-
1. 匿名 2022/02/05(土) 18:49:02
タピオカと納豆は、見た目が気持ち悪いのですが、口に入ると美味しいな〜と思います。見た目気持ち悪いけど美味しい物はありますか?+64
-10
-
2. 匿名 2022/02/05(土) 18:49:20
もんじゃ+211
-6
-
3. 匿名 2022/02/05(土) 18:49:27
なまこ+135
-15
-
4. 匿名 2022/02/05(土) 18:49:45
イカの塩辛+132
-6
-
5. 匿名 2022/02/05(土) 18:49:46
カニなんて化け物だよね+219
-3
-
6. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:00
エビ…+77
-1
-
7. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:27
あわび+73
-2
-
8. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:30
アワビ+19
-1
-
9. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:30
レバ刺し
白子
あん肝+155
-7
-
10. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:37
もずく+30
-2
-
11. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:38
おこぜ+10
-1
-
12. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:38
もんじゃ+12
-0
-
13. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:39
ゴルゴンゾーラ
カビだらけだけど、ワインの友として欠かせない+86
-6
-
15. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:39
魚介系は多いよね
ウニとか+44
-0
-
16. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:48
あなるローズ+1
-23
-
17. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:54
ムール貝が食べれません
真っ黒でなんか怖い+33
-1
-
18. 匿名 2022/02/05(土) 18:50:54
+226
-9
-
19. 匿名 2022/02/05(土) 18:51:00
名古屋の味噌おでん
見た目は茶色一色で抵抗あったけど
食べたら物凄く美味しかった+9
-8
-
20. 匿名 2022/02/05(土) 18:51:04
なまこだヌーン+56
-6
-
21. 匿名 2022/02/05(土) 18:51:08
+9
-39
-
22. 匿名 2022/02/05(土) 18:51:14
アワビの踊り焼き+8
-0
-
23. 匿名 2022/02/05(土) 18:51:19
せんまいさし+33
-2
-
24. 匿名 2022/02/05(土) 18:51:38
イクラ+5
-3
-
25. 匿名 2022/02/05(土) 18:51:40
>>5
わかる
特に年々、カニやエビの見た目ってクリーチャーだなと思うようになった。
好きだから食べるけどさ笑+65
-0
-
26. 匿名 2022/02/05(土) 18:51:41
ミル貝+95
-7
-
27. 匿名 2022/02/05(土) 18:51:44
栃木の名産
しつもかれ+21
-9
-
28. 匿名 2022/02/05(土) 18:52:02
イナゴの佃煮
画像貼っちゃダメ?+8
-9
-
29. 匿名 2022/02/05(土) 18:52:11
ナス
紫なんて本来食欲失くす色なのに+13
-1
-
30. 匿名 2022/02/05(土) 18:52:29
>>5
最初にタコとかカニ食べた人すごいよね+78
-0
-
31. 匿名 2022/02/05(土) 18:52:53
辛ラーメン。韓国のではなく日本の+1
-6
-
32. 匿名 2022/02/05(土) 18:53:02
>>21
そんなに見た目悪いかなぁ
ファミマのおにぎりどれも美味しいよね+50
-1
-
33. 匿名 2022/02/05(土) 18:53:09
>>5
先祖?蜘蛛だもんねw
私はシャコが気持ち悪いけど美味しいと思う
+50
-1
-
34. 匿名 2022/02/05(土) 18:53:20
