ガールズちゃんねる

ひろゆきが呆れる「話が苦手と思い込んでいる人の考え方」ワースト1

96コメント2022/02/13(日) 00:18

  • 1. 匿名 2022/02/08(火) 11:20:15 

    「急に話を振られても、おもしろい返しができない……」
    「昔のことを聞かれても、何もおもしろいエピソードがない……」

    テレビの影響かもしれませんが、そもそも面白い返しをする必要もありませんし、持ちネタを用意している必要もありません。

    「他人のこと」や「自分たちが今いる場所のこと」、あるいは「相手のことを聞く」など、自分とは関係ないところを話題にしてみてください。

     別に、どうでもいい話でいいんです。

    「へー」「そうなんだ」「なるほど」で終わる会話で十分です。

    話が苦手な人は、まずはトークのレベルを最大限下げてみてください。「なんとなくの相づちだけで話が終わった」というのをゴールにしてみると、会話はだいぶラクになると思いますよ。
    ひろゆきが呆れる「話が苦手と思い込んでいる人の考え方」ワースト1 | 1%の努力 | ダイヤモンド・オンライン
    ひろゆきが呆れる「話が苦手と思い込んでいる人の考え方」ワースト1 | 1%の努力 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp

    現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。彼の代表作『1%の努力』では、「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、思考の原点をマジメに語っている。この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。


    「盛り上げなければ」と思ってしまいますが、言われてみればそんなに頑張る必要はないですね。

    +150

    -2

  • 2. 匿名 2022/02/08(火) 11:21:04 

    でもたまに「オチは?」とか言ってくる人いるじゃん?

    +184

    -5

  • 3. 匿名 2022/02/08(火) 11:21:12 

    へーそうなんですか参考になります

    +11

    -1

  • 4. 匿名 2022/02/08(火) 11:21:16 

    プライベートじゃなくて職場とかなら仕方ない

    +1

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/08(火) 11:21:22 

    ひろゆきが呆れる「話が苦手と思い込んでいる人の考え方」ワースト1

    +6

    -35

  • 6. 匿名 2022/02/08(火) 11:21:22 

    1日1ひろゆき

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2022/02/08(火) 11:21:25 

    関西人のオチを求めるノリが嫌い

    +116

    -12

  • 8. 匿名 2022/02/08(火) 11:21:38 

    渡部に聞かせてあげたい

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/08(火) 11:21:40 

    ひろゆきはなぜ髭を生やしてるんだろう

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/08(火) 11:21:42 

    顔が気持ち悪い。

    +13

    -11

  • 11. 匿名 2022/02/08(火) 11:22:17 

    >>2
    「あーそういう系?うざいわー」って言う

    +96

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/08(火) 11:23:03 

    盛り上げようとして無駄に私生活エピソードを披露してしまう事がある。誰にも聞かれてないのに。

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/08(火) 11:23:08 

    ホントにひろゆきは日本と日本人好きだな

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/08(火) 11:23:15 

    自虐ネタで笑いをとれるくらいコミュ力あったほうがいいよ

    +2

    -1

  • 15. 匿名 2022/02/08(火) 11:23:17 

    話が苦手って言う人はひろゆきみたいな会話レベルでいいんだよ

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/08(火) 11:23:59 

    >>2
    ガルでもオチがない話されてもつまらないって書く人多いよね。

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2022/02/08(火) 11:24:07 

    相手の意見を聞いてる時に
    「それはあなたの感想ですよね」って言わないようにする。

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/08(火) 11:24:08 

    >>12
    なるほど

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/08(火) 11:24:11 

    >>5
    舌磨きオススメしたい

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/08(火) 11:24:16 

    >>7
    関西人だけど本能的に無駄な使命感があるんだよね。
    他人には求めないけど、自分の話にオチをつけずにいられない。

    +3

    -10

  • 21. 匿名 2022/02/08(火) 11:24:30 

    会話ってコンテンツじゃなくてコミュニケーションなのに、履き違えてる人いるよねえ
    そんなにおもしろコンテンツが見たけりゃスマホでもテレビでも見てろって思うわ

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/08(火) 11:24:56 

    >>8
    宮迫も

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/08(火) 11:24:57 

    目標とする会話レベルが高すぎるって事かね

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/08(火) 11:25:33 

    でもとんでもない方向の話しちゃうとなんだこいつってなるやん?

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/08(火) 11:25:43 

    フランス人相手に仕事すりゃいいのに。

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2022/02/08(火) 11:25:54 

    >>17
    お客さんから理不尽に絡まれる時にその言葉を思い出しながら耐えてる

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/08(火) 11:26:22 

    ちょっと前にウソのトピあったけど、話盛り上げなきゃと思ってつい盛りすぎてウソつく時がある。
    帰宅してから死ぬほど後悔して、もう今日のメンバーには会えないと落ち込む。
    実際誘われても断わって友達減っていく。

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/08(火) 11:26:58 

    >>2
    自分が言われたら、物乞いを見るような見下した目で見てしまうかも

    でもたまにいいたくなる時もあるな
    凄いテンションで一方的にばーっと話されて急に話終わられると、えっ?てなる

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2022/02/08(火) 11:27:26 

    私は此奴に呆れてるw

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/08(火) 11:28:19 

    好きな芸人がこの人のYouTube出たんだけど、どんどん視聴者減ってった。芸人がなんとかトーク成立させてて、芸人ってやっぱサービスの仕事なんだなと思った ひろゆきも悪いやつじゃないんだけどな

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/08(火) 11:29:30 

    もうひろゆきいいよ
    ガルちゃんに信者でもいるの?ってレベルでトピ立つね
    管理人さん、他トピたててよ〜

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/08(火) 11:29:42 

    けど急な話振られてマジで一言も思いつかないから用意しときたいのよ
    お笑い芸人さんって用意もしてるだろうけど、用意してない楽屋や飲み会でもすぐエピソード持ってそうですごいと思う

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/08(火) 11:30:22 

    >>7
    他人にオチを求める人はそんなにいないよ!
    オチが欲しかったら自分でつける人が多いから安心して

    +21

    -1

  • 34. 匿名 2022/02/08(火) 11:30:43 

    >>2
    無いですよ〜つまんなくてスミマセン笑って逃げて、その後そいつが何か話したら「自分もオチないんかい笑」っていうのやったことある。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2022/02/08(火) 11:32:35 

    それはあるね。

    がるで不評の店決めとか予約とかを自分でしない「受け身丸投げ女」にたまには店を決めさせたら料亭と居酒屋の間くらいの割高で料理コースを当日までに決めなくてはならないハードルの高い店を探してきた…
    その子予約や店決めは分からない、苦手って言ってたからチェーン店っていう発想にはならないんだなと思ったよ。
    結局予約の仕方が複雑でその子には無理で約束は流れたし

    +0

    -6

  • 36. 匿名 2022/02/08(火) 11:33:19 

    ありきたりなワードチョイスが結局誰とでも話しやすい人に手っ取り早くなれる

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/08(火) 11:34:39 

    >>1
    どっかに車おきっぱなんじゃなかったっけ?

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/08(火) 11:34:46 

    偉そうに何を言おうがブーメラン

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/08(火) 11:35:10 

    自分のことばかり話すと嫌がられるし、相手のことを聞こうとすると探ってると思われるし、会話って難しいよー

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/08(火) 11:35:48 

    話しながら脳内を上手くまとめるのが苦手だから、話が飛んだり戻ったり視点が変わったり失礼で配慮のない言葉が入ってしまったり、で何がつまり言いたいの?って相手に思わせちゃったりするんだよね。
    面白い返しやエピソードを言いたいわけじゃない、話すなら相手に利益をもたらせたいし不快にさせたくないんだよ。
    一緒にいて楽しいって思ってもらいたい。
    たったそんだけが難しい。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/02/08(火) 11:35:55 

    このニュースひらけなかったのでガルで内容みれてよかった。
    なるほど。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/08(火) 11:36:48 

    >>2
    そういう人には次から近付かない

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/08(火) 11:37:08 

    >>7
    本当地域叩き大好きだね

    +21

    -6

  • 44. 匿名 2022/02/08(火) 11:37:53 

    >>7
    おもしろい話してよってのも言われたことある
    自分がしろし

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/08(火) 11:38:11 

    >>2
    「オチは?」というのは「結局なにがいいたいのか?」という意味
    面白い話をしろという意味ではない

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/08(火) 11:38:20 

    たまには良いこと言うじゃん、ひろゆき

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/02/08(火) 11:38:40 

    >>27
    すごいサービス精神だと思うけどな
    つまらないやつって思われたくないのもあるけど、基本はみんなに楽しんでほしいんだよね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/08(火) 11:41:18 

    なんか気が楽になった。ありがとうひろゆき。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/08(火) 11:41:19 

    またお前か....

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/08(火) 11:41:27 

    >>2
    オチというか、面白い話を期待してるんじゃなくて、ダラダラと要点がわからない話を聞かされるのは辛いしイライラする。

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2022/02/08(火) 11:41:47 

    引きこもって、日本をディスってるひろゆきよりも
    日本を元気にしようと頑張ってる、エガちゃんねるを見よう。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2022/02/08(火) 11:42:21 

    >>2
    それ言うの男じゃない?

    女子の会話って大体オチないし、オチは?って聞かれたところで「え?ない!」で笑い合えない?

    +10

    -4

  • 53. 匿名 2022/02/08(火) 11:42:26 

    自分がこう思うでなく、相手を喜ばせるになってる人多くない?
    ガルちゃんでも、こう言ってくれる人が好かれるみたいなの結構見かける

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/08(火) 11:42:33 

    >>47
    でも信用は絶対されないからしない方が自分の為ではあるんだけどね
    損得で考えたらサービス精神は損でしかないから

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/08(火) 11:42:57 

    >>13
    優越感を感じさせてくれる相手だからね
    フランスでは劣等感ばかり感じてるだろうから、日本を見下すことで精神のバランス取ってるんだよ

    +12

    -6

  • 56. 匿名 2022/02/08(火) 11:44:33 

    >>2
    そういう人もコミュ障だよね
    喋れない人ばかりがコミュ障と言われがちだけど

    +8

    -3

  • 57. 匿名 2022/02/08(火) 11:44:56 

    >>55
    フランスで苦労してるんだろうなとは思ってる

    +10

    -1

  • 58. 匿名 2022/02/08(火) 11:46:05 

    そういえばひろゆきもオチがない

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/08(火) 11:47:22 

    >>1
    いえ、そもそもその「どうでもいい話」を、なんでしなくちゃいけないのかと思うから苦手なんです。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/08(火) 11:47:42 

    >>7
    関西人て無駄口叩くし無駄なことばかりしてる
    関西弁のイントネ~ション、トロトロしゃべってイラつかされる
    結論→理由→経過、を話せない馬鹿が多い

    +8

    -12

  • 61. 匿名 2022/02/08(火) 11:48:48 

    >>2
    私は関西出身で県外で子育てしています。
    あるママと話していて、だから何ってわけじゃなかったんだけどとつい後につけたら
    私、関西人じゃないからオチとかいいから!って逆に言われた。
    そんなまわりが思うほどオチ気にしないし、撃たれて倒れる仕草もしないわ。

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2022/02/08(火) 11:49:44 

    >>2
    やまなしおちなしいみなし!エヘヘ!で終わりでべつに良くない?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/08(火) 11:53:11 

    >>2
    男に多いよね、それ。芸人でもないのに、毎回話にオチつける必要あんの?と思う。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/08(火) 11:53:14 

    >>2
    何が言いたいか分からないことで時間取らすなって事だよ。

    オチは?とは、口に出して言わないけど
    え?終わり?!なんの話?って思うことはある

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/08(火) 11:53:14 

    一浪して中央大学文学部の夜間だっけ?
    あんまり地頭は良さそうじゃないけど。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/08(火) 11:53:39 

    >>60
    あのさあ自分の地域が一纏めにそういう言い方されたらどう思うわけ?差別感情丸出しな自分をちょっとは恥じろよ。

    +11

    -4

  • 67. 匿名 2022/02/08(火) 11:56:09 

    >>43
    地域差別大好きな連中多すぎて辟易する。どこにでもどんな人間もおるわ。ほんとにショボい鬱憤晴らし。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/02/08(火) 11:57:04 

    >>7
    関西人なんですが。「関西人は〜」って言うのやめてくれませんかね。普通に侮辱ですよ

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2022/02/08(火) 11:57:41 

    >>11
    いいね!

