-
1001. 匿名 2022/02/01(火) 19:45:44
>>994
うん、どちらかというとこっちは色々助けてもらってる立場だよね+52
-0
-
1002. 匿名 2022/02/01(火) 19:46:36
>>989
私も投資やりたくてちょこちょこ勉強してます。
手をつけてもいいまとまったお金があれば良いかも。あとは株の何で儲けたいかにも寄ると思います…
配当金なのか、優待券目当てなのか、それとも売り買いでの儲けなのか。
売り買いはめっちゃ勉強しなきゃいけないんじゃないかなー?
私は個別株は怖いので
少しつづ頑張って貯めて投資信託から始めたいと思ってます。
やりたいと思ったら、勉強してみるに越したことはないと思いますよ!
貧乏だからこそ、勉強しなきゃね…😭+14
-5
-
1003. 匿名 2022/02/01(火) 19:46:46
>>458
20代のとき一緒に遊んだ友だちがやっててヒイたわ。+18
-1
-
1004. 匿名 2022/02/01(火) 19:47:20
誰か私を養ってくれないかな。+32
-3
-
1005. 匿名 2022/02/01(火) 19:48:37
>>44
転職活動してるけど、地元のプロパンガス供給会社の事務員の求人があって見てみたら給与も賞与もすごくよかった。私達が支払ってる高い燃料代で社員達はいい暮らしてるのよ。+65
-14
-
1006. 匿名 2022/02/01(火) 19:48:50
>>182
うちはオール電化夫婦二人暮らしで7500円でした。
去年家を建ててエアコンを使っていたら冬の光熱費が高かったので色々見直しました。
エアコンは使わず灯油ストーブを使っていて、灯油代は月に5000円ぐらい。
エアコンよりストーブの方が部屋がよく温まります。
アンペアを30Aに下げ、電気毛布を使う様になってから去年より寒い思いをせず過ごせているし、灯油代含めても安くなりました。
電気毛布は電気代が安いし、持ち運べるので本当におすすめです。+37
-2
-
1007. 匿名 2022/02/01(火) 19:48:50
花粉の季節がやってくるね…
病院・薬代高いよぅ…
国民病だろ花粉症なんてさ…+33
-2
-
1008. 匿名 2022/02/01(火) 19:49:12
>>151
この頃の私、「エアコンのフィルター掃除はこまめにしてね。」って言ってる節約アドバイザーさんより節約スキルは数段上な気さえするよ。
そのアドバイス、幼稚園レベルですから…。+36
-3
-
1009. 匿名 2022/02/01(火) 19:49:30
>>937
親が金持ちなら恩恵受けれるだろうしほとんどいないんじゃないかな。うちの親は年金で細々生活している。貯金はほぼないと思う…+23
-1
-
1010. 匿名 2022/02/01(火) 19:49:58
>>44
やはない?
どこのガス会社?+3
-1
-
1011. 匿名 2022/02/01(火) 19:50:18
非正規掛け持ちのダブルワーカーだけどサブの仕事が業務縮小でさんがつからなくなったわ…
居心地が良いところだからショックだけどこれを機に正社員で働ける所探そうかな。+34
-1
-
1012. 匿名 2022/02/01(火) 19:50:30
>>8
早くよくなるといいね。寒い時に辛いね。+20
-1
-
1013. 匿名 2022/02/01(火) 19:51:07
トンガへの義援金振り込んできた
少額だし徳を積んでおきたいっていうやましい気持ちからだけど、お金には変わりないからいいよね、、+100
-4
-
1014. 匿名 2022/02/01(火) 19:51:08
歯の治療実費で9万+歯15万でヤバイ
分割にするしかない
+23
-1
-
1015. 匿名 2022/02/01(火) 19:51:12
>>105
エアコンの暖房壊れて、相方が買ってきたヒーター使ったら、一ヶ月35000円の電気代だった。
元々、電気代をそこまで節約してる派じゃないけど、去年より12000円UPって…。+83
-6
-
1016. 匿名 2022/02/01(火) 19:51:24
>>200
寝ている間はクーラー使ったほうがいいよ。心筋梗塞のリスク高くなる+3
-1
-
1017. 匿名 2022/02/01(火) 19:52:16
>>29
こどおば?+2
-29
-
1018. 匿名 2022/02/01(火) 19:53:42
>>226
TOKAI変えたいよ。賃貸だから変えられないみたい+9
-0
-
1019. 匿名 2022/02/01(火) 19:55:27
貧乏トピが1番お金使わない意識高まる(気が引き締まる)し、比較的荒れないから見てるけど、
貧乏トピ常連のみんなは他どんなトピ見てます?笑+30
-2
-
1020. 匿名 2022/02/01(火) 19:56:33
>>889
横ですが、貧乏なのにと言われたくないならペットの話題は避けた方がいいのでは?
ペットにかかるお金を貯金すればいいのにと思いますよ、私は+17
-9
-
1021. 匿名 2022/02/01(火) 19:56:46
>>60
おおお住いは?!?!?!?!
言えないよね(笑)
+10
-1
-
1022. 匿名 2022/02/01(火) 19:57:36
ストレスで食べまくっててやばい
絶対後悔するのに
強い意思をもたないと一生貧乏だわ+27
-1
-
1023. 匿名 2022/02/01(火) 19:58:00
>>17
貧乏で私立中学は無理よ
今すぐ公立へ転校しな+50
-1
-
1024. 匿名 2022/02/01(火) 19:58:21
>>1
こどおばですが、貯金たくさんあるし、エステに50万円かけました。
婚活頑張る+9
-23
-
1025. 匿名 2022/02/01(火) 19:58:47
>>1019
断捨離系見てるよ
処分大変そうなのを聞くと物欲が抑えられる笑
あと基本雰囲気良いし+40
-0
-
1026. 匿名 2022/02/01(火) 19:59:02
>>1014
酷かったの?+2
-0
-
1027. 匿名 2022/02/01(火) 19:59:56
>>44
何人家族?
基本料金とm2単価は?+2
-0
-
1028. 匿名 2022/02/01(火) 20:01:13
>>1000
苺はまだ高いかも…出始めだし。
近所の業務スーパーは旬になると小粒だけど298円で販売してるからお菓子代わりに買うよ!
この間そのスーパー行ったけど398円〜しかなくて
却下!!\(^o^)/
あとはキウイなんかは1つ(100円)から買えるから
果物食べたかったら、キウイにしてる!ビタミン大事+23
-1
-
1029. 匿名 2022/02/01(火) 20:02:52
車を使わずに銀行に行こうと思ったが、あまりの寒さでやめました。仕事早くあがれたのでじゃこ買いに都会のスーパーに自転車で行こうと思ったが やっぱりやめた。何も買わなかったけどスパゲティー作ったり、何とでもなりました。+25
-1
-
1030. 匿名 2022/02/01(火) 20:03:44
>>16
子ども(3歳)が半額シール見つけると「ママ〜!半額あったよー!」ってデカい声で言うのが恥ずかしいけど「ありがとう!」って感謝するくらい半額シール大好きな私。+90
-2
-
1031. 匿名 2022/02/01(火) 20:04:27
安月給の会社に転職して、
ペットボトルの飲み物買うの我慢してる。
小さすぎる。40なのに。+30
-2
-
1032. 匿名 2022/02/01(火) 20:05:22
>>269
乳幼児だけど、保育料、おむつミルク等貯金ができないです。
12歳を超えたら詰むみたいですね
子供は贅沢品だなぁ+17
-6
-
1033. 匿名 2022/02/01(火) 20:05:41
>>1002
100円からでもできる投信あるし、案ずるより産むが易しよ!+6
-4
-
1034. 匿名 2022/02/01(火) 20:06:06
>>716
ありがとうー!!
ホッカイロおなかと背中にしてて
腹巻は持ってないの+1
-1
-
1035. 匿名 2022/02/01(火) 20:07:08
>>1013
偉い
私、お金絡みの徳はなかなか積めないから、目についたことはやるようにしてる
スーパーで誰かが戻したカゴが斜めになってるけど、そういうのはちゃんと直してあげるw
あと道のゴミ拾うとか
+50
-1
-
1036. 匿名 2022/02/01(火) 20:07:34
>>1014
実費ってことは審美だから仕方ないのでは?+4
-0
-
1037. 匿名 2022/02/01(火) 20:08:06
>>18
99円、いいなあ。
最近卵高いよね…。+27
-3
-
1038. 匿名 2022/02/01(火) 20:10:36
>>998
生活費はどんな割合ですか?
お財布別にしてるとか?
+0
-1
-
1039. 匿名 2022/02/01(火) 20:11:27
>>981
1000万でも本人が貧乏だと思えば貧乏なんじゃないかな。ここにも、都会で子供複数いて家も買って奨学金を考えてない人は1000万近い年収があると思うよ。+19
-1
-
1040. 匿名 2022/02/01(火) 20:12:38
>>1035
わかるw
私も今日スーパーで、前に歩いてた人が落とした商品拾って戻した。
お金じゃない。身ひとつで徳積める笑笑+50
-1
-
1041. 匿名 2022/02/01(火) 20:13:05
>>4
先月2万7千円…
うちは病弱な母のエアコン代は削れないので、自分はなるたけ居間にいて、寝る前30分だけ自分の部屋はつけるようにする。+66
-3
-
1042. 匿名 2022/02/01(火) 20:13:10
>>1000
10年くらい前までは近所の八百屋で小さな小さなイチゴ1パック98円で売ってた
それを3パックくらい買って煮詰めてジャム手前のシロップもどきのもの作ってたわ
ヨーグルトやアイスに混ぜると美味しかった
もうそんな安いイチゴもでなくなったな+24
-2
-
1043. 匿名 2022/02/01(火) 20:15:10
>>452
貴方の意見ももっともだね。とは言えデパートや商業施設の被害は大きいのだと思う。まあ、こういう店の内部情報はネットで公開しない方がよかったと思うけど。地下の食品売場や駅のお土産売場でも試食はコロナ前から一部あるけど、ほぼ無くなった。試食だけして買わない人や子供のイタズラもあったらしい。情け無いね。+23
-0
-
1044. 匿名 2022/02/01(火) 20:15:20
結局西友が安いのでちょっと遠くても歩いてしまう……
ネットスーパーが便利とか聞くけど割高だから利用する気にならない。おばあちゃんみたいなカート引いていく。車なんて一生持てる気がしない+19
-0
-
1045. 匿名 2022/02/01(火) 20:15:36
3月末までに借金かえして水商売やめるぞ!!春から生まれ変わる!多分!+71
-2
-
1046. 匿名 2022/02/01(火) 20:17:38
>>1031
私はペットボトルなんかムダの極みだと思うくらいケチだからめっったに買わないから、もはや我慢という感覚がないw
でも、安月給になったとの事なので、今まで普通に変えてた生活から、生活水準下げるのは大変ですよね…😰+30
-1
-
1047. 匿名 2022/02/01(火) 20:18:23
>>343
よこ
たしかに処分されちゃうよりお腹にもぐもぐ+9
-0
-
1048. 匿名 2022/02/01(火) 20:18:39
>>908
70代。
頼んでもない差し入れ(大体揚げ物)多いし
時代錯誤な服とか寄越してくる。
一度私がぶちギレて旦那に離婚届突きつけたら
旦那からの苦情って事で義母に言ったらしく
それからはほとんどなくなったけどね。
酷かったんだよ。一時期。
予定は狂うわイライラするわで
円形脱毛症にもなった。
+35
-3
-
1049. 匿名 2022/02/01(火) 20:19:28
>>274
最近100円ショップにしたけどなんの問題もない
正確には肌荒れが酷くて何使っても変わらないという結果安上りw+9
-1
-
1050. 匿名 2022/02/01(火) 20:20:19
金ないのに今日外食してしまい自己嫌悪
明日からは家にあるもので15日まで過ごす+19
-2
-
1051. 匿名 2022/02/01(火) 20:21:59
>>851
母の田舎が外から薪くべてお風呂沸かしてたけど真冬とか大変だったよ。夏も暑かったけど雪降るなか外で薪くべるとか地獄だよ~。+46
-0
-
1052. 匿名 2022/02/01(火) 20:22:11
ササミを茹でた汁でスープ作ったら美味しい
良いダシ出てる+38
-2
-
1053. 匿名 2022/02/01(火) 20:22:32
セブンとかコンビニ行きたい
コンビニは高いから自分にとってはかなりのきよぶた
セブンの飲むヨーグルトとみかんの牛乳寒天食べたいよーーーう😭+40
-2
-
1054. 匿名 2022/02/01(火) 20:22:50
>>993
うちのばあちゃん家、まだそれだよw。+18
-0
-
1055. 匿名 2022/02/01(火) 20:22:58
>>36
買っちゃいなよ!私もたまの楽しみに2枚だけ買ってるけど、
この間1000円当たったよ。すんごく嬉しかった(笑)+36
-0
-
1056. 匿名 2022/02/01(火) 20:23:06
子供が弁当にフルーツ入れてって
よく言うけど、高くて躊躇してしまう。
毎日みかん半分入れてたら
子供が飽きたって。。。+46
-5
-
1057. 匿名 2022/02/01(火) 20:23:49
>>543
転職する時が大変なの+7
-3
-
1058. 匿名 2022/02/01(火) 20:24:47
>>1030
子供の頃悪気なくやってたわw
てっきり褒めてもらえるもんだと思ってやってた
代わりに謝らせてw
ママごめんw+54
-4
-
1059. 匿名 2022/02/01(火) 20:25:10
うちは西向きだから午前中寒い
暗くはないけど日差しが入ってくるの1時過ぎだし
そのかわり夏は午前中涼しくてエアコンいらない
夏のために今は辛抱
+19
-1
-
1060. 匿名 2022/02/01(火) 20:25:25
ネットではバカにされるけど、激安スーパーの玉出大好きです。今日はうどん一玉10円、卵10個88円で買えました。焼きうどんにして大満足+42
-1
-
1061. 匿名 2022/02/01(火) 20:25:38
お下がり欲しい。制服、カバン諸々無理すぎる+14
-2
-
1062. 匿名 2022/02/01(火) 20:25:47
>>529
やっぱり二極化してるな+10
-1
-
1063. 匿名 2022/02/01(火) 20:25:51
>>1019
この前「貧乏」につられて
貧乏なのに専業主婦トピ見ちゃって
情報交換してるのかと思ったら説教トピだったわ…+31
-2
-
1064. 匿名 2022/02/01(火) 20:25:57
>>1056
缶詰パインとかは?子供のころ入ってたらめっちゃテンション上がったけどな(笑)
抵抗がなければアメチェとか海外産のぶどう…国内産より安めだし、美味しいよ+28
-2
-
1065. 匿名 2022/02/01(火) 20:28:08
>>17
釣りかもだけど子どもに対してアクセサリー感覚なのがもうなんとも、、、+13
-1
-
1066. 匿名 2022/02/01(火) 20:28:27
>>9
多分1日から最終日まででも2月は短いと思うの。笑
私も家計簿つけてるから気持ちめっちゃ分かります!+33
-1
-
1067. 匿名 2022/02/01(火) 20:28:27
>>998
子供がいなくて共働きなのに??+6
-3
-
1068. 匿名 2022/02/01(火) 20:29:17
>>980
意地悪のつもりじゃないんだけどごめん、何故2つ買ったの?
