ガールズちゃんねる

たくさん寝ないともたない。byアラフォー

167コメント2022/02/13(日) 02:06

  • 1. 匿名 2022/02/09(水) 22:49:10 

    たくさん寝ないと身体、体力がもたなくなってきました。
    アラフォーアラサー、それ以上のみなさん、どのくらい睡眠とってますか??

    たくさん寝ないともたない。byアラフォー

    +270

    -3

  • 2. 匿名 2022/02/09(水) 22:49:30 

    二度寝と昼寝しないと無理

    +663

    -4

  • 3. 匿名 2022/02/09(水) 22:49:59 

    最低8時間は必要

    +616

    -7

  • 4. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:24 

    8〜9時間寝ないとだめー。

    +464

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:29 

    休みの日は食事はとりません
    ビールとタバコだけ吸っては寝てます

    +39

    -34

  • 6. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:29 

    長時間寝る体力があるだけマシだよーん

    +196

    -8

  • 7. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:30 

    寝ようと思う時ほど寝れないアラサー

    +169

    -2

  • 8. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:34 

    子どもを学校へ出したらもう一度寝ないと無理。

    +349

    -13

  • 9. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:34 

    子供が学校行ったら二度寝してる

    +220

    -10

  • 10. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:37 

    昨日は2時に寝て16時に起きた

    +65

    -5

  • 11. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:39 

    生理前は9時間寝ても眠い

    +324

    -2

  • 12. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:39 

    起きた時まだ10分寝れると知った時の幸福感

    +291

    -3

  • 13. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:41 

    ご飯食べたあと、片付ける前にちょっとひと休み…で気がついたら1時間寝てる

    +187

    -3

  • 14. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:48 

    子どもと一緒に寝たらそのまま朝まで爆睡
    そして子どもより早く起きられない

    +187

    -5

  • 15. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:49 

    土日16時まで寝てられる

    +159

    -7

  • 16. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:51 

    アラフォー看護師です。最近ほんとに寝ても寝ても体力がもたない(笑)夜勤が辛すぎて体力の限界です(笑)

    +232

    -3

  • 17. 匿名 2022/02/09(水) 22:50:57 

    一度も起きずにたくさん寝たいのに物音や尿意でちょいちょい起きるようになって寝た気がしない。
    昔は起きたら24時間経ってたなんてこともあったな。

    +236

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/09(水) 22:51:00 

    仕事してるけど昼休みに寝ないと無理

    +87

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/09(水) 22:51:04 

    寝ても寝てもアクビが出る。

    +140

    -1

  • 20. 匿名 2022/02/09(水) 22:51:11 

    加齢と供に稼働時間がどんどん短くなってる
    歳取った猫みたいに隙あらば寝てる

    +233

    -3

  • 21. 匿名 2022/02/09(水) 22:51:12 

    遅くとも11時には寝てる。
    昼寝しないと無理

    +88

    -2

  • 22. 匿名 2022/02/09(水) 22:51:44 

    夜更かし出来ないよ
    日付けまたぐともう無理

    +105

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/09(水) 22:51:56 

    睡眠取れだの運動しろだの、ガルちゃんするヒマなくなるやろが

    +58

    -1

  • 24. 匿名 2022/02/09(水) 22:52:09 

    子どもの学校が休みの日が嬉しい。時間を気にせずに寝れるから

    +206

    -1

  • 25. 匿名 2022/02/09(水) 22:52:21 

    起きたて「あー疲れた」言っちゃう

    +144

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/09(水) 22:52:36 

    10時半〜11時くらいに寝て7時に起きる
    子供達が幼稚園行ってる間に昼寝してる💤

    +46

    -2

  • 27. 匿名 2022/02/09(水) 22:52:50 

    昼寝もしないと無理

    +89

    -2

  • 28. 匿名 2022/02/09(水) 22:52:59 

    電車とかでも、寝なくても目をつぶって脳を休ませたい。美容室でもお喋りより瞑想?したい。

    +153

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/09(水) 22:53:03 

    20代は寝ずに遊んでそのまま仕事とか、アタマおかしかったな。

    +206

    -1

  • 30. 匿名 2022/02/09(水) 22:53:09 

    病気してないのに体調いい日が年に3回くらいしかない

    +149

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/09(水) 22:53:24 

    理想は21~7時 の10時間
    今日は水ダウ観てるよ
    まもなく寝る

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/09(水) 22:53:26 

    >>8
    よかった。一緒
    働いてる人って、めちゃくちゃ体力あるよね

    +180

    -8

  • 33. 匿名 2022/02/09(水) 22:53:51 

    >>14
    私子供に起こされるわ。

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/09(水) 22:55:10 

    >>25
    あーよく寝た!なんて15年くらい言ってない。
    もう言う機会ないと思う。
    体痛いって思いながら起きてる。

    +94

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/09(水) 22:55:13 

    >>28
    わかる…
    昼寝の時間を削って美容院行くので、カラーの最中とかずっと寝てる

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/09(水) 22:55:26 

    >>16
    分かります!私も同世代
    今日夜勤明けで帰ってから仕方なく洗濯と買い物してその後4時間くらい爆睡
    目覚ましで仕方なく起きて夕飯作って頑張って水ダウ見てたけどもう限界です眠いから寝ます

    +72

    -1

  • 37. 匿名 2022/02/09(水) 22:55:30 

    平野選手のスノボを見るのを、朝から楽しみにしてたんだけど…。
    お昼ご飯食べたら、スヤスヤ寝てたわ。
    奇跡的に、2本目を滑るとこで目が覚めた。焦った。

    +70

    -1

  • 38. 匿名 2022/02/09(水) 22:56:25 

    ペットロスで夜中の3時に目が覚めて心臓がずっと苦しい。助けて欲しいです。

    +121

    -2

  • 39. 匿名 2022/02/09(水) 22:56:26 

    7時に起きたい。
    現実は幼稚園のお弁当作りで5時半おき。

    +56

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/09(水) 22:56:54 

    土日家のことしよう!と思うのに1日寝て終わるんだけどなんなの…

    +127

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/09(水) 22:56:55 

    睡眠時間8時間でもまだ疲れが取れない時があります
    ADHDでマルチタスクが苦手で言葉がぽんぽん出てこないです
    仕事柄そういったことが求められるのでプレゼンの時は上手く話せない分資料を手厚くしたり、カンペを作ったり、やることリストを事細かく書き出したりしてます
    帰ったら力を振り絞って夕飯の支度して食べてお風呂はいって、、というかんじです
    もう9時頃にはぐったりしてます笑

    +92

    -2

  • 42. 匿名 2022/02/09(水) 22:57:52 

    >>1
    もう疲れたわねぇ。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/09(水) 22:57:55 

    >>28
    眠たいのに話しかけられると後で頭痛くなる…
    美容院でマシンガントークのところは2度と行かない笑
    今行ってるところは少し話す程度だからありがたい。

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/09(水) 22:57:59 

    >>14
    トイレで起きないんだ?健康だねウラヤマ

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2022/02/09(水) 22:58:19 

    10代の頃からアラフォーになった今も朝は苦手で、たくさん寝ないとダメ。貧血も関係するのかな?

    +67

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/09(水) 22:58:39 

    >>11
    寝ても寝ても眠たいですよね

    +63

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/09(水) 22:58:56 

    夜は4時間ちょい寝て、昼か夕方に15〜20分死んだようにね寝る。これがほとんど

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2022/02/09(水) 22:59:57 

    この前2時に寝て、起きたら15時だったw
    夕方wもちろん二度寝したけど

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/09(水) 23:00:04 

    今日休みだったんだけど結局ゴロゴロしていちにちおわった。コロナ休暇(2週間、事業所都合)明けの仕事しんどすぎるーーー。

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2022/02/09(水) 23:00:24 

    疲れがとれなくてずっと寝てたい
    動く度にかけ声必要

    +48

    -1

  • 51. 匿名 2022/02/09(水) 23:00:42 

    >>1
    アラフィフだけど10時間は寝ないと調子悪い
    8時間くらいで無理矢理起きる時は夕方から無性に眠くなる
    年取ったら寝るのもしんどいって言うけど何歳からなんだろう

