-
501. 匿名 2022/02/06(日) 15:38:26
>>480
もちろんそうだけど議会は女王の意向にそってると思うよ
実質は女王の采配+25
-0
-
502. 匿名 2022/02/06(日) 15:38:56
>>368
なるほどねー
そういうことなら女王の気持ちも分からなくないけどやっぱりなおさらダイアナがかわいそうって思ってしまうなぁ…
女王は女王で立場の辛さはあるだろうけど
+101
-7
-
503. 匿名 2022/02/06(日) 15:39:29
>>3
見た目ではお似合いかもね+11
-0
-
504. 匿名 2022/02/06(日) 15:41:06
>>496
自分もフィリップ王配とそういう仲だったからね、だからそれが正しいとは言えないけれど、ダイアナさんには側室がいで当たり前の世界だと伝えてからの婚姻だと良かったのだろうけど+149
-3
-
505. 匿名 2022/02/06(日) 15:41:11
>>285ダイアナさんに限らず、昔からこういう不幸な政略結婚はよくある話だよ+113
-0
-
506. 匿名 2022/02/06(日) 15:41:20
>>484
>>151
チャールズは日本に来るたびに日本人すらしらない日本の伝統、地方伝承に詳しく語りびっくりされるレベル。
そのとなりで暇そう、つまらなそうにしてるダイアナ妃も撮られてる。
カミラは若い頃は社交界のヒロインで、政治、文化、芸術、なんの雑学にでもウィットに富んでる。
+201
-4
-
507. 匿名 2022/02/06(日) 15:41:31
>>495
まぁカミラさんの家が代々愛人業として成り立ってたんなら知識は絶対だよね…+38
-4
-
508. 匿名 2022/02/06(日) 15:43:03
>>504
エリザベス女王って恋愛なんじゃ?+33
-2
-
509. 匿名 2022/02/06(日) 15:43:16
>>296
イギリス人が認めてるとは限らないし。
日本も結局小室とかと結婚させてるし+73
-2
-
510. 匿名 2022/02/06(日) 15:43:32
女性目線だと美しいしオシャレだしダイアナ最高!って感じだけど
男性から見たらカミラのほうがいいみたいよ。
男性の立て方や知性、立ち回りのうまさとか何よりメンタルが安定しててブレない。
私も結婚するならどんなに顔が可愛くても不安定でキーキーしてるダイアナよりカミラだわ。
男性から見た女性の魅力とは、もちろん見た目もあるけどメンタルの安定感がと内面がやっぱり一番なんだよ
+79
-4
-
511. 匿名 2022/02/06(日) 15:43:55
カミラ夫人がDV被害者を支える団体を支援してるらしい
ダイアナ元妃に精神的に追い詰めたのはDVしてたよね?+7
-23
-
512. 匿名 2022/02/06(日) 15:44:01
>>153
当たり前だけどみんな若いね。
+28
-0
-
513. 匿名 2022/02/06(日) 15:45:08
フィリップ王子はカミラをどう思ってたのか
ダイアナ妃については…?+5
-1
-
514. 匿名 2022/02/06(日) 15:46:13
>>436
庶民的アピしないと
たたかれるんだから+6
-0
-
515. 匿名 2022/02/06(日) 15:47:26
>>508
周りにおすすめられた人と恋愛したんだよ+35
-2
-
516. 匿名 2022/02/06(日) 15:47:31
全然関係ないけど、このダイアナさんが今風で可愛い+129
-1
-
517. 匿名 2022/02/06(日) 15:47:41
>>14
王室は民主主義に反するからもうやめた方が良い、という意識が若い世代中心にあるし、いまの女王とその支持層である高齢者が亡くなる頃が潮時で、ターニングポイントになるんだと思ってる。+146
-2
-
518. 匿名 2022/02/06(日) 15:48:08
>>510
話してつまらない会話が成立
しないとか夫婦でも最悪
見た目良いだけのお花畑だもん+38
-4
-
519. 匿名 2022/02/06(日) 15:49:30
>>296
認めてるんかな?
王室離れじゃないの+22
-2
-
520. 匿名 2022/02/06(日) 15:50:05
>>513
想像だけど息子の方がかわいいだろうからダイアナのことは…+5
-0
-
521. 匿名 2022/02/06(日) 15:51:35
なんかもうすっかりカミラは良い嫁良い女、ダイアナみたいなメンヘラに捕まったチャールズは可哀想、ウィルもカミラと仲良しだし未だにダイアナの味方してるのなんて同じく頭弱いハリーだけ、みたいな論調になってて胸糞だわ
死んじゃうとこんな風に反論できなくなって生きてる人の良いように語られるようになっちゃうんだね+20
-23
-
522. 匿名 2022/02/06(日) 15:52:15
>>518
>>510
日本人はカミラを顎お化け!とかディスるけどイギリスでは顎がしっかり出てるのはEラインで美人のあかしだし、カミラもあちらではブスではない。
なんならルックスもチャールズのタイプらしく(骨格が華奢)
はじめて結婚式のときに腰に手を回したときに「カミラより太いな」とつぶやき、もとから骨太でがっしりしたダイアナ妃は拒食症になった。
+20
-5
-
523. 匿名 2022/02/06(日) 15:53:14
>>413
作り話じゃない?そんなの。
嫉妬がすごい。+4
-16
-
524. 匿名 2022/02/06(日) 15:54:35
>>39
ウィリアム王子は以前もダイアナに否定的な発言してた。自分が結婚しキャサリン妃みたいな聡明な妻をもち、将来の王位や現在の公務・子育て…などを通じてダイアナが母としても皇太子妃としても、愚かで浅はかだったって気づいたんじゃないかなって思う。
キャサリン妃も同じく、ダイアナに対する幻想は消えてそう。
一番悪いのはそんな愚かで浅はかなダイアナを選んだチャールズだけど。+31
-22
-
525. 匿名 2022/02/06(日) 15:54:52
>>367
その血筋もKK妃がマシなわけは無い。
出自を辿れる寺の過去帳をことごとく消失させたいような御方なわけで。
ご自身が立派な方であれば、出自がどうこう言いたくないけど。+7
-7
-
526. 匿名 2022/02/06(日) 15:55:36
>>522
チャールズ酷いわ何その言動+34
-3
-
527. 匿名 2022/02/06(日) 15:55:58
>>364
民間人初の皇后は藤原光明子(光明皇后)だよ+8
-2
-
528. 匿名 2022/02/06(日) 15:56:43
>>478
日本の男の感覚で身長語れないよね。
息子は185超えてるから、英国でも背が高い人認定だけど。アングロサクソンは180後半以上じゃないと「背高いね」とはわざわざ言われないよ。+5
-1
-
529. 匿名 2022/02/06(日) 15:57:22
>>357
そういやカミラ夫人にも元旦那との子供がいるけどその子達は一切王室には関わらないのかな?
それとも一応チャールズの義理の子供達になるから一定の地位は用意されてるのかな+3
-0
-
530. 匿名 2022/02/06(日) 15:57:41
>>463
でもこういう会話が出来る仲ってのがいいんだろうね。
家では普通にしてて、不倫相手には思いっきり下ネタ言って甘えるとかよくある話+90
-7
-
531. 匿名 2022/02/06(日) 15:57:48
>>522
その場に居たんかよ+8
-3
-
532. 匿名 2022/02/06(日) 15:59:08
>>524
なんか酷いな、いくら何でも実の母親に対する言動に配慮なさ過ぎない?実の母親だからこそ有耶無耶にしないのが日本と違う所なのかな+13
-16
-
533. 匿名 2022/02/06(日) 15:59:21
>>161
もちろん。
孫もいる。+8
-0
-
534. 匿名 2022/02/06(日) 15:59:57
>>524
横 チャールズは選んでない
候補者をあてがられてカミラがダイアナ推した
彼には主体性が無かったのでは+50
-1
-
535. 匿名 2022/02/06(日) 16:03:06
エリザベス女王がカミラに王妃を名乗るのを希望してるのは、カミラを気に入って、とかの個人的な感情よりも、英王室を思ってのことなんだろうね。英国を統治する王の妻が、不安定な地位でいるより、王妃・正妻のほうがいいという判断なんだと思う。もちろん、王室に入ってからのカミラの努力も認めてのことだとは思うけど。+49
-0
-
536. 匿名 2022/02/06(日) 16:03:25
>>528
昔a~haが好きで背高くて格好いいって言ってたら、外人に「いや標準」て軽くあしらわれた。183cmで標準て日本より10cm高いって凄いと思う。+3
-0
-
537. 匿名 2022/02/06(日) 16:03:43
カミラ夫人って歯きったなく無かった?+2
-1
-
538. 匿名 2022/02/06(日) 16:03:55
>>151
>>518
夫婦のIQが違いすぎると離婚率がガッとあがるエビデンスがある。
とくに男でIQが高い人は、研究者肌で
知的好奇心も比例するから。
結婚して家族になってからはとくに妻に教養を求めるようになるらしい。
妻に教養があれば、たとえばおなじ研究者肌の野郎同士で話せる会話も話せて一石二鳥になるから。だから自然と家にも早く帰ってくるようになる。
妻に教養がないと話し相手にはならず、家にも遅く帰宅するようになり、話の合う女と会うようになる。
+111
-6
-
539. 匿名 2022/02/06(日) 16:04:08
>>528
もこみちレベルが長身認定か。+0
-0
-
540. 匿名 2022/02/06(日) 16:07:45
>>531ダイアナ妃がカミラと比べて太いと言われたと実際に告白してるよ。
+12
-0
-
541. 匿名 2022/02/06(日) 16:08:24
>>538
新婚時代のチャールズはダイアナにドカっと数冊の本を渡して、全部読むように要求した。教養を高めて欲しかったわけね。+84
-1
-
542. 匿名 2022/02/06(日) 16:09:42
>>465
カミラが家庭教師だったって本当?
出会いは社交界じゃなかった?
+18
-0
-
543. 匿名 2022/02/06(日) 16:10:17
>>504
>>496
一般人の不倫と王室の不倫をおなじにしちゃいかんよな。+73
-8
-
544. 匿名 2022/02/06(日) 16:11:06
>>524
まーでもきっとウィリアムも大人になって、もちろん母親のことは愛しているけど、父親の気持ちも理解できるようになったんじゃないかな。母親も可哀想だったけど、父親も大変だったな、と。男の子だし、女性が考えるより男親を理解できる部分があるのかも。母親と同様、父親のことも愛しているのでしょう。+99
-1
-
545. 匿名 2022/02/06(日) 16:12:37
えーーカミラ嫌いのコメントしたら袋叩き…個人的には不倫は個々の問題だと思うけど、不倫略奪婚した夫婦が国の代表ってシチュエーションを受け入れられる英国民の懐の深さが凄いわ+18
-7
-
546. 匿名 2022/02/06(日) 16:13:03
>>510
自分が王太子という立場なら尚更そうだよね+4
-1
-
547. 匿名 2022/02/06(日) 16:13:42
・ダイアナは頭が悪く、チャールズと会話が合わなかった
・めんへらで王妃にふさわしくなかった
って意見が割とあるけど、10歳以上も離れていたら会話が合わないのは当然だし、
チャールズは真剣な求婚であることを強調し、「貴女はいつの日か王妃となるのだ」と述べたという。ダイアナはこのプロポーズを受け入れた[7]。
↑こう言われて嫁いだらお飾りの妃と発覚し、カミラには嘲笑され
子供を産んだら生んだで「なんだ、また男か。しかも赤毛じゃないか」
と言われたらメンヘラにもなるし報復に走るのも分かるよ
10以上も歳が離れてるのに子供すぎたのはチャールズなんだよ
ダイアナを妃に相応しくなくした原因の一つはこの方だと思いますね+60
-16
-
548. 匿名 2022/02/06(日) 16:14:17
>>522
アングロさんは骨格しっかりしてるから
痩せても華奢ではないよね
キャサリン妃しかり+4
-0
-
549. 匿名 2022/02/06(日) 16:16:46
>>457
本人が勉強しなかったから無知になっただけだよ+23
-14
-
550. 匿名 2022/02/06(日) 16:17:41
>>544
自分たち兄弟は好き勝手恋愛できたけど、父親の時代はカミラをどんなに好きでも恋愛結婚は許されなかった時代だからね。
それは王室だけじゃなく、ちょっと前のフランスやイギリスは当たり前だったから。
それをわかってるから父親もカミラのことも責められないんだろう。+65
-1
-
551. 匿名 2022/02/06(日) 16:17:53
>>143
大好きな乳母に似てたんでしょ+60
-1
-
552. 匿名 2022/02/06(日) 16:18:58
>>513
フィリップ王配はクーデターでギリシャ王室から亡命してもイギリスの王女である祖母に育てられてる生まれも育ちも王族。だから価値観は合わないでしょ、ものすごく厳格な名門校を出ていて成績優秀だった人だからダイアナ妃とは話も合うとは思えない。
+33
-4
-
553. 匿名 2022/02/06(日) 16:19:45
>>521
生前から言われてたことばっかりだけどね+19
-3
-
554. 匿名 2022/02/06(日) 16:20:46
>>517
へー
まぁ王室無くなっても階級カーストのてっぺんでしょ?
お兄ちゃん夫妻は堅実そうだしうまくお金動かして納税できましぇーん!って事にはならなそう+68
-2
-
555. 匿名 2022/02/06(日) 16:21:02
>>534
身分違いだと2人ともわかっていて付き合ってたんだよ
+1
-1
-
556. 匿名 2022/02/06(日) 16:21:25
>>20
遠回しにチャールズ皇太子に死ねって言ってるみたい。
女王は長生きしてほしいだけでよくない?+5
-46
-
557. 匿名 2022/02/06(日) 16:22:03
>>552
むしろ王室でダイアナの味方だった人いるの?
可哀想って思う瞬間はあったかもしれないけど+25
-1
-
558. 匿名 2022/02/06(日) 16:22:10
>>529
カミラ夫人の孫たちの結婚式に女王がティアラを貸し出してる。再婚時には子どもたちは既に大人。+2
-0
-
559. 匿名 2022/02/06(日) 16:22:48
>>465
家庭教師じゃないよ…
乳母には似てたらしいけど+31
-1
-
560. 匿名 2022/02/06(日) 16:24:07
やっぱり人間死んだらダメだね
ダイアナが今でも生きてたらこんなことにならないはず+5
-12
-
561. 匿名 2022/02/06(日) 16:25:08
女王ってやたら持ち上げられてるけど結局子育ては失敗してるし夫も不倫しまくってたからなー
今回のことも死ぬ前に荷物放って楽になりたいのねぇぐらいにしか思わん+29
-3
-
562. 匿名 2022/02/06(日) 16:25:24
>>547
すごく同意!
結婚当時20歳(19歳?)と32歳よ。今だと上白石萌歌(妹)が松坂桃李として例えてみたら、付き合って萌歌ちゃんぶっ壊れてたら責められるのは男側じゃないのかな?(既婚未婚は横において年齢だけで例えてますファンの方すみません)+26
-11
-
563. 匿名 2022/02/06(日) 16:25:36
>>556
死ねとは言ってないよ
言い方が悪くてごめんなさい+14
-2
-
564. 匿名 2022/02/06(日) 16:25:48
そもそも他国の皇室のことにぎゃんぎゃん口うるさくわめきたて勝手に怒る心理がわからない。
カミラ夫人やメーガン妃の事で私らの生活に影響ないじゃん+8
-4
-
565. 匿名 2022/02/06(日) 16:26:55
>>561
20とかそこらで王位についてるから、子育てなんてほぼ介入してないと思うけど、どうなんだろう+28
-1
-
566. 匿名 2022/02/06(日) 16:27:18
>>557
エリザベス女王の妹のマーガレットさんは味方だったみたい+11
-0
-
567. 匿名 2022/02/06(日) 16:29:55
>>547
イギリス社交界でいう教養は政治・経済・歴史・芸術の話ができる、そして上流家庭の子どもならできて当然なのよ。だからチャールズがその話を振るしその話題で盛り上がるのは当然なんだよ。
ダイアナは貴族出身で両親も政略結婚で互いに愛人がいたのに「結婚すれば私を愛してくれる」とファンタジーのような夢を見た。
ちゃんと社交界に出席していれば自分の両親のみならずそれが普通だという常識の中で生きられたのに、学校は中退するわ社交界はサボるわ怠惰に過ごした。
そもそも姉が断ったように妹のダイアナも断れたしね。+29
-8
-
568. 匿名 2022/02/06(日) 16:31:52
ハタチそこそこの馬鹿な小娘を王室ぐるみで騙すように絡め取ったと思うとあんま良い気しないわ
まじで知能低かった人みたいだし、言っちゃなんだけどギリ健を子供産む係として丸め込んで都合よく利用したみたいな印象+39
-7
-
569. 匿名 2022/02/06(日) 16:35:16
>>552
教養が無い人を選んどいで皆でダイアナを責めるのはさすがに可哀そう
ルックスと生まれを重視したんなら結婚後もそこを評価すべきじゃないの+49
-6
-
570. 匿名 2022/02/06(日) 16:36:20
>>560
生きていたらバッシングされ続けてたと思うよ
親子関係もどうなっていたか…+35
-3
-
571. 匿名 2022/02/06(日) 16:38:44
>>567
最初からお飾りにする気満々だったのに、
ダイアナがしくじるとカミラと二人でバカにしていたんだよね。
この時、王室の人気は低迷していたけど庶民と気さくに関わろうとするダイアナのおかげで
人気が復活し、またそれに嫉妬して二人のダイアナに対するあたりはひどくなっていった。
学ぼうとしても誰も教えてくれず、唯一助けてくれたのがグレースケリーらしい。
+57
-4
-
572. 匿名 2022/02/06(日) 16:38:54
>>561
イギリス王族は子育てはナニー任せじゃなかった?ダイアナが自分で子育てしてニュースになってた+34
-1
-
573. 匿名 2022/02/06(日) 16:39:59
嫌われすぎ笑笑+1
-0
-
574. 匿名 2022/02/06(日) 16:40:05
>>423
キャサリン妃もウィリアム王子の不倫相手と噂された人と揉めたとか揉めてないとか言われてる
王室は否定してるけど、相手のキャラ濃すぎてちょっと面白い+38
-1
-
575. 匿名 2022/02/06(日) 16:40:37
>>4
子供を作るためにダイアナさんと結婚したんだよね
その後はカミラに戻るつもりだった。胸糞悪い+216
-6
-
576. 匿名 2022/02/06(日) 16:41:23
>>570
偶然だけどイギリス王室に都合の悪い人は死ぬね
ドディとダイアナ、エプスタイン+10
-0
-
577. 匿名 2022/02/06(日) 16:42:22
スペンサー家って今の王家よりも由緒ある貴族だし
金髪碧眼で若く健康な美女で
頭が良すぎないので邪魔にもならない
上手く御せれさえすれば最高の王妃の器だったと思うんだけどなぁ+40
-3
-
578. 匿名 2022/02/06(日) 16:44:17
>>552
黒柳徹子とは話が合ったなら誰と合うかわからんよ+1
-1
-
579. 匿名 2022/02/06(日) 16:46:12
>>221
え?
ああ、それ踏まえてのコメントなんだけどね+4
-9
-
580. 匿名 2022/02/06(日) 16:46:47
>>20
私も女王は息子に譲ってたまるもんかで長生きしてる気がする。+65
-11
-
581. 匿名 2022/02/06(日) 16:47:29
>>1
この夫婦が不倫期間中に隠し子が出来なかった事だけは良かったと思う!+40
-0
-
582. 匿名 2022/02/06(日) 16:48:19
>>568
もしそうならヘンリーの生き方も理解できるし認めてあげてほしいな
王室生活に元々向かない気質があるなら育て方や嫁の問題じゃないね+10
-3
-
583. 匿名 2022/02/06(日) 16:48:56
>>547
年上としての包容力ゼロだもんな。
しかもこの男、確かカミラ以外とも浮気してたろwww+26
-3
-
584. 匿名 2022/02/06(日) 16:49:26
>>238
ダイアナは日本の事ボロクソに言ってたけどね 来日するのも嫌々だったみたいだし+74
-6
-
585. 匿名 2022/02/06(日) 16:50:03
>>551
ただのマザコン+28
-2
-
586. 匿名 2022/02/06(日) 16:50:46
>>545
イギリスやフランスは同じ階級同士でしか結婚できない事がついこないだまで続いてたから。
だから不倫には割と寛容。
士農工商でおなじカースト同時でしか結婚できなかったのなんて日本じゃ大昔だからね。
だから日本人のあなたも寛容できないってだけ。
+24
-3
-
587. 匿名 2022/02/06(日) 16:51:38
>>561
長男 離婚・泥沼スキャンダル・不倫相手と再婚
長女 離婚・不倫相手と再婚
次男 不倫・離婚・性犯罪者
三男 軍から四ヶ月でドロップアウト
笑えないし普通に可哀想……+28
-0
-
588. 匿名 2022/02/06(日) 16:51:49
>>463
ガル的にはそうらしいぞ+11
-7
-
589. 匿名 2022/02/06(日) 16:52:48
>>561
確か相当ヤバいことで訴えられてなかった?+7
-1
-
590. 匿名 2022/02/06(日) 16:55:50
>>568
イギリス人ならデフォで合格する標準試験にも受からなかったって読んであっ…(察し)となった
こういう人を引っ張り出した挙句に馬鹿なメンヘラと笑い者にするのはなんか違うよね+40
-1
-
591. 匿名 2022/02/06(日) 16:56:23
>>565
そもそも乳母に任せるのが基本じゃなかったっけ?
自分で子育てしようとしたダイアナが異端扱いじゃなかった?+12
-0
-
592. 匿名 2022/02/06(日) 16:57:38
まーここでは叩かれるけどチャールズは私より公を大事にしたからダイアナさんと結婚したんじゃないの?+5
-1
-
593. 匿名 2022/02/06(日) 16:59:23
>>7
こいつすっ飛ばして息子の方でいいんじゃない+154
-10
-
594. 匿名 2022/02/06(日) 16:59:43
きっも‼️ダイアナ妃巻き込むなよ‼️本当に人間のクズだなエリザベスも!何が女王だよ人間のクズ‼️+5
-12
-
595. 匿名 2022/02/06(日) 17:01:32
>>562
上流貴族と日本の芸能人では
世界が違うんやない
+14
-1
-
596. 匿名 2022/02/06(日) 17:01:37
>>592
自分は半分ギリシャ人だし、ダイアナと結婚してイギリス人の子をつくる事で親のやったことの代償をはらったのかね
女王は王配が好きで好きでねばって結婚したんでしょ
+5
-0
-
597. 匿名 2022/02/06(日) 17:01:40
>>572
秋篠宮家見ていたら親の質で子供の性質が大きく左右されるよりナニー任せのがいい気もしてきた+45
-6
-
598. 匿名 2022/02/06(日) 17:03:45
>>198
フィリップ王配がそんなに好きなら愛人として側においておけとチャールズに言って納得して結婚したけど上手くいかなかったのね
ダイアナは出産するから公務を減らして側にいてくれとチャールズに懇願して、チャールズはそれを実行して2人目のハリーの時にエリザベス女王からお叱りをうけた
公務を優先しなさいと
チャールズなりに歩み寄ったりできることもしたんだよ
カミラに関しては諦めモードにならないでしつこく交渉し続けてカミラの結婚を阻止してれば結果は変わってた
マーガレット王女の痛々しい失敗があったから
再婚してしばらくはバッシングだらけで国民からも嫌われてたけど、カミラは頭がいいから目立たない公務もこなして評価を上げてった
アン王女の許可なしにこんなこと言わないしアン王女が支えてくから大丈夫そう
エドワードとソフィー夫妻も地道に支えてる
ダイアナはやはり可哀想だと思うよ、同情はする+146
-2
-
599. 匿名 2022/02/06(日) 17:03:56
>>584
うん
見た目に騙されてるよね
日本人は+83
-4
-
600. 匿名 2022/02/06(日) 17:04:24
>>1
他に愛する人がいる人と結婚ってとんでもなく辛いな+20
-1
-
601. 匿名 2022/02/06(日) 17:05:26
>>325
秋篠宮の妃殿下のことは嫌そうにしてたね+68
-13
-
602. 匿名 2022/02/06(日) 17:07:07
>>562
>>547
マジレスすると、教養の差が20歳と30歳とじゃ変わりない。
20で飛び級した大学院生と、がるちゃんの40 50のおばちゃんじゃ20の大学院生のほうが教養がある。
チャールズとカミラが付き合った当時のカミラだって若かったし。けど当時からカミラは教養豊かで社交界では人気者。年齢は関係ない。
たんにダイアナ妃は子供時代からろくに本も読まず教養を積んでこなかったってだけ。(だからといって不倫が正しいとは言ってない)+38
-12
-
603. 匿名 2022/02/06(日) 17:07:13
>>3
だからこの夫婦飛ばし、ウイリアム王子とキャサリン妃が次期国王・王妃にして欲しい。
+28
-22
-
604. 匿名 2022/02/06(日) 17:08:13
>>580
女王は全人生を責務に捧げると誓ったからそれをしてるだけだと思う
親子不仲説は聞いたことない
ダイアナ妃よりチャールズ贔屓だったし+53
-0
-
605. 匿名 2022/02/06(日) 17:11:12
ネトフリのクラウン見てるとアンとかも「まあ誰と結婚しようと同じだしとりま条件良いダイアナで良いじゃん(鼻ほじ)」ってノリなんだよね
もちろんフィクションなんだけど、でも当時の王室内の空気としては近からずも遠からずだと思う+28
-0
-
606. 匿名 2022/02/06(日) 17:12:16
>>177
そのエリザベス1世を産んだアン・ブーリンの姉妹の血筋がダイアナに繋がってるから英国は狭いなぁって思う+39
-0
-
607. 匿名 2022/02/06(日) 17:13:24
>>602
英連邦の皇太子様とガルちゃんのおばさん達の教養レベルを同列に語られても…
全然擁護になってないよw+5
-7
-
608. 匿名 2022/02/06(日) 17:14:18
>>454
あの世紀の結婚式の朝、チャールズは友人にやっぱり結婚できないと言ったらしい。ダイアナさんも直前まで迷いがあったけど今さら引き返すことはできなかった。+85
-2
-
609. 匿名 2022/02/06(日) 17:15:10
>>170
そもそもエリザベス女王の伯父であるエドワード8世が人妻相手にスキャンダル起こした時点でもう終了よね。+8
-1
-
610. 匿名 2022/02/06(日) 17:15:12
>>4
むしろカミラ自身が、チャールズの嫁オーディション風パーティに来たダイアナを見て「あの子にしたら?」て勧めたというからブッ飛んでる。+241
-2
-
611. 匿名 2022/02/06(日) 17:15:46
>>496
チャールズさん、ダイアナとの結婚式で微妙な表情で涙ぐんでたよね。あれはどう見ても嬉し涙ではない。+109
-2
-
612. 匿名 2022/02/06(日) 17:19:53
>>608
チャールズは結婚式前日泣いていたそうだよ
父親に思いの丈の手紙も書いた
ダイアナはもちろんだけどチャールズも犠牲者だと思う+97
-9
-
613. 匿名 2022/02/06(日) 17:20:03
>>569
よこ。ダイアナ妃のルックスはもとからチャールズはタイプじゃない。
タイプなのはカミラのようなほっそりとした骨細。ダイアナ妃がでかいゴツい言われて拒食症になったことをダイアナ妃が暴露してる。
>>94 >>175 >>151
ここからの話はあくまでジャーナリストの憶測だけど、いままでは自分がヒーローだったにもかかわらずダイアナフィーバーがおきて、外交の際にはどこの国にいっても、ダイアナばかりがチヤホヤされ
タイプじゃない女→教養がないくせに自分の存在を脅かす敵
と心境がさらに悪く変化したんではないかと考察されてる。
実際に、ダイアナがちやほやされるたびにブスくれてむすっとしてる映像ばかりだからね。その国々にたいする歴史や風土をしっかり勉強してるチャールズは無視で、
日本でも、日本の歴史や文化にさっぱり興味ないダイアナだけがチャールズされてたから。
+143
-12
-
614. 匿名 2022/02/06(日) 17:20:49
なんかダイアナばかりが結婚に夢見てたと言われてるけど、チャールズも結婚式の朝になってもグダグダ文句言ってたりで全然割り切れてなくない?
仕事の一貫と思ってうまいことダイアナの手綱を取りつつ裏でカミラと恋愛してれば良かったのに
ダイアナが頭悪かったならそれこそうまく状況をコントロールしようと思えばできたでしょ+28
-3
-
615. 匿名 2022/02/06(日) 17:20:50
>>229
フィクションなのはさすがに知ってますよw
ドラマはただのきっかけに過ぎなくて側面からも見れるようになったってことです
ちなみにエリザベス女王は楽しく見てるみたいですけどね+27
-1
-
616. 匿名 2022/02/06(日) 17:23:59
>>120
だからって関係を続けながら子供を産むためだけにダイアナを利用して、2人で彼女のことを馬鹿にしていたのは最低だと思う。
カミラの旦那にも失礼。+312
-15
-
617. 匿名 2022/02/06(日) 17:26:09
>>210
なるほどー+1
-0
-
618. 匿名 2022/02/06(日) 17:28:52
ダイアナのおばあちゃんは女王の女官もしてて王室の内情を良く知ってたから最後まであの子には務まらないって反対してたんだよね…+18
-0
-
619. 匿名 2022/02/06(日) 17:29:03
>>612
たしかに選択せざるをえなかった道をまっとうしたならチャールズも被害者だと思う。
でもダイアナを無視してカミラとダブル不倫ざんまい、それを隠そうともしないんだから同情の余地はない。
幼稚すぎる。+180
-10
-
620. 匿名 2022/02/06(日) 17:32:00
>>54
結果的に不倫じゃね?だってお互い配偶者いた状態なのに。
ただ、この老夫婦すっ飛ばしてウィリアム王子に王の座譲ったらいいのにね。そこまで長くないでしょ?長い目で見て。
+125
-14
-
621. 匿名 2022/02/06(日) 17:34:03
>>100
ダイアナの見た目ってロックじゃない?
モスカウのグループに居そう+30
-0
-
622. 匿名 2022/02/06(日) 17:35:28
>>10
メガンみたいに自分が!自分が!ていうのは分かりやすく、ザ悪役てより、カミラみたいに自分は目立たなく周りをコントロールしながら人を陥れ(チャールズに若くて扱い易そうなダイアナを結婚相手に進めたり)最終的には自分が欲しいもの手に入れてるタイプのが怖いよね。
ダイアナと結婚する前、カミラとチャールズの結婚を認める動きもあったのに、根回しに時間がかかりそうだからとさっさと適齢期に違う人と結婚してしまった。
好きな人と結婚するより女として婚期を逃したり万が一でもチャールズと結婚出来ないリスクとるのが嫌なんだと思った。+422
-15
-
623. 匿名 2022/02/06(日) 17:36:04
>>603
イギリス人からしたらテメーらの心配してろって言われそう+45
-3
-
624. 匿名 2022/02/06(日) 17:36:45
>>616
カミラの旦那さんはチャールズの妹のアン王女の長年のボーイフレンドよ。+3
-12
-
625. 匿名 2022/02/06(日) 17:38:30
>>88 王室より高い家柄ってあるんだ…+112
-7
-
626. 匿名 2022/02/06(日) 17:39:28
>>523
スケスケ写真あるよ。+9
-1
-
627. 匿名 2022/02/06(日) 17:39:30
>>620
ウィリアムも伯爵夫人と不倫してたじゃん。キャサリンがダイアナみたいな低脳じゃないから名誉が守られてるだけよ。+13
-6
-
628. 匿名 2022/02/06(日) 17:40:59
>>151
ああ
あの方の事は
お嫌いでしたわね+3
-4
-
629. 匿名 2022/02/06(日) 17:41:58
>>413
野心家そうだもん
それで上手くやれるんなら
+18
-0
-
630. 匿名 2022/02/06(日) 17:42:42
>>612
妻と愛人の両方を手玉にとって上手く立ち回るほど器用ではないんだな。
カミラひと筋、良くいえば純粋な人みたいね。+115
-3
-
631. 匿名 2022/02/06(日) 17:43:37
>>603
うちらはうちらの国の心配しないと
毛唐のことはそちらの価値観で
どうにかするやろう+10
-1
-
632. 匿名 2022/02/06(日) 17:45:59
>>88
なわけないじゃん。ダイアナの実家も戦後じゃなければ王太子と結婚は無理な家柄。だから結婚のときシンデレラ扱いだったのよ。チャールズの最初のお后候補は当然外国のプリンセスだった。+44
-39
-
633. 匿名 2022/02/06(日) 17:47:17
>>1
王室やっていけるのかね
いろいろ暴露されてるし+5
-1
-
634. 匿名 2022/02/06(日) 17:49:58
>>633
君主制望まない
若い世代や移民が増えたら
わからないかもね+6
-1
-
635. 匿名 2022/02/06(日) 17:50:11
>>623
イギリス人から見た日本の皇室ってどんな感じなんだろうな。+8
-0
-
636. 匿名 2022/02/06(日) 17:50:44
>>469
これは骨格ナチュラルなの?+18
-0
-
637. 匿名 2022/02/06(日) 17:50:58
>>549
確か頭が悪過ぎて高校に行けなくてスイスの花嫁学校に行ったんじゃなかったかな?
若過ぎたのもあるけど、本人も婚姻中に不倫してるしね。イギリス人と話したらヘンリーはチャールズ皇太子の子じゃないって、ネットで検索してまで説明してくれたよ。護衛のヒューイット大佐(赤毛)との子供だっていう噂だし。イギリス人でもダイアナ妃を評価していない人もいるよ。
個人的には、地雷撲滅運動を支援しながら武器商人が親戚にいる男性(ドディ・アルファイド)と交際したり、言動が一致していないのが好きじゃない。
見た目が金髪碧眼で綺麗だったからね、それで人気はあった。
+51
-4
-
638. 匿名 2022/02/06(日) 17:52:17
>>2
女ってダイアナ派の人多いよねー
なんで?自分にしか興味がない、人を愛する気持ちなんて微塵も持ってない人なのに、、
男はほとんどがカミラを選ぶし、冷静な女ならカミラの良さを理解できる
ダイアナ派はダイアナと同じように、自分にしか興味がない人間なんだろうな+36
-54
-
639. 匿名 2022/02/06(日) 17:53:30
>>413
それでプリンセスになるという目標を実現してるのはすごい。+32
-0
-
640. 匿名 2022/02/06(日) 17:54:52
>>496
カミラのどこがええねん?
いまだに謎や 今世紀最大の謎や
+150
-35
-
641. 匿名 2022/02/06(日) 17:56:36
>>622
メガンの場合は、あれよこれよとメガンが作戦してたのは事実だが、メガンをみて一目惚れ(今まで会った女性で一番美人とおもったらしい)したのはハリーだからなあ。
ようはかなりタイプなら小細工しなくてもどちらにせよ結婚できてたのかもよ。
チャールズもダイアナ妃がタイプのルックスではなかったらしいし。+116
-0
-
642. 匿名 2022/02/06(日) 17:58:35
>>528
ドイツ人の友達が母国でチビっていうニックネームで呼ばれると聞いて驚愕した。ちなみに彼は180センチだったわ。+6
-0
-
643. 匿名 2022/02/06(日) 17:58:44
イギリスや連邦の人たちが決めることだと思う+0
-0
-
644. 匿名 2022/02/06(日) 17:59:03
>>640
カミラの良さは分からないけど、ダイアナが身近にいたら嫌になるのは理解できる。+101
-8
-
645. 匿名 2022/02/06(日) 18:00:01
>>632
無理じゃないでしょう。スペンサー家だよ。+83
-8
-
646. 匿名 2022/02/06(日) 18:00:14
>>322
それにコロっとイカレる王族に皇族
情け無い+3
-0
-
647. 匿名 2022/02/06(日) 18:00:31
>>29
それってただのあなたのイメージじゃん
事実じゃない、むしろ邪魔者はダイアナの方、、
相手を思いやることもせず自分のわがままばかり突き通すバカ女だったでしょ
カミラと同じ蟹座でもえらい違いよ
立場をわかってないの
だから始末されたのよ+11
-48
-
648. 匿名 2022/02/06(日) 18:01:01
この夫妻のした事やダイアナ妃が苦しんだ事は擁護出来ないけど、なんだかんだ美人が優遇されると思う事が多い世の中で若くて綺麗なダイアナより王子に愛されたカミラ夫人ってすごいなと思うし、遠いロイヤルの世界でも容姿端麗が必ず勝つわけではないという例があるのは容姿にコンプレックスのある自分にとって少し救いだったな。+16
-2
-
649. 匿名 2022/02/06(日) 18:02:15
>>612
これが現代だったらキャサリン妃のようにおじいさんが炭鉱夫の平民でも結婚できたのに。平民が皇太子妃になったのは400年ぶりのことだったんだよ。カミラは一応上流階級だったし。+65
-1
-
650. 匿名 2022/02/06(日) 18:04:14
>>10
頭がいいっていうか、カミラさん本人が上流の人だから、育ちの違いじゃないの
振る舞い方を心得てるかどうかの違い+17
-55
-
651. 匿名 2022/02/06(日) 18:04:17
>>633
エリザベス女王の血筋が祖と繋がらないってやつ?
現代はいろいろ発達し過ぎて何でもわかっちゃうから怖い+15
-1
-
652. 匿名 2022/02/06(日) 18:05:10
この夫婦はダイアナ妃を殺したから大っ嫌い。
見てて不愉快+15
-18
-
653. 匿名 2022/02/06(日) 18:05:41
>>601
ミテコさん以外は、みんな嫌いでしょうよ。+14
-12
-
654. 匿名 2022/02/06(日) 18:07:12
>>645
無理に決まってるじゃん。じゃあなんで80年代になってまでシンデレラ婚扱いされたのよ?ダイアナさんの実家は貴族だけど王太子とは釣り合わない家柄だからだよ。+5
-44
-
655. 匿名 2022/02/06(日) 18:07:39
いくらダイアナが地雷でしょうもなかったとしてもそりゃないわ
結婚の際、国民からの批判を抑えようと王妃にならないとして結婚したのに
それを反故にして女王がカミラを王妃にと願うのはどうかと思う
綸言汗のごとしだよ
それに、国民が許さないでしょう
これでは王室がダイアナを否定してるだけでなく
王室が女は産む機械扱いしてるようなものだし実際そうだったけどさw
さらに王室が結婚制度そのものも否定したことにもなる
バルーン上げて国民の反応見てるだけならいいけど
本気で言ってるなら言葉は悪いけどちょっとどうかしてると思う+11
-9
-
656. 匿名 2022/02/06(日) 18:08:15
>>644
横だけど同意。
あまりに精神年齢幼くて頭が足りない人が身近にいるとしんどいよね。どんな間柄であっても。
チャールズがダイアナを愛せなかった気持ちは全く分からなくもない。+80
-25
-
657. 匿名 2022/02/06(日) 18:08:37
世界のダブル不倫や略奪婚の人はうれしいだろうね+7
-2
-
658. 匿名 2022/02/06(日) 18:09:06
>>510
結婚した頃のダイアナって、例えが悪いけど日本人でいえば全盛期の朋ちゃんみたいな感じだったんじゃないの?
若くて可愛くてファッションアイコン的な大フィーバー起こしたけど、
その実情はあんな脆い内面じゃあ男性側も支えたり側にいるの厳しいと思う
+45
-3
-
659. 匿名 2022/02/06(日) 18:09:52
>>638
日本は本妻の立場は絶対だからね。
ダイアナ派というより、不倫相手のカミラさんに嫌悪感を示す人が多いのかと。+90
-4
-
660. 匿名 2022/02/06(日) 18:11:50
>>647
チャールズが危険だからやめろ!と何度も言っても、子供たちを庶民と同じ教育させたい。
といって、マクドナルドに行かせたりして王室の自覚なしだったもんね。王室に嫁いでそりゃないわ。
挙句の果てにインド人と不倫だっけ?+27
-15
-
661. 匿名 2022/02/06(日) 18:12:03
>>430
私もこれだと思うな。
前の結婚で子供生んでるから、子供嫌いじゃないだろうし、本当は愛するチャールズの子供欲しかっただろうね。
+83
-7
-
662. 匿名 2022/02/06(日) 18:13:04
>>655
もう現代において
王室だねが合わないんじゃない
一族に尊敬とかにないやん+3
-0
-
663. 匿名 2022/02/06(日) 18:13:35
今でもイギリス国民はダイアナ好きみたいだし無理でしょ
家庭を壊して子供達から母親を奪った不倫女の過去は消せない+8
-9
-
664. 匿名 2022/02/06(日) 18:13:47
>>659
今となってはカミラさんが本妻でダイアナさんは本妻じゃないからなぁ。+6
-34
-
665. 匿名 2022/02/06(日) 18:14:19
>>445
あんな息子でもね+0
-0
-
666. 匿名 2022/02/06(日) 18:15:28
>>652
離婚後はちょっとなあ+3
-1
-
667. 匿名 2022/02/06(日) 18:16:18
>>663
古い世代だけやない
女王亡き後は+0
-0
-
668. 匿名 2022/02/06(日) 18:17:48
>>430
チャールズがカミラを愛してるのは本当だろうけどカミラさんは?元旦那の不倫にショックを受けてたらしいしカミラの本心って不明だよね。+108
-1
-
669. 匿名 2022/02/06(日) 18:17:50
>>129
そんなこといっても、誰だって国に関係なく、
好きな人には自分のことを愛してほしいでしょ。
あなたは大丈夫なわけ?
+11
-11
-
670. 匿名 2022/02/06(日) 18:18:04
私はダイアナのファンだったから、カミラが王妃になるのはイヤだわ~。+5
-5
-
671. 匿名 2022/02/06(日) 18:18:39
>>622
当時は他国の王族、英国貴族じゃないと皇太子とは結婚出来なかった
皇太子がそれに対抗するか期待したけど良い返事がもらえそうになかったからすぐ切り替えたみたいだよ
+115
-0
-
672. 匿名 2022/02/06(日) 18:18:43
>>134
女王と王配は、いとこか何かだったかと。+26
-0
-
673. 匿名 2022/02/06(日) 18:19:02
>>667
ネットフリックスでダイアナのドラマが有ってむしろ当時を知らない若い人に人気あるよ+2
-1
-
674. 匿名 2022/02/06(日) 18:19:05
>>263
不倫中ですか?
やめた方がいいですよ。+2
-43
-
675. 匿名 2022/02/06(日) 18:20:02
>>622
異性ならダイアナが近くにいたら情緒不安定すぎて嫌だけど
同性ならカミラのほうが近くにいてほしくないタイプだよね
狡猾に動くし、真綿で首を絞めるような怖さがある
だからキャサリンはカミラ相手に一歩も引かなかったんだよね
姑気取りで命令してくるカミラを無視するわ
「あなたは国王になる子を産んでないでしょ」って言い返したキャサンw
このくらいじゃないとカミラと対峙できないってことだからね
カミラに何か言われると下向いて何も言えなくなってしまって
最終的にはチャールズに向かってマスコミ使って暴れるしかなかったダイアナじゃ
とても太刀打ちできない相手、それがカミラという女だよね
いくら公務先でホスピタリティーがあろうがなんだろうが、
チャールズが認めてようが、
基本的に善良じゃない女が大国の王妃なんて
冗談は馬面だけにしといたほうがいいよね、英国のためにもね+260
-33
-
676. 匿名 2022/02/06(日) 18:20:12
>>663
本心はわからないけど王子達はカミラを認めてるよ+6
-0
-
677. 匿名 2022/02/06(日) 18:20:13
>>663
ダイアナに興味あるのはおばちゃんたちだけでそれ以外はダイアナにもカミラにも興味ないよ。王妃の称号で歳費増えるわけでもないし大多数の国民はどうでもいいって感じ。+5
-2
-
678. 匿名 2022/02/06(日) 18:21:39
>>674
自分の父親に言えばいいのに。+45
-3
-
679. 匿名 2022/02/06(日) 18:24:49
>>401
元祖Kが紀子さまだよね。
キャサリン妃は実家が金出したし、そこは一緒にしたらいけないけど、
皇族狙って結婚したのは紀子さまが元祖w+17
-15
-
680. 匿名 2022/02/06(日) 18:24:55
>>635
イギリスとも付き合いが長く、古い王朝だよな〜くらいには理解してそう。ただ日本は遠いし、文化的背景が欧州とは全然違うから、必要以上に閉鎖的で神秘的なものだと思われてそう笑+10
-2
-
681. 匿名 2022/02/06(日) 18:25:34
>>669
横だけど歴史の勉強したら?何で同列に語るの?バカなの?+13
-10
-
682. 匿名 2022/02/06(日) 18:26:41
カミラとの結婚もイギリス国民のほとんど反対だったけどカミラは王族入りしないって事だから国民はしぶしぶ認めたんだよ?
もし本当に王妃になったら王族廃止デモが起きるよ
ただでさえメーガンとアンドリューの件でイギリス国民は王族にウンザリしてるし+16
-8
-
683. 匿名 2022/02/06(日) 18:28:00
そもそもカミラってチャールズのこと愛してるの?シンプソン夫人や曽祖母のアリスケペルと変わらないんじゃないの?あくまで未来の英国王だから愛人続けてゴタゴタあって運良く正妻に収まったとしか思えないんだけど?+9
-2
-
684. 匿名 2022/02/06(日) 18:29:12
>>682
カミラは王族ですよ?何言ってるの?ダイアナファンって本当に低脳多いよね。+7
-6
-
685. 匿名 2022/02/06(日) 18:30:10
カミラの気持ちはわからないけどチャールズはカミラにゾッコンなんだよ
結婚後、チャールズはとても幸せそうに見える+28
-1
-
686. 匿名 2022/02/06(日) 18:30:56
そもそもこの二人が最初から結婚してりゃよかったのに
結婚後も続けてたのがなんかイメージ悪いね
それでダイアナさんは苦しんでたわけだしね+11
-2
-
687. 匿名 2022/02/06(日) 18:31:59
>>641
自分と同じタイプだったら乗り越えられちゃうもんね。
貴族の位としてはダイアナには太刀打ち出来ないし。
真逆のタイプを進めるなんて策士ね。
これがライノベやアニメなら「おもしれー女だな!」て王子があてがわれた王妃に本気になる、てなるんだけど、現実はそういかないよね。+68
-3
-
688. 匿名 2022/02/06(日) 18:32:04
>>39
個人的には、ウィリアムがいいならいいと思う。
不倫に関しては、カミラも悪いがチャールズだって同じように悪い。カミラだけを悪者にして王室側がふんぞり返ってるのもなんか違うと思う。
国を捨てたヘンリーを思うと、少なくとも国のために働く気があるチャールズはまだマシかも。
何にせよ、当事者の中で雪解けがあったんでしょうから、静かに見守るのがいいよね。+122
-0
-
689. 匿名 2022/02/06(日) 18:35:17
>>684
チャールズとカミラはウィンザー・ギルドホールでの民事婚を選択したの知らないの?
だからキャサリンやメーガンと違って正式に王族入りしてない+3
-2
-
690. 匿名 2022/02/06(日) 18:36:39
皇太子時代、周りの女性たちは媚びを売るか恐縮するかの2パターンだったのにカミラだけは違ったらしい
当時社交界の華だったのもあって海千山千だったのかもしれないけど態度を変えず堂々として物怖じしないのは魅力的な女性だなとは思う
+37
-2
-
691. 匿名 2022/02/06(日) 18:37:03
>>673
日本ではありえないね+0
-1
-
692. 匿名 2022/02/06(日) 18:37:26
>>684
カミラ夫人は妃の称号ないので王族の一員じゃないですよ+2
-3
-
693. 匿名 2022/02/06(日) 18:37:46
>>686
そうなんだよね、形式とか拘らず結婚させておけば悲劇は無かった
ダイアナさんもだけどチャールズも+4
-0
-
694. 匿名 2022/02/06(日) 18:38:30
いくらダイアナさんの素行が悪くても家庭環境がなぁってのもある
あれではいくら頭でわかっても家や親に尽くそうって思えないよ…育て方ヘタ過ぎ
結婚した側の王太子も誠心誠意ダイアナの事も愛してたら違った結果になったかもしれない
最初から不倫と子作り目的のためって気づいたら絶望しかないでしょう
この一連の事件を見て思う事は、ここまで愚かで酷い人間たちっているんだなって感想しかない
そりゃこれだけ冷酷だとこの2人の為に誰も動かないわ+20
-5
-
695. 匿名 2022/02/06(日) 18:39:23
>>29
イギリス王室は昔からスキャンダル満載。そういう歴史があるから慣れてるのかも+49
-0
-
696. 匿名 2022/02/06(日) 18:43:33
チャールズってアメリカに移住したハリーより人気ないみたいだしもう女王の後はウィリアムでいいよ。
チャールズが国王になっても高齢でいつ死ぬか分からないし+3
-7
-
697. 匿名 2022/02/06(日) 18:45:10
>>694
イギリス人以外には関係ない話し
二人のために動かない、ってガルちゃんやってらようなのは影すら踏めないよ+3
-3
-
698. 匿名 2022/02/06(日) 18:46:56
>>544
その通りだと思う。
もちろん母親は大切だけど、いち個人としての感情と、国のために望ましいこととが、客観的に見られるようになったのかもね。
偉大なる女王が、国のために心を殺して乗り越えてきた大きな山を思うと、あとに続くものとして、ウィリアムにとっての母親の件は、当然越えていかなくちゃいけない山でしょ。+58
-1
-
699. 匿名 2022/02/06(日) 18:47:22
+0
-0
-
700. 匿名 2022/02/06(日) 18:47:24
>>640
自分の乳母だった人に顔が似てるから+45
-2
-
701. 匿名 2022/02/06(日) 18:47:56
>>1
不倫女が王妃になったらイギリス王室の品格は他に落ちるよ+48
-13
-
702. 匿名 2022/02/06(日) 18:48:19
>>296
日本だともっぱらハリーは悪役扱いなんだけど、イギリスではコミックリリーフみたいな存在だと聞いたわ。あのバカまたやりやがったwウケるwwwみたいな
+55
-0
-
703. 匿名 2022/02/06(日) 18:49:08
>>694
上流階級の人間は人を人とも思わないんだなと。+10
-2
-
704. 匿名 2022/02/06(日) 18:52:19
>>702
CHIMPOの就任はマジで面白かったし笑った。+20
-0
-
705. 匿名 2022/02/06(日) 18:52:25
>>27
メーガンは人様の家庭を壊してないだけまだマシ+45
-13
-
706. 匿名 2022/02/06(日) 18:53:04
>>65
チャールズがなかなかプロポーズしないのにキレたカミラが先に結婚したんでなかった?+128
-4
-
707. 匿名 2022/02/06(日) 18:53:50
>>544
ウィリアムも好きな女性と結婚出来なかったんでしょう?格式とか反対されたとかの問題ではなく女性の方が窮屈な生活にNOだと
王位継承権があると自分達だけの問題じゃなく様々な壁が立ちはだかって自分の立ち位置を考えざる得ないとか悟ったんだろうな+2
-13
-
708. 匿名 2022/02/06(日) 18:55:05
嫌だ。ダブル不倫した挙げ句に国王と王妃になるとか、長男夫婦に王位を譲った方がいいんじゃない?+26
-5
-
709. 匿名 2022/02/06(日) 18:55:18
>>613
チャールズされちゃあ仕方ないな+249
-1
-
710. 匿名 2022/02/06(日) 18:55:30
>>706
横 チャールズは王族の反対にあっててプロポーズが出来なかった、、それに気づいたんだと思う+118
-0
-
711. 匿名 2022/02/06(日) 18:56:15
エリザベス女王がうんと長生きしてほしい。+4
-1
-
712. 匿名 2022/02/06(日) 18:56:50
>>650
上流?胡散臭いよ。
検索してみればいいよ。
+25
-2
-
713. 匿名 2022/02/06(日) 18:57:29
>>702
立場は全然違うけど狩野英考が浮かんだわ+12
-2
-
714. 匿名 2022/02/06(日) 18:57:32
>>656
でも愛人がいて結婚後もそれが続く事を交際前にダイアナ妃に伝えのないのなら、ダイアナ妃と結婚する時には少なくともカミラさんと別れて夫としてダイアナ妃ときちんと向き合うべきだったと思う
チャールズ皇太子が夫として真摯なら、ダイアナ妃だって若くて成長の余地あるんだからチャールズ皇太子の望むような皇太子妃に近づこうと努力して本人比で成長したかもしれないよ
愛せなかったのではなく最初から愛す気がなかったでしょ
+107
-12
-
715. 匿名 2022/02/06(日) 18:57:37
こうなったら、チャールズ皇太子よりもエリザベス陛下が長生きしないとね…+7
-1
-
716. 匿名 2022/02/06(日) 18:57:49
>>334
面と向かってお断りされたの?
意外とokもらってたかもよ
今更何言っても無駄だけど+1
-0
-
717. 匿名 2022/02/06(日) 18:57:52
>>32
日本の人ってダイアナがどんな人だったのかも知らずにダイアナ擁護する人多すぎる+167
-8
-
718. 匿名 2022/02/06(日) 18:58:36
チャールズ皇太子って、日本猿に似てない?
不倫する人って、動物的な顔になっていくらしい
知人のおっさんが不倫してたって噂があって
マンウイズアミッションの被り物にそっくりの
狼のようだったわ
他の不倫してた親戚のおっさんはライオンに似てたのよ
不倫ってイヤよね
王様が不倫なんて洒落にならないわ!
+7
-13
-
719. 匿名 2022/02/06(日) 19:04:00
>>696
でも逆にチャールズ即位中に王室の簡素化とかでハリーとしっかり決別しておかないと、
ウィリアムやジョージが国王になった時に一生ハリメガやアーチーに付き纏われそうじゃない?+12
-0
-
720. 匿名 2022/02/06(日) 19:04:29
チャールズもエリザベス女王の兄みたいに真実の愛を貫いて王族離脱するなら理解出来るけど
弟に皇太子の地位を譲りたくない、結婚しても関係を続けたい、子供が出来ても妻より不倫相手を優先したい、不倫を理解出来ない妻を追い出したい、前妻が死んだから不倫相手と結婚したい…
他国の王族相手に失礼だけどダメ男すぎる+25
-4
-
721. 匿名 2022/02/06(日) 19:04:32
カミラとの不倫がなくてもチャールズとダイアナって上手くいかなかったんじゃない。そもそもが一生相容れない二人って感じ。チャールズが求めてたパートナーはダイアナとは真逆の人だったんだと思うし、離婚後の言動を見る限りダイアナが求めてた幸せは王室では手に入らなかったと思う。+39
-0
-
722. 匿名 2022/02/06(日) 19:05:45
>>717
決してカミラが良いとか、全然そういう訳ではなくてカミラも嫌なんだけどね+66
-3
-
723. 匿名 2022/02/06(日) 19:05:48
>>151
カミラとダイアナはどちらも大卒じゃないけど決定的に違うのは
カミラはOレベルを楽々取得したけどAレベルの課程に進むのを親に反対された
(反対されなければ大学に行ける頭があった)
一方でダイアナはOレベルの最終試験を2度も落としている程学力が高くなかった点
ただダイアナは子供時代に両親が離婚したり等落ち着ける環境下になかったのもあるかも
+67
-0
-
724. 匿名 2022/02/06(日) 19:06:33
>>714
横
婚約〜結婚4年まではカミラとはちゃんと切れてたよ
結婚4年目で再会して不倫
4年間の間に向き合おうとはしてたけど相性が悪かったんでしょうね+36
-15
-
725. 匿名 2022/02/06(日) 19:06:51
>>148
チャールズもカミラとの関係を完全に切って、ダイアナを愛そうとした時期はあったらしいよ。
日本ではやたら人気高いけど、ダイアナも派手好きでメンヘラチックなところあるから。
チャールズは地味好きなんだよね。
+81
-4
-
726. 匿名 2022/02/06(日) 19:08:51
>>575
というか王族貴族ではそれが当たり前
結婚は釣り合いの取れた相手とし、双方の合意で愛人を持ち
結婚が破綻しない程度に恋愛を楽しむ
ただしダイアナはそれが出来るほど精神的に老成していなかった+86
-4
-
727. 匿名 2022/02/06(日) 19:08:59
>>593
もしかしたら孫に不安要素があるからとりあえず息子にと思っているのかなと思った+12
-0
-
728. 匿名 2022/02/06(日) 19:09:54
>>720
母親のエリザベス女王がその人のせいで人生が変わったのを知っている分出来なかったんじゃない?+1
-2
-
729. 匿名 2022/02/06(日) 19:10:27
>>22
巣に帰れ+9
-1
-
730. 匿名 2022/02/06(日) 19:11:55
>>725
チャールズは社交界の華のカミラを好きになってるから地味好きではないと思う
肝の据わった浮ついてない女性が好きだったのかなと言う印象+65
-1
-
731. 匿名 2022/02/06(日) 19:12:11
>>46
実際そうすると思う+18
-1
-
732. 匿名 2022/02/06(日) 19:13:08
>>53
巣に帰れ+9
-4
-
733. 匿名 2022/02/06(日) 19:13:35
>>660
家族旅行か公務かに行くのに王位継承者3人(チャールズ、ウィリアム、ハリー)を
同じ飛行機に乗せるなと注意されたのを、嫌だと駄々こねたりしてたね+29
-0
-
734. 匿名 2022/02/06(日) 19:15:06
>>3
私は結構この夫婦好き。
チャールズさんもダイアナといた時はとにかく辛そうだったけど、今は表情豊かになった。
本当に相性いいんだなと思う。+92
-50
-
735. 匿名 2022/02/06(日) 19:15:32
ガルだとカミラ上げな印象だったわ
頭が悪いダイアナが悪いみたいな書き込みがあったし+8
-4
-
736. 匿名 2022/02/06(日) 19:16:28
>>230
韓国内の掲示板でならどうぞお好きに+11
-4
-
737. 匿名 2022/02/06(日) 19:17:30
>>52
いやいや、肯定的じゃないやろ。
前に高感度の記事見たけどこの2人そんなに高感度高くない。
ウィリアム王子とキャサリン妃には到底及ばない。+104
-9
-
738. 匿名 2022/02/06(日) 19:18:04
>>627
それアメリカの雑誌が書いたデマだってよ。
+1
-4
-
739. 匿名 2022/02/06(日) 19:18:24
>>132
>>157
巣に帰れ+17
-23
-
740. 匿名 2022/02/06(日) 19:18:49
>>721
ダイアナが結婚したのは10代よ
もっと年齢が高くて知的な女性選べばよかったのに、チャールズが御しやすい年下娘選んだだけだと思う+11
-5
-
741. 匿名 2022/02/06(日) 19:18:50
>>733
横だけど、今も飛行機は別々が続くとすればウィリアム王子と子供たち3人は一緒の飛行機に乗れないのかな?+1
-0
-
742. 匿名 2022/02/06(日) 19:20:56
>>728
だったらカミラの事はスッパリ諦めれば良かったのにね。
中途半端過ぎて周りを皆んな不幸にしてる。+15
-2
-
743. 匿名 2022/02/06(日) 19:21:30
これじゃ孫たちは怒るんじゃない?
ハリーだって反発してますます険悪になりそう+9
-0
-
744. 匿名 2022/02/06(日) 19:22:47
>>132
ウィリアム一家の子供たちがどう育つかも大事かも、、
秋篠宮家だって子供たちが小さかった時は成長見守って微笑ましい感じやったけど、成長したらあんな娘息子だったし+59
-10
-
745. 匿名 2022/02/06(日) 19:24:29
>>625
そんなのないよ
王朝は変わらから歴史が短い扱いされるけどスペンサー家より古い家なんていくらでもある+59
-7
-
746. 匿名 2022/02/06(日) 19:24:47
>>720
エリザベス女王の兄、ではなくエリザベス女王の父親の兄、ですね。+7
-1
-
747. 匿名 2022/02/06(日) 19:25:01
>>270
でもウィンザー公はゴリゴリのナチスシンパだったのでウォリスと結婚して
退位してくれたのはある意味イギリスには幸いだったかもしれない
それで国王になる羽目になり若くして亡くなられたジョージ6世は気の毒だが+56
-0
-
748. 匿名 2022/02/06(日) 19:25:24
>>741
エリザベス女王、ウィリアム王子に家族全員でヘリに乗らないように懇願?(MOVIE WALKER PRESS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpエリザベス女王が、ウィリアム王子に対して一家全員でヘリコプターに乗らないように懇願しているようだと報じられている。
+8
-0
-
749. 匿名 2022/02/06(日) 19:25:39
>>651
ヨーロッパなら王族はどこもそうだよ
+6
-0
-
750. 匿名 2022/02/06(日) 19:26:38
>>246
巣に帰れ+4
-5
-
751. 匿名 2022/02/06(日) 19:27:15
>>717
愛がなかったからってあんだけバカな行動してるダイアナは擁護してる人ちょっとおかしいよね。
世間からバッシング受けながらも王室の仕事を続けてるチャールズを支えてるカミラなら私もカミラを支持するな。もう何十年よ。
王室って本来そういうところじゃんね。+141
-31
-
752. 匿名 2022/02/06(日) 19:27:20
>>692
あるよ
名乗らないだけで(名乗ることを辞退したから)+3
-0
-
753. 匿名 2022/02/06(日) 19:27:42
>>730
地味好きというのは女の趣味じゃなく、ポロや狩猟の方の趣味とか、オールドファッションのスタイルであったりです。
チャールズさんの自然散策などにダイアナさんは同行しなかったけど、カミラさんは付き合ってついて行っていたと報道されていたので。
+66
-2
-
754. 匿名 2022/02/06(日) 19:28:10
>>744
横だけど。
ウィリアム王子のかわいい愛くるしい子供3人は健やかに育ってほしいしどんな大人になるか楽しみだけど…。
複雑な環境だし重責もあるしで大人になるまで精神的に色々と大変な事あるよね。+32
-0
-
755. 匿名 2022/02/06(日) 19:28:18
>>741
家族で格安航空利用して乗ってるよ
毎回ではないけど、ウィリアム王子一家は同じ飛行機に乗ったことある+0
-0
-
756. 匿名 2022/02/06(日) 19:28:20
>>32
2年前くらいあったダイアナのドキュメンタリーみたいなの見たらなんでこんなアホな人が人気なんだろうって思ったわ+137
-11
-
757. 匿名 2022/02/06(日) 19:28:47
この影響で日本でも不倫増えそうだなこれ+3
-9
-
758. 匿名 2022/02/06(日) 19:28:57
>>741
ウィリアム夫妻は今もダイアナさんの意志を貫いて同じ飛行機に乗ってなかった?
他国のことだけど問題だと思う
+21
-0
-
759. 匿名 2022/02/06(日) 19:29:26
>>300
巣に帰れ+4
-6
-
760. 匿名 2022/02/06(日) 19:30:35
>>740
もっと年齢が高くて知的な女性=カミラとチャールズは結婚したかったんでしょ。でも結婚出来なかったから王室が提示する条件を満たすおすすめ物件のダイアナと結婚することにしただけじゃないの?
+20
-3
-
761. 匿名 2022/02/06(日) 19:32:03
愛だけの結婚を肯定した結果がハリーとメーガンみたいなバカ夫婦の誕生だしね。
日本も他人事じゃないし。
不快に思う人も多いかもしれないけどチャールズとカミラももう高齢だし。次はもうウィリアム王子がいるから。+42
-0
-
762. 匿名 2022/02/06(日) 19:33:33
>>4
当時の英王室は身分制度ガッチガチで王族は他国の王族か自国の貴族としか結婚できなかった
騎士階級でも王族の結婚は無理だった。
特にチャールズとダイアナが結婚したころは、王族や貴族の結婚が身分で制限されてる代わり、王族や貴族ががプライベートで愛人を持つことは
上流の暗黙の了解だった。(ダイアナも愛人がいた)
二人が結婚した後くらいから徐々に、王侯貴族の愛人問題に対する庶民の目が厳しくなってきて
王族が愛人持つことも批判されるようになった。+89
-0
-
763. 匿名 2022/02/06(日) 19:33:37
>>325
久子さんは高円宮さんと一緒に根付の研究をしていて
夫が亡くなった後も研究を続けて博士論文書いてる位の人だからね+60
-3
-
764. 匿名 2022/02/06(日) 19:35:41
>>364
巣に帰れ+1
-8
-
765. 匿名 2022/02/06(日) 19:35:56
私はダイアナさん大好きだったから、カミラさんものすごく嫌+7
-10
-
766. 匿名 2022/02/06(日) 19:36:28
>>483
そうよね。
キャサリン妃に対してもジプシー扱いだし、ハリー王子はお馬鹿扱い。カミラさんがキャサリン妃に敵意むき出しで、毎回、意地悪する設定でコメディの域を超えている。あれじゃあ、国民も呆れていそう。
まだシーズン1しか見ていないけど、あのメーガンさんはもっと酷く描かれそうね。+55
-0
-
767. 匿名 2022/02/06(日) 19:37:55
>>654
伯爵家でも駄目なの?+25
-1
-
768. 匿名 2022/02/06(日) 19:38:09
日本人のイギリス王室の情報って、20〜30年前にワイドショーを賑わせてた不倫スキャンダルからアップデートされてない人多いよね。いたいけで美しいダイアナがシワシワババアのカミラにいじめられてる、みたいな構図だった時のまま。カミラももう王室に嫁いで10年以上経つし、ロイヤルファミリーとも上手くやってるというのに。イギリス国民も容認できる空気が出来上がってきたから今回こういう声明を出したんだろうし。+31
-7
-
769. 匿名 2022/02/06(日) 19:38:33
>>401
>>424
>>679
巣に帰れ+9
-14
-
770. 匿名 2022/02/06(日) 19:38:42
>>689>>692
カミラ夫人はエリザベス女王からHer Royal Highness(妃殿下)の利用を認められてる王族。
チャールズ皇太子と結婚したことで、Princess of Walesを名乗る権利も持ってるけど、名乗ってないだけ。+12
-0
-
771. 匿名 2022/02/06(日) 19:39:09
>>727
みんな結構簡単にすっ飛ばしてって言うけど、ウィリアムやケイトにとってもチャールズが国王に即位して自分たちが皇太子、皇太子妃になったらまたそれはそれで将来国王、王妃になるために学ぶことが沢山あると思うから、いいと思うんだけどね+70
-1
-
772. 匿名 2022/02/06(日) 19:40:48
>>404
あなたが正しい
>>364は不敬罪で射殺でいいw+1
-3
-
773. 匿名 2022/02/06(日) 19:41:10
>>702
愛すべきバカ的な?
5chとかがあったらヲチスレありそう+20
-0
-
774. 匿名 2022/02/06(日) 19:43:24
>>547
そもそも頭悪くて扱いやすそうだとダイアナを選んだのがカミラさんと見たことあるけど+17
-2
-
775. 匿名 2022/02/06(日) 19:44:15
>>771
次世代の王位継承者であるジョージ王子もまだ幼いしね。
チャールズが国王をしばらく務めてウィリアム王子バトンタッチする時にはジョージ王子も年齢的に皇太子を務めるのにちょうどいい年齢になるのかな。
しかしジョージ王子が国王になる姿を生きてるうちに見たいけど…。
イギリス王室はみんな長生きだろうから難しいかもなぁ。+40
-0
-
776. 匿名 2022/02/06(日) 19:44:35
>>63
何かアンドリュー王子のロリコン犯罪のせいで、
ダイアナ結婚前に「自分はロリコンではない」と言って難色をだして、
未だ年上女性に一途なチャールズ皇太子の株が相対的に上がった気がする。
アンドリューの株は地の底まで行ってるから。+47
-0
-
777. 匿名 2022/02/06(日) 19:44:43
王妃と名乗るかどうかは別として実際もう何十年と連れ添ってるんだから夫婦としては運命の人だったんでしょう
ダイアナ妃も生涯チャールズ一筋では無かったのに神格化されすぎ+19
-5
-
778. 匿名 2022/02/06(日) 19:46:18
>>746
エリザベス女王のおじ様だよね
ジョージ五世の兄だから+3
-1
-
779. 匿名 2022/02/06(日) 19:48:34
>>566
ローマの休日のアン王女のモデルだもんね
熱烈な恋愛の相手と身分が違いすぎて結婚を断念した過去がある+25
-0
-
780. 匿名 2022/02/06(日) 19:49:34
>>572
自ら息子たちの学校の送り迎えをしてなかった?+6
-0
-
781. 匿名 2022/02/06(日) 19:49:47
>>597
巣に帰れ+5
-14
-
782. 匿名 2022/02/06(日) 19:50:49
>>578
それは黒柳さんの教養の高さとコミュニケーション能力の高さのおかげかと+8
-1
-
783. 匿名 2022/02/06(日) 19:51:14
王室に入るまでの流れがなあ+1
-2
-
784. 匿名 2022/02/06(日) 19:51:49
>>601
>>653
巣に帰れ+7
-19
-
785. 匿名 2022/02/06(日) 19:51:50
2時間ドラマでありそうな話
好きあってる人がいるけど身分違いで結婚出来なくて政略結婚の嫁とは上手くいってない話とかありそう+3
-0
-
786. 匿名 2022/02/06(日) 19:55:03
>>779
エリザベス女王が若い頃、美女だったのは知ってたけど妹のマーガレット王女の若いころはまるでおとぎ話のお姫様のように美しくて写真見た時は度肝抜かれたなぁ。+72
-1
-
787. 匿名 2022/02/06(日) 19:56:51
>>762
ダイアナ元妃にも愛人がいたのか。
王室に嫁ぐ時点でそのあたり割り切れればよかったのにね。
ただそのあたり割り切れるほど成熟した女性をカミラ夫人は推さなかったのはよく分かってるなと思うわ。
割り切れる女性はダイアナ元妃ほどの人気は無くとも王室でそれなりの地位を築いただろうし、もしかしたら愛し合わずともチャールズ皇太子と盟友のようになったかもしれないし。
ただ王妃となる人はこれぐらい頭が良くて然るべきなんだろうなとも思う。+59
-2
-
788. 匿名 2022/02/06(日) 19:57:20
>>675
ケイトTSUEE+167
-3
-
789. 匿名 2022/02/06(日) 19:59:04
だってダイアナは19才でほんとにお姫様だったもん。カミラ初めてみたの40代で元夫との子供もいて下々の思い出としては比較にならんのよ+5
-4
-
790. 匿名 2022/02/06(日) 20:01:47
>>577
ダイアナの姉が結婚してたらうまくいったかもしれないね+4
-3
-
791. 匿名 2022/02/06(日) 20:05:03
>>527
貴族出身の光明皇后を民間人とは言わないよ。
光明皇后は、史実性が確実な中で、最初の皇族でない皇后。
父親が貴族でない皇后は美智子皇后が最初だよ。
イギリスでは父親が騎士階級(下流の貴族、地主ぐらい)出身って王妃は中世にいる。
カミラを民間人出身の王妃としていいのかは微妙(貴族ではないけど上流階級で母親が男爵令嬢)。
キャサリン妃で文句なしの民間人出身かな。+19
-2
-
792. 匿名 2022/02/06(日) 20:06:23
>>751
王室だからね、普通の家柄に嫁いだならまだしもそうじゃないですからね。私はカミラ夫人支持派でもないがダイアナ元妃はさすがにダメだった。美化され過ぎ。
若いとは言えど自分もいいおウチ()の出なんだから、よくも悪くも普通じゃない関係性があるというのは最初からある程度はわかってただろうに。恋に恋してじゃないが、若さゆえにこじらせてしまってたんだろうか。実家の両親も複雑と言うか、不仲だもんね。家族愛に憧れがあったのかな。
個人的には息子達の立場ガン無視なのはダイアナ元妃じゃないんかと思ってた。彼女が出ていっても彼らは王子としてあそこで生きていかなきゃいけないのに、どう考えても後先考えてなかったよね。離婚前に当て付けのように浮気してたのはダイアナ元妃も同じだし。
それより急にこの流れ、別のヤバイ話の隠れ蓑じゃないのか。皇太子の兄弟大ピンチ中ですよね。+95
-9
-
793. 匿名 2022/02/06(日) 20:07:34
改めてYouTubeでダイアナのロイヤルウエディング見たけど、傍らのチャールズが全く笑ってない
老人になってからのカミラとのツーショットでは眼が優しくて心から笑っている写真が多い
+21
-1
-
794. 匿名 2022/02/06(日) 20:08:22
>>758
飛行機事故はもちろんのこと、テロや暗殺だって恐いよね+26
-0
-
795. 匿名 2022/02/06(日) 20:09:27
>>566
でも最後はこじれて離婚後は1番怒ってたらしい。
ダイアナ妃の葬儀で女王は棺が行く時頭を下げたのにマーガレット王女は下げなかったらしいよ。+25
-1
-
796. 匿名 2022/02/06(日) 20:10:24
>>101
>エドワード8世といい人妻好き
彼も彼なりに必死だったんよw一応
藁にもいや阿婆擦れにもすがる一心でw+0
-0
-
797. 匿名 2022/02/06(日) 20:12:12
>>681
横
簡単にバカなんて人に言うもんじゃないよ…+6
-5
-
798. 匿名 2022/02/06(日) 20:16:18
>>51
擁護じゃないけど、ヘンリーがああなったのって両親とカミラ夫人の件が大きく関係していると思う。
エリザベス女王とチャールズ皇太子もそれがわかっているから、強い態度を取れないんじゃない。+113
-5
-
799. 匿名 2022/02/06(日) 20:17:16
>>679
いや、その前に美智子さんのストラッグル婚が+3
-11
-
800. 匿名 2022/02/06(日) 20:19:18
>>4
本人達はしたかったけどさせて貰えなかったんでしょ??+16
-0
-
801. 匿名 2022/02/06(日) 20:19:36
>>678
ほんそれ
自分の父なんだから母のためにも言ってあげなよって思うわ+38
-2
-
802. 匿名 2022/02/06(日) 20:19:50
>>790
セーラはチャールズの元カノ+3
-1
-
803. 匿名 2022/02/06(日) 20:20:10
>>63最初からカミラと結婚出来てたら良かったのにね
+40
-0
-
804. 匿名 2022/02/06(日) 20:21:36
>>597
あなた方平民に言われる筋合いはありませんよ
って言われちゃうよ!+1
-5
-
805. 匿名 2022/02/06(日) 20:32:08
>>117最初は不倫じゃなかったのでは?
+9
-1
-
806. 匿名 2022/02/06(日) 20:32:49
英国王のスピーチでは旦那がいた女性(既婚した)との結婚は認められないってやってたのに女王になれちゃうんだ。時代は変わるんだねぇ。+11
-5
-
807. 匿名 2022/02/06(日) 20:36:28
>>463
自分の人生性的なことまで詳らかに全部曝け出して人から引かれる汚点が全くない人も少ないのでは。
こんなの公然と言ってたなら変態そのものだけど、パパラッチによるプライベートな会話の盗撮でしょ。+47
-9
-
808. 匿名 2022/02/06(日) 20:37:47
>>793
わかる
ダイアナさんと一緒の時は目が笑ってない
カミラさんと一緒の時は満たされた良い顔してる+15
-2
-
809. 匿名 2022/02/06(日) 20:40:18
ダイアナはマスコミと懇意だったの?+0
-0
-
810. 匿名 2022/02/06(日) 20:40:35
>>793
なんでダイアナと結婚したんだろうね
全てはこの人のせいだよね+17
-5
-
811. 匿名 2022/02/06(日) 20:41:10
>>572
アホな子やから
仕方ないもん
子供しか
取り柄ないから+2
-9
-
812. 匿名 2022/02/06(日) 20:42:08
>>463
ウィットに飛んでるんやない
しらんけど+10
-14
-
813. 匿名 2022/02/06(日) 20:43:06
>>318 他の方も書いてるけど、ダイアナさんの美しさは、かなりのポイントだと思う。王室も人気商売なところがあるからね。
+96
-1
-
814. 匿名 2022/02/06(日) 20:43:20
>>463
そういう会話すら
楽しめるのは
上流にしたらおもろい+32
-9
-
815. 匿名 2022/02/06(日) 20:44:01
>>318
神輿は軽いほどええよ+4
-1
-
816. 匿名 2022/02/06(日) 20:44:36
>>810
カミラと結婚したかったけど貴族でなかったから反対されてプロポーズ出来なかった
カミラはその様子から見切りをつけて他と結婚
チャールズは自由な結婚は許されず妃候補者の中から選ぶしかなかった
その中からカミラが推したダイアナにした+8
-0
-
817. 匿名 2022/02/06(日) 20:45:14
>>793
おもんないやろ
見た目と家柄しか取り柄ない
女とか+12
-4
-
818. 匿名 2022/02/06(日) 20:45:49
>>816
今なら認められたやろうけど+4
-0
-
819. 匿名 2022/02/06(日) 20:47:02
>>717
見た目にだまされるおバカさん
多いもん+52
-8
-
820. 匿名 2022/02/06(日) 20:47:35
>>198チャールズはダイアナを不幸にしてなかったら単なるカミラに一途な男ってだけで好感持てたのにな…
+144
-1
-
821. 匿名 2022/02/06(日) 20:48:55
>>751
死んで美化されすぎだよ+46
-8
-
822. 匿名 2022/02/06(日) 20:50:29
>>758
余計なお世話だろうけど、格安航空と、ウィリアム王子&長男が同じ飛行機に乗るは避けてほしいと思っちゃう。
けど普通の親子として考えたら、もし何かあるならそれこそ最後の瞬間まで家族一緒がいいと思うのもわかるなぁ。+23
-2
-
823. 匿名 2022/02/06(日) 20:50:36
チャールズだって悪いのに、カミラがずっと憎まれ役を引き受けてきた感がある。タチ悪い2人だし、そのせいで悲劇も起きたけど、カミラはこれまで陰ながら王室に尽くしてきたんだろうな。
メーガン見てたらそりゃカミラが可愛く思えるだろうね。+21
-2
-
824. 匿名 2022/02/06(日) 20:50:47
>>625
>>632
そんなわけあるんですよね+140
-4
-
825. 匿名 2022/02/06(日) 20:52:12
>>640
カミラ夫人は教養深いって読んだことがあるよ。+71
-4
-
826. 匿名 2022/02/06(日) 20:54:07
>>808
結婚式後の宮殿に向かう馬車に乗って国民に手を振っている時すらニコリともしないんだよね
全世界に生中継されてるのに気が進まないのを取り繕うともしない
日本の天皇の結婚式の時のパレードで男側がもう嬉しそうで嬉しそうでニヤニヤしちゃっていたのと対照的すぎる
+7
-3
-
827. 匿名 2022/02/06(日) 20:56:50
>>243子供の名前にも「ダイアナ」入れてるしね
+44
-0
-
828. 匿名 2022/02/06(日) 20:58:03
>>826
結婚式前日は泣いていたらしいよ
ダイアナさんもだけどチャールズさんにとっても不幸な結婚だったんだよね+9
-1
-
829. 匿名 2022/02/06(日) 20:58:57
>>776
チャールズは不倫野郎でカミラもしたたかだけど
お互いに知的な会話とか成熟した大人なんだろうね
カミラは明確に加害者って立ち位置をわかって つらい立場なのにチャールズといるし仕事もそつなくこなしてる
メーガンは自分は被害者って意識が強い←なんでやんって思う
お前は恵まれてたよ+49
-1
-
830. 匿名 2022/02/06(日) 20:59:20
サレ妻のダイアナに感情移入
しやすい日本人には
受け入れられないだろうな+14
-0
-
831. 匿名 2022/02/06(日) 20:59:39
>>358 大学に入学が出来ないようなレベルの幼稚園の先生をしている女性が、皇太子のお嫁さんになったから、イギリス国民は、ある意味驚いた、、とかの書き込みをガルちゃんで見た事あるよ(ダイアナさんて日本で言えば高卒なのかな?)
+58
-2
-
832. 匿名 2022/02/06(日) 21:00:28
>>63
ダイアナがお子様すぎだよ
+20
-7
-
833. 匿名 2022/02/06(日) 21:00:56
>>751
チャールズが求婚した時、ダイアナ19歳だよ。
その時点でダイアナに対してはあまりに酷な事をしたと思うわ。
当時、チャールズもカミラもアラフォーだからね。
ダイアナの姉は逃げてるからね。分別がつく年代の女には逃げられてあげくに騙せたのが19歳。
ダイアナの境遇には19歳と言う時点で同情するし、当時アラフォーの二人はあまりに醜いよ。+71
-9
-
834. 匿名 2022/02/06(日) 21:01:57
>>358
気楽にポジションわきまえてたら
ちがうんだろうけど
割り切るとか
+7
-0
-
835. 匿名 2022/02/06(日) 21:03:05
>>489 カミラ、キャサリン妃、どちらもチャールズ、ウィリアム王子の小さい頃の、それぞれのベビーシッターに似ているらしいよ。 2人ともお母さんが公務で忙しいからね。
+17
-1
-
836. 匿名 2022/02/06(日) 21:03:23
>>289
インド系のお医者さんと付き合ってたって前に雑誌で読んだ
でもダイアナ妃が立場を弁えず病院に押しかけるから相手と揉めて破局寸前か破局してたみたいな話だったかと+38
-0
-
837. 匿名 2022/02/06(日) 21:03:41
>>833
同情とか
上流に生まれて
何が不満なんって
階級社会のイギリスでは
笑われるよ+10
-16
-
838. 匿名 2022/02/06(日) 21:05:05
>>63
バカすぎだもん
ダイアナはアダルトチルドレンか
発達なんかな+7
-9
-
839. 匿名 2022/02/06(日) 21:06:00
>>425+35
-1
-
840. 匿名 2022/02/06(日) 21:06:05
わたしは嫌です
+5
-1
-
841. 匿名 2022/02/06(日) 21:06:21
>>450
カミラが結婚する前、チャールズと付き合ってたんだよ。チャールズが王室海軍に入るまでは。+13
-0
-
842. 匿名 2022/02/06(日) 21:09:23
>>837
上流に産まれても愛人の元に向かう夫の背中を見送る、胸を掻きむしるような嫉妬の様はは日本でも蜻蛉日記でも読めば解るけどね。
大体、イギリス王室なんて使用人と駆け落ちした王妃までいるのにその煽り?
まぁ、今のウィンザー王朝の話ではないけどね。+21
-3
-
843. 匿名 2022/02/06(日) 21:10:53
>>702
さすがブラックジョークのお国柄+25
-0
-
844. 匿名 2022/02/06(日) 21:11:05
>>112
40年以上前の話ですもんね。処女性が求められてあたかもしれないのに、バツイチではさすがに無理か…でも、絶世の美女だったらどうなっていたのかな?悲恋でも作り上げて結婚してたりするのだろうか。+4
-1
-
845. 匿名 2022/02/06(日) 21:15:36
>>625
フィリップ王配はギリシャ貴族だし、エリザベス女王の母親はスコットランド貴族の出身で格は低いよ。元々お父さん王様になる予定無い人だったから。+59
-4
-
846. 匿名 2022/02/06(日) 21:18:25
>>1
そうはいっても王妃の中で一番格が高いからしょうがないね。
+3
-0
-
847. 匿名 2022/02/06(日) 21:19:02
一代飛ばしたらどう?+1
-4
-
848. 匿名 2022/02/06(日) 21:19:07
>>112
バツイチは違うよ、最初はお互い独身だった
ただ身分違いで王族から許可してもらえなかったからカミラが諦めて他の人と結婚した
形式にとらわれて結婚させなかった王族の責任が1番大きいんじゃないかな+69
-1
-
849. 匿名 2022/02/06(日) 21:19:17
>>842
蜻蛉日記の作者は立場的には第二夫人。
夫が下流の若い女に夢中になってたとき、正妻に「自分はもともと軽い身だからそこまで衝撃じゃないけど、そちらさんはどんなにお辛いことでしょう、うひひ」って謎のマウント手紙をだして無視されてるエピソードあり。
+17
-0
-
850. 匿名 2022/02/06(日) 21:19:24
>>799
巣に帰れ+9
-7
-
851. 匿名 2022/02/06(日) 21:20:44
>>820
ダイアナって自らの破滅型じゃない?
+53
-6
-
852. 匿名 2022/02/06(日) 21:23:00
>>831
高卒ですらない
中卒後各種学校(花嫁学校)に進学
ただしカミラの学歴も全く同じ
+66
-0
-
853. 匿名 2022/02/06(日) 21:23:36
>>845
フィリップ王配は貴族じゃなく、ギリシャ王族だよ。
形ばかりだけど、もともとプリンスの称号をもってた。
ギリシャ王室は歴史浅いけど、そのもとのデンマーク王室はヨーロッパでも歴史ある古い王家の血脈。+73
-1
-
854. 匿名 2022/02/06(日) 21:23:53
カミラ暗殺+1
-11
-
855. 匿名 2022/02/06(日) 21:23:55
>>496
フィリップ王配が結婚しても関係を続けたらいいって言ったんじゃなかったっけ?
ヨーロッパの社交界では伝統的に結婚している女性と愛人関係になることは問題ないってカルチャーがあったのですよ。公妾って制度もあったくらい。ポンパドール夫人とかね。大戦後とはいえ、王室内には結婚と恋愛は別って風習が残っていたと思う。+85
-1
-
856. 匿名 2022/02/06(日) 21:24:35
>>831
歳がばれるけどダイアナの結婚が決まった時、連日日本のワイドショーで特集していた
司会「レディ・ダイアナの学校の成績はどうだったんでしょう?今、現地レポーターが出身校の教師に質問しています!」
10分後
司会「質問の答えが返ってきたようです!(沈黙)…ええっと…う~んとですね…中の上くらい…とのことです…」
というシーンを思い出した+67
-0
-
857. 匿名 2022/02/06(日) 21:24:41
>>849
ナンバー1になれないって辛いって事だよね?
ダイアナはナンバー1ではなかったから例に出したけど難しかった?
2番手に甘んじるって奇行を誘発する解りやすい例だと思ったんだけどな。+3
-1
-
858. 匿名 2022/02/06(日) 21:29:06
>>839
チャールズ皇太子の弟?+17
-0
-
859. 匿名 2022/02/06(日) 21:29:20
>>1
イギリスの心配より日本の皇室を心配してください。+14
-3
-
860. 匿名 2022/02/06(日) 21:30:09
>>65
カミラ夫人は社交界の花でモテモテだった。
しかも最初はチャールズ王太子のお友達の彼女。
チャールズ王太子が略奪したのかそれともカミラ夫人が二股したのか元彼氏とは自然消滅か解らないが二人は付き合う。
しかしチャールズ王太子はカミラ夫人にプロポーズしなかったので元彼と結婚した。
男爵令嬢の娘で父親は元将校のワイン商。上流階級ではあったが当時はカミラ夫人は身分が王族に嫁ぐには低かった。
そして人妻になってからチャールズ王太子と不倫。王太子にもダイアナ妃がいたのでダブル不倫。+189
-3
-
861. 匿名 2022/02/06(日) 21:33:56
>>675
正論って気持ちがいいわ
後妻のくせに姑気取りとか嫌な女+193
-21
-
862. 匿名 2022/02/06(日) 21:34:31
>>431イギリス国民www
けど、確かに出て言って変な暴露本出しただか出そうとしただかメチャメチャやったりしてるクセに帰って来なくていいと思うのは当然かなと
+25
-1
-
863. 匿名 2022/02/06(日) 21:38:01
>>844
当時、皇太子の嫁になるにはバージンでないといけないからなぁ、どうのこうの…とイギリス人が街頭インタビューに答えてたよ
日本でも今の天皇が独身でお妃探ししていたころ、文藝春秋にお妃の条件の一つに「処女であること」と書いてあってぶったまげた
昭和60年前後の話+24
-0
-
864. 匿名 2022/02/06(日) 21:38:04
>>128
その件があったからきっとウィリアムと貴族ではないケイトの結婚、ハリーと有色人種のメガンの結婚を許したんだね。
ケイトさんは王室に覚悟を持って入って基本王室に合わせているけど、メガンは王室にワタシに合わせろて感じだね。+189
-0
-
865. 匿名 2022/02/06(日) 21:39:40
>>496
エリザベス女王の常識(結婚は政略で恋愛は結婚後に愛人と)とチャールズ王太子の世代の常識とさらに年下のダイアナ妃の常識が同じ上流階級でも全然変わって違ってただろうね。
誰もが納得しなかった。チャールズもカミラもダイアナも。+9
-3
-
866. 匿名 2022/02/06(日) 21:40:04
>>621
ガタイのいいのが貴族っぽくてかっこいいけど
でもガタイいいよね+23
-0
-
867. 匿名 2022/02/06(日) 21:42:14
>>461スタイルいいね!!
+0
-0
-
868. 匿名 2022/02/06(日) 21:42:17
>>538
チャールズ皇太子の場合はダイアナさんと話が合わないから不倫したわけじゃないよ。
元々カミラ夫人と付き合ってたんだから。
大体、20才の女の子と話が合わないのは当たり前で、望んでなかったとしても妃に迎えたからには皇太子が歩み寄って導くべきだったと思うけどな。+23
-19
-
869. 匿名 2022/02/06(日) 21:43:37
>>3
現代の感覚ならそうだろうけど、当時は妃と愛妾は別なのが当たり前の時代で。貴族出身で親が離婚してるダイアナさんなら、それくらい承知していると思っていたのが、全く適応してなくて、チャールズに愛されたいメンヘラ気質で頭も悪かったという、気難しい王子育ちのチャールズに手におえる妻ではなかったんだよ。若くて綺麗で血筋は抜群で、性格も明るく優しいとなると王妃に最適だったんだけど、ミスマッチだったんだよな。やっぱり、やってやると言う気概がないと難しいのかも。+55
-9
-
870. 匿名 2022/02/06(日) 21:44:51
>>607
はい?比べたのは大学院生と教養のないがるおばさんだけど??
だれが皇太子の話を出した??
やっぱり教養がないと読解力もないのね。
+4
-1
-
871. 匿名 2022/02/06(日) 21:46:37
>>85
恋愛じゃなくて、この中から選びなさいと言われててる中の1番のイケメンだよ。+48
-0
-
872. 匿名 2022/02/06(日) 21:47:18
>>761
日本もマコムロという
バカップルを排出してしまった…+20
-3
-
873. 匿名 2022/02/06(日) 21:47:42
>>208
あれ女スパイによるハニートラップ。それを王位をかけた恋ってとっさに退位させてイギリスが美談にした。ナチスのプロパガンダに使われた。
しかもヒトラーはイギリスを降伏させたあとの傀儡政権のトップとして国王に復位させる計画も後年判明した。+31
-0
-
874. 匿名 2022/02/06(日) 21:49:30
>>162
ダイアナはアホだよ?次男の頭はダイアナの。+57
-17
-
875. 匿名 2022/02/06(日) 21:50:20
>>872
巣に帰れ+2
-10
-
876. 匿名 2022/02/06(日) 21:50:49
>>855
横だけど、結婚して後継ぎ産んだら恋愛自由、っていうルールなんだよね。
それを知ったときに、つまり上流女性にとって結婚&出産は仕事だったんだな、って思った。
恋愛という私情を楽しみたければ、公式なつとめを果たせ、仕事完遂すれば遊んでもいい、みたいな。
結婚、出産、そして自由に恋愛、という、現代庶民とは順番の違う、王候貴族の女性に課されたルール。+62
-0
-
877. 匿名 2022/02/06(日) 21:51:42
>>734
わかる。チャールズさんが信頼しているのがよくわかるし、カミラも自分の立ち位置分かって控えめにしてるし。
幸せそうだよね。+36
-23
-
878. 匿名 2022/02/06(日) 21:51:48
>>714
若くて余り賢くないダイアナが二人の関係を続けるのには適任だったのだろうけど、いつまでも「お馬鹿さん」じゃないからね。でも理知的に感情を処理出来るほど理性的じゃないから精神不安定になって取り乱すよね。
本当に二人の関係を続けるのに適任だったのはチャールズの事を愛していないイギリスの「王妃」になって名を残すことが目的のような貴族の女性だったのかもね。貴族なら愛人なんて当たり前て考えらしいから(ダイアナも貴族だけど複雑な家庭環境だったからチャールズに愛を求めてしまった)
ダイアナは不安定そうだから誰と結婚しても離婚しそうな雰囲気はあるよね。再婚、再再婚ぐらいで落ち着きそう。+73
-0
-
879. 匿名 2022/02/06(日) 21:53:57
>>394
未来の天皇なんだから、裏口でもなんでもいいと思うけどね。定員の枠を減らしてるわけでもないのに。+4
-24
-
880. 匿名 2022/02/06(日) 21:54:05
>>837
勝手に笑えばいいと思うけど、辛いもんは辛いよ。+10
-2
-
881. 匿名 2022/02/06(日) 21:55:05
>>866
チャールズはダイアナ妃の体格が良くて骨細でがっしりしてるとこがタイプじゃなかったみたいだからね。
その点、カミラは細い。+18
-0
-
882. 匿名 2022/02/06(日) 21:58:10
>>734
自分ももとからチャールズとカミラが夫婦になるべき間柄だったと思う+39
-3
-
883. 匿名 2022/02/06(日) 21:58:57
>>675
一瞬でも怯んだらやられるからね。
目そらしたらそこで一生立場が敵わなくなってしまいそうな雰囲気がカミラにはある。
次期国王と結婚と同じような立場(?)だけど、
「跡継ぎ産んでないアンタに言われたくないわ」
と相手の成し遂げてないとこあえて突いたケイト賢いわ。+222
-9
-
884. 匿名 2022/02/06(日) 21:59:13
>>675
当時はそれが正しい貴族階級のおこないだよ。自分の感情を出す方がびっくりされるよ。+112
-4
-
885. 匿名 2022/02/06(日) 21:59:34
>>560亡くなる前とか、怪しい彼氏とのツーショット撮られ捲って既に評判悪くなってたからなぁ、、、どうだろうね
+7
-1
-
886. 匿名 2022/02/06(日) 22:00:31
>>874
最初に交際してたダイアナのお姉さんカミラのこと知ってたから逃げたもんね…
でもアホっていうか利発じゃないってだけでダイアナ妃は子供好きの優しい子だったのに最初から最愛の愛人のいる男に嫁がされて可哀想だ。+87
-2
-
887. 匿名 2022/02/06(日) 22:00:39
>>712
祖母が国王の愛人だったくらいの上流階級だよ。+5
-6
-
888. 匿名 2022/02/06(日) 22:00:48
>>613
そう思うと今の天皇って本当に出来た方だと思うわ。皇太子だった頃、雅子様の美しさ?にやられて握手した手を中々離さないどこかの外国の要人をメッチャ笑顔で見守ってた。当時の天皇皇后がジットリ横から見てたから凄く印象に残ってる。公務に出ても呼び掛けは雅子様〜愛子様〜たまに殿下〜なのに自慢の妻や娘ですみたいな余裕を感じる。人柄もだけど雅子様を本当に愛してるんだろうな。+269
-13
-
889. 匿名 2022/02/06(日) 22:00:50
>>521
あなたの解釈もちょっと極端だよ、そこまで言ってないのに
今言われていることの何割が真実かなんて誰にも分からないし、そもそも王室の世界は特殊で庶民の価値観とはかけ離れているってことを念頭に置いて冷静に聞いた方がいいよ+7
-3
-
890. 匿名 2022/02/06(日) 22:03:10
>>868よこ。
チャールズらのIQの話なんかしてない。
たんなる夫婦の例え話なのに。やっぱり国語の勉強は必要やね。
+15
-4
-
891. 匿名 2022/02/06(日) 22:04:10
>>46
先の人生短いんだから称号欲しいんだろうな+6
-1
-
892. 匿名 2022/02/06(日) 22:04:10
>>675
王妃に善良さなんて別に必要じゃないと思うが
庶民の奥さんなら必要かもしれないけど+61
-6
-
893. 匿名 2022/02/06(日) 22:04:22
カミラ夫人はキャサリン妃とメーガン妃のおかげで追い風が吹いた。+4
-0
-
894. 匿名 2022/02/06(日) 22:05:37
>>886
だから当時はそれが当たり前だったんだよ。
誰もがそんな事は承知の上で結婚すると思ってた。+28
-6
-
895. 匿名 2022/02/06(日) 22:06:22
>>892
横だけど
カミラとダイアナの年齢差を考えると仕方ない気がする。経験値が違う。+39
-1
-
896. 匿名 2022/02/06(日) 22:06:23
ここ平均年齢高いからダイアナ信者多いよね+2
-6
-
897. 匿名 2022/02/06(日) 22:07:26
>>869
雅子様はルックスもエキゾチックな美人だし、高学歴だからね、、+20
-6
-
898. 匿名 2022/02/06(日) 22:07:31
>>855
下世話な話だけど、不倫で子供が出来た場合はどうなったのかしら?
跡継ぎである長男産むまでは恋愛がご法度なのは血筋が変わってしまうから分かるけど。
旦那か不倫相手の子か分からない可能性はおろか、明らかに旦那とは性的関係は終わってて旦那の子じゃない場合もあるよね。
家を継ぐ長男じゃなければあえてその変はノータッチで●●家の子として育てるのかしら?
不倫相手が貴族とは限らないし、家の庭師だったり子供の家庭教師だったりする可能性もあるよね?+3
-2
-
899. 匿名 2022/02/06(日) 22:08:09
>>894
でもお姉さんは逃げたわけじゃない。
ダイアナさんは元からシャイな子だったみたいだし承知の上で結婚すると周りから思われてたっていうより舐められてこの子なら丸め込めるって思われてた気がする。+47
-3
-
900. 匿名 2022/02/06(日) 22:08:41
カミラうまくやったなって感じ。
カミラさん好きじゃないけど。+5
-1
-
901. 匿名 2022/02/06(日) 22:08:46
モホーク族の件は本当だったのかな?+1
-0
-
902. 匿名 2022/02/06(日) 22:09:47
>>613
普通なら自分の妻が美人美人言われたら鼻が高いのが男だけどチャールズは違ったんだね。
ダイアナの隣りにいても笑顔ないもんな。+154
-2
-
903. 匿名 2022/02/06(日) 22:10:49
>>547
一理あるとは思うけどダイアナも将来の王妃にふさわしい振る舞いや教養を身につける努力をする必要があった
多くの人の前であからさまにふてくされた態度を見せてる写真見たことあるけど、あれはないわ+35
-4
-
904. 匿名 2022/02/06(日) 22:10:50
経緯を全く知らないのでジジババの冥土の土産作りとしか思えない+1
-0
-
905. 匿名 2022/02/06(日) 22:11:46
>>889
今の日本の価値観を、40年前のイギリス王室に当てはめて考えるのが凄いわ。住む世界も時代背景も今とは全く違うのに。しかも、向こうはイギリスの大地主だよ。国民の支持なんかなくても屁でもない。+13
-1
-
906. 匿名 2022/02/06(日) 22:13:38
>>903
日本に来たときも、日本の伝統や伝承に詳しく、楽しそうに要人と話すチャールズのとなりで今にもアクビしそうなつまんない表情してたからね。
+29
-3
-
907. 匿名 2022/02/06(日) 22:14:03
>>899
それでも王妃として申し分ない生まれと美貌があるのに、活かせないのは自分のせいだよ、離婚後に付き合う男も、いくらなんでもという相手だし。うちのお姫様もだけど。+23
-17
-
908. 匿名 2022/02/06(日) 22:14:34
>>636これが噂のスケスケ写真か
けど一体何故にこんな感じで歩いてるの?この時だけモデルやってるのか?!
+6
-1
-
909. 匿名 2022/02/06(日) 22:15:33
>>906
黄色人種を見下すくせも隠してなかったよ。
そのくせ黒人やエイズ患者は抱き締める。+23
-3
-
910. 匿名 2022/02/06(日) 22:16:56
>>660 マックの件も、王子二人がいつ左翼に撃たれるかわからないのに、普通の子供と同じ生き方をさせたい。ジャンクフード食べさせたいとか抜かしてボディガードなしで連れて行ったんだよね。+21
-2
-
911. 匿名 2022/02/06(日) 22:17:59
>>909カミラとチャールズは諸外国の歴史にめちゃくちゃ詳しいんだよね。
+10
-2
-
912. 匿名 2022/02/06(日) 22:18:04
>>571
確かに気の毒な立場ではあったかも
ただ離婚できたわけだしすでに30代といい大人だったのだから、賢ければその後もう少しうまく立ち回ることはできたと思うよ
100%被害者面するのも違う気がする+33
-4
-
913. 匿名 2022/02/06(日) 22:20:02
>>571
ダイアナはスペンサー家のお嬢様でいくらでも実家を頼ればいいじゃない。現にダイアナの姉は今でも王室に出入りして、そつなく役割をこなしているよ。王妃とは重圧は違うかど、しきたりを学べなかったのはダイアナだよ。王妃になるなら、勉強しなきゃ。+34
-4
-
914. 匿名 2022/02/06(日) 22:20:07
>>906
林真理子がダイアナ妃についてエッセイで「やだ~、こんなにたくさんの黄色い人たちとお話ししなければならないの?」という怯えと嫌悪の表情が彼女の顔に浮かんだって記述した。
当時、子供でその映像見てないから本当かな?林真理子さんの妬みなのかな?って気になってる。
でも本当でも後年、人種差別と戦ってたから若い頃とは考えが変わったんだろうね。+10
-8
-
915. 匿名 2022/02/06(日) 22:20:42
>>15
でも英国王室って歴史的に見てもこんなんばっかだよね
まだこの2人はかわいいとおもうほど
まぁ現代の価値観には合わない+62
-0
-
916. 匿名 2022/02/06(日) 22:21:36
>>911
貴族の最低限の嗜みだからね。会話してたら興味もわくよね。+22
-0
-
917. 匿名 2022/02/06(日) 22:23:09
>>309
いや叩かれてるトピもあったよ。メーガンが強烈過ぎてカミラ夫人とキャサリン妃は風当たりが軽くなった。+25
-0
-
918. 匿名 2022/02/06(日) 22:23:45
チャールズさんはカミラさんと一緒の写真は生き生きとしてて楽しそうなのが伝わってくる
ダイアナさんとの写真とは全く違う
カミラさんとはソウルメイトだったんだろうね+16
-0
-
919. 匿名 2022/02/06(日) 22:23:59
>>4
女王は尊敬するけれど
母としては育児失敗
子ども達一人以外全員離婚
スキャンダルもてんこ盛り+97
-5
-
920. 匿名 2022/02/06(日) 22:24:03
>>828
すべての不幸の始まりはチャールズだな‥
反対があっても強い覚悟を持ってカミラと結婚すれば良かったのに煮え切らないうちにカミラに逃げられ、周りが納得する家柄と若さと美貌を持った女性と結婚が決まっても「やっぱり結婚したくない!」てよい大人の男として情けない‥。
チャールズと結婚しなければダイアナだってまた違った恋愛&結婚が出来たのかもしれないのに‥。+21
-2
-
921. 匿名 2022/02/06(日) 22:24:20
>>94
よくもわるくもわかりやすいドアマット扱いだからじゃない?+4
-0
-
922. 匿名 2022/02/06(日) 22:25:38
>>658
私も頭悪すぎて高校の試験受からなかった、、、て見て華原朋美とか坂口杏里が頭に浮かんでしまっていた
純粋な人だったみたいだけど、上手く関わらないと周りも自分も焼き尽くす系の人だったのかもしれないと思っちゃったよ
+8
-2
-
923. 匿名 2022/02/06(日) 22:26:26
>>914
コーディネーターのいいなりで仕事してたんだよ。何をしたら報道されてウケるか計算してたんだよ。+7
-1
-
924. 匿名 2022/02/06(日) 22:26:48
>>918
かりにカミラが男だったとしても親友になってたんだと思う。+25
-0
-
925. 匿名 2022/02/06(日) 22:26:51
>>913
横 親が離婚して居場所が無いとかじゃなかった?+14
-2
-
926. 匿名 2022/02/06(日) 22:26:58
>>913
姉妹の確執
唯一の理解者マーガレット王女も体調悪くしがち
孤立無援だったのよ
誰かが助けてくれてたらメディアに暴露なんてことにはならなかったぐらいに追い詰められてた+11
-4
-
927. 匿名 2022/02/06(日) 22:27:23
>>11
結婚そんな人多くない?イギリス王室+18
-1
-
928. 匿名 2022/02/06(日) 22:27:54
>>898
イギリス王室でDNA鑑定が御法度な理由+9
-3
-
929. 匿名 2022/02/06(日) 22:28:07
ダイアナ王妃品があって好き+28
-13
-
930. 匿名 2022/02/06(日) 22:28:28
>>907
ダイアナは今で言う自己肯定感の低い人だったんだよ。+36
-2
-
931. 匿名 2022/02/06(日) 22:29:14
>>919
王妃は子には教育はしないよ。
それに反して、私はだれにも頼らず教育してみせる!王室を変えてみせる!と奮闘したのがダイアナ妃だから。+40
-1
-
932. 匿名 2022/02/06(日) 22:29:14
>>926
じゃぁダイアナは誰となら、上手く関係を築けたわけ?
甘えられて自分レベルの楽しいことだけにしか興味ないのに。+9
-4
-
933. 匿名 2022/02/06(日) 22:31:08
ダイアナの死は本当にとても残念だけど、
愛し合ってたこの二人が結婚できない環境が一番の問題じゃない?
最初からこの二人が結婚出来ていれば、誰も傷つく必要なんて無かったのに+11
-2
-
934. 匿名 2022/02/06(日) 22:31:26
>>702
つよいw
エグい歴史いっぱい持ってる国だからちょっとやそっとの事じゃ動じないんかな+17
-0
-
935. 匿名 2022/02/06(日) 22:31:35
カミラさんは社交界の花だったしコミュ力が高かっただろうね。だから会話も面白い。
でもだからこそダイアナに底意地の悪いメッセージを送ったりしたらしいが。
ダイアナさんは元から人見知りだったみたいだし年上の社交界の花にはかなわなかったんだろう。
世の中、良い人より面白い人楽しい人ちょっとした毒が吐ける人自尊心を上手くくすぐってくれる人がモテたりする。
カミラ夫人はこの辺りが百戦錬磨だったんだろう。+24
-0
-
936. 匿名 2022/02/06(日) 22:31:42
>>917
メーガン出てくるまでケイトはタブロイド紙に叩かれまくりだったよ。安物の服きるなとかね。+17
-0
-
937. 匿名 2022/02/06(日) 22:32:52
>>931
やっぱり親による教育って大事なのね+21
-0
-
938. 匿名 2022/02/06(日) 22:33:11
>>932
単なる成金の奥さんだったらうまく行ったと思うよ。血筋を尊びお姫様育ちだからのんびりしてるって思ってくれたと思う。+22
-1
-
939. 匿名 2022/02/06(日) 22:34:06
>>924
同性だったら親友かもしかしたらゲイもありえたかも
結婚後のチャールズさんは念願叶って幸せそう
+6
-0
-
940. 匿名 2022/02/06(日) 22:34:10
>>932
日本で言う、教養はないから、女にも教養は求めない(むしろ高学歴コンプだから高学歴女を嫌う)金稼ぎはうまい成金タイプが合うと思うよ。
そのタイプは世界中にいるからね。+27
-0
-
941. 匿名 2022/02/06(日) 22:34:36
>>411
イギリス王室は大金持ちなので国民に寄り添う必要はないよね。我が国の民だよ。+7
-2
-
942. 匿名 2022/02/06(日) 22:34:48
>>936
そうそう。スカートめくれてる写真もいっぱいあったしガルちゃんでも露出狂・わざと見せてるじゃ?って叩かれてた。メーガンが出てきてから沈静化した。+18
-1
-
943. 匿名 2022/02/06(日) 22:35:36
ここと渡部の所は
ほんとに理解出来ない‥
+0
-0
-
944. 匿名 2022/02/06(日) 22:36:28
>>675
これだもの王室内でのキャサリン妃の階級上げるしかなかったよね女王もwww
未来への継承権を持つ子どもを産んだキャサリン妃と女王の娘やいとことでは階級は違えど立場が違うものwww+104
-3
-
945. 匿名 2022/02/06(日) 22:36:48
思うんだけどカミラのお子さんは母に王妃にまでなってほしくないと思ってると思うんだけど。王子2人はもちろんだけど。なんか逆にかっこよくない気がする
チャールズ一人のダイアナへの意地だと思うわ+4
-2
-
946. 匿名 2022/02/06(日) 22:38:46
>>761
女王陛下もダイアナとのことがあったからハリーにも寛容だったけど結果がこれじゃね。
どこまでも王室のことを考えてらっしゃるんだろうな、と思う。+11
-0
-
947. 匿名 2022/02/06(日) 22:39:19
>>935
チャールズさんの周りには媚びる人か恐縮する人の2パターンしか居なくてカミラさんみたいなタイプは初めてだったらしい
多分だけど社交界で慣らしたウィットにとんだ会話や堂々とした態度が魅力的だったんじゃないかな+6
-2
-
948. 匿名 2022/02/06(日) 22:39:23
>>942
まぁスカート捲れすぎだったのも事実w+13
-0
-
949. 匿名 2022/02/06(日) 22:39:30
お姉さんは自分は逃げたけど代わりにダイアナを差し出したんだよね
他の家族もカミラ周りの事情を知りながら祖母以外は明確に反対したり止めたりしなかったのはやっぱり娘が王室入りする旨味に抗えなかったから?
オツムが弱いと分かってたはずの家族に半ば売られるようにして結婚したのがまじで闇深いなって思う+28
-2
-
950. 匿名 2022/02/06(日) 22:40:15
>>943
政略結婚が当たり前の王室の人らと、自由恋愛が当たり前な国の不倫を同等にしてるのがおかしい。
+7
-1
-
951. 匿名 2022/02/06(日) 22:40:29
>>884
当時じゃなくても今でもそうだよね。
感情優先しての生活がしたいなら王室や皇室の籍を抜けて一般人にならなきゃ+42
-4
-
952. 匿名 2022/02/06(日) 22:41:06
チャールズは、きんぺーがイギリス訪問したとき、
夫婦で晩餐会出なかったのよね。
キャサリンなんか中国への歓迎の意志で真っ赤なドレス着た
くらいなのに。
でも日本じゃ親中に気を使ってるんだ・・・意味わからんわ。
日本の美術とか寺とか庭とかに興味あるのは
むかしから言われてたね。
即位式後は、あんまり行事に出ないで、
自分のブランドの店が入ってるデパートとお寺見て
まわってたっけ。+14
-0
-
953. 匿名 2022/02/06(日) 22:41:34
>>755
それを見てヘンリーに「あれが堕ちたら、あなたが国王なのに」って言ってたというメーガン
+9
-3
-
954. 匿名 2022/02/06(日) 22:43:03
ダイアナ妃は確かに賢くなかったみたいだが良い人だったよ。じゃないとウィリアム王子の出産祝した人に2万4千通も直筆でお礼状書かないよ。
まあこういう所が馬鹿みたいって思われたんだろうが。+8
-6
-
955. 匿名 2022/02/06(日) 22:43:40
>>511
ダイアナも不倫してたから、ダイアナとチャールズはどっちもどっち。
泥沼離婚したのもダイアナが暴露本出したのが原因。
伯爵家に生まれたのに貴族としての教養が全くなかったダイアナと
妃に皇太子や将来の英国王の妃としての義務と言動と教養を求めていたチャールズでは壊滅的に合わなかったのでしょうね…+26
-3
-
956. 匿名 2022/02/06(日) 22:44:50
>>952
チャールズはそのへんの日本人より日本の伝統が好きで詳しい。そしてその会話についてこれるのがカミラ。
ダイアナはつまらないとずっとシカト。
+23
-4
-
957. 匿名 2022/02/06(日) 22:44:59
>>860
カミラさんって中年以降の写真しか見たことないけど、若いころは美人だったの?+47
-2
-
958. 匿名 2022/02/06(日) 22:45:28
>>928
イギリス王室はDNA鑑定したよ+3
-0
-
959. 匿名 2022/02/06(日) 22:45:53
>>734
私は嫌いだわ。
ただ事情があって無理だったのだろうけど、最初から結婚できてればよかったのにとは思う。+80
-6
-
960. 匿名 2022/02/06(日) 22:47:23
>>954
うん、バカだよ。その手で子供を抱いていてやれ。+3
-3
-
961. 匿名 2022/02/06(日) 22:47:56
>>951
離婚したくてもさせてもらえなかったんじゃないかな。暴露本だしてやっと離婚できた感じがある。+11
-3
-
962. 匿名 2022/02/06(日) 22:47:59
>>957
美人ではないけど、それをカバーする教養の豊かさがある。
日本人やアメリカ人からは謎だと思うけど、イギリスフランスは若さより美貌より、女性には教養を求めるお国柄。
教養がある≒セクシー な証だから。
+96
-22
-
963. 匿名 2022/02/06(日) 22:48:36
>>1
ウイリアム王子は複雑だろうな+14
-2
-
964. 匿名 2022/02/06(日) 22:48:40
>>961
離婚じゃなくて公務のことね+4
-1
-
965. 匿名 2022/02/06(日) 22:49:01
結婚当時はともかく30代以降のダイアナはそこまで馬鹿でもないと思うけどな
貴族的な規範で太刀打ちできないと分かったらメディアを使って庶民を味方につけて悲劇のピープルズプリンセスとやらに収まって
割とうまく自己プロデュースしてるよね+15
-3
-
966. 匿名 2022/02/06(日) 22:49:12
>>958
ハリーは鑑定したんだよね。+6
-1
-
967. 匿名 2022/02/06(日) 22:50:31
>>734
サッチーとノムさんみたいで私もこの夫婦だけ見たら良い夫婦と思うけど…
ダイアナ妃が可哀想で複雑。
コミュ力と頭が弱い子が大人の都合で騙されて丸め込まれて王室に嫁いで苦労した感が拭いきれない。+92
-2
-
968. 匿名 2022/02/06(日) 22:52:21
>>962
うわ出た海外では若い女より年取った女性の方がモテるおばさん
海外に夢見すぎィ+11
-43
-
969. 匿名 2022/02/06(日) 22:52:21
>>640
本当謎。ブスだし大っ嫌い。厚かましいやつめ。+26
-33
-
970. 匿名 2022/02/06(日) 22:52:41
>>28
私はこの王子たちがダイアナ愛してるのが不思議。
チャールズへの当てつけで不倫・その不倫相手との恋愛をウィリアムに相談してみたり(←これって虐待じゃ?)・メディアに暴露・アラブの武器商人と濃厚な恋愛模様をパパラッチされたあげく、一緒に事故死。
私が王子達の立場なら、到底、許せないんだけど。+16
-25
-
971. 匿名 2022/02/06(日) 22:52:59
>>935
なによりカミラさんはチャールズが幼少の頃大好きだった乳母に外見がそっくりだったんだって。+7
-0
-
972. 匿名 2022/02/06(日) 22:53:56
>>648
容姿で勝負できないならその分教養の深さや器の大きさを身につけないとね+7
-0
-
973. 匿名 2022/02/06(日) 22:54:18
>>874
ダイアナってアホなの?
私いつもイギリスのニュースを英語で読んでてそんな情報出てきたことないから、このトピでちらほら出てきてびっくりしてるんだけど。+4
-4
-
974. 匿名 2022/02/06(日) 22:54:53
>>10
メーガンさんは気が短かったね、目立ちたがり屋だし。カミラ夫人はじっと耐えに耐えて、あまり表にでないようにしてたし、その忍耐力がある。その差が「今」の結果なんだろうなあ。
まあ、どっちも色んな意味ですごいと思うわw+162
-2
-
975. 匿名 2022/02/06(日) 22:54:58
>>966
あとリチャード3世だっけ?
DNA鑑定したら托卵らしいっていう+9
-0
-
976. 匿名 2022/02/06(日) 22:55:48
>>968
横。フランスはまだパトロンみたいな風習が残ってるらしい。だから正確に言えば年上で経済的に裕福で若い男性を支援できる女性がモテる。年上で貧乏な女性はモテない。+23
-0
-
977. 匿名 2022/02/06(日) 22:56:32
>>640
彼女だけが皇太子を普通の男性として接したんだよ。チャールズにはそれがとても新鮮で嬉しかったみたいだよ+54
-1
-
978. 匿名 2022/02/06(日) 22:56:36
>>734
だったらダイアナ巻き込まなかったら良かったのに。それでダイアナ亡くなってるんだよ。そんな夫婦を好きと言える神経が分からない…+74
-22
-
979. 匿名 2022/02/06(日) 22:57:05
>>655
ん?
結婚制度を否定しているならチャールズとカミラを再婚させる必要もなかったのでは+0
-0
-
980. 匿名 2022/02/06(日) 22:57:59
>>965
でも自分が属する貴族階級からは、本当にバカだったんだと、完全に見捨てられたけどね。使用人からも匙を投げられて。まぁそれまでも相手にされてなかったけど。+14
-3
-
981. 匿名 2022/02/06(日) 22:58:46
>>647
突然の蟹座笑った+15
-0
-
982. 匿名 2022/02/06(日) 22:59:11
>>472
横
あれ面白いよねーw
イギリスはあれ以外にも昔からああいうコメディ番組作ってるから凄いなって思う+16
-0
-
983. 匿名 2022/02/06(日) 22:59:36
カミラさんも図々しい+4
-2
-
984. 匿名 2022/02/06(日) 23:00:00
>>10
王室からしたらメーガンとカミラ夫人ならカミラはわきまえてるじゃないかな。
メーガンは黒人ってことで昨今、人種差別など厳しいので最大限気を使い迎い入れたら好き勝手された。恩を仇で返されたって感じなんだと思う。+159
-3
-
985. 匿名 2022/02/06(日) 23:00:19
>>32
日本は判官贔屓が強い国だからね
より弱くて可哀想な人が人気でる+45
-0
-
986. 匿名 2022/02/06(日) 23:00:27
>>952
王族なら政治的思想を出してはいけないんじゃなかった?だから中国にどう思っても態度で示したらダメなんだと思うけど。
キャサリン妃は日本庭園好きで、森林浴って日本独特の価値観らしいけど、イギリスで森林浴の素晴らしさを伝えて勧めてたりしてるけど。あとチャールズ皇太子は天皇即位の式の時ケータイ弄ったり、寝てたりでイギリスで結構批判浴びてたよ+13
-1
-
987. 匿名 2022/02/06(日) 23:00:53
>>13
でもカミラと結婚してたらウィリアムとかヘンリーみたいなかっこよくてカリスマ性のある王子は生まれてなかっただろうね。イギリス王室も今ほど着目はされてなかったであろう。+54
-2
-
988. 匿名 2022/02/06(日) 23:01:53
>>973
そうだね、賢いと書いてある書物も見たことないよ。
+14
-0
-
989. 匿名 2022/02/06(日) 23:02:05
>>962
韓国とも真逆なんだね+1
-2
-
990. 匿名 2022/02/06(日) 23:02:49
>>980
そうなんだよね。世間から見たらダイアナ妃の常識のほうが多数派なんだけど…貴族階級からみたら異端だったんだよね。
ダイアナ妃って結婚前に働いてたから感覚が庶民だったのかな。確かイギリス王室初の労働経験があるプリンセプスだったんだよね。+16
-1
-
991. 匿名 2022/02/06(日) 23:03:54
>>986
森林浴が日本独特って本気で言ってるの…?
欧州なんてそれこそ誰もが一足はハイキングシューズ持ってるような世界なんだけど…+4
-8
-
992. 匿名 2022/02/06(日) 23:04:01
>>669
王室だからこそ恋愛と結婚は別なんだよ
そういう世界だと婚約前にダイアナに誰も教えてあげなかったのならダイアナは気の毒だし、教えてもらったうえで結婚すると決めたのならダイアナが覚悟が足りなかった
ただそれだけのこと
一般庶民の感覚とは違うという前提で考えないと+52
-1
-
993. 匿名 2022/02/06(日) 23:04:48
>>17
カミラ、『イギリスで最も嫌われている女』といつも揶揄されてるよ。+55
-3
-
994. 匿名 2022/02/06(日) 23:05:33
>>988
賢い賢くないは別として、人道支援とかボランティアはかなり力入れて頑張っていたよね。+8
-4
-
995. 匿名 2022/02/06(日) 23:06:06
>>990
カミラ夫人も就業経験はあるが1週間もたたずに解雇されてる。理由は夜、パーティや社交があるから遅刻するから。+11
-0
-
996. 匿名 2022/02/06(日) 23:06:24
>>108
離婚の時だっけ?ある事ない事書かれてたのは事実だよね。けど日本来日の映像とかめちゃくちゃはしゃいでない?あれは演技って事?ガルではダイアナさんは幼稚でおバカらしいけど。当時の映像だとダイアナさんは楽しそうでチャールズ皇太子がけっこう冷たそう、ってか冷めてる感じがしたけど。+6
-10
-
997. 匿名 2022/02/06(日) 23:07:13
>>976
レスありがとう。そりゃ学歴なし、教養なしのオバサンよかは学歴のある若い大学院生のほうがイギリスでもフランスでももてるよ、
そうじゃなくて、ダイアナ(20)カミラ(30)ぐらいの歳の差で、教養があるとのないのでならば、教養があるカミラのほうがモテるって言いたかったの。
ちなみにあなたは海外では〜とひとまとめにしてるけど私はイギリスフランスの話をしてるんだけど?
もちろん教養なんかなくていいからわかけりゃわかいほどチヤホヤされる国はたくさんあるよ。とくに貧しい国に多いよ。
+10
-5
-
998. 匿名 2022/02/06(日) 23:07:30
>>991
フィンランドとか日本より浸透してるよねぇ。
日本独自という発想が不思議すぎてびっくりした。+2
-7
-
999. 匿名 2022/02/06(日) 23:07:41
>>472
あそこまでいくと誰も真実と思わないからいいのかな?+12
-0
-
1000. 匿名 2022/02/06(日) 23:07:41
>>81
カミラさん、何故に銀歯…+5
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する