ウニを初めて食べた人類に感服する。
子供の時は見た目がダメで食べられなかったけど、大人になったらウニの美味しさを知った!+61
-2
-
35. 匿名 2022/02/05(土) 18:53:29
納豆トースト+4
-0
-
36. 匿名 2022/02/05(土) 18:53:44
明太子+3
-0
-
37. 匿名 2022/02/05(土) 18:53:48
美味しいと知ってるから食べるけど、見た目怖い。。。
最初に食べた人凄いわ+60
-2
-
38. 匿名 2022/02/05(土) 18:54:31
うなぎ+9
-0
-
39. 匿名 2022/02/05(土) 18:54:35
このわた
ナマコの内臓の塩辛なんだけど
凄く美味しいし お酒のアテにぴったりだよ!+14
-0
-
40. 匿名 2022/02/05(土) 18:54:37
シャコ+8
-0
-
41. 匿名 2022/02/05(土) 18:54:48
>>26
自分の貝殻に入れないのが、面白い。+32
-0
-
42. 匿名 2022/02/05(土) 18:55:07
鯖のあの模様が気持ち悪くて無理なんだけど味噌煮美味いよね+2
-0
-
43. 匿名 2022/02/05(土) 18:55:20
エイヒレ大好きだから初めてエイの干物見たときは衝撃だったけど、やっぱりこの気持ちは変わらない+62
-2
-
44. 匿名 2022/02/05(土) 18:55:30
>>28
任せるわー+0
-2
-
45. 匿名 2022/02/05(土) 18:55:30
ウニとか人類で最初に食べた人勇気ありすぎるわ+5
-0
-
46. 匿名 2022/02/05(土) 18:55:32
ピータン
酒のお供に+7
-1
-
47. 匿名 2022/02/05(土) 18:55:38
ホヤ+17
-0
-
48. 匿名 2022/02/05(土) 18:56:01
>>28
やめとけw+8
-0
-
49. 匿名 2022/02/05(土) 18:56:11
牡蠣かな+11
-0
-
50. 匿名 2022/02/05(土) 18:56:24
タラの白子。+13
-0
-
51. 匿名 2022/02/05(土) 18:56:52
パッションフルーツ+2
-0
-
52. 匿名 2022/02/05(土) 18:57:05
キットカット+0
-3
-
53. 匿名 2022/02/05(土) 18:57:24
【ホヤ】
最初に食べた人、あの外見で良く食べようと思ったな+21
-0
-
54. 匿名 2022/02/05(土) 18:57:41
>>5
クモが苦手だからカニもゾッとするけど、カニのみずみずしさと絶妙な塩加減うまい。きっとクモも調理したらおいしいんでしょうね..+10
-1
-
55. 匿名 2022/02/05(土) 18:57:50
>>43
宇宙人だ!+32
-0
-
56. 匿名 2022/02/05(土) 18:58:21
+5
-3
-
57. 匿名 2022/02/05(土) 18:58:40
昨日の残り物をぶちこんだうどん好き+1
-0
-
58. 匿名 2022/02/05(土) 18:59:13
>>54
昔タランチュラ?だかを素揚げして食べたらチョコレートみたいな味ってテレビでやってた。+5
-0
-
59. 匿名 2022/02/05(土) 18:59:16
見た目美味しそうだけど不味い物なら思いつくのに+0
-0
-
60. 匿名 2022/02/05(土) 18:59:40
>>5
蟹
プレデターだよね。+9
-0
-
61. 匿名 2022/02/05(土) 18:59:57
コブクロのたたき+2
-3
-
62. 匿名 2022/02/05(土) 19:00:21
ロマネスコ+30
-0
-
63. 匿名 2022/02/05(土) 19:00:27
>>20
ナマコを初めて食べようと思った人凄いと思うわ+24
-0
-
64. 匿名 2022/02/05(土) 19:00:42
>>20
酢の物が好き+7
-0
-
65. 匿名 2022/02/05(土) 19:01:38
>>27
これはどうやって食べるの?ごはんに乗せるの?野菜スティックにつけるの?+1
-0
-
66. 匿名 2022/02/05(土) 19:02:29
イチジク
最初に食べた人凄すぎる+26
-1
-
67. 匿名 2022/02/05(土) 19:02:43
>>58
森三中の大島さんがイッテQで食べてたけど、ウニだかカニミソだかって言ってた+3
-0
-
68. 匿名 2022/02/05(土) 19:02:44
シャコ。地球外生命体+3
-0
-
69. 匿名 2022/02/05(土) 19:03:18
>>18
今日タラの白子食べたよ!