    +54

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/09(水) 23:00:48 

    >>12
    その幸福感を味わいたくて、絶対起きなきゃいけない時間より10〜15分早くアラームかけてる!アラーム鳴ってもあともうちょい寝るためにアラームセットし直して、寝るかゆるゆるして体を完全に目覚めさせる。

    +27

    -1

  • 53. 匿名 2022/02/09(水) 23:00:49 

    アラフィフになると昼寝も必須
    夕方ソファーでウトウトすることもある

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/09(水) 23:03:05 

    仕事から帰ってきて夕方、炊飯器のスイッチを入れて炊き上がるまでの間寝てる。ほんの少しでもよこになる楽になる。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/09(水) 23:03:24 

    なんだかんだ家事終わるのが21時頃なんだけど、紅茶飲みながらテレビ見てたら最近リビングで寝落ちしてしまう
    そうかアラフォーになって体力なくなってるのか

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/09(水) 23:04:17 

    >>51
    わかります。かなり寝ないとスッキリしない

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/09(水) 23:04:22 

    >>6
    睡眠って本当に体力必要なの?私、昔からめちゃくちゃよく寝るのよ。でも体力全然ないよ。寝ることに体力使いすぎ?いや、でも寝ないと全く使いものにならんぐらい何の体力も残っとらん。

    +87

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/09(水) 23:05:15 

    え?
    逆にそんなに寝られなくなってきたけど。

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2022/02/09(水) 23:05:24 

    >>20
    わかりすぎます。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/09(水) 23:06:12 

    >>24
    周りのお母さんみんな、子どもの夏休みや冬休みを嫌がる人が多いから言えないけど、実は私は休みの方がいい。学校があると6時起きだけど、休みだとゆっくり寝られるから。

    +103

    -3

  • 61. 匿名 2022/02/09(水) 23:06:17 

    >>1
    7時間〜8時間あると助かる。
    若い頃は5時に寝て8時に起きてそっから何ともなく普通の生活していたのに‥

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/09(水) 23:06:44 

    >>39
    お弁当頑張り過ぎじゃない?
    私なんか中学生の娘のお弁当15分くらいで出来るよw

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2022/02/09(水) 23:07:04 

    >>60
    わかる!
    でも、お昼ごはんがだるいw

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/09(水) 23:07:06 

    >>11
    私も30後半から生理中睡魔が半端ない!

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/09(水) 23:07:20 

    >>16
    夜勤は体きついよね。夜勤明け→帰宅して寝る→目が覚めても体が鉛みたいで、ヴーって声出さないと起き上がれなかったし、起きても鉛背負ってるみたいだった。

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/09(水) 23:08:33 

    >>11
    朝なかなか起きれない。。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/09(水) 23:08:44 

    毎日9時に子どもと寝て、なおかつ昼寝1時間~2時間する。昼寝の時間がないと持たないし、その時間になると眠くて仕方ない。
    4月から働くんだけど、1日持つのか本当に心配。帰ったら疲れはてて何もできなそう…

    +25

    -3

  • 68. 匿名 2022/02/09(水) 23:09:21 

    子どもが寝たら録画したテレビを見たいと思うんだけど、寝かしつけしながら寝てしまって無理。10時ぐらいに寝て朝は6時に起きる。

    休みの日は9時ぐらいまで寝てる。子どもらも、「ママは休みの日は起きない」と思ってるらしく、自分らでパン焼いて勝手に食べてるw

    +33

    -1

  • 69. 匿名 2022/02/09(水) 23:09:49 

    アラフォー、子あり、生理中の人とかって、どうやって朝起きて仕事行ってんの?
    私、生理中は本当に起きられない、吐くと思う

    +19

    -1

  • 70. 匿名 2022/02/09(水) 23:09:50 

    何でこんなに疲れやすいダメダメなんだと悩んだけど
    もう私は眠り姫なんだと思って寝れる時はとにかく寝ると決めた

    +40

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/09(水) 23:10:24 

    寝るにも体力が要る
    4時間で目が覚めるけど起きられないでうつうつしてる
    この世の終わりみたいな感じで死にそうになりながら朝やっと起きる

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/09(水) 23:10:44 

    >>28
    すごいわかる!
    普通に体も疲れてるんだけど、頭とか目とかも疲れてるから休ませたい。

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/09(水) 23:10:55 

    >>63
    お昼は適当よ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/09(水) 23:11:20 

    独身アラフィフ

    土日が休み。
    金曜は夜更かしして土曜の昼過ぎくらいには起きてたけど、最近は起きると16時とか17時です。
    ひどいと19時なんてときも。

    年をとると寝られないなんて聞くけど全くそんなことはない。
    むしろ日々の疲れが取れず寝ないとやっていけません。

    +49

    -2

  • 75. 匿名 2022/02/09(水) 23:11:47 

    皆寝れてるんだ
    最近眠いのに寝れないって状態が
    何日か続くのが度々起きる
    神経が過敏になってるのか
    寝ても長時間寝れなくて
    ただただ寝れないから身体がしんどい

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/09(水) 23:11:55 

    かといって、スッと入眠も入れないんだよなー
    一回入眠すると起きれないのに

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/09(水) 23:13:24 

    自分だけじゃないんだなってホッとする。
    子供いたり家事があったりすると、21時に寝たくてもなかなかできないよね。

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2022/02/09(水) 23:13:44 

    >>72
    目から入る情報で、脳が疲れる
    瞑想いいよね!

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/09(水) 23:13:58 

    直近1週間の私の睡眠データ
    子供の頃からロングスリーパー
    たくさん寝ないともたない。byアラフォー

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/09(水) 23:14:20 

    起立性調節障害かもしれない
    早起きするとめまいと吐き気がする

    若い頃は辛かったけど今は主婦だから
    午前中ゆっくりしてて昼から活動してる

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/09(水) 23:15:21 

    >>16
    夜勤なしでお願いしてる37歳

    もうキツイ

    +21

    -1

  • 82. 匿名 2022/02/09(水) 23:16:10 

    >>79
    アプリ?なんで睡眠中かわかるの?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/09(水) 23:19:06 

    >>1
    長時間は眠れなくなってしまったのだけど、
    昼寝して身体が目覚める感じかな
    でも、長時間睡眠とれないから、しんどくなる…アラフォーです(T-T)

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/09(水) 23:19:08 

    アラフォーの時はまだ眠れてたけど40代過ぎた途端に眠いのに夜中に起きる、そこから眠りにつけなくて朝を迎え、寝不足で頭が重い。
    更に昼寝もイマイチ出来ない、身体が重い。

    気休めに薬局で売ってるサプリ飲む。
    ああ、更年期の不眠かな。

    と今↑ココにいる。

    私の場合はプラセンタ注射で不眠が改善されるのではなく、寝なくても頑張れるという効能だった。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/09(水) 23:19:55 

    この時間起きてるのが奇跡。いつもは20時に布団入って21時までには寝る。朝は7時起き

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/09(水) 23:20:24 

    >>1
    若い頃の方が寝れた。ゴロゴロはしてるけど。
    今は眠れない。昼寝も出来ない、横になってるだけ。寝るの好きだったのにこたつでも寝れない。
    寝るのも体力いるよね。寝ると痩せるから寝たい。

    +19

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/09(水) 23:20:46 

    8時間必要
    最近12時以降までは起きてられない

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/09(水) 23:20:53 

    トータルというか、2回寝ないとつらい。

    夜はがっつり寝て、昼、どこかで昼寝してる。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/09(水) 23:21:19 

    >>20
    ごめんなさい 面白くて笑ってしまいました
    🍀

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/09(水) 23:21:41 

    >>16
    お疲れ様です。
    入院中、不安な時に夜中も看護師さんが動く光にどれだけ安心させてもらったか。
    大変なお仕事だなと思います。

    +54

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/09(水) 23:24:21 

    よかった私だけじゃなかった!
    8時間は寝ないときつい!
    ほんとは昼寝したいのに仕事してて、夕方も家事育児でバタバタだから昼寝できなくて夕方の疲労感が半端ない
    ほんと気合だけで乗り切ってる毎日

    +7

    -2

  • 92. 匿名 2022/02/09(水) 23:25:19 

    >>82
    GARMINっていうウォッチがスマホと連動してるの。
    正式名称何だっけ…GARMINヴィヴォスマート4?みたいなやつ。

    自分の心拍数、ストレスレベル、その他色んなことが俯瞰できてありがたいんだよ♪

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/09(水) 23:25:24 

    起きてる時間のほうが短いかも
    ネコなら可愛いって言ってもらえるのに

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/09(水) 23:28:38 

    >>8
    それはとても幸せな時だね♡

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2022/02/09(水) 23:29:48 

    朝5時に起きてお弁当やら朝食などを作り洗濯干して皆んなを見送ってからお昼くらいまで寝ます。
    夕食の準備して午後からパートへ行って、7時くらいに帰ってきてご飯して、洗濯物たたんでアイロンして全員お風呂入れて、寝させて今です。
    もっとすごい人はもちろんいるし、たいして稼げてないと思いますがギリギリです。

    +13

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/09(水) 23:32:17 

    >>8
    私も。
    午前中に予定が入ると二度寝出来なくてかなりキツイです 笑

    +72

    -2

  • 97. 匿名 2022/02/09(水) 23:34:48 

    午前中に病院行かなきゃいけなかったのに、体しんどくて子供送り出したら二度寝してしまった。
    午後の診察は子供の帰宅時間の関係で行けず・・何やってるんだ私。

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2022/02/09(水) 23:39:21 

    たくさん寝なきゃ保たない体力なのに仕事の都合で4時間半…仕事中は忙しいから大丈夫だけど帰りの電車がやばい(今)

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/09(水) 23:40:54 

    >>32
    仕事中も眠いのよ

    +20

    -3

  • 100. 匿名 2022/02/09(水) 23:41:55 

    私も夕方まで体力持たなくなってきたー。
    30分でも良いから昼寝したい(°▽°)
    一回寝るとスッキリしてリセットされる。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/09(水) 23:42:12 

    毎朝高校生の息子に起こしてもらって弁当作ってる…
    朝はムリ

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2022/02/09(水) 23:48:06 

    27歳のアラサーも無理よ
    ただでさえ激務(毎週自分の車で県外出張)+ストレスのすごい仕事だから出張中はまともに眠れないし帰ってきたら上着を着たままぶっ倒れる翌日出勤
    休みなんて死んだように眠ってる

    いとこ5人中みんな結婚決まって彼氏いない···
    世間から置いていかれるような気分\(^^)/

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2022/02/09(水) 23:50:19 

    >>1
    9時間半〜10時間!!!
    眠くて眠くて…
    生理の間隔が短くなって、ダラダラ続いて、何にもしたくない!
    更年期!?!?!?
    つわり見たいな 吐き気もして、1日1食。

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/09(水) 23:52:39 

    みんな働いてないの?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/10(木) 00:08:33 

    夜になると元気になっちゃって4時間も寝たら目が覚めちゃうよ。体の為に沢山寝たいけど寝れない人はどうしてますか?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/10(木) 00:24:38 

    たくさん寝たいけど、最近は夜中に必ずトイレに起きちゃうから、しっかり寝た気がしない。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/10(木) 00:32:32 

    >>1
    もっと歳とると、体力なくて眠れなくなるって医者に言われた。まだ体力あって若い証拠らしい

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2022/02/10(木) 00:36:16 

    >>1
    トピ画につられた。
    抱き枕って使った事ないけどどうなんだろう。
    横向きの体勢で寝るタイプだから気になった。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/10(木) 00:40:13 

    沢山寝たいけど寝れなくなってきた
    寝るのも体力が必要なんだね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/10(木) 00:50:05 

    たくさん寝ないとキツイけど、長時間寝るのも体がキツイ。
    バキバキに凝ってしんどい。
    もうどうしたらいいかわからない

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/10(木) 00:57:02 

    母がアラフォーの頃とにかく疲れて眠いらしくよく寝てた。
    年取ってきたから、疲れが取れないとか更年期始まるんだよって言ってたんだけど、ある日がんが見つかりました。
    眠い原因ががんでした。

    みなさんも眠いだけって放置せずに、もし健康診断行ってない人がいたら、絶対行ってください。

    +25

    -0

  • 112. 匿名 2022/02/10(木) 01:00:36 

    子供が学校行ってから二度寝してるからパート出来る気がしない

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/10(木) 02:06:51 

    >>1
    休みの日はマジで14時間くらい寝てるアラフォー

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2022/02/10(木) 02:07:40 

    >>105
    酒飲んでる笑

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/02/10(木) 02:32:28 

    >>32
    私も。午前中は寝てます。午後から勤務です。
    夜行性の主婦ですが、午後の勤務なら大丈夫!
    帰宅して、子供が寝る時間までは時間との勝負

    +16

    -1

  • 116. 匿名 2022/02/10(木) 04:39:23 

    >>16
    毎日お疲れ様です!!
    お体いたわって下さい🍵✨

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/10(木) 05:06:33 

    今日朝からホルモン系の血液検査なんだけど
    睡眠時間1時間くらいで行っても大丈夫かな

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/02/10(木) 05:39:45 

    >>32
    働いてても一緒、体力ないない
    毎日10時間ぐらい寝ないともたない
    6時帰宅8時半就寝、5時半起床7時出社
    忙しい時期に3か月ぐらい10時頃就寝だった頃は全部ボロボロで回復に半年ぐらいかかった
    睡眠大事、子どもより早く寝る

    +40

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/10(木) 06:20:41 

    >>104
    働いてても睡眠優先にとってるよ。
    家に帰ってから寝るまでの数時間で全て終わらせて11時半には寝るよ。
    それでも眠い。 
    週末は土日のどちらかは惰眠にあてる。

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2022/02/10(木) 06:22:00 

    最近やたら寝てしまって年かなと思ったのですが、昔冬といえばコタツに入って5秒で寝ていた事を思い出した。ホットカーペットはゴロ寝のスペースが広がって最高です。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/02/10(木) 07:02:16 

    >>39
    私はウインナーと卵焼きしか作らないから10分しかかけてない。あとは冷凍食品とブロッコリーか枝豆つめたら幼児用のお弁当箱いっぱいだよ。手抜きすぎ??

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/10(木) 07:22:11 

    >>32
    働いてても眠いよ。
    眠れる環境にあるかどあかの違いだけ。ほんと苦痛。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/10(木) 07:34:31 

    >>62
    >>121
    要領が悪いんですよね。
    夫と子どもが6時半までに起床だから、同時に朝ご飯や自分の支度もしなきゃならなくて5時半じゃないと間に合わず…

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/02/10(木) 07:37:15 

    寝る子は育つ😪スヤァ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/02/10(木) 07:48:54 

    >>92
    いいねこれ。自分の睡眠の質を確認してみたい!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/02/10(木) 07:59:21 

    >>68
    私かと思った!
    私も平日、予定のある休みはちゃんと起きますが、なんもないと9時まで寝てる。
    子供は勝手に起きてゲームして楽しんでるらしい。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/10(木) 08:08:41 

    >>123
    真面目で努力家のお母さんで尊敬します。
    たまには頑張り過ぎないで手抜きもしてくださいね😆

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2022/02/10(木) 08:09:09 

    43歳、毎日7時間は睡眠時かんを確保してるけど満足できないし、昼寝が必要。というのも寝ながら常に「寝坊してないか?」って夜中に何回も目が覚めるから。

    休日前に何も時間を気にせず10時間とか寝ると、めちゃくちゃスッキリする。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/10(木) 08:28:22 

    >>9
    いいなー私は仕事なので朝起きてすぐ化粧、子供を大通りまで送って家戻って仕事まで約1時間あるけど寝るのは微妙だしがるちゃんして出勤です(笑)

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/10(木) 09:07:42 

    毎朝5時に起きなきゃいけないんだけど、起きて家族見送って洗濯機スイッチ入れて7時ころから9時過ぎまで寝ちゃう。
    その後掃除とか買い物とか済まして、お昼ごはん食べて3時ぐらいからまた寝ちゃう。
    夜は11時から12時の間にはベッドに入るけど昼寝しすぎて寝付きが恐ろしく悪いし、あっという間に朝(笑)
    とにかく日中寝ないと出先でも恐ろしい睡魔に襲われるから寝る!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/02/10(木) 09:11:21 

    >>20
    すごい分かります。
    年取った猫(笑)ピッタリだ。
    もう、子供の用事で毎週のように週末朝6時に集合とか、決まった時間までに身支度して仕事に行くとかできる気がしない(笑)

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/02/10(木) 09:19:52 

    視力が悪いと倍疲れる気がする

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/02/10(木) 09:46:44 

    夜5時間、昼3時間。そしてまた夜寝る。1日あっという間に終わる

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/02/10(木) 10:00:29 

    更年期と加齢は怖いな。
    私も体力つけなきゃ。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/02/10(木) 10:26:51 

    朝、7時半に起こされた
    殺したいくらい腹立つ

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/02/10(木) 11:03:12 

    >>108
    安心しますよ!
    腰痛の時も 有り難いです。
    もし、西松屋が近くにあったら、安いので 試してみて下さい!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/10(木) 11:07:36 

    よく眠る人は体力あるから寝れるとか最近聞くけど、本当なのか
    あとよく寝ると痩せやすい体質になるとか

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/02/10(木) 11:12:03 

    子供の頃から家から一番近くの学校、大学に通い、職場も然り。
    出来るだけギリギリまで眠れるような環境で育ち、睡眠時間を第一に考えて生きてきた。
    子育て中の今睡眠時間足らなくてイライラばかりしてる。つらい。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/02/10(木) 11:28:39 

    >>29
    私もです。
    朝帰りしてシャワーだけあびて出勤するとか
    しょっちゅうしてたのに
    今は土日家から一歩も出ることなく
    寝て過ごしてます

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/10(木) 12:04:41 

    >>136
    教えてくれてありがとう😊
    西松屋ね!近くにあるから行ってみる〜

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/02/10(木) 12:38:37 

    >>125
    ネットで買えるしオススメです!

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/02/10(木) 14:25:03 

    >>57
    体力というより気力がいるんだと思う。元カレのキャバ嬢とのラインで私を馬鹿にしてるトークを見て病んでから一切寝られ無くなったことがあります。なんで??って頭がぐるぐるずっと働いて休むモードにならなかった。薬で無理矢理寝てます。
    オンオフのスイッチの切替ができないと寝られない気がします。

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2022/02/10(木) 14:43:56 

    >>142
    大変だったね💦神田沙也加さんの恋人のLINE記事見た時は確かに夜更かししちゃったからそんな辛いことが、、。忘れたくても簡単には忘れられないだろうけどゆっくり寝てね。薬でも飲んでるの偉いよ✨

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/10(木) 14:48:11 

    >>143
    あのLINEが漏れるのは、おかしいから作り物のLINEでしょ
    あのLINEを信じてるっていうのがビックリするわ

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2022/02/10(木) 15:47:03 

    >>38
    あぁ...同じ経験あります...辛いよね

    なにか温かいものを飲んで
    無理に寝なくてもいいから
    横になって眼を閉じるだけでも
    休息になるから

    今はどんなに辛くても
    少しずつ悲しみが思い出に変化してゆきます
    時の流れはありがたいものです

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2022/02/10(木) 16:11:20 

    52歳
    休みの日は23時に寝て10時起床、朝活に憧れてます。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/02/10(木) 16:53:21 

    >>140
    寒いから、気をつけて 行ってらっしゃ〜い!!!
    安眠できると良いですね!

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/02/10(木) 17:27:06 

    子供の頃から9時間は寝ないとダメ。
    後お昼寝も。笑

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/02/10(木) 17:46:43 

    >>144
    本物かどうかどう考えてもあやしいのに一部の人は信じて狂ったように叩いていた。

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2022/02/10(木) 19:28:05 

    疲れやすいからすぐ眠くなる。
    睡眠時間しっかり取らないと次の日しんどい

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/02/10(木) 20:28:05 

    11時に寝て6時に起きます
    そして昼寝は3時間くらい寝てしまいます

    短時間で家事を完了させるのキツいから
    昼寝を短くしたいのにできません…

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/10(木) 20:34:38 

    わかる。午後からの仕事だからか午前は寝ていい時間だと思ってる。でも午前中に家事ができなかった自分にイライラする。

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2022/02/10(木) 21:11:59 

    どうやらロングスリーパーみたいで、起きなくて良いならいくらでも寝られる。
    最近仕事が忙しくしかも平日だと満足するくらいに長く眠れないからめっちゃ深い眠りについてるっぽい。
    今朝睡眠サイクル見てびっくりした。
    たくさん寝ないともたない。byアラフォー

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/10(木) 21:26:24 

    >>40
    わかります!

    土曜日寝て過ごしてしまったから
    明日には動こう!と思っても
    結局日曜日も寝て終わる。。という
    生活が10年継続中

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2022/02/10(木) 21:28:27 

    >>51
    わかります。寝ても寝ても
    また夜も寝れてしまいます。。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/02/10(木) 21:30:26 

    >>57
    若いから寝れるとか言うけど
    その言葉は全く信じられない
    43です。。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/10(木) 21:56:10 

    >>144
    本人、認めてなかった?
    a子さん本人が

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2022/02/10(木) 22:36:39 

    >>1
    会社は近所。定時の17時に帰宅
    風呂、簡単なご飯
    最近18~19時でおねむ
    ここ数回、早すぎる時間に入寝
    夜中に起きて再度、入寝
    今日は21時から布団
    寝れない。ネコが布団の上で重い
    朝ドラ再放送見よう

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2022/02/10(木) 23:44:26 

    >>24
    息子が高校生になったら、土日祝日までお弁当の為に6時に起きる。朝寝坊が出来なくて辛い。
    お子さんがおいくつか分かりませんが、今を満喫して!!
    ま、子供を送り出したら昼まで寝るんだけどね。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/11(金) 02:14:24 

    >>57
    睡眠にも体力いる
    体力ないお年寄りは寝れない
    って聞いたけど、どうでしょう

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/11(金) 04:29:44 

    おはようございます。
    大雪であればお休みだったけど通常通りの出勤だわ〜。
    眠い。。。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/02/11(金) 12:00:04 

    今はパートしてないんですが睡眠でボケるかなってくらいねまくってます たっぷり寝たあとは運動とか調理とかします いくらなんでも認知症になったら大変なので

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/02/11(金) 12:03:27 

    普段は8時間くらい寝てる。
    不眠症だから睡眠薬飲んでるけど、中途覚醒必ずするから、1回寝たら朝まで連続?して寝たい。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/02/11(金) 17:47:53 

    仕事のない日は、朝ごはんの後、また寝る。
    昼ご飯の後も寝る。
    生理中は、昼も夜もあまり、眠れない。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/02/11(金) 18:43:48 

    >>149
    本当にそう思う!あんなメールが流出するのも不自然だし

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/11(金) 18:44:33 

    >>157
    じやあ誰が、あんなLINE流出させたの?いなくない?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/13(日) 02:06:27 

    >>68
    9時は全然遅くないよ!早起きだよ!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。