ガールズちゃんねる

ハーバード大首席卒業の高学歴バイオリニスト・廣津留すみれさんが明かす“超勉強法”…学校で全て完結

89コメント2022/02/05(土) 09:53

  • 1. 匿名 2022/02/03(木) 23:18:52 

    「聞きたいことが山ほどありますが、学生時代のバイオリンと勉強の両立。大変じゃ、なかったんですか?」。廣津留さんは「大変でしたね。ただ自分の中ではバイオリンの練習時間をちゃんと取るというのがプライオリティ(優先順位)だったので、できるだけ勉強は先生の授業を聞きながら授業中に吸収しました。宿題も放課後の時間にやってしまって、家に帰ったらバイオリンの練習をしようと決めていました」と無駄のない勉強法を明かした。
    ハーバード大首席卒業の高学歴バイオリニスト・廣津留すみれさんが明かす“超勉強法”…学校で全て完結 : スポーツ報知
    ハーバード大首席卒業の高学歴バイオリニスト・廣津留すみれさんが明かす“超勉強法”…学校で全て完結 : スポーツ報知hochi.news

     超高学歴バイオリニストの廣津留(ひろつる)すみれさんが1日、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう定食/一直線」(月~金曜・前5時)に出演した。

    +92

    -11

  • 2. 匿名 2022/02/03(木) 23:19:18 

    この人のお母さん癖強いよね

    +153

    -0

  • 3. 匿名 2022/02/03(木) 23:20:40 

    詰め込み丸暗記じゃなくて理解してたってことだからすごいよね

    +189

    -2

  • 4. 匿名 2022/02/03(木) 23:20:47 

    学業も芸術も大成してるなんてすごいね。
    どちらかだけでもたいへんなのに。

    +259

    -1

  • 5. 匿名 2022/02/03(木) 23:20:52 

    最近よく見かけます。
    コロナで海外から日本在住になったのかな?

    +7

    -1

  • 6. 匿名 2022/02/03(木) 23:21:30 

    秀才すぎてすごい

    +149

    -2

  • 7. 匿名 2022/02/03(木) 23:21:31 

    こういう勉強法を聞いて真似してみようって真似する事もできるし、実行できたらいい影響あると思う

    でもこの人のすごいところは、高校時代にそういう事を自分で考えて実践してやり遂げたところよね

    +215

    -3

  • 8. 匿名 2022/02/03(木) 23:21:44 

    元々賢い人だからできる方法であってみんながみんなできる訳ではない。

    +150

    -7

  • 9. 匿名 2022/02/03(木) 23:22:02 

    こういう人をギフテッドと言うのかなあ
    本当にすごい

    +158

    -2

  • 10. 匿名 2022/02/03(木) 23:22:15 

    >>4
    Youtubeやってる「かてぃんさん」て言うピアニストも
    学業芸術両立してんのよね
    最近の若いもんはすげえわ

    +86

    -5

  • 11. 匿名 2022/02/03(木) 23:22:36 

    >>2
    私は廣津留ママ好きです。

    +9

    -12

  • 12. 匿名 2022/02/03(木) 23:22:50 

    >>8
    学校で宿題をやるって事はわからない事を先生にすぐ聞きにいけるって事でもあるから
    多少は取り入れる事で学力上がるんじゃない?

    +69

    -0

  • 13. 匿名 2022/02/03(木) 23:22:50 

    頭良い人はなぜか楽器できる人多いよね
    この人の他にも名古屋大医学部のショパンコンクールの人とか、東大卒のピアニストとか

    +145

    -1

  • 14. 匿名 2022/02/03(木) 23:23:10 

    <授業中に吸収

    無理だった

    +133

    -0

  • 15. 匿名 2022/02/03(木) 23:23:20 

    私ちゃんと授業中に理解したつもりでも2時間したら9割以上は内容忘れてたわw

    +109

    -0

  • 16. 匿名 2022/02/03(木) 23:23:30 

    頭が良くて、努力の方法を知ってる人は何をやっても上手く行く
    高学歴ヴァイオリニストと言えば高2で日本音コンヴァイオリン部門2位で京府医に現役合格した石上真由子さんを思い出す

    +74

    -4

  • 17. 匿名 2022/02/03(木) 23:24:39 

    >>16
    授業中にカラフルな糊の塊作って喜んでたわたしとは別の世界だわ

    +123

    -0

  • 18. 匿名 2022/02/03(木) 23:25:21 

    >>8
    まぁそう考えたら諦めの理由にはなるよね。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/02/03(木) 23:25:50 

    友達にもそれやってる子いた
    家で勉強したくないからって

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2022/02/03(木) 23:25:59 

    >>17
    私は机の穴に消しゴムカス詰めて喜んでたわ

    +104

    -0

  • 21. 匿名 2022/02/03(木) 23:26:19 

    >>4
    この間YouTubeのおすすめに出てきたAGTの天才ピアノ少年を思い出した。5学年か6学年飛び級してて、16歳になった現在が気になって調べたらピアニストになって世界を飛び回ってた。大学にも通ってたよ

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/03(木) 23:27:13 

    私も音楽ずっとしててピアニストなんだけど

    一定数医学部生兼音楽家みたいな感じで
    勉強と音楽を極めてる人っているんだよね。

    音楽は分析したり毎日の練習の積み重ねだから勉強と似ていて頭良い人は効率的に練習できる。

    +85

    -1

  • 23. 匿名 2022/02/03(木) 23:27:35 

    高学歴バイオリニストの勉強法=授業中に勉強する。

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2022/02/03(木) 23:27:44 

    勉強も運動も音楽もしたくないんよ

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2022/02/03(木) 23:28:14 

    そういやロザン宇治原さんも一番大切なのは「学校の授業をちゃんと聞くこと」だって言ってたなあ
    ノートを綺麗に書くより、先生の話を聞くことに集中してたらしい
    あの人も高校は国立だけど小中学校は地元の公立で、その時はとくに塾も行ってなかったんだって(高校時代は行ったらしいけど)

    +72

    -2

  • 26. 匿名 2022/02/03(木) 23:28:29 

    >>7
    小学生ぐらいから効率的な勉強のやり方を親から教えてもらってるんだろう。遺伝子が優秀なら頭に沢山情報が入って羨ましい。
    私は中3でいくら勉強しても遺伝子が悪いから頭に入らないの。だから切り替えて社会に出た時にすぐに役に立つ事を高1から始めた。
    遺伝子が優秀で金持ちの家に生まれるなんか宝くじよね。

    +76

    -6

  • 27. 匿名 2022/02/03(木) 23:28:53 

    少年革命家と両親顔を真っ赤にして否定してそう

    +20

    -0

  • 28. 匿名 2022/02/03(木) 23:29:35 

    >>13
    一時期クイズによく出てた京大卒の女性ヴァイオリニストもいたね

    +14

    -1

  • 29. 匿名 2022/02/03(木) 23:31:19 

    大学の時教授の顔見てしっかり話し聞いてたら「私の顔ばかり見るんじゃない」って言われたわ

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2022/02/03(木) 23:32:02 

    勉強と趣味のことだけ考えて生きてれば良い人生を送れたはずなのに、自分の何がいけなかったのだろう。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2022/02/03(木) 23:34:19 

    学業と音楽。
    それも卓越してるとなると、この人の一日は私と同じ24時間ではないんじゃ?と思えてくる。
    間違いなくガルちゃんはしていないだろうな。

    +49

    -0

  • 32. 匿名 2022/02/03(木) 23:36:10 

    集中力が凄いのかな。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/03(木) 23:36:23 

    >>10
    かてぃんは東大目指すと決めた高1から合格までは勉強優先でピアノは全然と反田恭平との対談で言ってたよ
    全然というかコンクールに出るような猛練習はしてなかったという意味だろうけど

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2022/02/03(木) 23:41:47 

    >>4
    これのはしりがハープ奏者の竹松舞さんだよね
    今はNYで救命医してる
    ハーバード大首席卒業の高学歴バイオリニスト・廣津留すみれさんが明かす“超勉強法”…学校で全て完結

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2022/02/03(木) 23:43:26 

    >>14
    中学まではそれだけで余裕だったけど高校から無理だった

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/02/03(木) 23:46:15 

    >>14
    私も集中力なくって、すぐ妄想の世界に飛んでた

    +51

    -0

  • 37. 匿名 2022/02/03(木) 23:53:36 

    >>14
    真面目に聞いてたのに私も無理だったなー

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/02/03(木) 23:56:45 

    バイオリンでどのくらい稼いでるんだろう
    ハーバード卒タレントになりつつあるね
    大学出るのがゴールみたいな

    +7

    -6

  • 39. 匿名 2022/02/03(木) 23:59:51 

    >>13
    裕福だから教育、習い事にも投資できる

    +41

    -0

  • 40. 匿名 2022/02/04(金) 00:08:35 

    高校から一人だけハーバード大に受かったりしたら同級生から妬まれたりしなかったのかと、まずそういうこと考えてしまう
    大分いちの進学校なら周りも当然負けず嫌いな人が多かっただろうに

    +4

    -7

  • 41. 匿名 2022/02/04(金) 00:14:24 

    >>26
    それ、脳の成長が遅かっただけじゃない?
    10代のうちは発達の早い子と遅い子ですごく差が出るから、テストの点数だけで自分は出来ないんだと思うのは勿体無いよ

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2022/02/04(金) 00:16:28 

    >>1
    子供の頃から一つ一つに興味を持って、あらゆる事に意味を見出して、真摯に取り組んだ結果だろうな。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/02/04(金) 00:20:33 

    先生に好かれよう好かれようと努力する人は熱意があって凄いと評価されるのがアメリカだしね
    授業態度はクソだけど黙々と勉強して点数だけはイイみたいなアスペは誰からも評価されない

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/02/04(金) 00:21:24 

    >>20
    私はお道具箱の色鉛筆入れの蓋に丸くボンドを塗って、翌朝乾いて透明になったのを剥がして楽しんでた

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2022/02/04(金) 00:23:51 

    >>40
    まず受けないからなー

    私がアメリカの大学の語学コースに居た時でもアイビーリーグを目指してた人はいなかった。金ないとコミカレ。

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2022/02/04(金) 00:41:33 

    >>45
    そう
    だからこそ、一人だけ異色なことしてたら周りの同級生から迫害されなかったのだろうかと思ってしまう
    この人高校時代友達はちゃんと居たのだろうか

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2022/02/04(金) 00:46:23 

    >>1
    それだったら高嶋ちさこだって
    プリンストンのバイオリン首席卒業だよ。
    音楽科の首席でことさらに頭脳強調しくんのに違和感。

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2022/02/04(金) 00:54:58 

    >“超勉強法”…学校で全て完結

    てか
    この人の場合は
    就学年齢前から母親の教育が特殊じゃん

    子供に本を読ませて
    子供に本の感想を聞くのではなく
    本の内容を要約して述べよだもん

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2022/02/04(金) 01:18:35 

    >>2
    愛情深そうな人で好感持った
    セブンルール出てたよね

    +4

    -6

  • 50. 匿名 2022/02/04(金) 01:31:42 

    >>16
    いろんな才女を知ってるんですね。
    よく名前が出てくるな。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/02/04(金) 01:47:26 

    >>45
    日本の高校からコミカレ行く人って聞かないね
    コミカレ2年→編入してアイビーのなら実家が太くなくてもアメリカの大学卒業できるんだけどね。
    渡米自体がお金かかると思われてるからかな。
    横だけど、高校から渡米してアイビーリーグ目指してる中国人沢山いた。10年くらい前ですが。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/02/04(金) 01:58:08 

    >>40
    しないでしょう。
    ほんとうに優秀なんだなあ、と思うだけ。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/02/04(金) 02:01:29 

    >>47
    イェール大学だよ。
    音楽学部大学院修士課程アーティスト・ディプロマコース修了

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/02/04(金) 02:14:45 

    >>2
    パワフルな美人で好きだよ

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2022/02/04(金) 02:19:37 

    >>47
    うん。才女だと思うけど、何学科の首席か言わないのはズルいよね。何百人もいる、ハーバードだったら例えば経営学部とかかと最初思った
    音楽科なら人数も少ない(2-30人)し、勉強といっても通常のものとは全然異なるのに、ハーバード首席を取る勉強法と宣伝して専門家ぶってるのがセコい

    +13

    -4

  • 56. 匿名 2022/02/04(金) 04:18:13 

    頭いい人って授業中に覚えちゃうみたいだね
    私には別世界…

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2022/02/04(金) 05:27:14 

    いきなりハーバードに行ける英語力はどこで身につけたんだろう?
    中学から無理矢理イギリス留学させられる子って結局聞いたことない大学行くよね

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/02/04(金) 06:17:10 

    >>8
    理解力ない子は塾とかで補うしかないからね。学校の先生が理解できるまでつきっきりで教えてくれるわけじゃないし

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/02/04(金) 06:24:48 

    そもそも学校の授業自体が賢くなるというより、基本的知識しか与えられないレベルの高校に通ってたから、授業で習ったことを吸収する発想なんて無かった。生きてる次元が違うわ。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2022/02/04(金) 06:26:24 

    高校生の時は授業がつまらなくて、どうやってバレずに居眠りするかとかくだらない事を考えてた。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/02/04(金) 06:27:28 

    こう言う人のエピソードを聞くと、人生やり直して真似したいと思ってしまう。頭脳レベチだから無理なんだけど。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2022/02/04(金) 06:32:16 

    >>10
    かてぃんさん「一日14時間はピアノは弾けない。でも7時間ピアノを弾いて7時間の勉強はできる」だそうです。

    凡人ではないよね。

    +29

    -2

  • 63. 匿名 2022/02/04(金) 06:36:33 

    >>30
    煩悩?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/02/04(金) 06:40:06 

    >>46
    突き抜けた人は妬まれないよ。
    だいたい妬むって自分より少し上だったり下だと思ってた人が同じ位置にいたり、とかじゃない?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/04(金) 06:51:35 

    >>26
    賢いとそもそも教えなくても吸収する内容が全然違うんだよね。

    公文とかやらせると分かるけど、普通の子はただ単純に問題を解いていく。
    でも公文の計算問題ってすごく考えられてよく出来てるから、賢い子は問題解くだけでどんどん規則性に気づいてオリジナルの解き方を見つけるし、スピードも加速していく。

    親の教育とか環境もあるかもしれないけど、賢い子って本読めとか言わなくても勝手に本読みまくって国語なんて勉強ゼロで偏差値70以上になるし、算数も公式見なくてもオリジナルの解き方でできちゃうし、公式見たら数字のまま即意味を把握して、説明文とか見ないでもガンガン応用問題とか解いていく。これは従姉妹の話だけど、親の出番とかなかったよ。遺伝子は優秀。

    +8

    -5

  • 66. 匿名 2022/02/04(金) 07:05:16 

    >>26
    高1で見つけられたの凄い
    大学受験すらしなかった私からしたら10代でやりたいこと見つけてる人みんな凄い

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/02/04(金) 07:15:34 

    >>65
    本当に頭の良い子ってそうなんだよね
    凡人が必死にお金かけて低学年から塾に通ったところで、そういう子達がどんどん追い抜いていく

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/04(金) 07:29:49 

    >>57
    家が英語塾経営だし、幼い頃から英語にふれてたみたいよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/02/04(金) 08:01:07 

    >>1
    地頭の良い人って余り学校以外で勉強しないよね。中学の時とかも本当に頭の良い子達は塾に通ってる子ほとんど居なかったし、いつもゲームしてていつ勉強してるの?って感じだったけど短時間で吸収する力が物凄いんだろうなと思う。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/04(金) 08:06:29 

    >>3
    勉強ってやっぱ地頭の良さが最重要要素なんだろうなって思うわ

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2022/02/04(金) 08:28:25 

    >>30
    いけなくないんじゃない?
    興味の幅が広かったとか方向が勉強や趣味とは違うだけで、他に良いとこあるんだよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/02/04(金) 08:51:07 

    >>22
    医者ってピアノ弾ける人が多いイメージ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2022/02/04(金) 08:58:01 

    >>14
    特に数学が無理だった

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/04(金) 09:03:49 

    何かがよく出来る人は、他のことをやらせてもピカイチなことが多い。
    神は二物も三物も与える。
    つまり優秀な人はそれなりに何でもこなせちゃうよね。

    逆に何をやらせてもダメな奴はダメ。
    身も蓋もない言い方だけどさ。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/02/04(金) 09:18:41 

    楽器上手な子って頭良い子が多いよね。特にピアノは認知症予防とか言語機能障害とかにも効果あるし、脳の機能を上げる効果が高い。5本の指で左右違う動きをするってすごく良いらしい。
    もちろん音楽特化型の発達障害みたいな子もいるけど。

    頭良い友達がやっぱりピアノとか楽器が全部上手だった。とにかく弾けるようになるのが早くて、人の何倍ものスピードで上達する。リコーダーとかも異常に早くて、ピアノやってる子の中でも飛び抜けてた。
    その子は表現力とかは普通だったけど、すぐ出来るようになると楽しいだろうね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/02/04(金) 09:32:08 

    >>22

    音楽の知能と理数系の知能は脳の回路?がつながっているらしいです。音感がいい人は数学のセンスもあるみたい。確かに読譜って割り算の要素あるよなって思う。

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2022/02/04(金) 10:29:48 

    >>25
    小2の頃の話。
    1つ上の近所の頭のいいお姉さんに、どうすれば勉強ができるようになるの?と聞いたら、授業中に先生の目を見て話をちゃんと聞いておけばできるようになるよ(にっこり)と教えてくれた。

    賢い子は教えられずとも自ら気付く。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/02/04(金) 10:32:51 

    >>26
    親が英語教室を開いていて、子供の時から家に外国人がよく来る環境だったそうだよ

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2022/02/04(金) 10:51:07 

    傷害事件の男子高校生やカンニング女子学生は、こういう人に出会っていたら人生変わったかもね。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2022/02/04(金) 10:55:45 

    >>74
    そうなんだよ。
    だから無能は子供を作るべきではない。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/02/04(金) 11:00:52 

    >>1
    天才だから凡人が真似るのは無理、参考にはならないんだよな~生まれ持った才能と努力だとは思うけど、一度見たら記憶するなんて凄い!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/04(金) 11:02:59 

    >>2
    そうなの?
    まぁ都会でない所からハーバード主席ならそのぐらいの親じゃないと無理かもですね

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2022/02/04(金) 12:20:16 

    >>7
    元々頭がいいんだろうね。
    そこらへんは努力や知力は遺伝の要素が大きいから。
    天は二物を与えたね。三物かな?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/02/04(金) 13:51:17 

    >>2
    どんな感じですか?
    東大息子3人のママみたいな?

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/02/04(金) 16:57:12 

    結局バイオリニストってなんとなくもったいないね

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/02/04(金) 20:39:31 

    >>55
    言っとくけどハーバードに専門の学部はないよ
    学部は全て教養学部
    あなたが学部だと思っているのは院のほう

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/02/04(金) 21:13:33 

    >>16
    多額の税金が投入されてる公立の医大で学んだのに、今こそ医師が必要な時期なのに、結局お医者さんやめちゃったね。研修医、辛かったみたいね。

    二足のわらじの間はすごく応援していたけど、演奏会も何度も行ったけど、なんかがっかり。

    医師免許持ってるのに、コロナの間もアクティブにお仲間と食べ歩いたりしてるし(SNSで知った)。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2022/02/04(金) 21:28:23 

    >>60
    私は指と腕の毛抜いてた。そして疲れたら寝てた。タイムマシーンがあったら引っ叩きに行く。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/02/05(土) 09:53:56 

    >>86

    だったら、一体何人中の首席なんだろう…と調べたら、ハーバードは上位50%でも首席と名乗れるみたいね。上位5%のSumma Cum Laudeを取ってたらハッキリそうアピールしそうだけど首席としか言わない
    首席=一位、という日本人の思い込みを利用して売り出してる

    ハーバード大学を首席で卒業するのはどれぐらい難しいか例えてくだ... - Yahoo!知恵袋
    ハーバード大学を首席で卒業するのはどれぐらい難しいか例えてくだ... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    ハーバード大学を首席で卒業するのはどれぐらい難しいか例えてください。日本の大学で例えられるでしょうか? 例えられないならば別の例えで回答願います。 誤解しないでほしいのは、アメリカの大学の「首席卒業」っ...

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。