ガールズちゃんねる

【2月】貧乏な人総合トピ

6364コメント2022/03/04(金) 06:48

  • 6001. 匿名 2022/02/25(金) 09:43:09 

    >>5924
    だよね。アレルギーはないんだけど、小麦粉をやめてみたら不調がなくなるそうだから、とりあえず3週間やってみることにした。3週間後に血液検査があるので結果もでるし。

    +7

    -0

  • 6002. 匿名 2022/02/25(金) 09:44:13 

    >>5995
    スイートポテトって潰して最後焼くのが面倒じゃない?

    +7

    -0

  • 6003. 匿名 2022/02/25(金) 10:26:17 

    >>4397
    昔行ってたけど、うちのほうは立地もデカイ工場がある直ぐそばでなんか駐車場から臭いし、駐車場もコンクリート盛り上がってたり割れてたりボコボコ。
    店内も暗いし、雰囲気がなんだかな…と行かなくなった。

    +6

    -0

  • 6004. 匿名 2022/02/25(金) 11:03:25 

    >>6001
    横。頑張ってぇ。結果聞かせてもらいたいー

    +8

    -0

  • 6005. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:12 

    物置部屋から30年産米、10キロ出てきた
    2018年だから4年前
    たぶん亡くなった父が買って適当に放置したやつだ
    どうしよう、もったいない!
    ここ数年夏暑かったし雨も多かったし
    美味しくないだろうなと思うけど捨てる決心がつかない

    +8

    -0

  • 6006. 匿名 2022/02/25(金) 12:04:40 

    首エコー検査で胸を触られて動揺していた
    >>5963 です。
    レスを下さった方々ありがとうございます。

    一つ一つ頷きながら読ませて頂いて気持ちが落ち着きました。おかげさまで診ていただいた男性の先生が故意に私の胸に腕を置いて診察をしたとは思わなくなりました。きっとそのやり方がやりやすいんだと思いました。

    でも、だとしても今回のことで同性の先生に診てもらえるよう、私も女医先生を探す努力をしようと思いました。ありがとうございます。勉強になりました。

    +15

    -0

  • 6007. 匿名 2022/02/25(金) 12:17:09 

    >>6005
    1人暮らしで入院して、帰ってきた時に精米した日から3~4ヶ月たったお米でご飯にして食べたけど、しんがあってかたかったよ。
    もったいなかったから、長時間水につけたり、お酒いれたりして食べたよ。
    四年前なら、ご飯を炊いても相当かたいんじゃないかな。
    まずいだろうし、体にいいのかもわからないから、捨てたほうがいいかも。

    +19

    -0

  • 6008. 匿名 2022/02/25(金) 12:22:15 

    >>6005
    いや、怖くない?
    実家の母が入院して、実家の片付けに行った時に米びつの米によくわからない謎の点々があって、虫か?と思ったら食べられなかった

    +10

    -0

  • 6009. 匿名 2022/02/25(金) 12:22:58 

    >>6004
    はい!

    +5

    -0

  • 6010. 匿名 2022/02/25(金) 12:25:50 

    もうしにたい

    +3

    -3

  • 6011. 匿名 2022/02/25(金) 12:29:54 

    >>5983
    そうだよ、非課税より数万超えてる収入だけど
    10万以上の納付
    ばかばかしい

    +8

    -0

  • 6012. 匿名 2022/02/25(金) 12:30:48 

    >>5979
    それでも粉自体は安価だよね

    +2

    -0

  • 6013. 匿名 2022/02/25(金) 12:30:49 

    まだ使い初めて2ヶ月のヘアコテが壊れた
    家電量販店で買ったものだから偽物じゃないはずなのに
    保証期間1年あるけどプレゼントだったから私の手元にレシートない…
    どうしよう

    +4

    -1

  • 6014. 匿名 2022/02/25(金) 12:32:27 

    確定申告済ませた
    還付金が待ち遠しい

    +10

    -2

  • 6015. 匿名 2022/02/25(金) 12:35:00 

    >>6011

    例えば非課税が100万でお宅の収入が101万だとしたら101万に課税されるということだよね?
    非課税になる100万引いて1万に課税されるとかだといいのにね

    +3

    -1

  • 6016. 匿名 2022/02/25(金) 12:37:11 

    税金安くて福利厚生良くて、治安良い国ってどこ?

    +2

    -1

  • 6017. 匿名 2022/02/25(金) 13:00:01 

    >>6013
    金額書いたレシートと別に
    日付入ったシールかレシート風の保証書出るけど
    それ説明書に挟み込んだりしてない?

    +8

    -0

  • 6018. 匿名 2022/02/25(金) 13:06:27 

    >>6015
    原理としてそれ正しいよね
    最もな意見

    +2

    -1

  • 6019. 匿名 2022/02/25(金) 13:11:37 

    生きていくのが大変

    +17

    -1

  • 6020. 匿名 2022/02/25(金) 15:10:26 

    >>6019
    本当本当
    私今仕事探し中で、決まれば多少は生きやすくなるかな、と思ってる

    +7

    -0

  • 6021. 匿名 2022/02/25(金) 15:31:48 

    メルカリ還元クーポンで買ったホットケーキミックスで蒸しパン作った。ほぼ無料のこういうのありがたいわ
    松屋のクーポンの使い道がないけどテイクアウトの豚汁に
    マヨネーズつけたら20円になるっぽいね。今月中にやってみよ。

    +11

    -0

  • 6022. 匿名 2022/02/25(金) 15:33:28 

    >>6020

    私もだよ。なんでもいいってわけにもいかず受かりもせず

    +6

    -0

  • 6023. 匿名 2022/02/25(金) 16:08:08 

    >>6022
    やっぱり選んじゃうよね
    年間休日が途轍もなく少なかったり給料安かったり
    そういうのはちょっとなぁってなる

    +5

    -0

  • 6024. 匿名 2022/02/25(金) 16:13:29 

    >>6016
    ありえないと言われる
    ローリスクハイリターンの
    金融商品みたいですね。

    そんな国あれば移住したいわ。

    +6

    -0

  • 6025. 匿名 2022/02/25(金) 16:44:10 

    >>6021

    追記 くぐったらペットボトルのお茶に、リンゴジュースでも20円みたい。クーポンある人はやってみて1個10円よ

    +1

    -0

  • 6026. 匿名 2022/02/25(金) 16:51:46 

    時間つぶしのクイズやゲームで地味にポイント稼いで、今月はセブンのアイス1こ当たりだった
    ケンタ2ピース当たりの時とかあったのに
    来月はケンタ当たりますように

    +10

    -0

  • 6027. 匿名 2022/02/25(金) 17:42:07 

    デリカシーがない男ばかりでイライラする
    話したくない

    +4

    -3

  • 6028. 匿名 2022/02/25(金) 17:47:19 

    >>6021
    クーポン届いたことない
    dカード提携してる人だけ?

    +2

    -0

  • 6029. 匿名 2022/02/25(金) 17:58:32 

    >>6016
    税金良くて福利厚生が、って時点で厳しいよね
    石油産出国とか?
    でも治安良いのかな

    +2

    -0

  • 6030. 匿名 2022/02/25(金) 18:29:21 

    今日はぶたひきともやしの豆板醤炒め。激辛にしてやる!(夫と喧嘩中)

    +4

    -1

  • 6031. 匿名 2022/02/25(金) 18:42:47 

    >>6028
    オードリー春日が青いヅラをかぶったお知らせがきてない?
    メルカリメガフェスってキャンペーンなんだけど。

    +4

    -0

  • 6032. 匿名 2022/02/25(金) 18:45:25 

    >>6005
    かび臭くなければ大丈夫かな
    コイン精米で精米するといいよ

    +6

    -0

  • 6033. 匿名 2022/02/25(金) 18:47:32 

    >>6005
    流石に古古米のレベルを過ぎてると思う
    健康被害が出たら元も子もないよ
    やめておきなよ…

    +13

    -1

  • 6034. 匿名 2022/02/25(金) 18:57:17 

    買い物したくてコンビニに行ってしまった

    +3

    -0

  • 6035. 匿名 2022/02/25(金) 19:03:26 

    >>6005
    【古米はいつまで食べられる?】お米の消費期限をお伝えします | 「お米のくりや」ブログ
    【古米はいつまで食べられる?】お米の消費期限をお伝えします | 「お米のくりや」ブログkuriya.co.jp

    【古米はいつまで食べられる?】お米の消費期限をお伝えします | 「お米のくりや」ブログ「お米のくりや」ブログ「お米のくりや」ブログでは、お米(ご飯)のあんなことやそんなこと♪ お客様のお米の知りたいことや、最新情報、エピソードをまじえて、ごはんソムリエ...

    +3

    -0

  • 6036. 匿名 2022/02/25(金) 19:23:49 

    >>6014
    去年、ちょろっとしか働けなかったから一万ぐらいしか返ってこない
    求人見てるけどなかなか決まらない

    +7

    -0

  • 6037. 匿名 2022/02/25(金) 19:44:26 

    ココナッツサブレが特売だったから多めに買ってきたよ。お菓子にしては賞味期限が長くて来年の一月までOK。災害時の乾パン代わりに棚の奥にしまっておこう!

    皆んなは食糧ストックどうしてる?
    わたしはお餅・缶詰・乾麺・レトルトカレーみたいに賞味期限が長いものを買い置きしてるけど、ザ非常食みたいな本格的なのは高価すぎてとても買えないわ。

    +18

    -0

  • 6038. 匿名 2022/02/25(金) 20:00:54 

    SABONのヘアスクラブ欲しいけど買う余裕ないからシャンプーに塩混ぜて洗ったらすっきり
    酸化した脂もとれて髪の毛かわきやすい(脂性肌)

    +2

    -2

  • 6039. 匿名 2022/02/25(金) 20:53:22 

    >>6005
    捨てるしかないねぇ
    多分目に見えないダニとかわんさか居ると思うから

    +6

    -1

  • 6040. 匿名 2022/02/25(金) 20:56:07 

    >>6037
    なんか非常の時のため好物をたくさん買っとくといい、みたいなのみたから※心が寂しくなるから
    私もお菓子の特売買ってるよー1年くらい持つやつ
    ルマンド的なものが特売で70円の日があるからちょびちょび買って備蓄ボックスに
    あとは80円くらいのトップバリュのおかゆとかコープの70円くらいのレトルトカレーいれてる
    コープのカレー、安いのに美味しすぎる

    +4

    -1

  • 6041. 匿名 2022/02/25(金) 20:57:09 

    >>6028
    多分クーポンの見方がわからんのだと思う
    メルペイから見るのだよ
    ボックスとかに届いてるわけではない

    +5

    -0

  • 6042. 匿名 2022/02/25(金) 20:59:26 

    眉毛書くのがセザンヌの眉毛シャドウでアイシャドウがキャンメイクのなんだけど2年毎日使ってても底が見えないw お金使わずに済んでラッキーw

    +10

    -1

  • 6043. 匿名 2022/02/25(金) 21:12:06 

    >>6040
    おかゆ、定番なのに思いつかなかった!
    火を使わなくても食べれるものがあると安心だし、なるほどスーパーのならそのくらいの値段なんですな。私も買ってくる〜

    +2

    -0

  • 6044. 匿名 2022/02/25(金) 21:13:32 

    >>6037
    100均で缶詰のカレー何個か買っておいてあるよ!
    バターチキンカレーとか
    そういえば味見してないや…まずかったらどうしよう笑

    +3

    -0

  • 6045. 匿名 2022/02/25(金) 21:33:40 

    >>6040
    私もおかゆ常備
    非常食というよりは、家族が具合悪くなった時におかゆだけ別に作るの手間だし
    やっぱりあると心強い

    +5

    -0

  • 6046. 匿名 2022/02/25(金) 21:41:01 

    >>6040
    トップバリュの商品ってウエルシアにも置いてるものがあるよね
    もちろんイオンよりは置いてる種類少ないけど
    中濃ソースとかカレールーとかレトルトカレーとか食物酢とかある
    ↑みたいなのはウエル活で買うようにしてる
    特に味にこだわりないものはPBでも平気だわ

    +3

    -0

  • 6047. 匿名 2022/02/25(金) 21:43:49 

    >>6017
    探したけど説明書しかなかった…
    もしかして外箱と一緒に処分しちゃったかな
    それか買ってくれた相手がレシートと一緒に持ってた(捨てた)可能性も
    ダメ元でお客様センターに聞いてみようかな…

    +3

    -0

  • 6048. 匿名 2022/02/25(金) 21:46:55 

    6005の米の者です
    皆さんありがとうございます、小分けにして捨てることにします!
    物置部屋は魔窟なんですが
    米10キロが潜んでいるとは思いませんでした。

    +5

    -0

  • 6049. 匿名 2022/02/25(金) 22:41:04 

    >>6048
    捨てるのもったいないから、すずめがついばむ程度にちょっと撒いたら?と思ったけど、10キロなら全然減らないよね
    鳥インフルもあることだし、変なことはしない方がいいかもな

    +2

    -2

  • 6050. 匿名 2022/02/25(金) 22:51:55 

    >>6042
    セザンヌの極細アイブロウが描きやすくてリピート使いしてたけど、極細のせいか減りが早い…
    私もそれに変えようかな?

    +3

    -0

  • 6051. 匿名 2022/02/25(金) 22:55:39 

    ねーねー前澤さんのお金配りどーなってるのー
    アプリもう消しちゃったけど、結局配られたの?

    +8

    -0

  • 6052. 匿名 2022/02/25(金) 22:59:16 

    >>6047
    レシートなくても、箱じたいに保証書ですむようにしてくれないと困るよね。
    プレゼントするほうはレシート渡さないじゃん。
    普通は。

    +10

    -0

  • 6053. 匿名 2022/02/26(土) 00:06:55 

    >>6046
    何故か卵味が一番安いから卵味買ってる!1年くらい持つよー。私調べによるとトップバリュが一番おかゆは安かった!

    +4

    -0

  • 6054. 匿名 2022/02/26(土) 00:10:16 

    >>6050
    ほんとに減らない、眉毛シャドウ
    元々割としっかりあるほうだからすっすってやるくらいっていうのもあるんだけどねー

    +3

    -0

  • 6055. 匿名 2022/02/26(土) 00:11:04 

    >>6051

    まだ配られてない・・・500円のためにアプリ入れたのバカらしくなってきたよ。今月中ないなら消すわ

    +12

    -0

  • 6056. 匿名 2022/02/26(土) 00:14:47 

    中華かゆ作っていつも冷凍して朝ごはんにしてるわ
    コロナの前は新宿の粥三朝ってお粥のお店好きだったなあ

    +7

    -0

  • 6057. 匿名 2022/02/26(土) 00:20:26 

    >>6055
    前澤さん忘れてないかな
    フォロワーは金で買えることがよくわかったアプリでした。

    +10

    -0

  • 6058. 匿名 2022/02/26(土) 01:29:16 

    >>6037
    災害非常食買ったけどコスパ悪いのでローリングストックにしてる

    +3

    -0

  • 6059. 匿名 2022/02/26(土) 06:14:04 

    鶏むね肉に飽きた。
    最近は面倒で、夕食抜いてる。

    +10

    -2

  • 6060. 匿名 2022/02/26(土) 07:08:56 

    >>6044
    100円の缶詰カレー、わたしも見るたびに気になってる。たしかメーカーはイナバだった。

    +3

    -0

  • 6061. 匿名 2022/02/26(土) 09:34:04 

    >>6034
    美味しいもの買えた?
    以前の私だったら、これ普通のことすぎて、
    ん?だから?って思ったかもしれない。

    でも今は悟ったよ!
    コンビニに買物に行くというのは、とても贅沢な行為なのだということを!

    +9

    -0

  • 6062. 匿名 2022/02/26(土) 09:34:55 

    ギョーザの皮を買いに行ったらシュウマイの皮に半額シール貼られてた
    ちょっと包みにくかったけど、シュウマイの皮でギョーザ作った
    一口ギョーザになったけど、肉も少し足りなくて野菜でかさ増ししようと思ってたからちょうどよかった
    少し余った皮はワンタンみたいにスープの具にした

    +17

    -0

  • 6063. 匿名 2022/02/26(土) 09:42:13 

    色々と値上がりするね~。
    ちょっと遠いけど、安い八百屋さんだけは値上がりしないでほしいなぁ。
    お菓子は食べなくても生きていけるけど、野菜やたんぱく質は必要だもんね。
    お米も値上がりしないでほしいなぁ…。

    +14

    -1

  • 6064. 匿名 2022/02/26(土) 09:48:20 

    >>6060
    カレーは買ったことないけど
    肉じゃがと、とりたまご大根はおいしかったよ
    ただ100均っていつも200円くらいしか買わないから
    缶詰いくつか買っただけで値段跳ねあがってびっくりする

    +3

    -0

  • 6065. 匿名 2022/02/26(土) 11:01:03 

    晴れてるけど花粉すごそう。
    久しぶりにゆっくりとした土曜日だ。
    なんでも値上がりで買物も行けないわ。
    油揚げが安いときに小さく切ってジップロックに入れて冷凍。味噌汁にひじきの煮物に野菜炒めに足せるからいい。

    +10

    -0

  • 6066. 匿名 2022/02/26(土) 11:37:38 

    早めのお昼にうどんを食べた
    そして昨日70円で買った300カロリー超えのシュークリームも食べた
    うどんに玉子入れ忘れたから炭水化物しか食べてない😂

    +7

    -0

  • 6067. 匿名 2022/02/26(土) 14:58:43 

    >>6061
    買い物するものがないんだけど、なんか買い物したくてコンビニ
    食べるものは家にあるんだけど使いたいんだよね
    確かにコンビニはお高いよね
    スーパーにしようか迷ったんだけど、スーパーだと目についたものを色々と買ってしまいそうで
    お金がなくても買いたい欲求ってあるから面倒

    +11

    -2

  • 6068. 匿名 2022/02/26(土) 15:15:10 

    昨日給料日だった。
    先月末家族がコロナ陽性となり、濃厚接触者から今月初め自分が感染者となり
    いつもより2万円少なかった。来月も少ないと思うと憂鬱だ。あまり使わないようにしよう。

    +17

    -1

  • 6069. 匿名 2022/02/26(土) 15:15:19 

    税金支払う紙を見て日本国民ならまだしもなんで他の国から来てる人たちの生活補助までしなきゃいけないんだろうという荒んだ気持ちになってしまう

    +26

    -2

  • 6070. 匿名 2022/02/26(土) 15:26:15 

    >>6067
    家計簿をつけるとか?
    私、家計簿をつけたら、めちゃくちゃケチケチ買い物にするようになった。
    お腹がすいても、わりと我慢するようになった。
    もうすでに家計簿をつけてたら、余計なお世話ですみません。

    +7

    -0

  • 6071. 匿名 2022/02/26(土) 15:26:43 

    コンビニで作ってるから揚げ
    クーポン引き換えに行ったら売り切れで、次できるのは夜だって言われて帰ってきた
    ちょっと遠くて自転車こいで時間かかったのに
    疲れた

    +10

    -2

  • 6072. 匿名 2022/02/26(土) 16:46:13 

    今日は鱈の切り身が100g98円で買えた!
    昨日と一昨日はさばの味噌煮だったから(一パックに4切れ入ってたから2日続けてしまったw)、今日はお肉のつもりだったけど魚は高くてなかなか食べられないから鱈にしました。お肉も好きだけど魚も大好き。

    +8

    -0

  • 6073. 匿名 2022/02/26(土) 16:47:11 

    >>6067
    コンビニは1個でも気軽に買えるから
    買いたい欲求を満たすならコンビニの方が安上がり。
    スーパーでレジに並ぶと思うと
    まだ冷蔵庫に残ってるなーと思いつつキャベツ
    安くなってるとお菓子も買っちゃう。
    余裕があって買う訳じゃないんだよね、ストイックになれないだけ。

    +15

    -1

  • 6074. 匿名 2022/02/26(土) 17:10:50 

    業務用スーパーで72円の卵豆腐が2/28までの期限のものが20%オフだった!やったぁ…と買おうと思ったけど、なかなか出してもすぐ食べてくれないし。

    だから、3/19までの定価分にしました。
    でも、これって勿体無いことしたのかなあ?と少し後悔。
    たかが14円だけどちりも積もればだよね…?

    +8

    -1

  • 6075. 匿名 2022/02/26(土) 17:41:03 

    >>6074
    安く買えても食べないで期限来ちゃうなら期限が長い定価の方がいいと思うよ

    +18

    -1

  • 6076. 匿名 2022/02/26(土) 17:53:44 

    寒いなー
    昼寝して鏡みたら病気顔で酷い不細工貧乏
    がうつった
    2月もほんとにお金ないわ
    早起きは三文の徳、お金持ちは早起きっていうけど
    貧乏が朝早く起きてもやる事なし。起きてる間現実に苦しむだけ。報われないな

    +8

    -7

  • 6077. 匿名 2022/02/26(土) 18:32:59 

    はぁ〜…
    旦那の年金の督促状が届いて滞納が発覚。

    もうやだ…。ちゃんと払ってるって嘘ついてた。
    なんのために、毎日働いてカツカツでもやりくりして、わたしが生活費負担してるのか分からなくなってきた。悲しい

    ただ ただ悲しい

    +19

    -1

  • 6078. 匿名 2022/02/26(土) 18:47:27 

    >>6070
    >>6073
    家計簿はもう何年もつけてるんだ
    やっぱり、何か買いたいんだよね
    パンにしたから、朝食に食べるから無駄にはならないんだけど
    食パンにすればいいのに調理パン買っちゃうw

    +11

    -3

  • 6079. 匿名 2022/02/26(土) 18:48:12 

    >>6077
    お給料から引き落とされないの?

    +8

    -1

  • 6080. 匿名 2022/02/26(土) 18:58:10 

    詰め替えの〇倍!タイプの柔軟剤横に倒れててめっちゃ無駄にした(;;)
    とりあえずバスタオルに染み込ませて一緒に洗う

    +10

    -3

  • 6081. 匿名 2022/02/26(土) 19:05:21 

    昼過ぎまで仕事して買い物して帰宅したら3時。

    お腹ペコペコだから本当はすぐ食べられる弁当とか食べたかったけど、家にあった食パンにあんこトーストとインスタントコーヒーで済ませた。
    弁当も冷凍食品もバカにならんし。

    +12

    -1

  • 6082. 匿名 2022/02/26(土) 19:16:54 

    今月のプロパンガスが12000円=1日約400円
    たいして料理しないから
    お風呂1回2~300円かかるってことか・・・
    寒いから毎日つかりたいけど週末は風呂やめようかな

    +11

    -1

  • 6083. 匿名 2022/02/26(土) 19:23:13 

    >>6077
    分かるよ。元気出して。
    家族からお金のことで嘘をつかれると、もう人間性が信じられなくなるんだよね。
    生きることがこんなに大変な世の中だからこそ、家族とは信頼しあって生きていきたいのに。

    自営業かな?これを機に、これからは支払い完了を確認させてもらうことを約束してくれたらいいね。

    +13

    -1

  • 6084. 匿名 2022/02/26(土) 19:26:05 

    >>6079
    横だけど、自分が生活費負担してるって書いてるから
    今は給料ないんじゃない?

    専業主婦だと年金は3号?になれるけど
    主夫の場合もなれるのかな

    +4

    -0

  • 6085. 匿名 2022/02/26(土) 19:29:16 

    >>6080
    そういう地味な失敗って無性に元気を奪うよね。
    ドンマイ!
    バスタオル作戦がんばってね。

    +11

    -0

  • 6086. 匿名 2022/02/26(土) 19:33:10 

    >>6079
    >>6083
    自営です。
    支払い用紙で払っていました。(いや、払っていたと思っていた、が正しいですね)

    嫌な予感がして、ほかの郵便物見たら
    カードも未払いでした。

    リボという文字があります。支払い額は
    5万程度ですが、
    貸付金額とかご利用残高ってあるけど
    どういう意味かわかりません…

    私自身、滞納したことないので、こんな文字見たことないから意味分からなくてググッてる。


    心臓がバクバクしてます…。

    +11

    -0

  • 6087. 匿名 2022/02/26(土) 19:36:43 

    >>6086
    去年まではちゃんと支払ってくれてたの?

    +1

    -1

  • 6088. 匿名 2022/02/26(土) 19:46:03 

    >>6086
    年金は口座から引き落としにしたら?

    +3

    -0

  • 6089. 匿名 2022/02/26(土) 19:53:06 

    >>6088
    ヨコ。
    わたしもそれが良いと思います。
    お金にルーズな人(失礼ごめん)にとって、請求書持って払いに行くのはハードル高いと思う。

    +12

    -0

  • 6090. 匿名 2022/02/26(土) 20:07:49 

    >>6087
    23ヶ月未払いと記載ありました。

    口酸っぱく、年金払ってるよね?って聞いてたけど
    ちゃんと払ってる大丈夫と。

    信じた自分が馬鹿すぎて、情けないです。


    カードも未納で
    ご利用残高36万程度とあるけどこれが借金なのか…?明細の見方が分からないので、本人に聞くと嘘つくかもなので、明日カード会社に問い合せてみます。

    もう心臓が痛い。涙出る。くやしい

    +15

    -0

  • 6091. 匿名 2022/02/26(土) 20:09:11 

    >>6080
    まったく同じことしたことあるw

    +3

    -0

  • 6092. 匿名 2022/02/26(土) 20:13:23 

    >>6088

    私、ポイントつくからカード払いにしてる
    最近はいろんな払い方できるね
    忘れがちな人は用紙払いは危険だな

    +6

    -0

  • 6093. 匿名 2022/02/26(土) 20:19:29 

    >>6086
    分割払いだと例えば返済1万だったらそれに利息ついて1万1千円支払いになるけど、リボって支払金額1万を元金返済と利息支払いに分けてるはず
    (元金返済9千円利息1千円とか)
    支払う負担は少ない代わりに元金はあまり減らないというデメリットもある

    +7

    -0

  • 6094. 匿名 2022/02/26(土) 20:32:44 

    >>6081
    わかる。
    家にある食べれる物ですますよね。
    お弁当ってナニゲに高い。

    +9

    -0

  • 6095. 匿名 2022/02/26(土) 20:34:07 

    >>6081
    おひるはそんな感じでいいよね
    毎日きちんとは出来んっ

    +6

    -0

  • 6096. 匿名 2022/02/26(土) 20:35:21 

    >>6086
    リボってことは、月々の支払い(全額支払いじゃなくて一部支払い)だから、本当はもっと借金があるってことだよね。
    あなたに内緒で勝手に借金してたってこと?

    +6

    -0

  • 6097. 匿名 2022/02/26(土) 20:36:16 

    >>6090
    多分それも借金だと思うよー※リボの
    リボやらないからその金額を借りてるのか、借りれる枠マックスからあとそれだけしか借りれないのかわからないけど
    6090さんがいくつかわからないけど若いのなら離婚も視野にした方がいいよ
    借金癖はやばい

    +17

    -0

  • 6098. 匿名 2022/02/26(土) 20:37:04 

    >>6090
    なんで、そんな嘘つくんだろ?
    ひどいね。
    カードは何に使ったのかな?

    +11

    -0

  • 6099. 匿名 2022/02/26(土) 20:40:46 

    >>6090
    23ヶ月ですか。逆にいえばそれ以前は払ってくれてたんだよね。
    辛いと思うけど6090さんが督促状に気がついて良かった。これ以上未納が長引いてたら、とんでもない金額になるもの。

    +13

    -0

  • 6100. 匿名 2022/02/26(土) 20:42:51 

    >>6090
    年金1か月でも滞納するとすぐ督促くるし
    私も数か月溜めたことあるけど(親に借りて払った)
    黄色か赤かヤバそうな色の封筒で
    期日まで払わないと差し押さえとか書かれて来るよ。
    1年以上滞納するって逆に難しいと思う。
    どうやって逃げたんだろ。

    +13

    -0

  • 6101. 匿名 2022/02/26(土) 20:52:35 

    数ヶ月前の貧乏トピでも旦那さんに請求来て辛い思いしてたガルさんがいたよね。旦那さん所有の趣味の車を売って払わせたいって言ってた。

    確かあのときも家計のためにパート頑張ってる奥さんだった。親の心子知らずって言うけど、奥さんの心ダンナ知らずだよね。

    +19

    -0

  • 6102. 匿名 2022/02/26(土) 20:53:11 

    旦那さんに何に使ったのか聞いてみたほうがいいかも。
    大金だよね。

    +12

    -0

  • 6103. 匿名 2022/02/26(土) 20:58:05 

    これでキャバとかだったらゆるせんなー

    +6

    -0

  • 6104. 匿名 2022/02/26(土) 20:58:28 

    うちも定期預金20万おろされてた 通帳記入行くまで気がつかなくて その時は喧嘩になったけど何に使ったのか分からないままだった まぁ女だったよ

    +29

    -0

  • 6105. 匿名 2022/02/26(土) 21:06:52 

    >>6086
    ご主人の自営の収入が落ちて年金まで手が回らなかった?と考えてみたりもしたけど、そういう場合でも一言言ってほしいよね
    トータルの借金額早いとこ割り出した方がいいよ

    +13

    -1

  • 6106. 匿名 2022/02/26(土) 21:08:31 

    ラジオ聴きながら図書館で借りた本で読書。
    何度もここで書いてるけど、やっぱり幸せ。
    スーパーに行っても値上がりや、量の少なさを感じる。
    パン類、本当に高くなった気がする。
    値引きシール貼られて初めて購入を検討するレベル。

    +25

    -1

  • 6107. 匿名 2022/02/26(土) 21:19:39 

    >>6077 です。

    カード明細調べてみて、恐らくこの合計だと思って震えています。


    ついこの間、この貧乏トピで『お弁当忘れたけどランチご馳走になったのでパート頑張る』ってコメントしたら
    『えらいね、報われたんだよ』ってコメントいただいて、がんばろうっ!って思って、

    その矢先に
    パート先の上司から『社長に言っといたから期待してて』って言われてお給料アップか、正社員登用なのかなっ!?この貧乏トピから抜け出せるかな?ってそわそわしてたのに…。



    報われてなんかいなかったです。




    +14

    -0

  • 6108. 匿名 2022/02/26(土) 21:29:10 

    >>6076
    ポイ活したら?
    早起きして時間があるなら。

    +5

    -0

  • 6109. 匿名 2022/02/26(土) 21:30:21 

    >>6107
    旦那さんと話し合いしたら?
    何に使ったのかとか。
    また嘘ついたり、カード使ったら困るよね?

    +11

    -0

  • 6110. 匿名 2022/02/26(土) 21:33:34 

    >>6107
    つらいね
    でも先々もっとふくらんで気づくより、このタイミングでまだよかったと思おう(簡単に思えないと思うけどさ)
    6077さんの頑張りは職場の人みんなわかってるよ
    上司の人もいい人そうだし

    +20

    -0

  • 6111. 匿名 2022/02/26(土) 21:47:11 

    自営業なら「持続化給付金」の対象になりそうだけどな
    あれ100万くらいもらえるよね
    それで借金払って無かったことにされても困るけど
    調べるだけ調べてみては?

    +7

    -0

  • 6112. 匿名 2022/02/26(土) 21:57:59 

    何しようと一生を終えるまで貧乏なんだな
    と最近極貧になってつくづく思ってる
    貧乏で醜い姿を晒す貧乏人生だと思うと悔しいよ
    恥ずかしいよ。因果応報ってあるよね
    身の程知らずのバカよ

    +4

    -6

  • 6113. 匿名 2022/02/26(土) 22:12:38 

    >>6112
    私だって思うよ
    運のせいにしたくないけどなんでそんな状況で
    助け舟出てるんだって人いる
    芸能人や一発逆転系の書籍だしてる人ね
    SNSでよくある貧乏から脱却した人みたいなセミナー風洗脳は信じない。ビジネスか信者集めだし

    +2

    -1

  • 6114. 匿名 2022/02/26(土) 22:23:28 

    It took a while for me to learn
    That nothing comes for povery
    The price I’ve paid is high enough for me

    +1

    -0

  • 6115. 匿名 2022/02/26(土) 22:39:50 

    >>6090
    こういうパターンって最終的に奥さんも借金抱える事になるケースが多発しているから気を付けてね

    +7

    -0

  • 6116. 匿名 2022/02/26(土) 22:43:53 

    >>6055
    私はもう消したよー
    邪魔だし

    +1

    -0

  • 6117. 匿名 2022/02/26(土) 22:48:18 

    >>6037
    色々考えた結果、ふりかけ最強説が私の頭の中に舞い降りたw
    でも東南海地震の備えとかの場合はもっと色々備蓄しておかないとって感じる
    でも持ち出せないと盗難や津波で流されたりとかするだろうし難しいよね

    +6

    -0

  • 6118. 匿名 2022/02/26(土) 22:51:19 

    このあいだスーパー行ったら女性が近くにいたんだけど、その人も毛玉だらけの服着てた
    良かった、私だけじゃなかったんだってなんだかほっとした
    まぁ私はコートにまで小さな穴が開いてるけどw

    +12

    -0

  • 6119. 匿名 2022/02/26(土) 22:54:20 

    赤字なのにまた治療箇所増えそう
    元々チビで歳とって背が縮んできて家のあらゆるとこ届かなくて背伸びばかりしてる
    踏み台使ったりもしてるけど転倒しそう
    こないだもこけそうになった足腰だいぶ弱ってきたし医療費高くなるの勘弁してほしい

    +6

    -1

  • 6120. 匿名 2022/02/26(土) 22:57:32 

    >>6118
    直さないの?
    毛玉は毛玉取り

    +2

    -0

  • 6121. 匿名 2022/02/26(土) 22:59:21 

    >>6080
    頭いいね

    +4

    -0

  • 6122. 匿名 2022/02/26(土) 23:07:43 

    ノンカフェインのフレーバーティー飲んでる。
    温かくて美味しい。
    なんだかんだ家で飲む飲み物が一番美味しいと思ってる。値段もほぼ無料だし。

    +13

    -0

  • 6123. 匿名 2022/02/26(土) 23:13:44 

    >>6113

    いるいるそういう人
    何か困った事があったら助けてくれる人が出てくるんだよね
    知り合いがそれ
    前世でどんな徳を積んだんだろう?っていつも思う

    +8

    -0

  • 6124. 匿名 2022/02/26(土) 23:54:08 

    >>6076
    本当に早起きが三文の徳なら、トリプルワークで朝3時起きの私はとっくに楽な人生になってるよ(笑)

    +8

    -0

  • 6125. 匿名 2022/02/27(日) 00:13:41 

    >>6119
    腰痛にはカイロ貼ると少しは痛みがなくなるよ
    なんでも冷えはよくないっていうから体さ温めてね

    +3

    -0

  • 6126. 匿名 2022/02/27(日) 00:19:30 

    >>6123
    私も全くいない
    第一友達もいないし助けてくれる人なんて探すの
    が難しい
    困ったらすぐ助けられる人なんて存在するのが
    不思議
    逆に助けも出来ないし親族親戚全て貧乏なので未知の世界
    自分の生活で余裕ありません!

    +5

    -0

  • 6127. 匿名 2022/02/27(日) 00:31:29 

    >>6125
    そうよね
    温めたいけど電気代気になって今日も我慢して
    震えてた。窓と壁からの冷気寒かったわ
    カイロも高いし買うなら食品に回したいと考えてる
    どんだけ貧乏なのかと!貧乏だと医療費高いのに病気対策も出来ない家計になる。笑えてきたよ

    +4

    -0

  • 6128. 匿名 2022/02/27(日) 00:52:15 

    >>6120
    なんていうか、私もそのスーパーの女性ももはやそういうレベルではない感じw
    今年しぶしぶ冬服買おうと思ってショッピングセンター行ったけど処分セールの時期終わってた…

    +4

    -0

  • 6129. 匿名 2022/02/27(日) 02:37:54 

    >>6124
    トリプル…無理しないでね

    +12

    -0

  • 6130. 匿名 2022/02/27(日) 02:45:39 

    下着がボロボロで流石に買わなくちゃ
    こんなままで事故りでもして病院運ばれたらかなり恥をかく事になってしまう
    今楽天見てたら607円のあったから買ってみよう

    +12

    -0

  • 6131. 匿名 2022/02/27(日) 04:50:01 

    おお!似たような悩みの方が…
    ヨレヨレデロデロになった13年選手のロンTを処分したいけど、捨てたら洗い替えがギリギリになるから迷ってたw

    襟も袖も伸びきって13部丈のヒラヒラになってる。う~ん。温かくなるまでは頑張ってもらおうかな

    +11

    -0

  • 6132. 匿名 2022/02/27(日) 06:11:10 

    >>6117
    この前、丸美屋のノリタマ、見つけて買おうか迷ったけど美味しいんだっけ?昔からあるよね!
    私も質素にしてるからさ。

    +8

    -0

  • 6133. 匿名 2022/02/27(日) 07:44:09 

    >>6130
    しまむらで、ブラ110円、ショーツ110円で買ったよ。
    元々の値段は1800円とか(ショーツの値段は忘れた)だったから、けっこうしっかりしてる物。
    しまむらの最終値下げは安いね。

    +16

    -0

  • 6134. 匿名 2022/02/27(日) 07:55:37 

    >>6132
    丸美屋のノリタマおいしいよ
    昔からあるよね
    丸美屋のふりかけ全般的においしいので大好き
    食べたくなったのて今日買ってくる

    +8

    -0

  • 6135. 匿名 2022/02/27(日) 08:07:59 

    おはようございます。
    今日はお肉の特売で100パック限りだから、朝イチで行かなきゃ!
    今日も節約生活をのりきりましょう。

    +11

    -0

  • 6136. 匿名 2022/02/27(日) 08:53:43 

    >>6130
    >>6133
    やっす!!!いいなぁ
    私も下着は全部しまむらだよ
    下がふたつで300円のを数ヶ月のサイクルで使って
    上は1000円のを年単位でつかってるw

    +6

    -0

  • 6137. 匿名 2022/02/27(日) 09:07:01 

    昨日じゃがいもの種芋を園芸店に買いに行ったら、
    完売してなかった。じゃがいもの需要が高くて種芋もあまり手に入らないそう。家庭菜園する人も多いみたいです。
    仕方ないのでネットでポチリました。
    来月から仕事が閑散期に入り、パートのシフトが減るので畑の整備等頑張ろう。元が取れるくらいじゃがいもなりますように!

    +12

    -0

  • 6138. 匿名 2022/02/27(日) 09:45:08 

    >>6122
    ノンカフェインのフレーバーティって高くない?
    フレーバーティー飲みたいときはダイソーのピーチティー買う
    10個入りで108円だし、なかなか香りがいい。

    +1

    -0

  • 6139. 匿名 2022/02/27(日) 09:45:35 

    >>6136
    しまむらって安いよね。
    デザインもシンプルだから、ふつうに着れるし!

    +2

    -0

  • 6140. 匿名 2022/02/27(日) 09:49:15 

    朝イチで100パック限りの買い物をしてきた物ですが、マグロの刺身がたくさん入って540円で売ってた。
    ここのところ、ずっと刺身が食べたくて、めちゃくちゃ買いたかったけど、540円は厳しい。(めちゃくちゃボリュームがあったから、十分安いんだけど!)
    我慢しました。
    もーっとお刺身が食べたくなった時に買おう!

    +12

    -0

  • 6141. 匿名 2022/02/27(日) 09:49:47 

    >>6140
    物じゃなくて、者でした!
    訂正します!

    +3

    -0

  • 6142. 匿名 2022/02/27(日) 09:52:49 

    >>6127
    昔ながらの温石は?
    適当な石を温めて袋に入れてカイロにする
    火にあぶったら危ないからお風呂入れてぬるい程度にしとくとか

    +1

    -0

  • 6143. 匿名 2022/02/27(日) 10:00:22 

    私は試したことないんだけど、袋に入ったあずき?石?を電子レンジで温めるやつ
    私も首回り凝ってるから、使ってみたい
    何度も使えるらしいし

    +1

    -0

  • 6144. 匿名 2022/02/27(日) 11:03:00 

    >>6143
    古い小豆で作ったことあるよ、確かにじんわりと暖まる
    でも豆が乾燥しすぎないよう、1回使ったら休ませないといけない

    +2

    -0

  • 6145. 匿名 2022/02/27(日) 12:55:12 

    暖かくなってきてホッとしてる

    +5

    -0

  • 6146. 匿名 2022/02/27(日) 13:19:58 

    >>6133
    や、安い
    私胸のサイズが特殊だから通販でないと合うのがない
    一枚4,000円以上するから気軽に買えない
    ゴムが伸びて生地が薄くなっても無理して使ってる

    +8

    -0

  • 6147. 匿名 2022/02/27(日) 13:23:15 

    最近、前は捨てていた葉ものの外葉も食べてる
    煮てしまうとわからないね

    +8

    -0

  • 6148. 匿名 2022/02/27(日) 13:27:41 

    今月はちょっとだけ予算が余ったので、西松屋で来年用の冬服買い込みました。
    けっこう買ったけど2人分で2500円。
    高いの買っても、すぐに汚すし破れちゃうので、西松屋で十分と自分に言い聞かせている。
    安いものをセールで買うので、ポイントなかなか貯まらない(笑)

    +5

    -0

  • 6149. 匿名 2022/02/27(日) 13:33:01 

    夜ご飯は、半額で買った。海老の殻捨てずに冷凍してあるのオリーブ油とチューブのニンニクで炒めて水入れて出汁とって炊飯器でパエリヤ風の炊き込みご飯作ろう。

    具は、ちょこっと残った。シーチキン冷凍してるのと、人参、玉ねぎ、ピーマン…海老は一ヶ月前に食べてないけど。

    ご飯の横に業務スーパーで買った。激安の冷凍の白身フライ付けて、卵スープ。

    +7

    -0

  • 6150. 匿名 2022/02/27(日) 14:03:24 

    ガルの他トピ見てると結構みんなNetflixとかのサブスク普通に使ってるみたいで金持ちだな~って思う。有料配信前提の人気作品ていつまで待っても地上波放送しないのよね

    +6

    -0

  • 6151. 匿名 2022/02/27(日) 14:07:46 

    えびのカラを電子レンジにかけてカラカラにして、フードプロセッサーにかけてふりかけできると見たことあるんだけど
    私の買ってるえびの量だと、たぶん1回ごはんにかけたら終わりそうだわ

    +13

    -0

  • 6152. 匿名 2022/02/27(日) 14:21:36 

    >>6146
    ブラって特殊なサイズだと高いよね。
    安くて色々なサイズのブラを発売してくれないないかな~。

    +9

    -0

  • 6153. 匿名 2022/02/27(日) 14:25:23 

    スーパーで有機栽培の紅茶が半額で210円くらいで売ってた!
    期限が5月20日くらいあるから、ゆっくり飲む!
    半額とか特売って、めちゃくちゃありがたいよね。
    ベルトもイオンで300円で売ってて(元々は1800円くらいの物で最終値引きらしい)、アプリ登録で10%引きもして買ったよ!

    +23

    -1

  • 6154. 匿名 2022/02/27(日) 15:06:51 

    >>6150
    そりゃ、お金払っている人とか差別化しないとね

    +7

    -0

  • 6155. 匿名 2022/02/27(日) 15:07:42 

    ケンタッキーの骨で出汁を取るのをやってみたい

    +7

    -0

  • 6156. 匿名 2022/02/27(日) 15:18:17 

    >>6153
    たまに特売品や見切り品コーナー覗くと、けっこう賞味期限が先のものがある
    香辛料や調味料は2、3か月先でも期限が迫ってることになるのかもしれないけど
    このくらい先立ったら余裕余裕と買うわ

    +14

    -0

  • 6157. 匿名 2022/02/27(日) 15:46:38 

    >>6150
    遊びに行ったら、交通費だけで結構するし。

    インドア派で、ドラマ、映画好きなら有料配信入ってる方が安上がりに楽しめるよ。

    1ヶ月500円から1000円程でもあるし。見ない時期は止めれば、お金かからないしね。

    +19

    -0

  • 6158. 匿名 2022/02/27(日) 15:52:33 

    >>6156
    少しくらい賞味期限がすぎても食べれるしね。
    お肉や魚は賞味期限があまり過ぎたらまずいけど!

    +13

    -0

  • 6159. 匿名 2022/02/27(日) 15:58:34 

    もう夕方やんけ!
    明日からまた仕事なんてやだなぁ

    +20

    -0

  • 6160. 匿名 2022/02/27(日) 16:00:21 

    >>6150
    TVer無料だし、いいよ!あと、当たり前だけどYou Tubeとか。

    +6

    -0

  • 6161. 匿名 2022/02/27(日) 16:16:52 

    今日は麻婆豆腐です。
    ひき肉と豆腐とネギとニンニクと生姜と中華スープの素とオイスターソースと味噌と一味唐辛子とゴマ油で作ったよ~。

    +17

    -0

  • 6162. 匿名 2022/02/27(日) 16:33:21 

    家の中にいるのにくしゃみが止まらない
    もうヤツのシーズンか(´・ω・`)ズビッ

    +13

    -0

  • 6163. 匿名 2022/02/27(日) 16:52:47 

    ネットのアンケートの懸賞でギフト券2000円!
    前から買おうとしてたフライパン買うぞー!
    古いの捨てる!なんでも応募してみるもんだね

    +19

    -0

  • 6164. 匿名 2022/02/27(日) 17:02:29 

    >>6163
    やったね!
    うれしいよね。
    懸賞当たると!😊

    +12

    -0

  • 6165. 匿名 2022/02/27(日) 18:34:20 

    戦争でガソリン代また上がるのかな
    もうお金ありませんよ
    荷物いっぱい抱えて徒歩で買い出しは泣くよ
    貧乏オーラが凄くてみっともなくて盗み行脚に行ったみたいな風貌でしたw

    +14

    -4

  • 6166. 匿名 2022/02/27(日) 18:36:05 

    今日スーパー行ったら苺がたくさん並んでて、税込400円くらいだったけど、美味しそうすぎて1パック買ってしまった(^-^)
    食べるの楽しみ。

    +18

    -0

  • 6167. 匿名 2022/02/27(日) 18:48:34 

    イタリアのガス代凄いらしいね(2月で13万)
    他の国からガス援助となると、日本もさらに値上げするのかな

    +20

    -0

  • 6168. 匿名 2022/02/27(日) 18:48:47 

    >>6166
    美味しそう~。😃

    +6

    -0

  • 6169. 匿名 2022/02/27(日) 18:51:53 

    >>6165
    あらそう?うちは車やめたからリュックにゴロゴロ引っ張って買い出しに行ってる。
    車の経費が浮いたから多少のことは平気だよ。

    +9

    -1

  • 6170. 匿名 2022/02/27(日) 18:55:48 

    >>6166
    イイねぇ😁 苺だのブドウだのご無沙汰だなー 値段気にせず買い物したいわ~😁

    +9

    -0

  • 6171. 匿名 2022/02/27(日) 19:00:49 

    >>6165
    上がるのはガソリンだけじゃ無く
    小麦粉もきっと上がるよね
    チェルノブイリから放射能漏れしてるから
    日本到達は1週間後だって
    農作物も米も上がるだろうね…
    どうすりゃええの(泣)

    +7

    -1

  • 6172. 匿名 2022/02/27(日) 19:29:49 

    >>6165

    物価の上昇は死活問題だけど、ウクライナ人はロシアの侵略で死と隣り合わせだよね。
    辛いけどなんとか遣り繰りして耐え忍ぼう!

    +32

    -0

  • 6173. 匿名 2022/02/27(日) 19:41:11 

    食欲が爆発してる
    ご飯食べた後に明日食べようと思ったパンも食べた
    でもまだカップ麺くらい余裕で入りそう
    こんな食欲が続いたら太るし破産する

    +17

    -0

  • 6174. 匿名 2022/02/27(日) 20:22:22 

    >>6127
    カイロ20個入りで198円であったりするよ!
    それすらもちょっとって場合はペットボトルカイロあったかいよー

    +5

    -0

  • 6175. 匿名 2022/02/27(日) 20:22:31 

    ロシアから輸入してるのってエネルギー関係とキャビアしか思いつかないけど、農産物もあったりするのかな
    ウクライナは穀倉地帯だから小麦だよね

    +6

    -0

  • 6176. 匿名 2022/02/27(日) 20:23:07 

    >>6147
    お味噌汁に入れるとちょうどいいよねー

    +4

    -0

  • 6177. 匿名 2022/02/27(日) 20:25:03 

    >>6150
    私はアマゾンプライムとネトフリなんだけどかなり元とってる!通勤時にもダウンロードしてもってったり
    この二つで全然他でお金使わなくなったよー
    どうしてもみたい有料配信のは楽天ポイントで買えるやつでみてる!

    +5

    -0

  • 6178. 匿名 2022/02/27(日) 20:27:34 

    がるちゃんもお金かからなくていいなぁwと思ってしまうw

    +20

    -0

  • 6179. 匿名 2022/02/27(日) 20:30:44 

    >>5805 です!
    無事に売上金500円入ったので
    メルペイのダイソーとセブンのポイント還元が明日までなので、今日使った!

    還元ギリギリの
    ダイソーでは、消耗品のヘアゴム2つ(日本製^^)
    セブンでは100円のお菓子2つ!

    還元の400円分は何に使おうか思案中。

    日用品とか消耗品にするか、
    残るモノに使うか…

    +10

    -0

  • 6180. 匿名 2022/02/27(日) 20:38:56 

    >>6179
    私も同じような使い方するわ
    1000円買って400円引きで使うんじゃないんだよね
    ギリギリの420円くらいで使いたいの

    +8

    -0

  • 6181. 匿名 2022/02/27(日) 21:00:46 

    乾燥で、手がカサカサ!!
    少しづつ暖かくなってきて、自転車通勤の身としては嬉しいです。

    +3

    -0

  • 6182. 匿名 2022/02/27(日) 21:02:32 

    >>6177

    どっちも入ってないんだけど、その2つでダブってる作品もあるよね
    ケチくさいけどダブりがあるなら片方がもったいない気がして
    でもネトフリはオリジナルドラマも作ってるんだっけ?

    +3

    -0

  • 6183. 匿名 2022/02/27(日) 21:06:17 

    >>6182
    そそ、ネトフリはオリジナルのにハマってる
    オリジナルのが大分ある
    アマゾンのもアマゾンオリジナルのにハマってるんだw

    +3

    -0

  • 6184. 匿名 2022/02/27(日) 21:11:26 

    >>5708
    あなたのおかげで私もプレモル当たりました!!明日引き換えてきます、ありがとう!!最近懸賞応募してもなんにも当たらなかったから嬉しい!!

    +10

    -0

  • 6185. 匿名 2022/02/27(日) 21:16:22 

    電力会社のWebサービス利用でポイントが貯められて、貯まったポイントは電子マネーやギフト券に交換出来る
    微々たるものだけど毎月必ずかかる光熱費にポイントつくのはありがたい

    +7

    -0

  • 6186. 匿名 2022/02/27(日) 21:24:06 

    プレモルのくじやってる人ー!
    翠ジンソーダというのもあるよー
    29万人当たるらしいよ
    私、気づいた日から毎日やってるけどどれも当らない
    ここでアドバイスもらって時間帯もずらしてみたけど当らない
    今まで2日目ぐらいに当たってたのに 
    しつこく応募するわよ〜

    +9

    -0

  • 6187. 匿名 2022/02/27(日) 21:34:37 

    >>6175
    前はカニとかも見たけど最近ロシア産見なくなったよね

    +4

    -0

  • 6188. 匿名 2022/02/27(日) 21:40:36 

    >>6137
    3月すぎたらもうじゃがいもの植え付け時期だもんね~
    家庭で消費する程度だから食用のじゃがいもで芽が出ちゃったやつを植えるよ
    前回はそうか病になっちゃったけど普通に食べれた

    +8

    -1

  • 6189. 匿名 2022/02/27(日) 21:49:24 

    >>6173
    水分不足なのを、脳が空腹と誤認識する場合があるらしいよ
    とりあえずお白湯飲んで落ち着いてから、本当に食べたいのか確認してみよう!
    乾燥する季節だしね

    +13

    -0

  • 6190. 匿名 2022/02/27(日) 22:39:53 

    >>6188
    なるほど!本当ですよね〜。普通のじゃがいもでもできますよね。家で楽しむ分くらいですし^_^
    家庭菜園初心者です。去年の春も植えて思ったより採れたので、今季はもっと収穫できるように頑張ります。

    +6

    -0

  • 6191. 匿名 2022/02/27(日) 23:03:51 

    >>6110
    >>6109
    ありがとうございます。

    旦那と旦那の両親で話し合いました。
    やはり自営がうまくいかずの借金でした。

    義両親の顔に免じて許し(全てを許してはないけど)、今後の金銭管理はすべて私が管理し、返済することで落ち着きました。

    ここからもっと踏ん張らねば、と力強く思う反面
    全てを投げ出したい、死んでしまいたい気持ちとで拮抗してます。


    ここでこうやって吐き出せて少し楽です。

    ありがとうございます。


    +20

    -0

  • 6192. 匿名 2022/02/27(日) 23:47:04 

    >>6184

    プレモルシール付をゲットしてペイ50円も当てるべし!

    +3

    -0

  • 6193. 匿名 2022/02/27(日) 23:47:30 

    >>6191
    年金は遡って免除申請できるから一度年金機構に相談してみたら?
    その分は10年は追納できるから
    リボ払い減らしてから納めても遅くないよ

    いつでも愚痴ってね!

    +5

    -0

  • 6194. 匿名 2022/02/27(日) 23:49:26 

    >>6186

    Instagramで当選って調べるとくじの当たり波がわかるときあるよ!

    +2

    -0

  • 6195. 匿名 2022/02/27(日) 23:51:09 

    >>6191
    解決してよかったですね。
    旦那さんが、プライベートや遊びで使ったわけではないので、そこはよかったかなって思います。(その部分は安心しました。)
    でも、隠されて未払いや借金は困りますよね。

    +5

    -0

  • 6196. 匿名 2022/02/28(月) 00:13:41 

    >>1472
    後豆腐でかさまし

    +1

    -0

  • 6197. 匿名 2022/02/28(月) 00:30:31 

    ここ見てると借金癖あったりその上浮気したりとクソみたいな旦那さん(ごめんなさい)と離婚せずにいる人結構いるね…
    やっぱり貧乏ゆえに離婚できないんだろうか
    それともそれでも愛してるのかしら

    +7

    -5

  • 6198. 匿名 2022/02/28(月) 04:56:17 

    いいよなあ。美容院で髪染めれて…古着でもコートも2着買えて…。こっち買ったコート捨てられたのに。何をしても無報酬。それ所か 、家に居ても、外に出ても集団いじめ。人権もプライベートもプライバシーもない。自殺するしかないなぁ。生きるな!って事だから。

    +1

    -10

  • 6199. 匿名 2022/02/28(月) 06:46:17 

    おはようございます。
    今日も寒いですね。
    1日乗りきっていきましょう!

    +5

    -0

  • 6200. 匿名 2022/02/28(月) 08:34:18 

    >>6197
    私もそれはすごく不思議

    +3

    -1

  • 6201. 匿名 2022/02/28(月) 08:36:41 

    >>6197
    人脈か金銭的な支えがないと下手に動けないんじゃない?
    離婚して駆け込む実家があるかないかで全然違うよ
    収入も蓄えも無かったらアパートも借りられない

    +10

    -0

  • 6202. 匿名 2022/02/28(月) 08:37:23 

    >>6198
    家にいるのがつらい、自殺まで考えてるのであれは家から出てみては?東京まで1時間で出れる神奈川や千葉の奥地なら家賃2万ユニットバス物件あったりするよ。東京なら職を選ばなければこんな時代でも仕事に溢れてるし。家から出れないって思い込んでる人多いけど五体満足ならなんとでもなると思うよ。

    +13

    -1

  • 6203. 匿名 2022/02/28(月) 09:32:20 

    >>6189
    横だけど
    お白湯いいね

    私が聞いたことあるのは、血糖値上げるやり方だよ
    舌の裏側に飴ちゃん入れてゆっくり溶かしながら食べるの
    そうすると早く血糖値が上がって満腹感に近づく

    ごはんの前に食べておくと無茶食いがちょっとだけ防げるらしい

    虫歯に注意だけどね

    +4

    -0

  • 6204. 匿名 2022/02/28(月) 09:34:37 

    >>6171
    お米値上がりするのかな(;_;)
    小麦がダメなら米を食べればいいじゃないって考えてたのに

    +4

    -0

  • 6205. 匿名 2022/02/28(月) 09:37:48 

    >>6191
    脅すわけじゃないけど
    自営業が旦那実家のものなら
    旦那さんのお父さんの借金の保証人になってるかもしれません。
    父が自営業やってたんですが
    母や兄に保証人になってくれって泣きついてたので
    一応確認しといた方がいいです。

    +5

    -0

  • 6206. 匿名 2022/02/28(月) 09:54:16 

    恥ずかしながら、今月初めて家計簿つけてみました。
    予算設定甘め、それに加えて日数少ない2月という要因で、今月は楽しく締めくくることができました。
    恥ずかしながら、収入少ないのにどんぶり勘定で、「マイナスにならなければいっか」くらいの感覚で使っていました。
    3月4月は子ども費が多くなるので心配ですが、挫けず家計簿継続するのが目標です。
    このトピのみなさんはとても優しい。
    来月もよろしくお願いいたします。

    +21

    -0

  • 6207. 匿名 2022/02/28(月) 10:03:00 

    >>6206
    家計簿つけはじめて一年たちました。
    私もどんぶり勘定なので、本当に家計簿つけて良かったです。
    節約も心がけれるし、ついでに忘れないようにクーポンの期限日やポイントの期限日もつけてます。
    ポイントをいくら使ったのかもわかるので、これだけポイントで得したんだ!ってちょっと嬉しくなってます。
    無駄づかいもわかります。
    絶対に続けたほうがいいです!😊

    +5

    -0

  • 6208. 匿名 2022/02/28(月) 10:51:49 

    >>6069
    それいたって普通の感覚
    憲法にだって国民のみってかいてあるのに帰化人政治家が同胞のために動きまくって法律を無視して与え続けてる
    どこの国だってあんなことしてないよ。したら貧乏外人が押し寄せてきて金食い虫になって倉庫をカラにしてからあーうまかったって食い逃げするだけじゃん
    やるわけない

    +2

    -0

  • 6209. 匿名 2022/02/28(月) 10:55:04 

    >>6198
    自殺できる人は偉いと思うよ。勇気がある
    意気地なしではなく勇気があるからできること
    もうそろそろ自殺を悪とする風潮はやめてほしい
    腹切りは武士の誇りだったんだからおなじことでしょうよ

    +4

    -13

  • 6210. 匿名 2022/02/28(月) 11:30:57 

    >>6209
    でも電車止めたり他人巻き込んでは絶対だめ
    家を汚しても周囲に迷惑だし、って考えると生きてる方が迷惑かけない

    +8

    -0

  • 6211. 匿名 2022/02/28(月) 11:41:11 

    >>6191
    私も脅すわけじゃないけど、自営でつくった借金だったっていうのは証拠あるのかな。
    あなたに相談すべきことを相談せずにそうやって嘘をつける人は、
    両親のまえであろうが平気で嘘をつける可能性があるよ。それだけじゃなく嘘も大量にあるかもしれない。
    脅すようでごめんね。
    あなたが信用していたのに傷ついてると思うからさらに嘘があったらもっと傷つくと思うから、嘘をつける人間はどんな嘘もつくと思っておいたほうがいいよ。
    きつかったらごめん。私の経験からでした。
    これ以上うそがありませんように。

    +17

    -0

  • 6212. 匿名 2022/02/28(月) 11:43:35 

    魚の煮汁とか、ご飯にかけて食べるの好き。

    鯖のぷるんぷるの煮こごりとか。少し多めに煮汁残ってるの冷凍しといたのに、半額の豆腐とネギ冷凍しといたのと卵一個そのまま落として煮て、一晩冷やして豆腐に染みさせて温め直して食べよう。

    +11

    -0

  • 6213. 匿名 2022/02/28(月) 11:44:11 

    >>6198
    仕事をしてください
    話はそれからです

    +9

    -0

  • 6214. 匿名 2022/02/28(月) 11:54:39 

    ここのトピみてTwitterのリツイートする懸賞?やってみたら翠ジンソーダ当たった!

    +5

    -0

  • 6215. 匿名 2022/02/28(月) 12:30:20 

    >>6206
    赤字にならないコツは月単位ではなくて年単位で発生するお金の予算を取っておくことだそうです
    税金、車検、保険料
    毎月発生しないけど必ず支払いがやってくるものたち
    ↑を、考えておかないとボーナスで補填したり、キャッシングしてしまったりで赤字に転落してしまうそうですよ

    +12

    -0

  • 6216. 匿名 2022/02/28(月) 12:32:08 

    >>6214
    おめでとう!お知らせした甲斐があった

    神様、私も当たりますように

    +5

    -0

  • 6217. 匿名 2022/02/28(月) 12:43:54 

    小さい時にあまりよくない家庭環境でそだってて小学生の頃からいざというときに逃げれるお金とどこかで部屋を借りれるだけのお金はいつ何時でも必要だなって子供らしくないことを常に思ってたけどそのサバイバル魂に今まで助けれこられたなぁと思うことが多い

    +10

    -0

  • 6218. 匿名 2022/02/28(月) 13:00:02 

    野菜の余った切れ端と、もやし買って、かさ増しした焼きそば作った!
    麺は旦那と二人で一玉。少食な旦那で助かる。

    昔は、もやしは10円とかだったよねぇ、、、(泣)

    +8

    -0

  • 6219. 匿名 2022/02/28(月) 13:06:32 

    インプラントなんてお金がないから入れないけど・・・あっても入れないかも。

    部分入れ歯が1本だけある。すぐとれる。とれていいと先生は言うんだけど、コロナ禍では外で取れたら手を消毒しまくらないといけないから、もう入れる気がしない。ティッシュに包んでポーチに入れて持ち帰ったまではいいが、ない!
    ゴミと間違えて捨てたかも・・・慌てて探したら紙屑にまぎれてた。危ないところだった。

    +12

    -1

  • 6220. 匿名 2022/02/28(月) 13:10:25 

    >>6209
    昔の腹切りは武士の誇りというのはわかる。

    が、今の自殺はもうそこへ向かっているときは正気を失ってるよ。
    勇気というより病気に近い。
    正気だったらまわりに迷惑をかけるとかが頭に浮かぶからできない。

    +3

    -0

  • 6221. 匿名 2022/02/28(月) 13:13:32 

    >>6191
    役所、年金、税務署関係は相談に行ったら分納とか延納とかしてくれると思う。命まではとらないから。
    ヤバいのはヤバイ金融から借りること。それだけはくれぐれも旦那にくぎを刺しておかないと。

    支払を待ってもらえるところは待ってもらう。頭を下げることは厭わない。

    頑張って。

    +12

    -0

  • 6222. 匿名 2022/02/28(月) 14:03:30 

    >>6204
    横。
    米は値上がりする要素ある?日本で作ってるものだし、作るのにハウスもなにも要らないし。店頭に並ぶ前のものが冷蔵庫保存ならちょっと上がるかもしれないけど

    +3

    -0

  • 6223. 匿名 2022/02/28(月) 14:06:38 

    >>6209
    勇気じゃないでしょ
    自殺する状況って鬱状態になってることが多いんだよ
    それは勇気じゃなくて正常な判断ができなくなってるだけ

    +6

    -0

  • 6224. 匿名 2022/02/28(月) 14:30:47 

    >>6222
    さらに横
    前にチラッとニュースで見たのは、
    1.家畜の飼料となるトウモロコシなどが干魃やバイオ燃料に回されているなどで少なくなり、価格が高騰
    2.それで米農家が米をやめて飼料作物を作り始めた
    3.その流れで米も生産がちょっと減った

    コンビニのおにぎりなどに使われる外食米の値段がかなり上がったというのは見たことある

    +4

    -0

  • 6225. 匿名 2022/02/28(月) 15:09:27 

    >>6197
    この人には私がいなければ…っていう人が知り合いにいたよ
    共依存なのかな?

    借金じゃないけど、不幸な私 を演じるのが好きなんだろうなって人もいたな
    不幸でいる為にはおかしな男の近くにいるのが手っ取り早いもんね

    +6

    -0

  • 6226. 匿名 2022/02/28(月) 16:08:19 

    >>6224
    横ですが私も聞いた
    肥料とか米を育てるためのものが値上がりしてるって
    しかも変な気候が続けば不作だしね
    日本はその煽りを受けやすい

    +4

    -0

  • 6227. 匿名 2022/02/28(月) 16:15:40 

    食料が軒並み値上げして
    太ってる人が美人、という時代が来るんだろうか
    今のうちに写真撮っとこうかな

    +6

    -0

  • 6228. 匿名 2022/02/28(月) 16:28:27 

    熟慮してやっと日用品を購入
    5000円分くらいだったから悩んだ
    悩んでも必要なんだけどね

    +6

    -0

  • 6229. 匿名 2022/02/28(月) 16:33:07 

    味玉も立派な副菜だよね?
    ほうれん草も小松菜も高い!かと言ってモヤシは日持ちしないし。
    ほうれん草も小松菜も家では副菜によく登場します。

    +8

    -0

  • 6230. 匿名 2022/02/28(月) 16:35:17 

    ここ2年はふるさと納税の激安なお米だった。
    ちょうど切れてて、ドラッグストアで、ゆめぴりかが安かったから買ったら美味しくてたまげた。
    ふるさと納税の一番安いお米、まっずいよ。
    お米が美味しいとテンション上がるよね。

    +7

    -1

  • 6231. 匿名 2022/02/28(月) 17:22:38 

    >>6230
    え、1回しかもらったことないけど、ふるさと納税でもらったお米美味しかったよ
    自治体で違うのかな?
    北海道の町に納税して、ななつぼしっていうお米だった

    +4

    -0

  • 6232. 匿名 2022/02/28(月) 17:27:09 

    ケンタのとりの日パック
    お得だけど、私一人だからさすがに食べきれないと買ったことない
    一人分のとりの日パックあればいいのに

    +7

    -1

  • 6233. 匿名 2022/02/28(月) 17:54:22 

    >>6232
    私も1人
    分けっこ出来たら良かったのにね(´・ω・`)

    +6

    -0

  • 6234. 匿名 2022/02/28(月) 17:56:26 

    >>6232
    そんなあなたに
    つ冷凍庫

    +4

    -0

  • 6235. 匿名 2022/02/28(月) 18:02:14 

    今月は日数少なかったからか、先月より4千円抑えられた
    ついでに予算もキツめだったのに1500円余った
    良かったぁ(・∀・)

    +7

    -0

  • 6236. 匿名 2022/02/28(月) 18:05:32 

    >>6235
    おめでとう!頑張った〜!

    +3

    -0

  • 6237. 匿名 2022/02/28(月) 18:11:05 

    >>6236
    ありがとお╰(*´︶`*)╯♡

    +3

    -0

  • 6238. 匿名 2022/02/28(月) 18:44:00 

    >>6197
    子どもがいると簡単ではないかも
    知人で、姉が兎に角優秀でそれがコンプレックスな人がいて、姉に唯一勝てるのが子どもだった人がいる
    旦那さんの仕事が落ち着かず、DVもあり離婚離婚言ってたけど結局しなかったよ

    +2

    -0

  • 6239. 匿名 2022/02/28(月) 18:46:07 

    >>6231
    ななつぼしはブランド米だからね

    +7

    -0

  • 6240. 匿名 2022/02/28(月) 18:49:48 

    >>6222
    運搬費や採れたお米は冷蔵庫で保存するからその燃料費が値上がりするね

    +1

    -0

  • 6241. 匿名 2022/02/28(月) 18:56:21 

    >>6238
    気の毒な人だね…

    +1

    -0

  • 6242. 匿名 2022/02/28(月) 19:05:18 

    >>6238
    子供が可哀想だね
    親のしょーもないプライドのために…

    +3

    -0

  • 6243. 匿名 2022/02/28(月) 19:07:55 

    >>6198
    「いいよなぁ」が鬼滅の遊郭編の鬼で再生されました

    +2

    -0

  • 6244. 匿名 2022/02/28(月) 19:07:56 

    >>6090
    まともな会社なら、配偶者が電話しても契約内容は教えてくれませんよ。個人情報を電話1本で自称配偶者(確認しようがない)にするわけないです。
    貸付って事はキャッシングしてるって事です。

    +8

    -0

  • 6245. 匿名 2022/02/28(月) 19:13:07 

    >>6243
    鬼ぃちゃんwww

    +1

    -0

  • 6246. 匿名 2022/02/28(月) 19:16:29 

    ファミマの無料クーポンでピーナッツチョコ貰ってきた
    化粧品のクーポンがあったから、パフ買ってきた
    1100円が380円(喜)

    +4

    -0

  • 6247. 匿名 2022/02/28(月) 19:17:59 

    >>6244
    早く返さないと金利が増えちゃうね

    +0

    -0

  • 6248. 匿名 2022/02/28(月) 19:20:03 

    >>6242
    子どもは親が離婚しない方がいいんじゃない?

    +2

    -2

  • 6249. 匿名 2022/02/28(月) 19:21:18 

    >>6241
    本人は気が付いてないから、お金ないとか、旦那さんの愚痴言ってるだけ

    +0

    -0

  • 6250. 匿名 2022/02/28(月) 19:22:24 

    >>6245
    いいよなぁ〜綺麗な服を着て、毎日風呂に入ってるんだろうなぁ〜

    +0

    -0

  • 6251. 匿名 2022/02/28(月) 19:48:50 

    石鹸で髪洗う人いるかな?
    さすがに、かな。1週間程、石鹸かボディーソープしかないんだけどきしむよね〜

    +2

    -0

  • 6252. 匿名 2022/02/28(月) 20:10:52 

    >>6248
    人によると思うけど、貧乏で親がDVされてるのを見て育ったらもうこんな家嫌だって思うんじゃない?

    +1

    -0

  • 6253. 匿名 2022/02/28(月) 20:26:31 

    ねえ、知り合いが給付金の申し込み用紙来たってすごい喜んでたんだけどなにそれ?うちには来てない。お互いバイトの身。知り合いに子供はいるけど成人してる。生活保護でもない、、、

    +2

    -0

  • 6254. 匿名 2022/02/28(月) 20:29:53 

    >>6253
    非課税世帯の給付金の話し前に出てたけどそれかな?

    +2

    -0

  • 6255. 匿名 2022/02/28(月) 20:32:56 

    >>6254
    それだと思う、、、それなら私も対象だと思ったんだけど貰えるはずはないよねと思ってからなんかすっごい不公平感。不満。

    +0

    -0

  • 6256. 匿名 2022/02/28(月) 20:38:23 

    >>6253
    その知り合いと同じ市区ですか?

    +2

    -0

  • 6257. 匿名 2022/02/28(月) 20:38:58 

    >>6251
    石鹸で洗わないけど、石鹸で洗った後はお酢ですすいで中和するとゴワゴワしないみたいだよ

    +5

    -0

  • 6258. 匿名 2022/02/28(月) 20:40:47 

    >>6252
    毎日ではないし、いいところもあるんだと思うよ

    +0

    -1

  • 6259. 匿名 2022/02/28(月) 20:40:49 

    >>6255
    一応、区役所でどういう人が対象なのか聞きにいこうと思った。

    +4

    -0

  • 6260. 匿名 2022/02/28(月) 20:41:05 

    >>6251
    石けんで洗ってるよー
    でも水質と髪質によってすごく難しいと思うから、オススメはしない

    +1

    -0

  • 6261. 匿名 2022/02/28(月) 20:41:34 

    >>6259
    恥ずかしくない?

    +1

    -3

  • 6262. 匿名 2022/02/28(月) 20:42:00 

    旦那が10万しかくれないから厳しいわ。まあ私のパート代合わせたら7万くらいはあるからまだマシなのかな。そっから支払いとかしたら食費どれくらい残るやら。保育園代もあるし厳しいです。愚痴でした。

    +6

    -0

  • 6263. 匿名 2022/02/28(月) 20:42:32 

    >>6253
    その人はぎりぎり非課税で、あなたは100万超えちゃってるんじゃない?

    +6

    -1

  • 6264. 匿名 2022/02/28(月) 20:44:08 

    キャンペーンのポイントで700ポイント弱入った🎉

    +9

    -0

  • 6265. 匿名 2022/02/28(月) 20:44:23 

    今月5万もマイナスだわ
    来月で調整できるかな、、5万分の節約

    +5

    -0

  • 6266. 匿名 2022/02/28(月) 20:46:15 

    >>6238
    子供の問題じゃなくてコンプレックスの問題じゃない?

    +3

    -0

  • 6267. 匿名 2022/02/28(月) 20:59:52 

    >>6259
    聞こうかな、、何課だろう、たらい回しにされる気がするわ、、。

    +0

    -3

  • 6268. 匿名 2022/02/28(月) 21:02:31 

    >>6255
    6255さんは一人暮らし?

    +0

    -0

  • 6269. 匿名 2022/02/28(月) 21:09:24 

    >>6268
    はい。他にもレスくれかたがたありがとう。。同市内ですがギリギリで100万超えたのかな。。。とか色々モヤっています。今日は焼肉のタレかけご飯でした。とりあえずふて寝します。

    +2

    -1

  • 6270. 匿名 2022/02/28(月) 21:16:53 

    >>6269
    役所が順番に手続きしてて遅れてくるかもよ?

    +3

    -0

  • 6271. 匿名 2022/02/28(月) 21:17:35 

    >>6261
    あぁ…恥ずかしいのかぁ。
    基準は何だろ?
    生活保護とかの人がもらえるの?

    +0

    -0

  • 6272. 匿名 2022/02/28(月) 21:21:48 

    >>6270
    ありがとうございます‪( i ꒳ ​i )‬

    +2

    -0

  • 6273. 匿名 2022/02/28(月) 21:21:48 

    住んでる市や区の公式サイトに全部書いてあるよ
    正解を知るならここより、非課税 給付金で調べてみたら

    +5

    -0

  • 6274. 匿名 2022/02/28(月) 21:21:49 

    >>6251
    やってみたくて、試しにせっけんで洗ったことはあるよ。
    洗ってる時はいいけど、きしんですすぎができなかった
    指が全く通らなくて、シャンプーで洗い直した。
    強行したら髪抜けそうなくらいギシギシしたから私には合わなかったみたい。
    ちなみに牛乳石鹸の赤箱です。

    +6

    -0

  • 6275. 匿名 2022/02/28(月) 21:25:22 

    >>6269
    ・2021年度(令和3年度)に住民税非課税の世帯
    ・新型コロナの影響を受けて、2021年1月以降の収入が
     住民税非課税に相当する水準以下となった世帯

    住民税非課税の基準は市区町村によって異なります。

    と書いてあった。
    待っても来ないならたぶん対象外なんだと思う
    線引きは必要だけど、当てはまらないと拗ねるよね。
    シングル子持ち世帯は常に優遇されてるし・・・。

    +6

    -0

  • 6276. 匿名 2022/02/28(月) 21:25:25 

    このトピ3/4の朝まで書き込めるけど日付け変わったら3月トピ立つのかな?

    +9

    -0

  • 6277. 匿名 2022/02/28(月) 21:38:27 

    ガス代まであがるのかな。貧乏だから家庭内では
    家計は火の車で例えると戦争のようなものだわ
    顔も貧相で人前で見せられるような顔じゃないし
    みっともないから化粧してみた死に化粧みたいになったよ。鼻に詰め物入ってたら死人そのもの
    むくみ腫れ、貧乏オーラ生活の疲れ隠せないわ

    +2

    -6

  • 6278. 匿名 2022/02/28(月) 21:42:33 

    >>6251
    ボディーソープの方がいいよ

    +1

    -0

  • 6279. 匿名 2022/02/28(月) 21:51:46 

    Yahooユーザーは、Yahoo仕事カタログのキャンペーンでぐぐって仕事の口コミ350文字書くと即500円とか貰えるよ。2つやって1000円貰った。

    +6

    -0

  • 6280. 匿名 2022/02/28(月) 22:01:32 

    >>6277
    そんな縁起でもない
    ファンデのオークルが明るすぎるか逆に暗めだと顔色悪メークになりがちだよ
    あとライトが暗い店でテスターやった時日光の下で見ると違和感出ちゃった事あるよ
    次は変えてみて試そうよ

    +1

    -0

  • 6281. 匿名 2022/02/28(月) 22:03:54 

    >>6277
    まずは働きましょう
    話はそれからです

    +7

    -0

  • 6282. 匿名 2022/02/28(月) 22:11:51 

    新トピは3日ほど経ってからのぞきにいく

    +5

    -0

  • 6283. 匿名 2022/02/28(月) 22:14:58 

    >>6280
    確かにそれはあるね
    ライトが明るいと色がわかりやすいけど
    色黒の肌に沢山のしわとシミが凄くて向き合うのが恥ずかしいわ
    加齢と肌質もあるね
    こうなったら幽霊婆さん顔として開き直ろうと思います!

    +0

    -4

  • 6284. 匿名 2022/02/28(月) 22:27:07 

    新トピは3日ほど経ってからのぞきにいく

    +1

    -0

  • 6285. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:39 

    >>6271
    一年のお給料が百万未満とかかな
    税金が免除される金額

    +3

    -0

  • 6286. 匿名 2022/02/28(月) 23:17:50 

    Twitter見てたら亡国への寄付1万〜5万の人が多く見られるんだけどそれに影響受けてゲームソフト売って1000円送りましたとか学生でお小遣いから1000円送りましたとか見るとなんとも言えない
    超超超余計なお世話なのはわかってる

    +5

    -0

  • 6287. 匿名 2022/02/28(月) 23:20:39 

    >>6283
    横だけど、お安い化粧品でも毎日お手入れすると変わりますよ
    お風呂では蒸しタオルして水分を補う

    +3

    -0

  • 6288. 匿名 2022/02/28(月) 23:26:34 

    >>6275
    シングル子持ち世帯に配られるのは、夫の方にお金が配られるのは可能性があるからなんだって
    夫が申請してしまう場合は二重取りになるけど、そこは性善説で配布するらしいよ

    +0

    -0

  • 6289. 匿名 2022/02/28(月) 23:32:36 

    >>6266
    両方かな
    シングルになっても子どもはいる
    でも、家庭があって子どももいた方がいい
    子どもは父親を嫌ってない
    持ち家でローン払ってるんだけど、離婚したら家もなくなるし学費も払えない

    +0

    -0

  • 6290. 匿名 2022/02/28(月) 23:39:40 

    >>6286
    どゆこと??

    +1

    -0

  • 6291. 匿名 2022/03/01(火) 00:59:00 

    >>6271
    ネットで「非課税世帯 給付金 ●●市」とかで調べるといいよ
    非課税世帯の給付金の方は該当すれば市の方から勝手に書類が送られてくると思う
    非課税世帯給付金に漏れちゃった人で去年の年収の世帯均等割が市の定める年収以下なら、家計急変世帯給付金っていうのが申請すれば10万円もらえる
    だいたい収入ベースで年間100万円くらいまでの収入の人が対象になるのかな~
    このあたりは市のHPで確認できるよ
    ただ、こちらは自分で申請する必要があって、住民票の写しとか収入がわかる通帳のコピーとかが必要なのが難点だね

    +3

    -0

  • 6292. 匿名 2022/03/01(火) 01:06:21 

    >>6257
    これしばらくやってたけど思ったよりは良かったよ
    水にお酢入れたのを使ってリンスするとやわらかくなる

    +1

    -0

  • 6293. 匿名 2022/03/01(火) 01:40:56 

    >>6290
    ウクライナ大使館とかのアカウントが寄付を募ってるんだけどリプ欄に〇円寄付しましたって振込画像付きであげてる人がいる
    見たところ1万〜5万が多いなと感じる(もっと少額や高額の人もいる)
    お金に余裕ない人もゲームソフト売って1000円寄付したり学生がお小遣いから工面して出したりもしている

    +3

    -0

  • 6294. 匿名 2022/03/01(火) 03:04:45 

    カケホにしてたけど解約
    電話を頻繁に使いそうな月だけカケホにする
    これで千円の節約

    +1

    -0

  • 6295. 匿名 2022/03/01(火) 03:30:08 

    月初だからって深夜テンションでAmazonポチろうとした
    あぶない

    +6

    -0

  • 6296. 匿名 2022/03/01(火) 04:54:39 

    アマギフ3000円もらった。
    欲しいものだらけだけど、お米にしようかな。
    贅沢なつや姫にするのはやめた方がいいかな。
    5kg3000円以下だった。
    悩む〜

    +4

    -0

  • 6297. 匿名 2022/03/01(火) 04:56:16 

    >>6295
    めちゃくちゃわかる。
    けど3月は31日まであるからAmazonより買いに行く方が安いよなぁと思ってはいます。

    +4

    -0

  • 6298. 匿名 2022/03/01(火) 05:09:05 

    >>6251
    今チャレンジしてみてる。たしかに流したらキシむけどクエン酸リンスしたら問題なさそうよ。
    私は頭皮の乾燥からの油が凄くて、なんとか良くならないかと思ってチャレンジしてみてる。

    +1

    -0

  • 6299. 匿名 2022/03/01(火) 05:15:53 

    >>6285
    >>6291
    ありがとうございます。🙇

    +0

    -0

  • 6300. 匿名 2022/03/01(火) 05:19:38 

    >>6289
    経済的な問題と世間体かな?
    DVしてる父親って、子供に影響はあまりよくない気がするけどね。

    +2

    -0

  • 6301. 匿名 2022/03/01(火) 05:24:26 

    夜ご飯何にしようかなー。玉ねぎ、油揚げ、さつまいも、ぶた肉くらいしかないや。生姜焼きも冷凍庫にあったなー。
    買い物行かないと野菜がないわ。

    +3

    -0

  • 6302. 匿名 2022/03/01(火) 08:03:19 

    >>6267
    役所の代表電話にかけて、給付金のことについて聞きたいといえば回してくれると思う

    +4

    -0

  • 6303. 匿名 2022/03/01(火) 08:31:45 

    >>6276
    すぐトピ立ちそうだけど最初荒れるからギリギリまでこっちに居ようと思ってる。

    +3

    -0

  • 6304. 匿名 2022/03/01(火) 08:38:05 

    花粉症の薬もらいに行こうか悩んでる
    こういう時生活保護ならタダだもんなぁ
    不公平だわ

    +7

    -0

  • 6305. 匿名 2022/03/01(火) 08:43:54 

    >>6296

    つや姫おいしいよね!懸賞で当たったり山形でも食べたけどたまには贅沢もいいのでは?

    +2

    -0

  • 6306. 匿名 2022/03/01(火) 08:45:33 

    濃いめのレモンサワーコンビニキャンペーンってライン友達追加のは、ハズレだったわ。皆は当たるかもだからぐぐってみて。

    +3

    -0

  • 6307. 匿名 2022/03/01(火) 08:47:26 

    >>6303

    確かに最初の一週間ぐらい全然貧乏じゃなさげなひと
    ばっかりだしいつも荒れてる印象。忘れた頃平和

    +4

    -0

  • 6308. 匿名 2022/03/01(火) 09:42:05 

    貧乏でも心もすさんでる人より、少しでも懸賞に当てようとするとか前向きな人がいいよね。
    私、生きてるだけでもありがたいと思ってる。
    貧しいけど。

    +9

    -0

  • 6309. 匿名 2022/03/01(火) 09:43:22 

    >>6301
    さつまいも!
    いいなぁ。
    玉ねぎや油揚げがあるなら、味噌汁もできる。

    +2

    -0

  • 6310. 匿名 2022/03/01(火) 10:13:43 

    非課税世帯への給付金、うちの方はみんなに?通知が行ってて、対象にあたるかどうか自分で確認してくださいってスタイルだった
    私は非課税ではないから最初からないと思ってたけど、市から封筒が届いた時「え?なにかもらえるの?」と一瞬期待しちゃったよ…

    +5

    -0

  • 6311. 匿名 2022/03/01(火) 10:14:15 

    >>6304
    去年シーズン中に2回病院行ったから
    今年は残ってる薬と市販薬で乗り切るつもり
    2回目は初診料分少し安くなるのであえてシーズン終わりに2回目行って
    今年の分の薬残しておいたわ(本当はダメだよね)
    症状の出方次第だけど今年は通院せず済ませたい
    市販薬はネットで買ったアレルビ、安い!

    +4

    -0

  • 6312. 匿名 2022/03/01(火) 10:19:45 

    >>6277
    パウダーファンデやめてBBクリームとか薄付きの方がいいと思う
    私も化粧するとたまに20歳くらい老けて見えるんだ
    艶がなくてよどんだ顔色、しかも粉っぽいし表情も暗い
    BB薄く付けたほうが、シミは隠れないけどマシだったよ

    +2

    -0

  • 6313. 匿名 2022/03/01(火) 10:32:04 

    知り合いの人に、たくさんみかんをもらった!
    めちゃくちゃうれしい。
    毎日、みかんを食べてます。
    出かけた時に、こ腹がすいた時に食べるように、三個くらい持っていきます。
    お腹がすいて、ついつい衝動買いをしないようにするために。

    +5

    -0

  • 6314. 匿名 2022/03/01(火) 10:57:57 

    >>6309
    さつまいもは前に懸賞あたってもらったギフト券で買ったんです。大切にしすぎて有効期限目前にしてようやく、さつまいも5キロ買いました(笑)
    おかげでお腹の調子が良いです。

    +4

    -0

  • 6315. 匿名 2022/03/01(火) 11:02:40 

    >>852
    儚いな

    +0

    -0

  • 6316. 匿名 2022/03/01(火) 11:25:02 

    >>6207
    >>6215
    ありがとうございます!
    励みになります。
    カツカツになると途中で投げ出してしまいそうなので、とりあえずは来月も甘め予算で続けていきたいです。
    確かに月によって支出も変わりますね。
    同じ金額にこだわらず、柔軟に考えていきたいです。

    +2

    -1

  • 6317. 匿名 2022/03/01(火) 11:32:36 

    >>6310
    役所って無駄に手紙くれるよね
    前に子ども対象の給付金をいただいたけど、わざわざ何回か通知を送ってくれた
    「あなたの家は対象だよ、何日頃に振り込むので確認しといて」って言ってくれたら1回で済むのにね
    何か規定があるのかな
    通知少なくていいので市民税減らしてほしい

    +2

    -0

  • 6318. 匿名 2022/03/01(火) 12:07:15 

    >>6314
    懸賞であたると嬉しいですよね。
    さつまいも、いいなぁ~!😊

    +3

    -0

  • 6319. 匿名 2022/03/01(火) 12:07:43 

    ラインで本麒麟当たった!

    +3

    -0

  • 6320. 匿名 2022/03/01(火) 12:09:37 

    >>6308

    たまにお肉当たったりするからメルカリとかの売上で
    切手を買って細々応募してるよ。あとはネット

    +3

    -0

  • 6321. 匿名 2022/03/01(火) 12:43:15 

    >>6319

    ジムビーム→Twitter
    レモンサワー→Twitter
    本麒麟→ライン

    +3

    -0

  • 6322. 匿名 2022/03/01(火) 12:58:48 

    本日のポチポチ完了
    ブラックサンダーが当たったけど、食べないんだよね

    +1

    -0

  • 6323. 匿名 2022/03/01(火) 13:00:33 

    >>6322

    ローソンアプリの今月の粗品もブラックサンダーだったね

    +0

    -0

  • 6324. 匿名 2022/03/01(火) 13:02:18 

    >>6310
    そうなんだ
    みんなに出してるんだ
    >>6317
    ほんと、今回のが全世帯に配られているなら無駄遣いだよ

    +1

    -0

  • 6325. 匿名 2022/03/01(火) 13:04:32 

    ファミマのTwitter、ツナマヨおにぎり当たるよ

    早速ハズレw

    +1

    -0

  • 6326. 匿名 2022/03/01(火) 13:07:06 

    ファミマのアプリ、こだわり酒場のレモンサワー来てた

    +1

    -0

  • 6327. 匿名 2022/03/01(火) 13:08:32 

    >>6323
    ローソンのアプリだったのかな?
    今、確認してみたけどクーポン出さなかったから、ま、いいか
    ブラックサンダーは食べないし
    ローソンのアプリってイマイチ使い方がわからない

    +0

    -0

  • 6328. 匿名 2022/03/01(火) 13:13:37 

    >>852
    暴れ回る息子じゃないけど、娘が結婚した後でお金持ちと再婚した話があるよ
    娘夫婦が貧乏で、義父に面倒をみてもらいたいってやつ
    義父には実娘がいて、娘が怒っているという

    +0

    -0

  • 6329. 匿名 2022/03/01(火) 13:27:23 

    >>6300
    妻も反撃してるけどよくないよね
    夫、職業転々としてるのも良くないと思う

    +1

    -0

  • 6330. 匿名 2022/03/01(火) 13:33:26 

    >>6307
    3月のトピも立ってるね
    トピ落ちしてからのぞいてみる

    +1

    -0

  • 6331. 匿名 2022/03/01(火) 14:28:56 

    >>6277
    いまそういう発言は不謹慎すぎる。

    +2

    -0

  • 6332. 匿名 2022/03/01(火) 14:48:23 

    >>6321
    >>6319
    ありがとう!
    本麒麟あたった!
    この間ここで教えてもらったプレミアムモルツも2本当たったしありがたいよー。
    どうせあたらないと今までしてなかったんだけど、キャンペーンもいいものだねー。

    +3

    -0

  • 6333. 匿名 2022/03/01(火) 15:18:33 

    >>6330
    なんかね。
    愚痴だらけですごいよ。
    人の愚痴とか、あんま好きじゃないから、落ち着いたらいくと思う。

    +1

    -0

  • 6334. 匿名 2022/03/01(火) 15:25:28 

    今月は新トピ落ち着くまでここ使えるからいいね
    足りなかった食材買って月初めの定例の物を買って
    そんなに買ってるわけじゃないのに2500円だった…
    前なら絶対2000円切ってたのに
    月末が恐ろしくなるわ

    +4

    -0

  • 6335. 匿名 2022/03/01(火) 15:27:00 

    >>6332
    前の人が書いてくれてた濃い目のレモンサワーもあるよー

    +2

    -0

  • 6336. 匿名 2022/03/01(火) 15:55:01 

    コンビニのお酒交換したらレシートアプリとかやるとチリツモだよ。

    +1

    -0

  • 6337. 匿名 2022/03/01(火) 16:22:15 

    >>6333

    ここみたいにゆるく雑談出来ない感じだよね
    シャウエッセン高いと買い5つ買ってるし

    +1

    -0

  • 6338. 匿名 2022/03/01(火) 16:23:27 

    >>6332

    すっかりドリンクとお酒は貰うものと思って買わないわ

    +1

    -0

  • 6339. 匿名 2022/03/01(火) 16:24:24 

    >>2061
    冬は光熱費がスゴいよね。
    コロナで子ども達がリモート授業してるから、今までかかっていなかった昼のファンヒーター代、ストーブ代もかかってる。
    この数ヶ月、過去最高値を更新してるよ。
    早く春になってほしい!

    +3

    -0

  • 6340. 匿名 2022/03/01(火) 16:37:28 

    >>6212
    80代おばあちゃんの、つつましい生活の番組してたけど。

    空き瓶に魚の煮汁、肉の煮汁、野菜の煮汁分けて大事に冷蔵庫に残して使ってたわ。

    それで、また煮物したり、ゴボウ人参だけで肉の煮汁で炊き込みご飯、山菜煮たり。卵がけご飯にかけたり。旨味詰まってるもんね。

    +2

    -2

  • 6341. 匿名 2022/03/01(火) 18:23:45 

    十日たてば過疎るのになんで毎月初めだけ仲間みたいな人いるんだろ。

    +1

    -0

  • 6342. 匿名 2022/03/01(火) 19:03:45 

    花粉症の薬、もらいに行ってきた。
    診察、薬合わせて5,000円くらい😭
    地味に痛い😭

    +4

    -0

  • 6343. 匿名 2022/03/01(火) 19:18:49 

    >>6337
    ゆるく雑談できていいよね。
    このトピが終了するまで続けたい。

    +2

    -0

  • 6344. 匿名 2022/03/01(火) 19:27:50 

    デパ地下じゃなくスーパーでいいから
    好きな物を好きなように買いたい
    今日のお刺身はいいね、って値段じゃなく
    一番おいしそうなの買いたい

    +3

    -0

  • 6345. 匿名 2022/03/01(火) 19:49:06 

    どうでも良い悩み聞いて〜笑
    あしたスーパーに行こうかドラストに行こうか悩んでるんだ〜
    スーパーはたまご100円の日なの〜1,000円以上買わないとなんだけど〜
    ドラストはポイント3倍なの〜

    買うものは、牛乳納豆などスーパーでもドラストでも揃うの、どっちに行こうかしら〜

    +1

    -0

  • 6346. 匿名 2022/03/01(火) 20:38:58 

    >>6344
    マグロ、サーモン、ほたて、ハマチ
    3切れ4種類入って1000円くらいだもんね
    中トロとか食べてみたいわ
    口の中で溶けるって本当かなw

    +1

    -0

  • 6347. 匿名 2022/03/01(火) 20:52:49 

    >>6345
    両方いく

    +0

    -0

  • 6348. 匿名 2022/03/01(火) 20:53:26 

    3月トピ覗いてきた
    流れが早くて溺れる

    +2

    -0

  • 6349. 匿名 2022/03/01(火) 20:56:50 

    >>6346
    そう、とろけるからトロと言います
    ふっ回転寿司で食べたことあるもんね!

    +1

    -0

  • 6350. 匿名 2022/03/01(火) 22:24:32 

    >>6345
    auペイが10%還元キャンペーンやってる。
    auペイの還元キャンペーンが利用できるお店だといいね。

    +1

    -0

  • 6351. 匿名 2022/03/02(水) 13:19:02 

    さっき子供がじゃがいも喉に詰まらせそうになってびっくりした、、まだ心臓がバクバクしてる
    あっという間に顔が真っ青になって
    口に指突っ込んでじゃがいも取ろうとしたら奥にもっと入りそうだったけど、幸い分裂して半分?くらい外に出たおかげで大丈夫だった
    気をつけないと

    +4

    -2

  • 6352. 匿名 2022/03/02(水) 20:27:12 

    >>6351
    無事でよかった

    +3

    -0

  • 6353. 匿名 2022/03/02(水) 20:50:45 

    >>6352
    ありがとう
    気が動転してなんでかここに書いてしまった。。
    ごめんなさい

    +5

    -0

  • 6354. 匿名 2022/03/02(水) 20:51:14 

    新しいトピできてるんだね!
    今月もよろしくね!

    +1

    -0

  • 6355. 匿名 2022/03/02(水) 21:01:35 

    >>6353
    でも割れて取れてよかったね
    とっさのことで驚くよね

    +2

    -0

  • 6356. 匿名 2022/03/02(水) 21:22:10 

    >>6355
    どうするのが正解だったんだろうか
    あっという間に顔が真っ青になっていったから救急車呼んでも間に合わないと思った💦
    割れなかったらって思うとゾッとする

    +3

    -0

  • 6357. 匿名 2022/03/02(水) 23:23:16 

    >>6356
    背中を叩いているのはよく見る
    あなたも怖かったよね

    +2

    -0

  • 6358. 匿名 2022/03/03(木) 07:57:49 

    >>560
    横だけど良く読みなよ。大学行かず高卒で働かせろってコメに対して、仮に子供が入社できたとしてもスタート地点も違うし頭打ちだよっていうifの話でしょうよ

    +0

    -0

  • 6359. 匿名 2022/03/03(木) 08:34:40 

    >>6357
    トピズレなのにありがとう
    あなたに良いことがありますように!!

    +3

    -0

  • 6360. 匿名 2022/03/03(木) 14:07:32 

    炭酸水、一箱1,100円でゲット

    +0

    -0

  • 6361. 匿名 2022/03/03(木) 19:47:38 

    第三次世界大戦に発展するかも、って聞いたんだけど日本もやばいのかな?!
    核戦争とかなったら、老後のためにとかってお金なんとか置いとくために節約してた(しかも、収入低いから全然足りてない)の意味無くなる。

    +0

    -0

  • 6362. 匿名 2022/03/03(木) 19:51:04 

    >>6358
    大卒でも余程じゃないと入れないところに、高卒でも入れるんだから良くない?って意味だよ。
    むしろ大卒の方が入りにくいと思うよ。
    大卒でしょうもないところに就職して〜よりいいじゃん、って意味です。

    +0

    -0

  • 6363. 匿名 2022/03/03(木) 21:22:01 

    マヨネーズ安くなるの待ってた
    やっと安くなったから明日こそ買うぞー!

    +1

    -0

  • 6364. 匿名 2022/03/04(金) 06:48:16 

    まだ使える
    ここはのんびりしていて好き

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード