ガールズちゃんねる

託児所つき○○

50コメント2015/06/03(水) 18:42

  • 1. 匿名 2015/06/02(火) 08:14:43 

    小さい子供がいる方で、託児所つき○○を利用している方いますかー??

    例えば託児所つきスポーツジムや託児所つき美容室、病院などです。

    なかなか出掛けられないママさん達の託児所事情が知りたいです。

    よろしくお願いします。

    +28

    -2

  • 2. 匿名 2015/06/02(火) 08:15:59 

    歯医者さん利用してます

    +61

    -2

  • 3. 匿名 2015/06/02(火) 08:17:25 

    私は託児所付きのパートをしてますよ★
    託児所代も無料なので助かってます‼︎

    +91

    -0

  • 4. 匿名 2015/06/02(火) 08:18:36 

    託児所付きの教習所なら利用していたことがあります。最初は泣きまくりでしたが、1時間ごとの講義ごとに会いに行けたし、生後8ヶ月の頃に何とか取得しました(^^*)

    +62

    -2

  • 5. 匿名 2015/06/02(火) 08:18:43 

    託児所つき○○

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2015/06/02(火) 08:19:55 

    託児所付き教習所に通っていました。とても助かりました。

    +27

    -2

  • 7. 匿名 2015/06/02(火) 08:21:04 

    パチンコ屋さんの中に託児所があったので
    用事があるとき預けたことあります。

    15分225円でお昼ご飯も400円で食べさせてくれたから
    助かったけど
    子供が先生?お姉さん?が意地悪するから嫌だーって嫌がったので
    それ以来は預けてません。

    +11

    -75

  • 8. 匿名 2015/06/02(火) 08:21:13 

    託児所付きの整体行ってます。産後は助かります。

    +54

    -0

  • 9. 匿名 2015/06/02(火) 08:21:48 

    美容院は何度か行きました。
    ガラス張りで、様子を見られるのが良かったです!

    +47

    -0

  • 10. 匿名 2015/06/02(火) 08:23:52 

    託児所付きデパートをよく利用しています。1時間700円なのですが、5000円以上買い物をすると一時間無料になるのでありがたいです。

    +69

    -2

  • 11. 匿名 2015/06/02(火) 08:25:19 

    3
    ヤクルトレディ?

    +26

    -3

  • 12. 匿名 2015/06/02(火) 08:27:05 

    託児所つきスポーツジム探してます。

    東京の多摩地区辺りにありますか??

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2015/06/02(火) 08:27:46 

    美容院は助かる
    酷い人見知りだったけど、私の姿が見えなくなると泣くどころかとても楽しんでいたらしい
    1人で心配してたけどもっと洗髪とか楽しめばよかった
    ちなみに美容院利用者はタダでした

    +54

    -0

  • 14. 匿名 2015/06/02(火) 08:28:13 

    7さん

    パチンコしなくても預かってもらえるんですか??

    +12

    -5

  • 15. 匿名 2015/06/02(火) 08:36:35 

    そろそろ板野友美スレがたつぞ〜

    +2

    -18

  • 16. 匿名 2015/06/02(火) 08:40:49 

    託児所付のシゴトって検索すると、キャバばっかり出る(-ω-;)

    +52

    -0

  • 17. 匿名 2015/06/02(火) 08:42:02 

    15
    板野より神田うのが立つよ

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2015/06/02(火) 08:42:36 

    鹿児島に住んでますが、託児付き⚪︎⚪︎
    知っている限りイオンにある歯医者が一軒あるだけです。他の場所に預けてから移動となると行き帰りで一時間取られちゃうので、もっと増えてほしい!切実

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2015/06/02(火) 08:43:02 

    終了しました

    +1

    -6

  • 20. 匿名 2015/06/02(火) 08:43:23 

    ヤクルトレディーは、月六千円くらいで預かってくれるみたいだね

    元ヤクルトレディに聞きました。ヤクルト保育園(託児所)のお話 | 日々ノート
    元ヤクルトレディに聞きました。ヤクルト保育園(託児所)のお話 | 日々ノートhibinote.net

    前回はヤクルトレディの収入・仕事・ノルマについて話を聞きました。続いて今回は保育園(託児所)に預けていて、実際どうだったかを聞いてみようと思います。 保育料が安いし職場の近くで預けられるから安心 前回に引き続き、話を聞いたのは従姉妹の元ヤクルトレデ...

