ガールズちゃんねる

阿久悠作詞で好きな曲

111コメント2022/02/17(木) 14:33

  • 1. 匿名 2022/02/07(月) 22:51:51 

    昭和歌謡が大好きな主40代です。
    阿久さんの素敵な歌詞、歌い手さんも歌唱力があって魅力的でした。

    みなさん、阿久悠さん作詞のヒット曲の数々の中でもお気に入りの曲、ぜひ教えてください!

    主は、尾崎紀世彦のまた会う日まで。西城秀樹のブルースカイブルーです!
    阿久悠作詞で好きな曲

    +45

    -1

  • 2. 匿名 2022/02/07(月) 22:52:24 

    ウルトラマンタロウ

    +5

    -0

  • 3. 匿名 2022/02/07(月) 22:53:29 

    見上げてごらん夜の星を

    +26

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/07(月) 22:54:04 

    宇宙戦艦ヤマト

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2022/02/07(月) 22:54:05 

    シンデレラハネムーン

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2022/02/07(月) 22:54:30 

    >>1
    和田アキ子がどう言われようが、この曲は素晴らしい
    阿久悠作詞で好きな曲

    +61

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/07(月) 22:54:33 

    林檎殺人事件

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2022/02/07(月) 22:54:36 

    勝手にしやがれ

    +58

    -0

  • 9. 匿名 2022/02/07(月) 22:54:38 

    サウスポーが面白くて好き

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2022/02/07(月) 22:55:05 

    鳥よ鳥よ鳥たちよ~

    +11

    -0

  • 11. 匿名 2022/02/07(月) 22:55:14 

    時代おくれ

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2022/02/07(月) 22:55:34 

    ピンクレディの曲たくさん書いてるよね

    渚のシンドバット、ウォンテッド、サウスポー、UFO…

    歌詞が今聞いても唯一無二で、すごい発想力だと思う

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/07(月) 22:55:36 

    ペッパー警部

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2022/02/07(月) 22:56:14 

    北の宿から

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/07(月) 22:56:15 

    UFO

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/07(月) 22:56:45 

    どうにもとまらない

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2022/02/07(月) 22:56:56 

    尾崎紀世彦さんなら「さよならをもう一度」も大好き。
    最近知ったばかりで、もっと前に知りたかったなーって思ってる。

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/07(月) 22:57:08 

    熱き心に 大瀧さん!

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/07(月) 22:57:09 

    田原俊彦「Hardにやさしく」
    作曲は林哲司さん

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/07(月) 22:57:26 

    俺はとっくに阿久悠を抜いた
    阿久悠作詞で好きな曲

    +1

    -49

  • 21. 匿名 2022/02/07(月) 22:57:36 

    時の過ぎ行くままに

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/07(月) 22:57:46 

    森田公一とトップギャラン 青春時代

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/02/07(月) 22:58:15 

    天才だよこの人は。

    秋元康なんか足元にも及ばない。

    +73

    -4

  • 24. 匿名 2022/02/07(月) 22:58:36 

    >>20
    この人はもう男の子目線の歌詞しか書けなくなったの?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/07(月) 23:00:20 

    >>24
    しかも中二病

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2022/02/07(月) 23:00:23 

    しみじみ飲めば しみじみとー
    想い出ばかりが 行き過ぎるー

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2022/02/07(月) 23:01:04 

    1983年のNHKアニメ「太陽の子エステバン」の
    OP「冒険者たち」(パル)

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/07(月) 23:02:04 


    ボイメンの「友ありて…」
    マイナーかも知れないけどとても良い曲です。

    卒業シーズンにぴったり。

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/02/07(月) 23:02:54 

    >>17
    このタイトルからして綺麗でせつない。言葉の紡ぎ方が良いよね

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/07(月) 23:03:13 

    名探偵コナン「ぼくがいる」
    と慎吾ママのやつ

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/07(月) 23:03:46 

    こんな素敵な歌詞書く人現れないかな

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/07(月) 23:04:29 

    >>14

    「着てはもらえぬセーターを 寒さこらえて編んでます〜」

    これ、編んでる姿を想像すると切なくなる


    +18

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/07(月) 23:05:07 

    >>7
    フニフニフニフニってなんなんだろう?

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/07(月) 23:08:12 

    津軽海峡冬景色

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/07(月) 23:08:40 

    気絶するほど悩ましい

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/07(月) 23:08:55 

    五番街のマリー

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/07(月) 23:08:58 

    大橋純子さんの「たそがれマイ・ラブ」

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/07(月) 23:10:47 

    加藤和彦が作曲した 純情

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/02/07(月) 23:11:31 

    >>1
    熱き心に (小林旭)
    雨の慕情 (八代亜紀)
    舟唄(八代亜紀)
    花束ブーケ (八代亜紀)
    どうにもとまらない(山本リンダ)
    津軽海峡冬景色(石川さゆり)

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/07(月) 23:12:33 

    ジョニーへの伝言
    冬のリビエラ
    この人の詩は 一つの映画を見た気分になるの

    +26

    -1

  • 41. 匿名 2022/02/07(月) 23:14:34 

    赤いスイートピー

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2022/02/07(月) 23:15:21 

    >>40
    冬のリヴィエラは松本隆・大瀧詠一だよ

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/07(月) 23:16:29 

    >>41
    それも松本隆作詞だよ?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/02/07(月) 23:17:04 

    五番街のマリーへ

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/07(月) 23:17:23 

    「今日もどこかでデビルマン」
    人の世に愛がある〜人の世に夢がある
    この美しいものを守りたいだけ〜

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2022/02/07(月) 23:17:49 

    サンタモニカの風

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/02/07(月) 23:19:10 

    カサブランカ・ダンディ

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2022/02/07(月) 23:19:15 

    >>18
    あの曲は奇跡のコラボだね
    小林旭が朴訥と歌うのがまたいいのよ

    小林旭 ♪ 熱き心に/19851120 - YouTube
    小林旭 ♪ 熱き心に/19851120 - YouTubeyoutu.be

    (作詞) 阿久悠、(作曲) 大瀧詠一、(リリース)1985/11/20※レコード発売日 当日の歌唱">

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/02/07(月) 23:20:06 

    嫁に来ないか
    最高に好きです

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/02/07(月) 23:20:10 

    >>6
    20代だけど、最近この曲聞き直して良い曲、良い歌詞だなって思いました!
    アッコさんの歌声もすてきです。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/07(月) 23:21:02 

    >>20
    一生及ばないと思うよ。

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2022/02/07(月) 23:23:03 

    西城秀樹の曲も良いの多い

    ブルースカイ ブルー 作詞:阿久悠 作曲・編曲:馬飼野康二

    炎 作詞:阿久悠 作曲・編曲:馬飼野康二

    ブーツをぬいで朝食を 作詞:阿久悠 作曲:大野克夫 編曲:萩田光雄

    ラストシーン 作詞:阿久悠 作曲・編曲:三木たかし

    若き獅子たち 作詞:阿久悠 作曲・編曲:三木たかし

    ジャガー 作詞:阿久悠 作曲・編曲:三木たかし

    君よ抱かれて熱くなれ 作詞:阿久悠 作曲・編曲:三木たかし

    +10

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/07(月) 23:23:31 

    >>40
    そうだね。ひとつの歌の詞で、ひとつのストーリーの場面場面が想像で次々と繋ぎ合わされるのよね。

    だから大人になればなるほど深く想像できるようになって、阿久さんの歌詞の世界にひきつけられるんだなって思った。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2022/02/07(月) 23:24:16 

    >>3
    これ、永六輔作詞だから全然違う!!

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/02/07(月) 23:25:13 

    時の過ぎゆくままに

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/07(月) 23:28:08 

    哀愁のロカビリアン

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/07(月) 23:28:12 

    高校サッカーの、ふり向くな君は美しい

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/07(月) 23:28:13 

    カラオケによく行ってた頃、好んで歌ってた曲がことごとく阿久悠の作詞だった。

    白い蝶のサンバ
    時の過ぎゆくままに
    個人授業
    また逢う日まで
    あの鐘を鳴らすのはあなた



    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/07(月) 23:28:45 

    五木ひろしと木の実ナナさんの、居酒屋

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/07(月) 23:29:15 

    >>35
    charの曲ですよね
    阿久悠さんだったんだ
    大好きな歌です

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/07(月) 23:31:14 

    やっぱり西武ライオンズの歌かな。
    松崎しげるが歌ってる、地平を駈ける獅子を見ただっかな

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/07(月) 23:34:01 

    これいいよ。iTunesのサブスクにもある。
    阿久悠作詞で好きな曲

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2022/02/07(月) 23:34:02 

    >>20
    なんか悪者扱いされてるけど、秋元康にもイイ詞はいっぱいあるから
    もちろん阿久悠先生にはもちろんかなわないとしても、彼の功績は認めるべき。

    「川の流れのように」美空ひばり
    「ドラマティック・レイン」稲垣潤一
    「クリスマスキャロルの頃には」稲垣潤一
    「もう一度夜を止めて」崎谷健次郎
    「雨のプラネタリウム」原田知世
    「青いスタスィオン」河合その子
    「夏休みは終わらない」おニャン子クラブ
    「瞳の扉」おニャン子クラブ
    「なんてったってアイドル」小泉今日子
    「ドラマのエンディングみたいに」とんねるず
    「情けねえ」とんねるず
    「愛が生まれた日」藤谷美和子・大内義昭
    他多数

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/07(月) 23:36:22 

    ここまで岩崎宏美の「思秋期」が無いなんて・・・
    岩崎宏美が涙で歌えなかった曲だよ
    阿久先生のスレッドなら普通真っ先に出るでしょうに

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2022/02/07(月) 23:38:02 

    >>6
    この名曲が4万枚しか売れなかったなんて信じられないよね

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/02/07(月) 23:40:20 

    >>42
    あー!そうですか!皆様ごめんなさい(>_<)

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/07(月) 23:40:34 

    かなしみ模様 ちあきなおみ
    学園天国   フィンガー5

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/07(月) 23:51:42 

    >>1
    勝手にしやがれ
    カサブランカダンディー

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/07(月) 23:56:03 

    ザ☆ウルトラマン(ザ☆ウルトラマン主題歌)
    時の中を走り抜けて(ウルトラマンUSA主題歌)

    毛色が違うのをぶっこんでゴメンナサイ。
    阿久悠さん作詞の歌詞はもちろんのことメロディーも素敵なのでよかったらぜひ聴いてみてください。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/07(月) 23:59:53 

    阿久悠さんのリスペクトコンサート行かせて頂いたな
    木の実ナナさん石野真子さんピンクレディさんの曲はMAXが歌ってた
    あの時代は個性の強い作詞家作曲家の方達が沢山いらっしゃいましたよね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/02/08(火) 00:09:13 

    宇宙戦艦ヤマト、マッハバロン、ピンポンパン体操、キッズ向けにも名曲がいっぱい

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/08(火) 00:10:29 

    高校サッカーの「ふり向くな君は美しい」

    あえて敗者を主役にした歌にしたのがすごい
    【高校サッカー百蹴年】阿久悠作詞「ふり向くな君は美しい」にもう1曲候補 - サッカー : 日刊スポーツ
    【高校サッカー百蹴年】阿久悠作詞「ふり向くな君は美しい」にもう1曲候補 - サッカー : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    1972年度(昭47)から、高校サッカー選手権にテーマソングが誕生した。同年は、高校サッカーを描いた日本テレビ系ドラマ「飛び出せ!青春」の主題歌「太陽がくれた… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。


    「高校野球には栄冠をたたえる曲があるけど、サッカーにはないし、敗者をたたえる歌はもっとない。スポーツは勝った人が華やかに称賛されるだけでなく、負けた人もたたえられべき。戦いに対しての称賛を受けるべきだ」

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/08(火) 00:15:14 

    世迷い言 日吉ミミ
    中島みゆき作曲の曲です
    ♪蜜柑をむく指黄色く染まる が
    何故か凄く印象的
    なんてことない描写も、映像的に
    ドラマチックに切り取れる人だよね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/08(火) 00:19:24 

    都倉俊一とのコンビが最高

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/08(火) 00:24:00 

    森山加代子
    「白い蝶のサンバ」
    あなたに抱かれて私は蝶になる〜♪
    あなたの胸、妖しい蜘蛛の糸

    八代亜紀
    「舟唄」!

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/08(火) 00:24:17 

    乙女のワルツ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/08(火) 00:26:39 

    西城秀樹のラストシーンが好き
    個人的にインパクトあったのはジャガー
    だけどw

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/08(火) 00:27:36 

    ライオンズの歌

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/08(火) 00:28:01 

    もしもピアノがひけたなら

    鳥の詩

    ほんとに歌詞がきれいで切ない

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/02/08(火) 00:28:35 

    北の蛍
    せんせい
    ワンオク両親に書いた曲好きだわ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/02/08(火) 00:28:46 

    津軽海峡冬景色

    演歌のなかでホント好きなうた

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/08(火) 00:32:49 

    シナロケにも曲提供してたってのが凄い
    阿久さんから贈られた歌詞の書かれたFAX
    原稿に感動して、シナロケ夫妻はその紙を
    神棚にあげてたらしいw

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/08(火) 00:37:41 

    あの阿久悠先生も氷室京介ばりの歌詞を書いた事がある
    松本泰司「BAD BOY ON STAGE」

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/08(火) 00:47:49 

    >>6
    あの鐘ってどの鐘なんだろう?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/08(火) 00:52:08 

    秀樹の
    ブルースカイブルー

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/08(火) 01:30:36 

    デビルマン
    「俺は誰だ」で始まるやつ

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2022/02/08(火) 01:34:39 

    >>85
    どこで読んだエピソードか忘れたけど、阿久さんが秀樹にこの詞を渡した時にかな?、「いつか君にもこの歌詞の意味がわかるようになるよ」って言ったんだって。温かい人柄が見えた。
    当時22、3歳のアイドルの秀樹に大人の世界の詞を書いて、秀樹がこの先も大人になってからも、歌手としてこの歌を歌い続けることを想定してたのだなーって、勝手に解釈してる。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/02/08(火) 01:52:38 