用途が違うのかな?+17
-1
-
1069. 匿名 2022/02/01(火) 20:29:26
>>1061
ジモティーにない?+0
-3
-
1070. 匿名 2022/02/01(火) 20:29:49
頑張って貯めた売上金、税金に消える+8
-1
-
1071. 匿名 2022/02/01(火) 20:30:16
>>8ぎっくり腰は寝て過ごすよりも、体を動かした方が早く治るそうですよ(*^^*)
+20
-3
-
1072. 匿名 2022/02/01(火) 20:30:22
>>41
多分覚えられてるし、買った人にしかサンプル渡さなくなるよね+30
-1
-
1073. 匿名 2022/02/01(火) 20:30:54
>>564
弟…無理すぎる+41
-1
-
1074. 匿名 2022/02/01(火) 20:30:56
>>1060
万引きGメンの店ですね+4
-1
-
1075. 匿名 2022/02/01(火) 20:31:07
>>28
うちは1人で週1500円だよ+2
-2
-
1076. 匿名 2022/02/01(火) 20:31:26
>>17
5ちゃんかなんかのコピペ?+4
-1
-
1077. 匿名 2022/02/01(火) 20:31:58
>>1026
奥歯にヒビが入ってて
根管治療で根元埋めて上から被せ物することになりました( ω-、)+16
-1
-
1078. 匿名 2022/02/01(火) 20:32:50
>>1036
仕方ないですね。
銀よりマシかとセラミックにしました。+5
-1
-
1079. 匿名 2022/02/01(火) 20:32:58
>>323
普通に学費足りなくて奨学金利用させてるってことかとおもったんだけど。
どっちかわからないのにそこまで言うの?+15
-1
-
1080. 匿名 2022/02/01(火) 20:33:58
いい加減金ないのにコロナのせいで出勤できなくなりました。金減る一方。来月更に貧乏決定です😱+15
-1
-
1081. 匿名 2022/02/01(火) 20:34:03
>>188
医者行くお金ないから私そのまま死ぬわw
孤独死嫌じゃないからもういいや+17
-4
-
1082. 匿名 2022/02/01(火) 20:35:29
>>169
肉より魚の方が高くないですか?+39
-1
-
1083. 匿名 2022/02/01(火) 20:35:42
>>43
私は十二指腸潰瘍の時、毎日おじやを炊いてました~
そして胃潰瘍の時はスムージー(バナナ+フルーツ1種)とポップコーン食べてました~
お豆腐、うどん、大根、卵もいいと思います
書いてる人いたけどよく噛んでね!
そしたら胃の(消化の)負担が減るから+30
-1
-
1084. 匿名 2022/02/01(火) 20:36:24
>>1059
うちと真逆だ
午前中しか日差しが入らない
冬は洗濯物を早くから干さないと乾かない
夏は朝は暑くて耐えられないけど
午後から一気に涼しくてエアコンいらず
うちも夏のほうが電気代安いから我慢だ+9
-1
-
1085. 匿名 2022/02/01(火) 20:36:25
スーパーの半額ハンターになってしまった
買い物するって食品くらいしかないけれど
すごく嬉しくてささやかな幸せ
数百円だけどw+25
-1
-
1086. 匿名 2022/02/01(火) 20:36:32
寒い・・暖房つけられないから服を着こんでしのいでる+8
-0
-
1087. 匿名 2022/02/01(火) 20:36:54
貧乏な人たちってなんで貧乏なままで平気なの?
みじめじゃないの?
なんでどうにかしようってならないの?+1
-28
-
1088. 匿名 2022/02/01(火) 20:37:51
>>1020
一言嫌味を言わないと気が済まないの?
放っておいてくれたらいいのに+19
-6
-
1089. 匿名 2022/02/01(火) 20:38:52
>>1063
定期トピじゃないと、当事者より「貧乏だけど専業主婦」に説教したい人・マウント取りたい人・悦に入りたい人とかが寄ってくるよね
共感トピかと思ったら説教トピって、ガルあるあるだわ+25
-1
-
1090. 匿名 2022/02/01(火) 20:38:52
>>138
夜布団に入れてはいたけど、お昼もそうやって使えるね!
教えてくれてありがとう!
足が冷えるんだわ〜+14
-1
-
1091. 匿名 2022/02/01(火) 20:38:59
>>1050
まったく同じ!いい息抜きできたと思って明日からお互い頑張りましょう+7
-1
-
1092. 匿名 2022/02/01(火) 20:40:11
>>1053
たまにはいいと思うよ〜買っちゃえ!+10
-1
-
1093. 匿名 2022/02/01(火) 20:40:11
>>1074
どこにあるの?+2
-0
-
1094. 匿名 2022/02/01(火) 20:40:56
>>1082
魚高いよね
いなだ250円アジ100円でスーパーで売ってる時があってその時だけ買って捌いてるよ
魚は丸ごとしか買わない
刺身は半額でも割高で久しく買ってない+19
-1
-
1095. 匿名 2022/02/01(火) 20:41:08
>>924
ね、乗っかる人もいるからさ。+9
-1
-
1096. 匿名 2022/02/01(火) 20:41:21
>>1002
今年は荒れ相場だって言われてるね。
一昨年のコロナショックからの立ち上がりと去年が良すぎたから簡単に勧めてくる人いるけどリスクもわかった上で始める方がいいと思う。+21
-0
-
1097. 匿名 2022/02/01(火) 20:42:26
>>1053
セブンって賞味期限の近い商品のエコ割?やってるよね
50円引きになってるのを見かけたら買う、とかどうかな+19
-0
-
1098. 匿名 2022/02/01(火) 20:42:44
>>998
夫30代後半、私アラサー、子2人、育休後復職予定だったけど出来ずカツカツ+5
-2
-
1099. 匿名 2022/02/01(火) 20:44:19
>>1
頭のいいガルちゃんが中国の日本の工場ぜんぶ日本に戻せば日本の景気爆上がりするって言ってたよ?
+17
-0
-
1100. 匿名 2022/02/01(火) 20:45:20
びんぼう言いながら貯金してるじゃん!プン!+3
-2
-
1101. 匿名 2022/02/01(火) 20:45:34
>>1068
説明が下手で省くけど
大きさとか形が違う!+4
-2
-
1102. 匿名 2022/02/01(火) 20:45:40
>>1005
事務員でも集金行ったりするのかもよ
プロパンの配送はやらなくても色々ありそう+14
-1
-
1103. 匿名 2022/02/01(火) 20:45:43
>>1064 横だけどアメリカンチェリー美味しいよね。
あなたみたいに前向きな提案できる人素敵だなと思います。+33
-1
-
1104. 匿名 2022/02/01(火) 20:46:13
安月給の会社に転職して、
ペットボトルの飲み物買うの我慢してる。
小さすぎる。40なのに。+35
-0
-
1105. 匿名 2022/02/01(火) 20:46:36
貧乏生活なのに、健診でひっかかって精密検査をうけてきた。会計ビックリした…
なんと12000円超え…!!また今月末に更に詳しい検査の予約も入れる事になってもう医療費でとんでもない月だ。。+59
-2
-
1106. 匿名 2022/02/01(火) 20:46:42
>>1077
あらまぁ、それは大変ですね
私も治療中です
お財布が風邪ひきそうです+16
-1
-
1107. 匿名 2022/02/01(火) 20:47:58
>>1097
nanacoで買うと5%分のポイントが付くんだよ
現金割引ではないよ+11
-1
-
1108. 匿名 2022/02/01(火) 20:50:02
洋服買わなくなった
物欲ないからかもしれないけど
セール品でさえも買わないのがいちばん節約になる+75
-1
-
1109. 匿名 2022/02/01(火) 20:50:02
>>1052
スープ作る前提で茹でるから、生姜やニンニク、お酒、塩も入れてから茹でてるー。+16
-1
-
1110. 匿名 2022/02/01(火) 20:50:31
>>1031
私は安いの箱買いして仕事に持って行ってる。本当は作る方が安上がりなんだろうけど、手間よりラクをとってる…。+19
-0
-
1111. 匿名 2022/02/01(火) 20:52:13
派遣社員です
あと3日で780円( ´△`)
虚しい+29
-1
-
1112. 匿名 2022/02/01(火) 20:52:38
毎年、ガスファンで請求書二度見する金額で、この冬はほぼ使わず頑張ったのに、ガス代だけで18000円て‼️
何で先月よりいきなり8000円も上がっとる?
…………はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?
ガスファン使わない分暖房使ってたから電気代もその分上がっとるし
…………はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!?
もうどうしたらええの?何が正解?
でも寒いんや冬は…(泣)+62
-6
-
1113. 匿名 2022/02/01(火) 20:52:39
>>1096
そうみたいですね。
私は人に勧められたわけじゃなく自発的にやりたいなと思いました。
人には勧めないけど、やりたいと思ったのなら勉強した方がいいと思いました。
貧乏で更に歳とる度に、新しいこと覚えたり学ぶのはハードル高くなるから…(私はね…)+2
-1
-
1114. 匿名 2022/02/01(火) 20:52:58
居酒屋は高いからぜんぜん行かない
家飲みの方が気楽でいい
雰囲気とか楽しめるんだろうけどさ〜+22
-1
-
1115. 匿名 2022/02/01(火) 20:53:10
>>1
今月も収支マイナスでした!!
お正月&お年玉効きました!!+23
-1
-
1116. 匿名 2022/02/01(火) 20:54:26
プリン、アイス、パン 自分でつくる!
小ネギ、小松菜 窓際でリポベジ!+17
-0
-
1117. 匿名 2022/02/01(火) 20:54:56
田舎だからかプロパンガスしかないのが辛い
料理、入浴
健康維持のため欠かせないのに💢+29
-1
-
1118. 匿名 2022/02/01(火) 20:55:04
>>98
だけど国民健康保険から出るから心配いらないね。
私もそうしたことあるから。+15
-1
-
1119. 匿名 2022/02/01(火) 20:55:47
暖房費はコタツだけだよ、しかも弱。
寒くなったら筋トレして暖まるよ
+11
-1
-
1120. 匿名 2022/02/01(火) 20:56:10
>>20
近くスーパーで鶏皮は安く売ってないかな?
私の近所のスーパーは鶏皮が安く売ってるのでもやしやキャベツなどと炒めて食べています。
油分多いから満足感ありますよ😊+22
-0
-
1121. 匿名 2022/02/01(火) 20:56:13
>>956
オリーブオイルをAmazonでボトルで買うけどそれも安いよ
2リットル2000円
油はそれしか買わない
サラダ油もゴマ油もうちにはない笑+9
-0
-
1122. 匿名 2022/02/01(火) 20:57:37
>>1116
トマトも作れそうだね!
あと、ドライフルーツも。+2
-0
-
1123. 匿名 2022/02/01(火) 20:58:31
>>127
ホントに貰えなかったら発狂するけどね+19
-0
-
1124. 匿名 2022/02/01(火) 20:59:40
>>222
私3食食べられないや
お正月とかで家族に付き合って3食食べた次の日何も食べられなくなる
お陰で食費かからなくて有難いかな
1日1食くらいがちょうどいい+36
-1
-
1125. 匿名 2022/02/01(火) 20:59:47
>>78
こんなに分かりやすいブーメラン、久しぶりだわ。知的に問題ある子かな?+10
-2
-
1126. 匿名 2022/02/01(火) 21:00:25
>>17
すごいなあ
来年高校が私立になりそうで怯えてる貧乏な私
無償化も対象なのにそれでも生活キツくなるわ
なのに今すっごいヴィトン の財布ほしい
昔持ってたけど色々巡った挙句結局一番長持ちするから
贅沢だよなあ+11
-19
-
1127. 匿名 2022/02/01(火) 21:01:32
今年は寒いのかなー?
暖房代が、、って人がけっこういるね。+27
-1
-
1128. 匿名 2022/02/01(火) 21:03:34
>>812
10000はすごい!外食は無しだね🥺+7
-1
-
1129. 匿名 2022/02/01(火) 21:04:28
コロナ前は韓国にせどりしに行ってお小遣い稼げたのに…+2
-1
-
1130. 匿名 2022/02/01(火) 21:04:34
>>4大人5人家族
オール電化で電気代48000円
泣けてくる
+71
-2
-
1131. 匿名 2022/02/01(火) 21:04:50
>>117
こういう鉤括弧にセリフはめるやつ大嫌い。自分の言葉で書けないの?もしや文章も書けない低能なの?男がよくやるけど、発達か知的ボーダーの特性じゃない?+10
-22
-
1132. 匿名 2022/02/01(火) 21:05:57
毎月チョイ赤字なのに出費我慢できない、まあ今は若いし良いよね+5
-2
-
1133. 匿名 2022/02/01(火) 21:06:24
>>1115
お正月は仕方ないよー+11
-0
-
1134. 匿名 2022/02/01(火) 21:06:29
>>848
私は猫飼いだけど
飼ってない人にしたら
きっと
ただ単に素朴な疑問なんだよ。
悪意は感じられないけどなー。+2
-3
-
1135. 匿名 2022/02/01(火) 21:06:40
>>1113
始めたいのなら早い方がいいでしょうね。
投資信託だと長期運用できる方が強みになると思います。
私は夜はWBS、朝はモーサテ見て、ちょっと経済にも興味持てるようにしてます。
お互い少しでも増えるといいですね。+6
-1
-
1136. 匿名 2022/02/01(火) 21:06:55
こどおばで貯金500万円あります。+2
-17
-
1137. 匿名 2022/02/01(火) 21:08:16
ドラストで、ドリップコーヒー一つだけ買おうと思うのに、パンもなかった、ジャムもなかったで1500円
3000円でまとめてそれなりに買おうと思うと5000円いくよね。お金が足りないんですが、、、+32
-1
-
1138. 匿名 2022/02/01(火) 21:09:43
>>1136
年代は?+2
-0
-
1139. 匿名 2022/02/01(火) 21:10:17
>>1127
布団にくるまってテレビ見てる
暖房は人が来たときだけつける+13
-0
-
1140. 匿名 2022/02/01(火) 21:13:04
ここは独身が多いトピかな?+2
-0
-
1141. 匿名 2022/02/01(火) 21:13:53
>>20
卵も食べてね!+25
-0
-
1142. 匿名 2022/02/01(火) 21:14:26
お金欲しい…+12
-0
-
1143. 匿名 2022/02/01(火) 21:14:50
>>1115
私は正月誰にも会わずにやり過ごしました+11
-0
-
1144. 匿名 2022/02/01(火) 21:16:38
>>1107
あれ?うちの近くは現金値引きやってるよ〜。
セブンだけじゃなくファミマやローソンも。
店舗によるのかな?+13
-0
-
1145. 匿名 2022/02/01(火) 21:17:28
>>1021
めっちゃ田舎w
こんなとこで出んのかいってビックリよ。+12
-0
-
1146. 匿名 2022/02/01(火) 21:17:40
>>75
コロナ陽性になってしまい、知り合いの方がお見舞いに高級なお肉送ってくれました。とっても美味しかったしありがたいけどお返しのこと考えると頭が痛いよ。+45
-0
-
1147. 匿名 2022/02/01(火) 21:17:59
>>223
友達のところはカツカツで生活しながら付属の大学までやったのに、子供が留年二回で、結局中退させてたわ。最終学歴高卒。慰める言葉もなかった。+62
-2
-
1148. 匿名 2022/02/01(火) 21:18:26
日本貧しくなりすぎ
メーカーも値上げして減らすとか…+13
-1
-
1149. 匿名 2022/02/01(火) 21:18:33
>>872
こどものことも聞いてるコメたまに見かけるよ+8
-0
-
1150. 匿名 2022/02/01(火) 21:19:00
>>1124
世の中には水だけで過ごしている人がいるらしい
仙人みたいに大気中のエネルギーを取り入れているって
食費の心配しなくていいってうらやましいよ+17
-1
-
1151. 匿名 2022/02/01(火) 21:19:05
このトピいつも楽しみにしてます
全部読んでないけど荒れてないといいなぁ…+38
-2
-
1152. 匿名 2022/02/01(火) 21:19:51
>>545
わざわざペットショップで
買ったのじゃなくて
困ってるにゃんこを
見つけてしまって
居ても立っても居られずに
保護したって人が殆んどだと
思うなぁ。+60
-4
-
1153. 匿名 2022/02/01(火) 21:20:34
LIFE(スーパー)で、パンの耳ってか、外側ぐるっとを買ってみた。トースターで軽く温めたら、美味しかった。+14
-1
-
1154. 匿名 2022/02/01(火) 21:20:44
>>882
きっかけとかどうやりくりしてるのかは聞いてみたいかも
猫との生活うらやま+9
-0
-
1155. 匿名 2022/02/01(火) 21:21:27
やっと派遣が決まって先月後半から働き始めたんだけど、社会保険料とか引かれたら2月の給料2万みたい……
しまむらで仕事用の服とか買ったしキツすぎる。+58
-0
-
1156. 匿名 2022/02/01(火) 21:21:51
>>1116
子が小さくて専業主婦の時はやっていたなあ。
アイスは石だったわ。スプーン入らないの。+9
-2
-
1157. 匿名 2022/02/01(火) 21:22:03
>>1152
保護した所で金がないのに育てられるの?+17
-1
-
1158. 匿名 2022/02/01(火) 21:22:21
>>1153
いいな〜
パンの耳大好き
周りぐるっとなんて最高✨
近所に売ってるところがないのが悲しい+14
-0
-
1159. 匿名 2022/02/01(火) 21:22:40
みんなコロナ収束したらお金使う?
まあ私はそもそも無いから使おうにもね、使えないんだけど。
+29
-1
-
1160. 匿名 2022/02/01(火) 21:22:50
5パック189円の箱なしタイプのティッシュが安すぎ!って思って飛びついたら、カッサカサで悲しくなった
でも仕方ない。鼻セレブ買えないし+35
-0
-
1161. 匿名 2022/02/01(火) 21:22:51
>>52
サンプルおばさん。笑+22
-1
-
1162. 匿名 2022/02/01(火) 21:22:59
>>1150
水だけの人は絶対隠れて塩舐めたりしてると思うw+22
-0
-
1163. 匿名 2022/02/01(火) 21:23:42
フルタイムワーママです。
来年度から部署異動で二千円手取り下がります。ランチやお茶我慢すればなんとかなるかー!て感じですが貧乏トピでいろいろコメントもらえるかなー。
あ、でもやりたかった仕事だし、苦手な人と離れられるので二千円惜しくないのがいまの気持ちです+14
-27
-
1164. 匿名 2022/02/01(火) 21:23:43
>>67
1dayコンタクトレンズを2週間使っています
洗浄兼保存液で洗ってケースに入れ、翌朝にまた装着する生活を6年続けていますが定期検診では異常なし
+1
-41
-
1165. 匿名 2022/02/01(火) 21:24:47
カフェやケーキ屋行かなくても、
ローソンの100円ぐらいのシュークリームを
週に1回食べれたら幸せ。+52
-0
-
1166. 匿名 2022/02/01(火) 21:24:50
貧乏なのに幼児がコロナかかって休まないといけない…家族皆が濃厚接触者なったし。
店なので収入減って最悪すぎる。+26
-2
-
1167. 匿名 2022/02/01(火) 21:25:38
>>1105
医療費については生活保護の人羨ましいわ
無駄に高い検査もやりたい放題+39
-4
-
1168. 匿名 2022/02/01(火) 21:26:19
>>4
家事してる間は無理だけど、テレビみたりしてる時はホットマットっていう、電気カーペットみたいなやつの、マット版をソファーに敷いてブランケットしてるけど、めっちゃ暖かいし、電気代、1時間1円位だよ。だから、なるべく一人でTV見たりする時はそれで過ごしてるよ。+43
-0
-
1169. 匿名 2022/02/01(火) 21:26:26
油一本198円で遠くのスーパーまで走ったのに秒で売り切れた。。そんでもって今月の必要な分下ろしたら残高みてあまりの少なさにぶったまげ。春に友だちの結婚式あるのに費用どうしよう。+37
-0
-
1170. 匿名 2022/02/01(火) 21:26:49
>>1164
シリコンハイドロゲルは理論上1か月つけられるって噂程度に聞いて興味あるけど勇気がない+5
-0
-
1171. 匿名 2022/02/01(火) 21:27:39
>>133
すみません、主食・主菜になるようなものがありませんが、どうやって乗り切ったの?うちでは散財に関係なくよく使うものだから参考までに聞きたいです。+0
-0
-
1172. 匿名 2022/02/01(火) 21:28:55
>>1157
ニャンコのためには出すでしょ+21
-1
-
1173. 匿名 2022/02/01(火) 21:29:24
>>912
今日立ったばかりなのに、今月はいけずな人ちらほらいるよね
構わずにいつも通りまったり行こうよ+32
-0
-
1174. 匿名 2022/02/01(火) 21:29:41
>>1153
そういえば、ライフでメルペイ使うと200ポイント還元だよー!+5
-0
-
1175. 匿名 2022/02/01(火) 21:30:18
>>1165
コスパ込みで満足って、決まるよね。
「使ってしまったぁ~」とか後悔にならない金額で。+6
-1
-
1176. 匿名 2022/02/01(火) 21:31:28
>>510
生産者は死活問題!!+7
-1
-
1177. 匿名 2022/02/01(火) 21:31:44
>>999
灯油は価格もだけど、給油が面倒だよ+27
-0
-
1178. 匿名 2022/02/01(火) 21:32:18
>>1164
私ワンデーアキュビュー使ってるけど、2weekのに比べて薄いと言うか破れやすくない?
私も貧乏だけど、目だけは怖いからワンデーをちゃんと毎日使い捨ててる
+22
-0
-
1179. 匿名 2022/02/01(火) 21:32:30
>>629
大卒でインフラが1番いいけどね+13
-0
-
1180. 匿名 2022/02/01(火) 21:32:43
>>1160
ソフトパックの紙はちょっと固いよね
エリエールの箱無しだと紙小さめだけどやわらかいよ
10パック入りで398円くらい
花粉症の時持ち歩くのにちょうどいいサイズ+8
-0
-
1181. 匿名 2022/02/01(火) 21:33:30
今月もお世話になります
仕事終わり、値引きされた食材を買うのが最近の趣味になってる。節約しんどいけどこういう小さな楽しみ作らないとやっていけない+34
-0
-
1182. 匿名 2022/02/01(火) 21:37:19
>>1159
このトピだよ+5
-1
-
1183. 匿名 2022/02/01(火) 21:38:20
>>458
そこまでして化粧したくないな
それならすっぴんでいいや+19
-1
-
1184. 匿名 2022/02/01(火) 21:38:27
>>1157
うちはもう死んじゃったけど大人野良猫が懐いて家に入ってきて
追い出しても諦めないから10年飼った。
エコノミーコースだよ、安い餌でも外でカエル食ってるよりマシでしょ。
毎日一緒に寝て、今は霊園の合同塚に入ってる。
老化してからはお金かかったけど
いざという時のために取っといた商品券でエサ買ったりなんとかしたよ。+69
-0
-
1185. 匿名 2022/02/01(火) 21:38:53
毛糸のパンツって履いてる人いますか?
しまむらで買うか悩んでます+6
-2
-
1186. 匿名 2022/02/01(火) 21:42:06
>>1160
そのてのは枚数も少なくてサイズも小さかったりして結局割高なことが多いよ
意外ともう1ランク2ランク上のものの方が単価安い場合あるから値段と枚数とサイズは要チェック+0
-0
-
1187. 匿名 2022/02/01(火) 21:42:32
>>66
はるみ??+5
-0
-
1188. 匿名 2022/02/01(火) 21:42:33
>>1160
ちょっと面倒だけど霧吹きで水を一拭きしてから使うと肌触りマシになるよ+0
-0
-
1189. 匿名 2022/02/01(火) 21:42:35
昔花粉症の子がトイレットペーパー持って歩いてたの急に思い出した
ティシュよりコスパ良いのかな?+3
-0
-
1190. 匿名 2022/02/01(火) 21:42:35
>>1019
さっきジュエリートピ少し見てました
目の保養のつもりで、キレイだな〜と
ちょっと羨ましい!
いつか買えたらいいなー+12
-0
-
1191. 匿名 2022/02/01(火) 21:42:50
>>247
ネットで買ってますか?
私は2weekの乱視用使ってて、今まで店舗で買って半年で16,000円くらいだったんだけど、ネットで買ったら同じ物が5,000円安く買えた!
私もメガネで度を強くすると疲れちゃうし気持ち悪くなっちゃう。+22
-0
-
1192. 匿名 2022/02/01(火) 21:43:34
>>1147
うわあ
+19
-0
-
1193. 匿名 2022/02/01(火) 21:44:20
>>1187
高級なみかんの品種+16
-0
-
1194. 匿名 2022/02/01(火) 21:44:26
>>1185
めちゃくちゃあったかいよ!+0
-0
-
1195. 匿名 2022/02/01(火) 21:47:40
>>836
日本製の安い餌あげてるとすぐ腎臓と尿路と口腔悪くしてメッチャ金かかるみたいだから最初から海外の良い餌あげてるしおかげで健康猫
無駄な出費と言えばそうなのかもしれないけどこの猫(死にかけてるのを拾ってきた)がいなかったら心の病になっていたか死ぬかしてたと思うから飼ってよかったんだと思う
自分のことなんてどうでもよかったけど今は猫のために絶対死なんぞ働いていい餌あげるぞという気持ちになれて前向きに生きてる+80
-0
-
1196. 匿名 2022/02/01(火) 21:50:17
500円貯金で7万円やっと貯まった 泣
10万貯めたい
唯一の貯金(33歳)+52
-0
-
1197. 匿名 2022/02/01(火) 21:50:38
>>1165
100円のシュークリームを週1食べるか
500円のケーキを月1食べるか…
500円のスイーツを食べた時はしばらく頑張れた+24
-1
-
1198. 匿名 2022/02/01(火) 21:50:48
ほぼ毎日納豆ご飯を食べてます。
通勤も交通費節約のために毎日往復2時間歩いてます。
そのせいかめちゃくちゃ痩せて職場の人に病気を疑われました。
体は軽くなったし良いんだけどなんか一気に老けた気がする。+49
-0
-
1199. 匿名 2022/02/01(火) 21:52:25
>>1054
昔は薪が安かったからね。+5
-0
-
1200. 匿名 2022/02/01(火) 21:52:28
>>1155
今がこらえ時だね。私もそんな時期あったなぁ。無になって生きた一ヶ月だった(笑)+18
-0
-
1201. 匿名 2022/02/01(火) 21:52:33
>>1185
しまむらの毛糸腹巻パンツ良かったです!
でも少し分厚いので、薄いのが良ければダイソーの200〜300円のやつも優秀+23
-0
-
1202. 匿名 2022/02/01(火) 21:53:06
>>998
正社員共働きなら、最低でも手取りで30万〜はあるよね
貯金ぐらい余裕で出来そうなもんだけど+18
-11
-
1203. 匿名 2022/02/01(火) 21:53:28
>>1189
うん、そっちのほうがコスパいいみたいだよ+4
-1
-
1204. 匿名 2022/02/01(火) 21:54:27
>>117
私貧乏育ちだけど子供の頃、両親ギスギスしてて本当に毎日怖かったから幸せ〜って思って穏やかな親の方がまだいいかなて思う+37
-0
-
1205. 匿名 2022/02/01(火) 21:55:15
>>1005
求人があるという事は、退職する人がいるという事だよ
何度か見かけるなら、そこはブラック
事務作業以外の事もたくさんさせられる+54
-1
-
1206. 匿名 2022/02/01(火) 21:55:29
>>1069
それがね、女男女の三つ子でね。小学校まではどうにかやってきたけど、この春中学で絶望しかない。+20
-0
-
1207. 匿名 2022/02/01(火) 21:55:40
>>1196
すごーい!!けど、硬貨は銀行で手数料取られるようになっちゃったから気をつけてね+28
-0
-
1208. 匿名 2022/02/01(火) 21:56:10
なんか最近、シャンプー高くないですか?!少しでも安いものを買うとキシキシするし‥こんなに高かったかなー??+16
-0
-
1209. 匿名 2022/02/01(火) 21:56:26
>>269
よく中学生くらいからお金がかかるってよく聞くけど、実際にはどんな内容ですか?
塾?部活?具体的に小学生までとどんな費用が変わりますか?+30
-0
-
1210. 匿名 2022/02/01(火) 21:56:31
>>1159
口紅だけは買うかも+3
-0
-
1211. 匿名 2022/02/01(火) 21:57:12
金500しかない+4
-4
-
1212. 匿名 2022/02/01(火) 21:57:23
>>1207
他のトピで貼られてるの見たけど、三井住友なら300枚まで、窓口入金は無料だった+12
-1
-
1213. 匿名 2022/02/01(火) 21:57:24
病院薬局代が地味にキツい+30
-0
-
1214. 匿名 2022/02/01(火) 21:58:08
来月から無職になります。0歳2歳がいるので、やりくりをこのトピを参考にしたいです。節約し過ぎて心が貧しくなってしまった経験があるので、少しでも優しい気持ちを忘れずに賢く節約したい!+37
-0
-
1215. 匿名 2022/02/01(火) 21:58:23
私以外家族全員感染。
私パート休む。
次の給料明細見るのが恐怖。
皆体調気を付けてね!+58
-1
-
1216. 匿名 2022/02/01(火) 21:58:34
>>1157
6年前に野良猫保護しました。
その時はめちゃくちゃ貧乏というほどではなかったし、殺処分されるかも…と思うとほっとけなくて…。
里親も1度見つかったのですが相性が合わず、愛着も湧いたのでそのまま今に至ります。
野良猫の平均寿命は3歳程度と聞いた事がありますが
保護せずにいたらきっとしんでたと思います。
貧乏なのに何故飼うの?
貧乏人がペット飼うなんて自業自得!ペットが可哀想!
ペット飼うぐらいなら貯金に回したらいいのに!
と言われてしまえば、何も言い返せませんね。
節約しながらペットと生きてますので…
荒れるコメントもしてないので、
今後も貧乏トピに参加させてもらえたらうれしいです(笑)
+118
-2
-
1217. 匿名 2022/02/01(火) 21:59:27
>>1209
おっしゃる通り、塾、部活はもちろん、衣類、そして光熱費も上がる
運動部に入ると食費も爆上げ+46
-0
-
1218. 匿名 2022/02/01(火) 21:59:53
>>1208
いくらの使ってる?
私はシャンプーとコンディショナーで500円くらいのやつを見つけるか、なければ海のうるおい藻のリンスインシャンプー詰め替え180円くらい+10
-1
-
1219. 匿名 2022/02/01(火) 21:59:56
>>1171
切り干し大根は主食であり主菜だよ?
大根飯とかあるでしょう?+0
-11
-
1220. 匿名 2022/02/01(火) 22:00:27
都内住みだけど、今年中に引っ越したい+6
-0
-
1221. 匿名 2022/02/01(火) 22:00:54
数年ぶりにポイントサイト始めた。
読み込みが長くて面倒になってきた。+7
-0
-
1222. 匿名 2022/02/01(火) 22:01:31
>>1202
手取り18万だよ……+5
-1
-
1223. 匿名 2022/02/01(火) 22:01:55
>>60
中国地方ですか?+2
-0
-
1224. 匿名 2022/02/01(火) 22:02:02
>>1211
私は405円しかありません+6
-2
-
1225. 匿名 2022/02/01(火) 22:03:00
>>1223
九州です。+3
-0
-
1226. 匿名 2022/02/01(火) 22:03:18
>>4
上がったよね…
震えた+26
-0
-
1227. 匿名 2022/02/01(火) 22:03:29
新しいパート探さないと、国民健康保険に市民税に介護保険などなど支払いに追われてる。
暖房なんていっさいつけずにたくさん着込んで布団の中で丸まってる。あったかいよ。+25
-2
-
1228. 匿名 2022/02/01(火) 22:05:16
>>20
私、栄養士でも何でもない普通の主婦だけど、真剣に考えてみた。
「まごはやさしい」を摂れば健康を害さないかな?と考えて…
ま(豆)→納豆、豆腐
ご(ゴマ)→1袋100円くらいのやつ買う。けっこう持つはず。
は(ワカメ等海藻類)→乾燥ワカメ、ひじき
やさ(野菜)→もやし、旬の安い野菜(今なら白菜)、緑黄色野菜もね、人参とか夏ならトマトとか
しい(シイタケ等キノコ類)→えのき、しめじ
これに、完全栄養食の卵、ビタミンBも摂れる豚肉、安い時にしらすやサバ缶などの魚、果物は安いバナナで…
嗜好品を買う余裕がある時は、牛乳とココアを買って欲しい!甘い物も摂れるし。
こんなに買えない?でも上手に買って、上手に使えばひと月一万円台で健康を害さずにいけると思うんだけどな。
あなたが娘と思ったら心配で…💦
おせっかいでごめんなさい(>_<)
+170
-1
-
1229. 匿名 2022/02/01(火) 22:06:27
>>67
基本仕事だけの日とか家にずっといる日はメガネで、お出かけする時とかだけワンデーのコンタクトにしてます😁+31
-2
-
1230. 匿名 2022/02/01(火) 22:06:41
>>1058
謝らなくて大丈夫だよ!
ママが喜ぶと思って一生懸命探してくれたんだもん、恥ずかしいと思いながらもその気持ちがお母さんは嬉しかったと思います!+35
-1
-
1231. 匿名 2022/02/01(火) 22:07:41
>>1
RCEP今年の1月1日から発効となり、中国主導の自由貿易が始まってしまいました。日本はもう侵略が激しくなり、日本人はもっと貧困になります。そこに緊急事態条項がきたら皆さんの人権をさらに奪って強制PCR検査やコロナワクチンの強制接種させられます。官邸のホームページのご意見募集のところから匿名のメールを送信できるので、反対メール送信して少しは抗議してみませんか?ここで慰めあっても貧乏から脱出は困難です。少しでも悪政が緩和する方法を選んでみませんか?+5
-8
-
1232. 匿名 2022/02/01(火) 22:07:42
ワイ貧乏なので貯金80万ある人金持ちにしか見えない。+29
-6
-
1233. 匿名 2022/02/01(火) 22:07:45
>>128
古いマンション住みなんだけど、
両隣が朝からエアコン運転させているせいか
うちは夕方まで暖房なしで過ごしてます。+37
-1
-
1234. 匿名 2022/02/01(火) 22:07:55
>>1037
子供のころは、スーパーの特売で
80円くらいで卵売ってるときあった。
もうないだろうなぁ、、+23
-1
-
1235. 匿名 2022/02/01(火) 22:08:15
>>1222
二人でだよ?
夫婦二人ともアルバイト?+21
-1
-
1236. 匿名 2022/02/01(火) 22:08:43
貧乏なのにおーいお茶のペットボトル飲んでる
ズボラだから作るのめんどくさいし飲むの早いから。+8
-11
-
1237. 匿名 2022/02/01(火) 22:08:48
これはヤクルト注文しないのに貰ってはいけないものかな?
無料でくれるならすごくほしいよ😢+21
-3
-
1238. 匿名 2022/02/01(火) 22:08:49
雇用保率上がるってマジ?
2月からまたいろんなものが値上げラッシュ
給料上がらないのに物価は上がるし保険率もあがるとか…
働いたら負けって言葉が頭をよぎる
これ以上むしり取らないで欲しい+42
-1
-
1239. 匿名 2022/02/01(火) 22:08:49
>>1217
ありがとうございます
しつこく聞いてすみません…塾は月20000円くらいの予算で大丈夫でしょうか??部活は具体的には何にかかりますか?ユニホーム?道具?一度買えば1年間は買わなくて平気でしょうか…
小学生の時と中学生になってからでは月あたりいくらくらい子供費用が変わりますか?色々しつこくてすみません…+3
-5
-
1240. 匿名 2022/02/01(火) 22:09:28
借金あります+10
-1
-
1241. 匿名 2022/02/01(火) 22:11:11
>>1231
反対メール送りたいのでURL載せてください
そしたらみんな送りやすくなると思います+2
-5
-
1242. 匿名 2022/02/01(火) 22:11:34
>>1202
横だけど、なんか嫌な人だね+6
-5
-
1243. 匿名 2022/02/01(火) 22:11:44
医療費がかさむ😭+9
-0
-
1244. 匿名 2022/02/01(火) 22:12:10
>>22
うちは今月のガス代24,904円だった💦
ダンナがプロパンガス屋なので、暖房も全てガスです😭
+45
-1
-
1245. 匿名 2022/02/01(火) 22:12:50
>>2
年末ジャンボ20枚買って50,600円当たりました!
初夢宝くじでは3,000円1枚、1,000円1枚と200円5枚!
バレンタインジャンボも買う予定です!+64
-2
-
1246. 匿名 2022/02/01(火) 22:13:03
>>1069
それがね、女男女の三つ子でね。小学校まではどうにかやってきたけど、この春中学で絶望しかない。+10
-0
-
1247. 匿名 2022/02/01(火) 22:13:09
>>1240
お…おいくら万円…?(; ・`д・´)ゴクリ+12
-0
-
1248. 匿名 2022/02/01(火) 22:13:30
こんなご時世だし趣味にお金かけられないので
断捨離にハマってます。ご飯は家庭菜園の野菜。
ノーマネーデー目指すぞ☆+12
-1
-
1249. 匿名 2022/02/01(火) 22:13:57
>>1043
内部事情っていうほどじゃない気もする。
どこの会社も要注意人物はマークするよ。私漫喫バイトしてた時似たような事あったよ+19
-0
-
1250. 匿名 2022/02/01(火) 22:14:01
>>1
今月も宜しくね+13
-0
-
1251. 匿名 2022/02/01(火) 22:14:17
>>1239
横だけど、弱小でろくに練習しないような部活だと1年は持つかもね
運動部で普通に練習するようなところだと、ちょこちょこお金かかる
うちは陸上部の長距離やってたけど、シューズは年に10足は買った+14
-1
-
1252. 匿名 2022/02/01(火) 22:14:47
>>1244
雪国?+0
-0
-
1253. 匿名 2022/02/01(火) 22:15:43
>>1242
そう思ってる人多いと思うけどね
子供いなくて共働きで、病気や多額の奨学金でもない限り貧乏生活になる事なんて無い+21
-4
-
1254. 匿名 2022/02/01(火) 22:16:18
>>2
そう言えば先月このトピの住人で、宝くじ当たってトピ卒業した人がいたね!
+36
-1
-
1255. 匿名 2022/02/01(火) 22:16:33
>>1245
喜んでるのにほんとにごめん
それって、結局損して無い?w+4
-7
-
1256. 匿名 2022/02/01(火) 22:17:14
>>1253
だから何なの?+1
-6
-
1257. 匿名 2022/02/01(火) 22:17:20
>>1207
調べたら100枚まで無料でした!
変える時慎重にしないと+5
-0
-
1258. 匿名 2022/02/01(火) 22:17:31
>>1032
3歳になったら保育料安くなるよ+8
-0
-
1259. 匿名 2022/02/01(火) 22:17:37
>>1239
教育費費食費習い事費用いろいろ合わせたら、月の出費は3万以上増えてるかも
小遣いも増やさないといけないし+7
-0
-
1260. 匿名 2022/02/01(火) 22:18:21
>>1251
ありがとうございます。
シューズ10足!!すごい。気が遠くなります…+18
-1
-
1261. 匿名 2022/02/01(火) 22:18:27
>>1202
マイナスついてるけどそんなに変かな?
妻30歳の正社員共働き夫婦で一人あたり手取り15万ならそこまで高いハードルではない気がするけど…+37
-2
-
1262. 匿名 2022/02/01(火) 22:18:50
>>1206
中学の制服はお下がり回してる人がいそうだけどな
それを商売みたいにしてる人+0
-0
-
1263. 匿名 2022/02/01(火) 22:20:08
>>1069
それがね、女男女の三つ子でね。小学校まではどうにかやってきたけど、この春中学で絶望しかない+4
-4
-
1264. 匿名 2022/02/01(火) 22:20:27
>>4
うちも電気、ガス、水道(2ヶ月分)で五万飛んでったよ
なんか漏れてるのかなと思ったわ+37
-1
-
1265. 匿名 2022/02/01(火) 22:21:25
お金なさ過ぎて本気で風しようかと迷っている。
+2
-3
-
1266. 匿名 2022/02/01(火) 22:21:33
>>1239
横です。塾代はうちは3万/月です。ただ年間の維持費、模試代、長期休みの講習費など合わせると多分4万/月くらいかと思います。ちなみに今中2です
部活は活動頻度にもよるんじゃないかな
うちの子は長女が吹奏楽で年間で2.3万だったような。長男は卓球部で辞めてしまったけど1年の時に2万近く要りました+13
-0
-
1267. 匿名 2022/02/01(火) 22:21:34
誰かのコメント見て
暗いの好きだから、お風呂の電気つけない節約いいなと思って今やってみたら真っ暗で無理だよ〜
昼間ってことかな+13
-3
-
1268. 匿名 2022/02/01(火) 22:21:34
>>1153
パンの耳好き
そういう商品があるんだね+4
-0
-
1269. 匿名 2022/02/01(火) 22:21:47
貧乏でご飯に悩む。
栄養とれて安いレシピ、節約レシピ求む…+13
-1
-
1270. 匿名 2022/02/01(火) 22:21:56
>>1259
ありがとうございます。今かかっているお金+三万は増えるって事ですね…今でもカツカツだから頭が痛いです…教えてくれてありがとうございます+8
-1
-
1271. 匿名 2022/02/01(火) 22:22:07
>>1267
脱衣所だけ付けてたらなんとかなりそう+5
-0
-
1272. 匿名 2022/02/01(火) 22:22:34
>>1253
横だけど、余計なお世話じゃない(笑)?+5
-7
-
1273. 匿名 2022/02/01(火) 22:22:42
>>1252
雪国です😭
+7
-1
-
1274. 匿名 2022/02/01(火) 22:22:44
>>1239
横だけど、中学生って成長期だから1年同じ靴やユニフォームは難しいと思う
後は部活によるけど、道具の買い替えもわりと頻繁にしないといけない+20
-1
-
1275. 匿名 2022/02/01(火) 22:22:44
>>1153
はせきょーがパンの耳を砂糖と炒めて子供のおやつにするって言ってたよ+5
-2
-
1276. 匿名 2022/02/01(火) 22:24:29
今日、用事済ませて遅い時間にスーパーに行ったらお刺身半額だったから買ったよ
凄く美味しかった
鮮魚の人変わったのかな
はぁ、贅沢したよ
+28
-1
-
1277. 匿名 2022/02/01(火) 22:24:35
>>1269
節約レシピは限界があるよね
同じ食材ばかりになってくる
お菓子のような嗜好品を断ち切る、飲み物は水道水とかにして、栄養のための食事は多少予算を増やした方が体には良いと思う+22
-0
-
1278. 匿名 2022/02/01(火) 22:24:51
上の子はオンライン授業、下の子は休園、家にずっと居るから光熱費がぁ〜(T_T)+28
-1
-
1279. 匿名 2022/02/01(火) 22:24:52
>>1271
脱衣所はいつも消してる
脱衣所つけるならお風呂だけつけるも同じかと+5
-1
-
1280. 匿名 2022/02/01(火) 22:25:29
>>1267
危ないからつけたほうがいいよ
電球を節約タイプのに変える+1
-0
-
1281. 匿名 2022/02/01(火) 22:25:40
いつもトピ画のネコ可愛いなって思って見てる+40
-2
-
1282. 匿名 2022/02/01(火) 22:26:25
あんたらまずスマホを解約する事からだね
スマホに年間いくら使ってんの+0
-25
-
1283. 匿名 2022/02/01(火) 22:26:55
このトピの人は平均睡眠時間どれくらい?
寝る時間がないのかあるのか+8
-0
-
1284. 匿名 2022/02/01(火) 22:27:16
本当はあったらいいけど、無くてもなんとかなるものは徹底的に買わないようになった。だから福神漬け、紅生姜、三つ葉…久しく食べてない。パセリとかおそらく一生買わないと思う。+27
-1
-
1285. 匿名 2022/02/01(火) 22:27:24
旦那から7万貰う。
冠婚葬祭、七五三、スキーセット、スキーウェアなども、ここから。
もちろん医療費も保険料も。
髪の毛…顔周りが真っ白38歳。カラーに行こうものなら、めっちゃ怒鳴られる。自分でやれや!って。旦那だけモヤシばっかり出してる。
そのくせ、離婚にはしぶる。
+12
-5
-
1286. 匿名 2022/02/01(火) 22:27:36
>>1282
楽天モバイル0円
端末はSHARP、リサイクル品を1万で買った+9
-0
-
1287. 匿名 2022/02/01(火) 22:28:51
ファミマの無料クーポン引き換えに行ったけど、商品がなかった😭
お金使ってきただけだった
+6
-3
-
1288. 匿名 2022/02/01(火) 22:29:10
>>1282
一体どの立場からこんなこと言うんだろう+19
-0
-
1289. 匿名 2022/02/01(火) 22:29:21
>>1272
子供のいない共働きが生活に余裕ないって言ってるから、貧乏ごっこかなと思って+14
-7
-
1290. 匿名 2022/02/01(火) 22:29:38
>>1153
パンの耳って油で炒めてチーズ入れて溶けたらお皿にうつして砂糖まぶしてはちみつかけるとうまうま+8
-1
-
1291. 匿名 2022/02/01(火) 22:29:38
>>1282
インフラだから仕方ない+4
-1
-
1292. 匿名 2022/02/01(火) 22:29:51
>>134
私はtotoBIG少額で定期購入を10年くらいしてて
2等〜6等当たったことあるから購入額より
当選額の方が今のところ上回ってる!
細く長くこつこつ買ってるとそのうち当たるかも?
何かめちゃくちゃ当たる年と当たらない年があって
不思議な感じだけど、お金そんな無いけどこつこつが
功を奏してるのでこんな例もあるよってことで!!+19
-2
-
1293. 匿名 2022/02/01(火) 22:30:06
うちのそばの美味しいパン屋朝早く行くとレジでパンの耳が袋にどっさり入ってて好きに持って帰っていい
しょっちゅうパン粉耳欲しさにあんドーナツ買いに行ってるけど嫌な客と思われてないかな?+17
-0
-
1294. 匿名 2022/02/01(火) 22:30:07
>>1287
無料のものの交換だけしに行けばいいのに+7
-1
-
1295. 匿名 2022/02/01(火) 22:32:01
>>40
恋に落ちると化粧品や洋服が欲しくなる・・。+39
-2
-
1296. 匿名 2022/02/01(火) 22:32:25
>>1293
思われてないよ。食品が無駄になるよりずっと良いよ+23
-0
-
1297. 匿名 2022/02/01(火) 22:32:58
貧乏なのに除雪で右肘を負傷。いや、腱鞘炎なだけだけど、注射、レントゲン、痛み止め。めちゃくちゃ多い出費だった。
モヤシとササミと人参 キュウリのサラダを毎日食べてる。
モヤシ17円。
激安スーパーあるけど、そこで買い物する人ってなんだか独特なオーラで怖いです。
団地に近いから、生活保護の方や精神疾患を持ってる方もいて、殺伐としたスーパー。
暴れる逆…。恐怖しかない。+11
-12
-
1298. 匿名 2022/02/01(火) 22:33:03
>>1220
都内から人が流出してるみたいね+6
-1
-
1299. 匿名 2022/02/01(火) 22:34:09
>>1293
羨ましい〜+10
-2
-
1300. 匿名 2022/02/01(火) 22:34:27
>>1297
暴れる逆って?+6
-0
-
1301. 匿名 2022/02/01(火) 22:34:30
>>1220
都心で貧乏なら転職するか、引っ越しした方いいと思う。全然メリットない。+12
-0
-
1302. 匿名 2022/02/01(火) 22:35:26
>>1294
手ぶらでは出られない雰囲気のコンビニだった
無料のクーポンの品物がなかったから交換できないでしょ+4
-5
-
1303. 匿名 2022/02/01(火) 22:35:33
>>1185
私がデブだからか股上が浅かった
腹巻きタイプを買えばいいのか(´・c_・`)+3
-1
-
1304. 匿名 2022/02/01(火) 22:35:33
>>181
ガソリンが高いからこそ食品もガンガン値上げ…
ガソリンがせめて安ければ大分変わっていたよね+33
-1
-
1305. 匿名 2022/02/01(火) 22:35:57
>>1285
専業ですか?食費も込みの金額ですよね。スキーウェアとかはレンタルでいいと思うけど。不要なものを削るしかないんだよ。それか稼いでくるか。+13
-1
-
1306. 匿名 2022/02/01(火) 22:36:27
>>1302
気にしなくても買わずに出ていく人もいっぱいいると思うよ…+43
-3
-
1307. 匿名 2022/02/01(火) 22:37:41
貧しくとも心は錦+8
-1
-
1308. 匿名 2022/02/01(火) 22:37:48
>>1302
気にしすぎやで。そんな人1日に沢山おる+39
-1
-
1309. 匿名 2022/02/01(火) 22:38:28
>>1254
な、なんだって!?+18
-0
-
1310. 匿名 2022/02/01(火) 22:38:59
>>1237
宅配専門のヤクルトって、その後の営業が面倒くさいのでは?
+34
-1
-
1311. 匿名 2022/02/01(火) 22:39:19
>>1030
うちの子もそうだったよ
子どもって見てるよねw
+10
-0
-
1312. 匿名 2022/02/01(火) 22:39:52
貧しい、人と会う身なりを整えられない、交際費を出せない、交友関係減り孤独になる、、、悲しい+18
-2
-
1313. 匿名 2022/02/01(火) 22:40:08
一足遅れちゃったけど来たよ〜!
みんな今月もよろしくね!
最近4歳の息子がタケモトピアノの歌にハマってて「みんなまぁ〜るくタケノコピアノ〜」って歌詞間違えて歌ってるんだけど、それがまた可愛くて癒されるからあえて指摘しないでそのまま歌わせてる(笑)+26
-19
-
1314. 匿名 2022/02/01(火) 22:40:30
>>1236
ダメだよ
節約しなきゃ+8
-2
-
1315. 匿名 2022/02/01(火) 22:41:14
>>1209
塾はかかるよ
部活は運動部だと道具ユニホーム遠征費
細かいけどポカリやカロリーメイトなどの栄養費も+24
-1
-
1316. 匿名 2022/02/01(火) 22:41:24
ここで吐き出させて!