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2015/06/02(火) 08:48:28 

    託児所付き歯医者に行ってます!
    保育士さんではなく
    歯科助手の女の人が見ててくれるのですが
    治療中モニターに監視カメラの
    映像流してくれるので安心できるし
    とても助かっています。

    +32

    -0

  • 22. 匿名 2015/06/02(火) 08:49:05 

    介護ですが託児所ついているので安心して働けます。
    託児所あると言うとヤクルト?って聞いてくる方いっぱいいます。

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2015/06/02(火) 08:51:30 

    ドモホルンリンクルも託児所付き

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2015/06/02(火) 08:53:21 

    一部のイオンには託児所ありますよね!
    イオン内の美容室やネイルを利用すると無料だったり。
    一般利用でも1時間1000円とか??

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2015/06/02(火) 08:54:43 

    託児所付きの料理教室利用してます!
    あと私の行く美容皮膚科にも託児所ありますよ!

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2015/06/02(火) 08:58:12 

    この前ニュースで見たけど、都市部は駅に託児所(保育園?)を作る計画があるって言ってた!
    働くお母さんやお父さんがそのまま仕事に行けたり迎えに行くのに便利だからって!
    たまに電車に赤ちゃん連れて乗ってるスーツ姿のお母さん見かけるけど大変そう

    +32

    -2

  • 27. 匿名 2015/06/02(火) 09:00:18 

    14さん
    しなくても預かってもらえるんじゃないかな。
    この間パチンコ屋の駐車場で移動動物園やるっていうから行ったけど、そこにも託児所はあった。でも店舗スペースからちょっと離れた所で「同じ建物に入ってるだけですよ!」みたいな感じだったよ。

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2015/06/02(火) 09:13:43 

    14さん

    7です。
    パチンコしなくても預かって貰えます。

    同じ敷地にラウンドワン、コンビニ、なか卯、コインランドリーがあるパチンコ屋さんなので
    主に中で働いてる人が預けてたみたいですが(>_<)

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2015/06/02(火) 09:34:14 

    11さん、17さん
    私はヤクルトレディでもキャバでもないですよ!夕刊配達や集金、PRの仕事をしてます‼︎スタッフ皆、子供を持つ主婦なので楽しいですよ!

    +9

    -5

  • 30. 匿名 2015/06/02(火) 09:45:53 

    28さん
    ミ○オンの人?
    あそこって託児料金書いてなかったけど安いの?

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2015/06/02(火) 09:53:36 

    パチンコ中に子供が車中で亡くなる事件が多い過ぎるから、そんなに悲しい事件が起きるくらいならパチンコ店には託児所付けてほしい。 ニュースを見る度に子供を家や車中に置いてパチンコする人に腹が立つ。

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2015/06/02(火) 10:19:09 

    30さん

    ミリオンです^^;
    たしか15分225円でおやつ100円、ご飯400円です。

    家から近いので大掃除したいときとか少し預けられて便利でしたが
    見てる人が日によって違うので微妙です…

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2015/06/02(火) 11:08:48 

    美容室いつも使ってます!
    夫も忙しくなかなか預けられないので本当に助かります。
    カットをしている間もモニターで様子を見られるので安心です。
    託児料金は無料でカットで2800円。
    息抜きにもなるし、ありがたいですよねー!

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2015/06/02(火) 13:09:04 

    託児所付の○○って都心が多くて田舎には無い…

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2015/06/02(火) 14:58:52 



    うちのマンション託児所つきだよー!

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2015/06/02(火) 14:59:57 

    教習所、美容院、ネイル、ヨガ

    基本、託児がある所を探します

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2015/06/02(火) 15:01:04 

    ちょっとズレるけど
    託児所付きのスーパーがあったら良くないですか?
    2歳前後の子供って、カートは嫌がる、抱っこ紐も限界、歩けば目的のコーナーには行かずに商品をいじる、で結局片手で抱っこしながらカートを押すことになる子も多いと思う
    そうすると客がネットスーパーや生協に流れちゃうから、託児所があればそれを食い止められると思うんだよね
    でも今のところほとんどないってことは、雇用とか設置費用考えると難しいのかな?