    >>63
    そこは認めてるよ
    でも小泉今日子は夜明けのミュー思う

    阿久悠はストーリー性と美学がありなんか凄まじいと思ったよ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/08(火) 01:57:56 

    >>78
    そうなんだ!!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/02/08(火) 05:54:50 

    >>86
    「あれは誰だ 誰だ 誰だ あれはデビル デビルマン デビルマ~ン」ですね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/02/08(火) 06:30:07 

    >>50
    アッコさんの歌だと抱擁って歌も好きだな。あれも阿久悠さんの作詞。極妻の主題歌だったけど。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/02/08(火) 06:32:28 

    阿久悠作詞で好きな曲

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/02/08(火) 07:24:29 

    ざんげの値打ちもない
    NHKの歌番組で「幻の四番(三番だっかたかな)」を聴いた時泣いた

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/02/08(火) 08:06:15 

    >>20
    自分の手がけたアイドル高井麻巳子と結婚したからイメージ悪い。越えちゃいけない一線でしょ

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2022/02/08(火) 09:46:53 

    >>94
    そりゃ男女の間柄なんだからそんなこともあるさ
    それ言い出したら、小室哲哉だって同じだろ?(しかも小室は離婚しまくり)
    高井の方が秋元に熱を上げた可能性もあるし、もう言いっこ無しだよ
    今はもう、幸せに暮らしてるんだから
    もちろん当時悔しかったけどね

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/08(火) 10:03:47 

    カサブランカ・ダンディ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/02/08(火) 10:27:42 

    沢田研二さんの『勝手にしやがれ』

    「愛というのに照れてただけだよ」

    の部分が特に好きです

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/02/08(火) 12:33:30 

    「LOVE抱きしめたい」
    ドラマティック。
    映画を一本見たような気分になる。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/08(火) 12:38:40 

    おもいで岬
    ヘッドライト
    嫁に来ないか

    新沼謙治さんが阿久悠さん作品ばっかり歌ったアルバムもある
    阿久悠作詞で好きな曲

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2022/02/08(火) 12:40:32 

    >>35
    上手く行く恋なんて、恋じゃない、、
    阿久悠先生が言うとすごく深い名言に聞こえる!

    誰かに上手くいかない恋の相談されたら言ってみたいけど、私が言うと「なんだ、こいつ?」になるんだろうな笑

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/08(火) 12:44:50 

    >>62
    イラストが上村一夫さん!
    阿久悠先生が広告代理店に勤めていた頃、バイトで来ていた大学生が上村さんだったらしい。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/08(火) 13:52:01 

    青春時代

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/02/08(火) 18:15:55 

    ザ・スパイダース『モンキー・ダンス』が作詞家デビュー曲
    '60年代ブリティッシュ・ビート・グループ好きな方にはおすすめの曲

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/02/08(火) 18:49:52 

    ハイハイロック 最高です!
    ヨコハマ〜たそがれ〜とか、格子戸を〜くぐりぬけ〜とか出てくる子供曲。作曲は小林亜星

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/02/08(火) 21:35:05 

    >>32
    着てもらえないんなら編むなよwww

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/08(火) 22:02:55 

    ジュリーは立ちどまるなふりむくなという曲
    もいい 曲想は時の過ぎゆくままにの二番煎じ
    って感じだけど、これも地味に名曲だと思うわ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/02/08(火) 23:15:56 

    >>63
    >秋元康

    功績は認めても、80年代で終わった人だよ。

    阿久先生も昭和50年代で終わった人だけど、晩節を濁さなかったし
    秋元は、2010年代から酷いからね。

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2022/02/09(水) 07:17:39 

    >>107
    「終わり」の定義がわからないなあ
    まあ、作詞家として80年代で終わったというなら少しだけわかる気がするが
    かといってAKB48などの歌詞がまったくダメとは思わないし、
    プロデューサーとしてはどういう形であれ終わりどころかピカイチなわけで。
    あと阿久先生が昭和50年代で終わり?
    それこそ頭おかしいとしか思えんな!失礼な!
    貴方は作詞家について語るのやめれば?

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2022/02/09(水) 17:28:29 

    >>15
    「地球の男に飽きたところよ」なんて、すごい発想!!

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/09(水) 19:07:56 

    ウララウララウラウラでーも普通思いつかん
    フニフニフニフニフニフーニも

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/02/17(木) 14:33:34 

    地平を駈ける獅子を見た
    ライオンズファンなので

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード