-
1. 匿名 2015/06/01(月) 16:13:25
昼夜逆転。
たまに人に会うと挙動不審になる。
ワイドショーに詳しくなる。
季節の移り変わりに気づかない。+1643
-20
-
2. 匿名 2015/06/01(月) 16:14:17
出典:hide75855.blog.so-net.ne.jp
+508
-21
-
3. 匿名 2015/06/01(月) 16:14:30
たまに友達に会ってノリノリで喋っても
普段喋らないから舌がもつれる。+1806
-13
-
4. 匿名 2015/06/01(月) 16:14:38
一年が一ヶ月に感じる+1105
-22
-
5. 匿名 2015/06/01(月) 16:14:48
自炊すらめんどくさい。
そのくせコンビニにも行きたくない。+1123
-12
-
6. 匿名 2015/06/01(月) 16:15:06
食品など買い物は買い溜め系。+749
-7
-
7. 匿名 2015/06/01(月) 16:15:06
+248
-35
-
8. 匿名 2015/06/01(月) 16:15:08
時が経つのがとても早い。
気がついたら1日が終わり、気がついたら1年が過ぎている。+1527
-6
-
9. 匿名 2015/06/01(月) 16:15:21
買い物に行くのは外が暗くなってから。+1272
-11
-
10. 匿名 2015/06/01(月) 16:15:22
ガルちゃんに入り浸る+633
-11
-
11. 匿名 2015/06/01(月) 16:15:22
曜日感覚がない+1237
-8
-
12. 匿名 2015/06/01(月) 16:15:52
誰とも話さない日がほとんど+1214
-9
-
13. 匿名 2015/06/01(月) 16:16:10
チャイム、隣人の物音に怯える。+1271
-9
-
14. 匿名 2015/06/01(月) 16:16:10
暗い部屋が落ち着く+814
-12
-
15. 匿名 2015/06/01(月) 16:16:20
夜になると活発になる
+1359
-7
-
16. 匿名 2015/06/01(月) 16:16:34
テレビの流行は知ってるけど
外の景色の移り変わりには疎くなる
(バスの時間、いつ変わったの?)とか+792
-3
-
17. 匿名 2015/06/01(月) 16:16:37
動かないからあまりお腹がすかない
+491
-51
-
18. 匿名 2015/06/01(月) 16:16:40
ぶくぶく太る+940
-35
-
19. 匿名 2015/06/01(月) 16:16:43
引き籠ってればストレスフリーなので
たま~に古い知り合いにあうと「さすが老けないね」と言われる。+677
-31
-
20. 匿名 2015/06/01(月) 16:16:46
1日が長くて長くてしょうがないのに、1年は光のごとく過ぎ去る…。+750
-12
-
21. 匿名 2015/06/01(月) 16:16:57
独り言が多くなる+464
-13
-
22. 匿名 2015/06/01(月) 16:17:05
化粧もせずに引きこもる生活がしばらく続くと、たまに気合を入れて出掛けたい時に化粧の順番をふと忘れてしまう+871
-19
-
23. 匿名 2015/06/01(月) 16:17:05
気付くと風呂入ってない+792
-36
-
24. 匿名 2015/06/01(月) 16:17:22
外からの刺激がないためか、忘れていた過去の嫌な事を思い出しこだわり、ネガティブになる+1351
-8
-
25. 匿名 2015/06/01(月) 16:17:32
宅配の予定があるとき以外は居留守を決め込む。+967
-9
-
26. 匿名 2015/06/01(月) 16:17:36
外に出ると太陽が眩し過ぎて痛い。
+633
-11
-
27. 匿名 2015/06/01(月) 16:17:51
顔がやつれて目が死んでる+395
-26
-
28. 匿名 2015/06/01(月) 16:17:51
運動不足、免疫力の低下、病気にかかる+706
-12
-
29. 匿名 2015/06/01(月) 16:17:57
久しぶりに外に出かけると脚がかゆくなる+368
-9
-
30. 匿名 2015/06/01(月) 16:18:15
人としゃべってると、1時間もしないうちに声がかすれてくる+494
-9
-
31. 匿名 2015/06/01(月) 16:18:33
死にたくなる+848
-20
-
32. 匿名 2015/06/01(月) 16:18:35
お風呂は3日に一度+552
-60
-
33. 匿名 2015/06/01(月) 16:18:58
たまに用事があって外出すると
普段動かないだけに心拍数がすぐに上がってヤヴァい。
デブってなくてもすぐに汗が出る。+608
-6
-
34. 匿名 2015/06/01(月) 16:19:03
宅配の予定がある時は緊張気味。+754
-8
-
35. 匿名 2015/06/01(月) 16:19:04
買い物は基本ネット通販
段ボールがたまる一方+504
-11
-
36. 匿名 2015/06/01(月) 16:19:20
夜の暗く静かな部屋では眠れない
朝~昼の陽で明るい部屋と外の騒音が揃うと眠れる+413
-22
-
37. 匿名 2015/06/01(月) 16:19:29
時間が経つほどにどんどん焦ってくると思いきや逆だった
周りと差が開き過ぎて駄目になっていくほど自分の事なんてどうでもよくなってくる
今は家族のために遅れを取り戻そうとするようになったけど自分のためじゃやっぱ動けない+429
-9
-
38. 匿名 2015/06/01(月) 16:19:33
ストレスでニキビだらけ+237
-35
-
39. 匿名 2015/06/01(月) 16:19:45
布団が友達+710
-5
-
40. 匿名 2015/06/01(月) 16:19:50
つけっぱなしのテレビでめざましテレビが始まると、そろそろ寝なきゃなーと思う。+507
-16
-
41. 匿名 2015/06/01(月) 16:19:50
汚い臭い
でも、愛犬は寄ってきて舐めてくれた
きっと油の味がしたんだろうな+39
-161
-
42. 匿名 2015/06/01(月) 16:20:02
丸二年の完ひき後ちょっとしたきっかけで外に出られたのだけど、足の裏が痛くてほとんど歩けなかった。+304
-10
-
43. 匿名 2015/06/01(月) 16:20:05
たまに街中に出ると皆がまぶしく見える。
余計に引け目を感じて更に引きこもる…
無限ループ…+652
-8
-
44. 匿名 2015/06/01(月) 16:20:21
洗濯係+185
-10
-
45. ぷーちゃん 2015/06/01(月) 16:20:38
私は学生時代は登校拒否で引きこもってたわ。
ガチで。人と会いたくないしたまにコンビニ行ってもレジの人が少し冷たいだけでこの世の終わりみたいに傷ついてた…。
今は友達のおかげでアクティブになった。図々しくなった!歳を重ねたからかもしれないけど。
あと一年で10キロも太った。今は戻ったけど、見た目が悪くなると外に出たくないし…今引きこもってる人で太い人はダイエットしてみると少し変わるかも!私も痩せたらそろそろ出たいって思った。可愛くなったのに誰にも見られないなんてもったいねーって。
+522
-25
-
46. 匿名 2015/06/01(月) 16:20:47
テレビは自分ひとりにのみ聞こえる音量。
+345
-9
-
47. 匿名 2015/06/01(月) 16:20:55
基本部屋着orパジャマ生活なので、外出時の服装がマジでわからなくなる。
服はあるけどコーディネートの仕方を忘れる+545
-11
-
48. 匿名 2015/06/01(月) 16:21:21
金曜や土曜の夜の若者のウェーイ!って声にイラッとしてしまう…笑+540
-9
-
49. 匿名 2015/06/01(月) 16:21:37
明日こそは外に出ようと毎日思ってる
+548
-7
-
50. 匿名 2015/06/01(月) 16:21:42
ハイヒールでがっちりついた筋肉がおちて
すっきりほっそりの膝下が出現。+121
-13
-
51. 匿名 2015/06/01(月) 16:21:45
秒単位でリロードしまくる。+99
-4
-
52. 匿名 2015/06/01(月) 16:21:50
夏でも肌が白い+298
-3
-
53. 匿名 2015/06/01(月) 16:21:51
テレビよりもiPhone、パソコン
ごはんはお菓子
脚がぶよぶよになる+269
-1
-
54. 匿名 2015/06/01(月) 16:22:07
起きたら夕方+312
-5
-
55. 匿名 2015/06/01(月) 16:22:17
ほぼ動かないので体が疲れていないのか、眠くならない+310
-5
-
56. 匿名 2015/06/01(月) 16:22:20
芸能ネタに詳しくなる+225
-7
-
57. 匿名 2015/06/01(月) 16:22:43
よし、明日こそは就活しよう!
↓
今日は雨降ってるし、やっぱり来週からにしよう、うん。
↓
あー面倒臭いから来月からでいいかー。
↓
(少し求人サイトを覗くも)この仕事はしたくないし、こっちの仕事は私には無理だし…
今は時期じゃない。もう少ししてから頑張ろう。
↓
そして季節がまためぐる…+492
-1
-
58. 匿名 2015/06/01(月) 16:22:53
うまく喋れない+309
-2
-
59. 匿名 2015/06/01(月) 16:23:02
たまに外に出て人と接すると、わずかな時間でも死ぬほど疲れる。
帰宅して鏡を見るとゲッソリ…。+400
-1
-
60. 匿名 2015/06/01(月) 16:23:18
母からもらった誕生日プレゼントはパジャマ
+137
-4
-
61. 匿名 2015/06/01(月) 16:23:26
9時に起床
夜中の2、3時就寝+185
-8
-
62. 匿名 2015/06/01(月) 16:23:41
いざ社会(外の世界)に出るとなると、引きこもり生活が愛おしく感じる+382
-1
-
63. 匿名 2015/06/01(月) 16:23:52
リア充だらけのFacebookを覗かなくなった+234
-3
-
64. 匿名 2015/06/01(月) 16:24:22
字が汚くなっている+214
-5
-
65. 匿名 2015/06/01(月) 16:24:46
一日中寄っかかっている定位置の壁が、服の色移りで汚れている+90
-10
-
66. 匿名 2015/06/01(月) 16:24:49
引きこもり歴一年。
以前は毎日2時間のウォーキングが日課だったのに、この間久々にしたら20分歩いただけで翌日筋肉痛と疲労感がやばかった。
その時に初めて体力の衰えで恐怖を感じた。少しずつでも運動しなきゃ…。+247
-4
-
67. 匿名 2015/06/01(月) 16:25:02
ストレスが溜まらないし家の中で運動したり筋トレしたりする人も多いから意外と健康な人が多いw+175
-18
-
68. 匿名 2015/06/01(月) 16:25:03
居留守後、カーテンの隙間から見送る。すまんな…(´-ω-`)+422
-1
-
69. 匿名 2015/06/01(月) 16:25:10
普段から極力合わないようにしてるから、いつの間にか近所の子供が大きくなっててビックリ&ショックを受ける。
+202
-1
-
70. 匿名 2015/06/01(月) 16:26:39
運動不足で生理不順になる+106
-11
-
71. 匿名 2015/06/01(月) 16:27:05
心のどっかでなんとかなるって思ってる+314
-10
-
72. 匿名 2015/06/01(月) 16:27:32
人と接するのはAmazonの受け取りのときぐらい+208
-2
-
73. 匿名 2015/06/01(月) 16:27:53
声を出さなくなるので吃音気味になる
+188
-5
-
74. 匿名 2015/06/01(月) 16:28:03
兄から言われた一言 お前引きこもってそうな顔になってきたな
はい、そうです。立派な引きこもりになりました。+233
-1
-
75. 匿名 2015/06/01(月) 16:28:13
大声で歌う+28
-15
-
76. 匿名 2015/06/01(月) 16:28:53
部屋はやっぱり散らかるもんですか?
部屋が散らかると気持ちまでグダグダダラダラしてきて嫌なこととか考え始めちゃうので、私は片づけだけはやるようにしてました
でもカーテンは開けない…+156
-11
-
77. 匿名 2015/06/01(月) 16:29:33
睡眠時間のみ充実している。+262
-1
-
78. 匿名 2015/06/01(月) 16:29:54
皆さんあるあるすぎて、全て+10個くらい押したいです(泣)+305
-3
-
79. 匿名 2015/06/01(月) 16:29:54
新たに入ってくる情報が少ないので昔のことをよく覚えている
+353
-3
-
80. 匿名 2015/06/01(月) 16:30:17
ゴミ箱がいっぱいになる。
が放置
明日捨てよう まだ大丈夫 な日々。+124
-9
-
81. 匿名 2015/06/01(月) 16:30:23
人として成長しない
体は大人、中身は子供+468
-5
-
82. 匿名 2015/06/01(月) 16:30:31
自分で散髪+175
-6
-
83. 匿名 2015/06/01(月) 16:30:52
引きこもってたせいで
今でもコミュ症+278
-3
-
84. 匿名 2015/06/01(月) 16:31:09
久々に外に出たら季節が変わってた。+179
-3
-
85. 匿名 2015/06/01(月) 16:31:18
お菓子食べてゴロゴロしてる時に携帯が鳴ったりチャイムが鳴ったりすると 動悸が凄い事になる。+308
-3
-
86. 匿名 2015/06/01(月) 16:32:01
近所に大声で歌ってるヒキらしき人がいますが音痴の上にうるさいので小声でお願いします+60
-33
-
87. 匿名 2015/06/01(月) 16:32:14
常連だった店に行けなくなる+174
-2
-
88. 匿名 2015/06/01(月) 16:32:16
起きてしまった。寝よう。の繰り返し。
ひどいと20時間ぐらい寝てた
目を開けたくなかった+292
-6
-
89. 匿名 2015/06/01(月) 16:32:54
あんまりカーテンあけない+193
-2
-
90. 匿名 2015/06/01(月) 16:32:57
ネットがないと退屈で死ぬ+363
-2
-
91. 匿名 2015/06/01(月) 16:33:13
立ち上がるのはトイレのときだけ。+257
-5
-
92. 匿名 2015/06/01(月) 16:33:24
大地震がこないかなーとか、地球が早く滅亡しないかなーとか
よからぬことを考えるようになる+386
-20
-
93. 匿名 2015/06/01(月) 16:33:46
81
おー名探偵。+40
-7
-
94. 匿名 2015/06/01(月) 16:34:36
肌が真っ白!+158
-6
-
95. 匿名 2015/06/01(月) 16:34:51
余命宣告を受けてもそこまで動じない自信が少しある+291
-10
-
96. 匿名 2015/06/01(月) 16:34:53
家賃の滞納も無いし、引きこもり以外は何も悪い事してないのに後ろめたさから悪人になった気分
外出するにも近所の目を気にしたりと不審な動きになっちゃう
世間から見れば引きこもりも悪人のうちに入るんだろうけど、病気をしてから働けなくなっちゃった自分も辛いんだよ
早く病気を治して社会復帰したい(泣)+274
-8
-
97. 匿名 2015/06/01(月) 16:35:33
常に布団の上、部屋が暗くないと落ち着かない、音に敏感
携帯依存
お風呂が面倒
トイレも面倒だけど誰か代わりに行ってほしいという馬鹿な考え+283
-4
-
98. 匿名 2015/06/01(月) 16:35:34
階段下りるとき足がガクガクする+117
-8
-
99. 匿名 2015/06/01(月) 16:35:35
ペットの世話のためしぶしぶ起床→寝ボケ状態でエサやりや掃除。
こんな飼い主でごめんよ…(´;ω;`)ウウ+155
-5
-
100. 匿名 2015/06/01(月) 16:36:05
このまま明日起きたら心臓急に止まってたりして。と考える。+81
-4
-
101. 匿名 2015/06/01(月) 16:36:10
誰とも連絡取らないので友達から行方不明扱いになる+175
-4
-
102. 匿名 2015/06/01(月) 16:36:16
今のひきこもりにはネットがあるから良いけど、昔のひきこもりは何してたんだろう?、と自分と同じ境遇の昔のひきこもりについて思いを馳せたりする+283
-3
-
103. 匿名 2015/06/01(月) 16:37:10
世間体とか考えるとすごく焦るけど、人目やお金を気にしなくていいならずっとこの生活をしていたい+294
-5
-
104. 匿名 2015/06/01(月) 16:37:21
時間が無限にあるように感じて
やらなきゃいけないことすべて後回し+183
-1
-
105. 匿名 2015/06/01(月) 16:37:32
髪がプリン、
伸び放題。
美容院に行かねばと思いつつ、
ここまで放置した事が恥ずかしく行けない。
違う美容院にやっと行った時に、
お具合悪かったのかな?と聞かれ、
入院しててと嘘をついてしまった遠い過去。+240
-4
-
106. 匿名 2015/06/01(月) 16:37:53
引きこもりになったのを悟られぬよう美容室を変える+137
-5
-
107. 匿名 2015/06/01(月) 16:38:06
引きこもりの時ははやくこの退屈な人生から抜け出したいと思ってたけど仕事しだしたら引きこもりに戻りたいと思う+230
-3
-
108. 匿名 2015/06/01(月) 16:38:14
頷きすぎて首がもげそう。
仲間がいっぱいいる…ヾ(>_<。)+196
-4
-
109. 匿名 2015/06/01(月) 16:38:34
すぐ疲れる+265
-1
-
110. 匿名 2015/06/01(月) 16:38:43
江戸時代から無職はたくさん居たんだから別に悪いことはしてないと開き直ってまーす+159
-22
-
111. 匿名 2015/06/01(月) 16:38:50
外との温度差が分からない
雪が降って春になり桜が散ってあっというまに夏になりいつのまにかまた冬+135
-2
-
112. 匿名 2015/06/01(月) 16:38:55
良くも悪くもプライドがなくなる+184
-6
-
113. 匿名 2015/06/01(月) 16:39:08
友達が少ない+250
-5
-
114. 匿名 2015/06/01(月) 16:39:26
買い出しとかは日没後。
「寂しがり」という人がまったく理解できなくなる。一人でいる状態が全然苦じゃないので。
でも、ふと「今死んだら誰にも気づかれないな…」とか考えるし、「社会の輪から完全に外れている自分」がものすごく孤独だと気付いて落ち込む;;+269
-1
-
115. 匿名 2015/06/01(月) 16:40:11
洗い物が溜まりっぱなし+67
-6
-
116. 匿名 2015/06/01(月) 16:41:13
数億円の宝くじが当たったらこのまま一生引きこもり生活を維持する自信がある+350
-2
-
117. 匿名 2015/06/01(月) 16:41:56
逆に一日にシャワーを何回も浴びてしまう。
タバコを吸うので、吸ったらシャワー浴びて暫くは吸わない。吸うときはその後必ずシャワー浴びる。
そして何回もご飯を食べて寝て携帯いじっての繰り返し。
テレビも流しっぱなし、夜は眠れない朝日が余計眠たくさせる。+51
-15
-
118. 匿名 2015/06/01(月) 16:42:01
102
ネットが無かった時代からの筋金入りですが、ゲームしてるか小説・漫画を読んでました。
ろくに学校行けなかったけど、本や新聞で知識を得てたな。+150
-4
-
119. 匿名 2015/06/01(月) 16:42:09
ずーーーーーーーっとネット+186
-4
-
120. 匿名 2015/06/01(月) 16:42:17
久しぶりに動くと、少し動かしただけで足先がつる。+65
-4
-
121. 匿名 2015/06/01(月) 16:43:03
ときどーき友人に会ったりすると
疲れて次の日寝込む+307
-1
-
122. 匿名 2015/06/01(月) 16:43:19
フェイスブックを偽名で登録して、昔の友達や片想いしていた男子の名前で検索する。
そして落ち込む。
そしてアカウントを消す。+149
-4
-
123. 匿名 2015/06/01(月) 16:43:59
真の引きこもりは早寝早起き&運動で健康的+80
-12
-
124. ぷーちゃん 2015/06/01(月) 16:44:12
あるあるすぎて全部+たくさん押したいよ!w
引きこもってると冒険しなくなるよね
例えば新商品とか手に取らないし、いつも同じものを食べ、同じテレビ見て…ってなる。
世の中の出来事を悟りでも開いたかのような立場で見る
(なんてひどい世の中なんだ…、今年もベアの季節か景気良くなるといいな…株やってないのに株価を見たり本当にわけわかめ)
たまにやる気出して何かしらの勉強を始めるが三日坊主
外で知り合いを見かけたら隠れる
見た目しか頑張れるところがないので美容に詳しくなる。流行はとりあえず追う(世に置いてかれるのが怖い心理からかね?)
とかかな。+159
-8
-
125. 匿名 2015/06/01(月) 16:44:20
相棒の再放送の再放送だと気づいてしまう。+161
-2
-
126. 匿名 2015/06/01(月) 16:44:40
今こんなんだけどいつか親孝行しようと思ってる+174
-9
-
127. 匿名 2015/06/01(月) 16:45:02
嫌々に入るお風呂。早くこのお風呂から逃れたく必死な思いでした。+106
-3
-
128. 匿名 2015/06/01(月) 16:45:12
料理がやたら上手くなる
けど振舞う相手は家族だけ…w+104
-5
-
129. 匿名 2015/06/01(月) 16:45:12
平日の昼間でも家にいるから
近所のおばあさんから主婦だと思い込まれている。+112
-3
-
130. 匿名 2015/06/01(月) 16:45:20
なんか。。。ひきこもるの飽きた!って前向きになる瞬間があります
でも数時間後には全く真逆の気持ちになっている。
これって躁鬱か…?って疑っちゃう+269
-5
-
131. 匿名 2015/06/01(月) 16:45:50
ここに書き込むネタをいっぱい持ってる自分に切なくなる+173
-2
-
132. 匿名 2015/06/01(月) 16:46:15
毎日休みでも
やっぱり土日はテンション上がるし
外に出てみようかと思う+151
-12
-
133. 匿名 2015/06/01(月) 16:46:30
親は味方にしておかないとストレスフリーな引きこもりにはなれない+162
-3
-
134. 匿名 2015/06/01(月) 16:46:42
え?伸びすぎ・・・
みんな?+127
-8
-
135. 匿名 2015/06/01(月) 16:46:56
よく寝る。ご飯は作るのめんどくさい&お金がないからお菓子など食べて寝て空腹をまぎらわす。
友達からの電話は緊張するから出れない。
メールで返す。家族以外に電話するのが緊張で手が震える。+183
-5
-
136. 匿名 2015/06/01(月) 16:47:11
玄関を出るときは外に人がいないか気にしてから出る+240
-2
-
137. 匿名 2015/06/01(月) 16:47:21
彼氏と同棲中
ヒキニート
学生の頃の親友2人とは半年に一度遊ぶ程度です
そろそろちゃんと仕事しようかなと思いつつ、アニメ鑑賞が止められません。
今はコードギアスにハマってるのです。+31
-36
-
138. 匿名 2015/06/01(月) 16:47:36
121
そして、帰り道の疲れた感が3日は続く。+108
-1
-
139. 匿名 2015/06/01(月) 16:48:34
いつもの朝の番組が始まらないことで、土曜日だと気づく。+168
-5
-
140. 匿名 2015/06/01(月) 16:48:56
122
〇〇さんは~さんと交際しています♡
みたいなの見ると落ち込むよねw
幸せそうな画像とかあったり+68
-6
-
141. 匿名 2015/06/01(月) 16:49:45
家族すら会話してないから、久しぶりに会話すると裏声と地声が混ざって出てくる。+86
-4
-
142. 匿名 2015/06/01(月) 16:49:58
ゴミ出しのときに人と遭遇しないかドキドキ+219
-3
-
143. 匿名 2015/06/01(月) 16:50:16
テレビで流行を追いかけては虚しくなる
この状況を打破したいが行動に移せず自己嫌悪…+56
-3
-
144. 匿名 2015/06/01(月) 16:50:33
洗濯物を干す時の太陽が目に痛い+120
-3
-
145. 匿名 2015/06/01(月) 16:50:49
外でるとこんなに天気良かったのかと驚く+203
-4
-
146. 匿名 2015/06/01(月) 16:51:14
メンタル病んで引きこもり、引きこもったことでさらに鬱になる地獄ループ…。+241
-3
-
147. 匿名 2015/06/01(月) 16:52:28
たぶん引きこもってる事に罪悪感みたいなものが常にあって、
部屋の片付けやごみ捨て、洗濯、ふとん干し…基本的なことはちゃんとやってます
人に会わない形ですが外出して運動もしてます
マンガに出てくるような引きこもり(散らかった部屋、不潔な体、ブクブク太る等)にはならないようにしたいのかも+156
-9
-
148. ぷーちゃん 2015/06/01(月) 16:53:13
相棒の再放送の再放送わかる!wwwあれ?この回の再放送何回目だよ!?ってwww
たぶん引きこもりたくて引きこもってる人なんていないよね。私もそうだった。何も悪い事してないのに何かに怯えてビクビクして、本当に小さく小さく、出来るだけ迷惑かけたくないって思いながら過ごしてるよね。親にも申し訳なくて。何かが折れそうなのを必死で踏ん張ってるんだよね。
ここのみんなを一人ずつギューーーーーーーンと潰れるくらい抱きしめたいわよ。+257
-7
-
149. 匿名 2015/06/01(月) 16:53:25
友人達はきちんと働いていたり専業主婦だったりするので、無職&独身の自分が恥ずかしくて後ろめたくて、結果誰とも連絡を取らず友達がいなくなる。+306
-4
-
150. 匿名 2015/06/01(月) 16:53:37
午前中に会う約束を うっかりしてしまった日の 朝には キャンセルメールをしたくなる。
でも そのメールさえも面倒 で 渋々起きて行く。+108
-4
-
151. 匿名 2015/06/01(月) 16:54:11
ニュースに興味なくなる+42
-7
-
152. 匿名 2015/06/01(月) 16:54:28
このトピは伸びる・・・!+81
-2
-
153. 匿名 2015/06/01(月) 16:54:46
白くなる
何て言うか顔色悪い感じで(グレー?青緑?)白くなる。なった。+110
-1
-
154. 匿名 2015/06/01(月) 16:55:27
76
わかる。私も部屋だけは片付けるようになった。
そして居心地がよくなって、さらにひきこもった。笑+122
-7
-
155. 匿名 2015/06/01(月) 16:55:46
他人の目を過剰に気にするが、
おそらく他人は自分のことなんかあんま興味ない+220
-0
-
156. 匿名 2015/06/01(月) 16:55:58
精神病んで過食症や拒食症になりかねない+101
-2
-
157. 匿名 2015/06/01(月) 16:56:06
思い切って外に出ると、服がみんな冬服で自分だけ秋服。
あ、もう冬服の時期なんだ と気付いて恥ずかしくなる。+126
-2
-
158. 匿名 2015/06/01(月) 16:56:07
スマホの流れについていけない
もう何年も前のガラケー(ーー)+56
-6
-
159. 匿名 2015/06/01(月) 16:56:48
世間の普通に働いているOLやサラリーマン達を心の底から尊敬してしまう。
自分ににはとてつもなく難しいことだから。+293
-1
-
160. 匿名 2015/06/01(月) 16:56:59
149
ほんとそれですね(;д;)
親友と言える友人たちとも連絡取らなくなってしまった…(泣)+138
-1
-
161. 匿名 2015/06/01(月) 16:57:04
外に出る時はマスクを必ずする+183
-3
-
162. ぷーちゃん 2015/06/01(月) 16:57:55
めちゃくちゃ連投してしまうわwあるあるありすぎてwww
たまに友達やらと合うと、たぶん緊張で空気とかたくさん飲むんだろうね?そして普段は気にせずプープー出せるのが出せないから、家に着くとめちゃくちゃお尻から空気が出ませんか?w
どうしても出かけなきゃいけない時は、絶対お腹壊してたし…。+111
-4
-
163. 匿名 2015/06/01(月) 16:58:16
102
タモリさんいわく、昔は引きこもる場所(部屋)が無かったから引きこもりたくても引きこめなかったらしいです。
+121
-1
-
164. 匿名 2015/06/01(月) 16:58:27
平日昼間の罪悪感
土日になるとみんなだって休みなんだからと心を落ち着ける+193
-1
-
165. 匿名 2015/06/01(月) 16:59:21
家族の優しい気遣いが逆に罪悪感で心にグサグサ突き刺さる(泣)+121
-4
-
166. 匿名 2015/06/01(月) 16:59:24
とりあえず午前中はなにもしないままあっっっっっという間にすぎる
働いていた頃の5時起き7時出、9時から仕事とか
今では考えられない+217
-0
-
167. 匿名 2015/06/01(月) 16:59:24
死間際の人と変わってあげたくなる+176
-3
-
168. 匿名 2015/06/01(月) 16:59:40
いっその事なんかの病気にかかってしまいたいが、意外と丈夫な体
不謹慎ですいません...+184
-11
-
169. 匿名 2015/06/01(月) 17:00:07
心が荒む+129
-5
-
170. 匿名 2015/06/01(月) 17:00:08
出家しよっかな~と冗談半分で思ってみる+93
-6
-
171. 匿名 2015/06/01(月) 17:00:28
自分がひきこもりになるとは思っていなかった+245
-1
-
172. ぷーちゃん 2015/06/01(月) 17:00:39
みんなと友達になりたいわw
みんな優しい人だと思うから。
つらい経験した人って、優しいもん。
+258
-11
-
173. 匿名 2015/06/01(月) 17:00:44
物欲、性欲があんまりない+153
-3
-
174. 匿名 2015/06/01(月) 17:00:49
働きながら子育て〜みたいな文言見ると
なんかすいませんって思う+195
-3
-
175. 匿名 2015/06/01(月) 17:01:41
昔のプリクラとか見て今の自分との差に泣きたくなる
昔の努力していた頃に戻りたい…+191
-0
-
176. 匿名 2015/06/01(月) 17:02:22
平日昼間の罪悪感。それすらもなくなる。+134
-3
-
177. 匿名 2015/06/01(月) 17:02:29
リモコンは見なくても押せる+110
-3
-
178. 匿名 2015/06/01(月) 17:02:53
掃除と運動をすることで何か達成した気になるが、根本の取り組まなきゃいけないことに取り組めていない+163
-0
-
179. 匿名 2015/06/01(月) 17:02:57
160さん
149です!
共感してもらえて嬉しい(ToT)
こんなことをわかってくれる人なんていないから
あなたやここの皆と友達になれたらいいのに…!+36
-0
-
180. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:32
174
すいませんって言うか「超人!!」って思う。+66
-1
-
181. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:48
変に幼い
若いんじゃなくて、幼い・・・
同年代と精神年齢釣り合いとれなくなってると思うわ・・・+247
-1
-
182. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:58
家族のために何かできた日は、こんな自分でも役に立てた!と少しだけ嬉しいw+131
-0
-
183. 匿名 2015/06/01(月) 17:04:07
常にネットで動画を流すか音楽を聴いている。
音楽はなるべくアップテンポな明るい曲を選ぶ。
無音になると我に返り泣きたくなるので…+87
-2
-
184. 匿名 2015/06/01(月) 17:05:20
世の中、社会に全く参加していない状態が長く続き、
自分が参加しなくても世界は問題なく廻ると改めて実感しました(当たりまえなんだけどね)
私ってどこへ行っても誰からも必要とされない人間なのでは…とか考えちゃう
自信ってものが消えていきますね
+188
-0
-
185. 匿名 2015/06/01(月) 17:05:26
焦りを感じない境地に達してしまったことに危機感を抱き始める+83
-0
-
186. 匿名 2015/06/01(月) 17:05:29
結婚出産、リア充系のトピは華麗にスルーする+168
-1
-
187. 匿名 2015/06/01(月) 17:05:30
たまにタウンワークを見てみる+97
-4
-
188. 匿名 2015/06/01(月) 17:05:35
真っ暗の中で食べる一人晩餐。照らすのは携帯の明かりだけ。+32
-5
-
189. 匿名 2015/06/01(月) 17:06:17
当たり前だけど家族の誰かしらと上手くいかない+136
-0
-
190. 匿名 2015/06/01(月) 17:06:45
むしろ本気で出家したい(けどどうすれば出家できるのか分からないし、きっと門前払いだと思う…)+45
-3
-
191. 匿名 2015/06/01(月) 17:07:31
在宅仕事に恵まれて完全な引きこもりになった。
連絡は全てメール。
たまに仕事相手から着信あると緊張して
電話に出ようか無視してメール送ろうか本気で迷う。
+66
-2
-
192. 匿名 2015/06/01(月) 17:07:47
土日祝日だけ、罪悪感から少し解放される+130
-4
-
193. 匿名 2015/06/01(月) 17:08:20
Twitterやインスタなどは
電話帳検索出来ない様に設定にする
+91
-0
-
194. 匿名 2015/06/01(月) 17:08:35
筋トレしてみる+43
-4
-
195. 匿名 2015/06/01(月) 17:08:38
朝が来ると絶望する+108
-1
-
196. 匿名 2015/06/01(月) 17:08:53
何十年も引きこもりしてました。物価の違いに驚きました。数十年ぶりに外へ出た時は靴を履く感覚を忘れていて、足が変でした。+96
-4
-
197. 匿名 2015/06/01(月) 17:09:00
金の余裕がないから何も買えない
スーパーの半額狙ったりするまでになった
なのに、就職活動は先延ばし先延ばし
引きこもりすぎて人や社会が怖くなってるんだと思う。。。
+161
-1
-
198. 匿名 2015/06/01(月) 17:09:28
街を歩く就活生を直視できない+105
-3
-
199. 匿名 2015/06/01(月) 17:09:54
テレビネタ、芸能人ネタ、ネットの流行りに詳しすぎw+65
-3
-
200. 匿名 2015/06/01(月) 17:09:57
しばらく誰とも会いたくなくて携帯を弄らない、近くにおかなくなる+49
-2
-
201. 匿名 2015/06/01(月) 17:10:34
引きこもりは生きる喜びも少ないが、そのぶん苦しみも少ない
外に出たらまたろくでもないことに巻き込まれかねない
よし、いまは人生の静養期間だ
そしてはや1年 この生活に馴染みきった自分がいます+204
-1
-
202. 匿名 2015/06/01(月) 17:10:40
病院の予約する日は、いつでも空いてるのに
スケジュール帳を見て「その日大丈夫です」と言う。+152
-2
-
203. 匿名 2015/06/01(月) 17:10:57
給料安くてもいいから人間関係に恵まれたプレッシャーの少ない仕事に就きたい+242
-2
-
204. 匿名 2015/06/01(月) 17:11:54
私も在宅の仕事になってほとんど外に出ない
夜になったら犬が散歩に連れ出してくれます(笑)+74
-1
-
205. 匿名 2015/06/01(月) 17:13:12
172
自分で言うのもなんだけど優しいです…そして弱いです。みんなそんな感じなんだろうなぁ。
だから社会に溶け込めない。こぼれ落ちちゃう(>_<。)+129
-7
-
206. 匿名 2015/06/01(月) 17:13:53
人に優しくされると泣きそうになる+163
-2
-
207. 匿名 2015/06/01(月) 17:13:55
肌きれい+32
-6
-
208. 匿名 2015/06/01(月) 17:14:55
172
45の「ぷーちゃん」さんですよね?
多分、ここに書き込んでるほとんどの人はあなたのような
「痩せて可愛い自分を人に見せないなんてもったいねー」ではないと思います。
学生時代も社会生活も満喫して
今の生活に落ち着いてる人が多い印象ですよ。
ついでに言えば、敢えて友達増やしたくないです。+30
-21
-
209. 匿名 2015/06/01(月) 17:15:02
このトピ見て
こんなにも自分と同じ人が居るのか、それとも数人が連投してるのか不安になるが、どちらにせよ仲間が居る事の事実が凄く嬉しい+207
-2
-
210. 匿名 2015/06/01(月) 17:15:28
ひきこもり経験者が結構多いことにビックリ!
+175
-2
-
211. 匿名 2015/06/01(月) 17:15:36
ザ 偏食+46
-4
-
212. 匿名 2015/06/01(月) 17:15:46
鬱病で数ヶ月寝たきりのときがあった。引きこもりを通り越して
マジで寝たきり。。。
もう4年の月日が経つけど今でも自分以外の人が幸せそうにみえてつらい、、、+170
-1
-
213. 匿名 2015/06/01(月) 17:16:24
今 掃除機かけた。
疲れた。+121
-2
-
214. 匿名 2015/06/01(月) 17:16:54
投稿してる人プラスを押してください。+93
-7
-
215. 匿名 2015/06/01(月) 17:17:01
太陽が眩しい+77
-2
-
216. 匿名 2015/06/01(月) 17:17:17
暇なくせにテレビは基本録画でCMは飛ばす。
だから話題のCMは知らない。
リアルタイムで番組を見ないから余計に曜日の感覚がなくなる。
+104
-1
-
217. 匿名 2015/06/01(月) 17:17:20
あれ…平成何年だっけ?
申込用紙とか記入するときちょっと時間かかる+239
-1
-
218. 匿名 2015/06/01(月) 17:17:48
妄想力だけはたくましい+96
-0
-
219. 匿名 2015/06/01(月) 17:18:17
外に出ないので身体が最悪の状態に陥らないよう
せめてハミガキの時だけ足腰のストレッチしてる。
一時期、膝とか股関節痛んで焦ったから。+40
-1
-
220. 匿名 2015/06/01(月) 17:18:31
株やアフィリエイトに手を出してみる。
しかし思うようにはいかない。+33
-4
-
221. 匿名 2015/06/01(月) 17:19:55
毎日この現状からどうやれば抜け出せるか考えてる
+127
-1
-
222. 匿名 2015/06/01(月) 17:20:26
ガルちゃんがあるからますます外に出ない(笑)+84
-1
-
223. 匿名 2015/06/01(月) 17:20:31
夜が好き。+151
-1
-
224. 匿名 2015/06/01(月) 17:22:28
雨の日はテンションアップ↑↑↑+142
-4
-
225. 匿名 2015/06/01(月) 17:22:32
本気で追い込まれれば何とかなるって思ってる。
でもよくよく具体的にイメージしていくと、あれやばいかも?となり、思考停止して現実逃避に走る+119
-1
-
226. 匿名 2015/06/01(月) 17:22:34
スマホやパソコンばかりいじって視力低下+155
-0
-
227. 匿名 2015/06/01(月) 17:23:59
息抜きする事すらストレス
常にネガティブな感情に支配されてる+110
-2
-
228. 匿名 2015/06/01(月) 17:24:57
働かなきゃと思いつつ、ずっと1人で過していると求人欄の電話をかける事にすら凄く勇気がいる…
また色んな人と働くのかと思うと憂鬱で怖くなる。
過去に職場イジメがあった訳でも事ないのに。
これ病気ですかね…+211
-3
-
229. 匿名 2015/06/01(月) 17:25:05
ストレスないとか甘えとか言ってくるアホな社蓄が嫌い。+126
-8
-
230. 匿名 2015/06/01(月) 17:25:14
趣味・特技:現実逃避+98
-0
-
231. 匿名 2015/06/01(月) 17:25:44
テレビとケータイの見過ぎで疲れて、一回離れたくなる+92
-0
-
232. 匿名 2015/06/01(月) 17:25:49
家の中に人がいるかいないかを、空気で感じ取れるようになる。+92
-0
-
233. 匿名 2015/06/01(月) 17:26:19
人との関わりに自信を持ってくる(勘違い)→外へ出て人にあう→馬鹿にされたり挙動不審→自己嫌悪→最初に戻る+108
-3
-
234. 匿名 2015/06/01(月) 17:28:11
びっくりするくらい月日の流れが速い。
もう6月かぁ、、
+191
-0
-
235. 匿名 2015/06/01(月) 17:28:53
他人と比較するのは自分にとって最大のタブー+99
-0
-
236. 匿名 2015/06/01(月) 17:29:06
テレビに映っている人が輝いて見えすぎて落ち込む→テレビすら見ないようになる+54
-1
-
237. 匿名 2015/06/01(月) 17:29:26
声が出るかどうか一人で小さな声で
あ、あ、あ…。
と発声練習してみたりする。+107
-1
-
238. 匿名 2015/06/01(月) 17:29:49
結婚願望ない+82
-6
-
239. 匿名 2015/06/01(月) 17:30:14
カフェインで気分を紛らわせる+63
-2
-
240. 匿名 2015/06/01(月) 17:30:19
外に出て近所のおじさんから、こんにちは。と言われ
びっくりして返事を返す余裕がなかった
+91
-1
-
241. 匿名 2015/06/01(月) 17:30:35
ペンの持ち方が分からなくなっている。+29
-1
-
242. 匿名 2015/06/01(月) 17:31:55
家、子ありの人が異次元の存在に感じる+140
-1
-
243. 匿名 2015/06/01(月) 17:32:02
自分に向けてコメントを書き込んでる感+41
-0
-
244. 匿名 2015/06/01(月) 17:32:52
今日はまだ誰とも話していない
話す予定もない+117
-0
-
245. 匿名 2015/06/01(月) 17:32:58
あえて人通りの多いところに行って社会とのつながりを感じてみる+68
-2
-
246. ぷーちゃん 2015/06/01(月) 17:33:14
208さん
まぁ、そうですよね。私も出来るなら充実した学生生活社会生活を送りたかったわよw
でもどんな経緯で引きこもってたとしても、ひきこもりってほとんどの場合辛いよ。狭い家の中から一歩外に出るきっかけになるなら、思い込みだったとしてもどんな理由でも良いと思うのよ。フリーターニート行ったり来たりの私が言うのもなんだけどwww
あの漫画が発売されるから本屋に行ってみようとか、小さなことでも。
それにどんなに外との関係を切ってしまっても、一人が好きでも時間が経つと人と繋がりたいって思うようになることが多いんじゃないかなって。
でも違う人もいるかーwww+61
-4
-
247. 匿名 2015/06/01(月) 17:33:24
求人誌・サイトはタウンワークが1番すきです+7
-10
-
248. 匿名 2015/06/01(月) 17:33:32
眠れない+76
-2
-
249. 匿名 2015/06/01(月) 17:33:47
専業主婦ですが、毎日こんな感じ。
買い物は買い溜め、ごみも週一になり
宅急便は家族がいる夕方受け取り。
よくないのはわかっていますが
転勤族で引っ越してきて、数少ない友達も
引っ越したり、仕事始めたり
私も働かなきゃと思うけど
からだが思うように動かなく
求人みて、無理だなーを繰り返しの
無限ループ。
+140
-13
-
250. 匿名 2015/06/01(月) 17:34:21
店で注文して まともにオーダーが通らない。自分では はっきり喋ってるつもりなんだけど。
店員にしてみたらモゴモゴ聞き取りにくいんだろうな。+66
-0
-
251. 匿名 2015/06/01(月) 17:36:56
友達から、彼氏いないの?と聞かれ
友達との距離を遠く感じた。+63
-0
-
252. 匿名 2015/06/01(月) 17:37:14
声が小さくなるというのはわかる。
普段静かな環境だし、大きな声を出す必要もないし+70
-0
-
253. 匿名 2015/06/01(月) 17:39:21
1日1行動と決めている\(^o^)/+70
-2
-
254. 匿名 2015/06/01(月) 17:39:24
102
寝てた+8
-1
-
255. 匿名 2015/06/01(月) 17:39:42
声の出し方忘れちゃうよね。
自分の声の音量もわかんなくなって一言目はかすれ声だった。+62
-1
-
256. 匿名 2015/06/01(月) 17:39:58
こんな自分を理解し共感してくれるとても優しくてかっこいい男と付き合っている。頭の中で。+106
-4
-
257. 匿名 2015/06/01(月) 17:40:27
電話しなくちゃいけない用事や 誰かと話さないといけない用事がある時は 何日も前から頭の中で会話をシミュレーション。言うべき事をセリフ調にメモに書いたりして万全の体制を整える。が、ドキドキして電話かけられない。+133
-0
-
258. 匿名 2015/06/01(月) 17:41:13
とりあえず虚しい
引きこもりすぎて何か顔が溶けてきた?って言い方おかしいけど、締まりのない顔になった
兄が重い障害持ちで本来なら養っていかなきゃいけない身分なのに何やってんだと
しかも鬱で精神科掛かったら自身の発達障害まで発覚して八方塞がり
割と本気で人生終わった気がする+136
-2
-
259. 匿名 2015/06/01(月) 17:41:21
201
私はひきこもってても苦しいよ。
少なくなんてない。+29
-4
-
260. 匿名 2015/06/01(月) 17:42:03
引きこもってたときの記憶が自転車で深夜徘徊したことと、コンビニに行ったことと、ネットサーフィンしたことしかない。
毎日が単調になるから、脳味噌溶けるわw引きこもりはダメですw+81
-4
-
261. 匿名 2015/06/01(月) 17:42:05
とても美人でモテモテで才色兼備な女になった妄想をしてみる+62
-1
-
262. 匿名 2015/06/01(月) 17:42:44
友達付き合いが辛い+101
-0
-
263. 匿名 2015/06/01(月) 17:43:10
257
その気持ちすごくわかる(笑)
何回もかけようとするんだけど先延ばしになる+54
-0
-
264. 匿名 2015/06/01(月) 17:43:13
宅配便にもでたくない+142
-0
-
265. 匿名 2015/06/01(月) 17:44:42
二年で言葉忘れてきたなと思った。
引きこもりは苦しいよね、、ゲームをしても何をしても全く楽しいと思えなくなった。。
でも働くのも死ぬほど苦しいヽ(;▽;)ノ+124
-2
-
266. 匿名 2015/06/01(月) 17:46:06
毎日来てると思われたくなくて3つのコンビニを日替わりで利用する。
+76
-4
-
267. 匿名 2015/06/01(月) 17:47:04
曜日が分からなくなる。
昼間明るいときは、ポストに郵便を取りに行くときすら挙動不審
+58
-1
-
268. 匿名 2015/06/01(月) 17:47:25
266
引きこもり違うじゃないか+19
-9
-
269. 匿名 2015/06/01(月) 17:49:18
仲間がたくさんいるw
でもみんな幸せになれ。+118
-1
-
270. 匿名 2015/06/01(月) 17:49:49
259
引きこもりの苦しみと、
外で働く苦しみは種類が違う。+94
-2
-
271. 匿名 2015/06/01(月) 17:50:12
57
あるあるすぎて、なんか悲しくなってきたww+36
-1
-
272. 匿名 2015/06/01(月) 17:50:38
今、最大の友達はこのトピの人達だと思ってる+151
-4
-
273. 匿名 2015/06/01(月) 17:50:46
一人部屋の中で「生きるとはなにか」「人生とはなにか」を自問自答して、そして悟る(笑)+79
-2
-
274. 匿名 2015/06/01(月) 17:52:11
テレビで同年代の人間の進学、就職、結婚の話題が出ると心が痛む
みんなはちゃんと成長してるのに、自分は何をやっているんだろう、と…
一時期現実逃避のためにテレビはアニメと一部のドラマくらいしか見てなかった+114
-1
-
275. 匿名 2015/06/01(月) 17:52:28
食べたいものがちょっと高めのものだったとき
何もしてないのに…と思って買うのやめる+109
-1
-
276. 匿名 2015/06/01(月) 17:52:48
求人に電話したくても出来ず募集期間が終了する
+138
-0
-
277. 匿名 2015/06/01(月) 17:53:43
気がつくと、首が前に出てる。
背筋がどうでもよくなる。老人並の姿勢になります。+84
-1
-
278. 匿名 2015/06/01(月) 17:54:08
成人式は欠席。
振袖まだ着てないです…+60
-2
-
279. 匿名 2015/06/01(月) 17:54:30
もうどうにでもなれって思う+30
-4
-
280. 匿名 2015/06/01(月) 17:55:16
ハローワークにいくのすら
動悸がする
前髪で顔をかくしたくなる
子連れ見て悲しくなる
+86
-1
-
281. 匿名 2015/06/01(月) 17:55:23
270
それはそうだろうね。
でも、引きこもりはって書き込みだったからわたしは苦しいよって言ったの。+8
-4
-
282. 匿名 2015/06/01(月) 17:55:54
記憶から消し去りたい様な嫌な事を無限ループで思い出し、考えては「あのときこう言えばよかった…」とか色々後悔してイライラして、悲しくなって落ちる。+180
-2
-
283. 匿名 2015/06/01(月) 17:56:15
読んでて気持ち悪くなった+8
-47
-
284. 匿名 2015/06/01(月) 17:57:46
これはたぶん私だけだと思うけど、なぜか芸人になろうと思ったことがある。
深夜ラジオ聴いて憧れてしまった。
今考えると恐ろしいですw+42
-1
-
285. 匿名 2015/06/01(月) 17:57:52
読んでて引きこもり時代思い出して元気になった+23
-4
-
286. 匿名 2015/06/01(月) 17:58:04
コミュニケーションの取り方忘れた
たまにシミュレーション(妄想 )して
次に備えるけど、なかなかうまくいかない+64
-1
-
287. 匿名 2015/06/01(月) 17:58:19
気になる求人があるんだけど、いつも電話ができない。明日こそ絶対かけよう。
はぁ…緊張する
+79
-1
-
288. 匿名 2015/06/01(月) 17:58:23
258さん、私かと思った。
妹が知的障害者だけど、私も10代の頃から心療内科通いで最近発達障害の疑いが出てきた。この先どうなるんだろう…。+48
-2
-
289. 匿名 2015/06/01(月) 17:58:48
282
あるある。一人脳内反省会ね。私もよくやります。+87
-2
-
290. 匿名 2015/06/01(月) 17:59:16
引き籠りを自虐できる仲間が多くて安心した。
虐められたわけでも自分の外見に劣等感抱いてるわけでもないから
アクティブな改善法とか自己啓発とか今はいらない。笑
社会生活で疲れちゃってぬるま湯に浸っていたいだけだから。+74
-3
-
291. 匿名 2015/06/01(月) 17:59:34
2週間ヒキコの求職者
働いてた頃よりスマホのバッテリー消費すごいです
スマホ熱くてカイロみたい笑
あと、コンビニにいって店員さんに箸はって聞かれた時に変な声に…+38
-1
-
292. 匿名 2015/06/01(月) 18:01:35
夕方のNEWSの引きこもり特集で、ご両親が泣いてるのを見て、泣く。+99
-1
-
293. 匿名 2015/06/01(月) 18:03:23
がるちゃん民どんだけ引きこもり多いのw
私も引きこもってたときは宅配便のおじさんと顔見知りになったけど。+34
-5
-
294. 匿名 2015/06/01(月) 18:04:59
外出のタイミングは食糧が尽きたとき+99
-0
-
295. 匿名 2015/06/01(月) 18:05:06
268さん
266です。家族と同居じゃないので一日一回(深夜)だけは食料調達に出ないといけないのです。完全ヒキとは言えないかもしれません。+19
-0
-
296. 匿名 2015/06/01(月) 18:07:03
干物女がダメとされてるけど、働いてるんだし何がダメなのか全くわからない+161
-2
-
297. 匿名 2015/06/01(月) 18:07:36
声が出なくなる+27
-1
-
298. 匿名 2015/06/01(月) 18:08:42
発達障害の診断もらう程じゃないけど、そのけはあるなと思ってる+105
-2
-
299. 匿名 2015/06/01(月) 18:08:58
働いてないくせに週末になると何故か楽しくなる。金曜、土曜の夜はとくに。
夜中のYouTubeは昔の音楽きいて現実逃避
+77
-4
-
300. 匿名 2015/06/01(月) 18:09:26
できるだけ人と会わない時間帯を模索中+52
-2
-
301. 匿名 2015/06/01(月) 18:09:37
新しい幸せな思い出を上塗りできないから
何年も前の辛い事を、ちょっとした拍子に思い出して落ち込む。
+125
-0
-
302. 匿名 2015/06/01(月) 18:09:43
ふと思う。
ネットがない時代の引きこもりはどう過ごしていたのだろうか?+28
-1
-
303. 匿名 2015/06/01(月) 18:10:02
将来が不安+109
-0
-
304. 匿名 2015/06/01(月) 18:10:59
買い物さえもネットスーパー。
外に出てバッタリ知人に会うことが怖い。
何を話せばいいかわからない。+29
-0
-
305. 匿名 2015/06/01(月) 18:12:27
今日が何日かわからない+54
-1
-
306. 匿名 2015/06/01(月) 18:12:37
月の代わり目が辛い。もう○月も終わりか・・・・みたいに。
カレンダーが捲れない。+90
-1
-
307. 匿名 2015/06/01(月) 18:12:39
>302
102 118 254+8
-0
-
308. 匿名 2015/06/01(月) 18:12:46
たまにニュースの特集とかで
ハンデを抱えていても働いてる方の番組を見ると、五体満足なのに引きこもってる弱い自分が情けなくて本気で嫌になる+144
-2
-
309. 匿名 2015/06/01(月) 18:13:18
ニコニコ動画やYoutubeの影響でアニメに詳しくなる
実はそこまで好きでもないのにのめり込む
引きこもりが治ってくると段々興味がなくなってくる+38
-0
-
310. 匿名 2015/06/01(月) 18:15:07
ゴミ出し行くのも嫌だ
誰もいない時間帯を狙うけどたまにすれ違ったりすると心臓バクバク下向きすぎて貞子+70
-1
-
311. 匿名 2015/06/01(月) 18:15:53 ID:h9fqAskztD
今年まだ1度も外に出ていません・・・
数ヶ月療養したら社会復帰できると思っていたら、心療内科の処方薬のせいでメンタル余計に悪化して気づけば36歳です。
友人は全員既婚で育児中か仕事をしているので(当たり前の生活であって私が異常ですが)連絡をとるタイミングがわからず、話し相手は家の猫たちと母親だけです(x_x)
療養なんてしないであの時、踏ん張れば人生楽しかったかのかな・・・と毎日後悔しています。
+129
-8
-
312. 匿名 2015/06/01(月) 18:17:48
私のところは夜でもゴミ出しOKなので
夜誰もいない時を見計らってゴミ出しします。
寝過ごしたりして、このタイミングを逃したらもう次の収集日まで出さない。
+47
-0
-
313. 匿名 2015/06/01(月) 18:19:37
誰とも喋らないから声かすれる+25
-0
-
314. 匿名 2015/06/01(月) 18:20:06
隣人のババアに会いたくない+65
-3
-
315. ぷーちゃん 2015/06/01(月) 18:20:23
311さん
異常なんかじゃないよ
今まで頑張ってきたから、少し疲れちゃったんだよきっと。+95
-3
-
316. 匿名 2015/06/01(月) 18:21:05
寝る→ネット→食べる→寝る→ネット→食べる
の繰り返ししかない。+128
-1
-
317. 匿名 2015/06/01(月) 18:22:16
久しぶりに外出する時にマジで何着ればいいのか分からない
何とか季節やその日の気温から考えてコーディネートしてみるんだけど、
結局自分だけ周りよりも厚着or薄着で浮いてる気がする……+61
-1
-
318. 匿名 2015/06/01(月) 18:22:16
のちに、引きこもりだった時期の記憶が殆ど消える。+49
-4
-
319. 匿名 2015/06/01(月) 18:22:31
今年もあと半年という事にため息がでる+121
-1
-
320. 匿名 2015/06/01(月) 18:24:06
社宅で家賃安いの!って自慢されたけど、周り知り合いばっかりじゃん
絶対住めない 知らない土地バンザイ!+31
-3
-
321. 匿名 2015/06/01(月) 18:24:14
親と一緒にテレビを見てる時に
不意に引き籠り特集の番組が始まったときの気まずさ・・・・・・
ちょっと言葉では表現できない
+133
-2
-
322. 匿名 2015/06/01(月) 18:26:11
約一年の引きこもりを経て、明日から週3のバイト…!
たかがバイトなのに今からもう緊張しすぎてバックレたいくらい。
でも頑張ってみる…あー怖いなぁ…+187
-2
-
323. 匿名 2015/06/01(月) 18:26:14
ニコニコやまとめサイトを沢山見てネトウヨになる。
社会復帰しても、職場でKPOPなどの話題が出ると必死で叩く。
どこの新聞とってるかを聞き出し、朝日と答えようものなら異常なくらい説教して解約しろとすすめる。
ロッテの菓子をあげようとしたら、韓国がーと始まり周りを引かせる。
実際にネトウヨの新入りが入って来た時にあったことです。でも数年後にはネトウヨから卒業出来てましたけど。+31
-23
-
324. 匿名 2015/06/01(月) 18:26:39
今日こそお風呂に入る!
さすが暑いので毎日シャワーはかかるのですが、シャンプーが面倒くさいんです。
外出しないし明日にしようと思って1週間。自分で自分が臭くて気持ち悪い。
絶対に今日は思いっきりシャンプーしてゆっくりヘアパックする!
そして明日は少し前向きになれたら近所にオープンしたドラッグストアまで行ってみる!+96
-3
-
325. 匿名 2015/06/01(月) 18:26:49
なぜか急に宇宙のこととかが気になり出したりして、突然Wikiで勉強し出したりする。+118
-0
-
326. 匿名 2015/06/01(月) 18:26:54
外に出ないから色白になる。
出るとしてもあまり人がいない夜中
にコンビニ。+32
-0
-
327. 匿名 2015/06/01(月) 18:27:43
このトピック本当にあるあるすぎて分かり合える仲間に出会えた気分。
引きこもり同士が住む引きこもりハウスがあればいいのになあ+106
-0
-
328. 匿名 2015/06/01(月) 18:29:19
久々の働いてる友達の現実を見て老け具合にビックリする。ひきこもると老けないって割とガチだと思う。+117
-1
-
329. 匿名 2015/06/01(月) 18:29:21 ID:h9fqAskztD
事件の犯人が無職だと近所の目が気になる+66
-0
-
330. 匿名 2015/06/01(月) 18:29:52
毎日同じ行動パターンの繰り返しだから
だんだんお風呂とか食事とか作業みたいにたんたんとこなしている自分がいる…。
ていうかここ読んでて私だけじゃないんだ…って安心感で泣きそうになっている(泣)
本気でみんなと友達になりたい…!
+100
-1
-
331. 匿名 2015/06/01(月) 18:30:16
311ちゃん、私なんかバツ2だわよ!色々頑張ったけどダメだったの!少し休んでゆっくりしたらいいよ!+31
-0
-
332. 匿名 2015/06/01(月) 18:30:59
親から見放されなにも言われなくなったとき、危機感を抱くどころかホッとする。+51
-0
-
333. 匿名 2015/06/01(月) 18:31:43
こうやって本音を書きこんで共感し合ったりできる分、昔の引きこもりよりは恵まれているのかも+124
-1
-
334. 匿名 2015/06/01(月) 18:33:14
地震がおきたらどうしよう+46
-0
-
335. 匿名 2015/06/01(月) 18:33:44
322ちゃん がーんば( ´ ▽ ` )ノ+31
-0
-
336. 匿名 2015/06/01(月) 18:34:05
通勤や通学の時間帯は罪悪感MAX
天気が良い日の1日を無駄にしてしまった感(逆に雨の日は若干気が楽)
夜みんなが寝静まった時間に、ようやくリラックスできる+85
-0
-
337. 匿名 2015/06/01(月) 18:34:48
割とガチで自分以外のこの世のすべての人間がリア充だと思っている
お外に出て働いて誰かと繋がって人並みに暮らせるってすごすぎるよ+156
-1
-
338. 匿名 2015/06/01(月) 18:34:57
「普通」のレベルが高すぎる。+179
-1
-
339. 匿名 2015/06/01(月) 18:35:15
死ぬ覚悟が出来ている。+83
-0
-
340. 匿名 2015/06/01(月) 18:35:20
私は明るい気分になりたくてお笑い系の動画を一杯見てたなぁ+21
-0
-
341. 匿名 2015/06/01(月) 18:35:47
引きこもりハウスがあったとして、コミュニケーションはどうなるのかしら?一つ屋根の下だけどLINEとか?+33
-2
-
342. 匿名 2015/06/01(月) 18:36:00
あるある!とプラスしながら見てます笑
どうしても行かないといけない病院もぎりぎりの時間まで行きたくない気持ちと戦ってます…
となりの美男(韓国ドラマ嫌いな方ごめんなさい)というドラマの主人公が引きこもりの役でわかるわかると思いながら見てます。外に連れ出してくれる異性なんていないけど…。+54
-4
-
343. 匿名 2015/06/01(月) 18:38:17
眠くて眠くてテレビも見ていられない。+21
-0
-
344. 匿名 2015/06/01(月) 18:38:26 ID:h9fqAskztD
315さん
フォローしてくれてありがとうございます。311です。
でも20代で医者に療養を進められ、30代になり初めての入院先が精神科。
もう40代が近づいているのは異常ってのが世間の普通です。
自覚してます。
ウツは心の風邪なんて、嘘っぱち。あの時もっと自分がしっかりすればこうはなってなかったんです。
+41
-4
-
345. 匿名 2015/06/01(月) 18:38:43
引きこもりの定義がわからない
退職しておやすみ中、失業保険申請中とかは
引きこもりなのかニートなのか?
+25
-2
-
346. 匿名 2015/06/01(月) 18:39:25
このトピいいなあ。
傷を分かるもの同士だから、むやみにマイナスつけたりする人がいないw+132
-5
-
347. 匿名 2015/06/01(月) 18:39:53
太陽に当たらなさすぎて日光アレルギーになる+32
-2
-
348. 匿名 2015/06/01(月) 18:40:01
256
そういう妄想してたら統合失調症になる恐れがあるから気を付けた方がいいよ。+17
-3
-
349. 匿名 2015/06/01(月) 18:41:50
久々の外出で運悪く近所の人に遭遇すると「あれ?最近見なかったけどまだここ住んでたんだ?」って言われる
うるせー自分ちに住んでて何が悪いほっとけヽ(`Д´)ノ!!+75
-2
-
350. 匿名 2015/06/01(月) 18:42:30 ID:h9fqAskztD
331さん
ありがとうございます。
少しじゃないんです・・・本当に生きているのが恥ずかしいです。+4
-1
-
351. 匿名 2015/06/01(月) 18:42:57
うちの旦那の兄が引きこもり
もう40歳ですが。。
義父母が亡くなった後責任感が強い旦那は引き取って面倒を見るという。。
ゾッとしますよ。。
引きこもりあるあるとか軽々しく囃し立てないでほしいわ。。+8
-71
-
352. 匿名 2015/06/01(月) 18:43:16
働きたい気持ちはあるので、少し前に面接行きました。
自分でも驚くほどガタガタ震えちゃって言葉もガタガタ。
引きこもり期間に自分のダメさ加減を深く深く認識して自信が完全に消え去ってるので、アピールできるポイントなんか何もない、どうしようどうしよう、で頭いっぱい。
やらせて貰えるなら真面目にやる気持ちはあるけど、他人より秀でてるものなんか何一つないし…ってね。
面接とか無い所があったらいいのにな。資格不問·人柄重視とかいう所も結局は第一印象のいい人が勝つから、どんなに真面目であっても内気で緊張しいの人は負けてしまう。
当然、落ちました!
そりゃーこんなオドオドした奴欲しくないやね、ってますます自信喪失、面接への恐怖心増幅で悪循環…+127
-5
-
353. 匿名 2015/06/01(月) 18:44:09
322さん頑張れ‼︎+13
-3
-
354. 匿名 2015/06/01(月) 18:44:27
手帳に憧れるけど予定がないことに気づく
引きこもりも半引きこもりから病気からニートまで色々いるよね
皆それぞれに傷ついてるんだから、誰も否定しないよ+108
-3
-
355. 匿名 2015/06/01(月) 18:44:55
親や兄弟が頑張って働いているのを見ると生きてるのが本当に申し訳なくなる。+114
-2
-
356. 匿名 2015/06/01(月) 18:45:57
顔とか洗わなくなったりして肌が汚くなる+69
-4
-
357. 匿名 2015/06/01(月) 18:46:01
経験者限定って文字見えてます?
+82
-6
-
358. 匿名 2015/06/01(月) 18:46:40
時の流れについてはもう出てるけど
夏がくればすぐ年末が来るような勢いだよね+57
-2
-
359. 匿名 2015/06/01(月) 18:47:53
いつか妹の人生の足枷になるなら今すぐ消えたい。
妹には絶対に幸せになって欲しい。+57
-1
-
360. 匿名 2015/06/01(月) 18:49:03
ネトウヨってどういう意味ですか+12
-8
-
361. 匿名 2015/06/01(月) 18:49:44
睡眠から覚めると虚しくなる
寝たまま死んでていいのに、、って思う+102
-2
-
362. 匿名 2015/06/01(月) 18:51:05
盆と正月、姉妹親戚の集まりのときに求職活動といって出かけていく+28
-1
-
363. 匿名 2015/06/01(月) 18:53:53
夜のコンビニですら明るすぎて挙動不審+57
-0
-
364. 匿名 2015/06/01(月) 18:55:05
彼氏が引きこもりだった。社会復帰したけど、辛くてまた引きこもりたいって言ってます。
理由は言わないけど、嫌な人間でもいるのかな?私も引きこもりたいけど生活あるから無理。みんなは助けてくれる人がいるだけでも幸せだと思って下さい。そして焦らなくてもいいと思います。周りの助けてくれる人に、
一言、前向きな言葉かけてくれたら、それだけで周りの人も救われるという事を分かって欲しい。誰もあなた達を責めません。責めてるのは状況を知らない人だけ。そんな人はほっとけばいい。私は、引きこもりの相方として、あなた達に伝えたい。少しでも笑って!
それが嬉しくて仕方ないよ。+53
-20
-
365. 匿名 2015/06/01(月) 18:55:53
時々外に出て前から人が来るとどこを見ていいか分からず挙動不審になってる自分がいる+72
-0
-
366. 匿名 2015/06/01(月) 18:58:06
コンビニのレジをセルフにしてほしい+76
-0
-
367. 匿名 2015/06/01(月) 19:05:27
351 ジャマだよ(`へ´)+15
-0
-
368. 匿名 2015/06/01(月) 19:12:54
ネットで同じような境遇の人がいないか探してしまう。こういうトピがあったりすると安心してしまう。+79
-4
-
369. 匿名 2015/06/01(月) 19:13:46
322さんを見習って私も頑張ります!+7
-0
-
370. 匿名 2015/06/01(月) 19:16:52
明日こそ午前中に起きようと思う。が、15:00くらいに起きる。+48
-1
-
371. 匿名 2015/06/01(月) 19:17:27
なんか…このトピの人たちと輪になってマイムマイム踊りたい。雨の日の体育館とかで。+101
-6
-
372. 匿名 2015/06/01(月) 19:17:55
ここの人達で会社やれたら良いなと本気で思ってる、、が組織化することによって能力の上下関係が生まれると関係性も変わってしまうのか?匿名掲示板ならではの親しみやすさなのか?いや、人の痛みの分かる同じ経験をした人達となら支え合えるだろ!
て所まで考えて激しく虚しくなる+105
-5
-
373. 匿名 2015/06/01(月) 19:19:27
ここ程居心地の良いスレは無い+97
-4
-
374. 匿名 2015/06/01(月) 19:25:54
+48
-1
-
375. 匿名 2015/06/01(月) 19:26:11
生活拠点が布団。+111
-0
-
376. 匿名 2015/06/01(月) 19:26:26
372
痛みが原因でない引きこもりもいることをご理解くださいね。
やる気がなくなっちゃったのよーー。それだけ。
引き籠りの人たちと一緒に会社とかムリ。笑
会社で疲れちゃったんだから。+7
-34
-
377. 匿名 2015/06/01(月) 19:27:58
引きこもりになった人って事情は人それぞれだし必ずしも親に寄生している訳では無いよね。固定観念で伝えるメディアが嫌。引きこもりに偏見持たれるのが嫌なら働けって言われそうだけど。+85
-0
-
378. 匿名 2015/06/01(月) 19:28:03
ここ読んでて、夜中のコンビニに行こうって思った!やっと外に出れる。+73
-0
-
379. 匿名 2015/06/01(月) 19:28:53
共感できるコメントはたくさんあるけど
「ここの人たちと一緒に」
「友達になりたい」
「人の痛みの分かる同じ経験をした人達となら支え合える」
とかテンションの違うコメには「あれ???」となる。
引き籠りもいろいろなのよーーーー!
ほっといて!+13
-39
-
380. 匿名 2015/06/01(月) 19:29:30
トピずれになるけど、難しい仕事や人間関係にあった人ほど引きこもる気がする。
田舎で狭い世界にいて波のない生活をしていた知り合いは何の疑問も無く子沢山。
+77
-2
-
381. 匿名 2015/06/01(月) 19:30:30
今まで自分にかけてきた教育費とか
英検二級など無駄に持ってる資格とか勿体ないなと自己嫌悪になる(O_o)
+74
-3
-
382. 匿名 2015/06/01(月) 19:32:03
引きこもりなのでバカリズムのネタがあるあるって笑えない
おしゃれなお店怖いから行けない+32
-0
-
383. 匿名 2015/06/01(月) 19:34:27
1000円カットにすらなかなか行けないから髪の毛がやばい。+60
-1
-
384. 匿名 2015/06/01(月) 19:34:57
夏の朝の日差しはもれなく遮光カーテンで見なかったことにする。+38
-0
-
385. 匿名 2015/06/01(月) 19:37:03
片頭痛と眩暈が連日。+41
-0
-
386. 匿名 2015/06/01(月) 19:37:24
無駄に外行くときはおしゃれするから、
引きこもりだとは絶対バレない
私は一応美容院だけはちゃんと行ってる、、けど美容師に詮索されるのが嫌だo(`ω´ )o+77
-0
-
387. 匿名 2015/06/01(月) 19:39:32
人の目が見られない+35
-0
-
388. M&M(男) 2015/06/01(月) 19:41:32 ID:wFPlaDatlz
高校野球を見て切なくなる
高校サッカーはそうでもない+23
-0
-
389. 匿名 2015/06/01(月) 19:41:37
でもみんな若いでしょ??
若いって武器だよ
婚活市場に出ると
若さがどれだけ価値のあることか分かるよ
男は年齢、女は経済力を見るらしいから
あたしゃアラフォーだよ
どうしたらいいんや(涙)
思い切って相談所に入ろうと思ってる
高額だから迷うけど
迷ってる間に行動したほうがいいよね
+91
-3
-
390. 匿名 2015/06/01(月) 19:43:18
389
相談所って何?+2
-17
-
391. 匿名 2015/06/01(月) 19:44:49
自分の誕生日を最初に祝ってくれるのはメルマガ。+88
-0
-
392. 匿名 2015/06/01(月) 19:45:05
食糧だけは確保して朝昼晩にふりわける+16
-0
-
393. 匿名 2015/06/01(月) 19:45:30
今22歳ですが、若くても結婚するのは絶対嫌だからどうにもならないです
いずれ若さも枯れるしね...+33
-0
-
394. 匿名 2015/06/01(月) 19:45:42
引きこもってから滅多に通勤ラッシュや人混みに揉まれなくなったせいかほとんど風邪引かなくなったw+63
-1
-
395. 匿名 2015/06/01(月) 19:47:02
風邪ひかない分かるww
でも運動不足で慢性的に具合悪い+89
-0
-
396. 匿名 2015/06/01(月) 19:50:08
旦那の希望が叶って転勤。
10年近く子無し専業で引きこもってます。
転勤するまでパートだけど自分なりにやりがいのある仕事してました。
旦那のフォローもなく、すっごい遠くに住んでる姑には友達もできないの?
とバカにされたりして全てにやる気が起きないまま家事だけ淡々としてます。+29
-10
-
397. 匿名 2015/06/01(月) 19:50:50
371
大人数すぎワロタw+30
-1
-
398. 匿名 2015/06/01(月) 19:53:03
引き籠れるのは不幸中の幸いだと思ってる。私は野放しにされたら野垂れ死ぬしか無いもの。でもその危機はいつやって来るか分からない。精神が安定する時なんて一時も無い。+40
-0
-
399. 匿名 2015/06/01(月) 19:54:11
こちら36歳です。
35歳までに何とかならなかったので、早くお迎えがくるのを待ちます。
もう必要ないのに無断に毎月きっちりくる生理に腹が立つ!
アラフォーでも結婚願望ある人は諦めないで相談所が高額でも幸せになれるなら自己投資ですよ!
+66
-1
-
400. 匿名 2015/06/01(月) 19:55:33
風邪ひかないですね。
毎日人ごみに行かないから安全だと思う。
特に東日本大震災の時、帰宅難民にならないだけでも良かったと思った。+12
-1
-
401. 匿名 2015/06/01(月) 19:56:34
芸能界に詳しくなりました(笑)
2年くらい引きこもりでした
働くとかではなく専門学校に入ることになり引きこもり脱出しました。
奨学金以外は親に頼りました。…本当に頭が上がらないです
で、医療系だったのですが何とかがんばって勉強して資格とって卒業しました。
働きはじめると引きこもりだったので本当に体力なくてしんどい時もあるけど、どうにかなってます。
バイトとか仕事探してる人、電話とか面接怖い気持ちよく分かる!!応援してます!+79
-1
-
402. 匿名 2015/06/01(月) 19:57:19
夜、家族か寝静まると元気になる。
昼過ぎまで寝てるのが当たり前。
妹か弟が恋人を連れて来た時の絶望感。
家族に話す話題が2ちゃんかガルちゃん。
コンビニ行くだけで凄い疲れる。
家に家族の友達が来たら、部屋にいても落ち着かない。
そして、友達の前では決して姿を現さない。
トイレまでも我慢する。+97
-0
-
403. M&M(男) 2015/06/01(月) 19:57:32 ID:wFPlaDatlz
高校野球を見て切なくなる
高校サッカーはそうでもない+11
-4
-
404. 匿名 2015/06/01(月) 19:58:14
ああ結婚相談所のことね。筧千佐子でも貰い手が途切れることが無かったんだから何とかなるかもね。+20
-4
-
405. 匿名 2015/06/01(月) 19:58:29
たくさん、あたしがいる・・・
皆さんはすまほ~投稿してるの?
+37
-1
-
406. 匿名 2015/06/01(月) 19:59:09
風邪ひかないの羨ましい
免疫力落ちすぎてずっと風邪気味+9
-1
-
407. 匿名 2015/06/01(月) 20:00:48
405
外出中の家族のpcを借りてる。スマホは持ってない。+9
-3
-
408. 匿名 2015/06/01(月) 20:05:43
晴れより雨が好き
朝寝夜起きを続けると1日が短く感じるようになり
日にちの感覚もなくなっていく+52
-0
-
409. 匿名 2015/06/01(月) 20:07:22
人のいない時間を狙ってゴミ出しに行くけど
エレベーターで人と一緒になると呼吸困難になる
これからは階段にしようかと本気で考えるけど
かなり高層・・・運動になるからいいかもしれないかなー
人は私のことなんて興味もないだろうし見るとしても意味なく見るんだろうけど
人の視線がものすごく痛い
誰とも目を合わさないようにしてるし私を見ないでほしい
フルフェイスのヘルメットかぶって外に出たい
そしたら少しは勇気が出るかもしれない+52
-1
-
410. 匿名 2015/06/01(月) 20:08:44
ネットで株取引。
お金ばかり貯まって、使い道がない。+24
-8
-
411. 匿名 2015/06/01(月) 20:13:13
化粧品が減らない。
ヒマだからネットショッピングで洋服買おうかと思うけど、出掛けないから必要ないと気付き結局買わない。
家族との話題もテレビの内容しかなくなる。
昨日と今日がまったく同じ時の流れ。
トイレとお風呂と食事しか予定がない。+79
-1
-
412. 匿名 2015/06/01(月) 20:13:31
本当は自分は死んでるんじゃないかみたいな感覚がある。+90
-0
-
413. 匿名 2015/06/01(月) 20:14:33
たまに外出して「こんにちわ~」って挨拶するようなお店に入るといたたまれなくなる。+16
-2
-
414. 匿名 2015/06/01(月) 20:14:39
410
頭いい人はいいね。+66
-0
-
415. 匿名 2015/06/01(月) 20:17:27
手帳はほとんど欲しいゲームの発売日や気になるドラマ・アニメの放送日でしか埋まってない+20
-1
-
416. 匿名 2015/06/01(月) 20:19:27
自分が何をしたいのかわからない。探したくもない。
自分の意見がない。何でもいい。
何もしていないのにすぐに疲れる。+117
-0
-
417. 匿名 2015/06/01(月) 20:19:38
一人で外に出るのが怖い+51
-1
-
418. 匿名 2015/06/01(月) 20:21:14
寿命って長いよね+67
-1
-
419. 匿名 2015/06/01(月) 20:21:14
引きこもりたくても引きこもれない人達もいっぱい居るんだから引きこもれる環境がある私達は幸せなほうだよ
+121
-5
-
420. 匿名 2015/06/01(月) 20:21:55
がんばって外出しようって思って
夜にコンビニまで歩いて行くんだけど
それだけで翌日筋肉痛になるよね
だから自転車で行ってみたら
暗くて障害物が見えなくてこけて骨折したよ
お外怖い…(´・ω・`)+26
-4
-
421. 匿名 2015/06/01(月) 20:22:43
ほんとだ、このトピマイナスコメントがほとんどない!w
ここの皆でお酒でも飲みながら語りたいわぁ~
まあ、外に出られないんだけど\(^o^)/+72
-3
-
422. 匿名 2015/06/01(月) 20:25:24
統合失調症で引きこもってる人いる?
私は、今は、引きこもりから脱したけど、10年前引きこもりだった。
デイケアっていう精神科のリハビリ施設行ったり、そこを踏み台に軽いバイトしたりしながら、家に閉じこもるのから脱していった。
最初は、表情筋使わないから、たまに写真撮るとすごい変な顔だったりしたなぁ。
引きこもりではなくなったけど、統合失調症ではまだ凄く苦しんでるよ。子供持てないって医者に言われて、恋人と別れたり、あー結婚出来ないんだなーって。友達とか羨ましい(統合失調症は治らない病気だしね)
お互いぼちぼちだね。+61
-1
-
423. 匿名 2015/06/01(月) 20:26:07
昼ドラを毎回みてる+20
-4
-
424. 匿名 2015/06/01(月) 20:26:59
419
そうだと思う。
でも結局は人のことは人のこと。
あんなに苦しんでる人がいるのにとか考えるけどその人に代わることはできない。親にもだけど社会に申し訳ない。+18
-1
-
425. 匿名 2015/06/01(月) 20:26:59
いいトピだなあ。
以前周りにデリカシーの無い人ばっかりだったからここのみんなだとホッとするよ~!+90
-6
-
426. 匿名 2015/06/01(月) 20:27:10
来世に期待する+76
-3
-
427. 匿名 2015/06/01(月) 20:27:42
久々に外に出ると翌日足首がガクガクになる
階段を下りる姿は生まれたての小鹿のそれ+25
-1
-
428. 匿名 2015/06/01(月) 20:27:58
人に会うのが面倒すぎて、ローテンションのときは宅配便の配達も無視することがある。+38
-1
-
429. 匿名 2015/06/01(月) 20:29:15
運動不足にならないようにマンションの下りは階段つかってる。
何かの番組で降りる時の振動が関節にいいと聞きました。+11
-1
-
430. 匿名 2015/06/01(月) 20:29:29
少しずれるけど引きこもり体質って遺伝するの?
うちの近い親戚でも3人。母が元引きこもり、そして自分も現在引きこもり。
しかも全員長男か長女なんだよね…。
母も長く引きこもってたけどなんだかんだ結婚できたし、自分もなんとかなるかなーと思いながら月日は経ってしまい、来月で母が結婚した時の年齢に到達してしまう><+45
-2
-
431. 匿名 2015/06/01(月) 20:32:32
現在ガチ引きこもり中。服などはネットショッピングになる、トイレが面倒くさくてギリギリまで我慢して限界が来たら行く。外でないからお風呂は3日に一度くらい、常にスマホしてる+74
-0
-
432. 匿名 2015/06/01(月) 20:33:31
出かけなくてもお金は使えるので
なるべくなら風邪をひいて寝てたい
って歌があったなぁ
ほんと人に会わずにこのまま静かに寝ていたい+7
-3
-
433. 匿名 2015/06/01(月) 20:35:53
座椅子のクッションがあっというまにへたる。
+52
-1
-
434. 匿名 2015/06/01(月) 20:36:48
芸能ニュースにめちゃ詳しくなる、傷の治りが遅くなる、痒くてかいたあとがずっと消えない+15
-1
-
435. 匿名 2015/06/01(月) 20:37:57
430
うーん、私は微妙に引きこもりだけど、
親戚には誰もいないなー。医者が多いし結構周りがエリートでむしろ息苦しい><
まあ家庭によるんでしょうが。。+26
-2
-
436. 匿名 2015/06/01(月) 20:38:48
蚊に遭遇することがあまりない+10
-2
-
437. 匿名 2015/06/01(月) 20:41:58
思ってたほど太らない+48
-6
-
438. 匿名 2015/06/01(月) 20:43:05
430
遺伝するかもしれません。
私の母も私が子供の頃から出不精でゴロゴロ寝てばかりでした。
働けば?と周りが言っても断固として働かなかったし、学校の入学、卒業式ですら中学くらいから
出ませんでした。
おまけに、私が外食に誘っても断られます・・・
+16
-2
-
439. 匿名 2015/06/01(月) 20:43:17
ゲームのレベル、ランクがやたらあがる。+15
-2
-
440. 匿名 2015/06/01(月) 20:43:22
友達と比べる。友達は働いてるのに自分だけいたたまれなくなる。自分はダメ人間だと思う、心のどこかでこんな自分のこと馬鹿にしてんのかなと思ってる…+96
-0
-
441. 匿名 2015/06/01(月) 20:44:59
誕生日に誰からも祝われなくなって来たのはEXILEからのメールだけ
何か知らん間に増えてて気付いたら19人になってて
19人からのおめでとうメールが。
人数多くて良かったと思った。
EXILEありがとう笑+100
-2
-
442. 匿名 2015/06/01(月) 20:45:55
携帯なんて何ヵ月も鳴らない
一日中ベッドに寝てる
話し相手は家族だけ
動かないくせに食べまくり太る
太って余計に引きこもる
久しぶりに外に出たら近所の人に二度見される(太って驚かれた)
運動不足で筋肉落ちる
日に焼けない
同じ本を繰り返し読む
+69
-2
-
443. 匿名 2015/06/01(月) 20:47:22
何年の前の辛い記憶が昨日ことのように思い出して布団の中で悶絶してる、夢にも何回も出てきて現実と錯覚して辛くなる+99
-0
-
444. 匿名 2015/06/01(月) 20:48:48
430
引きこもり体質と言うか…うちの場合は、父方の従兄弟が対人恐怖症で引きこもり(幼少の頃を思い返すと私と同じ発達障害な気がする)母方の従兄弟もストレスで歩けなくなってしばらく自宅療養してた。
あと鬱病や統合失調症を経験した親戚も何人か…。そういう遺伝はあるんだろうなって思ってます。+28
-1
-
445. 匿名 2015/06/01(月) 20:50:52
食べて寝てばっかりだから太る
髪の毛が伸びるの早い
あの人引きこもりなんじゃないの?きもwとか思われるんじゃないかと思って外出るのが怖かった過去(;_;)
+29
-1
-
446. 匿名 2015/06/01(月) 20:51:48
とある宅配便のおじさんに、私が引きこもりでずっと家にいるの完全にバレてる。
他の人は車(親の)が無いと外出中と思ってピンポンしてもすぐに不在票置いて去って行くのに、おじさんだけは車が無くてもピンポンして○○さ〜ん!!って呼び掛けてきて私が出てくるまでかなり玄関で粘ってる。
情けない自分(T . T)+70
-2
-
447. 匿名 2015/06/01(月) 20:53:23
引きこもりじゃ無いかもしれないけど、父も叔父も始めて就職したかなりいい会社をすぐに辞めてる。
二人とも打たれ弱いみたいで上司に何か言われて心が折れて辞めたみたい。
私も打たれ弱いから似てる。+20
-1
-
448. 匿名 2015/06/01(月) 20:54:26
同窓会なんて絶対にいけない
と言うか、誰とも繋がっていないので、開催されているのかわからない
+100
-0
-
449. 匿名 2015/06/01(月) 20:54:28
こうなった原因の悪夢を見てまじで落ち込む+24
-0
-
450. 匿名 2015/06/01(月) 20:55:19
外に出ると眩しい。空気が綺麗
+22
-0
-
451. 匿名 2015/06/01(月) 20:56:00
私も絶対に宅配便のおじさんにバレてると思う...w+57
-0
-
452. 匿名 2015/06/01(月) 20:56:09
432
風邪ひいて熱が出れば、体力消耗してよく眠れますもんね。すごく分かります(;д;)
意識があるのが辛くて、死ぬまで静かに眠り続けたい…なんて思ってしまう。
+21
-0
-
453. 匿名 2015/06/01(月) 20:56:38
AKBにハマる+6
-25
-
454. 匿名 2015/06/01(月) 20:57:27
私は引きこもりになって良かったと思っています
本をたくさん読んだりネットで色々調べたりして知識がたくさん増えてボキャブラリーも豊かになりました
もし引きこもってなかったら今の自分にはなれず、周りに合わせたり人の顔色ばかり伺って社会の荒波に揉まれる無能な人間になってたと思います
今は図書館でゆったりと働いています
引きこもることは悪いことではありません
引きこもることは一旦立ち止まって人生を見つめ直す期間です
好きなように生きていいんです
引きこもりながら色々考えたり勉強したりして自分の視野を広げてみてください
長文失礼しました+121
-6
-
455. 匿名 2015/06/01(月) 20:58:05
誕生日が来て欲しくない憂鬱
+67
-0
-
456. 匿名 2015/06/01(月) 21:00:02
病院行かなきゃ行けないのに明日でも大丈夫だよね、明日は行こう、やっぱまた明日と通院してくれと言われても外出怖くてその日に行けない。で、行くのが長引く…辛い、ごめんなさい+66
-3
-
457. 匿名 2015/06/01(月) 21:01:57
引きこもりが遺伝するじゃなく、身体の体質が遺伝して、性格も似てくるらしい。
親がお腹弱くて引きこもり気味だったら、子供もいつお腹痛くなるか→不安が付きまとう性格→引きこもる。という感じらしい。
うちが鬱になりやすい一家だったので調べてもらいました。
なんだんだで性格は育て方が重要みたいです。+63
-0
-
458. 匿名 2015/06/01(月) 21:02:18
秋元康を神と仰ぐ+1
-28
-
459. 匿名 2015/06/01(月) 21:02:39
私もある意味引きこもりになってよかったとも思う。
昔は、良くも悪くも厳しい人間で、特に弱者に当たりも強かったんだけど、
自分がなることによって、どうにもならないことや事情があるんだような、とか色々思いやれるようになった。
今でも昔のように、他人を踏みつけながら自分さえ良ければいいと生きていきたいとは思わない。
戻るぐらいなら一人でそっと死んだ方がマシぐらいに思う+97
-3
-
460. 匿名 2015/06/01(月) 21:03:04
指原莉乃が大好き+1
-26
-
461. 匿名 2015/06/01(月) 21:03:17
たまに考える夢。笑われるって分かってる。
引きこもりや鬱病診断された様な仲間で一緒になって住処兼職場があれば安心して歩める気がする。
地域密着型 農家と酪農と動植物触れ合いパーク。
高齢化した馬や飼い主に先立たれたり保健所行きの動物達だけを引き取る触れ合い牧場をやりたい。
冬季は豪雪地帯なら雪下ろし業務とかの高齢者向けサービスも請負ます。とか。
ただ高齢者と会話するだけの業務です。とか。
農業はだれでも出来るし、人間苦手でも花や動物は好きな人沢山いるはず。きっとやっていける気がする。
農業のノウハウ覚えたら巣立って行って過疎化した地方の手助けになる人も現れるかもしれないし、人と話すの嫌ならひたすら植物か動物のお世話してるとかご飯作ってるだけとかで良い。
里親募集みたいな事も出来そうだから失われる命を救うことが出来る。
3時間働いたら3時間休憩してまた3時間働けば良い。
与えられた働きさえすれば、一日誰とも喋らなくても怒られないし誰も咎めてはいけないが社訓。落ち込み休暇有り。
資格
20歳以上。引きこもり歴 ニート歴 3年以上から。
業務
農業 酪農 及び アニマルパークの運営スタッフ 地域の雑用
給料 日給3000円
週休3日制 実働6h
住み込み個室完備で3食付き。
あなたならやりますか?
給料クソ激安ですが、1円も使わずに暮らしていけるんです。1年たてば引きこもりの時より通帳に良い桁の額が入ってるんです。
これ書いてて思う事は、自分は1日3000円も稼げないのかって落ち込む。時給500円でも良いからどこかセカセカしてなくて緩い職場に置かせて欲しい。
ひたすら草刈るとか。暑いの我慢とかなら出来る。レジ打ちとかの方がずっと恐い。
毎年冬場の豪雪地帯の雪下ろし映像をみていると、お年寄りが危なっかしくてあー。ここに若さ溢れるニートか浮浪者が総動員すれば良いのに!と思ってしまいます。
+87
-8
-
462. 匿名 2015/06/01(月) 21:09:17
443 449
私も1,2ヶ月前までフラッシュバックが酷かったです。
悪い噂を何年も流されて周りから人がいなくなったから。
引きこもってるのは心の療養中だと思って、自分を傷つけた人たちは酷い事しか言えないかわいそうな人たちなんだと思ってます。
瀬戸内寂聴さんが「人の言う事なんて聞かなくてよい~中略~幸せとは自由になる事。自由になったら人の悪口なんて受け付けない。放っておけば良い。」と言ってました。+47
-0
-
463. 匿名 2015/06/01(月) 21:11:51
家ではいつも同じ姿勢で過ごしてるので、たまに
体を動かすと筋肉痛+22
-2
-
464. 匿名 2015/06/01(月) 21:15:47
私なんて近所の人達にバレてるよ。実家住みなのに通勤姿一度も見えないなんておかしいし。
たまに車で出掛けて帰宅すると、エンジンの音を聞きつけて向かいの家の人が出てきてさりげなく私のこと見にくる(泣)
何度もあるから偶然?まさかと思って疑心暗鬼になってたけど、前回の外出の時に確信した。絶対私のこと見てる。さりげなく!+95
-1
-
465. 匿名 2015/06/01(月) 21:15:49
441さんわろたw
寝てる間は何も考えなくていいから、このまま目が覚めなければいいのにって思う。
でもたまに闘病ドキュメンタリーとか見ると、そんなこと考えてる自分にさらに嫌気がさす。
でも次の日には忘れて、いつ死んでもいいや〜って思ってる。+23
-0
-
466. 匿名 2015/06/01(月) 21:15:58
心情を知らないおじさんやおばさんに「暇でしょー、家でなにしてんだ!?」と言われる。+56
-0
-
467. 匿名 2015/06/01(月) 21:16:03
せっかくなので宣言しとこうかな。
明日は頑張ってシャワーを浴びます!そしてあさっては散歩がてらDVDでも借りて来ます!(この二つのささやかな行動を1日でこなせないって所がね…泣)+90
-2
-
468. 匿名 2015/06/01(月) 21:16:07
生活の足しに懸賞に応募してみるが、職業の欄の選択肢で一瞬落ち込む。
そして、見栄を張って「会社員」や「主婦」を選択する。+72
-1
-
469. 匿名 2015/06/01(月) 21:18:14
十代の頃の自分が今の自分を知ったら相当なショックを受けると思う。
十年後の自分を今の自分が知っても相当なショックを受けると思う。+69
-0
-
470. 匿名 2015/06/01(月) 21:21:12
みなさん土日に外出する時、一緒に出かける友人はいますか?
+10
-5
-
471. 匿名 2015/06/01(月) 21:21:51
孤独は苦ではない。+55
-4
-
472. 匿名 2015/06/01(月) 21:22:04
YouTube漬け+32
-1
-
473. 匿名 2015/06/01(月) 21:23:08
461さん
私も引きこもりだけの会社あればいいのにって考えたことある。461さんほど詳しく具体的にではなかったけど。+24
-0
-
474. 匿名 2015/06/01(月) 21:24:21
日焼けしないので、肌が白くなる+33
-2
-
475. 匿名 2015/06/01(月) 21:26:04
一人で外に出ると他人の目を気にしすぎなぐらいに気にする
他人なのに自分の事クソみたいな目で見てるんじゃないかと思いたくないのに思ってしまう+51
-0
-
476. 匿名 2015/06/01(月) 21:27:47
1人大好き+68
-1
-
477. 匿名 2015/06/01(月) 21:30:32
久しぶりに会ったおばあちゃんにかんろくでたねー。
って、言われた。
はいそうです。鬱で引きこもりで体重増えまくり。
悪気がないから仕方ないけど、
どんな人でも会うのが怖い。+36
-0
-
478. 匿名 2015/06/01(月) 21:30:47
自分なんて家族以外の誰の記憶にも残らない。+44
-2
-
479. 匿名 2015/06/01(月) 21:30:48
470さん
いません。30代にもなって親のあとをくっついて出掛けるぐらいしか出来ず…自分でも本当に情けなくて情けなくて…。+60
-0
-
480. 匿名 2015/06/01(月) 21:31:39
ここの書いてあるのよくわかる
主婦だけど在宅の仕事になり、夜中が忙しいので
朝早い旦那は勝手に出かけて、子供の水筒準備だけ起こされて
また寝る。昼過ぎから夕方まで仕事して週に一回買い物に行く。
地元ではないから友達はいない。
学校行事と近所の草むしりが近づくと体調が悪くなる
浅い話しかしないけど汗凄いかいてるし..
土日も在宅で夜遅いのを言い訳にして昼まで寝ている
とにかく一年中だるい。+27
-8
-
481. 匿名 2015/06/01(月) 21:31:47
大森靖子大好き+4
-5
-
482. 匿名 2015/06/01(月) 21:31:57
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日は天気も良いから久々に外に出てみようかなー
―― 5秒後 ――
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
あ、やっぱ無理 何かだるいしメイクめんどいやめよ+111
-2
-
483. 匿名 2015/06/01(月) 21:33:27
引きこもりから脱出した時、電車の中でどこを見てればいいのか迷った
確か、立って窓の外を見てた気がするけど、変に思われてないか考えすぎて時間が滅茶苦茶長く感じたよ
今でも通勤は苦痛+64
-2
-
484. 匿名 2015/06/01(月) 21:35:35
爪切るのさえ面倒くさい。
誰にも会わないしいっかぁ〜♩+19
-0
-
485. 匿名 2015/06/01(月) 21:38:36
外出するとき、メイクするの面倒で
明日でかけるかなってなる
メイクして服着ただけでつかれる
(笑)+90
-1
-
486. 匿名 2015/06/01(月) 21:40:11
仕事辞めて半年、もう何も考えるまいと思って
ウサギを飼い始めました。
ウサギ観察しているうちに気づけば1日が終わってる。
とりあえずウサギ見ている時間はまだ人間でいられてる気がする。+68
-1
-
487. 匿名 2015/06/01(月) 21:41:31
引きこもり経験者です!
私、昔引きこもってたんよ!って明るいトーンで言えば、まじかーそうだと思った笑
と割とみんなあっさり受け入れて?くれる!
もちろん人は選んで言うけど大丈夫だよ!+19
-3
-
488. 匿名 2015/06/01(月) 21:46:21
みなさん単にインドアなんじゃ…+3
-21
-
489. 匿名 2015/06/01(月) 21:49:05
引きこもり脱却後に味わう「同級生からの掌返し」+8
-1
-
490. 匿名 2015/06/01(月) 21:51:45
新しい友達は別に要らない、というか何もないところから築くのがしんどい。+39
-1
-
491. 匿名 2015/06/01(月) 21:53:41
「○○(病名)完治」検索
「自殺 方法」検索
「引きこもり 脱出」検索
「幸せ」検索
「生きる意味」検索
いのちの110番に電話。意味がなかった+76
-0
-
492. 匿名 2015/06/01(月) 21:54:26
488さん
そうだったらどんなに良い事が…。+9
-0
-
493. 匿名 2015/06/01(月) 21:55:45
454さんの言うこと凄く分かる
大した事はできてないんだけど仕事で
何でそんな事知ってるの?とよくびっくりされる
自慢じゃないけどさ
そんな事も知らないの?と言われる事もあるけどw
私も引きこもりの期間は無駄じゃなく、色々と知れてよかったと思ってます+18
-0
-
494. 匿名 2015/06/01(月) 21:56:20
いつも何してるの?
暇じゃ無いの?
と聞いてくる奴がいる
うぜええええ!!+91
-3
-
495. 匿名 2015/06/01(月) 21:57:21
もう、忍たまらん太郎の時間かぁ、と鬱になる。+29
-0
-
496. 匿名 2015/06/01(月) 21:59:22
分かる。
カウンセラーとかは時間の無駄としか思えない。
自分の過去から現状まで長い告白をして、何にもならなかった時の徒労感半端ない。+96
-0
-
497. 匿名 2015/06/01(月) 21:59:43
曜日感覚が鈍くなる。っか毎日が日曜日。+16
-0
-
498. 匿名 2015/06/01(月) 22:07:14
読書が出来なくなった。音楽が聞けなくなった。テレビが見れなくなった。雑誌や漫画すら読めなくなった。454さんみたいに有意義に過ごせたらなぁ。
ネットはできる不思議。+46
-1
-
499. 匿名 2015/06/01(月) 22:08:15
496
心療内科に行ったけど理解してもらえなかった。
先生の早合点で勝手に分かった感じになってたりして。
薬もクセになるのが怖いし、キツイのをだされそうになったので自分で解決しようと頑張ってます。
+48
-0
-
500. 匿名 2015/06/01(月) 22:11:49
生きているのか死んでいるのか、たまに分からなくなる
何かのキッカケで自分は実は死んでしまって、地縛霊みたいにさ迷っているんじゃないかって妄想したりする
+21
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する