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/08(火) 11:58:33 

    >>7
    全員が全員そうでない事だけは分かってほしい。逆にえっ関西人なのにって言われる場合もあるからあれも相当はぁ〜またかってなる。テレビの弊害だよ本当に…

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/08(火) 11:59:09 

    >>7
    関西出身で、大学は名古屋だったけど、関西でオチは?って言われた事ない。
    逆に名古屋ではよく言われたよ。
    え?関西人なのにオチないの?って。
    つーか、オチって何だ?

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2022/02/08(火) 11:59:24 

    >>45
    それなら要点を話してというんじゃないかな。
    >>2は、「面白い話をしろ」という意味で言ってくる
    人がいると言いたいんじゃないのか?トピの内容から
    言ってもそうだと思うが?

    +2

    -6

  • 73. 匿名 2022/02/08(火) 12:00:15 

    >>66
    どうも思わない
    標準語が勝つ

    +1

    -11

  • 74. 匿名 2022/02/08(火) 12:04:03 

    >>7
    関西人じゃない人にオチは?って言われたよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/08(火) 12:05:42 

    >>2
    それ多分話振られた時にしか言われないよ。
    『で?』って言うような話題振らなきゃ言われない。

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/02/08(火) 12:10:06 

    そうだけど懇談会とかで気の利いた返しもできない自分に落ち込む
    ほかのママさんは話がうまい
    へー、だけじゃだめなんだよ。ワンクッション会話はさむとか、やっぱりそういうのあると思う

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/08(火) 12:13:36 

    >>1
    綺麗なEラインしやがって

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/08(火) 12:17:17 

    >>1
    >「へー」「そうなんだ」「なるほど」で終わる会話で十分です。

    会話が苦手な人に↑はハードルが高いのでは?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/08(火) 12:23:57 

    >>12
    わかる。そして家に帰ってからいらんこと言っちゃったなーって後悔する

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/08(火) 12:28:59 

    >>2
    だいたいそういうのは「関西じゃやっていけないぞ」って言うけど、今いるところ関西じゃないんですけど。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/08(火) 12:31:52 

    相槌すら下手な人はどうすればいい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/08(火) 13:05:53 

    >>2
    関西人の大半それ

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2022/02/08(火) 13:13:47 

    そんなに日本が好きなら帰って来ればいいのに。
    そしてやるべきことやってすっきりすればいいのに。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/08(火) 13:16:42 

    いつも思うんだけど、この人って尊厳する人とか「こいつ凄いな」って感じる人っていないのかな?いないんだろうな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/08(火) 14:18:27 

    >>2
    そんなのムシムシ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/08(火) 14:20:20 

    >>64
    話すだけでいいと思うけど
    聞き流せばいいし

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/08(火) 14:35:31 

    この人何で自分が正しいみたいな馬鹿にした言い草しかできない人間?

    日本に帰れないで適当なこと言いたい放題

    嫌い

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/08(火) 15:39:29 

    >>86
    限られた時間内(ランチとか)
    でどうでもいい話されるなら黙って聞いとけって思うよ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/08(火) 16:05:02 

    >>45
    そうじゃない意味で言ってる人沢山いるよ。特に関西人。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/08(火) 16:06:39 

    >>1
    >「へー」「そうなんだ」「なるほど」で終わる会話で十分です。
    その場をやり過ごすことはできるけど、これでは人と親しくなれないんだよなぁ。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/08(火) 16:10:26 

    >>64
    だとするとすごい失礼だね。私はそんなつもりでそんなこととても言えないわ。自分がやり返されたらダメージ大きいし。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/08(火) 16:31:10 

    >>9
    生えるからじゃない?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/08(火) 17:39:45 

    >>64
    雑談でしょ?
    オチがない人より、そんなトゲトゲしてる人に話の輪に加わって欲しくないw

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/08(火) 21:59:20 

    >>9
    これねーよく聞かれるんですけど、
    マウスとかキーボードの隙間のホコリ取るのに
    伸ばしてるんですよ。
    正解っ!

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/13(日) 00:16:33 

    >>12
    同じ。
    そして帰ってから、わー!ってなる
    サービス精神なんだけどね。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/02/13(日) 00:18:05 

    >>27
    大丈夫。
    ひとりじゃないよ!
    私も仲間!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。