子供の高校受験に向けて、きつかったけど頑張って塾に3年通わせた。でも公立高校落ちてしまい、私立に行く事になって来年2年生になる。ますますきつくなってしまって本当にしんどい。
頑張ったけど結果がついてこなかった。しょうがないんだけど、泣きたかったのは子供の方だってわかってるんだけど、あーーーー大声で泣きたい!
+82
-2
-
1317. 匿名 2022/02/01(火) 22:41:44
>>1237
めちゃくちゃ電話かかってくるよ、勧誘の+28
-0
-
1318. 匿名 2022/02/01(火) 22:41:45
>>1305
月のパートは5万位です。それも旦那に取られてしまいます。(ほんとむしり取られる)
うちの子は低身長外来に通っているほど、成長率が高くないので2.5年はスキー板は使えるので板は買いました。+15
-0
-
1319. 匿名 2022/02/01(火) 22:42:41
>>44
関電ガス(都市ガス)で同じく14,000円きたよ
ほぼ毎日湯船にお湯はるし猫のためにガスファンつけっぱなしだからだけど
プロパンだったら更にえらいことになってただろうな+22
-1
-
1320. 匿名 2022/02/01(火) 22:42:54
>>1302
そういう時は、さも電話かかってきた〜💦みたいにスマホ耳に当てて、店出るんや!!笑+15
-0
-
1321. 匿名 2022/02/01(火) 22:43:41
>>1300
暴れる客…でした。すみません(^-^)+10
-1
-
1322. 匿名 2022/02/01(火) 22:44:16
とにかく健康第一よ
貧乏先輩がいつも言ってる
+28
-2
-
1323. 匿名 2022/02/01(火) 22:44:40
>>438
スシローのシャリは
どんどん小さくなってんねん+18
-1
-
1324. 匿名 2022/02/01(火) 22:45:14
新聞とってないからチラシ見れない
友達はめを皿のようにして見てるって
私、お金持ちなもかなあ?+0
-6
-
1325. 匿名 2022/02/01(火) 22:45:43
>>20
そうなの、節約ご飯してると必然的に痩せるよ。
数万払ってダイエットサプリ買ったりエステ行ってる友人より、私の方が痩せてる。お金かかってないのに笑+54
-3
-
1326. 匿名 2022/02/01(火) 22:46:07
貧乏生活を少しでも楽しむ
コツってありますか?
私は毎日が不安です
+8
-0
-
1327. 匿名 2022/02/01(火) 22:46:47
>>17
アルミケースの薄紙って直ぐにわからなかった
ナイスアイデアなので真似させてもらうね+24
-2
-
1328. 匿名 2022/02/01(火) 22:46:55
>>1316
うちも来年高校受験だから身に染みるよ
落ちたら、なんて考えたく無いけど地域最難関校に挑戦しようとしているから頭にはよぎっちゃう
私立と公立じゃ、ぜんぜん違うよね…+29
-4
-
1329. 匿名 2022/02/01(火) 22:47:23
>>1312
わかるわ。ここで話そ。+9
-1
-
1330. 匿名 2022/02/01(火) 22:48:08
>>615
家の8歳の猫も寒い日はリビングにいないな~と思うと、
2階の寝室へ行って布団にもぐり込んでます
リビングはエアコンつけっぱなしで、電気カーペット入れてるのに、節約で温度低くしてるせいかな?
+7
-1
-
1331. 匿名 2022/02/01(火) 22:48:20
1dayコンタクト、1日だけでは勿体ないので
2日使ってから捨てます笑+9
-14
-
1332. 匿名 2022/02/01(火) 22:48:52
貧乏って定義難しいよね
わたしは2人目生まれてすぐに旦那がうつ病になって休職しちゃって
傷病手当金もらってたから即生活に困るわけではなかったけど不安で心配で辛かった
だから赤ちゃんが寝てからネットで募集かけた人にパンツ売ってたよ
パンツ1枚6000円で当時無職の自分にはありがたくて
でも今思えばなんかめっちゃ心すり減ってたな
オススメはしないけど風俗とかするよりは失うものないかも
1日にパンツ2枚と唾液とブラジャーで25000円くらい稼いでたよ
貧乏つらいよね本当辛い
心が焦って余裕がなくて絶望して悲観する+8
-41
-
1333. 匿名 2022/02/01(火) 22:49:16
>>1316
公立でレベル下げたら受かるところがあったのでは?それでも志望校を受けたくて受けたなら、こどもにとっては良かったと思おう。+10
-2
-
1334. 匿名 2022/02/01(火) 22:49:31
>>1167
働いてるのが馬鹿みたいに思えるよね+5
-3
-
1335. 匿名 2022/02/01(火) 22:49:32
>>1326
私はお笑いが好きなので、お笑い番組やバライティーばっかり見て笑ってます。
笑うのって大事だなって思います。+18
-1
-
1336. 匿名 2022/02/01(火) 22:50:16
>>1326
慣れ?
貧乏が通常化すれば鈍くなる+9
-0
-
1337. 匿名 2022/02/01(火) 22:50:44
>>44
高い!+0
-0
-
1338. 匿名 2022/02/01(火) 22:51:58
>>1330
エアコンの音が嫌いな子もいるよ+3
-0
-
1339. 匿名 2022/02/01(火) 22:52:05
生理前の食欲増進どうやって、しのいでますか?知りたい😢+16
-1
-
1340. 匿名 2022/02/01(火) 22:52:18
>>1328
私立は修学旅行も海外で何十万もかかるとこが多い。難関高、無事に合格できるといいね。+14
-0
-
1341. 匿名 2022/02/01(火) 22:53:11
>>999
併用しないほうがいい
何で暖房してるんだろう蓄熱なら高額なのは仕方ないかな
その分、冬用の衣料品が抑えられると思ったほうがいい+1
-1
-
1342. 匿名 2022/02/01(火) 22:53:13
>>1316
補助はないの?+3
-2
-
1343. 匿名 2022/02/01(火) 22:53:30
>>1318
じゃあパート代+ご主人からのお金で合計7万円になるようにするとか。結局一緒だけどね。
スキー板と低身長外来の関係性がよく分からないけど‥。
ところでご主人とお金の話はしないの?家のお金がどうなってるとか。+23
-0
-
1344. 匿名 2022/02/01(火) 22:53:35
なぜかパチンコ運があり、パチンコで食いつないでいる。
あとはオンボロ一軒家家賃収入。
収入はそれだけ!+8
-10
-
1345. 匿名 2022/02/01(火) 22:53:48
>>1326
筋トレしてる
金は無いけど体型が締まってくるのを見てると人生楽しくなってくる
ありがたいことにタンパク源の胸肉は安いし+21
-1
-
1346. 匿名 2022/02/01(火) 22:53:50
>>232
貴方はできるの?
新聞配達、きついよ。夜中2時半からだよ。
やってみなよ。+39
-0
-
1347. 匿名 2022/02/01(火) 22:54:34
パート掛け持ちして夜は内職、、
働き過ぎて身体壊しそう、、+16
-1
-
1348. 匿名 2022/02/01(火) 22:54:53
>>604
そういう仕組みなんか!
やば…
その家は追い出された後は競売かけられるのかな?+6
-1
-
1349. 匿名 2022/02/01(火) 22:55:25
>>1310
>>1317
そうなんですね…
やっぱりやめときます😢+13
-0
-
1350. 匿名 2022/02/01(火) 22:56:13
>>1330
猫ってエアコンあんまり好きじゃない子が多い気がする
うちの子はまだ1歳だけど石油ストーブの前が好きだよ
留守の時はお気に入りのぬくぬくブランケットを置いていくと、その中に入って寝てるw+16
-0
-
1351. 匿名 2022/02/01(火) 22:56:24
>>1189
家の外で?強者w+3
-4
-
1352. 匿名 2022/02/01(火) 22:56:32
>>44
うちもプロパンです。
市で一番良心的な値段ですが、
雪国4LDKで冬は毎月4万越えです。+21
-1
-
1353. 匿名 2022/02/01(火) 22:56:55
>>1185
お腹壊しやすいので、秋〜春にかけて必需品です(`・∀・´)
3COINSで300円だよー!+8
-1
-
1354. 匿名 2022/02/01(火) 22:57:06
ペットなんて贅沢品だな+15
-8
-
1355. 匿名 2022/02/01(火) 22:57:09
もう食用油がプラス100円高くなってて震えた。
他も値上げだよね。
辛い。+27
-1
-
1356. 匿名 2022/02/01(火) 22:57:56
>>906
そっかぁやっぱそのくらい行っちゃうよね。
まとめ買いでやりくりできれば理想なんだけどなぁ…余計な買い物しちゃうから今月は週2しかスーパー行かないようにしてみる!+10
-0
-
1357. 匿名 2022/02/01(火) 22:58:25
>>1237
後から契約しろしろってしつこく勧誘されるんじゃないかなあ
最初は無料というエサで釣るんだよ
新規のお客さん取れなきゃ向こうだってタダで配る理由がないし
タダより高いものはない…ということ+61
-1
-
1358. 匿名 2022/02/01(火) 22:58:33
>>1198
やっぱり、偶にはお肉を食べないとダメなんだと思う
私も今月は、家にあるものと納豆、卵、お豆腐を中心に頑張るよ+20
-0
-
1359. 匿名 2022/02/01(火) 22:59:27
>>1342
補助出ますが年収によって違います。
ギリギリのラインで補助額が下がる家庭はきついと思う。+10
-0
-
1360. 匿名 2022/02/01(火) 22:59:40
もう何年も下着買ってない。
全部ヨレヨレ&クタクタだし、破れかけてるものもある、、、悲しい+42
-1
-
1361. 匿名 2022/02/01(火) 23:01:59
>>1237
右上に『これからよろしくお願いします』って書いてるから要注意だよ😱+65
-1
-
1362. 匿名 2022/02/01(火) 23:02:03
>>1339
横だけど知りたい+3
-0
-
1363. 匿名 2022/02/01(火) 23:02:30
>>1332
その時のあなたの心境考えると、
胸が痛いよ…(´;ω;`)+21
-2
-
1364. 匿名 2022/02/01(火) 23:02:32
>>1229
私も休みの日はメガネ!
家にいる日やちょっと買い物だけならもったいないよね+24
-1
-
1365. 匿名 2022/02/01(火) 23:03:07
>>18
安いと思ったらSとかあるよね。
Lだといいね。+10
-1
-
1366. 匿名 2022/02/01(火) 23:03:10
貧乏なのに腹減ってしょうがないわ
私の主食はパスタで洗い物も作る工程もめんどくさくて最近はレンチンで出来るパスタにハマってる
味の微調整をしながら美味しく出来た時はよっしゃ!!ってなる+19
-1
-
1367. 匿名 2022/02/01(火) 23:03:11
>>20
100円食パンを半額で購入。
パンは袋ごと冷凍できる。
凍ったままトースターで焼く。
100円ピーナツバターをたっぷり塗って食す。
カロリーは高い。
健康は保証できない。+55
-1
-
1368. 匿名 2022/02/01(火) 23:03:36
>>1117
オール電化は?
うち田舎でプロパンオンリーだったのが、若い世代を中心にオール電化でパネル乗せ始めた
ガス屋さん、廃業してる+15
-1
-
1369. 匿名 2022/02/01(火) 23:03:57
>>1339
21時頃スーパー行って半額のパン買って食べたりしてる
あとインスタント麺
たまに我慢して寝る!+10
-1
-
1370. 匿名 2022/02/01(火) 23:04:01
>>1324
チラシ見れるアプリあるよ+5
-0
-
1371. 匿名 2022/02/01(火) 23:04:39
トースターが無くてパンを焼けない
焼いたパンが食べたいな+7
-0
-
1372. 匿名 2022/02/01(火) 23:05:22
濃厚接触者になり、1週間休みで欠勤…
ただでさえ少ない給料が…涙
シンママです!+36
-2
-
1373. 匿名 2022/02/01(火) 23:05:31
>>1355
油が値上がりしたから、あんまり油を使わない料理を作るようになったら吹き出物が消えたよ+14
-0
-
1374. 匿名 2022/02/01(火) 23:05:53
>>1340
ありがとう。あと1年頑張ります+6
-0
-
1375. 匿名 2022/02/01(火) 23:05:56
>>1371
フライパンでも焼けるよ+18
-1
-
1376. 匿名 2022/02/01(火) 23:06:41
>>1285
カラーはセルフでも綺麗にできるよ。
染めると気分も上がるからやってみたらどうかな?+20
-0
-
1377. 匿名 2022/02/01(火) 23:06:59
超熟の食パン半額シール貼ってあるの買ってる。
すぐ、一枚ず袋に入れて冷凍庫に入れて保管
普通にオーブントースターで冷凍のまま焼いてる。
牛肉やタラコは三割引きで買う。それも小分けして即冷凍してる。
大根や人参は根っ子を水栽培して葉っぱを育ててる。味噌汁やスープの具にしてる。
色々工夫すれば貧乏でも豊かな食事は出来る。
量より質を重視してる。少食なら高級食材食べられる。+41
-0
-
1378. 匿名 2022/02/01(火) 23:07:34
>>1371
フライパンか、魚焼きグリルがついてるならそこでも焼けるよ+17
-0
-
1379. 匿名 2022/02/01(火) 23:07:35
貧乏だからほぼほぼ値段が変わらない激安スーパーや個人の小さーい八百屋でもやしばっか買って食べてる(たまにミンチ肉入り)
お腹空かないか、食べなくても平気な人になりたい…+10
-1
-
1380. 匿名 2022/02/01(火) 23:07:44
>>20
カロリーがあるのは、粉物かな
キャベツと卵と小麦粉でとんぺい焼きはどう
バター一欠片乗せてお醤油かけてバター醤油ご飯とか
鶏胸肉で鶏ハムも作れるよ
その時に出た鶏皮をスープに入れたり、細くカットして焼肉のタレを絡めて細く切った胡瓜と混ぜると美味しいよ+19
-0
-
1381. 匿名 2022/02/01(火) 23:09:09
>>325
すばらしいですね。
運動不足解消にもなるし、脂肪という名の肉襦袢より筋肉のが熱を生み出してくれるらしいし!
肉襦袢は冷めたらなかなかあったまらないんだよなぁ…私の肉襦袢、筋肉に交換しなくちゃだ‼︎頑張るぞ😤+10
-0
-
1382. 匿名 2022/02/01(火) 23:09:56
>>1127
値上がり
原油が高いから仕方ない
+2
-0
-
1383. 匿名 2022/02/01(火) 23:09:57
>>1375
>>1378
ありがとう!試してみます!+3
-0
-
1384. 匿名 2022/02/01(火) 23:10:01
>>44
都内一人暮らしでケチってるけど、うちもついに7000円超えたよ😭
原油高騰理由に値上げ続けて、今650円/㎥。
かといって原油価格が下がった時に値下げしたことはない。
あくどいわ😨+50
-2
-
1385. 匿名 2022/02/01(火) 23:10:18
クリーム系すきだったら
鶏肉とチーズと豆乳とオリーブオイル塩胡椒しょうゆでお腹たまるし卵と野菜も入れれば栄養豊富だよ+8
-0
-
1386. 匿名 2022/02/01(火) 23:10:22
>>791
ごめん、腹立っただろうけど、ちょっとうけてしまった😙
これからはしっかり切らないとね!!+47
-2
-
1387. 匿名 2022/02/01(火) 23:11:08
>>1130
ちょっとかかりすぎ+1
-2
-
1388. 匿名 2022/02/01(火) 23:11:33
>>7
初回限定クーポンとかあるよ!
探してみて〜
うちの辺りはよくポスティングされてるよ+16
-1
-
1389. 匿名 2022/02/01(火) 23:12:04
>>1360
今は綿の下着100円ショップで売ってるよ。+12
-1
-
1390. 匿名 2022/02/01(火) 23:12:41
>>43
私も1月入ってからずっと胃の調子が悪い。
病院行ったらウイルス性胃腸炎で最近流行ってるって言われた。
とにかくすぐ吐いちゃうから吐き気止めの薬だけもらってきた。
ちょっと調子よくなったかなーって普通の食事に戻すとすぐ調子悪くなる。
毎日吐き気との戦いだよ。
だから、ここ数日うどんか鍋物・雑炊しか食べてない。
でも体重は落ちない。
どんだけしぶといんだ、私の脂肪。+46
-2
-
1391. 匿名 2022/02/01(火) 23:12:52
>>257
わたしはTSUTAYAに隣接してるサブウェイやスタバで飲みながら読みたい本一気読みしてます!
スタバは時々のご褒美だけど、サブウェイはクーポンやSNSを利用したら100円で飲める
本読むの趣味だけど、買わずにお茶と兼ねて読んで過ごしてる✨+18
-8
-
1392. 匿名 2022/02/01(火) 23:13:12
>>791
タイマーで帰る2時間前くらいにつけて、設定温度は低めがいいかもね+20
-0
-
1393. 匿名 2022/02/01(火) 23:13:21
>>1387
横。オール電化ってそんなもんだよ
大人5人なら仕方ないかなと思う+17
-1
-
1394. 匿名 2022/02/01(火) 23:13:39
>>1383
ググるとやり方も出てくるから色々探してみてね~+7
-0
-
1395. 匿名 2022/02/01(火) 23:13:58
>>7
出前なんてとったことないよ+17
-1
-
1396. 匿名 2022/02/01(火) 23:14:05
>>142
私も夏に久々買った。当たりは1枚だけだったよ。多分またしばらくは買わない。勿体無い事をしたわ+7
-1
-
1397. 匿名 2022/02/01(火) 23:14:42
>>1390
雑炊は消化悪いよ+0
-3
-
1398. 匿名 2022/02/01(火) 23:15:17
>>1169
私も今日その油買えなかった笑!一瞬だったね+6
-0
-
1399. 匿名 2022/02/01(火) 23:15:25
>>171
すごくわかる😂
自由に使えるお金に余裕があればすごく気が楽なんだけどね〜+9
-1
-
1400. 匿名 2022/02/01(火) 23:15:41
>>1391
立ち読みってこと?+8
-0
-
1401. 匿名 2022/02/01(火) 23:16:22
>>1
職場でワイドハイターの話題になり皆は緑のお高いのを使ってると言ってて私だけ黄色いやつ使ってて貧乏みを感じました+26
-1
-
1402. 匿名 2022/02/01(火) 23:16:53
>>1393
うち、オール電化だけどそんなにかからない
家族の人数が違うけど、それにしても多いと思う+4
-1
-
1403. 匿名 2022/02/01(火) 23:17:17
>>1379
小麦粉は?
住んでるところによって、違うのかな。
1kg100円で買えるけど。
小麦粉、水で溶いて適度な硬さにしてそこにもやし入れてフライパンで焼いたらお好み焼き。
ソースかけると美味しいよ。
マヨネーズもあればなおよし。+4
-2
-
1404. 匿名 2022/02/01(火) 23:17:39
>>1401+28
-1
-
1405. 匿名 2022/02/01(火) 23:18:17
>>1391
サブウェイのクーポンはどちらで?+4
-0
-
1406. 匿名 2022/02/01(火) 23:18:48
>>906
週一+1
-0
-
1407. 匿名 2022/02/01(火) 23:18:57
1000万家庭がゴロゴロいると思いきや
私みたいな人もいる
安心する~+18
-1
-
1408. 匿名 2022/02/01(火) 23:19:37
>>1404
うち、緑だ
黄色に落とそうかな+14
-0
-
1409. 匿名 2022/02/01(火) 23:19:39
>>67
コンタクト痛いからずーっと眼鏡だよ
家では細かい作業以外は眼鏡なし+14
-1
-
1410. 匿名 2022/02/01(火) 23:20:23
>>1402
大人が5人いたらリビングにみんな集合するのなんてご飯の時くらいで、その他は自分の部屋に篭るだろうしその分暖房費かかるから高すぎるとは思わないなぁ
うちも子供たちが大きくなって部屋で過ごす時間が増えてからグッと光熱費増えたから+43
-0
-
1411. 匿名 2022/02/01(火) 23:21:02
>>1228
>>20さんではないですが優しい人ですね。+59
-0
-
1412. 匿名 2022/02/01(火) 23:21:43
>>1360
敗れたのは捨てよう
やっぱり、倒れた時に見られたら困る+13
-1
-
1413. 匿名 2022/02/01(火) 23:21:49
>>1326
美味しい物を食べている時とか、湯船にゆっくり浸かってる時とか、小さな幸せに目を向けてそれを大切にする事かな+11
-0
-
1414. 匿名 2022/02/01(火) 23:22:17
宝くじしかない+6
-0
-
1415. 匿名 2022/02/01(火) 23:22:28
>>1364
目も休める気がするしいいですよね😁
今時期曇るのが嫌だけど笑+8
-0
-
1416. 匿名 2022/02/01(火) 23:22:30
>>440
お金があるから心にも余裕があるんだろうね。私だったら毎日ジョージにブチ切れまくってるわ…+50
-0
-
1417. 匿名 2022/02/01(火) 23:22:41
>>1394
ありがとう!ここに書き込みして良かったです!+5
-0
-
1418. 匿名 2022/02/01(火) 23:22:53
内職してる方いる?
どんな内容ですか?+4
-1
-
1419. 匿名 2022/02/01(火) 23:23:15
>>354
その分いろんな分野の本も気軽に借りていくから、いろんな知識やか興味かできて聞きかじりの物知りになったよ。「いろんな事知ってるねー」の私の返事は「本に書いてあった。」ってパターンが多いし。+5
-0
-
1420. 匿名 2022/02/01(火) 23:23:54
>>15 特売見つけると、めちゃうれしい!会社の近くにスーパーが3件あるから、欲しい特売があると、お昼休みのウォーキングルートにいれてる。
+5
-0
-
1421. 匿名 2022/02/01(火) 23:24:17
>>20
うどん安いからよく食べてるよ!
キャベツとわかめでかさ増ししまくってる(笑)
あと腹持ちいいからゆで卵も。
甘い物はバナナかりんご、お腹すいたら納豆と豆腐😀+29
-0
-
1422. 匿名 2022/02/01(火) 23:24:24
>>1410
子供部屋にエアコンつけてる?
つけちゃダメよ
設定温度も、今の住宅は機密性あるから18度くらいで平気だし、色々間違ってそう+0
-19
-
1423. 匿名 2022/02/01(火) 23:24:40
今って格差が固定してきてるね
お金持ち共働き夫婦は家買って子供産んで習い事させて
貧乏な人は結婚できない+37
-0
-
1424. 匿名 2022/02/01(火) 23:25:03
>>1401
私は過炭酸ナトリウム+5
-1
-
1425. 匿名 2022/02/01(火) 23:25:58
>>592
駅に向かうバスもないの?悪天候の日は送ってあげられるの?自転車置場って嫌がらせされることあるよ。パンクさせられたり。電動自転車は狙われそう。その立地で目の前墓地で建売か。貯金つぎ込んでねえ。+2
-16
-
1426. 匿名 2022/02/01(火) 23:26:26
>>123
全ての日本人が努力しても全員が大企業社員や公務員になれないのわかるよね?
小学生じゃないんだからさ+51
-1
-
1427. 匿名 2022/02/01(火) 23:26:40
>>1422
エアコンはつけてあげんと真夏に死んじゃうよw
設定温度は20度くらいにしてって言ってる
家が山手にあるし寒いのよ+16
-0
-
1428. 匿名 2022/02/01(火) 23:26:48
>>1414
前の前のトピで、当たってこのトピを卒業した人いるよ+8
-0
-
1429. 匿名 2022/02/01(火) 23:27:56
>>1326
今あるものに目を向ける
お風呂でゆっくりしてる時間とか
好きな服着るときとか
幸いなことに朝は時間に余裕があるから寝れたりコーヒー飲んだりできること+23
-1
-
1430. 匿名 2022/02/01(火) 23:28:25
>>1237
絶対に注文しないって強い心が無ければ辞めておいた方がいい。
何だかんだでちゃんと断れる鋼のメンタルの持ち主なら2週間の無料期間だけもらって、後は何を言われてもいりませんを繰り返せばいい。+15
-0
-
1431. 匿名 2022/02/01(火) 23:29:01
>>1427
もう今からじゃ遅いけど、建てる時に間取りを工夫すると各部屋に付けなくても大丈夫なんだよな
もちろん、サブの暖房器具でホットカーペットとか炬燵はいる
+0
-18
-
1432. 匿名 2022/02/01(火) 23:29:07
貧乏って言いながら
子供二人いて犬猫飼ってる専業主婦がいる
あたしゃ夫婦二人で
もし私が専業主婦になったら
毎月赤字
だから、共働きよ+20
-5
-
1433. 匿名 2022/02/01(火) 23:29:57
今月はエアコンの電気代で爆死、、、早く暖かくなれー涙+17
-0
-
1434. 匿名 2022/02/01(火) 23:30:07
>>592
田舎だと交通機関がないからバイク通学認められてたりするよ+3
-0
-
1435. 匿名 2022/02/01(火) 23:31:38
>>148
両親が頑張って働いても貧乏ならもう伸びようがないじゃん
父が働いて母が専業主婦の家庭で貧乏な方が伸び代ある+24
-1
-
1436. 匿名 2022/02/01(火) 23:32:26
>>1332
本当の話なら先に謝るけど
パンツ欲しいオッさんが書いたならぶん殴りたい。+18
-0
-
1437. 匿名 2022/02/01(火) 23:33:01
>>115 調味料は無くなる前から、特売の日を狙ってる!!+13
-0
-
1438. 匿名 2022/02/01(火) 23:33:12
>>55
払うのやめたら🐱+12
-0
-
1439. 匿名 2022/02/01(火) 23:33:33
>>1433
衛生兵!衛生兵!
被弾しました!+6
-2
-
1440. 匿名 2022/02/01(火) 23:34:03
>>791
それは解釈が間違ってるよね
起動時が一番電力使うから短時間の外出とかでちょこちょこ切ると上がるって意味で10時間空けて起動1回なら切る方がいいよ+45
-1
-
1441. 匿名 2022/02/01(火) 23:34:22
>>178
心が貧しいよりマシ。
でもそう思う。+8
-1
-
1442. 匿名 2022/02/01(火) 23:36:20
>>55
うち、班長さんが集金するんだけど、一軒だけ払ってなくて誰かな〜って確認したらなんか納得したことあったな
催促には行かなかったよ+1
-11
-
1443. 匿名 2022/02/01(火) 23:36:51
我が家は世帯年収950万円、全然毎日楽しくない。自分の心が貧しいんだなと気づいた。子供が可愛いのかもわからなくなってきた。心を豊かにするにはどうしたら良いのか。
+4
-25
-
1444. 匿名 2022/02/01(火) 23:37:12
貧困専業主婦って増えてるんですって聞いたから
調べるとうちの事でしたw
+12
-0
-
1445. 匿名 2022/02/01(火) 23:37:22
>>7
わかります。
旦那が半額クーポンあるから出前とろーって提案してくれたけど、なんかドキドキした。
半額でも高く感じるよ…+32
-1
-
1446. 匿名 2022/02/01(火) 23:38:32
>>1441
昔の私ならプラス押してるけど、心じゃパンは買えないからな
やっぱりお金って大事+5
-0
-
1447. 匿名 2022/02/01(火) 23:39:30
>>423
そうなんよ!コンビニで手軽にお弁当をって思ったらいいなぁと思ったら500円前後!はま寿司平日90円×4皿=税込396円、温かいお茶とお店で座って食べれるための場所時間提供代考えると、『ありがたや、はま寿司。』+40
-0
-
1448. 匿名 2022/02/01(火) 23:39:40
3歳、1歳の子どもがいるから宅配コープ・ヨシケイ・オイシックスを一時期使ってたけど、高くて続けられなくて今はスーパーで週一まとめ買いしてる。
ヨシケイのプチママも3人前を頼んだら5日間で7,070円。1日あたり1,414円。一人分にしたら471円だけど毎日は続けられない。
宅配ミールキットを毎日使ってる人たち、お金持ちだなー!いいな〜って思います。+24
-1
-
1449. 匿名 2022/02/01(火) 23:39:48
>>43 43 キャベツの芯に近いところが、胃腸にいいよ。キャベジン入ってる。
+16
-0
-
1450. 匿名 2022/02/01(火) 23:40:04
値上がりするのはしょうがないとして
利益のでてる企業につとめてるなら給料あげる法律つくってくれ、、
+10
-0
-
1451. 匿名 2022/02/01(火) 23:40:05
>>1443
それは世帯年収と関係ない問題だね+20
-0
-
1452. 匿名 2022/02/01(火) 23:42:11
>>1448
インスタやブログの人たちなら、宣伝するために無料で貰ってるんだよ+20
-0
-
1453. 匿名 2022/02/01(火) 23:42:17
>>55
もうばれてるのに貧乏だと悟られなくて
任意のものまで払ってた
貧乏が原因でした事があって色々と悪評たつのが
嫌でよかれと思ってしたのに逆効果だったわ
+3
-0
-
1454. 匿名 2022/02/01(火) 23:42:35
貧乏つら!
結婚なんてするんじゃなかった!
自由になりたい+14
-3
-
1455. 匿名 2022/02/01(火) 23:42:45
>>1443
きっと疲れてるんだね
医療費払えない家計じゃなさそうだし
一度心療内科に相談してみたらどうかな
楽になるといいね+18
-0
-
1456. 匿名 2022/02/01(火) 23:42:48
>>1400
カフェ内に持ち込めるので、休みの日はほぼ何時間もいますね😂
買って面白くなかったらいやなので、数冊持ち込んで試し読みして、面白いものを数日で読む感じです+8
-14
-
1457. 匿名 2022/02/01(火) 23:42:49
お金に余裕ないけど、暖房費や最低限栄養取れるように食費はケチらないようにしてる。
風邪ひいたらもっとお金かかるし…
今回の給料、主人の手取りが3万減ったから厳しいけどなんとか頑張る…+44
-1
-
1458. 匿名 2022/02/01(火) 23:44:44
車必須の田舎なのでガソリン代がキツい!!
パート先は交通費無し。でも削りようがない。
水筒にただのお湯入れてちまちま節約。+28
-1
-
1459. 匿名 2022/02/01(火) 23:44:58
>>1448
半年前まで共働きだったのでチラシ入ってたヨシケイ検討したけど高すぎて諦めたわ
今はスーパーで沢山買ってしまって余らかしてる
どっちが低コストなんだろうかね?+9
-1
-
1460. 匿名 2022/02/01(火) 23:45:03
>>60
いつも行ってるスーパーにある宝くじで最近7億でた。ロト7だから10億だっけな?たまに買ってたのにどうしてだ神よ‥+36
-2
-
1461. 匿名 2022/02/01(火) 23:46:25
>>30 うどん県では、うどん屋で時間が経ったうどんが無料で貰えるお店があるよ!しかもけっこうたくさん入ってる。食べた以上にお得!!
+29
-1
-
1462. 匿名 2022/02/01(火) 23:46:47
>>45
うち夫婦と子供1人だけど、5000円なんて2日でなくなるよ
…
ちょっと奮発したり調味料とか買いだめすると2日もたない😭
食費が月に2、3万なんて人は一体どんな食生活なんだろう…+102
-1
-
1463. 匿名 2022/02/01(火) 23:47:13
>>1453
任意のものは基本スルーしてる
後で自分の気持ちと家計がしんどいじゃん
気にしても無駄だし
他人と接触もなるだけとりたくない+0
-0
-
1464. 匿名 2022/02/01(火) 23:48:05
接客業なのでこのコロナ禍でどんどんシフトが削られていきます。そして仕事中はマスク2枚重ねの決まりなのでマスク消費が激しい。コロナのせいでお金は入ってこないのに出ていく一方…。+36
-1
-
1465. 匿名 2022/02/01(火) 23:48:35
>>1405
クーポンは飲み物チケットみたいなのが5杯で800円のところ600円のときがあるので、そのときに必ず買うと1杯あたり120円になります!
あと地元のサブウェイはInstagramをフォローすると100円で飲めるのでInstagram見せたり、サンドイッチ購入したらレシートにアンケートあるのでそれにこたえたら次回ドリンク無料です
それらを駆使して、コーヒー飲みながら本を持ち込んで読むのが節約できる読書タイムです😂
図書館だとそれすらかからないですが、趣味にもなってるからいいかなと!+10
-2
-
1466. 匿名 2022/02/01(火) 23:48:41
>>257
私は図書館
知り合いは新刊は出来るだけすぐ買って読んだら定価でメルカリって言ってた+7
-2
-
1467. 匿名 2022/02/01(火) 23:49:58
>>1431
それって零下でもいけるの?
うちは0度切るしいくら何でもエアコンなしは考えられんかなぁ…
でもそんな間取りもあるなんて素敵ね+7
-1
-
1468. 匿名 2022/02/01(火) 23:50:39
>>1462
単純だや。一人暮らしの方か夫婦のみ+3
-1
-
1469. 匿名 2022/02/01(火) 23:51:53
>>472
甘辛醤油が白菜染み込むのかぁ、アリですなぁ。真似させて頂きます♪+8
-1
-
1470. 匿名 2022/02/01(火) 23:53:03
強風ごときでグラグラ揺れたり隙間風か床からゴーゴー吹いてくるのは欠陥らしい
地震でもきたら倒壊するわ
こちらを騙せると思ったのか上手いこと言い訳されて納得したけどベテラン大工さんに聞いたら完全なる欠陥だって。もう自殺したくなるよね
ローンも終わってないのに修繕費用とW払い?
そんなお金ありません!
+4
-0
-
1471. 匿名 2022/02/01(火) 23:54:05
>>1410
うちは大人も子供も寝室にスマホ、タブレット持ち込み禁止なので必然的にリビングに集合
幾分あったかい+8
-1
-
1472. 匿名 2022/02/01(火) 23:55:37
>>1462
もやしもやしもやしの生活してる+11
-0
-
1473. 匿名 2022/02/01(火) 23:56:38
>>1398
万代ですかね、油高いですよね💦+4
-1
-
1474. 匿名 2022/02/01(火) 23:56:47
金融機関でお金借り続けて、自己破産した方が幸せなんじゃないかとか考えてしまう。+1
-6
-
1475. 匿名 2022/02/01(火) 23:57:25
次は何が値上げなのかな
ティッシュに油に小麦粉
もうその辺にしてくださいよね
給湯器壊れたら部品も入ってこないってニュースで見たけどうちのだけは故障しないでほしい+12
-4
-
1476. 匿名 2022/02/01(火) 23:59:05
>>1462
大丈夫。それ普通だよ
うちも1回の買い物5000円以上とか普通にかかる
食費は10万かかってないくらいと思う+58
-3
-
1477. 匿名 2022/02/02(水) 00:00:29
>>476
いいな、900円、羨ましい。
最低賃金821円で、時給850円前後が多いかな…。
田舎の良さはあれど、都会の時給知るとしょぼん⤵︎ってなっちゃう。+16
-1
-
1478. 匿名 2022/02/02(水) 00:03:56
>>1422
さすがにそれはキツいわ…+9
-0
-
1479. 匿名 2022/02/02(水) 00:04:28
>>1470
内部の資材を安く済まそうとケチったか必要なものを入れ忘れたからしいよ
違う原因あったら怖いし不動産専門の人に見てもらったほうがいい
我が家の場合は最初の家選びで大失敗
詳しくかくと身バレしそうだけど
耐震補強する為に信用おけるメーカーで建て直した
かけもちパートして15年かかってやっと完済
次は老後への積み立てをコツコツやってる+5
-0
-
1480. 匿名 2022/02/02(水) 00:05:21
値上げに保険料も上がる
もう何を削ればいいの+7
-1
-
1481. 匿名 2022/02/02(水) 00:07:26
>>435
ふとふたりとも未成年の夫婦が料理にみりんを使いたかったらどうするのかとか考えてしまったわ。+6
-0
-
1482. 匿名 2022/02/02(水) 00:07:30
>>91
よく分からないけど年収、家族構成で光熱費、一律にして欲しい。+2
-1
-
1483. 匿名 2022/02/02(水) 00:07:54
>>44
北海道、3人家族。
都市ガスなのに先月は27000円
LPならどーなってたわけ。電気も12000円って…辛い+27
-2
-
1484. 匿名 2022/02/02(水) 00:08:15
>>1475
電気代値上げは嘘だろ?ってなった
前年比料金みたら去年より電力使ってないのに
上がっているってどうよ!!+14
-1
-
1485. 匿名 2022/02/02(水) 00:08:45
>>994
老後の年金は沢山もらえるのかな?+0
-0
-
1486. 匿名 2022/02/02(水) 00:09:01
>>1324
LINEやってるならLINEチラシあるよ+3
-0
-
1487. 匿名 2022/02/02(水) 00:10:13
>>1318
それ普通に経済DVでしょ…+17
-1
-
1488. 匿名 2022/02/02(水) 00:10:47
>>38
新聞とってるけど、私も明日電話して止めてもらう。
生活全部をどれも下げないと、追いつかない。
暖房は止められないし…子どもにそこまでぼろぼろの肌着着せられないし。お金全く使わない訳にもいかないから…。卒業式用のスーツ、買う予定だったけど、家にあるワンピースとジャケットで代用します。あー今どきの服で行きたかったな。+36
-2
-
1489. 匿名 2022/02/02(水) 00:11:40
最近、大根使いすぎて煮物、ふろふきだいこん、豚バラの煮物などなど飽きてきた。
他にレシピないですか?メインになって温まるレシピがいいです。+8
-0
-
1490. 匿名 2022/02/02(水) 00:12:04
>>506
お友達同士の集合写真撮る時、揃ってるとかわいいよね。一人だけスーツだと、その子のタイプにもよると思うけど、ちょっと寂しくなっちゃうかも?。
ない袖は降らないから、無理しないでスーツにする代わりむっちゃカッコ良く・可愛く、髪結ったり、コサージュやネクタイとか小物使って、それもありかも〜ってなる様に頑張る!!+13
-0
-
1491. 匿名 2022/02/02(水) 00:12:12
>>12
w+3
-0
-
1492. 匿名 2022/02/02(水) 00:12:51
>>1427
分かる
冬場の寒さはともかく、夏は暑くて死んでしまう+12
-1
-
1493. 匿名 2022/02/02(水) 00:14:00
>>181
地方だから車必要だけど、スーパーは2~3日に一回だな
毎日行くと毎週給油しないといけないから、
無駄づかいしないように金額指定で入れてる(軽自2000円とか)
+4
-0
-
1494. 匿名 2022/02/02(水) 00:14:46
マジで世知辛いわ。+10
-1
-
1495. 匿名 2022/02/02(水) 00:15:46
浄化槽地域の人いませんか?諸経費について相談したいです。いないかな。+4
-2
-
1496. 匿名 2022/02/02(水) 00:15:57
>>1285
白髪染めは自宅でやってる人結構多いと思う+20
-0
-
1497. 匿名 2022/02/02(水) 00:16:34
>>1465
情報ありがとうございます
参考にさせてもらいます+3
-0
-
1498. 匿名 2022/02/02(水) 00:17:25
>>2
ミニロトをよく買ってる
まじで一等当たりたい+9
-1
-
1499. 匿名 2022/02/02(水) 00:17:46
>>1404
両方とも家にない+11
-0
-
1500. 匿名 2022/02/02(水) 00:18:26
みなさん家賃いくらですか?+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する