甘辛く煮付けにするのもいいけど、シンプルに茹でて大根おろしとポン酢かけて七味振って食べるのが一番好き。+36
-0
-
70. 匿名 2022/02/05(土) 19:03:31
白子は美味しいんだけど、その日の気分次第。グロすぎて無理!ってなる瞬間がある。+5
-0
-
71. 匿名 2022/02/05(土) 19:03:54
>>43
この世への執着と怨念を感じる+30
-0
-
72. 匿名 2022/02/05(土) 19:04:16
+9
-1
-
73. 匿名 2022/02/05(土) 19:04:28
魚卵系全部+2
-0
-
74. 匿名 2022/02/05(土) 19:04:38
>>69
大根おろしとポン酢で食べると美味しいよねー
あー食べたくなってきた+7
-0
-
75. 匿名 2022/02/05(土) 19:04:45
>>25
海老って虫と見た目変わらんよな+12
-0
-
76. 匿名 2022/02/05(土) 19:05:13
>>33
そうなの?!
ずっと蜘蛛っぽいと思ってたよ
+1
-0
-
77. 匿名 2022/02/05(土) 19:05:26
苦手ですけどおいしいらしいです
好き嫌い別れる。+2
-10
-
78. 匿名 2022/02/05(土) 19:06:10
>>28
見たい!貼ってほしい+1
-3
-
79. 匿名 2022/02/05(土) 19:07:13
>>62
この野菜、すごいよね!
銀河系が集合しているみたいで、宇宙を感じたもん!
ブロッコリーみたいに茹でてマヨネーズつけて食べたら、おいしかった!+8
-1
-
80. 匿名 2022/02/05(土) 19:08:39
ホタルイカ
最近スーパーで見るようになったからこれからの季節楽しみ!+3
-1
-
81. 匿名 2022/02/05(土) 19:08:45
>>58
アジアの屋台で売られていたそれが、からあげみたいな味って昔テレビでやってた。
意外においしそうな感想を聞くけど、私は生涯食べることはないでしょう..ビジュアルが無理ぃ+3
-0
-
82. 匿名 2022/02/05(土) 19:09:22
普通にスーパーに売ってる豚でも牛でも鶏でも生肉って見た目キモチワルいけど、料理すると美味しそうに見えるから不思議+1
-0
-
83. 匿名 2022/02/05(土) 19:09:40
納豆様+0
-0
-
84. 匿名 2022/02/05(土) 19:09:46
>>28
子供の頃はムシャムシャ食べてた
親が喉につまらないように羽と脚をむしってくれた
+4
-3
-
85. 匿名 2022/02/05(土) 19:09:55
>>67
大島が食べてたらなんでも美味しそうに見えてしまう笑+0
-1
-
86. 匿名 2022/02/05(土) 19:10:01
>>58
蜘蛛チョコレート説は根強く有るね。どうも違うみたいだけど。
半世紀位前に出版された本が起源とか起源では無いとか…+4
-0
-
87. 匿名 2022/02/05(土) 19:10:09
>>77
初見だったから調べてみました。
「豚の血液、餅米、刻んだ香味野菜、唐麺(デンプンで作った麺。チャプチェなどに使われる)などを練り上げた物を豚の腸に詰め込み、蒸して作った腸詰である。」
どんな味だろう?+2
-4
-
88. 匿名 2022/02/05(土) 19:11:37
>>30
特にタコは冷静に考えてみると
完全に怪物ですよね+25
-0
-
89. 匿名 2022/02/05(土) 19:12:53
ユッケ+1
-0
-
90. 匿名 2022/02/05(土) 19:14:21
うに+0
-0
-
91. 匿名 2022/02/05(土) 19:14:30
>>27
おお!
ge...+13
-0
-
92. 匿名 2022/02/05(土) 19:15:21
ネギ味噌かな
材料が分からなかったら手を出さない見た目+1
-0
-
93. 匿名 2022/02/05(土) 19:15:22
>>30
ずっと言われてるけど水中にいるものはセーフ+5
-0
-
94. 匿名 2022/02/05(土) 19:16:22
グロいほど美味定説+1
-0
-
95. 匿名 2022/02/05(土) 19:16:30
>>18
タラレバで
出てきたアレだ。+9
-0
-
96. 匿名 2022/02/05(土) 19:17:11
ゴーゴン+0
-0
-
97. 匿名 2022/02/05(土) 19:18:18
>>87
残飯の寄せ集めみたい+6
-0
-
98. 匿名 2022/02/05(土) 19:18:55
>>18
触るのもちょっと…なんだけど、これと生たらこと小結糸こんの甘辛煮がおいしい!
魚コーナーで選んでたら、隣にいたマダムに「あなたが煮るの?お若いかたが珍しいわね」と言われた時がある。
どのくらいの年齢層が好んで食べるんだろ?+14
-0
-
99. 匿名 2022/02/05(土) 19:18:55
魚介系強めのビジュ+1
-0
-
100. 匿名 2022/02/05(土) 19:19:09
山菜のこごみ
見た目が虫みたいだけど、春のご馳走
+3
-1
-
101. 匿名 2022/02/05(土) 19:19:18
まるちょう+2
-0
-
102. 匿名 2022/02/05(土) 19:19:21
センマイ+3
-0
-
103. 匿名 2022/02/05(土) 19:19:45
しらす+0
-0
-
104. 匿名 2022/02/05(土) 19:20:32
>>26
食べないけど、鮮魚売り場で見るのは好き。+5
-0
-
105. 匿名 2022/02/05(土) 19:21:16
>>18
天ぷらとたちポンとお寿司が特に好き!+18
-0
-
106. 匿名 2022/02/05(土) 19:22:02
>>2
もんじゃって美味しいのに写真に撮ると最悪だよね+12
-0
-
107. 匿名 2022/02/05(土) 19:22:08
>>27
これだんだん作る人が減ってるって、この前NHKでやってた。+0
-0
-
108. 匿名 2022/02/05(土) 19:22:13
>>30
あと、ウニも。
あんなトゲトゲのものを何で食べようと思ったのかしら。+9
-0
-
109. 匿名 2022/02/05(土) 19:22:46
>>69
好き好き!この前食べた!+2
-0
-
110. 匿名 2022/02/05(土) 19:22:55
>>98
お若い人は白子とたらこと小結糸こんの甘辛煮なんて作れないと思う+19
-0
-
111. 匿名 2022/02/05(土) 19:23:06
>>43
侵略に来た異星人かな?でも話し合ってみると案外良いやつかもしれない。+19
-0
-
112. 匿名 2022/02/05(土) 19:23:28
>>18
白子ってどんな味?+2
-1
-
113. 匿名 2022/02/05(土) 19:23:47
ホヤ、なまこ、白子、ホルモン+5
-0
-
114. 匿名 2022/02/05(土) 19:24:37
>>1
エスカルゴ+3
-0
-
115. 匿名 2022/02/05(土) 19:25:23
>>79
素晴らしい造形だよね!
味はカリフラワーに近いかな。+5
-0
-
116. 匿名 2022/02/05(土) 19:25:40
>>18
鍋に入れて食べるのが好き〜。
+9
-0
-
117. 匿名 2022/02/05(土) 19:25:56
シャコ 亀の手 ホヤ+1
-0
-
118. 匿名 2022/02/05(土) 19:25:57
>>18
今日味噌汁にしたよ+10
-0
-
119. 匿名 2022/02/05(土) 19:27:17
>>66
食べたことないんだけど、赤い部分を食べるの?それとも全部?+0
-0
-
120. 匿名 2022/02/05(土) 19:28:45
メカブ〜+0
-0
-
121. 匿名 2022/02/05(土) 19:29:55
>>33
シャコは気持ち悪すぎて食べられない…
薄い色のでかいだんご虫みたいで…+15
-0
-
122. 匿名 2022/02/05(土) 19:30:08
>>20
大根おろしと食べてる+1
-0
-
123. 匿名 2022/02/05(土) 19:32:56
>>33
シャコは死体食べるって聞いてから無理+12
-0
-
124. 匿名 2022/02/05(土) 19:34:05
お腹すいたらここの画像見れば
食欲なくなりそ。笑
ダイエットにいいかもね。+0
-0
-
125. 匿名 2022/02/05(土) 19:36:32
>>28
私は平気だが苦手なガル民多いだろうからやめておいた方が良いかも😅+1
-0
-
126. 匿名 2022/02/05(土) 19:37:18
白子+0
-0
-
127. 匿名 2022/02/05(土) 19:37:30
>>123
それだったらエビもカニもやん+14
-0
-
128. 匿名 2022/02/05(土) 19:38:53
>>67
ウェッティじゃん…。+0
-0
-
129. 匿名 2022/02/05(土) 19:40:46
>>123
人間だって生き物を殺してから食べてる+2
-2
-
130. 匿名 2022/02/05(土) 19:40:49
>>61
コレって豚の子宮を生で食べるのよね?
韓国国内だと妊娠してる豚の子宮を胎児ごと取り出して生のまま潰して食べるとか。
美容に良いとかで女の人が好んで食べるらしい。
日本だと豚肉の生食は法律で禁止されてるけど韓国人経営の店で闇で出されてるのよね…+4
-0
-
131. 匿名 2022/02/05(土) 19:41:05
>>20
うちの母がこれだけは捌けないって言ってた。
結局父が捌いて皆んなで貪り食う+2
-0
-
132. 匿名 2022/02/05(土) 19:43:16
>>112
トロっとしてクリーミーだよ
ポン酢か軍艦が好き+12
-0
-
133. 匿名 2022/02/05(土) 19:45:05
わたしにとっては魚介類全般気持ち悪い。。
でも、旦那はうまいいまい!食べるから好きな人は大好きなんだよねー!+1
-0
-
134. 匿名 2022/02/05(土) 19:45:37
>>27
ずっと、しもつかれと思ってた。
しつもかれなんだね。
+12
-1
-
135. 匿名 2022/02/05(土) 19:45:44
>>32
おにぎりって見た目の華は無いよね。
でも食べればちゃんと美味いだから、食欲を掻き立てようとする派手な演出いらない。+5
-0
-
136. 匿名 2022/02/05(土) 19:49:30
>>5
地上にいて家に出没したら悲鳴あげる
+11
-0
-
137. 匿名 2022/02/05(土) 19:50:24
猿の脳みそ。+1
-2
-
138. 匿名 2022/02/05(土) 19:51:46
>>1
多分全国的に有名ではないと思うけど亀の手っていう甲殻類
塩茹でがめちゃくちゃ美味い
汁物にしてもいい出汁がでる
画像は拾ってきました+9
-2
-
139. 匿名 2022/02/05(土) 19:51:48
>>27
シーズンですね
人にはすすめられないビジュアルだけど私は大好きです+4
-0
-
140. 匿名 2022/02/05(土) 19:52:00
>>2
あのドゥルドゥルした物美味しいのか…+4
-0
-
141. 匿名 2022/02/05(土) 19:52:05
>>112
味のクセはなくてトロ〜っとしてる
まだ食べたことないなら白子の天ぷらから食べてみて+16
-0
-
142. 匿名 2022/02/05(土) 19:52:27
>>33
タラバ?ズワイ?がカテゴリ違うんだっけ+1
-0
-
143. 匿名 2022/02/05(土) 19:54:33
>>30
ナマコも+6
-0
-
144. 匿名 2022/02/05(土) 19:55:43
>>1
ほーん
つぶつぶ系が嫌いなんだね
あのカエルの画像みたら卒倒するね+1
-0
-
145. 匿名 2022/02/05(土) 19:56:18
>>138
これめっちゃ美味しいよね!食べだしたら止まらない
でもグロいよね、ほんと亀の手みたい笑+5
-0
-
146. 匿名 2022/02/05(土) 19:57:51
>>134
いや、間違いだと思う笑+3
-1
-
147. 匿名 2022/02/05(土) 19:58:41
>>33
あ、やっぱり?足いっぱいあるからもしや…って思ってたけど
どうせなら皆カニになっちゃえばいいのに。+1
-0
-
148. 匿名 2022/02/05(土) 20:02:21
>>77
見た目はアレだが、意外と穏やかな味。
レバーのような臓物系のクセは全く無い。+3
-0
-
149. 匿名 2022/02/05(土) 20:03:20
モスソガイっていうツブ貝の仲間。+0
-0
-
150. 匿名 2022/02/05(土) 20:03:22
タコわさ+0
-0
-
151. 匿名 2022/02/05(土) 20:05:56
>>18
これはスケソウダラかな?真鱈はもう少し粗いヒラヒラだよね。+6
-0
-
152. 匿名 2022/02/05(土) 20:10:56
>>131
グニャっていないのでそんなに気持ち悪くないですよ。魚の方が面倒。+2
-0
-
153. 匿名 2022/02/05(土) 20:11:25
>>27
これは飲み屋の外の道端によく飛び散ったりしてますか?+6
-4
-
154. 匿名 2022/02/05(土) 20:17:30
>>11
見た目,小さい怪獣ですよね笑+0
-0
-
155. 匿名 2022/02/05(土) 20:19:08
>>27
美味しそうに見える!+3
-2
-
156. 匿名 2022/02/05(土) 20:23:27
>>27
しもつかれ
栃木のおばあちゃんちでよく食べた‼︎大好き‼︎+3
-0
-
157. 匿名 2022/02/05(土) 20:36:12
>>140
少量をヘラで鉄板にジュッと滑らせながら食べるんだよ。
美味しいもんじゃはドゥルドゥルしてないから美味しいよ!
+2
-0
-
158. 匿名 2022/02/05(土) 20:49:55
栃木の郷土食・しもつかれ
見た目はアレだけど美味しいよ!+0
-1
-
159. 匿名 2022/02/05(土) 20:57:54
+5
-1
-
160. 匿名 2022/02/05(土) 21:03:46
>>159
ザーサイ?+1
-0
-
161. 匿名 2022/02/05(土) 21:10:47
>>159
そうです+0
-0
-
162. 匿名 2022/02/05(土) 21:13:35
>>18
味噌汁もうまいし寿司屋にあったら絶対頼む。+4
-0
-
163. 匿名 2022/02/05(土) 21:13:55
>>18
最初見たときリアル脳味噌だと思った。+21
-0
-
164. 匿名 2022/02/05(土) 21:48:29
>>75
ブラックタイガーとかさ、毛虫にしか見えない+2
-1
-
165. 匿名 2022/02/05(土) 21:48:44
ライチ
あのゴツゴツした皮の中に美味しい果肉があるのをよく発見したと思う+4
-0
-
166. 匿名 2022/02/05(土) 22:01:58
>>43
外国のどっかに干してみたらエイリアンだーーーーって大騒ぎになりそう
+7
-0
-
167. 匿名 2022/02/05(土) 22:05:24
>>77
韓国人の留学生の子が猫にこの名前つけてて、
サラミと同じ意味だって言ってた。+1
-0
-
168. 匿名 2022/02/05(土) 22:08:32
>>27
給食にしもつかれ出てみんなゲロゲロ騒ぐし残すし子供にこんなの出すなと思ってた笑
給食以外で食べたことない+5
-0
-
169. 匿名 2022/02/05(土) 22:20:50
>>10
子供の頃に初めてもずくを食べた時
「これなーに?」って問いに
「象の鼻毛」って叔父にからかわれたエピソードが忘れられない笑+1
-0
-
170. 匿名 2022/02/05(土) 22:36:20
>>6
エビ大好きだけど、ふと見た目気持ち悪い…と思ってから殻付きのやつ買えなくなった+2
-0
-
171. 匿名 2022/02/05(土) 22:36:49
>>58
酒井美紀の大好物だよね
ウルルンかなんかでやってた+0
-0
-
172. 匿名 2022/02/05(土) 22:56:13
>>51
パッションフルーツは花もなかなかヤバいよね
禍々しすぎる
+2
-0
-
173. 匿名 2022/02/05(土) 23:08:26
>>43
ウルトラマンと戦えそうな強者感ある+3
-0
-
174. 匿名 2022/02/05(土) 23:10:59
+1
-3
-
175. 匿名 2022/02/06(日) 00:25:23
>>25
分かる!
あれを最初に食べようと思った人凄い。
カニもエビも生きてるの見るより調理後?を見る方が何か怖い…
関節外すとか皮をむくとか本当は抵抗あるけど、食べるのは大好き!!+1
-0
-
176. 匿名 2022/02/06(日) 00:37:04
ゆむし+0
-0
-
177. 匿名 2022/02/06(日) 00:45:09
俺の作ったパスタ+0
-4
-
178. 匿名 2022/02/06(日) 00:48:10
鶏の「玉ひも」こわい。+0
-0
-
179. 匿名 2022/02/06(日) 01:49:59
>>18
ポン酢で食す+0
-0
-
180. 匿名 2022/02/06(日) 06:58:04
>>2
ゲロみたいだよね+2
-0
-
181. 匿名 2022/02/06(日) 07:28:50
>>177
通報してもいい?笑+1
-1
-
182. 匿名 2022/02/06(日) 09:10:26
>>62
私も大好き。味はほんのり甘い。
見た目も名前も素晴らしい。+1
-0
-
183. 匿名 2022/02/06(日) 09:12:16
>>2
一択+0
-0
-
184. 匿名 2022/02/06(日) 13:10:24
>>84
ぎゃ〜😭
ごめんなさい😰
+0
-0
-
185. 匿名 2022/02/06(日) 14:04:01
>>88
宇宙人にいそうだなぁ🐙実際食べない国ありそう+1
-0
-
186. 匿名 2022/02/06(日) 17:05:58
このわた+0
-0
-
187. 匿名 2022/02/06(日) 17:26:30
>>134
いや、しもつかれ
あなたがあってる+3
-0
-
188. 匿名 2022/02/06(日) 17:27:57
>>174
きっも
そして絶対美味しくないよね
わざとこういうの貼るのって頭おかしいんだと思う+1
-0
-
189. 匿名 2022/02/06(日) 18:43:37
>>138
テレビで見かけるたびに、食べてみたくてたまらなくなります。+0
-0
-
190. 匿名 2022/02/06(日) 18:46:33
>>56
お兄さん可哀想。+0
-0
-
191. 匿名 2022/02/08(火) 23:03:07
>>6
うちで金魚の水槽に海老を入れてるんだけど、弱ってきた金魚によって集って(それまでは近づきもしなかった)餌にしようしとしていたのを見て海老が大の苦手になった。
金魚が死ぬまで海老は別の場所に隔離したよ。+0
-0
-
192. 匿名 2022/02/08(火) 23:05:32
>>20
私がよく行くスーパー(都内)に生きたナマコがよく売ってるんだけどそんなに需要あるのかな?買ってる人を見たことないんだよね。よくなんか吐き出してるし+0
-0
-
193. 匿名 2022/02/08(火) 23:18:58
>>33
蝦蛄ってどんな味なの?海老とは違うの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する