-
1. 匿名 2015/06/01(月) 14:28:36
周りから色々言われたりしませんか
私は次はまだとか言われました。
わがままに見られるんじゃないかとしつけが
逆に厳しくなったかもと思う時もあります。
どんなことに悩みますか?出典:livedoor.blogimg.jp
+61
-143
-
2. 匿名 2015/06/01(月) 14:29:47
なぜベッキー?+623
-5
-
3. 匿名 2015/06/01(月) 14:30:01
なんとも思わない+152
-7
-
4. 匿名 2015/06/01(月) 14:30:15
トピ画関係ないよね+298
-5
-
5. 匿名 2015/06/01(月) 14:30:28
ごめんなさい。関係ないけどトピ画のベッキーにイラっとする。+424
-19
-
6. 匿名 2015/06/01(月) 14:31:00
トピ画だけでこんなにイラっとしたの初めてだ+302
-19
-
7. 匿名 2015/06/01(月) 14:31:01
私も一人っ子に決めてます。
まだ3歳だけど、義母には何回説明しても兄弟はいた方がいい!って言われるから憂鬱です…+458
-18
-
8. 匿名 2015/06/01(月) 14:31:30
ベッキー、1人っ子じゃないよ
+317
-6
-
9. 匿名 2015/06/01(月) 14:31:48
1年生の娘が1人です。
私の病気のせいで2人目は無理なんですが、詳しくは話さず、軽くかわしてますよ+296
-7
-
10. 匿名 2015/06/01(月) 14:32:06
次はまだ?って私自身がよく思う。
早く二人目ほしいです。。。+104
-77
-
11. 匿名 2015/06/01(月) 14:33:33
兄弟がいてもわがままな子はいっぱいいますよ+779
-10
-
12. 匿名 2015/06/01(月) 14:33:41
二人目なんて絶対無理です(経済的に)
そこそこ人並みの生活させてあげるには、うちは一人がやっとです。+642
-15
-
13. 匿名 2015/06/01(月) 14:33:49
+67
-2
-
14. 匿名 2015/06/01(月) 14:34:27
ベッキーかわいい♬+39
-97
-
15. 匿名 2015/06/01(月) 14:34:35
数よりも愛情持って育ててもらえたら子供だって嬉しいはず!+416
-10
-
16. 匿名 2015/06/01(月) 14:34:40
ペットの場合もアリですか?+5
-77
-
17. 匿名 2015/06/01(月) 14:35:10
もう一人欲しいけど
年齢的に厳しいかと思って断念しました(ただいま37才)
おもちゃとかお菓子とか何でも買い与えてしまって
ワガママな子かもしれません…
挨拶とか礼儀とかの躾は厳しくしてるつもりです。+397
-31
-
18. 匿名 2015/06/01(月) 14:35:20
旦那と子作りなんてもう考えられないから一人っ子確定です。+487
-16
-
19. 匿名 2015/06/01(月) 14:35:41
うちも1人っ子ですが我が子ながらしっかりした子だなと思います。1人っ子だからわがままとか関係ないと思います+507
-27
-
20. 匿名 2015/06/01(月) 14:36:54
「次は女の子がほしいな」
って周りに言いながら、全く作る気なしです。
お友達とうまく遊べていないと、一人っ子だからかな?とすぐ考えてしまうかも。+338
-12
-
21. 匿名 2015/06/01(月) 14:37:20
なんか言われたら二人目が出来ないって言えばスッと引いてくれるよ+176
-6
-
22. 匿名 2015/06/01(月) 14:37:45
一人っ子はわがままって偏見やイメージだと思います。
私が生きてきて私が出逢ってきた人の中では、わがままな一人っ子って居ませんでしたよ。+404
-61
-
23. 匿名 2015/06/01(月) 14:37:50
+130
-17
-
24. 匿名 2015/06/01(月) 14:38:14
子供が中学生になったら「ひとりっ子かわいそう」は言われなくなりました。
ひとりっ子にはひとりっ子の良さが、兄弟いる子にはその良さが、それぞれあるから他人にわかるわけない。
気にしない!と強く思っていくしかないですよねー。
沢山連れ出してあげて、沢山お友達作って、楽しく過ごすのが一番です!+361
-6
-
25. 匿名 2015/06/01(月) 14:38:40
2歳の娘が一人。
私はもうすぐ34歳になります。
年齢的にもギリギリかな?と思うし、何より体力がどんどん落ちている。
そして旦那とも夜のアレがなく、物理的に無理です。
+285
-13
-
26. 匿名 2015/06/01(月) 14:38:52
はっきり言って、兄弟はいた方がいいと思ってる。
私の周りの一人っ子は我がままが多いし、淋しいってよく言ってる子もいる。
でも、今の日本に沢山産んでもねぇとも思う。
やっぱり親次第だと思う。
従兄弟や又従兄弟と沢山遊ばせるとか、方法は色々あるんだから、一人っ子でもいい子に育ててくれればそれでいい。
ただ、なぜか我がままが多いんだよな~。+63
-246
-
27. 匿名 2015/06/01(月) 14:39:29
子供は複数欲しかったけれど、
いろいろな事情で一人っ子が確定した方、
複数子供がいる家庭を見て、心がザワザワすることありますか?
私はザワザワしてしまいます。+518
-40
-
28. 匿名 2015/06/01(月) 14:40:18
私に言うならまだしも、子どもに向かって
妹か弟欲しいよね~ とか、1人で寂しいもんね~って絡んでくる人 本当にやめてほしい、悪意があるとしか思えない。+753
-2
-
29. 匿名 2015/06/01(月) 14:41:06
7ヶ月の息子を育ててます。
周りは、女の子は一人はいた方がいいよとか…兄弟作ってあげたら、とか言いますが。
私も旦那も息子がとても可愛くて満足しているし、1人の時間も大切にしたい、余裕を持って育児したいのでひとりっ子に決めてます。
+271
-7
-
30. 匿名 2015/06/01(月) 14:41:08
友人いわく、「やっぱり一人っ子では、将来私達が亡くなった時、一人だと可哀想だから」との事。
そんな先の事より、まず目先の事しか考えられない。
まだそこまでの余裕がないです...+314
-9
-
31. 匿名 2015/06/01(月) 14:41:10
うちもワガママ息子の一人っ子。
一人っ子のお友達でワガママじゃない子もいっぱいいる。
私自身は一人っ子じゃないけど、コミュニケーション能力低いし人間できてない。
+143
-18
-
32. 匿名 2015/06/01(月) 14:41:36
一人っ子だから〜とか何型だから〜とかって人っていいたがるよね!
みんな気にしないで!
+297
-9
-
33. 匿名 2015/06/01(月) 14:41:55
田舎で一人っ子だけど、幼稚園では私と高齢ママさんの二人だけが一人っ子です。
先日、幼稚園の親睦会で自己紹介で兄弟構成を言う時に一人っ子だと言うと、
「二人目早く産みなよ」とか
一人っ子が絶滅危惧種かのように言われました。
私は、持病の為に二人目産めないけど、二人目産まないと駄目人間かのごとく周りから攻撃されます。
+315
-5
-
34. 匿名 2015/06/01(月) 14:43:05
子供欲しいなら1人でも十分だと思うけど!+203
-1
-
35. 匿名 2015/06/01(月) 14:44:32
次頑張れ的な事を言われるとイラっとします。
他人の家族計画に口出すなよって。
私も主人も始めから子どもは1人がいいと考えてたので、外野の声はやんわりスルーしてます。+188
-3
-
36. 匿名 2015/06/01(月) 14:44:54
小2の娘がひとりっ子です。
私が三人兄妹の一番上で、我慢ばかりしてたので私のようになってほしく無くて、ひとりっ子を選択しました。
毎日主人から本を読んでもらったり、私と話しながら眠る娘が、ちょっと羨ましいです。
+212
-9
-
37. 匿名 2015/06/01(月) 14:45:19
まあ、子供生むのも所詮自己満足ですからね。
子供がどう思うかだと思います。+113
-10
-
38. 匿名 2015/06/01(月) 14:45:29
息子が3歳になった途端に2人目まだ?ってメッチャ聞かれる
+119
-0
-
39. 匿名 2015/06/01(月) 14:45:30
ごめんなさい、私もひとりっ子なので兄妹の素晴らしさを説かれても、あんまり意味がわからないんですよね。
と言っちゃいます。
ひとりっ子なので、本当に兄妹がいることの素晴らしさ分からないので。
+195
-12
-
40. 匿名 2015/06/01(月) 14:45:46
私が子供出来にくい体なので、1人娘です。
可愛くて仕方ないけど『独りっ子だから…』と言われるのが可哀想なので、躾は頑張りました。
1人って逃げ場が無いから、甘やかし過ぎても、厳し過ぎてもいけないから、難しいですよね。+132
-1
-
41. 匿名 2015/06/01(月) 14:45:46
結婚は?
子供は?
2人目は?
↑これだけ他人にうるさく干渉するのって日本だけだとおもう
海外はどうなんだろう
+328
-5
-
42. 匿名 2015/06/01(月) 14:45:55
大人になったら足を引っ張る存在になりかねないし。別に一人っ子でも良い。私は兄が居ない方が良かった+172
-4
-
43. 匿名 2015/06/01(月) 14:47:33
38歳で子供3歳
小梨の時も言われたし
大家族でも言われるし
あんまり気にしてないw
文句つけたい人って自分に不満がある人だと思う+188
-3
-
44. 匿名 2015/06/01(月) 14:48:41
一人っ子がワガママって言う人の子供達って兄弟みんな食べ物とかに、がめつい+乱暴。+245
-17
-
45. 匿名 2015/06/01(月) 14:48:46
+188
-3
-
46. 匿名 2015/06/01(月) 14:49:51
妹いてもこうなるよ!+81
-6
-
47. 匿名 2015/06/01(月) 14:50:18
子どもが小学生になり、そろそろ中学受験を考え始めて「一人っ子でよかった!」と思うようになりました。塾だけで数十万。私立に入れば学費がすごいです。勉強大好きな子に育ってくれたので出来るだけのことはしてあげたいし。本人も「親の愛情を独り占めできて幸せ!」と言ってくれてるので、赤の他人にどう言われようと平気です。+301
-17
-
48. 匿名 2015/06/01(月) 14:50:51
生後4ヶ月の女の子を
育てています。
育児の大変さと、
経済的な理由で1人っ子の予定です。
が、まわりからは
絶対に兄弟はいる!とか
1人やと遊ぶ相手がいないから
かわいそうとか、色々言われます。
育て方しだいだと思うんですけどね。+162
-10
-
49. 匿名 2015/06/01(月) 14:51:44
兄弟は多い方が絶対良い!と言ってくる姑
そんなに言うなら金をくれ!といつも思う
こっちは経済的に一人が限界
+227
-1
-
50. 匿名 2015/06/01(月) 14:51:54
そんなに次は次はって言われる?
このご時世気を遣われないですか?
うちは病院にも通ったけど結局一人っ子
でもそんなに聞かれた事はないなぁ
子供には一人っ子だからこそ経済的に余裕はあるから
好きなことはさせてきました
でも人一倍マナー、躾は厳しくしてきたし
人の気持ちや痛みについてはしっかり話して聞かせてきた
基本マイペースだけどコミュニケーション能力は長けていて
たくさんの良い友達に囲まれています
一人っ子のメリットがわかりだしたら兄弟兄弟言わなくなるよ
+62
-8
-
51. 匿名 2015/06/01(月) 14:52:15
新生児から2歳くらいまでとにかく寝ない子ですっかりまいった。
今でも夜寝るのは嫌がって遅い。
二人目とかしんどすぎる。+80
-2
-
52. 匿名 2015/06/01(月) 14:52:15
一人っ子がワガママって言う人の子供達って兄弟みんな食べ物とかに、がめつい+乱暴。+82
-14
-
53. 匿名 2015/06/01(月) 14:52:44
『1人だと可哀想よ』
『妹か弟欲しいよね?』
大きなお世話です!
デリカシー無い人が多い。
うちの子が『お兄ちゃんなら欲しい』と言った時、
何か複雑だけど勝った気がしました(笑)+176
-7
-
54. 匿名 2015/06/01(月) 14:55:18
兄弟がいた方がいいってみんな言うよね。
私自身も兄弟がいます。特に仲良くも悪くもないけど、兄弟がいて良かったと思った事が1度もないです。
世界中の兄弟がみんな仲が良いとは限らないのに、何故いた方がいいなんて言い切れるんだろうって思います。
+152
-3
-
55. 匿名 2015/06/01(月) 14:55:31
小さいうちは欲しいものは何でも買ってあげた方がいいと思います。
幼いうちにたくさん満足させてあげた方が成長してからのわがままが少なくなるんだそうです。+103
-29
-
56. 匿名 2015/06/01(月) 14:55:49
幼稚園いれて落ち着いたら、二人目ほしくなってきた
今年35才、金がない…+89
-2
-
57. 匿名 2015/06/01(月) 14:58:15
子どもを産んだとき私と子どもが死にかけました。子どもは後遺症は幸いないが新生児脳梗塞。
多分、帝王切開も自然ももう無理です。
義母がそれでも兄弟欲しいよね〜とか抜けたこと言ってきたから、私に死ねっていう意味ですか?と言ったら何も言わなくなった。+190
-4
-
58. 匿名 2015/06/01(月) 14:58:17
義妹が年子で子供を産んだもんだから、義母は娘に向かって「一人っ子はかわいそうね~きょうだいがいれば一緒に遊べるのにね。」って言いやがった。私に言われるより腹立たしい。
経済的なこと、自分のキャパなど考えてのことなのに人の家のことは放っておいてほしい。+99
-3
-
59. 匿名 2015/06/01(月) 14:58:53
一人っ子は叩かれやすいけど
本人(わが子)は幸せだそうです。
「将来、一人になったら可哀想。」と言われ
悩みましたが、兄弟がいても、先に亡くなるかもしれないし、
疎遠になったり、負担に思ったり思われるケースも見てるので
一人っ子=可哀想ではないと思います。
旅行先ではつまらないということもあって、旅行に
行きたがらないけど、いつも友達に囲まれてるので
楽しそうです。旅行も友達や恋人とかと
将来は行くでしょうし、問題ないのではないかな。
私は年子の上なので、一人っ子がうらやましかったです。+102
-5
-
60. 匿名 2015/06/01(月) 14:59:19
心に余裕がない人は子供もったらダメだよ
虐待するのが目に見えてる
自分に自信があって心に余裕がある人が子供を持てば良いとおもう
私は自信も心と経済の余裕も無いのでやめました。
+73
-13
-
61. 匿名 2015/06/01(月) 14:59:33
夜の生活が全くないから2人目まだ?とか聞かれても困る+81
-4
-
62. 匿名 2015/06/01(月) 15:01:09
ひとりっ子予定がまさかの双子だった。
カツカツだよ〜育児しんどいよ〜。
男二人だから、次は女の子?って良く聞かれるけど次なんてねーよ!笑+144
-3
-
63. 匿名 2015/06/01(月) 15:01:11
一人っ子だからって、一概に可哀想とか言う人何なんだろう...可哀想なのは一人っ子じゃなくて、他人に一々そんな事を言われたお母さんだよ(>_<)
母と同年代のお母さんは、二人産んだけど一人を幼い頃に亡くされ、悲しみの中、残された一人の息子さんを立派に育て上げました。人には人の事情があるかもしれないのに...