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2015/06/02(火) 16:17:26 

    託児所付きの産婦人科に通ってます。
    二人目妊娠中なのでとても助かります!

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2015/06/02(火) 16:58:59 

    託児所付きの美容院と歯医者さんに行ってます!
    少し遠くてもそこにしか行けません。
    本当に助かってます!!

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2015/06/02(火) 18:27:22 

    37さんに賛成!!
    3歳と1歳半の男児がいますが、本当に買い物が億劫です(;;)

    1歳半のは37さんの言う通りなうえ、買ったお菓子を早く開けろと泣き叫ぶ。3歳は走り回る、何でもかんでもカゴに入れる、カートを押したがる、ガチャガチャに吸い寄せられる…しまいには「ママ!う〇こー!」(;´Д`)

    スーパーが託児所作ってくれたら、多少遠くても商品が高くても絶対そこ行きます!!

    +11

    -2

  • 41. 匿名 2015/06/02(火) 21:24:22 

    40さん、そんなに大変ならネットスーパーでよくないですか?配達地域であればですが。

    同じく3歳半、1歳半の子供いますが、買い物終わった荷物を持って、駐車場までの少しの移動でも大変なので、例え託児所あったとしても、自宅まで重い荷物を運んでもらえる方が私は楽です。
    送料も金額買えば無料だったり、あってもそんなに高くないし、そう考えるとスーパーでの託児所は難しそうですね。
    トピズレすみません。

    +8

    -4

  • 42. 匿名 2015/06/02(火) 22:17:09 

    そもそも、パチンコより育児しろ

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2015/06/02(火) 22:41:36 

    41さん 40です。

    ネットスーパーや生協も登録しています。
    仕事もしているので、朝から夕方までバタバタでその日のうちには商品を選ぶ暇がなく、前もって選ぶとどうしても買い忘れやムダばかりで私には向いてなかったです…(;;)
    急に必要になるものも結構あるので。
    日配品や重い物などは利用しています。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2015/06/02(火) 23:14:03 

    託児所と提携している、お芝居のチケット販売サイトがありました。
    芝居観ている間、割りと安い値段でみてくれるそうです。

    託児所じゃないけど、シネコンで、赤ちゃんタイムもうけてるとこありますよね。赤ちゃん連れてママが映画を楽しむための。赤ちゃんが泣いてもOK、館内は真っ暗にならないから、赤ちゃんがこわがなくてよいそうです。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2015/06/03(水) 01:34:16 

    仕事場の託児所ではなくて、単発的な美容室、歯医者などの託児所は、心配で預けられないです。
    どんな人が見てくれるのか、会ったその時じゃ分からないし、、、
    県の支援センターの託児所に一歳ぐらいの子が、預けられてたんですが、ずっと泣いていて、保育士さんは、抱っこしたまま無言で歩くだけでした。20分以上そんな感じでした。
    あれを見てから預ける気にならなくなりました。
    皆さんは何歳ぐらいのから預けたりしますか?

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2015/06/03(水) 08:11:39 

    ジャザサイズ行ってる。
    ジャザサイズしてる間は、一回100円で預かってくれる。
    一時間くらいでも、子供と離れて自分の時間ができ、ハードな運動もでき、子供はおもちゃいっぱいの託児を楽しんでくれて、最高だと思う!
    運動したら疲れるかな、そのあとの育児家事大丈夫かな?と心配だったけど、運動していっぱい汗かくとすっきりして、逆に普段よりきびきび家事さばけます!

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2015/06/03(水) 08:53:39 

    46さん ジャザサイズってなんですかー?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2015/06/03(水) 14:55:18 

    46です。
    ジャザサイズって、ダンスフィットネス?といえばいいのかな?
    エアロビみたいにダンスもあるし、筋トレもあるし、とにかくハードですが良い運動になりますよ!

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2015/06/03(水) 16:45:28 

    託児所付きのテニススクール。
    無料で預かってもらえて助かってる。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2015/06/03(水) 18:42:51 

    託児所付きのテニススクール。
    無料で預かってもらえて助かってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード