老人とか孤独死とか、日本人は親の面倒みないとか騒いでたのに、今度は一緒に暮らしてるのが悪になった。

    +26

    -2

  • 151. 匿名 2021/09/10(金) 01:12:03 

    >>142
    パラサイトシングルでもニートでもこどおじでもないな

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2021/09/10(金) 01:12:36 

    弟が結婚したら、いろいろ口うるさそうなタイプだろうな、、
    別に働いてるしご両親が良いならいいと思うけどな。

    +9

    -1

  • 153. 匿名 2021/09/10(金) 01:12:43 

    >>144
    情けは人の為ならず。知らない人増えたね。

    +3

    -7

  • 154. 匿名 2021/09/10(金) 01:13:40 

    >>137
    それだど尚更、実務経験重視ってことだよね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2021/09/10(金) 01:14:16 

    実家で勝手にこどおじこどおばやってるのは個人の自由だけどそのテンションを社会に持ち込まれるとしんどい。顔は老けてるのに態度や考えは大学生みたいな。

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2021/09/10(金) 01:15:21 

    >>105
    弟さんは嫌がってないの?

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2021/09/10(金) 01:16:37 

    >>1
    むしろアンタの弟

    えらないか??

    +57

    -4

  • 158. 匿名 2021/09/10(金) 01:17:29 

    無職引きこもりニートじゃなければ実家に住んでてもなんの問題もないが

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2021/09/10(金) 01:17:31 

    >>60
    実家暮らしでいく家に入れてるマウントよく見るけど、家計全部引き受けてるレベルでなければ五十歩百歩。

    半端に金入れるなら食材は家族の分も全部引き受けるくらいじゃないと。

    たださえ税金と社会保険厳しいのに後々相続税も余計に払うハメになりかねない。

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2021/09/10(金) 01:18:02 

    >>154
    中小零細企業なら、実務経験なくても大丈夫。

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2021/09/10(金) 01:18:06 

    >>154
    いや、未経験歓迎、必要な資格は簿記3級と書いてあった
    私も会計事務所や税理士事務所、経理に興味あって見てて
    会社の経理は経験必須と書いてある所が多いよね

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2021/09/10(金) 01:18:12 

    旦那の実家に出戻りの義姉いる。
    ありがたい。

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2021/09/10(金) 01:19:06 

    >>125
    最近の簿記二級って一級の内容が降りてきてるから難しいですよね。合格されたのすごいです。
    他の方もおっしゃってるとおり、経験が欲しいですね。身内がたしか30前後でアパレル接客業から派遣で経理事務になり、一年後くらいに試験受けて正社員登用されました。コロナ前なので今の状況は分からないけど、頑張ってください。

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2021/09/10(金) 01:19:48 

    >>1さんは弟さんにどのようにしてほしいんだろう

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2021/09/10(金) 01:20:10 

    >>134
    家事も親にやってもらってるはず?そうなの?
    そんなの分からなくない?

    +19

    -1

  • 166. 匿名 2021/09/10(金) 01:20:21 

    >>156
    ありがたい、感謝してると思います。

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2021/09/10(金) 01:20:22 

    >>156
    全く
    免許取り消しになって自分で通えなくなったのが始まりなんだけど、
    むしろ感謝しているどころか当たり前とすら思ってそうなそぶり。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2021/09/10(金) 01:22:15 

    >>5
    いや、立派は言い過ぎでしょ。

    +11

    -24

  • 169. 匿名 2021/09/10(金) 01:22:30 

    >>94
    元彼のお兄さんが引きこもりだったけど、親御さんがおかしかった、なぜ引きこもってるのか、何が不満なのか考えずに、「クルマ買ってあげるから、出てきて」とか「お金あげるから、顔見せて」とか、頓珍漢すぎてお兄さんが少し気の毒になった。

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2021/09/10(金) 01:24:45 

    >>168
    ニート無職より立派。

    +15

    -2

  • 171. 匿名 2021/09/10(金) 01:24:55 

    >>1
    極端に言えば明日実家がなくなっても一人で生活できるかどうかだよね、パラサイトシングルかそうじゃないかって。

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2021/09/10(金) 01:25:00 

    >>167
    免許取り消しになった理由が気になるけど、親もいつまでも元気でいるわけじゃないから、その時までに、気付いてほしいね

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2021/09/10(金) 01:27:02 

    >>169
    小さいときからグズると話を聞かないで、お菓子やおもちゃを与えて黙らせてそう

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/09/10(金) 01:27:07 

    >>63
    親の遺体を隠しちゃう人もいるよね。。たまにニュースで見るよね。

    +12

    -1

  • 175. 匿名 2021/09/10(金) 01:27:46 

    >>41
    うちの妹(非正規実家暮らし30才)と似てる。家に金入れない、家事しない、1人じゃ買い物出来ないし病院にも行けない。無免許だから親に送迎させてる。ネトゲに課金して借金有り、1日中ゲームにかじりついてる。
    自立してる同年代見て恥ずかしくないんだろうか。
    甘やかす親も悪いとは思うけど。

    +48

    -2

  • 176. 匿名 2021/09/10(金) 01:28:56 

    >>169
    私なら、お金持ちの両親が居たら嬉しいです。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2021/09/10(金) 01:30:56 

    >>175
    依存症の治療を受けた方がよい
    判断能力が落ちてる
    ネット、ゲームに制限かけて、料理を担当させる
    というのを親が本腰入れてやるべき

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2021/09/10(金) 01:31:52 

    >>171
    兄を擁護してるコメ多いけどそこ重要だよねー

    +4

    -4

  • 179. 匿名 2021/09/10(金) 01:31:53 

    >>169
    親が自分の満足だけ考えてるよね
    子ども自身の人生に興味ない

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2021/09/10(金) 01:33:26 

    30半ばの兄が独身実家暮らしで正社員で働いてるけど、家にお金は入れてない。給料は全部自分のお小遣いで休みはパチンコ、貯金も多分してない。家事は絶対しないし、上げ膳据え膳、おかわりする時も足腰が悪い母に「おかわり」と言うだけで自分は動かない。洗濯物も親が畳んでる。自室はごみ屋敷。そもそも働いてる会社も兄が10年近くニートだったから父が仕方なく会社経営してる友人に頼み込んで入れてもらった会社。
    正社員で働いてれば実家暮らしでもいいじゃんっていう意見は、ちゃんとお金を家に入れてたり家事をしてる人はオッケーって事だよね?働いてようがうちの兄は家族の負担にしかなってないから早く消えてほしい。

    +26

    -2

  • 181. 匿名 2021/09/10(金) 01:35:34 

    私だ…
    非正規30こどおば
    恋愛も無縁だし結婚はない
    老後兄弟に面倒見てもらうとかそんな考えはないし迷惑はかけられなちからもう40、50あたりになったら自分で人生終わらせると思う

    +6

    -3

  • 182. 匿名 2021/09/10(金) 01:39:45 

    >>164
    実家を出てほしいのかもしれないけど、主さんにとって、弟さんが実家を出るメリットって何だろうね
    弟が38歳ってことは親御さんもそこそこ高齢だろうし、弟さんが親御さんのそばににいるからこそ、主さんが親御さんの体調やなんかを気にかけなくても大丈夫っていうメリットとかもあるだろうに

    +32

    -0

  • 183. 匿名 2021/09/10(金) 01:52:19 

    >>118
    本当。
    じゃあ主はどういう生活送ってるの?って思うわ。
    弟のこと否定するなら、主の経歴を書く必要あるよね。

    +52

    -0

  • 184. 匿名 2021/09/10(金) 01:58:07 

    >>1
    父が海外赴任、母が祖母の介護でほぼ家にいない
    実家にほぼ一人暮らし
    実家が新築マンションで子供部屋って感じではない
    こんな26歳なんですが、これでも子供部屋おばさん?

    +8

    -2

  • 185. 匿名 2021/09/10(金) 01:59:16 

    >>180
    消えてとは、一人暮らししてと言う意味かな?

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2021/09/10(金) 01:59:48 

    >>1
    弟の女バージョンみたいな人がるちゃんに沢山いるよ
    それプラス精神病んでたりとかさ
    それじゃあガル民に喧嘩売ってるよw

    +26

    -0

  • 187. 匿名 2021/09/10(金) 02:03:37 

    >>181
    アラフィフ無職の私が居るから、貴方は生きて。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2021/09/10(金) 02:09:47 

    >>75
    どうやって持ち逃げしたの?印鑑通帳さえあれば本人じゃなくても下ろせるの?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/09/10(金) 02:27:54 

    パラサイトシングル。
    普通に言えんのか
    実家暮らしで未婚の兄が。でいいやん
    わざわざカタカナ使わんでも。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2021/09/10(金) 02:32:33 

    >>78
    面倒なんて見る必要ないと思います。
    妹がいつか行き詰まるのは本人の責任。
    最低限のセーフティーネットはあるし、自分が可愛いタイプでしょうから、今後一人になってもたくましく生きていきますよ。
    自分と子供たちだけで精一杯じゃないですか?
    最悪、音信不通にしてもよいかと。

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2021/09/10(金) 02:43:03 

    うちの姉(46)は実家暮らしで働いてもいないし、親(64)にお小遣いもらってるわ。。早く○んでほしいって親が言うとる。。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2021/09/10(金) 02:43:04 

    >>98
    すみません、よければ理由を教えていただけます?

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2021/09/10(金) 02:50:00 

    >>1
    嫌なトピ主だな
    悪口言わせたいだけじゃん

    +38

    -2

  • 194. 匿名 2021/09/10(金) 02:53:10 

    >>44
    3万ぽっちで「ちゃんとお金入れてるし(キリッ」はさすがに恥ずかしいよ…
    さすがにニートとは比べものにならないし親が納得してるなら外野が非難するようなことではないけど、分類としては紛れもなくパラサイトでしょ
    ここは同類が多いから感情的にブチ切れてる人いっぱいいるけどさー

    +19

    -27

  • 195. 匿名 2021/09/10(金) 02:56:51 

    >>1
    実家にお金入れてくれるだけマシだと思う
    兄は病気の父の面倒も見ないしまた仕事辞めたらしい
    憎しみしかない

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2021/09/10(金) 03:08:17 

    >>1
    近所に住む実家に弟がいるよ
    2回正社員になったけどリストラされて、アルバイト3年続けた
    その後別の仕事で契約社員になったけどコロナで仕事減ってほぼ無職状態
    働いてるならまだ良いけど、正社員の声掛けもあったのに俺の仕事じゃないとか言って蹴ったり
    贅沢言いながら35になったからもう正規では無理

    正直空気読めないから仕事のリストラ対象になってるのわかる
    人をイライラさせる言動が多いんだよ
    1日ゲームとかやってるの見ると焦りを感じない
    働けるんだから仕事見つけて働け!って思ってる

    父が残した遺産があるけど、それ食いつぶす気なのかってイライラするよ
    母はまだ元気だけど弟にお金残すつもりで倹約してるのが悲しい
    ホームに入るお金も気にしてるみたいだし

    +8

    -3

  • 197. 匿名 2021/09/10(金) 03:21:44 

    >>10
    パラサイトってことは寄生しているってことよね
    少ない額を入れて全額趣味に使うとかもニートと変わらんなと思うよ

    +1

    -20

  • 198. 匿名 2021/09/10(金) 03:22:20 

    >>1
    正社員で3万納めてるなら問題なくない?
    ただ独身実家暮らし、ってだけでしょ!

    +11

    -2

  • 199. 匿名 2021/09/10(金) 03:34:31 

    >>198
    38歳実家暮らしで3万しかおさめていないのは普通に変だしヤバいでしょ…

    +9

    -11

  • 200. 匿名 2021/09/10(金) 03:34:50 

    >>198
    20代ならわかる

    +2

    -5

  • 201. 匿名 2021/09/10(金) 04:28:18 

    >>22
    私もコレで兄と弟から死◯って言われましたが生きてます

    +0

    -17

  • 202. 匿名 2021/09/10(金) 04:34:52 

    大人しいならまだ良いけれど外に向けての攻撃性があると厄介よね

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2021/09/10(金) 04:38:47 

    >>1
    親ガチャ失敗したんだね

    +0

    -13

  • 204. 匿名 2021/09/10(金) 04:41:23 

    >>2
    ちゃんとしたブラジャーしないのかね
    いっつもそうだよね、だらしない胸元

    +49

    -0

  • 205. 匿名 2021/09/10(金) 04:43:24 

    >>1
    きもいと思う
    3万しか入れてないし

    +0

    -13

  • 206. 匿名 2021/09/10(金) 04:51:50 

    正社員で働いていて家にお金入れている場合は全然良いと思う。
    高齢の親と一緒に住んでくれる人がいた方が安心だし助かるよ。
    問題は働きもせず家の事も何もやらず親の年金をあてにしているニートだね。
    正直交際相手にそういう身内がいたら結婚は躊躇する。

    +16

    -1

  • 207. 匿名 2021/09/10(金) 04:55:19 

    >>118
    結婚しないで実家にいつまでもいるのがみっともない!って価値観の人なのかなあと思った。

    +38

    -0

  • 208. 匿名 2021/09/10(金) 04:57:38 

    旦那の兄は30代の教師で実家暮らしだけど、家にお金入れていないし家事もしないって聞いてドン引きした。

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2021/09/10(金) 05:31:04 

    >>52
    ぽっくりなんていかず、障害や後遺症が残り介護生活、保険料もはらってなく多額の医療費がかかる、みたいなコースになるかも。

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2021/09/10(金) 05:47:09 

    >>1
    昭和のBBA感臭がするなあ。おそらく長年専業主婦で情報源がネットばかりとか。コロナ報道のキャッチーな話題に左右されてそう。子供がいるなら毒親っぽい。外での会話も常に自分の家族がどう思われているのか体裁ばかり気にしていろいろと盛ってそう。

    +21

    -2

  • 211. 匿名 2021/09/10(金) 05:52:51 

    >>8
    ウチも弟がニートから仕事始めて親が亡くなったりで世帯主まで上り詰めたわ。
    ローンが残ってない持ち家の独身なので余裕があるのか私の方がちょいちょい資金援助して貰ったりしてる

    +17

    -2

  • 212. 匿名 2021/09/10(金) 05:57:33 

    >>22
    専門の病院とかカウンセラーに診せてないんじゃないの?素人が改編させようとしても無理な話

    +1

    -3

  • 213. 匿名 2021/09/10(金) 06:05:23 

    >>194
    こう言う人って薄給のくせにお金に苦労してなさそうな人が気に食わないのかな?ケースによっては高齢の親との同居は一人暮らしより大変だったりするよ。こんな偏見にも耐えなきゃいけないし。

    +26

    -1

  • 214. 匿名 2021/09/10(金) 06:05:41 

    >>125
    えらい。前進しようとしているし、実際に行動してる。頑張って下さい。

    +18

    -0

  • 215. 匿名 2021/09/10(金) 06:05:43 

    >>155
    それはこどおじ等に限定されなくない?ドキュン系とか育ちの問題。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/09/10(金) 06:12:40 

    >>212
    本人が診てもらう必要ないって暴れるパターンだろ。
    病院に素直に行くくらいなら、社会復帰も夢じゃない。
    俺がこんなふうになったのは親のせいだ。面倒見ろって感じかな。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2021/09/10(金) 06:13:49 

    >>89
    会社にも89さんのお姉さんみたいな事言う人がいるけど、実家に暮らしだからって、わざわざ他人にいくら入れてて家事も分担してますなんて説明しないし、聞かれても言いたくないよね。家庭の事情とか。なのにいいよね〜ご飯作って貰えて〜とか、家賃ないならお金貯まるね〜wとか言うあれなんなの?その人の家庭の事情も知らずに。そう言う人見るともう見下せる相手を作りたくてしょうがないんだなって思うわ。

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2021/09/10(金) 06:15:27 

    >>213
    キリッ、て表現で察してしまう。ネット世界の脳内だけで、現実見えてなさそうですよね。

    +16

    -2

  • 219. 匿名 2021/09/10(金) 06:17:33 

    >>1
    なんで働いてるのにパラサイトとか言ってるの?
    介護福祉士ってとても大変な仕事だし、給料もそこまで高くないのも知ってるんじゃないの?
    それで家にお金入れてるのにパラサイトとか言ってるのは酷いと思うよ。
    無職で親のお金で生活してる人がパラサイトじゃないのかな?
    なんか弟さんの事見下してるみたいな言い方だけど、ちゃんと働いてその中から生活費も入れてるならいいと思う。

    +28

    -2

  • 220. 匿名 2021/09/10(金) 06:20:02 

    >>134
    これ三万しかって言ってるけど、弟の給料の事もあるんじゃない?
    給料がそんなに高くなかったらそのくらいしか入れれないと思うよ。

    +13

    -2

  • 221. 匿名 2021/09/10(金) 06:23:27 


    統合失調症
    週2~3パート。

    パートでも、頑張ってると思う。
    生きてるだけでありがたいけど、
    結婚して家を出ることはないし、
    親がなくなったときどうなるかな…
    団地支払い済みだけど、修繕費とかメチャ高。
    一人で暮らせるのかな…

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2021/09/10(金) 06:32:38 

    >>5
    立派?

    +2

    -11

  • 223. 匿名 2021/09/10(金) 06:33:13 

    ガルはこどおばが多いからなぁ

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2021/09/10(金) 06:33:51 

    >>216
    厳しい言い方かもしれませんがそれなら入院させて適切な治療を行い社会復帰させるのが賢明かと思います。今の時代、精神的な病も糖尿病のコントロール治療のようにきちんとコントロールできるようになってきたし、社会的にも理解がされるようになってきてるので。

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2021/09/10(金) 06:36:12 

    >>5
    私もそう思った。
    女性で一般職とか保育士でもこどおば多そうだよね。

    月3万も親が納得してりゃいいんじゃないのかな。子供が薄給なエッセンシャルワーカーになったら、5万とか欲しいと思わないし。

    +60

    -1

  • 226. 匿名 2021/09/10(金) 06:39:55 

    弟が27でアルバイト
    実家には1円も入れてないみたいで食事とかも全部用意してもらってるみたい
    本人は公務員になるとか言ってるらしく大学生の頃親に予備校まで通わせてもらったくせに一度も試験受けたこともなく現在に至ってる
    バイト先(割とお堅いところ)から正社員のお話をいただいたにも関わらず、自分はこんなとこで働くような器じゃないもっといいところで働ける人間だと断ったようでこの先どうするんだろって感じ
    親には私も家庭持ってるし、好きで兄弟なわけでもないので弟の面倒を見る義理はない、両親亡き後のことは一切知らんと言ってある

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2021/09/10(金) 06:42:28 

    >>221
    お姉さん障害年金とかはもらってないの?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2021/09/10(金) 06:43:30 

    >>11
    半人前、こどもおばさん、老けた中学生、だから情けないってだけ
    世間との繋がりなければ無問題

    +2

    -16

  • 229. 匿名 2021/09/10(金) 07:00:18 

    >>1
    介護士大変な仕事だよ
    それなのに薄給
    介護士で働いてるならパラサイトじゃないわよ
    結婚するもしないも自由でしょ

    +9

    -2

  • 230. 匿名 2021/09/10(金) 07:00:50 

    >>11
    実家暮らしが負けとかダメと
    認定する奴のほうが時代遅れ
    むしろ実家暮らしは勝ち組だよ

    +54

    -11

  • 231. 匿名 2021/09/10(金) 07:17:18 

    >>160
    真逆でしょ
    中小零細ほど即戦力必要で、実務経験者欲しいし
    大企業ならポテンシャル採用もありえるけど

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/09/10(金) 07:20:35 

    >>8
    うちの姉も同じだけど、親が体調悪くても家事もやらない
    ポカリさえ用意してあげない
    なので世話を任せることが出来ないと思ってる

    +27

    -0

  • 233. 匿名 2021/09/10(金) 07:21:20 

    >>224
    受診するのは良いことだと思うのは当たり前で、それが本人も納得して自分の足で病院へ行くなら、何も問題ないですね。

    高齢者もそうだけど、認知症かもしれないから病院へ行こうとお願いしても、本人がNGなら無理なんですよね。
    成人男性が受診を拒否した場合、拘束衣でも着せて病院に運び込むことができるのか?ってところです。
    本人が働かないと言っている人を、病院へ向かわせるって至難の業だと思いますよ。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2021/09/10(金) 07:28:01 

    >>1
    でも例えば手取り16万とか18万で一人暮らししてたらかなりきついよ?
    実家で両親と暮らして貯金するっていうのもこの時代は賢いと思うけどね
    「シングル」っていうところにしても逆に手取り16〜18万の異性と結婚したいと思う?
    結果的に手取りの少ない人ほど実家暮らししてご両親を助けながら老後資金を貯めるほうが堅実な生き方だと思うよ

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2021/09/10(金) 07:30:00 

    40歳風俗嬢、家にお金入れずに暮らしてる姉妹がいまーす。
    仲良いならまだしも喧嘩と文句ばかり、「親が死んでも喪主しない、負の遺産には私はノータッチ、プラスの遺産は姉妹で均等分割」ってどや顔してる。
    プライド高いから話聞かないし言い過ぎたら泣くし怒るし、収入の割に貯金もしないし迷惑で不安。
    主さんのご兄弟、正社でお金入れてるなら充分じゃん。

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2021/09/10(金) 07:37:27 

    >>22
    うちもそう。
    親の甘やかしで20年。
    朝起きるの辛い時も、頭痛くても子供の面倒見ている時もなく、食べたいものを食べて、寝たい時に寝てるんだなと思うと、うらやましい。
    今はいいけど、10年後が怖いよ

    +33

    -0

  • 237. 匿名 2021/09/10(金) 07:43:49 

    デキ婚→離婚して子連れで実家に出戻った姉がいる。派遣で働いてるけど、名字も戻してないくせに実家乗っ取りそうで不快。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/09/10(金) 07:49:17 

    自宅警備員とか使えないものばっかやん笑笑

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/09/10(金) 07:50:04 

    職場と実家が近ければ一人暮らしする必要もなくない?お金の無駄だわ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2021/09/10(金) 07:50:48 

    >>2
    小室母はがるちゃんやってないのかな
    一般人の自分がトピ画になるってどんな気分かな

    +17

    -0

  • 241. 匿名 2021/09/10(金) 07:51:25 

    >>227
    もらってるんですけど、
    家に入れているわけでは無いようです。
    悪い意味でなく、自分の将来のために貯めてるんだとおもいます。
    現状は洗濯も食事も
    ほぼほぼ親ですね。
    親には携帯代払うくらいだと思います。
    親は定年してますが、まだ働いています。
    パートしてればパラサイトシングルとは別ですかね。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/09/10(金) 07:52:38 

    旦那の弟。30で実家暮らししかしたことない
    何もしない、できない、彼女いたこと一度もない
    食べたものを台所に持っていくことさえしない、できない、義母がなーーーんでもしてあげてる

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/09/10(金) 07:58:12 

    >>33
    ねえ?何がそんなに気に入らないのか。
    私が結婚する時に義弟が実家暮らしだったけど何も思わなかった、ちゃんと仕事もしてたし。
    家に幾ら入れてるのか知らんけど、そもそも義親が納得してるならコッチがとやかく言う筋合いもない。
    義弟は独身貫くらしく、義家から今度義弟と共同でリフォームするから良いかと連絡来て。
    コチラとしては、どーぞどーぞだったw
    家を相続する代わりに義親任せられるし、私達も出来る範囲の手伝いはするけど。
    完全引きこもりニートなら懸念するのも分かるし世間体も分かるよ、でもちゃんと働いてる実家暮らしを兄弟・姉妹だからといって批判するのはよく分からない。

    +22

    -1

  • 244. 匿名 2021/09/10(金) 07:59:50 

    >>41
    失礼だけど多分 S害持ちじゃないか?

    +11

    -0

  • 245. 匿名 2021/09/10(金) 08:00:53 

    >>58
    お姉さんの旦那さんって親子ぐらい歳離れてる感じ?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2021/09/10(金) 08:03:59 

    >>119
    働いてるんだから好きに使って良くないか?
    親がおかしい
    辞めろはおかしい
    30歳入ったから親も結婚してほしい気持ちあるか

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2021/09/10(金) 08:04:14 

    パートで手取り11万位の36の姉。
    家にお金は入れず支払いはスマホ代のみ。
    家事も洗濯物干すのを手伝うくらい。その他は全部母親任せ。
    親に頼まれた物以外恐らく1人でスーパーで買い物した事ない。
    コミュニケーション能力低く友人も0で休日は部屋でスマホばかり。恐らく発達障害。
    私はとっくに結婚して実家を出ているので、70過ぎの両親が亡くなったらどうするつもりなのか不安。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/09/10(金) 08:05:31 

    >>22
    わかりすぎる
    どこか迷惑にならないところで勝手にのたれ◯んでほしい

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2021/09/10(金) 08:07:04 

    >>78
    妹さん親し◯◯ら後追いじ◯◯しそう

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2021/09/10(金) 08:14:51 

    >>7
    女性より、ってそれ余計…

    +22

    -4

  • 251. 匿名 2021/09/10(金) 08:16:04 

    >>21
    入れてなくても自立してたらそれで親は安心よ。しっかり貯金して、って感じじゃない?

    +8

    -3

  • 252. 匿名 2021/09/10(金) 08:17:47 

    >>1
    病気が治らず、引きこもっている本人(アラフォー)です。兄は実家近くに住んでいますが、ここ数年会ってないしこの先迷惑をかけるつもりもない。相続も全額どうぞ、という感じです…。

    +0

    -3

  • 253. 匿名 2021/09/10(金) 08:18:11 

    ニートの叔父がいる
    祖父母が亡くなったから、これからどうなるか
    ニート以外の兄弟は親の遺産を放棄したけども、ニートは今あるそれで食ってけって分かってるのだろうか
    遺産を食い潰したら長男の父のところに頼ってきそうで嫌

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/09/10(金) 08:20:11 

    >>98
    ならやきゃいいじゃん?
    自意識過剰すぎだろ

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2021/09/10(金) 08:22:46 

    >>34
    食費くらいかな。もう少し出した方がいいし、家事や他のことも手伝ってた方がいいけど、親がいいって言ってるならいいと思う。負担になってて愚痴ってるようならダメだけど。

    仕事に集中して欲しいと、稼いでるけど親が食事をしてあげて実家暮らしの人もいるよ。親とも仲がいいし、プレゼントとか、食事も外で買ってきてあげてたり、親孝行してるからなんとも思わない。

    +5

    -3

  • 256. 匿名 2021/09/10(金) 08:23:51 

    >>41
    いずれ一人暮らしになるなら、そういう所ちゃんとしていて欲しいね。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2021/09/10(金) 08:26:55 

    >>252
    住んでる実家も取られるかもよ!

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2021/09/10(金) 08:38:50 

    >>219
    パラサイトシングルは社会人になって働いているのに親元に住んでそれで浮いたお金で自立してる一般的な同世代の社会人より贅沢する独身者っていうのが元々の定義じゃなかったっけ
    30年近く前のTVタックルで初めて知った言葉だけどその時はそんな感じの地に足が着いていない20代後半以降の独身貴族みたいな雰囲気の紹介の仕方だった
    今はあの頃より貧しい国になったから稼ぎが少なくて親に依存せざるを得ないみたいなのがパラサイトシングルって感じになってるよね

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2021/09/10(金) 08:38:56 

    中卒ニート兄弟3人が居る自分が優勝の気がする

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2021/09/10(金) 08:41:16 

    心身ともに健康で働いているなら十分いいじゃないか。
    みんながみんなハイスペックな仕事して、素敵なマンションで一人暮らししなきゃなの?

    +8

    -4

  • 261. 匿名 2021/09/10(金) 08:41:49 

    こんなん言われてたら、私もパラサイトじゃん。
    じゃあ、どこに逃げたらまともに呼んでもらえるの?

    +5

    -4

  • 262. 匿名 2021/09/10(金) 08:46:38 

    >>257
    私名義の生前贈与があるんです、かなりの額。
    私が死んだら兄の子ども達のところに行くくらい…。

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2021/09/10(金) 08:56:36 

    実家住みでも仕事して家にお金もいれてるんだからいいじゃない。介護士って激務の割に給料安いしさ。
    それに介護士が勤まるならいざって時もなんでもできると思うけどな。実家に住める内は住んで将来の為にきちんと貯金できてたら大丈夫でしょ。

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2021/09/10(金) 09:02:23 

    介護士さん
    最近 給料上がってるし
    家でれるんじゃないかな

    結婚は厳しいけど
    一人暮らしはいけるでしょ

    +3

    -7

  • 265. 匿名 2021/09/10(金) 09:10:10 

    >>86
    は??

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2021/09/10(金) 09:28:17 

    >>1
    ガルちゃんって実家ぐらしを批判する人いるよね、正社員として働き3万入れてるならきちんとしてるよね弟さん。

    +11

    -7

  • 267. 匿名 2021/09/10(金) 09:28:19 

    >>1
    おお!うちの妹の事か!と思ったら、
    主の弟さん普通に働いてるじゃん。うらやま。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2021/09/10(金) 09:31:12 

    >>1
    結婚して当たり前とか今どき思ってんのかな?
    考えが古臭い

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2021/09/10(金) 09:32:32 

    うちの弟も介護福祉士で実家暮らし30代後半だけど、むしろ親と一緒に暮らしてくれて感謝している。家事はほとんどやらないけれど、コロナ前は外食連れて行ったり、通院の送迎や別で暮らしている祖母の介護へのアドバイスとかもしてくれてるみたい。
    姉としては弟もパートナーを見つけて幸せになってくれたらなぁなんて勝手に思っているけど、本人が楽しく暮らせてるならいいかなと。この先親の介護が必要になったときは、協力してやっていくつもりです。

    +9

    -2

  • 270. 匿名 2021/09/10(金) 09:38:05 

    家族や親族のヒキニートに悩むトピかと思ったら違った

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2021/09/10(金) 09:38:19 

    友人が社会人1人暮らしで家賃、スマホ代は親に払ってもらってるそうで、金額にすると恐らく毎月6万くらい。
    1人暮らししたからって立派とは限らないよ。正社員で3万実家に入れてるなんて素晴らしいと思いますよ。

    +17

    -2

  • 272. 匿名 2021/09/10(金) 09:46:50 

    >>20
    日本に限らず今は欧米でも給料安くて実家から
    出れない人が増えてるんだよね。自立が当たり前な
    欧米だと風当たりもっと強そう。

    +15

    -0

  • 273. 匿名 2021/09/10(金) 10:15:47 

    >>6
    ふん、じゃなくてご心配おかけしましたでいいんじゃないの。
    実際フラフラしてた期間があったんでしょう。

    +44

    -5

  • 274. 匿名 2021/09/10(金) 10:19:36 

    >>171
    うちの妹は無理だな〜…親が亡くなったらどうしよう

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2021/09/10(金) 10:22:04 

    >>198
    え?3万で生きていけると思ってる?

    +6

    -6

  • 276. 匿名 2021/09/10(金) 10:23:50 

    >>243
    それ仕事して独身で義理の親と暮らして自分の負担も減らしてくれる存在だから何も文句ないんでしょ。
    これがお金も入れない無職で義理の親と暮らしてて、将来あなたの伴侶に負担がかかるのが明らかなら「義親が納得してるなら」とはいかないよね。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2021/09/10(金) 10:43:53 

    >>1
    親って年取ると何かと用事してあげないといけない事増えるんだよ。歳重ねるとゴミ出しや買い物だって大変な力仕事になってくるし。だから家にいる兄弟に感謝してもいい日が来るよ。

    +4

    -3

  • 278. 匿名 2021/09/10(金) 10:45:58 

    1人暮らしだけが立派じゃないよ。一人暮らししたいならすれば良い、親と暮らしたいなら暮らす。親を助けるために一緒にいる人もいるし。
    別に問題視される事なんてなんもないわ。

    +7

    -5

  • 279. 匿名 2021/09/10(金) 10:51:52 

    28歳です
    資格取得の勉強のため実家に寄生してて、効率よく稼ぐため短時間だけ水商売でバイトして家には月2〜3万入れてます(親が要らないと言ってくるので少額になりました)
    やはり親には負担に思われてますかね……

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2021/09/10(金) 11:47:33 

    >>1
    一人暮らし12年したけど下手に家賃にお金つかわず
    偉いと思うその人
    しかも介護福祉士持ってるならすごい
    現代では看護師、下手したそれ以上に需要もあるし
    食いっぱぐれのない安定専門職
    しかも働くところは全国にあるし
    年をとってても正社員にはなれる
    私は12年払った家賃でマンション買っておけばよかった!
    と後悔しているアラフォーです

    +18

    -1

  • 281. 匿名 2021/09/10(金) 11:50:12 

    >>1
    介護士を叩きたいからトピック立てたのバレバレ

    +5

    -3

  • 282. 匿名 2021/09/10(金) 11:53:31 

    >>275
    は?そんなこと言ってないですけど?

    +1

    -3

  • 283. 匿名 2021/09/10(金) 11:57:22 

    親養って実家の固定資産税払ってフルタイム働いてる私の部屋は小学生の時から使ってる机、椅子、棚などそのまま。
    子ども部屋おじさん、おばさんの定義がよく分からないんだけど買い替えさせたい家具屋の陰謀かと思うわ。

    +4

    -3

  • 284. 匿名 2021/09/10(金) 11:57:52 

    >>1
    弟さん、立派じゃん。上を見たらキリないよ。
    介護現場、色々と大変なはずだから
    応援する気持ちで接して。

    +13

    -1

  • 285. 匿名 2021/09/10(金) 12:10:20 

    >>57

    今時在宅でやれるデータ入力なんてあるの?稼げるの?

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2021/09/10(金) 12:13:17 

    >>278
    でも、それならもうちょっとお金入れろよとは、思うよね。せめて10万円くらい。自分の世帯分の生活費は出しても良いんじゃない?と思うよ

    +3

    -4

  • 287. 匿名 2021/09/10(金) 12:17:23 

    >>3
    外国から入ってくる社会学用語もあれば、Twitterみたいにネットスラングから出てくるのもあるね。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2021/09/10(金) 12:19:36 

    私も妹も(家にはお金入れてる)こどおばだからトピ覗いてみたけど自分めっちゃまともだと思ってしまった

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2021/09/10(金) 12:26:55 

    >>286
    うちは子どもに月10万出されたらこっちがパラサイトになるわw

    +6

    -2

  • 290. 匿名 2021/09/10(金) 12:32:16 

    >>89
    私の伯母は3姉妹の一番上です。妹二人(そのうちの一人が私の母です)は結婚して家を出てそれぞれ家庭を持ちましたが伯母はずっと独身で実家暮らしです。ですが新卒で入社した会社を定年まで勤め上げ、現在も再雇用で働いています。さらにたった一人で約30年間親を養い(妹二人はそれぞれの家庭で手一杯だったので)、近所付き合いや檀家としての寺との付き合いや親戚間の行事の取り仕切り、古くなった家のリフォーム(この費用も伯母持ちだったはずです)、全て伯母がやっていました。独身実家暮らしでもこのような立派な方がいます。89さんもとても立派だと思います。自信持ってください!

    +4

    -1

  • 291. 匿名 2021/09/10(金) 12:38:06 

    >>210
    少なくとも39歳以上だし、考え方も古いんだろうね

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2021/09/10(金) 12:41:04 

    妹が元々国家資格は持ってるけど37歳までフラフラ短期バイトしたり無職も長かったけど今は非正規から長く働いてる。
    親は妹に早く結婚して欲しいみたいだけど、少しでも働いてくれて嬉しいです

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/09/10(金) 12:50:36 

    >>50
    3万円じゃ入れてるうちに入らないという事なんじゃない?あと家事はメインででやってないし、みたいな感じかな?

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2021/09/10(金) 13:02:54 

    介護福祉士って国家試験受けてなるものだから普通の介護士さんより給料は高いし、この先も絶対必要な仕事だからまだいいと思うけど、ダメなのかな。

    引きこもり歴10年越えのもうすぐアラフォーになる身内がいるけど、皆、特に親達世代の悩みの種だよ。
    冠婚葬祭にも出てこないから私も10年以上会ってない。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/09/10(金) 13:04:10 

    でも38歳で生活費3万で済む生活しか知らない兄弟がいるのはなんとなく不安なのは分から気がする
    両親が亡くなった後に生きてけるプランがあるなら良いけど

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2021/09/10(金) 13:49:28 

    国立大学出て
    就活に失敗してそこから引きこもり
    53歳

    持家で親が金持ってるからそのまま

    どうしたらいいんでしょう。。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2021/09/10(金) 13:53:43 

    >>113
    顔っていうか頭大きいから、産むの大変だろうな…

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2021/09/10(金) 13:54:38 

    >>22
    うちの35歳も10代から引きこもりニート。
    そのうち犯罪者になりそうでびくびくしてる。

    +12

    -2

  • 299. 匿名 2021/09/10(金) 14:11:51 

    >>22
    もう、お兄さん残して他の家族別で暮らしたら良いんじゃない? 居場所は教えないで

    +12

    -0

  • 300. 匿名 2021/09/10(金) 14:16:26 

    ニートじゃないと思うけど、近所に一家で変わり者の老夫婦+40後半の息子+40半ばの息子+40前半の娘が暮らしている。
    近所では独身寮と言われてる。
    友人と通りかかった時に配達の人に40後半の息子が旦那さん呼ばれしてた。
    で、今では独身寮の旦那さんって言われる。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2021/09/10(金) 14:22:17 

    >>232
    うちもそう。
    偉そうな態度してるけど、家のことなにもしない。
    私が面倒見るつもり、って言ってたけど、ただ一緒に住むだけだと思ってんのかな。

    +19

    -0

  • 302. 匿名 2021/09/10(金) 14:25:09 

    >>11
    色んな人がいていいよね。

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2021/09/10(金) 14:31:43 

    母親の弟(私のおじ)が還暦近い、もう何十年来のニート。祖父と同居で年金かじっていたけれど、今年祖父が急死。幸い、遺産が少しあってしばらくは生活できそうだけど、これからどうするんだろうか。正直私はもう関わりたくないし、放っておけば良いとおもっているけれど、母親も母親の叔母も何故かこのおじに甘くて。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2021/09/10(金) 14:32:56 

    >>150
    問題なのは親に住まわせてもらわなきゃ生活がままならない子どもでしょ。パラサイトはただの実家暮らしとは別だよ。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2021/09/10(金) 14:35:46 

    >>278
    実家暮らしで実際に親を助けるために暮らしてる人が何割いるんだろう。

    +12

    -0

  • 306. 匿名 2021/09/10(金) 14:37:33 

    >>8
    うちの姉はずっと大黒柱で、一時期は妹と母親とその彼氏まとめて住まわせて養ってた。今は母親だけだけどそのまま死ぬまで頼むよって感じ。うちの家庭が壊れるから絶対に面倒見たくないし、負担かかるのも無理。

    +1

    -11

  • 307. 匿名 2021/09/10(金) 15:51:42 

    >>14
    トピ主さんの中では、働いていようがいなかろうがとにかく「独身で実家暮らし」はちょっと(なんで実家出ないの?)…と大きくひとくくりにしてるんじゃない?
    変なトピだよね…

    +45

    -2

  • 308. 匿名 2021/09/10(金) 15:57:21 

    いるよ、働いてるけど実家にお金も入れず食事も用意してもらえるし欲しいものAmazonで買いまくりみたい。こんな温い生活してたら抜け出せないだろうなモテないジジイは

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2021/09/10(金) 16:00:19 

    うちの弟も月々3万しか実家に入れず、衣食住全部母親がやってて家事も掃除も一つもしない。
    将来親の介護やってくれると言う人もいるけど、高齢になって家事も介護も突然できるようになるとは思えない。
    私は実家から飛行機の距離に住んでいるけど、母親には「〇〇の手続きあるから来てほしい」と私が言われる。
    冷たいかもしれないけど、全部同居してる弟に頼んで。と毎回言っています。

    +14

    -0

  • 310. 匿名 2021/09/10(金) 16:16:47 

    >>5
    終わらない子育て
    親が可哀想

    +7

    -7

  • 311. 匿名 2021/09/10(金) 16:20:19 

    うちかなり独特だけど先週から義母にパラサイトされだした。義母っつっても息子の嫁の母。
    息子20歳私38歳、義母50歳……
    今夜戦いますわ……

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2021/09/10(金) 16:20:36 

    >>51
    家に居て「あげる」息子が結婚したら同居して「あげる」息子にグレードアップしそう

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2021/09/10(金) 16:23:59 

    50代の叔母が親(私からしたら祖父母)にずーっと養ってもらってる
    多分働いたことない(笑)
    でもその叔母には子供がいて孫が4人もいる
    なかなか珍しいパターンの子供部屋おばさんだよね(笑)

    +6

    -1

  • 314. 匿名 2021/09/10(金) 17:31:38 

    >>46
    本当に贅沢だよね!うちは高齢のニート妹いるけど、この先誰が面倒みるの…

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2021/09/10(金) 17:41:11 

    >>245
    確か旦那の方が2つくらい年下だったと思う
    ゲームアプリで知り合ったみたい

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2021/09/10(金) 17:51:17 

    私も弟もパラサイトシングルだわ。情けないことに40代です。
    ただ、家にいるなら月10万入れろと言われているから、毎月10万、ボーナス月は更にプラス10万入れています。出会いもなさそうだから、一生このままだろうな。
    実家を出ないのは、立地。都内で働くのに便利だから。月10万じゃ借りれない。

    +16

    -1

  • 317. 匿名 2021/09/10(金) 18:02:15 

    >>1
    うちとこのお隣さんには一度も働いたことがない50代男性がいるよ
    正社員で働いているならご立派です

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2021/09/10(金) 18:34:14 

    >>22
    私の弟48歳も全く同じです。

    糖質で無職なのに
    誰かアラサーの女性
    と結婚して
    子供作って楽しく
    暮らしたい願望がつよいです。

    気持ち悪いし働く気もZERO
    なのに。結婚できたら
    嫌な事は全部奥さんになる
    人にやらせると言ってます。


    みんな逃げて〜

    +28

    -0

  • 319. 匿名 2021/09/10(金) 18:57:30 

    >>275
    なんでそんな発想になるの?笑

    +0

    -2

  • 320. 匿名 2021/09/10(金) 19:05:26 

    >>10
    主が「自立すべき、実家を出るべき」って考えなんだろうね

    ニートと正社員一緒にしたらなにを語っていいのかわからんw

    実家出てると気づかないけど、実家に誰か残っててくれると結構助かる
    親に何かあってもすぐ帰れるとは限らないから

    +19

    -1

  • 321. 匿名 2021/09/10(金) 19:07:12 

    >>286
    3万円だとさすがに少なすぎだとして、10万円位は入れてもいいと思う。38歳独身男性でしょう?20代前半の若い子じゃないんだからさ。でも、それでも多いという事であれば、どれ位が妥当だと思いますか?

    +3

    -2

  • 322. 匿名 2021/09/10(金) 19:11:34 

    >>1


    夫に私の過去の映り悪い写真見せたり
    私の過去を悪く捏造して吹き込んでる
    妹の友達もノリノリで加勢してる

    私の友達は私の本当の過去を知ってて
    妹の意地悪に気付いてくれてる

    でもどうしたらいいか辛い

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2021/09/10(金) 19:13:42 

    >>85
    義弟もそう。
    普通に会社員だけど、40歳だけど、世間知らず。
    親が亡くなり、何か困ることあったら行政に頼らざるを得ないにも役所に電話一本できなさそう。
    とにかく何も一人じゃできなさそう。

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2021/09/10(金) 19:15:26 

    >>47
    施設に入るには年単位の順番待ち

    お金払えば入れる施設に入れるには結構なお金がかかる

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2021/09/10(金) 19:38:27 

    身内に一人はいるよね…。
    妹がそう。社会経験がバイト1年位。
    内職はしてるけど、家にお金入れてるかも謎。
    親がタヒないと何も動かなそう。
    でももう、アラフォーで結婚や出産、就職活動も無理なんじゃ?とおもってる。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2021/09/10(金) 19:51:48 

    >>128
    職場で一人暮らししてて頼りないと思う人はいなかったけど、実家暮らしの人の中には、あまりにも精神的に幼すぎるという人がいた。環境が人を育てる部分はあると思うよ。

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2021/09/10(金) 20:41:11 

    >>34
    自分が親の立場だったら、将来介護もしてくれるなら月額3万円でも許す。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2021/09/10(金) 20:49:01 

    >>96
    自分の娯楽を親名義の家族カードで切るのは、生前贈与とみなされるかもしれないからオススメしない

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2021/09/10(金) 20:53:43 

    わたしの兄(44)が 
    無職になってから20年繰り返してること

    家族みんなが出かけたら家を物色
    金銭をみつけたら盗む
    売れるものは盗む
    ブックオフに出かけて立ち読み
    ブックオフでたまに家族の物を売る
    家族誰かが帰る前に帰宅
    寝たふり開始

    家族みんなが寝静まる

    そーっと出て行く
    深夜営業のTSUTAYAで立ち読み
    盗んだ物を売った金でエロ漫画雑誌を買う
    そーっと帰ってくる
    そーっと風呂場に行きシコる(イクとき んっ♡って聞こえる)
    そーっとシャワーを浴びる

    悲しいことに、もう1人 49歳の
    似たような状況の兄がいます

    +1

    -2

  • 330. 匿名 2021/09/10(金) 21:03:12 

    >>213
    ごめんね図星突かれてブチ切れちゃった?
    レッテル貼りするしか反論しようがなくなってるのが哀れすぎて笑えるわ
    極論持ち出すのはバカの常套手段だよね

    私は高給といばれるほどではないけど同世代男性の平均給与+100万くらいはあるから一人暮らししてても給料日気にしたことがない程度には余裕あるよ
    ご期待に沿えなくてほんっとに申し訳ないw

    +3

    -7

  • 331. 匿名 2021/09/10(金) 21:08:10 

    働いてて実家にお金入れてるならいいと言う人も多いですが、1人暮らしの経験がないのが不安になる気持ちもわかります。
    うちの義姉は働いてて実家暮らし。主さんのところと同じで3万家に入れているそうです。
    だからそれですべていいと思っています。
    ご飯を作るのも、洗濯、掃除すべて義母。
    困ったことがあると全部人に頼る。
    義父が亡くなる前、介護が必要になりましたが、何も出来ない。義母の負担がすごくて私と夫、義兄で手伝いに行ってました。
    これから義母に何かあったらどうするのか。
    仲良く暮らしてればそれでいいと言いますが、それはその方が精神的に自立していればいいんです。でも40、50になって精神的に依存していると心配にもなりますよ。

    +8

    -0

  • 332. 匿名 2021/09/10(金) 21:09:13 

    >>322
    独身実家暮らしのうちの姉のようだ
    私が実家に帰ると私のネガティブなことを近所中に聞かせてるかのようにどなり散らす。写真の件もそうなんだけどあれは何なんだろう。

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2021/09/10(金) 21:36:35 

    俺は長男だから大変なんだ!とか好き放題して 頭いいから院まで出してもらった兄が私より少ない給料で独身実家暮らしで食費家賃親に渡してないのわろた
    クズクズクーズ

    実家暮らしが悪いとは言わんがそれまでの態度
    さぞかし大物になるような口ぶりだったくせに!クズ!

    +2

    -1

  • 334. 匿名 2021/09/10(金) 21:38:30 

    自分も結婚するまで実家暮らしで月3万しか入れてなかったから身に染みるトピだ。
    今後全て一人でやることになったとして、家事全般はゼロからのスタートでも検索でなんとかなると思うよ。親の介護なんかの行政手続きはしつこく役所で尋ねればいい。正社員で仕事してたりある程度ネットに触れてるならそれくらいの頭はまわるでしょ。
    実家と飛行機の距離で離れてしまった今思うのは、親のそばで暮らすのは親孝行だしお金も貯められるし良い部分もあるんじゃないかなという事。
    全て親にまかせきりの人もいると思うからトピ主は弟さんがどういうタイプか知るのが第一歩だと思う。貯金のあるなしでも違ってくるし。

    +7

    -2

  • 335. 匿名 2021/09/10(金) 21:38:32 

    わざわざ介護福祉士って書く所みると、弟が介護の仕事やってるのが嫌なの?
    なんか悪意を感じる。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2021/09/10(金) 22:07:22 

    実家に頼れるなら頼ればいいじゃん
    薄給ならなおさら

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2021/09/10(金) 22:07:38 

    38歳で3万は少ないね。
    どれくらい家事してるのかにもよるけど、食費+光熱費として5万は欲しいところ。
    まぁ親の立場だったらお金いらないよ〜ってなるのかな?

    +1

    -2

  • 338. 匿名 2021/09/10(金) 22:28:57 

    >>64

    ニートの親はやっぱ裕福な人が多いのかな。
    貧乏だと養えないよね。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/09/10(金) 22:37:26 

    母と同居の姉、独身、55歳、派遣やパートを短期間のものばかり繰り返す。
    正社員経験なし。
    コロナ始まってから、ここ一年半くらいは雇ってくれるところもなくなり。
    家で母にお金を借りてニートです。
    もらったわけじゃない!そのうち働き始めたら返す!と言い張っていますが、一年半も働いてなくて、全額返せるわけがない。
    一回も実家から出たことがなく、彼氏もいません。友達もほとんどいません。
    味噌汁すら作れません。料理は81歳の母任せで、料理は絶対やらないと頑固に決めてます。
    父の遺産で母は細々と生きています。
    母が死んだら、姉はコンビニの弁当やお惣菜で一生暮らすと言い張る。
    貯金はゼロ。
    働けなくなる年齢になったら、マジでどうするのか、何度も聞きましたが、母のお金には頼らない、と理想ばかり高くて、頑固すぎてどうにもならない。
    頭を抱えています。
    10年後とか、どうなるんだろう。
    姉の生活や金銭の面倒みたくありません。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2021/09/10(金) 22:41:53 

    >>54
    私なんか、私が金出して借りてるアパートの部屋で老いた親を扶養に入れて養って介助してるのに、でも親と住んでるんだから子供部屋おばさんじゃん!と言われたよ

    ガル民の判定は一体どうなってんだろ…
    一軒家を建てて自営業でもして親に給料とか出したらようやく同居してても許されるとかなの…?

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2021/09/10(金) 22:45:54 

    旦那の姉がニートです。もう40なるけどパニック障害があるとかで働かず家にいます。しかも家事とかも一切やらないし、義両親も何も言わない。
    旦那の姉だし、自分は無関係だと思ってるけど将来を考えたらやはり気は重い。絶対に面倒はみない。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2021/09/10(金) 22:47:48 

    >>43
    わかる。文面から介護士見下してそうだしもう別で世帯持ってるのに過干渉な姉持ってて弟まじかわいそう。

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2021/09/10(金) 22:48:37 

    >>98
    もしかして介護を馬鹿にしてるから友達にもなりたく無いんでしょ。

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2021/09/10(金) 22:48:37 

    >>335
    馬鹿にしてるんだと思うよ
    じゃなきゃこんなクソトピ立てない

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2021/09/10(金) 22:49:53 

    >>337
    給料が少ないとか?
    友人で田舎の介護福祉士で12.3万の子いたわ 

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2021/09/10(金) 23:14:53 

    >>332
    同じような目にあわれている方がいらっしゃるとは
    つらいですよね
    自分を信じてくれてる人にすら
    本当は自分を軽蔑したろうなって
    不安になるんです

    妹は昔から、私から友人を奪ってきた
    双子なのもあり地獄でした

    元友人数人が妹側につき
    意地悪を始めたように
    このごろ、(まだ授かってもいない)娘が
    私より妹の言うことに加勢して
    私を悪く言う夢をみるんです つらい

    332さんのことを信じてくださる方々に恵まれ
    自信を保たれますように

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/09/10(金) 23:17:18 

    働いて税金納めてるなんて立派だよ。
    多分、安いの自覚して結婚なんて想定してないだろうし。

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2021/09/10(金) 23:24:22 

    >>212
    発達障害認定は良くないけどアスペっぽい

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2021/09/10(金) 23:31:13 

    >>22
    うちの兄も全く同じ。考えると苦しいです。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2021/09/10(金) 23:32:02 

    私、28歳でスーパー店員(社員)&実家暮らしだから、一人暮らししてる子や結婚して家庭築いてる同年代から見ると甘々な生活してると思う。

    そんな私でも職場に買い物に来る客にドン引きすることがたまにある
    例えば、60代ぐらいの小汚い男性が80を超えてる母親に、あれもこれもあれもこれもってカゴにどんどんお菓子等を入れて買わせてる。袋詰めや精算も手伝わない。極めつけは、エロ本を母親に買ってもらってる。とか。さすがにああはなりたくないなと心に決めてレジしてる

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2021/09/10(金) 23:57:56 

    >>310
    馬鹿なんじゃないの?
    介護のプロが同居してくれて親が一番喜んでるよ。

    +0

    -1

  • 352. 匿名 2021/09/11(土) 00:13:28 

    >>4
    みんな幸せってあり得るのかな?どんな場合?
    ものすごい資産家の両親と兄弟親戚が溺愛していて生きてるだけで幸せって思われてる人で、一生無駄な税金一切使わず、納税し、金銭面も精神面も誰にも何も迷惑かけないとか?なかなかレアな気がするけど、それならいいかもね

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2021/09/11(土) 00:15:29 

    >>316
    はっきりと金額を言ってくれるのがいい親御さんだなと思います。私の親戚は同じような状況だけど、娘さんが部屋にいないときは悪口を私に聞かせる。いるときはお金のことはいいからとか調子の良いことを言ってる。実の親子なのに裏表があって変だなと思ってるので、シビアでわかりやすい関係はいいなと思う。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2021/09/11(土) 00:18:55 

    姉が36歳で実家暮らし。仕事はちゃんとしてるけど1円も家に入れず家事はおろかお弁当まで母親に作ってもらってる。親も諦めてるし私もそういうの見るとイライラするから実家まで車で30分だけど必要な時以外帰らない。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2021/09/11(土) 00:39:01 

    >>85
    うちも似たような状況です。

    夫の妹(義妹)が30過ぎで無職、うつ病、とても太っていて、多分交際経験なし。

    義父は既に亡くなっていて、義母と二人暮らし。

    私の子供たちを可愛がってくれたり優しいところはあるんだけど、気に食わないことがあるとすぐ義母と喧嘩して家出したり、とても幼い感じ。

    お金のある家では無いし、義母が亡くなったらどうするつもりなんだろう。

    いい人と出会って幸せな結婚でもしてくれないかな。

    +5

    -1

  • 356. 匿名 2021/09/11(土) 01:09:26 

    よくのニュースでやってるx
    火事で死んでる親子って絶対絶対、高齢の親子(しかも息子)なんだけど、無理心中なのかな
    絶対に高齢の親子なんだよな

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2021/09/11(土) 01:13:54 

    >>320
    いい歳した大人がいつまでも親元から離れないってすごいよね
    いつになったら子育てから解放されることやら

    +2

    -4

  • 358. 匿名 2021/09/11(土) 01:15:41 

    >>351
    ずっとママにお世話してもらってたお子ちゃまがいきなり介護なんてできるのかな〜

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2021/09/11(土) 01:22:11 

    >>358
    え、介護福祉士って介護できないの?
    じゃあゴミじゃん。
    そんなの家に置いておくなら親がバカなんだね。

    +0

    -1

  • 360. 匿名 2021/09/11(土) 07:53:42 

    兄弟の感じ方って人によって全然違うんだね。
    私は主さんの弟と全く同じ立場。
    両親が元気なうちは家に3万円だけ入れて家事全般母にしてもらってたけど、今は両親が高齢になって私が家事や入院の手続きや色んな付き添いやごく軽い介護などやる代わりにお金は入れてない。
    親が元気な時も兄弟にはなんとも思われてなかったし、今や心から感謝してくれてるよ。
    私がいなけりゃもう両親2人で暮らすなんて無理なところまできてるから。

    主のご両親もうちみたいになるのは時間の問題だと思うので、先のことまで考えて弟さんのこと悪く言うのやめた方がいいと思うけどな。

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2021/09/11(土) 15:04:59 

    >>1
    こういうトピと年の差トピは管理人の捏造だと思う
    質問されても質問に全く答えない
    もし仮説が正しいならネット運用しているやつが、
    ちゃんと働いている介護士を批判しているのが笑える
    アフィカスより介護士のがまともだろ

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2021/09/11(土) 15:12:47 

    >>306
    なんでマイナス?
    みんなの嫌いな自立してない実家暮らしじゃん。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2021/09/12(日) 23:07:53 

    >>1
    働いている兄弟がいて羨ましい!!
    うちの兄は、無職9年目の28歳よ?
    9年の間に、私は大学に行き国家資格取り就職し将来を考える相手もできたというのに、彼の時は止まったまま。

    一人暮らしをさせようとすると、体調を崩して病院に通い出すし。バイトを紹介しても言い訳して応募すらしない。両親亡き後はどうするつもりなんだろう。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2021/09/17(金) 20:42:00 

    >>58
    姉結婚した時何歳だったんだろう。やっぱ20代かな?離婚して出戻ってこないことを祈ろう!

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2021/09/26(日) 16:08:48 

    どれも嫌な言葉だなぁ。当事者が嫌とかじゃなく言葉が嫌。親ガチャってのも毒親育ちだから内容は理解できるし共感もできるけどガチャって言葉が嫌。
    トピタイトルはどれも気分悪くなる。
    こども部屋おじさんとか誰が言い出したんだろ?なんでそんなバカにするような言葉を発信するのか。みんなそれぞれ事情があるし苦しんでる人もいる。世の中がそうやって言うから当事者はもっと苦しめられるんだよ。いじめと同じだよ。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2021/09/29(水) 02:17:00 

    働いてないなら、家事くらいはさせた方がいいよ
    病気で動けないなら仕方ないけど、そうじゃないならね
    ニートトピ見たら過半数は家事さえしてなかったゴロゴロしてるだけだって

    たまに親が死んだ後無職の息子だけ残されて、家がゴミ屋敷になったとかいうニュース見るしね…
    いきなりやれって言われても無理よ

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2021/10/01(金) 05:24:16 

    うわーこんなトピあったんだ気づかなかった
    もっと早く気づきたかった…
    うちもいるよ、やばいのが…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。