+131
-2
-
64. 匿名 2015/06/01(月) 15:02:14
60
トピ間違えてない?
ここはひとりっ子を育ててる人達のトピだよ。+24
-11
-
65. 匿名 2015/06/01(月) 15:03:46
現在妊娠7ヶ月の34才。
公言してないけど、体外やって流産繰り返してやっとやっとの妊娠。
先日、子ありの友達に 2人以上産むのは義務!!!だから、もっとポンポンさっさと産めって言われた。
その子は妊娠しやすくて、子ども4人とも一発一中。
うちとこなんか、まだ1人目がお腹にいる状態なのに。産まれてもいないのに。
不妊治療したことは言ってないけど、デリカシーなさすぎ、もう二度と会いたくない。
一人っ子で何が悪いの?+192
-2
-
66. 匿名 2015/06/01(月) 15:03:50
きょうだいは他人の始まりって言葉があるし、結婚すればそれぞれの家庭をつくる。まともじゃない場合は足かせになるし、きょうだいがいればいいってものじゃない。+107
-3
-
67. 匿名 2015/06/01(月) 15:05:57
カスみたいな兄弟ならいない方がましだよね+184
-1
-
68. 匿名 2015/06/01(月) 15:06:35
私自身が一人っ子です。
両親が共働きだったので、生後数ヶ月で保育園、小学校時代も児童クラブ。
朝は両親が出勤後、近所の知人宅に預かってもらって、そこから通学していた記憶があります。
でも寂しい思いをした記憶はありません。
兄弟姉妹が欲しいなと思ったこともなかったですね。
接する時間はたぶん少なかったけど両親からはたっくさん愛情もらいました。
両親の介護が不安だけど、これからは私がたっくさん親孝行したいと思っています。+91
-4
-
69. 匿名 2015/06/01(月) 15:08:13
一人っ子で何が気がかりかと言えば
自分達(親)が死んでしまったら天涯孤独になってしまうこと。
なので独りでも強く生きていけるように
また人から愛されるような優しい人間になるよう育ってほしいです。+141
-5
-
70. 匿名 2015/06/01(月) 15:09:56
兄弟、兄妹、姉妹。仲が良いばかりでもないし。
親御さんが、大切に育ててあげれば周りとのバランスの良い大人になると思います。+56
-2
-
71. 匿名 2015/06/01(月) 15:10:56
私は、息子に不自由なく教育も受けさせたいし、経済的に1人ならお金かけさせてあげられるから一人っ子。
でも、周りは一人っ子が珍しいらしく、二人目産め攻撃が凄い。
お金が無いと言っても、
「産めば何とかなる」
「子供手当も増えるから大丈夫」とか、
どんだけ二人目産ませたいの?他人に。
息子は、四歳だけど、100%「二人目は?」
聞かれる。
二人目産まないと悪者かよ!!
+152
-3
-
72. 匿名 2015/06/01(月) 15:11:58
うちは子供男の子2人いるけど
『次は女の子だといいね!』
『やっぱり1人は女の子うまないと!』
とか無神経な事色々言われますよ~!
何でも無神経に言う人っていますよね。
無視です、無視。
主人は一人っ子だけど
協調性あるし優しいし、
私は2人姉妹だけどワガママだし、、、
(^^;)
+67
-4
-
73. 匿名 2015/06/01(月) 15:14:21
まぁ、いいじゃん。育てるのはこっちなんだし、結局、外野は勝手なこと言うだけだよ。+58
-2
-
74. 匿名 2015/06/01(月) 15:14:47
不妊ひとりっこです。
2人目は?と聞かれも、できないものはしょうがないと答えてます。するとほとんどの人はもうその話題には触れません。
ひとりっこだから、と、言われないように懸命に育ててます。
きょうだいが欲しいと言われるのはつらかったですが、この子が将来自立して幸せになってくれることを祈りながら育ててます。+44
-2
-
75. 匿名 2015/06/01(月) 15:15:13
最初から一人っ子の予定だったのでなんとも思わない。
だいたい授かった時には夫が40歳で、年齢的にも経済的にも二人目って無理だし。将来的に親や家の問題を子供一人が全部抱えなきゃいけないから可哀想とか言うけど、夫は姉いても何にも解決にならずむしろ問題を大きくして面倒だったから。私たちが娘に迷惑かけないようにすれば良いだけだから。+45
-3
-
76. 匿名 2015/06/01(月) 15:15:34
一人っ子だろうが気にしない
一人っ子なんかいま珍しくないし
私は兄弟いて育ったけど親は、1人1人ちゃんと見れないでいたし愛情に偏りがあった
だからこそ兄弟も仲良くないしいてよかっって思わない
同じ経済レベルの家庭で兄弟いるといないならだいぶ生活変わるでしょう?
冷たい言いかただけど、いりもしない兄弟いて生活もギリギリなんて子供からしたらたまったもんじゃなかった!!
だから一人っ子で出来るだけ愛情かけて一生懸命一人を育てようって感じです。
私の周りには一人っ子のほうがいい子たくさんいます。ちょっと競争力?というかハングリー精神にはかけるけど
落ち着いていていくら見繕っても出せない生まれながらの余裕があります。
あと逆にまわりに大人しかいなかったからなのかしっかりしてる子多いです!
一人っ子だからワガママとかないし一人っ子に偏見なんてありません。
でもたまに寂しそうかな?
〜だから◯◯って決めつけ嫌いだけど不快になる方いたら申し訳ないけど
一人っ子より男兄弟の中の女とか、兄がいる女とか歳の離れた兄弟の末っ子とかのほうがワガママで性格悪いイメージです。+52
-14
-
77. 匿名 2015/06/01(月) 15:17:02
親が毒親とかだと大きくなって兄弟の素晴らしさを実感出来るけど(私がそうなので)
親が愛情たっぷりなら何ら問題ないのではないかと思います。+23
-2
-
78. 匿名 2015/06/01(月) 15:19:48
昔テレビ番組での企画で、一人っ子の子供だらけの部屋と、兄弟がいる子供だらけの部屋にわけて、それぞれ部屋の真ん中にホールケーキを置いてみるって言うのがあったけど知ってる方いるかな?
結果は、兄弟がいる子供たちは皆で相談しながら平等になるようにケーキを分けていて、一人っ子の部屋の子供は、誰一人ケーキに近づこうともしなかった、。
後で一人っ子の子供たちに何でケーキに近づこうとしなかったか聞いてみると、誰かが取り分けてくれるのを待ってたんだって
兄弟がいても一人っ子でもそれぞれ考え方があって面白いと思ったな+93
-11
-
79. 匿名 2015/06/01(月) 15:26:46
「将来、親が死んだら一人になるよ!」って脅してくる二人以上育ててる親御さんがいるけど
正直、大した自信だなぁと思う
兄弟どうしで助け合える人格の持ち主に育ててるって自負があるってことですよね?
正直、そんな無責任な人に上手な育児ができてるとも思えないので、心中で失笑しつつ、スルーです
ちなみに私は、1人でも大概の困難は乗り越えられる子供に育てているという自信があります+122
-32
-
80. 匿名 2015/06/01(月) 15:28:02
息子が一人なんだけど、兄弟がいた方が大きくなった時、助け合えるし二人目、考えたら?って言われる。
確かに一人だと私や旦那が年とった時に負担が大きくなるのかなって、思うけど、金銭面とかいろいろ考えると二人目は考えれない…。+32
-3
-
81. 匿名 2015/06/01(月) 15:29:00
1人っ子多いマンションなので、むしろ私は多数派です
ちなみに責任ある仕事を任されて、第一子はやや遅めになってしまった、というキャリア女性の多い地区です
+19
-13
-
82. 匿名 2015/06/01(月) 15:31:38
一人っ子いいじゃないですか。
遺産相続でもめないし
ウチは母親が7人兄弟なので、もうすぐ相続のことで揉めます。+94
-2
-
83. 匿名 2015/06/01(月) 15:32:16
33さん、お気持ちお察します。
うちも息子1人です。
大丈夫!気にしないで下さい!
そういう攻撃する人達こそダメ人間ですから!!(^∇^)
+21
-1
-
84. 匿名 2015/06/01(月) 15:32:44
つい先日一人目男の子を出産した30歳です。
私は経済的にも一人っ子で余裕をもって生活させてあげたいと考えていますが、旦那は次は女の子が欲しい、兄弟はいた方が絶対良い!と言う考えです。。
でも、私の考えが変わらない限り、一人っ子確定です。
+33
-4
-
85. 匿名 2015/06/01(月) 15:33:35
78
その内容だと兄弟持ちの方が優れてるって印象になるけど…実際は子ども同士で意地汚く取り合いになる場面をよく見たよ。
+80
-10
-
86. 匿名 2015/06/01(月) 15:38:01
子供1人でもお金かかるね。うちも経済的に諦めです。(涙)
2人ならともかく子供3人いて専業主婦なんて見たら、お金持ちだなーって思う。
子沢山貧乏は嫌だけどね。+73
-4
-
87. 匿名 2015/06/01(月) 15:38:20
一人っ子はワガママになるのは
親が甘くし過ぎるからだよね
友達の子供は、人の家来て勝手に冷蔵庫開けたり
牛乳無いのに牛乳飲みたい!って騒いで
親も無いですか?って、聞きてごらんとか
冷蔵庫開けて良いですかって言ってごらんって。
甘やかし過ぎて躾になってなかった
1人っ子に限らずこういう子供は可哀想
一人っ子は親が死んだ後が少し寂しいだろうなと思う+8
-45
-
88. 匿名 2015/06/01(月) 15:38:26
すごいネガティブ思考です。
私は三姉妹の長女で頭も姉妹の中でビリでした。
だから、大学もあきらめて、高校卒業したら、働きながら看護師免許とりました。
でも、性格や頭脳的に違うなあと、40過ぎてもまだ思います。
好きな道に進みたかった。
で、娘は一人っ子。
夫婦仲悪くて、2人目妊娠はなかったです。
義実家や、ママ友の圧がすごかったけど、
旦那のうちからは、後継攻撃がすごかったですが、
絶やしてどうにかなる家系でもあるまいし帰省しないことにしてます。
塾や学用品など、ま、2人分と思えばと思います。
私は若くないので、両親死んだら娘生きていけるかな?と思うので高校生になった今はやはり手に職をつけてもらいたい。一生ものの仕事にめぐりあってほしい。
そのためにも沢山の選択肢を用意してあげたいです。+12
-5
-
89. 匿名 2015/06/01(月) 15:40:00
世の中おせっかい野郎ばっかですよね。
私、28歳でうちも1人息子ですが何ら気にしてません。
仲のいい家族でそこはお子さんが2人いますがうちに2人目を促したりする話なんて絶対しません(^ ^)
親戚とかも親も何もいいません。
2人目促すとかタブーでしょ。常識ない人が増えてますね。
+61
-1
-
90. 匿名 2015/06/01(月) 15:41:22
79 あなたもすごい自信ですね。親が死んで一人になるよイコール助け合うとは言ってないのでは?
兄弟がいれば、もしもの時に支えになるって事だと思いますよ なにも無責任な発言ではないと思います
まあそんなにカリカリしないで下さいね+11
-29
-
91. 匿名 2015/06/01(月) 15:42:22
フランス人の夫婦に「子供のことは考えてるの?」って聞いたら、
「考えてるけど……それってそんな重要なこと?」って言われた
+82
-9
-
92. 匿名 2015/06/01(月) 15:44:53
息子3歳で一人っ子だけど、凄く懐っこくて全く人見知りしないよ(^^)
少しワガママっぽいけど、許容範囲内です笑
出来れば2人目欲しいけど、一人っ子でもいいかな〜って思う!!+16
-5
-
93. 匿名 2015/06/01(月) 15:45:14
一人っ子=わがまま
全員がそうではないよ。
旦那は一人っ子だが、自己チューではないし、それを嫌う。
+83
-3
-
94. 匿名 2015/06/01(月) 15:45:27
私が過去にガンを患い5年経ったけどこの先絶対大丈夫とは言えないこと、再発したらまたお金がかかってしまうこと、子供にいい教育を受けさせたいこと、経済的に不自由したくないこともあって一人っ子確定です。
息子は私立の小学校に通ってますがもしも二人目がいたら経済的な問題で受験させてません。
犬もいるので息子にとっては犬が弟のような存在だと言ってきちんとお世話してくれてます。+17
-3
-
95. 匿名 2015/06/01(月) 15:46:00
最初から一人に決めています。
もっと裕福であれば考えたかもしれませんが、今の経済状況で2人も3人も授かると色々と我慢させてしまいそうだったので。私自身一人っ子で、主人の兄弟たちとの付き合い方を見ると助け合えて羨ましいと感じることもありますが、実家の収入を考えれば一人だったからこそ奨学金を借りてでも大学まで進学させて貰えたのだと分かるので、一概には言えないと思っています。
兄弟がいた方が絶対いいよ!というのは他人のエゴであって、その人が育てるわけじゃないのだから気にしなくて良いのでは?愛情ある親の元で育てられた子どもは、兄弟がいようがいまいが幸せだと思いますよ。+23
-4
-
96. 匿名 2015/06/01(月) 15:46:46
私三人姉妹の末っ子だけど小さい頃から姉いらねーって思ってた。でもそれを言うとお前が後から生まれたんだってなるから、私なんか生まれなきゃよかったって思った。
たくさん愛情を注いで育てるなら一人っ子は人として最強になると思う。+45
-6
-
97. 匿名 2015/06/01(月) 15:47:41
85さん別に優れてるとは言ってないですよ^ ^
いろんな考え方があるって言うたとえです
+6
-15
-
98. 匿名 2015/06/01(月) 15:50:01
まわりの無知な方々は将来、親が亡くなったら一人だよ…って言うけどさ
その頃は、もう家庭を持ってるかもしれないし
姉や妹がいたら逆に結婚後トラブルが起こる可能性高いよね…。
それに私自身、姉、弟がいるけど
嫁いだらもう疎遠になるのが普通よ。
兄妹いても孤独な奴は孤独だよ。+105
-7
-
99. 匿名 2015/06/01(月) 15:52:43
私も3歳の一人息子を育てています。
もう一人産むかはかなり迷っていますが、私の友達の中で一番優しくて思いやりがあって言葉遣いも丁寧な子は一人っ子です。
内面から滲み出るような美しさがあります。
特別お金持ちではないのに、育ちが良い感じがするんです。
争いを知らないというか、とにかく女性らしくてしなやかです。
私は兄二人いるので、もうほぼ男です(笑)
その友達にいつも癒されてます!
一人っ子がわがままは偏見です。+73
-5
-
100. 匿名 2015/06/01(月) 15:52:48
仲が悪い兄弟姉妹なら、いないほうがマシ‼︎です。
ひとりっ子で何が悪いの?そんなの勝手でしょと思っています。
うちの子はワガママじゃない、と自信を持って言えるし、
文句があるヤツはいつでもかかって来い!な気持ちでいます。
兄弟姉妹がいて悪い子なんて山ほどいるもの。+50
-7
-
101. 匿名 2015/06/01(月) 15:53:37
一人っ子本人です
親が死ぬ以前に、親の介護も1人で背負うし、就職、住居、入院・手術の保証人問題もあるよ
子供が独身のまま、アラフォー以上になったら、親もそれなりの年齢で保証人にもなれないよ
一人っ子だと、こういう不便もあるよ
+16
-30
-
102. 匿名 2015/06/01(月) 15:53:38
97
兄弟いる子達は相談しながら平等にわけた
ひとりっ子の子達は何もせずわけてくれるのを待ってた
って、ひとりっ子サゲの意図があるコメントに感じたので。違うならごめんなさい。+64
-9
-
103. 匿名 2015/06/01(月) 15:54:18
「やっぱり 一人っ子はね~」 って言わせないぞ!という気持ちで 育てました
兄弟いる子でも ワガママな子は いっぱいいるのに 一人っ子が我を通したら 「これだから一人っ子は~」 って すぐ言われるのが 腹立つ!
今 大きく成長した娘は「私は 一人っ子だからって別に 何とも思わない。お父さん、お母さんから大事に育てられたと思ってるし 感謝もしてるよ」
っと 言われて 少し ホロリとしました
+77
-2
-
104. 匿名 2015/06/01(月) 15:55:33
子育て大変過ぎて二人目とか考えられない
幸い私は外野からの圧力も無かったから良かった+49
-0
-
105. 匿名 2015/06/01(月) 15:57:13
ひとりっ子のデメリットはわかるんだけど、兄弟がいるデメリットもあるからね〜。
もしも、と仮定し始めたらそりゃどんな家族構成でもリスクはたくさんあるよ。
ひとりっ子家庭に限った話じゃない。+58
-2
-
106. 匿名 2015/06/01(月) 15:59:10
一人っ子はゆとりがあるから、そんな捻くれないと思う+60
-9
-
107. 匿名 2015/06/01(月) 15:59:15
67
その通り!+0
-3
-
108. 匿名 2015/06/01(月) 15:59:51
年の離れた姉は1人の時間が長かったせいかテレビ、お風呂全部自分のタイミングで生きてた 我儘ってゆーか当たり前なんだろうね 羨ましい+8
-3
-
109. 匿名 2015/06/01(月) 16:00:43
一人っ子本人です
親が死ぬ以前に、親の介護も1人で背負うし、就職、住居、入院・手術の保証人問題もあるよ
子供が独身のまま、アラフォー以上になったら、親もそれなりの年齢で保証人にもなれないよ
一人っ子だと、こういう不便もあるよ
+8
-23
-
110. 匿名 2015/06/01(月) 16:00:58
二人目はー?って住宅ローン抱えてる人が早く家買いなよーっていうのと似てる気がする。
同じ苦労を味わいなさいよ的な!+93
-6
-
111. 匿名 2015/06/01(月) 16:00:59
うちも一人っ子。
欲しかったけどなかなか二人目できなくて、もう40になっちゃったから無理かなー。
周りからいろいろ言われるのもウザいし、兄弟作ってあげられなくて息子に申し訳ない気持ちもあるけど、一人っ子のメリットもたくさんあるよね。
一人っ子は兄弟の予定とか都合がないから身軽。 幼稚園が代休の日は息子とよく平日鎌倉デートしてます♡ 二人っきりで気の向くままお寺を巡ったり海で遊んだり、誰にも邪魔されない貴重な時間を満喫してます。
みんな、まわりの心無い意見には振り回されないでお子さんとの時間を楽しみましょうね。+98
-6
-
112. 匿名 2015/06/01(月) 16:02:11
私も子供一人です。
私自身一人っ子だけど不幸に思ったことないし大人になって遺産相続とか揉めてる親戚見て兄弟いなくてよかったと思います。
周りの意見はウザいですが流してます+38
-2
-
113. 匿名 2015/06/01(月) 16:03:53
102さんそんなつもりはなかったですよ
私も一人っ子の母ですので+7
-3
-
114. 匿名 2015/06/01(月) 16:04:38
里帰りの関係や主人が仕事の都合上、不在がちなので我が子には申し訳ないけど一人っ子確定です
兄弟がいる事のメリットを教えてくれるならまだしも一人っ子だと可哀想だとばかり言う主人の祖母がこの上なくウザいです
ちなみに主人は腹違いを含めて5人兄妹ではありますが主人の父親が離婚を繰り返した事で結局バラバラになっています。だから余りにも言うその祖母に対して私は「手当たり次第に子供作ったって親の勝手でバラバラになっても可哀想だ」と言い返してやりました+49
-2
-
115. 匿名 2015/06/01(月) 16:04:46
よそはよそ。うちはうち。それぞれの家庭に事情があるのだから、母親ならそんなの強い気持ちで乗り切らなきゃ。+32
-6
-
116. 匿名 2015/06/01(月) 16:05:19
最近、一人っ子の人多い。+46
-8
-
117. 匿名 2015/06/01(月) 16:05:31
兄弟、姉妹がいないと親が死んだあとに寂しいよ!とよく言われますが
実の姉がいる私も夫も、仮に親が亡くなったとしても姉を心の支えにする事なんて無いと思う。仲が悪いわけじゃないけど…
姉たち自身も妹or弟がいるから寂しくならなくてよかった〜なんて思わないだろうし+47
-3
-
118. 匿名 2015/06/01(月) 16:06:04
ひとりっ子はワガママでガマンの経験がない!と言われるのが嫌で、
かなり意識して育てました。
そのせいか自己主張に乏しく人に譲ってばかりの子どもになってしまった。
でも、第二子の方がよっぽど自己主張が激しくてワガママだと気が付いた!!
ひとりっ子を育てている皆さん、自然のままで大丈夫ですよ〜
兄弟姉妹がいない大らかさや豊かさがたっぷりあるので幸せオーラ満開だもの。+54
-3
-
119. 匿名 2015/06/01(月) 16:08:02
世の中なんか面倒くさいよね…
彼氏は?から始まり
結婚は?
子供は?
1人産んだら2人目は?
2人目が上の子と同性だったら3人目は男の子(女の子)がやっぱり欲しいよね〜
とか…
もう適当に話流すけどさ、うんざりするよね。+87
-0
-
120. 匿名 2015/06/01(月) 16:10:19
一人っ子のお子さんやお母さんは金銭面や服装など、余裕があるように見えるからちょっとしたことで叩かれやすいみたいですよね。
私も将来の受験や学費のことを考えると、子供に自由に選ばせてあげたいので、一人でいいかなと思っています。
そうすると必ず、産んだらなんとかなるからって誰かに言われるんですよね(笑)+56
-2
-
121. 匿名 2015/06/01(月) 16:11:09
一人っ子でわがままなのは育て方のせい。
一人だからってあれもこれも買ってるママ友いるけど、その子はわがまま。
暴力的だし謝らないし……
他の子は一人っ子でもいい子多いけどね。
一部の人のせいで一人っ子=わがままって思われてるよね。+54
-5
-
122. 匿名 2015/06/01(月) 16:11:19
兄弟がいれば寂しくないっていうのはそもそも子供が小さい時限定の話じゃない?家でも歳の近い遊び相手がいるっていう意味で。
両親が死ぬ頃には立派な大人になってるからよっぽどのことが無い限り、一人っ子なせいで家族が居なくなっちゃって寂しいよ〜なんて気持ちにはならないと思うけど。+47
-4
-
123. 匿名 2015/06/01(月) 16:15:25
一人っ子よりも50過ぎて独身のきょうだいがいる方が大変だと思う。+123
-2
-
124. 匿名 2015/06/01(月) 16:18:59
将来 無職ニートの兄弟の面倒をみるぐらいだったら 一人っ子の方が マシ!+92
-0
-
125. 匿名 2015/06/01(月) 16:20:18
今年男の子を産んでこのまま一人っ子にする予定です。
次は女の子!って言う人って、すごく無責任ですよね。子どもは授かりものだから性別が選べないのに…って思いながら、自分の子なら性別はどちらでも可愛いのでって適当に言ってスルーしてます+33
-1
-
126. 匿名 2015/06/01(月) 16:23:48
私は子供が元から得意でなくて、今でもよその子供ははっきり言って苦手です。
旦那もそんな感じ。
1人をゆっくり余裕をもって育てたいので、1人で十分です。
逆に子供三人って聞くと、羨ましいって気持ちが全くなく、どっちかっていうと、うわー大変そうっとかばっかり思うから絶対向いてないと思う。
ちなみに、私は姉がいるけど全く仲良くなくて兄弟いてよかったって記憶がいまのところない。+57
-0
-
127. 匿名 2015/06/01(月) 16:25:29
一人息子を育てています。
私自身、父を二十歳のときに亡くしています。
私には兄がいますが、ほぼ会話もなく、住んでいる場所も遠いので、兄よりも従姉妹や叔母に支えてもらったように感じました。
介護も、男兄弟だと当てにならない人が大半なんじゃないかな。
子供の頃もあまり一緒に遊んだ記憶がないし、あくまで私はですが、一人っ子と大差ないような気がします。+31
-0
-
128. 匿名 2015/06/01(月) 16:27:13
3年前に2人目を流産して今年41歳になります。
前にだんながもう2人目はいらないと言っていたのに最近欲しいと手のひら返ししてきました。
年齢もまだ何とかなるとか勝手な事ばかり言います。普段家事育児全くやらないくせに。
やっと諦めて心の整理がついたのに兄弟姉妹見るとだんなのせいで心がざわついて辛いです。
もう諦めて良いですよね?
+97
-2
-
129. 匿名 2015/06/01(月) 16:30:14
一人っ子のネガティブなイメージなくしたい(T_T)
29歳一人っ子です。
兄弟がいるからこそのいいこともそりゃあるでしょうが、一人っ子のいいところだってたくさんありますよ。
両親は本当に金銭面、心の余裕を持って私を育ててくれました。
厳しくもあったけど、最終的には私の意志を尊重して進路を決めさせてくれました。
親がいなくなったら…それを親も一番気にして、財産を少しでも残してくれようとしていました。無理なく。
けど私にも家族ができました。子どももできました。
親が死んだら悲しいけど、寂しくはありません。
家族も友人もいるし、いとこや親戚も近くにいますので。
余裕がある方はもちろん、何人か産んでもいいと思います!けど、もし理由があって一人っ子であることで、自分を責めないでください。
そういう選択をした人も、無計画に子どもをたくさん作る人たちより、ものすごく賢明な決断だと思います。
+70
-5
-
130. 匿名 2015/06/01(月) 16:31:13
うちは私の体の事情で一人っ子決定です。
義両親、両親ともに、子供は授かりものだから・・と、2人目のことは触れてこないですが、義実家の親戚がうるさいです。義姉がポンポンポンと3人産んだ上、10歳あけて4人目を産んだのも重なって、親戚のオッサンが「1人やったら寂しいから可哀想」とうるさい!
一人っ子のいいところは、やっぱりかけれるお金かな?と思います。おねだりにすべて答えるわけではないですが、やっぱり財布のひもは緩いですね・・+10
-2
-
131. 匿名 2015/06/01(月) 16:38:19
うちも一人っ子。
経済的にも体力的にも私のキャパシティ的にも1人が限界…
もう6歳の男の子なんですが、弟妹を欲しがって、私のお腹を見ては「赤ちゃんなんで来ないのかなーつまんないよー」と言っています。
運転ごっことかゲームするときには、ぬいぐるみを何匹か連れて話しかけているのを見ると申し訳ない気持ちになります。
愛情たっぷり注いであげることくらいしかできません、、、ごめんね
+74
-2
-
132. 匿名 2015/06/01(月) 16:42:04
一歳男の子がいます。
珍しいパターンかもしれませんが、最初は二人欲しいって思いましたが、産まれてきたこが本当に可愛くてこのことの生活が楽しすぎます。
もう十分すぎる幸せをもらい、ちょっと二人目とかは想像できません。+38
-2
-
133. 匿名 2015/06/01(月) 16:46:44
兄弟で習い事に差をつけるわけにはいかないし、かと言って「やりたい」ということを我慢させるのもいやだ。
今は英語、ピアノ、スイミングを習ってますが、これがすべて倍になると思ったら・・・やっぱり一人っ子になってしまいます+26
-1
-
134. 匿名 2015/06/01(月) 16:49:51
一人っ子の友達で本当に周りに気遣いの出来る優しい友達がいます。
一人っ子だからわがままって言うのは間違いですよね。ただ、親が高齢になってくると親のことを相談する人がいないと嘆いています。
私自身は兄、弟の3人兄妹ですが
数年前に父が亡くなり、その時は本当に兄妹がいてよかったと思いました。
主人も子供たちもいるけど、同じ悲しみを共有出来るのは兄妹だけかなぁ…と
もちろん若いときは大喧嘩して
死ねばいいのに!とか思ったりもしましたが(笑)+16
-5
-
135. 匿名 2015/06/01(月) 16:53:25
ひとりっ子だろうが、
兄弟たくさんいようが、
ワガママになるかならないかなんて、
親の教育次第だよー。
ひとりっ子かわいそう。
などという、偏見をわざわざ言う人の子供の育ち方のほうが心配になります。+46
-1
-
136. 匿名 2015/06/01(月) 16:54:48
うちもひとりっこ娘で私高齢です。
二人目欲しかったけど、ひどいセックスレスでどうやっても?無理だったので諦めました。
周りは二人目は??って色々聞かれたけど、身体が保たないよ~って笑ってかわし、心は泣いて(つд`)
今小学二年生でたまに妹か弟欲しかった!って言われるけど、そのたびママ独り占め出来るからいいやーんってギューッと抱きしめてます。
ひとりっこやけど我がままでもないし、明るく大人にも子どもにも人見知りしない元気な子に育ちました。
おもちゃとか欲しい時には誕生日とクリスマスまで我慢させてます。
ただ、家族で遊びに行ったときに兄弟いたほうが一緒に遊べて楽しかったかなあ…と今でも思います。+29
-1
-
137. 匿名 2015/06/01(月) 16:55:02
一人っ子じゃ可哀想だから下に子供作ってあげなよって…
その下の子は上の子のために作られたってことだから逆に下の子が可哀想なんじゃないかと色々考えてしまう+48
-4
-
138. 匿名 2015/06/01(月) 16:57:08
一人って良いよね。一人しか見てなくて良いんだもん。
と、言われた事ある。
+42
-0
-
139. 匿名 2015/06/01(月) 16:58:00
子供は二人欲しい...自分の為に二人目を望んでいるのか⁉︎この子に妹弟を作ってあげたいな...子供の為に二人目が欲しいのか⁉︎このトピを見ていたらよく分からなくなって来てしまった(>_<)
年齢的には早くしないといけないけど、やっとの思いで一人目を産んだばかりで、まだ何も向き合えてもいないうちに二人目を望むなんて、それこそ自分のエゴでしかない気がして来た...+6
-1
-
140. 匿名 2015/06/01(月) 16:58:44
ウチは一人っ子。義姉宅は四人いる。
義姉は「産めばなんとかなる」「子供なんて勝手に育つ」という考えのようで、自営業が傾きかけてるみたいだけど、そんなことお構い無し。長男はニート。長女たぶん夜の仕事で家にいても家族を無視。次女、高校も行かず子供出来て認知してもらえず出戻り寄生。三女まだ小学生。
こんなふうになりたくないし、自分達の精神的な経済的なキャパもあって一人っ子なのに「一人っ子って可哀想だよ。いいよ〜、ウチは賑やかで。」って。
毎回鼻で笑ってるけどね。+57
-3
-
141. 匿名 2015/06/01(月) 16:59:33
>>138
何それ⁉︎自分が望んで二人以上産んだんだろうに(~_~;)+36
-0
-
142. 匿名 2015/06/01(月) 17:00:09
兄がいるけどなに一ついい事なかったよ。
親が私を溺愛するもんだから兄からの妬みが凄かった。
兄弟がいると遺産でもめられてもいやだし、一人っ子でいいよ。
友達の一人っ子はめちゃくちゃわがままでだらしないけど、それは兄弟のいる子もそうだし、結局は親の育て方だよね。+25
-2
-
143. 匿名 2015/06/01(月) 17:00:41
一人っ子は可哀想って本当に決まり文句になってるよね!
これを言う人は深く考えずにいっているのか否か知りたい!+42
-0
-
144. 匿名 2015/06/01(月) 17:03:55
うちの息子一人っ子だけど友達付き合い上手いし全然あれほしいこれほしいとかも
言わないし5人兄弟の一番上の私(37)より人生うまくいってる模様
ちなみに私は会社で人間関係つまづいて自律神経失調症と言われた
なんで兄弟の有無は全く関係ないと身をもって分かってます
心とお金に余裕ある人はいっぱい産めばいいと思います
+21
-0
-
145. 匿名 2015/06/01(月) 17:08:27
うちも一人っ子娘です。
幼稚園で出会ったお友達に一人っ子がいなくてびっくりしてます。。
少子化って嘘なの?
一人っ子だからワガママ!とかB型だから自己中!とかO型だからおおざっぱ!ってなんなんだろ。+45
-0
-
146. 匿名 2015/06/01(月) 17:14:17
私には姉がいますが貧乏だったため高校を中退して働いたり成人式にも出れず、何かに付けて長女だからと我慢を強いられていたと思います。
姉のことを考えれば妹の存在よりも一人っ子でいた方が幸せだったんじゃないかと思ってしまいます。+21
-1
-
147. 匿名 2015/06/01(月) 17:18:09
人んちのそういう事情にすぐ口挟める人って、品がなくて図々しくてバカ+36
-0
-
148. 匿名 2015/06/01(月) 17:18:14
千人以上の小中学生と接してきて、その後の人生を見ていて思うのは、一番社会的に成功するのが、次男。次に次女。一番残念に成長するのが一人っ子長男。
同性兄弟の下の子は優秀。+3
-33
-
149. 匿名 2015/06/01(月) 17:21:51
148
じゃあ、あなたもひとりっ子長男?+35
-2
-
150. 匿名 2015/06/01(月) 17:24:55
うちも子供一人。女の子です。
外ではかなりしっかりしてるらしく、周囲から一人っ子だと思われてないらしい。
一人っ子=ワガママ ではないみたい(笑)+20
-1
-
151. 匿名 2015/06/01(月) 17:25:36
148さん
たった千人程度のサンプルで分析しても…w+14
-4
-
152. 匿名 2015/06/01(月) 17:30:55
兄弟いないと将来可哀想…ってひとりっ子ママに言う人、絶対いますよね。
私、兄が二人居ますがひとりは音信不通の行方不明、もうひとりはバツ1の飲んだくれ…
親の面倒は女の私にかかってます。
こういう事にならないとも言えないんだよって思います。
+55
-0
-
153. 匿名 2015/06/01(月) 17:31:20
うちの一番上の小学校高学年の子と仲良しのお友達が一人っ子。子どもが習い事の合宿に行くと、夫婦二人きりなので、子どもがいるとなかなか行けないスポットにデートに行って来たらしい…
現在三人目妊娠中で近くに子どもを頼める人のいない私には、そんな時間、あと10年は訪れないと思う。+23
-3
-
154. 匿名 2015/06/01(月) 17:53:45
私もひとりっ子政策です
ビンボーなので…
産めばどうにかなるって言うけど、どうにかしてくれはしないし無責任だよね
娘は兄妹がいるように見られます、だから世間一般のひとりっ子タイプじゃないのかも
ひとりっ子のイメージってけっこうみんな同じだしいい加減だし間に受けるのがバカバカしい!
ひとりっ子ママさんバンザーイ☆+40
-2
-
155. 匿名 2015/06/01(月) 17:55:44
兄弟が居て楽しいのは小さいうちだけ。
私は2人姉が居て、仲良しだし、たまに会うといいけど同じ屋根の下にはいたくない。笑
兄弟でも相性があるし、金銭的に余裕が無いなら無理に兄弟作らない方がいい場合もある。+27
-0
-
156. 匿名 2015/06/01(月) 18:00:41
経済力も体力もない。
一人生むにも大丈夫かよと逆に心配された。
二人目は?なんて言ってくる人がいない。
たまに全然知らない人に言われると、は?となる。
+14
-1
-
157. 匿名 2015/06/01(月) 18:06:31
一人っ子仲間が二人目できた時はショックは多々あったけど、よくよく考えてみると、器用ではない自分は一人っ子で良かったと思う。
経済的にも今よりはキツくなるだろうし…
+38
-2
-
158. 匿名 2015/06/01(月) 18:12:06
子宮に奇形があり、また妊娠しても後期に安静は確実です。そのためか、緊急帝王切開で手術後もきつかった。
みてくれる身内がいないのに妊娠する勇気ありません。+24
-1
-
159. 匿名 2015/06/01(月) 18:15:22
私も一人っ子の息子がいます。学校の行事が一回で終わってしまうのが、小学校を卒業するとき凄く寂しさを感じました。もう1人いたら良かったかなっと、今頃ちょっと思ってしまいました。+12
-7
-
160. 匿名 2015/06/01(月) 18:16:44
娘が2歳くらいになったら姑から一人はかわいそうと言われ始めたけど
旦那の収入やそのたもろもろを知ってから言われなくなりました。
私が働かないと幼稚園にも行かせられない…
娘がお嫁にいったあとお墓とかどうするかは今から考えてます+12
-0
-
161. 匿名 2015/06/01(月) 18:19:05
148
いやいや、どんな統計ですかそれ。
私は次女ですけど人生全く成功してませんし、従姉妹は一人っ子長女ですが、一流企業に勤めてますよ。
旦那も男兄弟の次男ですが、全く大したことありません(笑)
+12
-1
-
162. 匿名 2015/06/01(月) 18:24:40
娘小3、私39歳。
散々二人目のことを考えましたが、やっと今年になって一人っ子でいこう!と決意しました。
子供が学童に通っていますが、がさつな子って兄弟がいる子だったりしますよ。
学童の金魚を手づかみして笑ってる男の子見てたら可哀想になりましたよ。
兄弟いても愛情やしつけが足りなくって可哀想な子はいますよ。
一人っ子だと負のイメージばかりついてるみたいですが、
親が表面だけでも胸はって生きていきましょうよ!
ってこんな事言ってる私も本当は兄妹作ってあげたかったんですけどね…。
がんばって気持ち切り替えて娘と楽しく人生生きていこうと前向きに考えるようにしています。+28
-7
-
163. 匿名 2015/06/01(月) 18:31:16
2人目を妊娠したが流産してしまったら、一人っ子可哀想〜!や、もう産まないの?や、産まれてたら年子で上の子の成長も早かっただろうにー!などなど色々言われた。
極めつけは実母の子供に向かっての流産してなきゃね〜!って言葉。流産したくてしたんじゃないし悔しくて泣いた。
もともと兄弟は作ってあげたいって思ってたけど、病気でもとから妊娠しづらい体質だし流産経験してるしで周りから一人っ子を色々言われて凄くショックだった。
不妊治療を頑張って妊娠したらしたで、子供1人でも良かったのにね!や、もう兄弟?可哀想!や、子供にまだママパパ独り占めしたいよねー!なんて周りは言い出す。
凄くイライラ。
今度は性別で上が女の子だから次は男が良いー!なんて周りが言い出したり、同性の可能性が高いって分かると、じゃあもう1人男の子必ず産まなきゃ‼︎って言い出して。
本当、周りはデリカシーなく勝手な事言い過ぎ‼︎
一人っ子で色々言われてても2人目が出来たら出来たでまたみんな違う事を言い出しますよ!
家庭は人それぞれだから、他人のその時その時の発言はもう完全無視してます!+33
-0
-
164. 匿名 2015/06/01(月) 18:32:18
私の母はひとりっ子だったけど
親の面倒をみることで兄弟が揉めるようなことなく
自分の好きなようにお世話できたから楽だったって言ってたよ。
決して邪険に扱うのではなく、最終的に同居していたし、
たまにデイサービスに手伝ってもらったりして。
祖父母とも、ある日ぽっくり逝きました。
きょうだいがいるからといって
負担が分散されるとは限らなくて、
逆に誰が引き取るか、どこまでお金を出すかなどで
必ず揉めるから、
案外ひとりっ子の方が将来的に気楽と思いますよ。
+45
-3
-
165. 匿名 2015/06/01(月) 18:43:32
私がきょうだい差別を受けてきたから、子供は一人でいい。
父が露骨に弟だけに大学行かせ、私だけ暴力ふるった。
私が難産だったから事情知ってる人は誰も二人目って言わない。実母すらいわない。
父に二人目は?って言われた。
あんたに差別されたから生む気ないし、実家居づらいから里帰り出産もしないで誰の助けも借りないでやってきたのに、お前にだけは言われたくない。+25
-2
-
166. 匿名 2015/06/01(月) 18:53:54
159
私は、娘ひとりぶんの学年のかかわりだけでホットしてる。
159は、学校で感じよくうまくやれてたんだね。+25
-1
-
167. 匿名 2015/06/01(月) 19:00:11
義親の「(二人目は)産んだら何とかなる」ほど無責任な言葉はない!
こちらの金銭的、体力的な問題などは一切考えていない。
家を継ぐ孫が一人なのが不安なだけ。
「生前分与ならいつでも待ってるよ☆
話はそれから!」
言いたいけど、言えませんでした。+8
-0
-
168. 匿名 2015/06/01(月) 19:15:21
うちも四月から幼稚園に通いだした娘が1人います!
経済的に2人目は、キツイなぁと諦めているんですが、周りのプレッシャーがはんぱないです。
兄弟は、絶対必要。平均より下回るなんて有り得ない。親が死んだら1人だよ?など
言われたい放題m(_ _)m
義理のお母さんにも2人目は?と言われますがお宅の息子さんの稼ぎじゃ厳しいのが現実ですと言い返したい(笑)
今のこのプレッシャーじゃ作ろうとしても出来る気がしません。
1人っこでもちゃんと考えてるんです!!ほっておいてほしいですよね。+23
-0
-
169. 匿名 2015/06/01(月) 19:16:05
こちらの事情など一切知らないくせに二人目は?発言する人の気がしれない
欲しいけど何らかの事情で作らない、作れない、という人がいる事を大人なら分かれと思う+25
-1
-
170. 匿名 2015/06/01(月) 19:21:49
私は子どもがひとりっ子でも全く問題ないけど、
大きくなるにつれて「本当に兄弟が欲しかった」と言われます(今、大学生です)
親の愛情もお金もひとりに注いで…と思うのは親だけで、子どもにはそれが重いときがあるようです。
私は弟がいても良かったと思ったことはないのですけど。
+20
-2
-
171. 匿名 2015/06/01(月) 19:29:06
うちも一人っ子確定です。
生まれる前から疾患があり、後から弱視である事が発覚したり、発達障害の疑いも出てきたり。仕事もしていますが、どうしても一人息子に手が掛ってしまいます。仕事も正社員からパートになりました。病院の診察カードが増えました。
この上二人目は、我が家には無理でした、、周りは二人兄弟が殆どです。
一人でいっぱいいっぱいです。
+21
-0
-
172. 匿名 2015/06/01(月) 19:32:03
もうすぐ4歳になる息子がいます。
私の持病で一人っ子なんですが、息子が
赤ちゃんうまれるといいねー とか
赤ちゃん生まれたら…っていう話をよくするようになり、切なくなります。
夫婦間では一人でいいと考えていても、息子が寂しいのか?と思うとやるせない。+17
-1
-
173. 匿名 2015/06/01(月) 19:33:02
たしかに、一人っ子じゃないママからは、余計なお世話だわ みたいな事言われますよね(;^_^A
+11
-0
-
174. 匿名 2015/06/01(月) 19:33:57
ひとり分の学費(1千万円)しか用意できないのでもう産みません
宝クジ当たったら頑張ってもうひとり産みたいです
+11
-3
-
175. 匿名 2015/06/01(月) 19:35:44
子供最低2人は欲しかったけど三回流産してその後不妊になりました。+13
-0
-
176. 匿名 2015/06/01(月) 19:36:35
近所のママ。
二人目ほしいみたいだけどパパが経済的な理由で大反対!甲斐性なしと結婚するとかわいそう。
それから、こどもがひとりしかいないせいで
その子しか見れないから、他の家の子との張り合いがすごい。私忙しいから相手してるひまはないんだ。+7
-20
-
177. 匿名 2015/06/01(月) 19:45:24
一人っ子は楽でしょう?とか 子供が幼稚園行ってる間 自由で羨ましいよ。とか 言われた事ある。
そりゃ、たしかに一人で行動はしてるけどだからって遊び歩いてるわけじゃないです(*_*)
羨ましいとかイヤミにしか聞こえなかった
+36
-1
-
178. 匿名 2015/06/01(月) 19:46:00
10歳の娘一人居ます 一人っ子可哀想は散々言われましたが、華麗にスルーし続けもう何にも言われなくなりましたよ
下の子に着回すとか考えなくていいのでH&Mなどで今しか着れない可愛い服を結構買ってるかな 共働きで金銭的にも余裕あるので習い事複数やってます
漢検を一緒き受けたり共に学ぶのを実践してます おかげさまで全科目成績も良く素直な性格でお友達いっぱい 友達関係は本人にまかせてますが、多産系ご家庭の真ん中のとかひねくれてる子から意地悪されることもあるようだけどw不思議と話があって深く仲良くなるのは同じような一人っ子まったり系みたいですね
+16
-9
-
179. 匿名 2015/06/01(月) 19:54:20
なんでそんな兄弟兄弟言う人いるんだろうね
絶対に仲のいい兄弟が産まれて兄弟仲うまくいくなんて限らないのに
兄弟は兄弟、一人っ子は一人っ子の良さがあるんだから+19
-0
-
180. 匿名 2015/06/01(月) 20:00:47
38歳、一人っ子で4歳。
友人や親せきはみな2人か3人、田舎だから4人5人もけっこういる。
かわいそうと実母に会うたびいわれるが、
私自身、幼少期から弟とは仲悪く15年疎遠。(連絡先も知らず法事で会うがしゃべらない)
もうひとりの弟は重度障害で産まれてからずっと完全介護状態。
幼少期から家族バラバラ、親の愛情は障害の弟がひとりじめ。
兄弟なんて負担でしかなかった。
でも周りは兄弟が居て幸せなひとばかり。
でも高齢だし自分の二の舞にしたくなくて一人っ子。
でも兄弟いる子を見てはせつなくなったりもします。ブレブレ。
+18
-0
-
181. 匿名 2015/06/01(月) 20:07:01
おせっかいおばさん、子供の前で「一人じゃかわいそうだよ」と言わないでください。
「ぼくはかわいそうなの?」と聞かれました。+59
-0
-
182. 匿名 2015/06/01(月) 20:21:41
20代、7歳の一人息子がいます。
周りからは色々言われるけど一人でいっぱいいっぱい(;_;)
二人以上育ててるお母さん尊敬します。
+4
-1
-
183. 匿名 2015/06/01(月) 20:27:49
兄弟居た方が良いって思ってる人は、親の代から洗脳されてる人だと思ってる。考え方も古いし、皆それぞれ自由に生きてる人の方が輝いてる。+9
-2
-
184. 匿名 2015/06/01(月) 20:33:09
あ、そういえば、B型ハラスメントに悩んでる知人らは、本人に仲良い兄弟がいても絶対
「1人っ子ってさ」って決めつけはしません
人間、傷つけられると優しくなれるんですね…+10
-1
-
185. 匿名 2015/06/01(月) 20:35:52
我が家には息子と娘がいますが、妹夫婦のところは一人息子。
でも、しっかりと躾けているので、礼儀正しく、うちの子供達ともちゃんと調和をとって遊べますよ。
ワガママ言う姿もたまに見ますが、それは親への甘えであって、うちの子供達にもあることです。
兄弟がいない分、教育にもお金かけてあげられるし、良い面もたくさんあると思います!
協調性などは、いとこや友達との関係でだって培われるものだし、兄弟構成とかではなく人それぞれなんじゃないかな。+11
-1
-
186. 匿名 2015/06/01(月) 20:36:11
私は二人兄弟の末っ子ですが、愛にしろお金にしろ、おいしい所は全部自分が持って行ったという自覚がありますw
兄はそういう不満を出さない人で仲悪くはないですか、だからこそ余計に「損な生き方してんなー」と思う。
あんまり、2人以上欲しいと思わないです。
私たちを足して割ったような、世渡り上手で努力もできる子が1人欲しいwww+3
-6
-
187. 匿名 2015/06/01(月) 20:37:48
一人っ子(とても良い子で優しいんだって)+19
-4
-
188. 匿名 2015/06/01(月) 20:40:57
二人目云々言われても、同じ様に悩んで兄弟作った人の話しは
全然嫌じゃなく「ふむふむ。そうなのかぁ」て
有り難く参考になる。と聞いてられるんだけど、
その他は正直ほっといて欲しいわ
例え姑だとしても。
「お金無いなら出すから産め」と言われても…
学費よりお手伝いさんが欲しいんだよ+6
-1
-
189. 匿名 2015/06/01(月) 20:44:12
ママ友に、「二人目は?」とか「一人っ子可哀想」とか
「まだ、30歳なら二人目いけるよ。」とかさんざん
言われた。
でも、別のママ友経由で、私に二人目産みなよとか言ってたママ友が、私の事を、楽してるだとな子供が1人だから身軽だとか、1人しか育ててないのに大変だとか言われるとムカつくと言われてた。
何で、一人っ子だと悪いの?
一人っ子ママは育児の愚痴を言ったら駄目なの?
何か、一人っ子ママはムカつくらしいです。+48
-0
-
190. 匿名 2015/06/01(月) 20:47:58
わかる!もういままさに悩んでる事です。旦那が嫌いなので1人っ子確定ですが、親や義親、義姉、幼稚園のママ友やらに、言われます。本当やめてほしい。三人兄弟とかみるとなんか自分が悪いような気持ちになるし。+8
-0
-
191. 匿名 2015/06/01(月) 21:08:02
三人兄妹の末っ子です
兄姉いて良かったことないんで
べつに息子一人でいいです。
老後迷惑かけない様にがんばります。+7
-1
-
192. 匿名 2015/06/01(月) 21:13:18
自分自身が3人兄弟の末っ子
喧嘩ばっかりだし上からお下がりばかり、いろいろ辛かったよ
ひとりっ子が心底羨ましかった
社会人になって自立して、本当にホッとした
兄弟だからって助け合えるとは限らない
もちろん仲良し兄弟もたくさんいると思うけど、いろんな家族があると思うな
+11
-1
-
193. 匿名 2015/06/01(月) 21:25:40
一人でも産まれてきてくれて幸せ。
0と1ではだいぶちがうから。+20
-0
-
194. 匿名 2015/06/01(月) 21:29:04
友達ご1人っ子だけど兄弟欲しかったといつも言います!
親の老後とか、孫のこととか考えたら1人っ子はプレッシャーみたいですよ+1
-9
-
195. 匿名 2015/06/01(月) 21:29:25
親が死んだら1人っていうけど、うちは一番頼りになったのは兄弟より旦那だったよ
結婚したら疎遠だし、姉妹は感情的で会うと気疲れしてめんどくさい
それに親が死んだらみんな兄弟っていい大人同士なのに助け合うの?
幼いうちに不慮の事故で両親失ったら、兄弟いた方がいいけど、みんな自分ら親が早死にするって思ってないよね普通は
葬儀とか法事で語り合うくらいなら、従兄弟や叔父叔母いろんな親戚と話をすればいいんじゃないのかな
+25
-2
-
196. 匿名 2015/06/01(月) 21:29:34
ホットプレート+1
-4
-
197. 匿名 2015/06/01(月) 21:38:09
小2男児ひとりっこです
2人目頑張れ!まだまだ若いから大丈夫!etc…何年も言われ続けて来たのでまったく気にならなくなり、スルーできるようになりました
だけど、子供に『どうして僕には兄弟がいないの?』といわれるのが一番辛いですね
申し訳ない気持ちになります。+8
-0
-
198. 匿名 2015/06/01(月) 21:51:19
私も娘がひとりです。
正直、二人目は考えられないです。
育児がこんなに大変だとは思わなかった。
体力もないし、ヘルニアで抱っこは大変だし、経済力もないし。
ひとりでこんなにヘトヘトなのに、兄弟を育てているお母さんを本当に尊敬します。
+22
-1
-
199. 匿名 2015/06/01(月) 21:52:09
うちも一人っ子です。
よくママ友に一人っ子はいろいろお金かけてあげられていいよね〜などと嫌味言われたり、一人っ子の子はワガママな子が多いから仲良くするなと偏見で意地悪されたりします。
私自身三人兄弟で育ちましたが、どちらかというと一人っ子より末っ子のほうがワガママな子が多い気がしますし、どんなに兄弟がいても親が親なら子どもは子どもだと思います。+9
-3
-
200. 匿名 2015/06/01(月) 21:57:28
一人っ子のデメリットは、ワガママとか自己中とか協調性がないという偏見に、一生晒されることだと思う今日この頃。+31
-0
-
201. 匿名 2015/06/01(月) 22:13:44
一人っ子は寂しいです
確かに親には愛情をたくさん注いでもらいましたが、周りからは寂しいでしょう?とか暇でしょ?とか言われ何ともいえない気持ちになります。親戚にもあんたは一人っ子だからね〜と嫌味のように言われてきました。
とにかく寂しいし、兄弟がいない分将来のことが不安です。性格も一人っ子は内気な人が多いと思います。
もちろん性格なんて人それぞれですが。
なので出来るだけ兄弟は作ってあげてほしいです。上から申し訳ありません。
+15
-27
-
202. 匿名 2015/06/01(月) 22:16:59
私自身、兄弟がいて良かったと思うので
子供は二人欲しいと思っていました。
子供は姉妹です。
一人っ子でも、我が子の周りには優しい良い子いますよ!
逆に乱暴な子は兄弟いる子が多い(^^;
まぁ仕方ないのかな(^^;
一人っ子でも別になんとも思いません(^^)+17
-9
-
203. 匿名 2015/06/01(月) 22:33:38
一才の女の子育ててます。
産んで間もない頃から義理母に、二人目早く早く!
妊娠中には、男の子がいーなー。
女の子ってわかったら、えーチンチンはえてこないかなー。
産まれてからも、いきなりチンチンはえてきたりしてー
そして産後1年ずーっと二人目と言われ続け、旦那とはセックスレスが辛くなってたのがあり、義理母の前で泣いてしまった。
そしたら、今度は娘預かるから二人でホテル行きなさいよ~とか、本当デリカシーない。
1人はかわいそう。男の子産まなきゃね。
義理母とは仲良くやりたかったが、距離をおいてます。
+44
-1
-
204. 匿名 2015/06/01(月) 22:41:55
独りっ子だからこそ、「わがままな子にならないように」を、注意して育てています。現在、小学校高学年ですが、通知表には「クラスのリーダー的存在とのコメント」や、「自主自立に◯」がついています。正直、親から見てもかなりしっかりしているので、関係ないと思います。+29
-4
-
205. 匿名 2015/06/01(月) 22:43:11
早産体質で手術で子宮口を縛って
ICUみたいな所で24時間点滴で
保険の効かない薬で莫大な医療費になって
2ヶ月間トイレも食事も寝たままで
もちろんお風呂には入れない…
人間って足の筋肉なくなると立てなくなるんですね。
産まれてきてくれた子供は体重が半分くらいだったけれど
すくすくと育っています。
だけどお金の問題や
ずっと陣痛状態で何もできないのは
情緒がおかしくなって、
すごく辛い思いをしたのを考えると
二人目なんて考えられない…
+41
-1
-
206. 匿名 2015/06/01(月) 22:45:59
現在、二人目を悩んでいるところです。うちの年収だと、一人なら私立小に行かせて留学とかもさせられそうだけど、二人なら絶対無理。
それでも子供にとっては兄弟が欲しいのかな?と思って、試しに一人っ子の友達二人に上記の状況を伝えたら、「その条件なら一人っ子の方がいい」と両方言っていたので、一人っ子にする予定でおります。。+10
-5
-
207. 匿名 2015/06/01(月) 22:49:14
私ひとりっ子だけど、友達とかで年取ってから親兄弟家族ぐるみで旅行したりしてるの見聞きしたら羨ましく感じるなぁ。
ここに書き込んでるひとりっ子親さん達は兄弟いない方が良かったって人ばっかりだけど、大概は仲良く付き合ってる人たちが多いだろうし、やっぱり血縁のある人は多いに越したことはないな。両親早くに亡くしたから尚更思うわ。
両親が私に残してくれた最大のプレゼントは親戚だと思う。私が一人になったとき困らないように親戚付き合いはかなり密にしてたみたい。それが今私に返ってきてる。+27
-14
-
208. 匿名 2015/06/01(月) 22:57:08
私も旦那も二人兄弟で育ったからなんとなく子どもは二人ってあったけど、実際一人で精一杯で二人目は無理...持病ありで経済的にも一人だなぁ。
二人目欲しい気持ちと、いやいや無理だって気持ちを行ったり来たり。二人三人と育てているお母さんたちを尊敬します。
ただ、よその家族計画には口出ししないでと思う。見知らぬおばさんに二人目のこと言われたときは心がざわついた!+23
-0
-
209. 匿名 2015/06/01(月) 22:58:18
東京に住んでるけど、「一人っ子にする予定」と言っても誰も何も言わないよ? 一度だけ町で出会ったおばあさんに「もっと産まなきゃ」とは言われたけど。
昔は子供産んでなんぼだったから、「一人っ子はワガママ」云々も昔の人の偏見から来てるだけだと思うよ+36
-3
-
210. 匿名 2015/06/01(月) 23:09:07
あくまで私の周りの話ですが、兄弟のいる子より一人っ子のほうが断然、親思いの子が多いですよ。兄弟がいると、親との関係も分散されて薄まりますからね。+27
-6
-
211. 匿名 2015/06/01(月) 23:13:25
愛情があれば何人でもいいけど、やっぱ、1人の方が愛情いっぱいそそいであげられるから、1人でいい。
確かにこんなに可愛ければたくさん欲しいって思うけどね。+16
-2
-
212. 匿名 2015/06/01(月) 23:17:03
うちもひとりっ子かな。
これから産まれるからあれだけど。
産む時四十だし(^^;;
やっとできた子なんで、厳しくも大事に育てたいなーと考えてます。
女の子の予定なので友達のように仲良い母娘になりたいです(^o^)+20
-3
-
213. 匿名 2015/06/01(月) 23:28:39
無計画に兄弟が多い人より、経済的な事も考えた上での独りっ子の方が、親も常識あると思うし、子供もまともだと思う。自分が常識あるといいたい訳ではなくて、その経済力で3人とかの人いるから。+28
-2
-
214. 匿名 2015/06/01(月) 23:31:07
ここまで見ましたが、一人っ子の親御さんは
お金が一番なのかなって思いました。+10
-24
-
215. 匿名 2015/06/01(月) 23:33:37
30過ぎましたが一人っ子
親の葬式きつかったですが、結構すぐ立ち直るものでした。自分でいっておいてなんですが、
一人っ子は人に慣れてないですが、あまり裏表の無い純粋な人多いと思います。
今人気の綾野さんもそうらしいですよ。
+29
-4
-
216. 匿名 2015/06/01(月) 23:34:58
78
うちも5歳の娘が、一人っ子です。
その番組は観ていませんが、もし、知らないお友達ばかりたくさんいて、真ん中にケーキがあったらと考えました。
確かに、大人の許可なく勝手に他人の食べ物を切ったり食べたりしないと思いました。
娘は、誰かが切ろうとしたら「食べてもいいのか、聞いてからの方がいいよ!」と言うかもしれません(笑)
番組的には、兄弟がいる方が仲良く分ける事ができて、一人っ子は受け身だと結論づけたいのかもしれませんが、母親としては、よそのお家やお店にあるケーキを勝手に食べられたら困ります(^-^;
一人っ子達も、もちろんケーキが食べたかったと思いますが、我慢したのではないでしょうか。+28
-3
-
217. 匿名 2015/06/01(月) 23:41:26
自分自身、兄弟がいて良かったと思ったことは一度もなくて 笑 計画通り一人の息子(プラス犬)を都内で育てています。これがもう一人となると2000万なんてどこにあるの?といつも思いますよ。+16
-1
-
218. 匿名 2015/06/01(月) 23:43:09
大丈夫です。ひとりっ子。
うちも、私の身体の問題でひとりっ子確定只今中学生ですが、娘の教育費も何とか十分にかけられますし、本人も、塾代や旅行や色々してくれてありがとう、私勉強頑張るね、と言ってるので、うちはひとりっ子でも大丈夫でした。本人も、愛情独り占めだー!と言ってます。
ただ、周りには事情を言って無い為、親戚の子沢山家庭から、可哀相〜と言われます。ひとりっ子なんて将来孤独だね、って言われます。
孤独かどうかは本人が決めること。
兄弟がいなくても、心身ともに充実した人生を送れるよう、大学生まではサポートするつもりです。+17
-3
-
219. 匿名 2015/06/01(月) 23:45:49
マイナスつくの想像つきますが、三四ヶ月前に起きた、二人の子供を殺めてしまったお母さんが二組いましたよね。金銭面でも精神面でも余裕を持って育てられる一人っ子なら起こらなかったでしょうね。+22
-5
-
220. 匿名 2015/06/01(月) 23:52:51
自分は兄弟いないことで悩んだけど、一人っ子は自己肯定感がある。意外にひねくれてない。
ちょっと引っ込み思案になるけど、集中力があるので、好きなものに沢山触れて、
これだと言うものを見つけて必ず大丈夫だと信じさせて勝負させてほしい。
仕事をして思うけど、末っ子や上のいる子の真似るから入る仕事の要領よさは抜群ですけど、
物まねしていいか悩んで色々探して見つけ出して、それが強い個性になるのは一人っ子だなとおもいます。
+17
-2
-
221. 匿名 2015/06/02(火) 00:03:18
私も一人っ子だから我が儘とかないと思ってました。
この間TVでオモチャと泣いてる先生どっちを取るかっていうのしてましたよね。
兄弟がいる子達はみんなオモチャを気にしつつ、でもやっぱり泣いてる先生を気にして話を聞いてた。
でも一人っ子の大半は泣いてる先生を気にしつつオモチャで遊んでた。
一人っ子の中にも先生の話を聞く子もいたという事ですから、やっぱり親の躾というか教育がかなり重要になってくるんだなと思いました。
兄弟がいると自然と付いてくる我慢や譲り合いを一人っ子の環境でどう伝えていくか、悩ましいです。+12
-4
-
222. 匿名 2015/06/02(火) 00:09:19
そもそもなぜTVでひとりっ子と兄弟がいる子を比較しなきゃいけないんだろ
そんな企画立てて、ひとりっ子はこう、兄弟いる子はこうって区別すること自体がおかしいよね
+54
-2
-
223. 匿名 2015/06/02(火) 00:16:43
186
うちの妹みたい。
あなたみたいな兄弟がいると本当に苦労するんですよ。
自分はいいから気づかないと思うけど。
うちの親はポンポンと3人も生んで、子育てはかなりひどかった。
私は親と特に妹に本当に振り回されて今でも精神的に苦痛な人生だから、老後の世話はするつもりないです。
言わずもがな親も妹に頼ると思うけど。
でも私自身は、親のような子育ては絶対にしないつもりなので、不妊や病気などなければ4〜5歳差で兄弟を作る予定です。
兄弟がいるメリットは当然あると思うので。
親にされて嫌だったことは絶対にしたくないので、少なくとも私たちのような兄弟になることはないかと思ってます。
親の育て方は本当に重要なことだから、生んだらなんとかなる、みたいな感覚でポンポン生む人はちょっと信じられないですね…+8
-1
-
224. 匿名 2015/06/02(火) 00:34:55
うちもいろいろ事情があってひとりっ子になりました。
ひとりじゃかわいそう。
2人目は?
兄弟いないと我儘になるよ?
まだ産めるよ!
よくママ友に言われますが、事情も知らないのにあまりずけずけ言わないでほしいです。
とくに無計画にポンポンと子どもを産んで4人目出来た時には胎児したママ友。あなたにだけは絶対に言われたくない!+23
-3
-
225. 匿名 2015/06/02(火) 00:39:13
娘一人です。
二人目が欲しかったけど無理だった。高度不妊治療まで頑張ったけど。
治療失敗する度に、娘を自然に授かれたことがどんなに奇跡的で有難いことか実感しました。
一人でも授かれたことは本当に幸せなことだなあと思います。
今でも赤ちゃんやおめでたの話題を聞くと羨ましいですけどね。+17
-1
-
226. 匿名 2015/06/02(火) 00:48:17
ひとりっ子が可哀想だからと、そんな理由で下の子産むのは無責任だと思います。
自分がそんな理由でこの世に生まれてきたなんて知ったら悲しいよ。
+32
-4
-
227. 匿名 2015/06/02(火) 01:23:48
私は今のところ息子一人だけ。
本当は女の子がほしいけど、二人目作れそうにない。
女の子ができる保証もないしね。
そんな私は2人兄弟で、兄弟がいてよかったと思う面もよくあったから、やっぱり二人目頑張らないといけないかな?と悩む。
でも私の母の弟が最低な人で、こんな兄弟だったらいない方がいいしって思うし。
ほんまに運次第というかなんというか。
とりあえず周りにチャチャ入れられるのだけは気にくわない+17
-1
-
228. 匿名 2015/06/02(火) 01:29:53
ちょっとトピとは違いますが、夫が一人っ子です。
一人っ子旦那って面倒なイメージあるかもしれませんが、全然そんなことないです。
義両親が私のことも娘、家族のように迎えてくれて、息子に兄弟がいない分、結婚してくれて感謝してくれてるって感じです。
私には兄がいて結婚してるけど、母親はお嫁さんは所詮お嫁さんって意識で、私を味方付けてる感じです。
嫁VS姑・小姑の図式もないし、遺産相続争いもないです。うちの実家の方が、兄のお嫁さんが平等に相続するなんておかしいとか言いそうで怖い。
大人になって一人っ子は頼れる人がいなくて、可哀想と言うけど、そんなことは全くない、むしろ逆だと思うと言う意見でした。+17
-4
-
229. 匿名 2015/06/02(火) 01:31:40
すみません…
私の周りでは、年齢性別問わず一人っ子の人はちょっと性格に難ありの人しかいません。
正直わがままです+2
-19
-
230. 匿名 2015/06/02(火) 01:44:57
何人子供を作るのかとか次も頑張らなきゃとか、正直下世話すぎませんか…。私がおかしいのかな、もう日本の文化だからで済まされるものではない気がするんだけど。
よそはよそ、うちはうち。+26
-3
-
231. 匿名 2015/06/02(火) 02:08:47
私自身一人っ子。2歳の息子も一人っ子の予定。
こども生んでから周りに、二人目は?淋しくない?と聞かれることが多くて驚いた。
私は最初っから一人っ子だから
淋しいなんて思わなかったな。
一人の時間が多いから、外で遊ぶよりお絵かきする方が好きだった。
今も自分の好きな物作りの仕事をしてるし。
よかったと思う。+12
-3
-
232. 匿名 2015/06/02(火) 05:08:39
自分も一人っ子で、小さい頃から近所の年寄りに「一人じゃ寂しいでしょ〜?かわいそうにぃ」ってやたら言われたけど…
むしろ兄弟がいる人ってお母さんを独り占めできなくて寂しくないかな?かわいそうに…と思ってた。
一人っ子最高〜!と思って幸せに育ったので、自分の子供も一人にする予定。+16
-2
-
233. 匿名 2015/06/02(火) 05:38:26
230
同じ事思うよ…
大抵年寄りや無神経な人が言うし…+9
-0
-
234. 匿名 2015/06/02(火) 06:37:29
うちも一人っ子。
先生とか友達の親からしっかりしてると言われます。
4歳男児だけど、一人でお風呂、就寝、身仕度、片付け、お皿洗いなど出来ます。
お友達も学年やクラス問わず沢山いて、トラブルはほとんどありません。
ワガママになることもたまにあるけど、彼なりに頑張ってると思います。
二人目は、色々な事を考えると躊躇してしまいます。+7
-4
-
235. 匿名 2015/06/02(火) 06:46:47
周りにひとりっ子が多いので特に何も言われないけど、子供が幼稚園までは一人じゃかわいそうかな〜と自分が思ってたな。小学校に入ったら友達と遊ぶようになって、あんまり思わなくなった。子供が兄弟いらない、って言ってるのが大きいかもだけど。+5
-2
-
236. 匿名 2015/06/02(火) 07:51:11
1人っ子で確かに甘え気質だけど何かほっとけない魅力があるみたいで、女の子に人気あるらしい
大人になれば普通に自立すると思うので、今はたっぷりと無自覚モテを楽しんで、息子よ!+1
-1
-
237. 匿名 2015/06/02(火) 08:02:53
私自身が,一人っ子です。
今年結婚して,そろそろ子供が欲しいですが,
旦那が10歳以上年上なことによる経済面,
私自身,生き方が下手(要領が悪い,人付き合いが苦手)なこともあり,キャパ的な面でも一人っ子の予定になりそうです。
自分が一人っ子で不自由なく育ったので,兄弟がいないことについてのマイナスイメージはないです。
+3
-0
-
238. 匿名 2015/06/02(火) 08:13:21
将来、自分達が病気になったり、認知症を患ったりした時に、その負担はその子の1人にかかってくるんですよ。
高齢化はすすみお金があっても介護を受けられない時代になりますから。
1人産んだ以上は自分達が居なくなった先の事も考えてあげてほしいです+5
-10
-
239. 匿名 2015/06/02(火) 08:22:59
一人っ子、兄弟いる子、それぞれ長所短所あると思う。
兄弟がいる子も親がえこひいきしたり比較して育てれば精神的に病むよ。
毒兄弟がいると二重苦だし。
うちは一人っ子だけど、一人を大切に育ててたい。+7
-3
-
240. 匿名 2015/06/02(火) 08:26:15
私には10歳上の姉がいる。
遊びに連れて行ってもらったり世話してもらったりしたけど、からかわれたりバカにされる事も多かった。
素直に感謝できない。+5
-1
-
241. 匿名 2015/06/02(火) 08:31:29
田舎だと悪気無く遠慮なく言われます。
かわいそうだ、はやく産んじゃわないから難しくなるんだ、3人以上は産まないと、とか。
すぐ近所に義妹一家(子2人)が住んでいて、私は義両親と同居。
2人いると大変だから・・一人だから、楽だよね?と、義両親は全面的に義妹の子の面倒を見る。
義妹も甘えっぱなし。
ここに嫁に来て3年、最初はこんな日々に悶々としていたけれど、
だいぶ忍耐力とスルースキルが身に付いたと思う。
+6
-1
-
242. 匿名 2015/06/02(火) 08:43:58
78
うちも5歳の娘が、一人っ子です。
その番組は観ていませんが、もし、知らないお友達ばかりたくさんいて、真ん中にケーキがあったらと考えました。
確かに、大人の許可なく勝手に他人の食べ物を切ったり食べたりしないと思いました。
娘は、誰かが切ろうとしたら「食べてもいいのか、聞いてからの方がいいよ!」と言うかもしれません(笑)
番組的には、兄弟がいる方が仲良く分ける事ができて、一人っ子は受け身だと結論づけたいのかもしれませんが、母親としては、よそのお家やお店にあるケーキを勝手に食べられたら困ります(^-^;
一人っ子達も、もちろんケーキが食べたかったと思いますが、我慢したのではないでしょうか。+2
-3
-
243. 匿名 2015/06/02(火) 08:47:03
小学校一年生のムスメがひとりいます。
私が41歳なんで、2人目は諦めました。
病院で検査したら、主人に問題アリでした。
今はレスなんで、奇跡的な妊娠もないです。
年配の方は、ひとりっ子はさみしいね〜きょうだい作ってあげてね…とか、ひとりだったら、育児もラクよね〜ってよく言われます>_<
人には、色々事情があるんだから、ほっといてよ!と内心思いますね…
周りにらあまり、ひとりっ子ちゃんがいないんで、珍しい目で見られます…>_<…
+4
-1
-
244. 匿名 2015/06/02(火) 08:50:06
地方都市在住です。
姉妹がおります。
もし東京に住んでたらひとりっ子にしたと思います。
住んでいる所で違いますよね。+5
-2
-
245. 匿名 2015/06/02(火) 09:10:05
母ひとり子ひとりです。
子供は兄弟は欲しいのかも知れないし、
周りにも兄弟欲しくないの?
と言われますが、
きっぱりいらないと言ってます
あの子がいればそれで充分+3
-2
-
246. 匿名 2015/06/02(火) 09:22:05
生んだらなんとかなる、って本当に言われる。
いやいや不妊だからそもそも妊娠するのがどうにもならないんだって。
でも今いる子どもを体外受精で授かったと知られたくないので不妊だとは言えない。
いつも私が黙り込んで終わってしまう。+4
-0
-
247. 匿名 2015/06/02(火) 09:26:25
私1人っ子です!
自分でいうのもなんですけど全くわがままではありません!笑
必ず妹か弟いる?って言われてました。
親の愛情を独り占めだったしその点は良かったです!
大人になった今不安に思うのは親が年老いて介護が必要になった時かなぁ。
親が寿命がきたあとのことも色々不安です。
なので私は今子供1人いますが、いつか兄弟を作って大人になったとき私が年老いた時死んだあと、協力できるようにしてあげたいなって思います。+6
-4
-
248. 匿名 2015/06/02(火) 09:32:24
247さん
死んだあと協力できるようにということは、障がいのある二人目は必要ないですか?+7
-5
-
249. 匿名 2015/06/02(火) 09:42:23
私には姉がいますが、子供のころから我がままな姉に振り回されてました。
両親の介護看取りは一人でやりました。
その後、相続で大変もめました。
しかも、姉には収入がなく、私が面倒をみています。
「親が亡くなった時、一人じゃかわいそうよ」とか言う人、私が懇々と話してあげましょう。
よって、うちは選択一人っ子です。
家の人、外の人の区別なく、だれにでも優しくできる子です。+9
-4
-
250. 匿名 2015/06/02(火) 09:44:16
不妊治療で授かった今や12才になったひとり娘とはずっと親友同志な関係で楽しくやってます(^ ^)たまには喧嘩もするけれどお互い一番の理解者です
ひとりっこじゃかわいそう!早く次作んなよー!とか、子だくさんママには散々悪口言われた時はホントに辛かった ひとりしか産んでないのは格下みたいな…
だからこそ躾や身なりには人一倍きちんと育てました今生徒会長やってます
ひとり娘で良かったと本当に思います
+7
-3
-
251. 匿名 2015/06/02(火) 09:54:53
238さん
あなたは自分の介護のために子どもを産んで育ててるのですか?+1
-3
-
252. 匿名 2015/06/02(火) 10:02:21
8ヶ月の息子がいます。
兄弟いた方がいいんだろうし、もう少ししたら、また赤ちゃんが欲しいって思うのかもしれないけど、年齢的にもうムリなのでこのままひとりっ子確定かな。
周りからかわいそうだのなんだの言われても気にしない。
息子が将来、だからひとりっ子は〜なんて言われないようにしっかり躾けていこうと思ってます。+5
-1
-
253. 匿名 2015/06/02(火) 10:09:01
息子の療育先の責任者のおばさん先生が二人目は?と良く聞いてくる笑
欲しいけど、まだ考え中かなぁ?といつも言う笑
この前も三回目聞かれたけど、前言っただろ・。何回聞くんだ!と思いながらもまた同じ事を答えた!
正直二人目は?とかあまり何度も聞かれたくない。子作りが悪いわけでは決して無いんだけど、何回も何回も聞かれると少し恥ずかしい気持ちにもなってしまう。
+3
-0
-
254. 匿名 2015/06/02(火) 10:11:09
わがままとかは人それぞれ性格も違うので置いといて。兄弟いる子供の立場からするともし居なかったら寂しいです。一緒に遊べるし下の子の面倒見るのでお姉ちゃん気質も育つし。ただし最初からいないなら寂しいって言うのもわからないし末っ子は自分が甘えるから子供の扱い苦手っぽくなるしどっちが良いとかないと思う。+2
-2
-
255. 匿名 2015/06/02(火) 10:13:48
結局、産んで育てるのは自分。
人に何言われようが構いません。
我が家は経済的な理由と、想像以上に手のかかる子供だったこと、元々私の身体もあまり丈夫でない事などから一人っ子にすることを決めました。
まだ若いんだからとか、少子化のために産まなきゃ!とか人は好き勝手言いますが、産んで育てるのは自分しかいません。
兄弟がいると介護など色々と協力できるし、兄弟はいた方がいいと母は言いますが、そんな母親自身は自分の兄とは犬猿の仲です。
そんな姿を見ているからか、一人っ子と決めたことに後悔はありません。+13
-3
-
256. 匿名 2015/06/02(火) 10:16:47
一人っ子は親の愛情を目一杯受けることができるから、うまく育てば「君に届け」の爽子みたいになると思う。+4
-0
-
257. 匿名 2015/06/02(火) 10:21:25
何も知らない人こそ、二人目は?できないの?旦那の夜の相手してあげてるの?なんて…言ってくる。余計なお世話です、本当に。
夜の営みとか心配して言う人って何なんだろう…+12
-1
-
258. 匿名 2015/06/02(火) 10:31:42
兄妹居るけど、子供のころから今現在まで、仲良く無いので、大人になった今も昔も兄妹いて良かったと思わないです。
兄妹居たとしても仲良くないのなら、あんまり意味も無いように感じますね。+8
-0
-
259. 匿名 2015/06/02(火) 10:53:07
娘5ヶ月ですが、体力的にも経済的にも難しい。
義母は理解あり、「一人でいいじゃない。一人育てるのに1千万よ」と向こうから言ってきた。
旦那も、私には二人以上育児のキャパはないと言う。
でも欲しい気持ちもあるから、
ドリームジャンボミニ当たったら考えます。+8
-2
-
260. 匿名 2015/06/02(火) 11:03:07
私自身がいつも姉に嫌味ばかり言われて大嫌いなので。兄弟、姉妹って、
そんないいものではない+7
-2
-
261. 匿名 2015/06/02(火) 11:19:59
「一人っ子だから、ワガママは関係ない」
私も、そう思います。一人っ子のワガママな子は、親が何でも「いいよ、いいよ」で済ませちゃった結果。ビシッと叱らない親が多い。
逆に、一人っ子でも親の教育がなってる人の子供は、優しい、独占しない、自分より小さい子に分け与える、譲る、公共では騒がない…
が、きちんとしています。+10
-2
-
262. 匿名 2015/06/02(火) 11:40:14
うちの子は一人っ子でしっかりしているという人
頼ったり助け合う兄弟がいないからしっかりせざるを得無いだけですよ…
いくら親に愛情貰って友達も沢山いても、兄弟姉妹とは別物です+14
-6
-
263. 匿名 2015/06/02(火) 11:47:06
一人っ子って、もし結婚できずに両親に先立たれたらと思うとかわいそう+10
-7
-
264. 匿名 2015/06/02(火) 11:51:02
主人の実家は かなり田舎なのですが
知らない近所の おっさんに
2人産むのが 国民の義務って訳分からない事
言われました。
さらっと 聞いた事 ないしって
言っておきました。
おっさんの子どもは しつけされずに育ったような野生児 2人でした。
+5
-0
-
265. 匿名 2015/06/02(火) 11:54:08
お友だちは皆兄弟がいるので、一人っ子で淋しいと息子からよく言われます
ある程度成長したらあまり感じなくなると思うけど、心苦しいです
将来、私や夫に何かあったら一人で対処しなければならないと思うと…+12
-0
-
266. 匿名 2015/06/02(火) 12:08:26
一人っ子の唯一のデメリットは親が年老いた時に介護とかの負担を全部一人で受け持つ事になることだけだと思います。
ちなみに私自身も一人っ子です。
逆に厳しく躾られて育ったのでワガママだと言われたことは一度もありません。
+5
-1
-
267. 匿名 2015/06/02(火) 12:10:59
一人っ子、正直かわいそうだと思います。
今はいいけど、親が死んだら頼る兄弟もいない。
それはやっぱりつらいことだと思うよ。
一人っ子の友達が、その親が死んだとき、喪主を務めていた。20代の若さで。
ああ、つらいだろうなあと心底思った。+13
-7
-
268. 匿名 2015/06/02(火) 12:12:35
224・
>胎児したママ友だけは許せない
どういう意味?
堕胎したってこと?っぷ。+4
-5
-
269. 匿名 2015/06/02(火) 12:16:17
いいんじゃないの?
子供がかわいそうかどうかは将来自分で決めること。
その時「自分も兄弟がほしかったのに…」って恨まれるのは私じゃなくて
あなただもの。
子供が「私一人っ子でよかった。お母さんありがとう」って言われるのは
私じゃなくてあなただものね。
+6
-0
-
270. 匿名 2015/06/02(火) 12:16:46
ひとりっ子=可愛そうとかやめて欲しい。
私自身ひとりっ子だけど、自分が可哀想って思ったことない。友達いっぱい作ればいい。
兄弟云々より、外の世界は広いよ!+10
-3
-
271. 匿名 2015/06/02(火) 12:19:36
「次はまだ?」って聞くほうも、話題がそれしかないから聞くんだよ。
別に本音は「よその家のことだからどうでもいい」だわ。
聞く年配の人だってもう社交辞令みたいなもんでしょ。
うちは一人っ子って決めてるならそれでいいから、いちいち激怒したりイライラしたりしないでスルーしなよ。+7
-1
-
272. 匿名 2015/06/02(火) 12:25:06
荒川静香さんや関根麻里さん、水泳の萩野公介さんや東大卒の三浦奈保子さんも一人っ子ですよ。きちんと育てれば真っ直ぐで優秀な子が育ちます。兄弟有る無しは関係ないと思いますよ。+5
-4
-
273. 匿名 2015/06/02(火) 12:27:12
保育士です。
一人っ子は我儘だとは言わないけれど、
「協調性」が育つのはやはり遅いと思います。
遅くとも無いよりは全然いいですけどね。
+13
-8
-
274. 匿名 2015/06/02(火) 12:30:10
一人っ子率が増えてきたと言っても、まだ全体の一割ぐらいしかいないから、目立ってしまうのでしょう。
日本ではいつでもマイノリティが叩かれますからね。独身の人やDINKSの人が叩かれるのと同じだと思います。気にしないことです。+8
-2
-
275. 匿名 2015/06/02(火) 12:31:37
一人っ子が世間で偏見があるっていうのは事実なのに、うちの子はしっかりしてますとか一人っ子に見られませんっていうから、なおさら痛々しい。
一人っ子がいいと思って一人っ子にしたのなら、偏見があるっていうのも受け入れる覚悟で一人っ子にしないと。+11
-6
-
276. 匿名 2015/06/02(火) 12:33:32
娘ひとり、私自身もひとりっこ。
娘が早産で2人目は何もしなければもっと早く産まれると思って、と言われて怖かったのもあるし
もう40過ぎたし、今さら2人目はないかな。
私はきょうだい欲しかった。
親がいなくなった時、主人がいなくなった時などなど不安がある。
その不安はそのまま娘への心配になってしまった。
私がひとりっこだから、母親側のいとこもいないし。
私がなんだかんだ仲良いのは母親側のいとこだし。
きょうだいがいても頼れない人もたくさんいるからどっちがいいなんて言っても無意味だけど、私はきょうだいいなくてごめんね、って娘に思ってます。+12
-2
-
277. 匿名 2015/06/02(火) 12:35:00
一人っ子の息子はかなりしっかりした性格。
それは私の育て方が良かったわけではなく、どう考えても生まれ持ったもの。
なので一人っ子→ワガママではない。
子供を産むか、何人産むかの選択って極めて個人的なことだし、必ずしも本人が選べることでもないので、身内であっても2人目はまだ?とか聞くべきではないと思う。
そういう人とは距離を置くかスルーするかして全力で自分を守ったほうが良い。+5
-2
-
278. 匿名 2015/06/02(火) 12:40:46
どうしてここの人達は、人の家庭の在り方にまで口を出すのかな? かわいそうって、別に虐待とかしてるわけじゃないし、無意味に介入するのはやめた方がいいよ。
兄弟が居て逆にかわいそうな家もいっぱいあるのだから、一人っ子だからと一括りにする風潮は良くないと思う+13
-2
-
279. 匿名 2015/06/02(火) 12:48:54
娘ひとりだけですが、まっすぐに育っていますし
案外しっかり者です
まぁ、一人っ子がどうのこうの言う人はあまりいませんが
やっかいなのが親戚のおばさんで
娘の前で「一人っ子なんて、最悪なんだよ、だったら子どもは産まないほうが良かったんだ」と言った
超腹が立った(怒)
そのおばさんですが息子が二人いて結婚をしても孫が一人もいないのです
結構ワケありの息子さんたちです
子ども二人いたって孫が居ないなんて最悪!と言い返したいけど我慢しました
+11
-5
-
280. 匿名 2015/06/02(火) 12:54:32
ホットプレート+1
-1
-
281. 匿名 2015/06/02(火) 12:55:02
子どもは一人っ子ですが看護師を目指しています
将来は結婚はしたいけどひとりでも生きていけるようにしていきたいそうです
私は親を捨てるほどの気持ちで構わないので自由に生きて欲しいですね+6
-3
-
282. 匿名 2015/06/02(火) 13:15:00
私20歳主人38才私は初婚で一児出産しましたが主人はバツ一前妻との間に男の子女の子一人ずつ2人います。産前に産んだら二人目絶対欲しくなるから欲しいって言うな思うな言われました。まだ自分は若い気でいてせめて異性の子が下に欲しいと案の定産後思うようになりました。親が子どもをたくさん産み兄弟多いので子どもは一人っ子がいいと妊娠前は思ってましたがやはり産後は欲しくてたまりません。もう主人は前妻に養育費を払ってませんが経済的にも精神的にも体力的にも負担がかかるしまだ免許も車もなく奨学金の支払いもしてるので全て支払って貯金がある程度できるくらい働けるようになったら主人も考えてくれるんじゃないかと思ってます。
因みに前妻も再婚してるので子どもは気にしてませんが前妻が羨ましいです。美人でしっかりしてて抜き方もうまかったらしくやりまくってたみたいで怠け者ブスな私は産後傷の痛みや疲れで一度拒否してしまって以来私がしたいと言っても二人目欲しいのが見透かされてるのか拒まれてます。
義母にも両親にも二人目は?弟や妹いたほうがいいよと言われますが主人がいらないと拒否してると話してます。+1
-1
-
283. 匿名 2015/06/02(火) 13:16:43
私の親友はなんだかんだ結局何かあった時にはお姉さんや妹さんとお互い助け合っていて、心底うらやましいです。
困った時に本当に頼れるのは身内ですからね+8
-4
-
284. 匿名 2015/06/02(火) 13:18:55
高齢化出産と不景気が招いた結果だよね、ここまで一人っ子増えたの+9
-2
-
285. 匿名 2015/06/02(火) 13:21:06
確かに年齢的にとか経済的にとかは親の都合だから、可哀想といえは可哀想+4
-4
-
286. 匿名 2015/06/02(火) 13:21:08
うーん、できないとか、経済的に、という理由はありだと思うけど、
産むのが大変、もう育てるの自信ないとかの理由は親のエゴだと思いますね。
私の友人の一人っ子の子たちは、口をそろえて
「私ちゃんは兄弟がいていいね」「私も兄弟、姉妹が欲しかった」って言います。
私からみたら一人っ子でなんでも買ってもらえていいなあ、って思いましたけどね。
親にはなんて言ってるか知らないけど、それが本音なんだろうね。
でも、私自身、大人になってから兄弟がいて、良かったなあ、って心底思っていますけども。+6
-7
-
287. 匿名 2015/06/02(火) 13:23:35
現在ひとりめ、生後1ヶ月。すでに悪戦苦闘の毎日です
経済的にも年齢的にも2人目はいいかなと思ってます。夫と子作りしたくないし。
義母がすでに2人目催促してきます。無神経さに腹がたつ!
おめーがローン払えっての!+6
-2
-
288. 匿名 2015/06/02(火) 13:29:07
一人っ子の親御さん、ごめんなさいね。
正直言うと、3人、4人育てているお母さんの貫録と強さ(したたかさとも言う)を私は尊敬しています。
そして一人っ子のお母さんを尊敬したことないんだ、本当にすみません。
だって、正直、甘いなーって思うこと多数ですから。
(もし、一人っ子でも障害があるとか、でしたら全く別の話ですけども。)
口には出さなくともそういう目で見てる人がやっぱり多数なんじゃないでしょうか。
なので「一人っ子はわがままじゃない」「娘はまっすぐ育ってます!」っていうのは
躾、育て方云々の前に弱い者の強がりに見えてしまうんですよ。
自分の世界だけしかしらない娘の発言に見えてしまうんですよ。私は。
ホント、本音いってすみません。+7
-27
-
289. 匿名 2015/06/02(火) 13:29:19
友達いなくなったり虐められて孤立しても家に帰れば兄弟いるだけでだいぶ違うよ。
一人っ子は親にしかストレスぶつけられないから親も悩む。物をたくさん与えられてそれにぶつけられるけども下や上にいるだけで相談したり喧嘩したり友達や彼氏よりも兄弟だから。
彼氏や彼女を兄弟姉妹で取り合うのはまた変な話だけど私も下に多くて我慢したり面倒見たり一人っ子が良かったけど一人っ子は一人っ子で寂しいよ。兄弟いても寂しいこともあるけど+8
-4
-
290. 匿名 2015/06/02(火) 13:32:11
279.
・・・言い返さなくてよかったね。
子供のことと孫のことは別問題でしょ。
論点ずれてて恥じかくの自分だったよ。+7
-1
-
291. 匿名 2015/06/02(火) 13:32:55
周りの一人っ子で、そんなに一人っ子がツライっていう話は聞かないですよ?
自分は兄が居ますが、思春期頃から自然にほとんど会話しなくなりました。兄が親と同居してるので、親は内孫につきっきり。私は親や義妹に気を遣ってほとんど実家に帰れません。
一方、私の主人も4人兄弟ですが、大学時代に親から仕送りももらえず大変だったので、一人っ子が良いと言っています。
人それぞれだと思いますけど、一人っ子も絶対良い部分多いと思います。少なくとも私や私の周囲はそうです。+8
-3
-
292. 匿名 2015/06/02(火) 13:34:33
129さん
で、あなたは子供は一人にするの?
そうなんだよね。一人っ子のネガティブイメージをなくしたいんだもの。
自分の子供でどうぞ証明して。+0
-5
-
293. 匿名 2015/06/02(火) 13:35:07
ニートの妹いるけどいい迷惑。
親が「一人っ子だとかわいそうだからもう一人生んであげた」とか言ってたらキレるわ。
両親に何かあったら私が妹の面倒まで見なきゃいけなくなりそう。+11
-3
-
294. 匿名 2015/06/02(火) 13:38:57
なきゃ無くてどうにかなるもの
何事も一長一短ですよ
正解なんて無いです
確かにあればあったで良いものもありますが
手からこぼれおちる事もあります
良いか悪いかなんて結果ではないですか?
自分が棺桶に入る瞬間「幸せだったなー」思えるのが最高の幸せだと思っています+6
-1
-
295. 匿名 2015/06/02(火) 13:39:41
うちは小さい時から、これは親にも内緒ね!っていう話も姉たちとしてきました
親に怒られたり何か反対されても姉たちが味方してくれたり。そういった意味で逃げ場が無いのは辛いだろうなとは思います+8
-1
-
296. 匿名 2015/06/02(火) 13:42:47
一人っ子ってワガママですか?
むしろ周りに主張しない、遠慮がちだと思うんですが。自分がそうです。+11
-3
-
297. 匿名 2015/06/02(火) 13:48:00
一人っ子でもわがままで協調性がなく自分勝手な子もいれば厳しく育てられて頭もよく人のことをしっかり思いやれるダメなとこはちゃんと注意できる学級委員や生徒会長やる優等生タイプもいるし結局は育て方次第何じゃないかな?
たしかに悩んだ時は親にしか相談したり物にストレスぶつけられないし精神的に落ち着ける環境があるか物理的かにも違ってくるけど兄弟いてもいるだけでストレスになったり虐めたりどちらもメリットデメリットはあるよ。+5
-2
-
298. 匿名 2015/06/02(火) 13:48:46
小六の娘が一人います。
二人目は?とか、可哀想とか、言われた事が全くない。
皆、私に興味ないんだと思う。
+3
-0
-
299. 匿名 2015/06/02(火) 13:50:18
273
私も保育士ですが
子供をたくさん見てる人ほど「~だから〇〇」とは言わないと思います。
+5
-1
-
300. 匿名 2015/06/02(火) 13:54:55
288さん。
あなたに尊敬されなくても、全く問題ありません(笑)
なので、一人っ子ママに謝らなくても、大丈夫ですよ+14
-2
-
301. 匿名 2015/06/02(火) 13:56:18
273さん
保育士さんなの?
一人っ子って決めつけしてどーすんの。
兄弟いても、協調性育つの遅い子、全然ない子いるの。一人っ子より、手かかるの大勢いるじゃん。
その子によるんじゃない?+5
-4
-
302. 匿名 2015/06/02(火) 14:00:27
二人目は確かに欲しいし周りに言われれば言われるほど欲しくなる
可愛いから一人っ子が可愛そうだからって思ってるうちは二人目のことはちゃんと考えれてないしそんな薄っべらい上辺だけの気持ちで二人目子育てできるわけないし旦那にセックスすら拒否されまくってるのに無理に決まってる。
旦那にすら信頼されてない悔しい。+4
-1
-
303. 匿名 2015/06/02(火) 14:00:46
二人目は確かに欲しいし周りに言われれば言われるほど欲しくなる
可愛いから一人っ子が可愛そうだからって思ってるうちは二人目のことはちゃんと考えれてないしそんな薄っべらい上辺だけの気持ちで二人目子育てできるわけないし旦那にセックスすら拒否されまくってるのに無理に決まってる。
旦那にすら信頼されてない悔しい。望めない。+1
-0
-
304. 匿名 2015/06/02(火) 14:01:47
兄弟いたほうがいいとか言ってるヤツさ、私みたいに兄が人殺しするような兄弟でもいてよかったと思うのか?クズな兄弟なんていらねえよ!+7
-4
-
305. 匿名 2015/06/02(火) 14:06:05
296
確かに表立ってわがままな人は少ないとは思います、大人しい人が多いのも分かります
でも考え方の端々に、あー一人っ子だなって感じる事があるんですよね+4
-4
-
306. 匿名 2015/06/02(火) 14:09:20
一人っ子が大人しいのって、自己主張しなくても周りが気付いてなんでもやってくれてたからだと思う+7
-2
-
307. 匿名 2015/06/02(火) 14:09:24
301
ですよね。
偏見を持つような保育士に子供預けたくないなあ・・・+2
-3
-
308. 匿名 2015/06/02(火) 14:21:10
304
そんなレアケースで語られても…+4
-5
-
309. 匿名 2015/06/02(火) 14:24:36
一人っ子って、もし結婚できずに両親に先立たれたらと思うとかわいそう+4
-3
-
310. 匿名 2015/06/02(火) 14:25:06
旦那に兄さんいるけど疎遠。
義理親になんかあったら
介護とかこっちに任せて
財産だけ貰うパターン確実です。
こんなことなら1人っこの方がいい。+10
-1
-
311. 匿名 2015/06/02(火) 14:27:35
308
確かにレアケースだけど、言いたい事はよくわかります。
私も弟には迷惑をかけられっぱなしで、
兄弟がいるメリットは一つも無かったです。
皆言わないだけで、選択一人っ子の家庭には、よくある理由だと思います。+6
-1
-
312. 匿名 2015/06/02(火) 14:28:51
8歳の娘が一人。
2人目欲しかったけれど、3度の流産、その後は妊娠すら出来ず。
年齢的にリミットが来てしまい、諦めました。
諦めたけれど、気持ちはまだもやもやしています。
娘がきょうだいを欲しがっていたから、申し訳ない気持ちもあって。
3人子供がいる親戚に「もう一人ぐらい子供いなくちゃねー」と、馬鹿にされた時は、辛かった。
他の方も書いていますが、きょうだいのいるご家族を見ると、やはり気持ちがもやもや。+5
-1
-
313. 匿名 2015/06/02(火) 14:34:13
こういう事言う人は、兄弟いる人が多い。
ひとりっ子の親はそんな事あんまり言わない。
心配して言ってくれる人もいるんだろうけど、優越感に浸りたいだけの人もいる。
ここの人もそうだけど、
ひとりっ子という環境に、勝手に悲観して上から目線で意見言うのは失礼な事だと気付いた方がいいよ。
+8
-1
-
314. 匿名 2015/06/02(火) 14:35:36
8歳の娘が一人。
2人目欲しかったけれど、3度の流産、その後は妊娠すら出来ず。
年齢的にリミットが来てしまい、諦めました。
諦めたけれど、気持ちはまだもやもやしています。
娘がきょうだいを欲しがっていたから、申し訳ない気持ちもあって。
3人子供がいる親戚に「もう一人ぐらい子供いなくちゃねー」と、馬鹿にされた時は、辛かった。
他の方も書いていますが、きょうだいのいるご家族を見ると、やはり気持ちがもやもや。+0
-0
-
315. 匿名 2015/06/02(火) 14:44:51
うちの主人は、三人兄妹の1番上。下に妹が2人。
私と主人の間に息子(一人っ子)が産まれた時、まだ出産した病院から退院してもいないのに、「2人目は早く産んだ方がよい」「兄妹は作ってあげた方がよい」とか口うるさく言ってきた。
ある年、旦那の転職がきっかけで金銭的に一人っ子にしようと夫婦で決めたのに、義親に会うたびに、「2人目はまだか?」と散々言われた。
それから何年かして、妹2人がそれぞれ結婚したんだけど、2人とも子供が授かりにくいカラダだと分かった途端、義親は子供の話しなくなった。
義親の豹変ぶり…。
マイナス覚悟で書くけど、
一人っ子の事を散々馬鹿にしたり、口うるさく言ってきた義親に言ってやりたい。
口は災いのもと。
+6
-1
-
316. 匿名 2015/06/02(火) 14:58:29
私は4人兄弟の長女ですが、自分だけ少し年が離れているので遊び相手にもならなかったし、親も下ばかり甘やかしていて正直1人の方がよかったです。
私と出かける時も財布を持って来なかったり、誕生日プレゼント等あげても私の時にはなかったり…正直自分の兄弟(というか家族)あまり好きではありません。
+8
-2
-
317. 匿名 2015/06/02(火) 14:58:46
私自身が一人っ子だけど親同士の仲が悪くて辛かったなあ。
家で誰も喋らない。厳しい家庭だったからテレビも見せてもらえない。だから語彙力も育たなくて友達づきあいも下手くそで、成人しても知らない言葉いっぱいだし苦労した。
親同士の仲の良さも大事だと思う。+5
-1
-
318. 匿名 2015/06/02(火) 15:12:15
きっとさ、子供を親のエゴだけで(自分達の見栄や旦那を逃がしたくないや、自分や旦那の兄弟よりとりあえず早く子供が欲しい。みたいな)産んでみたけど大変なのが分かって一人っ子で良いやって感じの家庭とか、とりあえず1人産んでみたかったみたいな理由の人が、自己中ワガママな子に育ててるんだと思う。
義兄夫婦がこんな理由で一人っ子で案の定子供よりも自分達が一番かわいいから躾なんか全くなってなくて自己中ワガママな子。。。
一人っ子で躾がなっていない子の親は大体こんな感じ。
一人っ子でも普通にいい子たくさんいるし、親御さんもちゃんと子供にたくさんの愛情を注いでるなって感じる!
親のエゴで産まれた一人っ子と普通の一人っ子は全然違うよ。+3
-5
-
319. 匿名 2015/06/02(火) 15:24:33
288
「そして一人っ子のお母さんを尊敬したことないんだ、本当にすみません。 だって、正直、甘いなーって思うこと多数ですから。
口には出さなくともそういう目で見てる人がやっぱり多数なんじゃないでしょうか。 なので「一人っ子はわがままじゃない」「娘はまっすぐ育ってます!」っていうのは躾、育て方云々の前に弱い者の強がりに見えてしまうんですよ。 自分の世界だけしかしらない娘の発言に見えてしまうんですよ。私は。 」
↑何コレ。。一人っ子親は弱い者なの?すごいマウンティングだね。
大体、一人っ子スレなんだから、「しっかり育ってるから大丈夫」っていう励ましなんじゃたいの? もっと言えば、「一人っ子楽ですよ」ぐらいのレスがあってもいいぐらい。
そんなに一人っ子母を見下したいなら、子沢山スレでやりなよ。わざわざ一人っ子スレ覗いて書き込みまでするって、よっぽど鬱憤たまってるんだろうね。+14
-2
-
320. 匿名 2015/06/02(火) 15:27:40
子どもは最高でも3人ほしいと思ってたけど旦那の産後のケア扱い、家事育児協力状況次第では望めない。周り見て羨ましく思ったりするするけど。
19だけど産後は正に老婆のよう。二人目がどうしても欲しいってなったら離婚かな。 妊娠発覚した時他人との浮気を疑った、第一声ホントに俺の子?発言。
あの旦那一人目見てて子どもと私に対する精神的経財的DV が激しすぎる。二人目三人目絶対に幸せにできないと思ったから。理想的な父親だったら余裕だったと思う。+2
-0
-
321. 匿名 2015/06/02(火) 18:03:24
両親から愛情を持って育ててもらったので、私はひとりっ子で寂しいと思ったことはないけど、友達が兄弟姉妹仲が良いのを見ると羨ましいとは思うよ。小学生の頃友達と遊んでいて夕方になって皆が家に帰って行くときに、大号泣したことがある。私は家にひとりぼっち、でも友達は家にお姉ちゃんや弟がいて楽しそう、羨ましいーーって泣いて母を困らせた。
とにかく羨ましかったわ、今でも仲の良い兄弟って羨ましいもん。でも寂しくはないよ、断言できる。+4
-2
-
322. 匿名 2015/06/03(水) 22:57:29
愛とお金があれば何人だって産みたい!!
でもうちは愛はたくさんあってもお金がない( ノД`)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する